「人事権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人事権とは

2020-03-06

anond:20200306160619

 

官僚人事権内閣移管

これかな

 

官邸人事」で政策遂行 内閣人事局が5月発足、官僚身構え

2014/4/12

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1102X_R10C14A4EA1000/

 

内閣人事局 これができたのか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E5%B1%80

 

内閣総理大臣国務大臣などの政治家が実際に差配できる人事は、、

各省の事務次官を頂点とする一般職国家公務員(いわゆる事務方)の人事については、

事務方自律性と無党派性(非政治性)にも配慮して、

政治家が介入することは控えられてきた。」

 

もっとも、各省の人事を全て事務方に牛耳られては、

政治家官僚傀儡となりかねず、

縦割り行政弊害も大きくなってしまう。」

 

「そこで、各省の幹部人事については、

内閣総理大臣を中心とする内閣が一括して行い、

政治主導の行政運営を実現することが構想された。」

 

最近検事長だか検事総長だかの法律無視して定年延長問題も、これが根底にあるのかな

人事権 握るって 重要だしね

でもこれ他の自民党議員でも同じ事しないかな?

麻生財務大臣総理大臣に代わってもしないかな?

2020-03-05

anond:20200305210022

どこから教えればいいのやら。でも謙虚姿勢は好きだ。

★もう官僚の人事も官邸が握っちゃったからね。 「実際に政治をやってるのは官僚」と無邪気に言えた時代も終わりよ。

 →「無邪気に言えた時代はいつあったの? はいおしまい

★(選挙で選ばれた政治家という間接的ではあるが)主権者行政に関して人事権行使できるのは民主主義的には正しいのよ。

 → これは俺の発言ではない。横松。ノーコメント

★正しいかどうかは別にして「内閣が変わっても役人は変わらない」とは言えないよね

 →あなたが何歳かによって、教えることは変わるよ。

  

民主党与党時代2009年2012年)に18歳以上だったなら、常識的に考えればわかるはずだよな。民主党というウルトラパフォーマンス政権っていうのは、糞の中の糞、ということだ。政治が上だと思っている。そうなのか?

民主党与党時代2009年2012年)に18歳未満なら、いろいろ教えてあげたいが、まず宿題をだそう。日本には役人がいったい何人いる? 役人といっても、一人ひとり個性があり、思想信条も別々で、感情をもった人間だぞ。想像力があれば、普通はいろいろわかるもんだけどな。まあいいや。何人いる?

anond:20200305205809

じゃあ人事権を握られても忖度なしで主権者に忠誠を尽くしているんですか?

教えてください

anond:20200305155627

(選挙で選ばれた政治家という間接的ではあるが)主権者行政に関して人事権行使できるのは民主主義的には正しいのよ。

2020-03-03

anond:20200303112436

そこでなぜA子を敵視するのかわからん

悪いのは人事権持ってるのに新しく人を増やすでもなく、A子を辞めさせるわけでもない、そもそもA子を雇った店長じゃないの?

2020-02-27

民主主義がハックされてる

いくらなんでも無能すぎるだろう。

竹中麻生は明確な悪意があった。だから「ふざけんなボケ!」って言えた。

しかし、無能がここまで長期政権を築けたのは、民主主義の敗北であり、議会制民主主義バグしかない。これはコロナよりも重大な問題だ。

あの無能がなぜ総理大臣までのぼりつめ、長期にわたり政権を維持できたのかは詳細に検証し、制度バグフィックスをやる必要がある。

官僚人事権を握ったから? マスコミを懐柔したから? 数字改竄? ひとつKPIに特化してほかは無視たから?

仮説はいろいろある。綿密な検証必要だ。さもなくばつぎにもっと大きな災害が訪れたとき、国と民主主義が滅ぶ。

2020-02-11

自分の都合のいいように事実ねじ曲げるのがお得意なAさん。さらに言うと、Aさんの発言矛盾だらけ。

最初「だた話するだけ」って言っておきながら、後からわたしには人事権があった」「かなりチャンスだったのに」とか言い出す。

約束間違えてた時のAさんの謝罪はテキトーな「ごめん」レベルなのに、こちらには結構レベル謝罪を求めてくる。

なんでそんなに自分に自信があるんだろう。不思議でならない。

そして、話をそらしてから人格攻撃の流れがまるでお手本。

そもそも、仮にそんな権利があったとして、話をした上で断りを申し出ることだってある。

散々ボンクラボンクラ言っていたけど、ボンクラはAさん自身のことではないのだろうか。

まあ、自分自身で”それ”だと理解していればそんなこと言わないだろう。

2020-02-02

トラブル解決

火消し ふつう一人で来る。人事権などがすべて集中している。解決可能なたった一人(専門家

火消し アシスタント たった一人をヘルプするための数名から十数名

火消し テレホンオペレーター たくさんいる。鳴り響くクレーム電話を裁き、100件に1件まざる別件を適切に上げる

火消し プログラマー 体制ができてきたら、増員された新チームで問題解決に当たる

    ひとりあたりの作業はすごく少ないが だれが?どのチームが 何の担当か?がきわめて明確になっている

    トラブル以外のチームは、待ち時間が長いが待機していないといけない(なにがあるかわからいから)

2020-01-27

だんだんチームを育てていって大きなチームにしたかったな。

1年2年 じかんもあって

十分なチーム形成のプレの時間

試作を作る時間も合った

なんか、もっと早くなきゃだめだとかいって

プロジェクトのっとって、

大量に外注に出して

赤字になって

そのままたちぎえた。

防衛能力がよわかったんだろうが、人事権でまけてるとどうにもならん。

コード勝手に書き換えられて、どんどん セキュリティーホールふえて、性能劣化して

コードレビューしてはじこうにも、会社に いそいでるからこれでいい といわれるとどうにもならん。

みんなといっしょにやりたかった。

したうけさん

いっぱいもうかっただろうな

もとうけさんはどうやってもうけたのかな。

2020-01-08

anond:20200108195708

かに人事権はないが、てめーの会社から10人さらにやとう。ことはできる。その10人は選ばせてやるから選んだあとにつれてこい。

anond:20200108195541

そういう、誘いあるけどさー、人事権のないひとが言ってるだけだったりしない?

2019-12-29

サービスを使う側での作業品質について

積極的提案は良い

が、こちらに意見し従わないレベルになると当然評価は下がる

こちからの指示に的確に応えるのが基本

これが早く精度も高ければ評価は上がる

が、そうは言っても同じ指示を繰り返すことはほとんどないため、指示の難易度仕事の精度を評価するのは印象でしかないことも多い

サービスの直接的なレベル評価は外部に委託しないと難しい

とはいえそこまでいちいち行うこともなく、通常はこちらに応じる表面的な部分での印象評価となる

コミュニケーション面で一般的礼儀マナーを弁え、適切なタイミングで定期的に報告があること、トラブルについては即連絡があること、これくらいで及第点であり必要な間は継続対象として評価する

では必要な頭数が減る計画となった場合に、どう判断するか

単価と現場業務との兼ね合いでより効率的な方を残す

スキルが高いとされても、単価が高い・現場業務期間が短い場合は手放す

現在現場では大きな差が出ないレベルで分業化できており、技術的な部分は別チームに切り出すことが可能

必要なのはスキルよりも現場業務知識の方になる

とはいえサービス会社人事権こちらにはないため、こちらの希望はあれど最終的には向こうの提案を元に条件を詰めて合意することになる

人柄や人となりの面で好感の持てる人物であるならそれはそれで望ましいが、あくま仕事上の関係であるため、仕事をする上で不都合がないようならそれで良い

人柄よりは組織としての行動ができていることの方を重視する

情報を自社やチーム内で共有し分担でき、チームメンバーと協力して動ける程度の資質があれば十分だ

ある人とは仲が良く連携積極的だが、折り合いの悪いメンバーとは口を聞こうとしない、好き嫌いがあるタイプ申し訳ないが資質として不適切評価する

役割に応じた仕事をやってもらう際に、特殊考慮必要となってしまうから

異動や役割の変更も業務上当たり前に発生していくものなので、特定役割特定人間関係のみで仕事するというのは割と大きなネガティブポイントになりうる

評価するとすればその逆で、一緒に仕事をするメンバー立ち位置の変更に寛容であるタイプ

さらには知識新メンバーに教え、指示を出していけるタイプなら申し分ない

こちらは指示出しするインターフェースとしての存在を変えることなく、作業の規模を大きくすることができるから

積極的コミュニケーション、いわゆる営業するタイプについての評価については、これはもう評価する側によるかもしれない

何気ない雑談普段からしていると体制変更についての打診も話しやすいところはある

が一方で推しが強いというのか、アピールが多すぎるのは個人的には面倒に感じる

必要な話はこちからするし、アピールに付き合うにも時間を取られてしまうから

日々の挨拶プライベートに踏み込まないちょっとした雑談をするくらいの関係が、一番適切な距離感だと思う

好きな人あきらめることができない。

告って振られればそれで終了だから、さっさと告ればいいのだけど、問題

職場

・隣の席

・歳の差ひとまわり

仕事からまくり

・多分、当人にはもうばれてる

年末に告れば9連休で心も癒せたというのに…

向こうも10年近く恋人がいないようだから、悪い話ではない気がしてしまうところが、もう、かなり自分きもい

数年前にめちゃくちゃ優しいが、人事権もっている上司に告られ、とても困ったのを覚えている。

片思いだけで終わった2019年。諦めきれないけど、前に進む勇気もない。

はぁ、気持ち持ってかれる。なんとかしたい。

2019-12-24

anond:20191224153322

派遣元からすれば、福袋に入れる当たり商品には限りがある。

使えないおばさんでも別の現場に行ったら有能かもしれんし。

派遣面接しちゃいけないことになってるからな。

当たりを確かめから雇いたければ、直接雇用するんだな。

増田社長とか人事権者じゃないんなら損するのは会社だし傍観でよい。

人手が足りないのに戦力にならないなら、派遣元営業に直接クレーム入れるべし。

2019-12-20

伊藤詩織さんに関連して「純強姦」について思う事。

伊藤さんと山口さんの事件結論裁判に任せるとして。準強姦合意について思うことがいくつか。

(以下はあの事件とは一切関係いからね。)

強姦合意について、「相手酩酊してたらどんなに合意ありのセックスしても準強姦が成り立つ」っておかしくない?

酔ってフラフラになった子が相手からキスしてきてそのままエッチすることとか自分は割とあるんだけど、これも下手すれば準強姦なんだよね?

あと女性が明らかに酔いたがってて(おそらくエッチしたいから)ガンガン飲んで増田くんち宅飲みしよーって言われてエロエロモードになられてエッチすることは割とあるんだけど、これも準強姦になり得るんだよネ?

これってちょっとおかしくない?

例えば男もべろべろに酔ってる場合、後日「この女の子エッチ強要された!」と言っても準強姦は成り立つわけだし(男女平等のはずだよね?)、

相手が仮に準強姦を主張してきた際に「いや、俺が強姦されたんです!逆に訴えます」も理論上は成り立つわけだよね。仮にKKOJD関係でも(年齢差別はないよね?)。

で、まぁ少し極論になったから元に戻すけど、一般的に2人で飲む時、女の子(男もだけど)が意図的に酔ってエッチすることって割に多いので(※相手女の子全然飲んでくれないのは「お前には心許してねーよ!」の合図となりうる。ただしその"裏"が成り立つとは限らないゾ!)、やはりその後とった行動とかってある程度は参考にしないとダメだと思うんだぉ。

たとえば、LINEメールなどの記録。とかその後とった行動とか。

でも今だとメールが残ってても「被害者バイアスが掛かってるからつい強姦男にフレンドリーメールをしちゃう」ので仮にフレンドリーメールが来てても参考にするなって聞いたこともあって、もし仮にそういう心理状態になるのであれば、性教育において「レイプされた場合絶対相手フレンドリーメールは送るな」を徹底してもらい、かつ「メール裁判重要証拠」にしていかないとダメだと思うんだよ。それは今後の冤罪を無くすために、進めていかなきゃいけない気がする。

などと、法律素人ヤリチン増田が思いました。まる。

繰り返すけど本当に伊藤さんと山口さんの事件のことを言ってるわけじゃないからネ。受け身型さわやかヤリチン増田として気になっただけ(受け身ヤリチンとしては恋愛工学はクソだ)。

あ、でもあの事件について1点だけ。人事権を持つオッサンが職を欲しがる女と酒を飲むのはダメだ。レイプ云々の前に、山口おめーはそこがダメだ。職権使ってサシ飲みする奴はクズだ。

anond:20191220014349

2019-12-19

山口敬之強姦事件刑事民事で逆の結果が出たワケ

山口敬之民事敗訴の件で刑事と違う結果になったがO.J.シンプソン事件そっくりだ。

この事に混乱している人が見られるが、これは法の「仕様」上正常な動作なので少し説明したい。

 

刑事民事では証明責任のあり方が違うのが原因だ。

それに伴い「黙秘」「自白」の扱いも違ってくる。

 

まず、刑事事件で訴えられた者を「被告人」といい、民事事件では「被告」という。両者の混同も多い。

この刑事裁判では、被告人有罪である証明するのは全て検事(国)の責任だ。

更に「相当程度明らかに」まで証明しなきゃいけない。「どっちかというと有罪かな」という程度じゃ駄目なのだ。「こりゃほぼ間違いなく有罪だろ」ってぐらいじゃないと有罪にならないというのがルールなのである

から被告人としては検事の主張や事実摘示に「疑いがある」程度まで崩せればいい。その場合無罪判決となるというのがルールなのだ

 

一方民事事件では請求(金払えとか広告掲載しろとか事実だと認定しろとか)にしろ、それへの被告反駁しろ自分利益、主張には自分方に証明責任がある。

相手方の主張に証拠を出して上手く説明できない場合相手方の主張が通るのだ。

更に証明の程度は半分を超えていればいい。つまり「どっちかというと原/被告の方が正しいな」という程度で勝ち負けが決まるのである。つまり民事裁判は天秤掛けなのだ

 

その為、自白の扱いも違う。

刑事では罪を認めた、警察検察が適示した犯行事実を認めた事が自白となる。

一方民事は「~~という主張がなされていますが認めますか?」と問われて「認めます(認諾という)」と答える事と、「主張を否認しなかった事」が自白となる。

認諾すると答える事も否認しない事も証明責任放棄で同じ事だからだ。

刑事での黙秘被告人不利益にならないが、民事での黙秘相手方の主張の全面的な認諾となるのである

 

予断だが刑事での黙秘でも万能だと誤解されている向きがある。

黙秘するって事は言いたくない可能性が高い。→「だからそれってやったって事だろ?」という推定をしてはいけないというのが黙秘権の権能の一つだ。

この黙秘により出来た「被告人自白が無い」という穴を埋めるのも検事責任だ。

またやっていないアリバイがある、止むを得なかったので情状酌量して欲しい、という主張まで放棄する事になる。

からこの点まで黙秘してしまうのは被告人不利益となるのは論を俟たない。

 

有名フットボールプレイヤー俳優のO.J.シンプソンが恋人とその浮気相手を殺した事件でもOJは刑事無罪になったが民事では殺人認定され天文学的賠償金支払を命じられる事になった。

これは刑事証拠が全て否定されたからで、

事件担当刑事が強いレイシストだった(OJは黒人)

・この刑事証拠捏造していた

法廷犯行現場に落ちていた手袋をOJの手にはめようとしたらきつくて入らなかった

などで、証拠採用出来なくなってしまった。

すると「どうみてもOJが犯人だろ」という状況証拠しかなくなってしまう。この疑いが残る状態有罪としてはいけないというのが法の精神なので無罪となったのである

だが民事では「こいつヤッただろ」を覆すのも被告責任であり、合理的疑いを生じさせただけじゃ駄目なのだ

刑事民事証明責任の違いで、民事では天秤が傾いている方の勝ち、刑事では重い方が地面にぺったり付いてなくて少し浮いてゆらゆらさせれば被告人の勝ちなのである

100kgの錘に対して101kgを用意して自分の手で天秤に持上げないといかんのが民事、0.5kgでちょっと浮かせりゃいいのが刑事だ。

この中間にある事例ではOJや山口敬之強姦事件の様な逆転が起こり得、それは法の仕様だ。

 

こうなっているのは無論刑事事件国家vs.個人という特殊状態であり身柄の拘束もあり得、捜査能力も段違いだからである

尚、国家vs.人でも行政訴訟民事ルールに則っているので注意が必要だ。

また、刑事事件ニュースドラマになりやすいが民事はそうではない。

だが社会生活上では一般には民事のほうが身近だ。

その為司法に疎遠な人の間では刑事事件モデルが想起されやすアジェンダ化しやすいという特徴があり、はてなでもそれが顕著だ。

 

ついでなので山口敬之強姦事件の不起訴についても触れよう。

そもそも何故逮捕取りやめという介入があったかといえば、「証拠収集放棄」の為だ。

日本警察自白偏重であり逮捕して自白調書をとろうとした。これを停止させれば決定的な証拠がなくなるから裁判所では有罪としにくいのである

起訴便宜主義検察には起訴するかどうかの裁量権がある。

この為、無罪判決が出る可能性がある事件では起訴猶予とする事が一般的だ。

逮捕取止めはこれを狙ったものだ。本人自白調書が無い事件公判維持は困難だ。こうする事で警察から検察の行動を制御できる訳だ。

 

戦前警察検察のいいなりとなる義務があった。

だがこれが昭和検察ファッショを招いたと問題視したGHQ警察に一次捜査権を与えた。検察管制からある程度独立捜査する権能を警察に与え、検察の権能を限定化したのである

それは汚職検察ファッショを防御する為にそうしたのであり、こういう事をする為ではない。

起訴便宜主義警察の一次捜査権の脆弱性を利用した悪質な制度ハックだ。

そしてこの事件逮捕中止を命じた中村格氏は順調に出世して現在警察庁長官官房長であり年齢からしてまだ10年はキャリアの残りがある。

この事件は全世界でも報道されており、各国のメディアが注目しているのはこの政治的スキャンダル性だ。

こういう有名事件キーパーソンとして周知のトップの下で全国の警察官はこの先働くのだがどうすんのこれ?

 

 

 

更についでに、ブクマ見ると散見される誤解だが、

 

最高裁まで争うと安倍総理が任命した判事が居るから伊藤氏不利云々

 

最高裁法廷を開く事件限定されます基本的憲法判断が無いと審理しないと思ったほうがいい。

事実審は高裁までで、最高裁事実の審理はしないです。

から高裁判決がそのまま決め手になるでしょう。

あと、人事権に注目した方がいい。

裁判所内閣から人事権独立させている。これは大変重要なことで、人事権を掌握されると無言の圧力で利害が誘導されるのです。

そして内閣人事局を設立しなきゃこの事件しろ内閣府の職員公選法違反有権者への飲食提供などに従事するなんて常識外れな行動も起こりえなかった。

から裁判所判断で「総理への忖度が~」とか言ってる人は人事権問題理解してないと思うよ。

 

因みに事件事実が明らかでも不起訴となるケースは結構多い。特に強制わいせつ強姦では。

それはこれらでは謝罪示談の成立があれば罪を課さない為に起訴猶予とする事が多いからで、このように被害者が争っているのに不起訴というのは異例というか相当に異常な事例と言って良い。

 

最後マスコミへの不満なんだが、警察空港で張っていた(そこへ逮捕中止の掛電)という事は、警察TBSに聞き込みで社に発覚→TBSが降格人事で帰国命令警察帰国の日時を聞き出して逮捕請求という流れがあったと見るのが自然だ。

なのにTBSはその事情を知っていたかコメントしてないしマスコミ突っ込みいれて訊いていない。

更に山口敬之TBS退社の理由を「韓国軍慰安所取材のせい」と述べているのだが、実はこの退職理由を言う様になったのは夕刊フジがそのストーリー韓国叩き記事掲載した後なのだ

「なんでそれ以前の説明と変ったのですか?」は意地悪な質問であろうがマスコミは訊いていない。

突っ込み力が足りないですよ。

2019-12-08

anond:20191208190813

あなたがしたいのはAを変えること。

からAに影響を及ぼす更に強いパワーがないと無理だ。

 

一つには、Aすら態度を変え得る解明的な知識尊敬できる先輩、新たな組織運営

心当たりがあればいい。ないなら諦めろ。

 

もう一つは、Aに影響する権力だ。つまり人事権もつ上長だ。叱り飛ばすか飲みに連れて行ってこんこんと諭すかは上長次第だ。

これは存在しないことなどない。しか増田自身上長への影響力が必要となる。同僚の声を束ねることなどで、影響力は工面できるかもしれない。が、今すぐは無理かもね。

 

……この仕事中ぐらい気まずくてもとにかく完成する、とかで行くしかないんでは?

2019-11-19

いま、日本は王冠をつくってる

期待値が同じの宝くじがあります

一つは一等100万円、もう一つは一等10億円です。

どっち買いますか?と聞けば、多くの人は10億円と答えるんじゃないだろうか?

どっちもなかなか当たるもんじゃないし、

どうせ当たるなら、ドカンと当たりたい。そういう気持ちわからんでもないです。

さて、政治の話。

桜の話はともかく、少し前までは日本総理大臣というのは国のトップでありながら、

それほど権力を振り回せない立場でもありました。

自民党内での派閥争いもありましたし、手綱が効かない官僚たちもおりました。

そこで、小泉総理民主党政権時代下野によって自民党派閥をぶっ壊し、

2014年内閣人事局創設で、官僚人事権を握り、

強力な総理大臣権限を少しずつ作っている最中です。

なぜ安倍総理がこれほど長期政権なのか、多くのスキャンダルが山積しているのに、

たとえば90年代総理大臣のように、すぐに辞任に追い込まれないのか。

もちろん軽い神輿が…という話もあるのかもしれませんが、話はそう単純ではありません。

しろ安倍総理に、強大な王冠をつくってもらっている最中なので、

誰も止めようとしないのです。

これは前述の宝くじと同様です。

しろ次期総理候補権力者たちは宝くじ以上に当選確率が高い人たちなのです。

100万円の総理椅子と、10億円の総理椅子

官僚や他派閥意向を調整しなければいけない総理椅子と、官僚自分の好き放題に配置換えできる総理椅子

ほしいのは後者でしょう。

いま、政治家はみんなで王冠をつくっています。あとで自分たちが冠れるように。

そういう意味で、永田町に自浄作用はないのです。

我々が選挙文句言うしかない。

我々に王はいらない。必要なのは国民代表だということを。

2019-11-01

どうしたらいいんだ

職場仕事ができない人がいて、しばしば遅くまで残っているのを見るのだけれど、それがサービス残業らしいことを昨夜知った。

彼女(年上、30代半ば?)はとてもいい人でみんなから好かれ、気安く話せるがゆえに「はやくしてください」「一体どうなってるんですか」という類のことをいろんな人から言われている。いつも笑顔だけど、疲労しているのが見ていてわかる(けど、一緒に仕事をすると成果物があがってこない/間違っているので私も同じように言ってしまう。)

うちの職場申請すればきっちり残業代が支払われるのだけど、正社員を平然とクビにするのを何度か見たことがある。

彼女をクビにしたいという意向というか検討というかについて人事権を握る上司から相談されたことがあり、止めたのだけど、彼女仕事ができない。というか頭が悪い効率も悪い。でも私は彼女が好きだ。しんどそうなのを見ていたくないし、現状はまずいと思う。でもどうしたらいいかからないし、彼女もきっとわからなくてつらいのだと思う。

残業代請求した方がいいですよ」

→それなりのコストになるので残業申請が通らず、仕事を取り上げられて干される気がする

「手伝いましょうか」

→私が作業して説明する場合、途中で理解放棄されてしまう?そのとき理解していても覚えていられない?らしいことがわかっていて、彼女仕事を覚えられるようにと一緒にアサインされたシンプル案件(もう新人ではないのでラストチャンスだと思う)を取り上げて事態悪化を招くのがこわい

彼女に向いた仕事をふった方がよいのではと上司提言する

これがいいように思うけど、出すぎた真似だとも思う。まずはランチにでもいって腹を割って希望や現状を聞いて、希望する方向に進むようアシストする…?でも彼女に向いた仕事って、単純作業くらいしかない。彼女になにができるかという議題を上司にぶつけるのは地雷かもしれない。

お菓子を渡す

くらいしかできてない。

2019-10-17

教員ってろくなやついねぇな

教員ってのは、学校いじめっ子だったやつがなるんだよな。いじめられて学校が楽しかったやつは教員なんかならない。

子供が好きってのは性的に好きなだけなんだよ。

神戸事件で、教員の本性があらわになった。

教育改革教員改革なんだから教員簡単にクビにできるようにするべきであるし、保護者教員人事権をもたせるべきだ。悪い教員はすぐにクビ。

教員免許持っている社会人なんかいっぱいいるんだから教員の代わりなんかいくらでもいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00014745-bunshun-soci

2019-09-14

anond:20190914132344

政治力」とか「パイプ」とか抽象的な言葉でわかったようなことを言っているけど、人事権を握ることがどれだけ強力なことか理解してないか学生さんなのかな?

anond:20190914122935

「実務は官僚」は過去の話。

政治主導」と称して内閣人事局によって政治家が官僚人事権を握るようになったから、専門家である官僚判断政治家が気に入らなければ実務に介入したり左遷したりするということが既にたくさん発生している。

ハンコ議連会長IT大臣のほかにヤクザから金を受け取っている国家公安委員長極右文部科学大臣など桜田級の問題閣僚は他にも大勢いる。

2019-07-31

anond:20190731071512

人事権政府が持って国会予算承認する必要があるから

財源だけ独立させることの意味がなさすぎるんだよな

安倍友の籾井が会長になったりする時点で独立性なんか建前でしかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん