「ジョブホッパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジョブホッパーとは

2021-11-06

#この指とめよう

意識高い系のやつらが始めた行動がすでに死んでるらしい。

SNS誹謗中傷に対してナニかやるって目的で正直ワケわからんし、活動もないし、

予想通り消えてしまった。

何より代表理事ガチ無能だな。経歴みてもロクに実績も出してないただの勘違いジョブホッパー

参画メンバーがこの上なく香ばしいので、遅かれ早かれ消えるだろうと思ってたけど、予想よりも

早く何も残せず死んだな。

2021-11-05

趣味が無いやつって自己紹介の時に趣味なんだっていってる?

入社時の懇親会もう5回目のジョブホッパーだけど未だに最適解が見つからなくて吃りながら「読書」とかいってる

2021-10-18

会社で使うwebサービス各種のアカウントは専用に用意する

githubgooglemicrosoftもなんだって部会社向けのを用意するんだけど、ジョブホッパーからめっちゃ面倒

2021-06-12

anond:20210612172236

半分くらいしか読んでないけどワイはジョブホッパーやで

年齢よりも転職回数のがたぶん多い

なお単純労働者ではない模様

2021-05-21

anond:20210521162343

ちゃうで。フルスタックエンジニアっていう人たちは、そうならざるを得なかった理由を考えるべきなんだ。つまりジョブホッパー一種として見てみるべき。

マスク・ド・アナライズも大概だよな...

AIが駄目だったから、DXにチェンジするというのは信念がないのか。全く違う領域だろ。ただのジョブホッパーじゃねーか。

2021-03-18

社歴の短いヤツ

いわゆるジョブホッパーだが、何度か面接するがやばい奴が多い。

社内にいるが、例外なくやばい。社歴が短いのには理由があるんだな。

2020-12-04

無能から働きたくないんだけど

無能故に職場に居づらくなってジョブホッパーしてて確信したわ、俺ガチ無能だわ。勤続年数が長くなればなるほど仕事に慣れるはずが、長くなればなるほどボロが出る。

無能定義から始まるとお前らああだこうだうるせえから過去にお前らが見たどうしようもない無能思い出してくれ。それが俺だ。「無能自覚あるだけまし、本物の無能無能自覚もない」とか言うけど、無能無能なんだよぶっ殺すぞ。無能自覚がある無能なだけなんだよ。

働かないで社会リソース食いつぶすのは辛いからさ、本音言うと無能から死にたいんだわ。

好きで無能やってるわけじゃないし、無能故に周りに迷惑かけるのが辛すぎんだわ。

朝弱いから21時には寝るようにしてるけど、それでも朝辛いし、朝のこの絶望的な気持ちで目が覚めて目覚ましの横に安楽死出来るボタンがあったら迷いなくそボタンを俺は押すと思う。

趣味もねえし、休みの日とか仕事に脅えてずっと寝てるよ。上司に「何が楽しくて生きてんだ?」って言われてハッとしたよね。俺、生きてて楽しい事なんてねえわ。生き甲斐なんてねえよ。社会に脅えながら生きてるよ。

人が喋ってること理解するのにも時間かかるし、理解したつもりでも的はずれな理解したりするし、人の口頭指示が音として処理されて頭の中に情報が何一つ入ってこない事があるし(声は聞こえるし、なんなら復唱も出来るけど頭に入らなくて右から左に流れていく感じ。わかる?)、転職してもした先が怖いよ。生まれた星間違えたのか?

働き続ければマシになるとかいうけど、あれね、嘘だわ。働き続ければ続ける程無能は惨めな気持ちになるし、自信なんて砕かれた破片すら残らないし、生きてる価値が無いことに嫌な程気付かされんの。あとさ、入社当時からずっと気にかけてくれ人に愛想尽かされんの、あれマジでつれえわ。目の前が真っ白になって周りの音が遠くに聞こえて耳鳴りすんのな。動悸の音だけはすげえ近くに聞こえんの。「壊れた大脳は元には戻らない」ってどっかのbotが言ってたけど、あれマジだわ。もともと壊れてたのかな?もう、わかんねえわ。

俺さ、チャットとかなら何度も読み返せるからギリギリ意思疎通できんのね。でもチャットでやりとりする仕事って、IT系でしょ?slackかいうの使うんだよな?いいよなそういうの、言った言わないとか怖すぎて、口語指示に怯えなくて済むし、俺一人だけ真っ青な顔でメモとらなくて済むんだよな、良いよな。

でもさ、もう三十路手前の分数の割り算で小学生時代躓いてた無能プログラミング勉強してIT関係就職するのなんて無理なんだよ。progateすら続かなかったわ。何かと励ましてくれる人はいてもさ、一緒に働く人の身になったら、俺みたいな覇気がなくて、コミュニケーション下手くそで、物覚えも悪い産廃絶対一緒に働きたくねえもん。ボトルネック確実だもんな。

これから先さ、無能として煙たがられながら、毎日胃を痛めて、周りに脅えながら働くわけじゃん。今はまだ20代だけど、このまま歳をとっていくわけじゃん。想像しただけでもう地獄だよね。

親が生きてる間は生きていようと思ったけど、三十路手前になると流石に自信無くなってきたわ。

年始に親が「孫がいたら」みたいな話をさ、楽しそうにすんのね。俺さ、親に変に期待させるの余りにも辛すぎてさ、結婚できる気もする気もないし、生きてていっぱいいっぱいなの打ち明けちゃったんだよ。そしたら、親がさ、「そうか、いま結婚しない人多いしね。珍しくないよ」って優しいトーンでいうわけ。それ以降親が孫の話一切しなくなってさ、なんかそれが尚更申し訳なくて胸を締め付けんだよね。親には孫の顔見せらんなくて申し訳いからさ、なるべく家にお金入れるようにした。親の為にお金使うようにした。あと自殺する時とか、事故死した時に備えて、公証役場遺書出してきたわ。微々たる資産は全部親に渡して欲しいってね。親がそんな事望んでなくて、俺に生きて欲しいって思ってるのはわかってるんだけど、親の思いを汲める余裕がいよいよ無くなってきたわ。

生きてて辛いことばっかだったな、生きててよかった事って、あったのかな。覚えてねえなあ。安楽死制度はやく出来ればいいのにな。輪廻転生があるなら、来世は水草とか、そのへんがいいな。

2020-11-28

anond:20201128144119

はいはい世間では無能扱いされている僕が起業したら輝くようになりました。

典型的カルトやらで新規信者を集めるための手法ですなぁ。底辺職みたいな起業創業数を稼いだところで、メガベンチャーなんざ生まれませんよ。

よいこのジョブホッパーは、ジョブホップする前に、深呼吸瞑想で、頭を休めて、気分を落ち着けて、逃げることと戦うことの仕分けができるようになるようがんばれよ!

ジョブホッピングは悪いことか

私はジョブホッパーである

エンタメ企業は4年ほど勤めたがそれ以外はだいたい1年~1年半で転職を繰り返し、現在会社起業して自分の好きなことをやりながらそこそこの利益を出せている。

いわゆるジョブホッパー技能賃金を求めて転職を繰り返す人のことを指すらしいが、自分場合我慢できなかったり、苦手なことが耐えられなくて、転職することが多かったので、自分場合定義ちょっと違うかもしれない。

しか結果的収入は上がっているし、苦手なことや嫌なことを選択しないという選択肢が取れるようになった。

自分の好きなことに集中することが出来るようになり、実績も能力も向上した。

我慢強い人間はなまじ我慢してしま能力があるがためにチャンスを失い、我慢できない人間結果的にチャンスをものにすることもある。

人間特性基本的メリットがあればデメリットもあるので、忍耐力が無くてジョブホッピングする人もあまり自分ダメだとは思わずに、その特性を生かして、我慢しない選択肢を取れるように人生デザインしていくのが幸福度を上げるコツであると思う。

2020-07-17

転職活動

求人めっちゃ見てるんだけど、今退職金ある会社ってめちゃくちゃ少ないのか??

webIT系を中心に探しているせいもあるかもだし、ジョブホッパーの気があるので退職金分月給に転嫁してもらったほうが自分としては都合がいいんだけどあまりにも見かけなくて驚く。終身雇用はすでに崩壊なんだろうか。

2020-06-30

無能マネージャー

自分ジョブホッパーでもうすぐ二桁目くらいの転職の者だが、転職した際にマネージャー無能だなと思ったこと3つに絞ってまとめてみる。

もちろん身バレしない程度にフィクションを入れているのであしからず

突然ヒステリックを起こす無能

新卒入社した従業員数50人規模の会社なんだが、マネージャーが機嫌が悪いとヒステリックを起こすことが度々あった。

その会社営業会社自分営業として入社したんだが、ヒステリックを起こすと机の上のノートペンをキレながら投げて、ブチギレる。

ヒステリックを起こすタイミングはお客さんからの苦情の電話を受けた時だったり、社長からキレられたりしたあとだ。

とはいえ社長がいるとき我慢をしているのか、そういったことはしないんだが、社長外回りでいなくなった途端に唐突にキレる。まぁそもそも社長がいる場合社長が大声で色んな人にブチギレてるが。

もちろん怒号が飛ぶので、社内は唖然とす…ればいいんだが、責められてる人間に対して総務の人間もキレていて、社内は険悪なムードが漂う。

本来マネージャーが助けるべきじゃないの?と思うんだが、新卒マネージャー「たち」のストレス発散用のサンドバッグみたいになっている。

新卒は毎年10人くらい採用されるんだが、残るのは3人程度。こういった現状を見かねてか、自分退職した。退職時にももちろん退職届を受理しないと言われたり居座古座があったが。

その会社は今は社名を変えたり電話番号を変えたりして営業を続けているらしい。早く消えればいいのにと思っている。

普段部下に無関心のくせに部下同士に問題が発生した時に会社にいる年数が長い部下の肩をよく持つ無能

社員数が 200 人規模の会社転職した。社員数が多いだけあって、定着率も高いんだろう。キレるマネージャーがいなかった。マネージャーは。

同じ部署内でキレ散らかしてる課長クラスのやつが二人いた。一人は昇進して部署から離れたが一人は残ったままだ。

その会社は作った資料は平・課長マネージャー関係なしに他の人に見せる文化があった。当時はお互いを信頼してるんだなと思った。

その課長クラス人間から資料確認を依頼された自分は、ここ間違ってますよって指摘したんだが、「じゃぁお前がやれば?」とキレられたのだ。

他にも自分が逆にその課長クラス人間に指摘をお願いすると「意味わからん○ね」と言われる。挙句の果てに「お前池○か?」とも言われる。

正直この会社に居たくないなと思い始め、徐々に他の社員との距離をおいた。それを見かねたのかマネージャーマネージャーに指摘されたのかわからんが、

マネージャー自分の元にきて「仕事がうまく進んでないようだけどどうしたの?」と聞いてくれた。正直嬉しかった。

事情説明すると「お前のコミュニケーションが悪い。なんでそれを相手に伝えないの?なんでそれを先に言わないの?」と言われ

チャットワークで見てるって言ってたじゃないですかと返すと「テキスト感情なんてわかるわけないだろ。相手に伝えないお前が悪い」と最終的に言われた。

自分メンタルを崩して会社を辞めた。

部下全員の意見合致するまで会議を終わらせない、もしくは決まるまで延々と会議を入れる奴、つまり意思決定できない無能

会社を辞めて数ヶ月、貯金が尽きたタイミングでそろそろ金稼ぐか…ということで新しい会社入社した。

その会社従業員数は前の会社と同じく 200 人程度。マネージャーもその部署人達も穏やかな人が多かった。会社ガチャ成功か?って思ったんだが、その会社意思決定が極端に遅かった。

例えばボールペン一つ買うのに稟議マネージャー、総務、社長まで通さないといけないくらいだ。マネージャー決裁権ないのかよとさえ思った。

前例がないことをやろうとすると他の部署 4 つくらいの人間を集めて会話する必要があるらしい(マネージャー談)。仕事をすすめるにあたっても、できることが限られるため、なにかするしても上にお伺いを立てる事がセットな感じだった。

一番ひどいなと感じたのは、現場で決める必要があるものであるはずなのに、現場人間全員を揃えて何も決定できないような会議が頻発していたことだった。

現場人間10人くらい居たんだが、全員意見が違うこともあってかなかなか決まらないし、何も前に進まないことが多かった。

というかその会社業務の半分が会議で埋め尽くされるような会社だった。営業できないじゃん。これが俗にいう会議をして仕事をした気になるってやつか。

マネージャー意思決定を求めても自分じゃ決められないという謎のレスをもらって、その場の会議は終わることが多かった。

結局誰かが「あの件で☓☓で進めていいですよね?」って再確認したら会議必死に話していたことが、発言内容をみんな忘れたのかあっさり通るみたいなことも多々あった。

まるで精神と時の部屋にいるような気持ちを味わった。いたことないけど。

なお、音楽性の違い自分はやめた。

現在

今はニート人生満喫している。貯金が無くなったらまた就職する予定。

2020-05-29

フリーランスのこと勘違いしてない?

最初に書くが他の企業に常駐するプログラマに限った話

仕事エージェントが見つけてくれるし月に60万〜80万は「普通レベル」でもらえる

コロナの影響が多少あるらしいが仕事が途切れるなんてことはない

人脈とか交渉?そんなものいりません、エージェントが紹介してくれます

技術力?そこそこあれば問題ありません、目安として3年以上やってたならまず大丈夫

少なくとも正社員で働いたことがあればクビになることはない

売上がサラリーマンの3倍ないといけないんでしょ?

そんなわけない、交通費が自腹で健康保険が高いくら

しろ税金自分コントロールできるから有利

簿記かじればわかるけど利益なんて解釈次第だから

ズルとかインチキとか言う馬鹿がいるが売上ごまさなきゃ大丈夫

あと今は1000万超えないと免税業者から消費税10%は返さないでもらえるからお得

インボイス云々の話はあるがエージェントからすればプログラマを集めにくくなるから

おれの予想では今まで通りになると見ている

そして個人的に一番のメリットだと思うのが職歴が増えないこと

正社員場合転職したら履歴書に書かないといけないけど

フリーランス場合スキルシートに更新するだけ

ジョブホッパーって思われたら今後の人生に悪い影響あるよね

なんか薄給正社員プログラマが意地でも認めないけど

フリーランスになった方がおれは得だと思うよ

2020-04-01

同一労働同一賃金で報われた話

今月から同一労働同一賃金

特に何もしてないのに恩恵を受けて給料が大幅にアップしたので驚いてる

 

氷河期世代だってのもあるけど、落ちまくる就職活動ってのをどうしてもしたくなくて派遣社員技術系)として長年働いてきた

 

気をつけてたのは、同じ派遣会社からの紹介される仕事を受けるって事

有給休暇MAXで欲しかたからね

そして基本は自分から辞めないで契約満了になるまで働く(次を探して貰いやすい)

これをずーっとずーっとの繰り返してた

 

そしたら2年前に契約社員になるチャンスが来て派遣元準社員みたいな形になれた

年俸制になって交通費も貰える夏休みとかも貰える事になった

これだけでもかなり良かったんだけど、さらに今回、同一労働同一賃金恩恵を受けられた

いいのかなこんなにお給料上がって

業務内容とか何も変わらないのに

 

時給とか待遇が気に食わないからって派遣元変えたり、コロコロジョブホッパーしてた派遣らが恩恵を受けられないーってブツブツ文句言ってるのはチャンチャラおかし

だってこっちはずうっとコツコツ10年以上やってきてたんだよ

今度から給料日が楽しみだ

2020-03-06

また無職だぁ〜

今月末に一年続いた介護職(パート)を辞める。

これで6回目の転職

it×3→土方→接客介護 とやってきたけど完璧ジョブホッパーになってしまった。

しかし何事も続かないわけではなく、趣味プログラミングと絵を5年は続けている。(ただ凄くはない)

こんだけ転職して思ったのは、業界によって人柄は大きく変わる。

以下はその職種についたときの周りの雰囲気と人柄一覧

it系…基本暗い。雑談はほぼなく、社長は太ってる人が多い。太ってる社長は人の気持ちが考えられない系な気がした。

仕事のやり方と会社が嫌いだったから辞めた

土方…挨拶は基本。ヤンキー系。田舎の方から東京に来ていた会社だったためかガラは悪い。

IT系の人よりかは明るいが基本関わったら良くないことが多そうなやつばかり。

薬やってた人がいたので辞めた。

接客…割と普通

どちらかと言うと客にやばいやつが多い。

短期だったので辞めたというか終わった。

携帯販売は味方なんていなから辞めとけ

介護主婦層が高い割合で使えない。

おばちゃん層も高い割合では使えない。

女性同士の陰口は多い。

運が良かっただけだとは思うが、男性人はめちゃくちゃいい人が多い。

でも度を超えたヤバイやつが来る事もある。

スタッフが減る一方利用者は増え、使えない人と組むと負担が大きく、割に合わないため勢いで辞める。

次は何しようかな。

2020-02-09

anond:20200209103607

業績が悪化するかどうかは知らんが給与は確実に下がる

1番のご褒美は普通の人がいないか極端に少ないことかな

そのおかげで無駄残業承認待ちと非効率が発生しなくなるので万能感に酔える

 

 

※正しい説明はググろう


ベンチャーが良いところも悪いところも役員との距離が近いことだと思う

起業家は頭おかしい人が多いから付き合いきれなくなる

その取り巻き大学サークルのノリだしな

2020-01-21

会社を辞めて転職した 」話のその後

https://anond.hatelabo.jp/20170818083135

こんにちは、これを書いた本人です。

今日仕事から帰ってきて、普段は平日に見ないはてなブックマーク見ようかと思って見てたら、なんかいきなりホットエントリー入りしてびっくりしました。

普段増田は書かないので、途中まで読んでて「なんか見覚えあるなー」と思ってたら自分でした。こういうことってあるんですね。

その後どうなったのかについて気にしてくれてる人もいたので、ざっくりですがどうなったか書いておきます

WEB企業を辞める(元エントリー)→ベンチャーに行くも一年で辞める→ベンチャーに行くも事業縮小の可能性が見えてきて一年転職→再びベンチャーへ…

という流れで「ジョブホッパー」に磨きがかかった感じです。

とはいえ2年前のあの状況を考えると、何が起こるか分からないという感じもあるので、本当に人生は運次第だなぁと思ったりしています

エントリーの次の会社

エントリーの次のベンチャーなのですが、辞めた理由としてはこのような感じです。



人を大事にしていないというのは色んなことがあったので割愛しますが、30人規模のベンチャーだったので、経営陣にはもっと人と向き合って欲しかったなと思ってます

経営だけ頑張っても会社は続かないし、従業員の話だけ聞いても会社は続かないと思うのですが、せめて従業員との約束は守って欲しいし、出来ないならちゃんフィードバックくれよと。

事業が当たるかどうかは入ってみないと分からないこともあると思っていて、自分場合は残念ながらうまく当たりませんでした。色んな要因があるので、これは仕方が無い。

この会社では一般的課長級まで出世したこともあり、マネージメントって難しいなとか、採用って難しいなとか短い時間だったけど色々と学びました。

エントリーの次の次の会社

前の会社より年収ベースで150万ぐらい上がりました。

ベンチャーに行くも事業縮小の可能性が見えてきて一年転職」についてなのですが、会社中の人も好きだったし、やりがいを感じていたのだけど、事業縮小の憂き目にあって転職しました。

ここでは課長級で入社して、部長まで昇進したのだけど、自分のやってきたことが(最後に携わっていた)ポジションでは活かせないこと、会社の業績が厳しいのにそこそこ高めの給料をもらうのも気が引けるということ、色んな理由がありました。

今でもこの会社のことは好きだし、本心としては辞めたくないけど辞めたという変な感情も残っていて、複雑な感じです。

そして今の会社

なんと役職はありません、そして年収も数十万円ほど下がりました。

しか担当している業務も幅広く、エンジニアリング・人事総務・採用情報システム担当しながら、プロジェクトマネージメント業も増えていきそうです。

こうやって文章にすると何やってる人なのか分かんないし、めっちゃ大変そうだけど、今まで働いてきた中で一番楽しかったりします。今はね。

エントリー会社にて、最後の方はめっちゃ悩んでいたけど、その悩んでいた経験があるからこそ人事として仕事が出来るのかなとも考えたりします。

とはいえ自分にとっては今の会社は大変なこともありながらの良い環境ですが、やはり合わない人もいれば退職者もいます

今は人事として、(自分経験も踏まえて)退職を慰留することがベストな行動ではなく、退職してもまた戻ってきてもらえるような関係作り、戻ってきたいなと思えるような環境作り・組織作りが出来れば良いなという想いをもって頑張っています

改めて

ちょっと話は逸れるんですが、少し前に全裸監督話題になった村西とおる監督が「死にたいときには下を見ろ。俺がいる」とよく言ってますね。

たからどうなるんだというのはおいといて、気持ちも気分もどん底になった時こそ、ちょっと頑張って周囲を見てみることって大事だなと思います

私は今40手前で大学中退だし10社ぐらい経験あるんだけど、ちゃんと生きてるし、紆余曲折ありながらもやりたかった人事・情報システム部門の仕事が出来ています

給料だって2017年8月に比べれば、だいたい150万ぐらい上がった状態を維持しています

年々社会環境は変わっていくけど、まだ何とかなる。だいじょうぶ。

もう一つ、これは人事として採用面接を行う候補者の方にも伝えていることなんですが、転職は「マッチング」だと私は考えています

ざっくり書くと、自分のやってきたこと・やりたいこと、企業側のやって欲しいこと・求めている経験が合うかどうかです。

転職活動をしていると、お祈りされまくって物凄く気持ちが落ち込むし、自分に合う会社はないんじゃないか、もうダメなんじゃないのかって思ったりすると思うけど、マッチしないだけなので必要以上に気にしない方がメンタルにも良いです。

そして、自分自身も「企業を選ぶ側」であるという意識を持って欲しい、だからマッチングなんだと。

そういうのもあり、残念ながら不合格となってしまった方には、何が理由だったのかを話せる範囲で伝えるようにしています

これは今まで自分がたくさんお祈りをもらった中、企業から理由が開示されなかったので余計に悩んで苦しんだという想いからというものです。

エントリーちょっとバズってるのが嬉しいのはあるんだけど、一番嬉しいのは「仕事がツライ・転職活動がツライ」と感じている人に対して、多少でも救いになってれば本当に嬉しいです!

ちなみに元の話書いた後も野菜は食べてないし瞑想もしてないけど、運動はした方が良いなと思いながら、最近になってやったリングフィットアドベンチャー三日坊主です。

2019-10-04

anond:20191003174050

俺は発達障害だけど同じような苦手なこととか似たような対人関係経験ある。

愛想がいいなら接客業はどうだ?

俺はコンビニファストフードも続かなかったがスポーツクラブインストラクターは続いた。

体力があったかクロネコヤマトの集配センターの積み下ろし作業とかも良かったな

とにかく自分は一緒に働く同僚との接触時間が少ない仕事が合ってると分かった。

インストラクターも力仕事個人で完結する仕事が多い。

自分ジョブホッパーなことは諦めて一生非正規で色んな仕事をして生きていくつもり。飽き性だしね。

2019-10-03

発達障害じゃない(診断済み)んだけど社会生活に支障をきたしてる

みんなの知見がほしい

から他人の話や指示を理解ができなかったり理解を違えたり理解するまでに時間がかかったりする。

授業は聞いても理解できず筆記スピードも遅かったので必死に板書するだけの苦行でしかなくて、成績も下から数えた方が早かった。

雑談すら着いていけず飲み会の席では話を振られない事を祈りながら緊張感にに苦しみ過している。休み時間は一人でいたい。話しかけられると相手の会話についていけず自分相手も気まずい思いをするだけだからだ。

愛想だけはいいので、最初のうちは良くしてもらえることが多いが、半年程で「あ、コイツやらせてもダメな奴だ」ということを悟られ、優しかった上司や先輩がだんだん冷たくなってくる。そういうの、結構辛い。頭がガンガン揺れて目の前がクラクラして動悸が酷くなって息苦しくなってくる。何も考えられなくなってくる。1番辛いのは自分が悪い事を理解出来てるのにそれに対して対処できない事だ。それが何より苦しい。率先して働こうにも指示を取り違えて余計なことをしてしまった過去が余りにも多すぎて身動きが取れない。怖い。

人といるのが怖い。自分がやることなすこと迷惑に繋がる気がしてくる。

最近小さい頃の夢をよく見る。不安も感じず、陽の光の暖かさに幸せを感じることが出来た時代だ。あの頃の母はよく笑っていた。今の母はどこか疲れていて、その疲れの原因は俺なんだと思う。小学校の頃から休みがちで、仕事も続かず、悩みまくって精神科にも通い、結婚して孫を見せてくれる気配もない俺みたいな産廃育てる為に頑張ってきたわけじゃないもんね。きっと俺が母でも俺といたら気が狂うと思う。俺もどうしていいかからないし、母もどうしていいかからないんだろう。親が苦しそうにするのは胸がさけるほど苦しいが、親の苦しさを顧みることができなくなるぐらい死にたくなる事がある。

ジョブホッパーしてわかったことがある。色んな業種を巡ったが、人の話が理解出来ないかつ手先が不器用な奴が生きてて居ても良い社会じゃないということ。

悩み抜いて受診した精神科精神科医に「悩んでる症状はたしか確認できたし、苦労してるのはわかる、でも検査の結果発達障害とは言えない」と言われた。良かった。健常者だったんだ。社会で生きるが苦しい健常者。健常ってなんだ……?

生きてるだけで眠かったのはいからだろう。この間も職場の先輩から発達障害扱いされているやり取りを聞いてしまった。

生きてるだけで周りにストレスを与え、社会に出るのが耐えられない程ストレスになっていく俺にせめて安楽死が欲しい。

俺が普通に働けてたら、俺みたいなや奴絶対一緒に働きたくねえもん。

2019-09-30

スキル不足で職場に居場所がないおじさん」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=62002

使えない社員簡単に切れる状況ならいいけど、そうでないなら、使えない社員ができてる時点で会社の失敗だな。

仕事以外でもプライベート勉強してスキルアップする社員なんてジョブホッパーが当たり前の業界しかいない。

2019-09-10

海外在住の人の日本ディスがつらい

海外現地採用で働いている。特に海外で働きたいという強い希望があるわけではなかったが、職種特殊なため、流れ着いてここにいるという感じだ。

もともと現地採用海外勤務している人と駐在の人は話が合わないらしいので、こっちに来てから駐在の人とは話したことはない。

で、現地採用組の日本人たちと話すと、大体、日本ディスが始まる。

政治経済文化なんでもありだ。そのときそのとき時事問題に応じて、軽やかにディスっていく。日本円のみで資産を持つなんて信じられない、軽減税率事務コストを考えない頭の悪さ、etc, etc.

そもそも海外現地採用で働くような人たちは日本が合わなかったので、出てきているわけで、こういう話題特に盛り上がる。

もう日本なんかでは働けない、というのが全員のいつもの結論だ。

が、私はそうではない。

職種特殊なため、ちょうどジョブオファーがあったのがここだっただけで、日本ジョブオファーがあるなら今すぐにでも帰りたい。

おそらく周囲の人たちもそれを察していて「増田さんは海外志向というよりは、日本に帰りたそうなタイプだよね」としばしばディスられる。

一度海外就労経験をするのは視野が広がるので良いと思うのだが、経験した立場で言うと、海外志向が必ずしも国内志向よりも上だと思わない。

その理由は、海外志向の人は海外で暮らすこと、働くこと自体目的になっているように思えるからだ。

たとえば、給与日本よりいいから、就労環境日本よりいいか海外で働いている、というのは理解できる。

しかし、上記の人たちは、何らかの奇跡が起こって、日本就労環境が最高にホワイトになり、

世界高水準の給与レベルになったとしても、日本の帰りたくなさそうなのだ。それ、おかしくない?

そういう意味で、給与が良い企業、国を飛び回っているジョブホッパーの方が自分にとっては共感できる。

結局のところ、週末の大切な時間に、同じ現地採用とはいえ日本人日本ディスのトークで過ごすのは精神に良くないので、

彼らとは距離が遠くなってしまった。いろいろと得られる情報もあったので、最初は悩んだが、やはり精神重要なので。

最終的には、現地人や中国人インド人のような同じく海外から来ている人と過ごすことが多くなった。

情報は彼らからでも手に入るし、なにより彼らは日本リスペクトしてくれていて、「今度日本旅行に行くんだけど、どこに行くのがおすすめ?」と

聞いてくれるので、何か自分も役に立てている気がするのだ。

2019-08-02

ブラック勤めだった頃、ジョブホッパーは信用されないとか言われ続けたけど

バイネームでおいでおいでしてくれる会社に行ってるだけだからそもそも信用(実力を)されての入社なんだよなあ~!

社会人歴8年、のべ5社目、2社目からは同じ職種。この職種になってからは多分5年くらい。

務めてたブラックでは、朝礼で役員が持ち回りで「社会人たるもの」「ビジネスパーソンとしての基礎知識」「美術館の歩き方」みたいな話を毎日みっちり20分、その時槍玉に上げられているトレンド社員disりながら講義する。吊し上げ件洗脳しながらお勉強タイム

ある程度ここで働くと、自分でも勉強するようになるから、逆に経営陣の薄さがよく見えるようになった。それでも年1回ってくるかどっかの吊し上げ期間はしんどい

普段口酸っぱく数字を読め、数字説明しろ、って言ってる連中に数字説明したって聞いちゃもらえないから。仕方ないからそういうトレンドなんだな、と理解した。

その会社にいた頃、繰り返し繰り返しお偉いさんが「ジョブホッパーは信用されない」と説いていた。当時はそういうものだと思っていた。

曰く、苦しいことがあれば逃げる奴だと思われる、とのこと。

まあ分かる気はする。

そしてジョブホッパーは常に会社という組織三角形底辺から入り直すから、年齢を重ねると採用すらしてもらえなくなる、と。それもそうだな、と当時は思っていた。

だけど、外の会社で働いて、「あなたに来て欲しい」と声をかけられて転職してから、あの言葉ある意味本当だけど、でも全てじゃないな、と理解した。

今の自分なら、例え転職しても、底辺からやり直さなくても、自分ともう1人を食べさせて、老後多少切詰めるけれどまあ生活できるだろう、というだけの収入を得られる。

頭がいいわけじゃない。学歴もない。他にもハンデがある。

だけど、スキルを身につければ生きていける。そんな事に最近気づいたので誰か褒めて。

2019-07-30

陰キャニャース 進化できないコイキング

ラ・ラ・ラ・癒えるかな傷は癒えるかな

バリアに籠もるカイリュー ブサイクピッピ

介護職のラッキー 進化できないユンゲラー

丸みを帯びたポリゴン 夏休みのないピカチュウ

燃え尽きたマルマイン ヒョロガリカイリキー

忘れられたラブプラス ボトルネックカビゴン

ふしぎなふしぎな生き物

人間扱いされてない

社会モンスター 縮めてポケモン

精神薬が合わないコダック 目標を見失ったメタモン

次に墓穴を掘れば詰むディグダ 悪いリザードン

存在価値ナッシー現実の姿) ジョブホッパーイーブイ

ブレーキから足が離せないスピアー 幻となる日は近いミュウ

ラ・ラ・ラ癒えたかな傷は癒えたか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん