はてなキーワード: ライオンハートとは
ガンガンの名前は知らなくてもこの作品を知らない人はいない。それくらいに大ヒットした漫画。ガンガンのみならずスクエア・エニックスの漫画でこれほど売れた漫画は後にも先にも無い。
初期連載陣の代表作、可愛いキャラクターとシュールなギャグに目が行きがちだが、伏線回収が見事で作者の構成力の高さが伺える
三度アニメ化され、今なおソーシャルゲームが出るくらい人気のある作品。
初期連載陣の超代表作、ガンガンを創刊から読んでた人は、ドラクエの漫画が読みたいから買っていた。ガンガンという雑誌はこの作品のためにあったといって良い
ジャンプで連載されていたもう一つのコミカライズと比較されつつもややマイナーながら、そっちがドラクエの名前を冠していながらほぼオリジナルなのに対して、ⅢとⅠの間の時代を描く正統派のコミカライズ。
初期連載陣の超々人気作品、これもアニメ化は続編含めて二回している。鳥山明っぽい絵柄で独自の世界観を描いたギャグ漫画。後半は割とシリアス
中期の人気ギャグ漫画、そこはかとなくウェットな人間関係を感じる内容だった。
後にヒット作を何本も出し、実写ドラマ化も果たした「昨夜はお楽しみでしたね」や「ライアー×ライアー」の金田一蓮十郎先生のデビュー作
初期連載陣の中堅作品、明らかなファンタジー作品なのに実在の作曲家の曲が出てくる。ギャグとシリアスの温度差が激しすぎるがしっかり少年漫画していた。
作者はともかく筆が早く、月間で100P描いて、さらには別作品の原作も平行で務めてた。
作者はガンガンで連載しつつジャンプで赤塚賞も取っていて、その読み切りでちゃっかりガンガン連載作品の宣伝もしてて、事実上ジャンプを蹴ってガンガンを選んだようなもの
その点でも漫画史で重要だと思う。ジャンプが(一時期とはいえ)少年漫画界における唯一絶対の王者ではなくなった転換点として
人を選ぶラブコメ作品。信じられないくらいの長期連載作品でありもうそれだけで歴史として語る価値がある。
作風、作者の名前含めて連載当時、ジャンプ連載のNARUTOとの類似点が多くパクリじゃないかと騒がれた作品
思いついたので追記
もともとジャンプで言うところのヘタッピマンガ研究所枠のコーナーだったが、独自の切り口が人気になり、漫画の描き方漫画からエッセイ漫画になった異色作
作者の才能を思わぬ形で開花させることになったという点では重要な作品だと思う
個人的にはライオンハート(ゆでたまご)とかの王道少年漫画雑誌を作りたかった痕跡を重要な作品として押したい
結局今はマイナー雑誌として一定の矜持を持ってやってると思う。なろうのコミカライズ主体もそれはそれでしっかり需要あるし決して悪いことじゃない
灼熱×闘士、彼の名前はライオンハート。彼は高い塔の上で立ち、太陽がその背後で燃えるように輝くのを眺めていた。その姿はまるで生きるために炎そのものを求めるような情熱を示していた。赤いマントが風に舞い、彼の髪は炎のように見えた。彼の瞳には勇気と情熱が宿り、彼は仲間たちに自信を与える存在だった。
ライオンハートの手には炎を纏った剣が握られており、その剣の刃が太陽の光を反射して輝いていた。彼は炎の防壁を展開し、仲間たちの周りに炎のバリアを作り上げ、一体も通すことなく敵を追い払う用意ができていた。
幻想×射撃手、その名前はエレンシア。彼女は深い森の中に立ち、幻想的な花々が彼女の周りで咲き誇っていた。エレンシアの目は知識と洞察力に満ち、彼女の手元には古代の弓がありました。彼女の髪は星のような色合いを持ち、彼女自身が森の魔法の一部であるかのように見えた。
エレンシアの弓から放たれる矢は、魔法の力を帯びており、命中すると敵は幻想的な世界に引きずり込まれ、自己を見失うことがあった。彼女の冷静さと計画性は、仲間たちに道を示し、戦局を制する鍵だった。
疾風×切り札、その名前は雷光。彼は高い山の頂上に立ち、風が彼の周りで激しく吹き荒れていた。彼の髪は風になびき、その瞳には無限の冒険への渇望が宿っていた。雷光は自由を愛し、広大な大地を探索し、新たな冒険を求めていた。
雷光は高速で移動し、敵の攻撃をかわすことができる能力を持っていた。彼の特別な技である「瞬撃」は、敵に立ち向かう瞬間に全力を発揮し、戦局を一変させることができた。彼は風の加護を身に纏い、風の力を使って戦場を制するのだった。
お気持ち表明なので、内容がかなりドライブするので注意。かつ長い。結論は3行目にある
わからない単語は各自ググれ。天下のディズニー作品だ。ネット上に説明がないモノなんてない。
マジいらねぇ!
てかなんで「ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)」をプッシュすんの?
あれ興行成績的に大ゴケだったよね?
ディズニールネサンスをリアルタイムで追いかけてきたDヲタです。当時のことは良く覚えてますともさ!
あれはTDLに次ぐ海外ディズニーランドということでいろいろ気合いが入っていたディズニーランド・パリのテコ入れもあり
アダルティな要素を入れたということが、公開時点でプレスに告知されてた作品でしたね。
そのアダルト部分を担当していたのは、すべてフロロー判事でした。
つまり自分の子供を妊娠したカシモド母を口封じに殺したという裏設定がある。
「罪の炎(Hellfire)]では自慰を象徴した映像が出てくる』と
日本での公開前に、製作陣のインタビュー記事に載ってました。ぴあだったかな?
それを読んだ自分は「へー、思い切ったもんだなぁ」程度にしか思っていなかった記憶があります。
この頃のディズニーアニメ作品は、本国公開からタイムラグがあるのは当たり前で
自分はまず本国で発売された輸入盤のサントラをタワレコで手に入れて、公開を待つのが常でした。
カシモドの「天使が僕に(Heaven's Lights)」とまとめて同じトラックになってるから
「ああ、カシモドの純粋な愛に対しての不純な愛憎系なんだな」程度で。
ヴィラン(悪役)のヒロインへの横恋慕も別に奇異とも思わなかった。
アラジンのジェファーはジャスミンにちょっかい出してる(出されてる?)し、
ライオン・キングでも
「成長したナラがシンバの元に現れたのはスカーに迫られて逃げ出したからという裏設定がある」というのも
日本で大ヒットした時点で、ライオン・キングこぼれ話として伝わってたと思う。
そもそも「ライオン・キング」がハムレット=お母さん寝取られ物語だしね。
’(ものすごーく余談ですが、アラジンで、ジニーの魔法で操られてジェファーに惚れてしまった(振りをする)ジャスミンが
「あなたのヒゲはとっても……ねじれてる(Twisted)」と言うセリフがあって
当時の自分は「「twisted」ってセクシーとかそういう意味があるの?褒め言葉なの?」と首をひねりまくった記憶がある。
あのセリフの意味はいまだにわからないというか、ツイステのおかげでさらに混乱が加速してる感があるなぁ)
で、日本でも公開されたわけですよ。
賛美歌を思わせる荘厳なコーラスに載せて、あんなにヌルヌル動き回るとは思わなかった。
そもそもなんでこんな、社会ヒエラルキー下位の女性が一方的に暴力振るわれてるシーンをこんなに執拗に事細かに描くこの?
それに一体なんの意味が?
大人の鑑賞に耐える作品って、弱い者への一方的な暴力描写がある作品のことですか?
大人の鑑賞に耐えるディズニーの割には、いつものディズニーみたいにしゃべる動物(ガーゴイル)出てくるし
エスメラルダのハンカチ使った目くらまし魔法は微妙だし、そもそも魔法かコレ?
(なお、「ノートルダム」世界に魔法があるかどうかは、公開時には明らかにされなかった。
本当にガーゴイルはしゃべっているのかあるいはカシモドの幻影なのか、どちらとも取れる描写だったし、
これもツイステのおかげで十数年越しに壮大なネタバレ(ハンカチは手品:今では土産物として売られている)くらいました。
ありがたいことだよホント!)
イライラが募る間にもストーリーは展開してゆき、「Heaven's Light]が始まった。
浮かれてるのはわかるけど歌ってるだけじゃイケメン隊長に負けるぞカシモドわかってるか?
てかもしかしてフラれる流れだったりせんかコレ?
いやいや人魚姫をハッピーエンドにしたディズニーだぞ主人公がフラれるワケがない信じるんだ。
体の前で両腕を上下にストロークする様子がなーんとなくアレだなぁと思った瞬間にフロローが画面に出てきた。
暖炉だけ点った誰もいない暗い部屋でブチブツ言ってるシーンから始まったと思う。
あの女が私を誘惑したんだ私は悪くない的なことをぐだぐた並べる内容なわけだが
映像がキモい。女のスカーフにほおずりすんな!てか後生大事に持ってたんかソレ!
あの歌詞にこの映像が付いたら完全に変質者の言い訳ソングじゃんか!
もうこのあたりでうんざりし始めたわけだが、曲は始まったばかりだ。
賛美歌っぽい壮大なコーラスをバックに自分勝手なことを延々歌うフロロー。いい加減にしろ。
そもそもなんで聖歌隊背負ってんだよてめぇ(答え:ユゴー原作ではフロローは聖職者だから)
コーラスも盛り上がりフロローの言い訳のキモっぷりも盛り上がりでこっちはいい加減にしやがれ感。
ようやく外部からのノックで曲は中断されるありがとう見知らぬ人。
それにしてもこのノックで我に返る感いかにも自慰を邪魔された雰囲気だなぁキモい!
てかそのどろどろ溶ける赤い人たちは何の暗喩なんすかね?
蝋燭ーが次々屹立して白い蝋を流してドロドロ溶けてゆく映像があったような気がするのだが
フロローはパリの検事のくせにロマという身分の低い女性フェチで
「あの女が俺を誘惑したんだ俺は悪くない」を繰り返すキモキャラだった。
さらに、エスメラルダを犯罪者として捕縛させておきながら「自分の恋人になれば見逃してやる」という
歴代のディズニーがそれなりに壮大な野望を抱いた巨悪であったのに対して
無礼講のお祭りでショーの一環としてスカーフもらっただけでのぼせ上がって
上映時間の行動中、エスメラルダを追いかけ回す以外ほとんど何もしない。
ガーゴイルたち(の幻影)に発破かけられまくって,最後にはそのガーゴイルが動かなくなって
ようやく行動を起こす始末。そらエスメラルダも隊長さんに走るだろ。
サントラが素晴らしい出来だけに、内容が実にグダグダな作品だった。
(なおユゴーの原作では、エスメラルダは火あぶりになり隊長さんは同じ白人の恋人がちゃんといるので
そういう意味では、ある意味ディズニーらしいハッピーエンドにはなっている)
――ともかく、21世紀の感覚でフロローの存在自体が許されざるというか
「南部の唄」をなかったことにする前にこっちをなんとかしやがれ感にあふれまくり。
あの「アトランティス」と並んで、見なかったことにしたいディズニー作品の極北、それが「ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)
なのにディズニーさんは何を思ったか突然この作品を掘り起こして、しかもフロロをイケメンに仕立て直しちまった。
プレイヤーはほぼ女性のアプリゲー「ツイステッド・ワンダーランド」の攻略キャラ『ロロ・フランム』として!
フロローデザインをきっちりと踏襲し、口元にハンカチを当てるという仕草まで入れるそのご様子は
どんだけ本家に忠実なんだよ!
そんなにフロローが大事か!興行収入大ゴケ作品のセクハラ&パワハラ野郎が!
ディズニー作品は数多とあるだろうに、なんでよりによってコレをプッシュすんの?
てか日本発ディズニーコンテンツとしてプッシュすんのがコレなの?
yellow cabは枢やなイラストと神谷浩史ボイスさえあれば
元がセクハラ&パワハラキャラだろうがご褒美ですって受け入れてキャーキャー言うだろうってことにしたいの?
残念ながらその通りになったけどね!
――本当にさぁ、なんで今、日本からセクハラ野郎フロローを再評価する流れを作ろうとしてるのマジで。
何がしたいのディズニーさん。
米国の基準で受け入れられないものを、なんで日本なら許されるとか思っちゃうの。
確かに我が国は人権後進国です。そいつをどうにかするのは我々の責任です。that IS our business。
日本女は頭空っぽだから尊厳を気遣う必要はない、米国女性と同じ扱いしなくてもいいとか考えないでよ……
ああ書いてて何が言いたいのかだんだんわからなくなってきたなぁ。
あ、あと「ズートピア2」も要らない。
ライオンハートがメリーウェザーに行ったパワハラの数々は許されるものではないのに、なんで最後に「俺は無実」みたいに返り咲いてんのアレ。
「ライオンハート」ってルビが振ってあるんだよ。
指スマなどスマスマ内で彼らがやっていたゲームは次の日から学校で流行った。
ダブルダッチを彼らがやれば、翌日の休み時間には二本の縄跳びを回し、そこに入っていく生徒達の姿が校庭のいたるところにあった。。
同年代の人達と話すと、ほぼ全員が『私の所もそうだった』と盛り上がる。
少なくとも、私が出会った同世代たちの間でスマスマ、学校へ行こう、ラブラブ愛してる、めちゃイケあたりのバラエティー番組は見てて当たり前だった。夏休みにはいれば、ここに笑っていいともが加わる。
年を重ねるにつれてテレビ番組を見る時間は減っていき、当時の定番番組は次々と終っていった。
でも、何故だろうか。この番組は続いていくものだと勝手に思っていた。
昨夜の最終回を見ながら『ああ、この時はこんな事があったな』と幼い頃から現在に至るまでの思い出があふれ出し、同時に終ってしまうのかと切ない気持ちになった。
ファンではないし、ライブに行ったりしたわけでもない。それでも彼らの曲はいくつか知っているし歌える。
夜空ノムコウ、ライオンハート、世界に一つだけの花は実際にCDを買った。いつ聞いても良い曲だと思う。
ファンの人達とのイメージ格差はあるかもしれないが、テレビの中でそれぞれがどんなイメージの人物だったかも大体分かる。
自分が生きている間、こんなに世間に浸透しきっているグループはもう他に出てこないかもしれないなと改めて思った最終回だった。
ただ、最後の世界に一つだけの花を歌うメンバーを見、この人達は本当に解散を望んでいたのだろうかという疑問が残る。
総集編の中で森さんの脱退や稲垣さん、草なぎさんの逮捕等の対応を見ていて、やはり何だか今までと違っているように思えてしかたがない。
昨夜の放送を見るかぎり、グループの存続を揺るがす何かがあったとき、彼らは自分達の口から直接、実際に目の前にいるファン達へと言葉や思いを伝えてきた事が窺える。
同様に放送された記者会見の様子を見ていても、自分達の非を認め、反省し、責任を負う覚悟が見えた。
だからこそ、今回の一件はどうにも腑に落ちない。
何が真実かも分からないし、誰が悪いというのもファンではない自分には言う資格はない。
そこは彼らと共に歩んできたファンだけが言う資格があるのだろうと思う。
しかしながら、これがもし本当に彼らの長い歴史の終わりなのだとしたら、この注目を受けている中であえてはっきりとした終わりを見せない終わり方と言うのもまた、逆に新鮮だなぁと思ってしまった。
もしかしたら、彼らの中には『一人ひとりがSMAPである』という意識があるのかもしれない。
SMAPSMAPの冒頭において、実質的な解体宣言が行われた。
木村氏以外の4人の死んだような顔、某メンバーの皮肉めいた一言がそれを象徴していた。
どう見てもあれはグループじゃなかった。あれを見て芸能界の闇とかいろいろ感じる人もいようが、
少なくともSMAPというグループは確実に崩壊していた。おそらくあの状況だと契約が切れると言われる9月には完全に終わるだろう。
僕はSMAPが好きだった。最初に彼らを知ったのは名曲セロリだった。
ちょっと軽妙にそれでいてあの励まされる曲。僕はあの曲を買い何度もカラオケで歌った。
今でこそカラオケには行かないが、当時は僕のレパートリートップの曲だったよ。
その後も夜空のむこう、ライオンハートなどSMAPの曲はよく聞いていた。
当時は金なかったし全部じゃないけど最盛期は大体出してるシングルは全部買ってたんじゃないかな。
CDはここ5年買わないが、当時の曲は今でも聞くことがある。
それ以外に彼らがメインに活動していたテレビ番組も時々は見ていたし、
ビストロSMAPのレシピを見て真似して作ろうとして失敗したこともある。
男のくせに恥ずかしい気もするが一回だけコンサートに行ったこともあったなあと思い出す。
それでも彼らは別だった。ジャニーズの中で特別思い入れのある応援したいグループだった。昨日までは。
でも…もう終わったんだよ。
あの日々は終わっちゃったんだ。名曲の数々、輝かしい歴史のすべてがあの会見で終わってしまったんだ。
特別感傷は持たないつもりだったがダメだった。さすがにあれを見るとショックは相当ある。
僕たちのSMAPはもう戻ってこないんだよ。
もう無理だ。あの会見を見たらもうそういう目でしか彼らを見れない。
今は夜空のむこうを聞きながら空虚感に浸っている。これを最後にもうSMAP聴くのはやめよう。
あれならどこかのキャンディーズみたいに解散してくれた方が何万倍もよかった。
あったかい共感と応援の中に、ポツンと呪いのコメントがあると、かなり”効いてくる”。
身近な人の罵詈雑言に対しては、「あいつ最近なんかあったのかなあ」「私のことを心配してくれているのかも」と、事情を鑑みたり、コミュニケーションをとってお互いにより深く理解することが出来る。
動機の分からない・背景を共有していない他人のアドバイスに対しては、何もできない。
そのようなアドバイスはときに、発した人が思いもしなかった残酷さを発揮してしまうことがある。
もちろんコメントくれるのはとても嬉しいし、アドバイスは有り難いです。でも、精神衛生を守るために、有害な情報はシャットアウトしても、いいよね?
1. http://b.hatena.ne.jpに行く。
2. ページ上部のバーにある、"設定"リンクを踏む。
3. "閲覧"タブを選択
現在の自分が設定している非表示ユーザー。「どんなコメントでもドンと来い!」な究極無敵完全無欠のライオンハートをお持ちでない方は、下記の内容を、そのままコピペしてくださってかまいません。
なお、トラバ・ブコメで教えていただいた内容を、随時追加します。
2014 5/4 6:30 時点までに頂いた意見を反映して、更新 Ver4
Ver4|Apeman|AutoAuto|FEFE|FUKAMACHI|Gl17|Kukri|Midas|REV|TERRAZI|TM2501|TakahashiMasaki|TakamoriTarou|WEBLIUS|activecute|araigumanooyaji|arumaru|aruzentina|aureliano|b0101|believemeimaliar|big_song_bird|bogus-simotukare|che-hiroshi|copipegetter|daichan330|daybeforeyesterday|e-takeuchi|foxtrot0829|fujiyoshisyouta|gingin1234|glizmo|hal9009|hateb_reminder|i196|jt_noSke|jujubea|kana-kana_ceo|kanimaster|katabiragawa|kiya2015|kiya2016|kojitaken|kowyoshi|kurahito|kyo_ju|lejay4405|lovelycharmy|masa6127|masudamaster|merzo|mib-dbsinfra|miitocha6|miruna|napsucks|nekora|neowotona|netcraft|ninosan|north_korea|okadaic|ooaminosora|otiharuk|otsune|outotsu|pbh|pkm|popoi|quwachy|rag_en|raitu|reima|rzio|s025236|sandayuu|shigeto2006|suikax|syakinta|taknom|tanaka_yuuma|tari-G|tikani_nemuru_M|tomo-moon|toppogg|toronei|tsu_nyan|typex2|tzt|ululun|upran|usi4444|worldwideyrp|xevra|yoko-hirom|zfqaopgram
冒頭にも書いたが、メッセージの発信者が発信したメッセージが、100%意図したとおりに伝わるなんて事は無い。
あなたに全く非がない場合でも、受信者が打たれ弱いとか、一時的に弱っているとか、そのような理由であなたのコメントは受信者を傷つける。
でも、「自分の発言が知らないうちに誰かを傷つけるのでは?」と怯えて生きる生き方は、生きにくい。そんなふうにすべきではない。
たとえ敵を作ることになっても、自分の思想を広めようとしているブクマカーがいる。彼の思想はとても素晴らしい。彼はこのエントリに書いた指摘を受けて、コメント方針を表明した。その毅然とした方針を目にしたものは、彼を尊敬せざるを得ない(まあブロックするんだけども)。
発信者のみなさんも、得体のしれないモラルに縛られず、どうぞ自由に生きてください。
受信者はもっと自衛していい。だから、発信者はもっとモラルを破棄していい。それがこのエントリで言いたかったことだ。(そう。俺は悪くないのだ)
なお、コメントやトラバで指摘があったように、このエントリは「悪口」だ。あなたがリストに載ってたからといって、あなたの行動を改めるために有益な「批判」はここには無い。かつて賢人は言った。「批判」を聞いて反省することはあっても、「悪口」に耳を傾けてはいけない。
日ごろのエクササイズとしてのジョギングなのでたいした距離を走るわけではない。
だから500mlのペットボトルでは大きすぎる。かさばって邪魔になる。
プラティパスとかの500mlボトルならペットボトルよりは(折りたためる分)かさばらないが、近所を走るのにハイドレーションシステムはさすがに大げさすぎる。
Amazonで何かコンパクトなものはないかと探していていくうちに、「プリンスライオンハート 120ml シリコンボトル」というのを見つけた。
バイトバルブっぽい飲み口がついていて、これはいいと一瞬思いかけたが、哺乳瓶である。
ジョギングコースでウエストバッグから哺乳瓶を取り出し颯爽と水分補給をするランナーになる自信が私にはなかった。
ウィダーインゼリーみたいなチアパックで透明なのがあればいいんだけど、ハンズとかで売ってたりしないだろうか。
そういえばペットボトルって200mlのもあったな。もうちょっと小さくてもいいんだが。