「デザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインとは

2023-10-01

anond:20231001150352

マジレスすると、安心して欲しい。

鉄道は他ジャンルとの緩やかな交わりがあるので、

可能性を広げるなら、むしろ1度は人生のどこかで齧ったほうがいいぐらいのジャンルだよ。

文系で言うと、歴史地理あたり。ただまあ、近代以降になるけどね。

そこで路線の成り立ちに興味を持つんだけど、言ってしまえば企業買収歴史なので、

そこを突き詰めていくと、今度は企業経営に興味を持つことになるね。

理系で言うと、電気物理工学あたり。

自分はこの辺守備範囲じゃないので解像度が粗いんだけど、

電車が何で動いてるか分かってれば、自然需要があるのは理解できるよね。

それ以外でも、車両や駅施設内装とかは建築インテリアデザインの素質が必要だし、

多くの鉄道会社はデベロッパーでもあるので、街づくりとかのグランドデザインに携わることもあるよね。

増田さんが思ってるより、鉄道趣味にしてると、ものすごく世間に対する興味ができて、

大人になってもそれが仕事に生きたり、知識教養につながるもんだよ、

スバルの車のガンダム

安全装置満載で少し欲しくなるんだけど

全体的に最近バイクのような

ガンダム味が強すぎて二の足を踏んじゃう。

ボンネットのエアスクープとかインパネとか

あんなゴテゴテしないで

もっとスッキリしたデザインだったら良いのになあ

[] そのはっぴゃくに

マルクーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日は国際高齢者デー、国際音楽の日世界ベジタリアンデー、国際コーヒーの日日本においては法の日、デザインの日、日本酒の日、醤油の日コーヒーの日など沢山記念日がございます。あと共同基金の開始日です。

新たに10月が始まりましたが特にやることは変わらず、このままだと900回に届くまでの間に年越しを迎えてしまいそうだなぁと思っております

今年も残すところ91日です。

時間の経過があっという間で面白いですね。

一日一日を大切に過ごしていきましょう。

 

ということで本日は【時間管理いか】でいきたいと思います

時間管理いか時間管理ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

anond:20230925193837

日本アニメの男キャラは多様だから、髪チリチリで唇厚い黒人キャラも出せるけど、女キャラは基本同じ顔と体型で目の形髪や肌の色でバリエーションつけるから髪型と分厚い唇がネックでこれは黒人キャラだと認められるデザインになりにくいのだと思う。

肌が茶色い女キャラはいくらでも居る。

anond:20231001084351

やっぱりWeb会社から、以下の点が定期的にまれによくあるのが難点だと思う。

「あ、今日からルール変えました。理由はとくにないっす」

「あ、デザインいじりました。気分が変わったからっす」

「あ、情報ぶっこぬいときました。金のためっす」

「あ、UI変えてアクセスできないようにしときました。させたくないからっす」

インボイスのせいでランサーズ新規取引停止になってしまった

フリーランスデザインなどの仕事を受注している。

ある日、ランサーズ経由のお客さまからインボイス対応できますかという連絡が来た。

ランサーズにはインボイスの番号を登録しておくと自動的取引先とインボイス手続き完了出来る謎システムがあるとの事。

ところで自分は年間収益が100万を切る上にパートナー扶養に入っている。

この場合インボイス登録すべきかどうか迷っていて(顧客の窓口を広げるためにはすべきなのだろうが)ランサーズサポートに問い合わせを行った。

問い合わせ内容は下記の内容であった。

・現状インボイス登録していない

パートナーインボイス登録しており個人事業主屋号登録を行っているので会社として登録できるか

自分としては、個人事業主に雇われる形で仕事をしている人は多少なりともいるのでそういう登録可能かな?という軽い気持ちでの質問であった。

もし個人扶養に入っていてもインボイス登録必要なのであれば、糞面倒だけれども登録するか…と思っていた。

この返事が非常に遅く、2週間近く経ってから

会社として登録不可能です。

インボイス登録の予定があるかどうかの意思を示してください。

それまで機能の一部を停止します」

というメールが届いた。

ビビった。

ランサーズインボイス登録に関しては一応強制では無い、はず。

ところが問い合わせをしただけでいきなり機能停止である

現在取引が始まりそうなところもあったのであわてて

インボイス登録はするので機能停止は勘弁してください」

という旨の問い合わせを行ったがが、こちらも1週間くらいの間が空いてから

インボイス登録を行ってから再度問い合わせを行ってください」

という冷たいメールが届いた。

いやお前意志があるかを申告せよって言ったじゃん、それなら最初からインボイス登録してから連絡しろって言えよって思った。

まあこちらもインボイスに関して扶養されてるから関係いかたかを括っていたのがそもそも悪い。

しかし、ランサーズフリーランスをたくさん抱えているだろうからこの手の質問はたくさん来ているはずだろうに、インボイスに関しての問い合わせをしただけで機能停止はどういうことだろうか。

それともインボイス登録していないフリーランスはすべて新規取引禁止にしているのだろうか。

面倒なやり取りを軽減するためにランサーズみたいなサイト使用しているわけで、一連のやり取りの面倒臭さで辟易してしまった。

ランサーズインボイスに振り回されている方なんだろうとは思うが。

インボイス登録はこの先するとして、ランサーズ機能停止解除のお願いをするのが憂鬱である

クラウドワークスを主戦場にするかな、あっちもまあ似たようなもんかな。

2023-09-30

anond:20230925194609

サブサハラ以外の色黒の人をニグロイドと呼んだのは1800年かせいぜい1900年代前半までっしょ

人間の肌はもともと黒いのでニグロイドでなくても黒い人は多い

トラバエジプト人コーカソイドでどちらかというと「白人」だわ

ナディア物語定義が難しいけど

少なくとも黒人のつもりでデザインしてるし

出自アフリカ

おじさんだけど未だにシャーペンを買う時にわくわくしてしま

デザインとか素材とか重心バランスとかちょっとしたギミックとか

いろいろ欲しくなってしま

2023-09-29

anond:20230929203409

デザイン一方的作品制作ではなく、依頼側(制約側)や使用者ユーザー)との間で相互的に決まっていく

デザインの敗北があるとすると、そのコミュニケーションプロセスの中に決定的な破綻があるということ

まり相互的な敗北になる

負けているのは増田自身かもしれない

ポスターとかロゴみたいなビジュアルデザイン本業な奴にコーヒーメーカーみたいなUIデザインさせた奴が悪いんだよ

デザイナーなら何でもデザインできると思ってるだろ

デザインの敗北」とは

いくら炎上しようが

佐藤可士和佐藤オオキのようなデザイナー

これからも見栄えだけの製品を作り続けるだろう

 

企業も「有名なデザイナーから」というだけで

彼らを登用し続けるだろう

 

五輪エンブレム佐野研二郎がそうだったように

デザイン業界の身内も彼らを持ち上げ

仕事役職を回し続けるだろう

 

デザイン=良いもの」と素朴に考える連中は

デザイナーを名指しで批判はしない癖に

デザインの敗北ではなく、その作品の悪いデザインなだけ」

デザインは敗北してない。デザイナーが敗北してる」

「使い勝手研究するのがデザインだ」と

上っ面の屁理屈をこねて自分信仰を取り繕おうとするだろう

 

デザインの敗北」とは

単なる1つの製品に対する批判ではなく

上級国民」的理論で動くデザイン業界

その業界を支える愚かな大衆に対する批判でもある

ミニ四駆好き(先行入力)

アバンJr.トミカがでるらしいんだが、これじゃないんだよなぁ

https://hobby.dengeki.com/event/2089973/

具体的にはローラーいらないだろ。箱絵にもないんだしさ

ローラーがあるせいかバンパーにも変な膨らみがあるし

まあミニ四駆といえばローラーだからアイコニックな意味合いで付けてるんだろうけど

なんか滑稽なんだよねぇ

以前、タミヤアバンテを実車化したときも、なぜかローラーがついてたんだよね

変だと思わないのかな?

ローラーってのは、ミニ四駆コースを走るときの装備であって、コース外を走るならミニ四駆だってローラーは外すでしょ

ましてやコース関係のない、ミニ四駆スケールモデルにはローラーは不要だよ

箱絵のデザインがそう言ってんだから、そこは忠実に再現して欲しい

最近タミヤアバンテの後続機種を社外デザイナーに作らせてるし、なんかデザインセンスに欠けてる気がするんだわ

今さだらけれどセンスない認定されたSF作品を弁護したい

三大「好きなSFで挙げられたらセンスない認定する作品」

時機を逸したけど。

星を継ぐもの

かっちりとしたロジック物語を進めているから好き。

最近SFも割と好きで、それこそ伊藤計劃みたいに現実社会問題を扱う作品のおかげで「社会学社会学SFなんてつまんない」って気持ちをひっくり返してくれたし、最近キャラクターかわいいSFが多いんだけど、古典SFキャラ社会問題よりも、核にある純粋論理を重んじる姿勢はやっぱり時折読み返したくなる(僕の友人はダンチェッカーツンデレかわいいとか言ってるけど、それはさておいて)。

かにこの作品というかシリーズには欠点もあって、特に第3作は陰謀論っぽくてあまりきじゃないし(人類の愚かさを人類以外のせいにするのはダサいってのが僕の感覚)、ホーガンは途中でトンデモ宇宙論にハマっちゃうんだけど、ロジカル作品世界が僕はとにかく好き。

たったひとつの冴えたやりかた

かにこの作品ベストじゃないけど、やっぱりティプトリージュニアは好きだ。「愛は定め、定めは死」がお気に入り

ある編集者が「最近SFはつまらん、男らしい作品を書くのはティプトリージュニアくらいだ!」と嘆いていたら実は女性だったって結構笑える。

古い作品って、いろんな作品元ネタになったりしているから、ダサいと考えるよりも、そこから派生した作品をそっと差し出すと、この作品が好きだって言った人にも喜んでもらえるんじゃないかな? もしかしたら派生作品も含めて好きといったのかもしれない。

インターステラー

ノーランだったら「TENET」のほうが確かにSF度が高くて好き。背景の地球の滅亡の理由もよくわからないし、何となく宇宙に行かずに大地に縛り付けられた農家バカにしているところあるし。SF設定がザルな個所もかなりあるのは認めないといけない。でも、SF映画の場合リアリティレベル小説と同水準に持っていくのは無理があるし、科学的な論理で驚かせるのは小説のほうが向いている。時間旅行SFでは感傷的にして泣かせてなんぼでしょう。そりゃあSF慣れしてたらこ伏線だろうなとか最後は年齢差で泣かせる気だなとか読めちゃうけど、それが作者が悪いというより僕ら受け手スレてるんじゃないかって疑うべき。

僕はSF映画に関しては科学的正確さよりも、どれだけ絵になる風景が出てくるかと、作中の機械装置デザインがどれ程優れているか評価している。

それにロボットかわいいじゃん。加速する宇宙船の中であんな角張ったロボット危ないに決まってるけど、人間離れした姿に善意を持つロボット萌え

基本的に僕は加点評価方針、そうじゃないとSFに限らず古い作品って読めなくない? 実際、創作してみると科学的厳密性とキャラ立てとわかりやすさとその他色々、トレードオフ関係にあって、理想作品って滅多に会えるもんじゃないってわかる。

最後にして最初アイドル

「暗黒声優」とか面白かったじゃない。作中でエーテル存在するとしたらどのような物理学現実のものになるかを、虹色に輝く地球の表面として美しく描写してくれている。

手塚治虫関連

好きなんだけどなあ、手塚治虫SF短編。確かに今読み返すと、当時は最先端だったけど今は陳腐化したネタとか、科学的正確さがいいかげんなのはあるんだけど、それでもつまんないSF映画よりもずっと面白い。ストーリーの語り方・盛り上げ方がすごい。話が面白いと、すでに否定された科学理論に基づいた話でも読みごたえがある。

というかどんなジャンルも書けて、しかも常に一定以上のレベル作品を出力していた手塚治虫って化け物だよ。創作しててそう思ったよ。

関係ないけど「W3」のプッコ中尉ドタバタドナルドダックに似てるし、星真一の父ってディズニーピノキオのゼペットじいさんに似てる。

横浜駅SF

作者が弐瓶勉椎名誠が好きなのがひしひしと伝わってきて楽しい

あと、この人は一発屋ではなくて、「人間たちの話」だとかいろいろSF短編集を書いてて、とくにこの表題作を読んで「この人こんなウェットなストーリーも書けるんだ」ってすっごく驚いた。ひょいひょいとアイディアがわいてきて、それをスマート調理するもんだから、頭が良くていけ好かないと感じていたんだけど、この一作で評価が変わった。

沈黙リトルボーイ」って短編原爆SFとしてオススメ。宮西健礼「もしもぼくらが生まれていたら」と一緒に読むと楽しい

「猫のゆりかご」

タイタンの妖女」や「スローターハウス5」のほうが好きなんだけど、最初に読んだので思い出深い。村上春樹の初期の短編とかブローティガンとか好きだし。

まりにも悲惨現実を相対化するのは、一歩間違えば現実逃避の冷笑主義になるんだけれど、狂気世界を別の狂気批判する方に踏みとどまっているから好き。

以上。ごめん、アニメはあまり見てなかった。

気が向いたら「三体」の好きなところとツッコミを入れたいところについても書くかも。

anond:20230929000652

俺は166で足も25.0前後

170欲しいなとはちょっとだけ思うけど、一部の服とか靴は女物もサイズが合うので得したって思うこともある

特に靴でユニセックスデザインっぽい女物の24以上は売れ残って安売りされることが多い

男物のsサイズが残るのと同じ理屈だね

2023-09-28

ポケモンにおけるありがひとし立ち位置鳥山明に対する中鶴勝祥のそれになりつつあるように見える

ケミクの最後タイプが発表されたけどさあ

https://twitter.com/PokeMikuVOLTAGE/status/1707334340185833824

ドラゴンミクをデザインした大村祐介ポケモンBW(2010年)以降の特にキャラデザ方向性で強い影響を出してる人なんだけど、

(つまり森健キャラデザ路線を引き継いだのが大村ということになる)

イラストを描いているありがひとしロックマンコミカライズなどでものすごく有名な人で

大村子どもの頃から漫画を描いてた人だからキャリアとしては圧倒的にありがの方が上なんだよな。

元々ゲーム業界グラフィッカーとしてキャリアを始めた人だからゲーム業界人としてもありがのほうがずっと長いし…

(嫁もあの古代祐三の妹だし)

 

まあ、ありががポケモンデザインに参加し始めたのはXY(2013)以降でそのキャリアに限ると後輩みたいなものではあるんだけど、

ポケマスのタイトル画面とかポケモントレーナーのフィギュア原画みたいな公式からちょっとだけ離れた周辺の仕事はかなりありがが担当していて

なんとなくモヤモヤちゃうんだよな。

そのモヤモヤ言語化しようと必死になって色々考えたんだけど、

鳥山明絶頂期にアニメーター中鶴勝祥ドラクエドラゴンボールの周辺のデザイン担当していて(例:スーパーサイヤ人4、ドラクエ5のフローラなど)

その仕事ぶりは鳥山明本人に自分原稿と見間違えるほどだと言わしめるほどだったんだけど、そういうのに似てるかなって思ってしまった。

仕事があることはいい事なんだろうけど。

Macデザインの敗北

普通ノートpcだと、充電中はオレンジLEDが付いて満充電になると緑になる。充電ケーブルを外すとLEDが消える。

MacノートLEDがなくて画面を開いて起動しないと満充電か確認できない。

デザイン優先で不便になっている。

有料でもいいかゴミを捨てさせろ←結構面倒

https://togetter.com/li/2231505

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2231505

こんな記事がありました。

道の駅一般向けのゴミ箱を設置せず(注1) そうしたら勝手ゴミを捨てられて激おこと言う話ですね。

それの是非はともかくとして、そこに「有料でもいいかゴミを捨てさせてほしい」という声が結構あるが、社会制度的に想定してないので、結構面倒くさいんだよ、と言う話をします。

有料ゴミステーション設置は、産業廃棄物一般廃棄物処分の許認可が必要で面倒

そもそもこれが一番面倒くさいんですが、有料で他人ゴミを引き受ける行為は、ゴミ処分に当たるので、それなりの免許必要になります

裏技としては、地元産廃業に依頼して、場所を貸していると言う体にするという方法も考えたのだが、これも他に面倒くさいことが頻発しそうで断念しました。

正直、管理の手間の方が高くなって、無料で引き受けて普通に金を払った方が安いです。

そして、普通に無料で引き受けて金を払うのがいやだと言うことで撤去すると、元の話になるのでしょうね。

有料ゴミ袋を販売してゴミステーションに自ら捨ててもらうのは? → 有料ゴミ袋の印紙税がばら売り不可とかあって面倒

そこでやっているのが、自治体ゴミ出しできる有料ゴミ袋をばら売り&ゴミ収集ステーションの設置。これをやると、廃棄物一般廃棄物になって施設管理者とかは関係なくなります

ところが、ここで問題になるのが以下の2点です。

ゴミ収集ステーション住民税で賄われているか原則登録者以外出しちゃいけないルール存在

このルール存在で、厳密に言うと、旅行をしている人が地元で有料ゴミ袋を購入しても、そこらのゴミ収集ステーションに出すのは厳密にはNG場合があるのだ。実際は誰も気にしないが、ルールがそうなっているためにそれをおおっぴらに推奨しにくい問題がある。

また、場所によっては、ゴミ収集住民税で完全に賄われているので、地元の人以外はゴミを出すな、と言うルールになっているところもある(注2)

俺の所では、自治体要望を出して、プレハブ倉庫を自前で設置するし、土地代もいらないし、掃除自分たちでやるんで回収よろしく、と言う交渉をして許可をもらった。

有料ゴミ袋の一枚売りができない。特に印紙

有料ゴミ袋にも色々な方式があると思いますが、うちの地元では、純粋な袋代(消費税かかる)に加えて、ゴミ処理代の収入印紙(非課税)が貼付されていると言う形式になっています。そして、ここで問題になるのが収入印紙

これのばら売りが厳密には不可なのです。

実際誰も気にしないし損しないと言う話はあるので、実際には地場商店でばら売りで買える実態はあるんですが、指定管理をやっている団体がおおっぴらにやるのはやりにくいと思われる。

そこで、自治体と地道に交渉をして、1枚売り用の印紙というものを作ってもらい袋をばら売りできるようにしました。

ただ、これも袋の販売代理店やってる所に自分交渉して受けてもらうとか、色々やらないと全然進まなくて、お役人やる気無いのでつらいです(注3)。正直、100円ぐらいならタダで配ってしまった方が楽ということもあるかと思う。

まとめ:旅人が有料でゴミを捨てると言うことが想定されてない

俺の所はキャンプ場なんですが、元々利用者向けにはキャンプ場で産廃として処分するゴミ袋1枚無料で贈呈って方式でやっておりました。さらゴミステーションもあります

しかし、長距離を旅されている方(キャンピングカーの方とか)、有料で気兼ねなく旅のゴミ処分したいという要望があって、色々と調べました。

旅人が有料でゴミを捨てると言うことが、制度として想定されてないのが分かります。で、それを実現しようとすると結構面倒くさいです。

なのでまぁ、まとめ的なことを言うと、

注記

注1:厳密には設置基準違反じゃねーのかなと思う。

道の駅勝手に名乗れるものではなくて、国交省基準がある。

https://www.mlit.go.jp/road/Michi-no-Eki/outline.html

で、ここに「休憩機能」の義務化がされており、明文化はされてないものの、細則としては高速道路サービスエリア設置基準と同等の扱いで、ゴミ箱はないと駄目だと思われる。なので、これを発言している𝕏の人、マジ実名でそれを言っちゃうんだ、という印象。

少なくとも、道路設置者と市町村が共同で整備する場合駐車場部分などは道路の一部と言う扱いになる。そのため、道路設置者が国の場合国土交通省基準適用されて、少なくともゴミ箱なしは許されないはず。

まぁそれを言うと「授乳施設とか義務づけられるけどないよね」みたいな話にもなるんで、厳密になんて適用しきれないけどね。でも本来指定管理者になる側は、指定管理料の中にゴミ箱の設置管理や、安全なおむつ替えや授乳ができる施設を整備する金が含まれていると考えて運営しなければならないはずです。あるいは、その金が含まれていない場合には、もっと予算付けてくれと交渉するべき。

べっきべきべきべっき論だけども。

注2:厳密には法令違反可能性が高いんだけどねこれ。

家庭から出るゴミの処理義務自治体にあるので、拒否ることは原則出来ないはずなんだけどね。

注3:お役人仕事したくないのはわかるが嘘つくな

最初に話を持っていったときには「ばら売りは駄目ですね」「ばら売り用の印紙?ま、検討して連絡します」と行ったっきり全く連絡が無くて、何度もせっついたら「○○商会さんが代理店なんですが、そこがいやだと言ってるんで無理ですねえ」と言われた。

ただ、社長さんは顔見知りなので、あのおっさんがそんなこと言うわけないだろ、と思って聞いてみると「そんな問合せ一切来てないぞ」という話に。

ああ、いつものやつかーってやつ。

社長さんに話をしたら、印紙税代理店計算して一括して納める方式なので、一枚パッケージ簡単に作れると言う話になって、合意をもらって方式まで決めて、お役所に持っていったらものすごく面倒くさそうにOKを出してくれたという次第。

俺も仕事しなくて住むなら仕事したくないですけど、嘘をつくんじゃないよマジで

一般人macを選ぶ理由って何だろう

例えば自分自身が今後macを使うかどうかと言ったらよほどの金銭的・時間的余裕があって初めて購入するだろうな、と思う

自分自身も昔は使っていた

はいっても仕事ではなく趣味として触っていた程度で特別macOS(当時はOSX)が必須ということはなかった

しろwindowsしかできないことをいかmacに落とし込むかが面白かった印象だ

ただ、当時のmacbookが故障してことを機にwindows鞍替えしてそのままwindowsを続けている

なのでmacの最新情報とかはほぼ入ってこない

身近で使っている人もほぼいなし、いても分野が違う

この状態macを買うって選択肢は毎年のWWDCとかを見た上での判断になる

けどチラ見した上で毎年何も購買欲がわかない

いいところはあるけどそれ以上に他分野の進化が著しいと感じる

macApple製品でなければならない理由がない

価格面ではとっくに選択肢に入らず、機能面もデザインも1世代以上遅れていると感じる

別に使っている人を揶揄はしないが自分にとっては高いお金だす価値がない

もちろん分野によっては優れた機能もあるんだろうが、素人である自分には何がすごいのかわかりづらい

業務趣味ならいいんだけどね

2023-09-27

anond:20230927200327

でもガチCS勉強しようと思ったらアルゴリズムデータ構造必須で、それに適した言語となるとC以下あれやこれやでしょ。

あと、デザインレシピかいう考え方なら OCaml とかの関数型言語が入門に適しているし、オブジェクト指向ならCじゃ無理だし。

anond:20230927113912

戦国武将についてはかなり網羅的に知ってるつもりだけど

イラストから誰なのか推測するのがまるで無理なんだよな

ネタの乏しいマイナー武将ならともかく割とメジャー大名クラスでも何の意味もないデザイン

なんなんだろうこれ

駄目なSEプログラマ

仕様書マニュアルを読まない

かっちりとした設計書を作ることは少なくなったが土台となる仕様書ソフトマニュアルとかは未だに存在するが、まぁ読まない。酷いと帳票のデザインから仕様を読み取ってプログラム組んで後で間違いと気づいて質問してきたりする。

仕様書が正で帳票デザインが間違いなのでそれを直せば良いだけなのに見比べるとかしない。

最後まで読まない、やらない

技術書公式ハンズオンを最後までやらない。ググって赤の他人Qiitaの内容で理解した気になる。だから想定外の時に何も検索条件を出せない

かに技術書Hello, world!出すのは達成感は無いし仕事の何に役に立つんだって思うけど大半の技術書はその分野の土台を網羅しているのでその後の詳細な知識の吸収には圧倒的に有利になる。なのに3章までもやらすに分かった気になって開発に勤しむ。でコピペコードソースレビュー説明できず勝手に機嫌悪くなる。誰も粗探しもしていないのに。

資格を軽視する

かにベンダー系の資格は高いし更新にも金かかる。IPA資格時代遅れ半端ない。でもシステムに勤しんでいて無勉で受けて合格する人は半分も居ないだろう。難易度が高くなればさらに減る。

あほくさい勉強だけど実力はつくし自信と箔もつく。転職でも評価はされる。資格取らなくても勉強してアウトプットしているのなら良いけどそれもしない。

ググれない

そんな感じなので検索ワード粒度が荒いので問題解決時間がかかる。おまけに英語が嫌いなので海外情報シャットアウト最近はChatGPTに聞きまくるがそれでも意味不明な物を作ったりする。

軽く指摘するとはてなブックマークで未経験なのにChatGPTでサービス作った人の記事を教えてきたが、たぶんこの人は技術書最後までやり切れる人だからすぐ飽きて出来もしない上を目指す君にはChatGPTも匙投げるよと言いたかったけど「凄いねー」で済ませた。

仕事から嫌々やっている事も出来ない人材が年々増えている。好きな物はChatGPTとキントーンとセールスフォースな感じの

工藤静香さんのキャリアすごいな

キムタクの妻という印象が強かったけど、

80年代トップアイドルおよび歌手

絵画アクセサリーデザインも一流

ビジネスセンスも一流

子育ておよび旦那バックアップも一流

って、最強じゃん。そりゃキムタクさんもトップを走り続けられるわけだよな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E8%97%A4%E9%9D%99%E9%A6%99

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん