「シェフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シェフとは

2021-11-04

パスタうどん

麺って柔らかい方がうまいんですよ。

とりあえず何であれ柔らかくしとけばいいんです。

それでいくとパスタって麺類の中で一番茹で時間に厳しいイメージがあったんですよね。誰が厳しいのかはいまいちわからないんですけど。

パスタが厳しいのか、イタリア人が厳しいのか、シェフが厳しいのか、食べる人間が厳しいのか。

私は今まで律儀に袋に書いてある茹で時間を守って、"正しい固さ"なんかわからないくせに1本啜ってみて「よし」とか言ってたんです。別によくねーのに。なんかちょっと固いよなぁと常々思いながらパスタを食べてきた女、私。

ある日ふと疑問に思ったのが、結局のところアルデンテってどこの誰の味覚でよしとされとんのかっていう。

で、調べて一発目に出てきた特集記事に書いてあった結論が「パスタうどん」だったんですよ。びっくりした。

要約すると「アルデンテアルデンテ言うてんのは一部の人だけで世界じゃデロデロパスタもよくあるもの日本で言ううどんぐらい様々や」ってことだったんですよ。真意は知らんけどね。知らんけどこの際それはどうでもよくて、目から鱗がこぼれ落ちてしばし放心状態でした。

パスタの固さが自由でいいなんて、四半世紀生きてきて私ゃその可能性すら考えたこともなかったわ。そうか。そういうもんか。でもそりゃそうだよな。

ラーメンだってうどんだってそうめんだって、私みたいにメーカーに指示された茹で時間まるっきり無視してデロンデロンにするやつがいるんだもん、パスタだって世界中それぞれの好みで茹でられてるに決まってる。アフリカ人時間計ってパスタ茹でるとも思えないし。

パスタって自由でいいんだ。

パスタって、うどんなんだ。

後日、パスタを作りながら恋人にこの話をしたら「自分も柔らかいパスタの方がおいしいんじゃないかと思ってた」と言い出して、今まで私が作ったパスタを食べる度に「うん、しっかりアルデンテだねぇ」と言っていたアレは何だったのかと思った。「うん、合格」みたいな意味かと思ってたのにどうやら「うん、しっかりアルデンテだねぇ」という以外に何の意味も含んでいなかったらしい。へぇ

そうして柔らかく茹で上がったパスタミートソースで食べた。めーーーっちゃうまかった。

2021-11-03

外食(2000円以内)って結局チェーン店が最強じゃね?

昔(20年前ぐらいまで)は「外食ファミレス~~~雑魚のすることでしょ~~~」みたいな所あった。

でも最近ガチで血で血を洗いあった結果、ファミレスの質は軒並み向上。

ぶっちゃけ冷凍食品技術が凄いことになったのでバイトの兄ちゃんがチンして盛り付けるだけでも滅茶苦茶美味いものが作れるようになった。

秘伝のレシピバイトが作る元冷凍食品コストパフォーマンスに、そこらの料理自慢のオッサンが独学で作っただけの料理はなかなか勝てない。

2000円までしか出す気がないならファミレスが正解になってしまった。

1500円でシェフの気まぐれランチ食うならファミレスハンバーグセットにドリンクバーデザート付けときゃいい。

2021-10-29

anond:20211028203222

両親とも出水市まれで、俺も出水市まれ愛知県育ちとして嬉しい記事ダイアリだな!ありがてーな!!おい!

まず、出水市と言ったら鶴の渡来地で有名なところ何だか出水市ツル観察センターは確実に押さえておけよ!テストでるぞ!

ツルが近くに見れる以外何って無いけどそれがいいとこなんだよ!

ちなみにツル観察センターから1km程度に母方の実家があるんだけどよ!

以前に愛知育ちの嫁を実家に連れてって朝起きたら、カエルの声うるさいねって言われまたわ!バカ!!ありがたいツルも1万羽とあつまれウシガエルみたいな鳴き声に聞こえちゃうの!仕方ないの、ありがたいの!

昭和天皇も訪れた由緒正しい場所から感謝してウシガエルみたいな鳴き声で目をさますの!!って、ダラダラ書いたけど出水市にいるなら一度はいこうか!

あと、せっかくだから出水酒造も挙げとくよ!ツル博物館の近くにあるんだけどよ。

工場見学とかもできたはずで、昔は坂井シェフとか広告に起用してた、新しい目の酒造メーカーな!

実はここ、元々俺の父方の実家土地があって、借地で家とかもあったんだけどよ!工場建てたいから、潰して出水酒造に売却したんよ!でもうちの土地自体二束三文建物建ててた人らは4桁万円貰ってるのに、うちはそんなことなかったぜ!!出水市土地安くて泣ける。

でも土地売ったおかげか、当時の工場建てた新規雇用の枠で働くこともできたんよ!

あいにく仕事には困ってなかったかいかなかったけどな!!

まぁうちの祖父母の元土地に建ってるから一度はいってくれい

あとせっかくだから芸能人のことも語るぞ!

先に書いた出水市出身坂井シェフ女優桜庭ななみちゃんは押さておけ!

元々、ニシムタの隣のゲーセンスカウトされたという彼女

まだゲーセンあるのか知らんが、あれば行ってみてくれ、何って無いけど!

出張か転勤か、何で出水市みたいなとこにいるか知らんが何って無いけど楽しんでくれな!洋服アベイルで買うのがオシャレだぞ!嘘だけど。

海については言及通り、暗くてキレイでもないな!

元々、水俣病地域だし、祖父母は軽いけど水俣病認定者だったよ!そのせいなのか、俺は軽い奇形持ってるよ!見えないとこだからえーけど!

ただ、出水市に4階建てってそんなあったっけ?こんだけ、特定できる情報書いた俺が言うのも何だけど、身バレせんように気をつけてな!

2021-10-28

anond:20211028195450

よつば「シェフをよべ!!おいしいです!!」

レストランシェフ呼ぶやつが嫌味にならないシチュエーションってあるの?

やってみたい

2021-10-17

高級レストランって

Netflixサジェストされた「シェフ」って映画何となく見てみた

あいうお高いレストランみたいなところ、人生で1度くらいは行ってみたいわな

ただおひとり様お断り雰囲気があってなかなか行けないんだわ、料理も最低2人前スタートとかだしさ

社外の人間との関わりが一切ない仕事から接待も無いし、交際相手はいるけどこういう所には近づこうとしてくれないし、同性の友達は皆遠方に住んでる

こうなったら地方から親を呼んできて親孝行がてら付き合ってもらうしかないのかな

お一人様大歓迎!みたいなちょっと良いイタリアンとかフレンチとか増えれば良いと思うし、「俺の〇〇」シリーズ流行したのは値段だけじゃなくてこういうのもあるんだと思うわ

ペペロンチーノ思考過程

前回は塩を多く入れ過ぎて塩辛くなり過ぎたから気をつけないといけない。

古くくたびれた30年モノのステンレス製取っ手付き鍋に水を入れる。

パスタを茹でるための鍋としてはかなり小さいながらも買い替えるには少々勿体無い。

底にある模様は汚れだろうか、いや違うな、経年による変色だ。その証拠スプーンの先で擦ってもちっとも手応えがない。

ペペロンチーノの塩加減は水に対して塩1.5%が目安らしい。

まり水1リットルなら小さじ3杯の塩でいいわけだ。

今日も塩を少し入れ過ぎたか…。

でも、名前だけは聞いたことがある何だか有名っぽいシェフが「パスタの茹で汁は味噌汁より濃い目で丁度いいんですよ」なんてドヤ顔で言ってたのを思い出して毎度安心する。

自分は今腹が減ってる。さっさと鍋を火にかけて早く食べたい。

そう思いながらガスコンロを点火して強火にする。

いつか火災が起こるリスク潜在的に感じられる程度には古いガスコンロ

うちのガスコンロの強火と他所ガスコンロの強火は同程度なんだろうか、そういう規格として統一されているんだろうか、もし違ってうちの強火が他所の中火程度とかならうちだけ湯が沸騰するまで時間がかかってることになるけどそれは嫌だな。

などと余計な事を考えつつも、時間がない。

さっさとニンニクを刻まなければならない。

のんびりし過ぎてパスタを茹で過ぎた結果全く歯応えのないペペロンチーノが出来上がるのだけは避けたいからな。

古びたプラスチックまな板の上に房から雑に千切ったニンニクを2片置く。

切れ味が悪くなったか申し訳程度に研いだ包丁ニンニクの付け根をカットしつつ皮を剥く。

薄皮が少し付いてるけど水洗いしようかな、でもあとで油ハネすると嫌だから洗ったあとはしっかり水切りをしないとな…。

いつもニンニクの1片は潰してもう1片は刻むことにしている。

そういえばニンニクは傷つければ傷つけるほど強い味になるらしい。一体どこの誰が実験した結果なのか知らないけど、何だか死に際から生還すればするほど強くなるサイヤ人っぽいな。

無論、ニンニクの芽は取り除かないといけない。後で焦げて苦くなるから気を付けないと…。

***

湯が沸騰する。

1人前は100gだなんて聞くからおおよその自分感覚で100gのパスタを手に取り全体を捻るようにして鍋に入れる。

上手くいく時はパスタが放射状に綺麗に広がるけど失敗すると上手く広がらない。

世界中を探したらこれを使ったパスタ占いなるインチキ占い師が一人は居るんじゃないかな。いや居ないか

この時に火を弱火にしないと鍋の縁に当たったパスタが白く焦げるんだった。以前に焦がした時は少しその部分が硬くなってたな。でも食べてて気になるほどでは無い。別にかに食べさせるわけでもないけど変に完璧主義なのかな。焦げないように弱火にしてさっさと鍋の底にパスタを沈める。

***

潰しておいたニンニクは大きくて火が通るまで時間がかかるから先に熱する。

潰したニンニクがシュワシュワしてきたタイミングで残りの刻みニンニク唐辛子を投入して待つ。

これは「ニンニクを揚げる」ための時間じゃないんだ、あくまで「オリーブオイルニンニクの良い香りを移す」ための時間なんだ。

そう自分に言い聞かせながら待つ。

ここで絶対に焦がしてはならないんだよ。焦がしたニンニク香りが付いたオリーブオイルなんて自己嫌悪に陥るほど苦くて不味いからな…。

ニンニク香り嗅覚を通して食欲を刺激してきたらフライパンの火を止める。このくらいが苦くなるか否かを分けるデッドラインだろう。

もっとも、ここですぐに茹で汁を加えるような愚行に走ってはならない。高温で熱した直後の油に茹で汁を入れれば水蒸気爆発の様な現象が起こり細かい油が辺りに飛び散る。

油が飛び散っただけならまだいい。

フライパンの火を止め忘れた時など最悪だ。

その飛び散った微細な油がコンロの火に引火してフライパンに火柱が立ちキッチン天井が焼け焦げそうになる。

もうあんな怖い思いは二度としたくない。

それに「ペペロンチーノを作ってて火事になりました」なんて恥ずかしくて口が裂けても周りに言いたくないからな。

過去フライパンに火柱が立った記憶フラッシュバックと、もし火事を起こしてしまった場合未来世界線イメージがことのほか自分を注意深くさせ戒める。

そうだ、ニンニクがシュワシュワしてるうちはまだダメだ。シュワシュワが十分に収まってきたらでいいんだよ…。

***

スプーンで茹で汁を掬ってオリーブオイルに加える。

一気にオリーブオイルの量と同程度の茹で汁を加えるよりも少しずつ加えながら混ぜた方が乳化が上手くいくというのが経験則だ。

どうやらこの混ぜる作業機械でやる人もいるらしいな。

機械と手作業で味に違いなど出るのだろうか。

いや、出るだろうな。

でもその機械をわざわざ買いたくなるほど料理に熱心ではないんだよな。

でも機械派には味で負けたくないし。

そんな思いが必然的に混ぜる手に力を入れさせる。

理想としてはジャムの瓶みたいなのに入れてシェイクしたくらいには混ぜたいかな。

黄色い液体と透明の液体が混ざり合っていくうちに段々とその境界線がぼやけてくる。

不思議と白っぽく濁ったような色が出てくる。

黄色+透明=黄色なはずなのに黄色+透明=白濁した黄色になるから不思議だって思ったんだよ。

その不思議の解明はどこかの暇な科学者だか研究者かに任せて一旦棚上げするとしてさ。

黄色い白濁したとろみのあるスープ何だかキラキラしてて黄金スープに見えるな。

もしかしてこれが「黄金比率」ってヤツなのかな。

どこかのラーメン屋だかの宣伝文句で見ただけの陳腐ワードが頭に浮かぶ

ゆらゆら揺れる金色の波が眼前に広がると共にその波に浮かぶニンニクの刺激的な香りでひとり悦に入る

***

パスタを茹で汁から揚げないと。

火の通りすぎた柔らかすぎるパスタ何だかチープな感じがして好きじゃない。

小学校給食で食べたソフト麺を食べてるような感覚

別にソフト麺が悪いわけじゃないけどもう少し大人びた料理にしたいからさ。

これから麺上げしてスープに絡めて皿に盛り付けるまでの過程を逆算して丁度良いと思われるパスタの歯応えを確認してから茹で汁を切る。

取っ手付きのザルにパスタを入れて4~5回ほどサッサッと。

そういや以前友人と行った有名ラーメン店湯切りの動きに合わせて「シュッ!シュッ!」とか声を出してたな。あの声出しは麺の湯切り作業において全く意味を為さないよね。ただのパフォーマンスだよね。いや、やってる本人もわかってると思うんだよ。でも店のプロデュース演出の一環でさ、上から言われてて無理矢理やらされてるんだろうね、きっと。などと想像を膨らませながら友人と会話をしたのを思い出す。

スープパスタを全て入れたらフライパンを揺らしたり煽ったりしながら最後の乳化作業を進める。

別にフライパンを振れない人は箸でかき混ぜたっていいんですよ?」とか動画アドバイスしていたどこかの料理人に反駁するかの如く念入りにフライパンを振る。

自分素人かもしれないけどドが付くまでの素人ではないんだみたいな変なプライドなのかな。

フライパンの中にいい感じに収まったパスタとそれに絡みつくニンニク唐辛子を見ると漸く安堵の域に達する。

今日も無事に辿り着けた…。

***

皿に移そうか、いや、どうせ自分独りで食べるんだ、スキレット的な感覚フライパンに乗せたままそのまま食べよう。その方が冷めなくて良いし。

面倒くさがる自分にそうやって言い訳してるんだか本当にそう思ってるんだか分からないような気持ちパスタに箸を通す。

かにコンビニなんかに売っているペペロンチーノとは見た目が全然違う。

でもシンプルで見栄えがしないながらもきっとイタリア人家庭料理としてのイタリア本格パスタはこんな質素な感じなんだろうな、とか、

よく日本人家庭料理は頑張り過ぎだって外国の人は言ってるのを聞くし、とか、

行ったこともない異国の地について自分勝手に作り上げたイメージに思いを馳せて、自分を無理矢理に納得させながらパスタを啜る。

でも。

やっぱり少ししょっぱいかもな…。

2021-10-03

メニュー合格不合格をつける番組

実際に食べて美味かったり好きなメニュー

文句つけられてる気分になるし

別に人の好みなんて千差万別だし

合格合格不合格不合格、ふごーかーく!

って誰が得するんだろうね。

こっちは食べてる側だから、なんか損した気分になったり

不愉快になるぐらいなんだけど

作ってる人がどんな気分になるかって考えちゃう

有名レストランシェフってそんな偉いのかと

自分の所の料理あんなことされたら

ブチ切れてそうな店ばっかりだけど。

あれ何様のつもりなんだろうなぁ

ご当地コンビニ

北海道から東京上京してきた時セイコーマートが無くて驚いたけど、関西山陰九州かにしかチェーン展開していないコンビニあるのかなと思って調べたら沢山あるのね。

いつか全部行きたい。

東北地方

リトルスター

ハローショップ

C-MART

関東地方

セーブオン

スリーエフ

コスモス

ナチュラルローソン

エリアリンク

リーベンハウス

ベンリー

中部地方

オレンジBOX

ひまわり

九州地方】

エブリワン

RICマート

きっと他にもあるんだろうな。

いいな。

美味しいお弁当とか惣菜とかホットシェフがあるんだろうな。

まぁセイコーマートが1番だろうけど。

2021-10-01

アカデミー・オブ・チョコレート

Academy of Chocolate とは

2005年イギリスチョコレート専門家5人によって設立された、世界最高峰チョコレート認定するコンペティション

チョコレートの外観・香り・味・複雑さ・奥深さを加味しながら、

チョコレートアカデミー会員や国際ジャーナリストシェフパティシエなど、チョコレート食品専門家審査するらしい。

ちなみに、2021年アワード一覧は、ここ。

https://academyofchocolate.org.uk/awards/2021/

Tree To Bar や、

Dark Bean to Bar under 90%

White Bean to Bar Flavoured

というのが、チョコの種類によるエントリー部門にあたり、それぞれの部門において、金賞、銀賞、銅賞が与えられる。


日本からエントリーしている会社があるようで、ググるといくつか見つかる。

また、海外からアカデミー・オブ・チョコレート入賞チョコレートを輸入販売しているサイトもあるようだ。

2021-09-26

以前の大戸屋

むかしは、ビルの地下とか二階とか狭い場所にあった気がする。

サラリーマンとか学生かせいぜい二人連れが最大人数。

安いけど白いご飯普通のおかずが食えてすごく助かった。

2階だと窓際が全部カウンター、外を見ながら1人黙々と食べて。

2人席でも肩が隣の人と当たるぐらいのスペースだった。

そもそも店に入る時に、レジで食券買うような流れじゃなかったかな。

四角い木のおぼん自分で片付けとかしてた?

記憶あいまいだわ。

100円でコーヒーを売り出し始めてなんか凄いなと思ったりしたなあ。

ごはんは2日続けて大戸屋なんてこともよくあった。

駅のこっち側と向こう側にも店があったし、何より腹一杯になったから。

から、今のコースメニューで肉か魚かを選ぶようなスタイル

少し違うんだな。

かにソムリエおすすめしてくるワインに外れはないし

食材も新鮮でシェフの腕も確かだとは思うけど。

予約の空きを確認するのも慣れたけど、

何か東京に出てきた頃の自分から

遠く離れてしまった気がするよ。

2021-09-23

tikani_nemuruの理論おかしいがChieOsanaiの発言おかし

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/tikani-nemuru-m.hatenablog.com/entry/2021/09/23/004705

まず目を引くのはtikani_nemuruの広告には必然性がなければいけない論のおかし

シェフには美味しい料理を作る義務があるのか?いやない

しか反論すればなんでも良いという物ではない。お前だよChieOsanai

https://b.hatena.ne.jp/entry/4708708987788427170/comment/ChieOsanai

ウヨ系の議員公的機関のサヨっぽい表現に取り下げろと圧力かけても、民間のサヨっぽい広告圧力かけても批判できなくなるんだけど、判ってるんですかね

民間広告についてはtikani_nemuruの理論おかしいのと今は関係ないので公的機関だけに絞る

tikani_nemuruは「議員公的機関表現圧力をかけるのは現在正当である」とを主張している。つまりである論」だ

これに反論するなら「いや、正当ではない。根拠は〜」や「正当だという根拠はない」などになる

だがChieOsanaiは「もしtikani_nemuruがそう言うのならばウヨ系の議員公的機関のサヨっぽい表現に取り下げろと圧力かけても正当である」と見当違いの取引のようなことを言っている

べき論に取引を持ちかける(あなたが〇〇を求めるならついでに××もついてきますがいいんですか?)のは大いに意義があるが、である論に持ちかけても意味がない

ウヨ系の議員公的機関のサヨっぽい表現に取り下げろと圧力かけることが正当かどうかはtikani_nemuruが何を信じ何を言うかにかかわらず定まるはずなのにあたかもtikani_nemuruに決定権があるが如くにしている

たこブコメは「議員公的機関表現圧力をかけるのは現在不当である」という前提ありきなのにこの前提についての根拠が何一つない

tikani_nemuruが一応根拠付きで正当であるという説明をしたんだからそれを覆すような根拠を持ってこなければならない

からでも良いから答えろChieOsanai

お前自身は正当だと思ってるのか?それとも不当だと思ってるのか?

anond:20210923221404

いっこだけ

ブクマページにあるフォーム

あれ構造的に回数カウント型なので、1人が1回だけ通報してもまたアホがアホやってると思われるだけだよ。あ、アホ容疑者は君ね

なので、増田とかで注目させてふつうユーザーの人(自動生成新規ユーザーでの大量通報も弾いてると思われる)から通報数を増やすなどの小細工が必要

注目エントリブクマスパムとか載ったとき通報検知用みたいな立ち位置なので、個別案件通報にはあまり役立たない

全く全然ひとつも見てないというわけでもないと思うんだが、実際に目に留まって拾い上げられるかどうかは気まぐれシェフパスタみたいな感じだと思う

2021-09-22

「妻の飯がマズくて離婚したい」は、うまくいった時に褒めて育てればまだマシだったのか

料理ってかなりの割合(2~3割)の女性

いやいややってると思うんだけど

そういう人が栄養こそ気を付けても、味付けにあまり凝らないのは仕方ない気がする

自分がそこに価値を認めてないわけだから

から家族料理がうまくいった時にめっちゃ褒めて

本人に成功体験を植え付けるのが大事だったんじゃないかなといま思った

あとほんと、女だからって料理させる時代いい加減終わってほしい

女だから料理がうまかったり得意だったりするわけじゃないんや

プロシェフは男多いやろ、別に男女関係なくやればできることなんだ・・・

苦痛が少ない人がやるようになってほしいわ

2021-09-20

やはりペペロンチーノは難しい。

まずオイルソースだが、材料ケチらないで思い切りよく使うのが大切だ。

オリーブオイルたっぷり目に使う、足りないよりマシだから分量に迷ったら食べ終わっても余るぐらいの勢いでフライパンに入れる。

ニンニクケチらない。香りが立たない中国産はやめて国産をもったいながらずがばっと使う。

価格的に中国産国産中間スペイン産ニンニクでも代用できるかもしれないが、ここは検証していない。

更に忘れてならないのが唐辛子だ。

ニンニクオイルパスタから、欠けても形になる気がするが、シンプルパスタだけに省ける材料などない。

唐辛子の辛味と香りアクセントになり味に立体感を生み出すので、これを抜くと一気に食べ飽きる平坦な味になってしまう。ちゃん唐辛子入れよう。

味付けはシンプルに塩のみだが、塩は最悪足りなければ食べてる時に足せばリカバリーできるので、大雑把に目分量で入れつつ迷ったら少なめで構わない。

更にポイントパスタの茹で加減で、今日はここをミスってしまった。オーバーボイルでパスタがネチャネチャしている。

シンプルパスタだけにパスタジャストの茹で加減が求められる。できれば使うパスタ銘柄も絞って茹で加減を一定にできるように茹で工程マニュアル化すると良いと思う。

一般ペペロンチーノ調理で最も注目される乳化だが、実はここの重要度はあまり高くないと考えている。自分結構適当だ。

Youtubeプロシェフのやり方をみてもバラバラから、実は正解がないし、曖昧に作ってもそんなに結果に影響しないからやり方がバラバラになるのだと思っている。

セブンイレブン惣菜まじで旨いんだが誰が開発してるんだ?

その辺のセブンの倍ぐらいの価格してる飯屋より全然旨い

メニュー開発する奴どこからリクルートしてるんだ?

有名レストランから有力なシェフを高額で引き抜いてるだろ

2021-09-15

成分はほぼ同じ←かなり違う

語彙力のないタイトルになってしまったけど

2つのものを比べ成分がほぼ同じ!という人がいるが

・同じ成分が入っていても分量により全く違うものとなること

・同じじゃない成分が決定的に違う

ので成分がほぼ同じといっても全くの別物なのでは?とずっと思っていた

成分がほぼ同じというので有名なドゥ・ラ・メールというブランドクリーム(バカ高い)とニベアの青缶クリーム(バカ安い)がある

からニベアでいい!高いお金を出すのはアホ!みたいなネット意見が見られるけど

ドゥ・ラ・メールクリームにはニベアには入っていない成分がたっぷり入っていてそれがめちゃくちゃ重要だったり、ニベアにはちょんとしか入ってない良い成分がいっぱい入っていたりする

全く同じ成分であっても

食材が同じでもシェフが作ったオムライスとその辺のバイトが作ったオムライスはやっぱり違うわけで

成分がほぼ同じ!という宣伝文句にはやっぱりモヤモヤしてしま

キムタクと俺の成分もほぼ同じだぞ

2021-09-09

嫁の出前館領収書

昨日と今日の二日分の食事とのこと

●注文商品

―――――――――――――――――――――――――――――――

1. ステーキ

黒毛和牛すき焼き重~温泉卵付~ 2,180円

単価: 2,180円 注文数:1個 合計: 2,180円

--------------------------------------------------------------

2. サラダ・サイドディッシュ

食いしんぼうのシェフサラダ 1,280円

ドレッシングチョイス オニオンドレッシング --

単価: 1,280円 注文数:1個 合計: 1,280円

--------------------------------------------------------------

3. 洋食

ロイヤルオムライス洋食重 2,480円

単価: 2,480円 注文数:1個 合計: 2,480円

--------------------------------------------------------------

4. 洋食

シーフードサフランピラフ 2,480円

単価: 2,480円 注文数:1個 合計: 2,480円

―――――――――――――――――――――――――――――――

2021-09-07

ペンネボロネーゼの気まぐれ増田まれ具巻のゼー根ロボ年ペ(回文

おはようございます

シェフの気まぐれパスタ気まぐれすぎなシシトウガラシ

ネタではよく見聞きするけど

実際に見たのはもしかして初めてかもしれないし、

且つそして注文するのも初めてかも知れない

シェフの気まぐれ系。

ランチパスタシェフの気まぐれパスタだったの。

メニュー写真が載ってる時点で、

これはもうすでに決められたストーリーの気まぐれなんじゃない?って思わずはいられないけど、

せっかくだから頼んでみたの。

気まぐれパスタと言いながらすでにペンネで、

今思うと、

うそからもう気まぐれは始まっていたのかも知れないわ。

でね、

そのシェフの気まぐれパスタには

薄くスライスされた生のシシトウガラシがのってたの。

最初は美味しくてパクパク食べてたんだけど、

何かのどれかのひとかけらのシシトウガラシが爆発的に超絶辛くて

私の口の中が思わずファイヤーになるほど大仁田厚さんだったの。

もうこれは1人有刺鉄線爆破デスマッチを口の中でやってしまいそうなほど辛くて

ここにもシェフの気まぐれが仕掛けられていて、

私はすっかりもう気まぐれシェフの罠にかかってしまったのよ。

幸い後にも先にもその激辛シシトウガラシはその一欠片しかなかったからよかったけど、

本当にシェフの気まぐれを喰らったような気がして、

釈然としない感じの

シェフの気まぐれパスタだったわ。

恐らくたぶん、

その日そこでシェフの気まぐれパスタを食べた人の何人かは

激辛シシトウガラシに当たってるはずよ。

そんで、

ほとぼりがまだ冷めやらぬこ

そのお店のメールマガジン

厨房中の人感染者が出ました!今日ランチ休みしますって

ビビかされるメールの内容に

どこまであそこのシェフは気まぐれなのかしら?って

気まぐれパスタどころの騒ぎではないぐらい、

私も内心心の中では冷や冷やしたものよ。

そこまで気まぐれだと困ったものよね。

気まぐれとは言いながらも

結局はペンネボロネーゼだったんだけど、

やっぱりシシトウガラシは気まぐれでのせちゃったのかなーって疑惑が私の中で消えないわ。

その部分が気まぐれだったのか否か。

ボロネーゼ美味しかったんだけど、

まりにもシシトウガラシ激辛が印象的で、

これ以降シェフの気まぐれ系と聞くと警戒してしまいそうな心を持ち合わせてしまったようでもあるわ。

今度はちゃんとした

美味しい普通ペンネボロネーゼが食べたいものね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドね。

こないだは違うお店のだったけど、

今日は久しぶりにいつものお店のハムタマサンドから

馴染みのある味にぽぽぽーんと舌鼓も打ちそうなものよ。

タマゴの味が優しいこっちの方が好きかも。

デトックスウォーター

暑くもなく寒くもなく

気候的には丁度いいんだけど、

キンキンの冷たいのよりかは

少し温かいものをと

ホッツ白湯ウォーラーしました。

起きたてお湯を沸かして、

しばらくおいておいたものの丁度いい温度加減がまたいい加減ね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-09-03

 

会社を辞めて独立しようとしている。

テナント入居交渉中で、それがまとまれば決まりだ。その後必要融資設備の購入、内装工事会社まで全て決まっている。

小規模多店舗展開な業種で、飲食店で例えるなら俺はシェフ職。資格がないとできないやつ。

自分含めてシェフが3人いたんだけど、辞めちゃって一人になった。完全予約にして絞るとかもありだと思うけど、個人経営ではないので売上や利益が落ちれば評価が落ちて賞与が減る。それなのに人員補充がない。っていうか全社的に人が足りないのは知ってるので仕方がないんだろう。

から辞めて独立することにした。

供給力の方が大きくて、どうやって客数を増やして売上を伸ばしたらいいのか試行錯誤していた時はそれなりに楽しかったな。需要が増えて現場業務だけに注力するのもそれはそれで嫌ではないんだけど、どうやって仕事するのかは自分で決めたい。だけど、上司がもうやめてしまったあの人やこの人で、「一緒に頑張ろうぜ!」っていう感じがあればまだこの会社にいたかもしれんな。今の上司は例えるなら菅さんみたいな感じで、きっと内部の上層部から目線では有能なんだと思う。でも下から見てアレについて行きたいって人は皆無。あの人が原因でみんな辞めて行くんだけど、会社はその辺は理解できんだろうな。狭い業界からだって辞めるにあたってその辺の本当の退職理由なんて絶対言わないから。起業して全部自分でやりたくなっただけです的なことしか言わない。同業で起業するのに揉めたくないもん。

アトキンソンに影響されて、大きな会社にすることで効率化するんだと思って頑張ってきたけど幻想だった。あれは日本じゃ無理よな。解雇規制撤廃して労働基準法変えないと不可能大企業の方が無駄が多い。業界によるのかもしれんけど。

日本だとCGCみたいなボランタリーチェーンが一番効率化しそうな気がするけど、そういうのはもういいかな。

小さくても自分スタッフ顧客幸せになれるお店にするよ。ブルシットジョブはもういいや。

でも、子供達の早期療育に毎週遠方まで通えたのはサラリーマンでしっかり週休2日があったおかげだから会社には感謝もしてる。俺も、同僚だったあの人も子供が小さいうちはこの会社だったかワークライフバランスがどうにか保てたんだと思う。その分毎年営業利益をしっかり出していたんだからwin-winだったんだろう。その関係はもう潮時ってことだな。あの人もこの人もやめて次のステージに行った。俺もそうする。

追加

俺が辞めた場合所属店が即潰れることはないと思う。グループ内他店から無理やりにでも人を回してどうにかやろうとするんじゃないかな。営業日数や時間は減るだろうけど。

でも、俺が主要スタッフを引き抜いて近隣で開店するので顧客もかなり来てくれるだろうし、中期的には潰れるのかもね。今の会社必要人員に対して店の数が多すぎるので、潰した方がいいと思う。

顧客には迷惑かけないよ。俺のところへ来てくれればいいだけ。

2021-09-02

高崎パスタ

群馬県高崎パスタの町なんて名乗ったり言われたりパスタ名物だとされているが、じゃあ高崎パスタってどんなのが特徴なのよ? といわれるとなかなか返答がない。表現しづらいのも地元民としてわかる。

そこで地元民が高崎パスタの特徴を説明する。ちょっと長くなるが興味ある人は読んでほしい。

まず、奥さま(30代前半で明るくてちょっと粗忽者)がいる。

この奥さまには息子がいる。小学三年生ダンスィである

このダンスィのむすっこが誕生日を迎えるにあたって、友人と誕生日会をやりたいと言ってきた。なんとダンスィ2人と女子1人が来ちゃうのだそうだ。まじかよ。むすっこ。金星じゃん?その年齢で女子誘えたのか。思ったより出来るやつだったんやな。その偉業にめんじて、よーしママなんかつくっちゃうぞー!これでもママクックパッド検索する腕は上級者なんだからね!

ダンスィは食う。ときに異常なほど食う。そして食えないとしょんぼりする。高級な料理(たとえばローストビーフとか)はもちろん作れる(断言)のだがコスパが悪い。なんかこーおしゃれで腹に溜まって子供が喜ぶのはなかろうか? そこでパスタが登場。嘘。間違えた。パスタじゃない。スパゲティだった。

乾麺をだーっとゆでて、野菜と魚介とかいれて、にんにくいっぱい、トマトスープ風にだばー! 完成!

これが高崎パスタ。This is gunma spageti!

ちょっと料理が出来る(自慢の奥さまぱわー)が作った家庭でできるちょいハイカラ料理。でも、多量に作っちゃったせいで、インスタ映えとかはあんましない。材料細切れだし。でも大盛りがデフォだし、食べるとなんかホッとする。シェフの作った味じゃないけど、どことなく良い。っていうか、スパゲティなんてこれで良くない!?とおしゃれを標榜しつつおしゃれに徹しきれずに逆ギレ。これが高崎パスタだ。

魚介は必須じゃないし、時にはトマトではなく塩味であることもある(オイルソースではなく塩味といってしまうところに注目)。でも、その背景にある精神性はこれ。これでええやろ。誰が文句つけるのだ。こちとら日常食やぞ!

そんな高崎パスタに興味を持った方は是非群馬にどうぞ。グルメ向けじゃないかもしれないけどあなた向けのスパゲティ屋がたくさんあります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん