「総論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総論とは

2022-10-20

国民年金厚生年金で穴埋めする年金改悪 次は「専業主婦の第3号被保険者」が狙われる| マネーポストWEB

今後はさらに第3号被保険者の縮小・廃止へと議論が進んでいくものと考えられます」(ベテラン社労士

厚労省年金局〈総論では第3号被保険者制度をやめることについては異論がない〉

第3号被保険者の方は、自らの保険料は夫の給料から引かれていると思い込んでいる人も多い

https://www.moneypost.jp/956982

残当

2022-10-18

anond:20221018021101

観客は「これ手描きで描くの凄い」「先生は神絵師」と認識してるのを知りつつ、

この条件設定が正直嘘でしかいから、AI批判側に総論誘導したくてやってんだなって感じでしかない。

手書きであることに価値ほとんどを見出す客は確かに存在するけど、すべてではないし

一部の客の勝手な期待を裏切ることになる=倫理的にアウトなんて導こうとしたら

全ての行為倫理的にアウトになる。

2022-10-08

ネトウヨから見た、ひろゆきによる沖縄座り込み抗議活動揶揄問題

ひろゆき統一教会問題を指摘してるけど、総論としては妥当だと思ってます

さっさと今ある法律の中で権限発動させたり、ないなら作るなりして実効性のある対策しろよ、というスタンス

ネトウヨから自民党が責められてるところでいい気はしないけど、言われてもしょうがないじゃんって感じ。

一方で、同じくひろゆきによる沖縄座り込み抗議活動揶揄問題、よくぞ言ってくれたという感じ。

ひろゆき党派性が多分皆無で、テコ朴をリアルでやってるようなイメージを持ってる。

左翼の方々はなんであんなムキになってひろゆき叩いたり、大空君叩いたりしてるんでしょうね?

少なくとも自分は、都合の悪いことは前述の通り「まあその通りなので何とかして欲しいっすね」くらいは言いますよ。

なのに、都合の良い時はノリノリでひろゆき持ち上げて、都合が悪くなると有田なんか今後の飯のタネを優先したのか

ひろゆきとの対談企画やめまーす宣言マジでダサい。同じ両極側に居る者として、それくらいは分別付けましょうよ。

2022-10-04

anond:20221004183055

総論で言えば、俺が欲しいのは米国民主党流派だ。(サンダースのような民主社会主義や、AOCのような過激左派ではないやつな)

まりバイデンオバマのようなスタンスだ。

彼らは人権には配慮しつつも TERF を擁護したりしないし、必要であれば戦争もするし、経済政策専門家を入れてしっかりやっている。経済政策でこぼれ落ちる人たちに対する支出がある分、共和党よりは効率は悪いが、それは必要コストだと俺は思ってる。

2022-08-28

ハンモックを買って一年(超)が経った

結論:ハンモック、ええぞ!!買え!!!

 

なぜハンモックを買うに至ったか

日本の夏はくそ暑い

暑いとき背中にかなり寝汗をかいていることに気がついた

(・暑いときというか、暑くなくても布団を被るとそうなりがち)

背中の熱を逃すために頻繁に寝返りを打っていることが、寝心地の悪さに繋がっているな、と思った

ハンモックって背中から熱逃げそうじゃね?よくね?

・つうか、ハンモックってテンションあがらね?

・俺んち無駄に2部屋あるし、でけえハンモックあってもいけるくね?

・買うぞ!!!

どんなハンモックを買ったか

ネットで調べたらいちばん上くらいに出てきた、vivereっつうブランドのやつが結局いちばん無難そうだったので、それにした

見た目はレインボーカラーではないけど、ざっくりそんな感じの、カラフルなやつ

どこのメーカーのもそんな感じなので、デザイン的な流行りなのかスタンダードなのかわかんないけど、とにかくそんな感じなのだろう

サイズデカければデカいほどよさそうな印象だったので、一人で寝るけどダブルサイズにしてみた

が、楽天市場かなんかで適当に買ったせいか、実際に届いたものシングルサイズだった説がある それかセミダブル…?でもそんなサイズなさそうだし……

箱をみてもイマイチサイズが書いてなくて、結局いま使っているハンモックシングルなのかダブルなのかは謎

1人で寝る分には、手狭さを感じることはない!

ハンモックのよさ

・なんといっても涼しい

エアコン、29度設定でOK(これはエアコンイカれてる説もあるんだよな)

・なんならエアコンなしでもある程度戦える、寝られる!ってくらいに涼しいし、設定温度を低めにすると背中から寒さがくるレベルですらある

・ヘタな布団より寝心地がいい

ペラペラマットレスを床に敷いて寝るよりはあきらかに寝心地がいいし、カビの心配がいらないので精神衛生上もいい

万年床でOK

カラフルでカッチョいい オシャレ感あり

・気が向いたらゆらゆら揺れて遊べる、これがまた結構気持ちいい

・横に座ると椅子がわりにもなる しかもけっこういい椅子(メシを食うのには向かない)

ハンモックの悪いところ

・冬、寒い!!!

晩秋くらいに「これは…無理だな」となる瞬間があって、去年の冬は結局布団スタイルに戻って暮らし

・でも3月くらいに毛布を2枚買ったら冬でもイケる感が出て、そこから今までハンモックできている

・今年は貫けるか…?俺のハンモックスタイル……

・妙に地面が恋しくなる

・寝心地は悪くないどころかかなり良いと思っているんだけど、なぜかときどき地面に寝たくなる 実際に床に転がって寝ることがある

・たまに落ちそうになる

・俺は落ちたことないが、泊まりに来た彼女は2回くらい落ちていてアワレだった

運動神経的には彼女のほうが上なので、なんか謎の適性みたいなものがあるっぽい 俺は持っている側だった

・重心的にマズイところに乗るとひっくり返りそうになる 

 ・けっこう怖いが、普通に使ってる分には大丈夫そう

・突然ネジが取れて落ちたらどうしよう、という恐怖が拭えない

・一回もそうなったことはないが、そうなったら痛そうなので……

総論

ハンモック、なかばお遊び感覚で買ったんだけど、結果としてはこの1年間のメイン寝具となった

値段的にも2万くらいで、寝心地はわりとホテルのベッドなんかとも競えてんじゃねえか?と思うので、良い買い物だったと思う

腰が痛くなったりはまったくしていない むしろ身体は楽になったような気さえする

ときどきオシャレな店でハンモックを見た時、うらやましい!と思わなくなったというのは、地味にデカい変化だと思う

おっ、ハンモックやんけ!ワイもバリバリ使ってるで!!と、謎の親近感さえ覚える

でもハンギングチェアは羨ましい感じがしますね……

でもアレに7万とか出すのはさすがに博打すぎる

やっぱ、ハンモックに2万くらいかスタートするのがいいですよ、マジで

1日の3分の1を過ごす……というか、俺の場合休日の9/10くらいを過ごす場所なので、お得感がある

オススメですマジで

でも今買ってもまだ夏は残ってるぞ

夏の夜に完全に勝った気になれるのですごいよ

背中の排熱って大事ですよ、ホントに!

2022-08-06

anond:20220806072158

自称官僚

間違った法令知識に基づき壺擁護するの巻

1 統一教会名称変更不受理行政手続法に反しない

 行政手続法は、1993年に制定された当初、その対象を(1)処分申請に対する、不利益)、(2)行政指導、(3)届出の3つに限定していた(行手法1条2項。なお「命令等を定める手続」が追加されたのは2005年改正)。この3つは限定列挙である(註1)。

 対象がこのように狭く限定されたのは、比較異論の出難いもの対象を絞り、その実現を容易にしようとした、という政策上の理由だった(註2)。むろん異論を唱えていたのは、手足を縛られたくない霞が関官僚であり、長年与党に君臨し続けていた自民党である

 宗教法人法は、宗教法人名称を変更する場合、「所轄庁(文化庁)の認証を受けなければならない」と規定する(宗教法人法26条1項)。認証は、(1)処分、(2)行政指導、(3)届出のいずれにも該当しない(註3)。

 以上より、宗教法人名称変更には行政手続法適用がない。1997年前川氏が文化庁宗務課長として決めた、統一教会名称変更を不受理とする水際対処方針は、違法ではない。

 第2次安倍政権下村文科相下の2015年8月に、この方針が変更され名称変更申請受理され認証された。この間、行政手続法は数次の改正を受けているが、22年8月現在認証対象に含まれないことに変わりはない(註4)。

2 このような運用が生まれる背景

 むろん文化庁対応が、堂々と胸を張れる正当なものだったか議論余地があるだろう。違法性と不当性は別の問題である違法ではないとしても不当という評価はあり得る。行政手続法対象限定したものだったとしても、行政手続の明確性・透明性を図るという精神に反するという批判ができるかもしれない。文化庁の取り扱いは、宗教法人法恣意的運用であるという批判ができるかもしれない。この点は次の3で考察する。

 まずここまでの流れを見ておく。日本行政は、昭和時代、各種のグレーゾーンに漂う手法



などが公然用いられる不透明ものだった。どこが担当か明らかにせず、省庁をたらい回しにするなども問題視されていた。

 平成に入ると国会限定的ながら行政手続法を制定した。行政法学における議論の進展、それらを反映した判例法理が、一定規範提示する努力をしてきた。しかし、もともと行政対象とする活動は極めて広範多岐に渡る。それぞれの分野で専門技術知識要求される。官僚の高い専門的見識に依存せざるを得ない部分がどうしても大きい。すべてを詳細に法律であらかじめ定めて、グレーゾーンをなくすことは不可能ともいえる。

 ところが、それを口実に官僚政治家は、行政コントロールする詳細な法律の制定を極力回避しようとする。仕事は誰だって自由気ままにやりたいのだ。都合の悪い話には手をつけたくないのが世の常だ。省庁の業界団体国民個人に対する影響力は、省庁の権力の大きさそのものである。当然、予算獲得にも影響する。天下り代表される利権だってあるかもしれない。政治家口利きで介入できる余地をできるだけ多く残したい。特に閣僚を選出でき、影響力が大きい与党政治家にとっては、政治力と集票力の源泉となる。これらがひどい場合汚職問題まで発展することになるわけだ。

 現在でも日本行政運用にゆだねられている部分が大きい。あげ連ね始めれば、文化庁統一教会名称変更不受理で行った程度の話など、あらゆる省庁から出てくるだろう。(むろんそれを放置していいと主張するわけではない)

3 文化庁方針は不当でもない

 統一教会名称変更問題では、次の点に留意する必要がある。

 宗教の名を借りて悪徳商法まがいの献金集めを行う集団が、その悪名を隠すために名称変更を試みる場合、端的に拒絶できる仕組みが必要だった。被害拡大を防止して国民を守るためである。あるいはそもそもそのような集団が、宗教隠れ蓑宗教法人としての信用・恩恵を得ていること自体おかしい。宗教法人になることを認めるべきではない。法人化後でも剥奪するシステムを用意すべきだろう。しかし、1997年当時(そして現在も)、そのような仕組みは作られていない。国民を守る法律がなかったことが問題なのだ。作らなかったのは長年与党だった自民党責任が最大だ。

 法律がない中、文化庁ギリギリ違法とはならないラインで、不受理方針を決めた。統一教会名称変更できなかった不利益過大評価して、文化庁方針を不当と断じたらどうなるか。それは統一教会による被害拡大は黙認するという考えと表裏一体である文化庁方針を不当とはいえないだろう。付け加えれば、統一教会名称変更不受理によって、文化庁前川個人が受ける利益は想定できない。ここに私利私欲はない。

 一方、この方針を変更して統一教会名称変更を受理した安倍政権下村文科大臣(当時)はどうだったか想起してみるべきだ。既に自民党清和会)と統一教会関係は、外形的公正性が破綻している。

 安倍政権下で私利私欲疑惑が持ち上がるたびに、そもそも従来の行政運用形式的法令に乗っ取っていない、違法だという切り返し政権周辺から繰り返された。清和会がらみだと、通常ではお目にかかれないような擁護弾幕が張られる。あるべき法がないための苦肉の運用がなされている時、形式論で法令通りの運用に戻しただけとうそぶき、私利私欲を満たすのが政治家仕事ではない。国民のために必要立法を行い、法改正をするのが政治家仕事である

4 誤魔化されないために統一教会問題本質を今一度確認

 統一教会朝鮮半島被害者性を根拠に、日本からお金女性韓国のために献上することを正当化するかの教義を掲げている。これまで霊感商法合同結婚式で多くの日本被害者を出してきた。政府自民党は長年にわたって、そのような団体政治的連携してきた。国民注意喚起すべきところ、安倍政権下では逆にお墨付きを与えたと捉えかねない言動を強めた。

 統一教会問題は、政府自民党がそのような団体と明確に手を切り、国民を守るために責任ある態度に転換できるか否かが本質である

脚注

註1 塩野宏行政法Ⅰ」有斐閣(第3版、2003年)p249

註2 藤田宙靖行政法Ⅰ(総論)」青林書院(第4版、2003年)p151

註3 前川氏が「「認証」は事実認定する行為を指し、「許可」や「認可」とは性質が異なります。」とわざわざ指摘しているのはこの意。

より正確には、認証とは、一定行為文書の成立・記載が正当な手続によってなされたこと(事実)を行政確認する行為

処分行政指導、届出の定義行政手続法2条参照。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/308472

註4 Q1 行政手続法とはどんな法律ですか?

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/tetsuzukihou/faq.html#Q01

2022-07-18

正しい現実認識能力によって憎悪が消えることはないという現実

山上ツイッター

https://twitter.com/333_hill

を流し見た感想

山上はいわゆるネトウヨとは違い、それなりの正確さで日本の政治状況を把握しながらも自民を支持し続けてきた。

共産党民主党系の支持者になるほうが一貫しているように思えるが、なぜなのか。

とくに、反共統一教会を倒したいなら、共産系に流れそうというのがありそうだが、それはしなかった。

その理由は「実体験」に由来した強烈な反韓排外感情、そこからくる日米安保へのこだわりにありそうだ。


彼は完全な自民信者というわけではなく、むしろ他党議員フラット評価する発言も多くあった。

ネトウヨありがちな、他党の議員への全否定リプもそこまではないのだが、例外安保関連だ。

志位が日米安保破棄に言及したときなどは、とくに強烈に反応していた。

安倍に対する言及も、基本は振れ幅の少ない是々非々といった感じで、そこまで興味を持っている感じでもない。

しろ一般ネトウヨ等に褒められる経済面では格差拡大言及し、功罪両面に言及しながら総論では否定的雰囲気である

方向性をもって褒めているのは、ほぼ外交、とくに安保法制関連の整備に限られている。

他の部分では全て自民党以外の政党支持になりそうな傾向なのに、安保という一点で持って自民以外はありえないという政治的立場のようだ。


そしてその原因ははっきりとした反朝鮮民族的な感情だろう。

統一教会のメイン教義、とくに彼の母親がハマったのは、日本過去に聖なる朝鮮民族蹂躙した悪の国であるから、一生奴隷となって償うべきという思想だ。

これに苦しめられた彼は、統一教会だけでなく朝鮮民族全体を憎むようになってしまったのだろう。

からといって彼は日本戦前の悪行を否定しているわけでもない。

ネトウヨありがちな慰安婦捏造だとか、日本軍の悪行は嘘だというたぐいの発言は、全くと行っていいほど無い。

現実認識能力はそこまで毀損されていないのだ。

しかし、それでも、統一教会の悪行を、朝鮮民族性質に由来する悪行として一般化した民族憎悪的な発言はかなりの頻度で見られる。

他の事柄に対して発揮されていた現実認識能力は、憎悪によって目が曇り、朝鮮民族統一教会弁別に対しては発揮されなかった。

そして、他民族との戦争から日本を守るためには日米安保を守るしか方法がないので、自民を消極支持という感じのことを言っている。


統一教会二世がなかなか左派政党に頼らない傾向があると聞いたことがあり、不思議に思っていたが、多分類似理由なのだろう。

統一教会被害にあった人間は、朝鮮民族への強烈な憎悪を植え付けられ、朝鮮民族憎悪批判する左派と分断される。

とくに、日米安保脱却・東アジア親和傾向をもつような政党を支持することは決して無いように誘導されている。

しろ自民党は、安保強化を理由とした消極的支持によって彼らの票を吸収できる。

このことが示唆するのは、彼と類似政治傾向を持つ者は、仮に自民党へ失望したとしても、左派安保政策を変更しない限りは、むしろより右派流れるという現実でもある。

維新の伸長や参政党などの右派カルト政党の方向に合流するのだろう。


左派はこれを受けてどう動くべきなのだろうか?

安保政策を変更しないまま、彼らを説得して取り込むことは可能だろうか?

はっきり言って、だいぶ難しいように思われる。

事実認識を訂正することはできても、憎悪を消す事はできないのだ。

日米安保を弱め、韓国との関係を強化といった方向は、まず間違いなく支持されないだろう。

とくにそのために必要であろう、慰安婦問題の再精算や謝罪と賠償など言及した時点で、むしろテロの標的にされそうである

国民民主党のように安保政策を変更するという方向はあり得る。しかし、これは左派内ではあまりに大きすぎる政策変更だから、かえって内部分裂を招くだろう。

というか現に招いているのだが。


全く良くできた構造である

仮に反統一教会ムーブメントが強力に確立されたとしても、左派政党の冬は当面続きそうである

2022-07-16

参院選比例代表女性候補の得票順位を見る

さて、最新のジェンダーギャップ指数公表され、男女論で盛り上がりがちなはてなでも話題になるはずが、統一教会話題で持ちきり。

ってことで、ジェンダーギャップ指数の要素にもなっている女性議員、また惜しくも落選してしまった女性候補について、今回の参院選比例代表の結果を見ていきたい。

選挙区も見るべきでは?という意見もあるだろうが、選挙区では支持政党から出馬する候補はせいぜい一人か二人、まして当落線上にいる候補投票を、と考えると性別を考えている余裕はないでしょう。

比例代表であれば基本的には近い考えをもっている候補たちであり、仮に投票した候補落選したとしても党の票としてカウントされるため、性別考慮しながら投票することは十分可能です。

ちなみに特定枠の考慮はしてないです。比例当選者数順で見ていきます

自民党

候補33人中女性10

当選者は18人中女性は5人

女性当選者は得票順で

片山さつき説明するまでもない)

自見英子(大物政治家の娘で日医連推薦)

・友納理緒(看護師会)

山谷えり子(元拉致問題担当大臣、あ、この人も統一教会との関係が噂されてるんだっけ)

今井絵理子SPEED

政治キャリアの長い人、組織が付いている人、知名度がある人って感じ。

 

では落選した候補派となると、なんと下位6人中5人が女性

このうちの男性尾立源幸候補、元民主党で実績といえば蓮舫事業仕分けしたくらい。

連合バックアップを受けながら2016年参議院選挙大阪選挙区民進党候補として1人しか出てないのに共産党にすら負けるという惨敗をした男。

 

女性候補資質が足りなかったか?イヤイヤそんなことないです。

28位のえりアルフィヤ候補は両親はウイグル自治区出身で、日本まれ10から中国、そこからアメリカ留学日銀国連職員という超エリート

30位の向山候補ハーバード大学公共政策大学院出身元三商事。これまた超エリート

31位の有里真穂候補青年海外協力隊としてフィジー活動豊島区議として2期活動政治家としての実績もある

32位の高原朗子候補障碍者支援が専門の元熊本大学教授

最下位遠藤奈央子候補も元IBM学童保育経営者

 

これだけ優秀な女性たちが票を集められない。それが現実

自民党支持者なんてミソジニーしかいないか女性投票しない?

いや日テレ出口調査によれば自民党投票したのは男性37%、女性36%でほとんど同じです。

https://www.ntv.co.jp/election2022/exitpoll/index.html

え、自民党投票する女性名誉男性?さいですか

 

維新

候補者26人中女性は5人

当選者は8中女性は2人

マチョイズムなイメージがある割に意外と頑張ってるな、と思ったのが維新

当選した女性2人は石井苗子(元女優)と松野明美(元陸上選手)とややタレント臭がするけど、松野明美熊本県議の経験があるし石井苗子保健学博士でもある。

惜しくも落選したけど次点の9位、10位、12位と比較的上位に女性がいる。

個人的には12位の森口あゆみ候補の「忍者文化協会理事」って言うプロフィールがめちゃくちゃ気になる。

世代交代が進めば2期後くらいには半分くらいが女性になってたり?と思わなくもない。

まぁ維新場合9割くらいが党名で投票しているから、個人得票が少なくても当選圏内に入るから、って言うのもあるんだけど。

 

立憲民主

候補20人中女性10

当選者は7人中女性は4人

お、当選者のうち過半数女性候補者もちょうど半分、頑張ってるじゃん!

って思うじゃん?女性当選者は

辻本清美(言うまでもない)

古賀千景(日教組

村田享子(基幹労連

青木愛(元タレント

ちなみに男性当選者も全員労組

こういう人たちは言っちゃ悪いけどあくま組織代表して発言するスピーカーなんで、組織利益に反して自分意見を言ったりしない

明らかに女性が多い組織の代表なら女性のための活動も増えるだろうが、別にそういうわけではない

ちなみに下位を見ると、6人中4人が女性なんだけど、これはからくりがあって、1人のフリーアナウンサーを除けばあとは県連職員

まり候補者を水増ししてるだけで議員になる気はない人たち

職員を除けば、落選した女性候補が下位を占める

13位はたともこ候補は反HPV ワクチン

14位は表現の自由関係話題になった要友紀子候補

う~んちょっときびしいね

 

公明党

候補17人中女性は3人

当選者は6人中女性は0人

ちなみに、公明党は上の日テレ出口調査女性支持先-男性支持先が一番高い(つまりより女性に支持されている)党です。

そんな公明党女性を比例で当選させる気がまるでない。

これでも6年前はそもそも女性候補すら0人だったか進歩したというべきなのか。

ちなみに、当選最下位(6位)の得票数が26.8万票で、次点7位の得票数が9,695票なんだから、まじで票読みと票割が完璧だね。さすがとしか言いようがない。

 

共産党

候補者25人中女性17

当選者は3人中女性は2人

さすがは共産党と言ったところか、圧倒的な女性候補者数

日テレ出口調査で男女支持先の差が一番高かったのは公明党だけど、比率で言えば同等かそれ以上なのが共産党。(支持率が1%以下の政党はよくわからんが)

ただ、こうやって女性投票が多い共産党ですら、もしもう少し得票が伸びてあと1議席とれていたら、次点男性なんで男女比五分五分なっちゃうのよね

 

国民民主

候補者9人中女性は3人

当選者は3人中女性は0人

当選者は上から電力労組自動車総連UAゼンセン

やる気あんのか?って感じだな

次点女性矢田稚子候補電機連合)まで当選を見込んでいたのかもしれないが・・・たぶん80万票くらい足りないな

 

総論

こうやって見ると結構絶望的だなって感じがする

すでに当選を何回も重ねてるような人を除けば

自民は優秀な女性がいるのに票が入らなくて

立憲民主は票も入らないし層も薄い

結局、「組織」が推してる女性候補しか票が入らない

そりゃ女性議員が増えるわけないよ

2022-07-02

「正しさ」に窒息しそう

食中毒出した店が取り締まられるのはいいけどこんな大騒ぎするもんじゃねえだろ、生ガキだって「色々検査して安全性は確保してますが当たる時は当たります」で売ってるんだわ。鳥刺し系も「気を使ってるけど当たる時は当たります」表示を徹底させればいいだけじゃん。

子供スケボーみたいなので遊んでて怪我して死んだって、そりゃ遊んでりゃ稀にそういうこともあるんだよ。当事者は大いに悲しめばいいけど、社会全体で大騒ぎするから社会子供絶対安全安心提供すべき→親も子供絶対安全に育てるべき→責任重すぎで少子化、ってなるんだろ。一人死んだら三人産めばいい、一日1000人死ぬけど1500人産んでます、みたいな気軽な感覚に戻さないと人口増えねえよ。

京都ネタはやめろ尼崎ネタはやめろ東北ネタはやめろ東京ネタはやめろ、チー牛はやめろこどおばはやめろ、冗談でも人権ないとか地雷とか言うな、そうして誰かが傷つく言動を一個一個潰してったら、生傷は減ったけど呼吸ができなくなって生きが悪くなってる。チー牛なんて元々オタク同士の自虐ネタだぜ、「内輪以外の目にも触れる世の中だから」なんて理屈で、自虐ネタすら許されない世界幸福か? 踏んでる足をどけましょうってみんなで見張り合ってたら、ダンスする人がいなくなって文化は衰退期に入りました。

日本イノベーションが起きづらい、画期的企業が少ないし経済成長しない、それがなぜか? 色々理由はあるけど、一つには企業安全責任政治的正しさを求めすぎだからってのもあるだろ。中国並になったらヤバすぎるが、アメリカ辺りでも企業活動被害被った人間新サービス対応できず切り捨てられる弱者へのフォロー結構なおざりで、だからこそモラルには欠けるが開発や金儲けの才能はあるやつが集まってきて、活気が生まれ経済成長するんだよ。まあ最近では、先進国はどこもまずモラルありき、コーポレートガバナンスコンプライアンス重視ってなってはいるが、日本は70~80年代から割と安全安心意識が厳しかったのにさらに強まって、ろくすっぽ面白い企業活動が出来ねえ。ごくまれ成功しかけても、頭角表しだした頃に「正しい社会からコンプライアンス問題を指摘されて勢いを削がれる。最近ならアニメ漫画アイドルVTuberプロゲーマーみたいなオタク産業ちょっと活性化してきたが、なんとまあ素行を叩かれることよ。いけいけどんどん、不道徳からなんじゃガハハでやりゃいいんだよ。

だって「正しさ」と「安全」に大いに守られてきたさ。でも先進国ほど少子化になってるし、特に治安の良い日本特に少子化が深刻なのを見ると、これは続けられないんだろうなっつう危機感がある。モラルがひどかった時代よりマシだと断言する人は、モラル正しく安全人口減少していきづまるならそれでいいと思ってるのか答えてほしい。それって穏健な反出生主義に近づくけど。

目の前の苦痛をやわらげようってのは優しさだけどさ、それはミクロ目線での善行であって、マクロだとむしろ悪い結果に繋がることもあるんだよなあ。

お前らは人類史上最も賢いはずなのに、瞬間的な同情や共感に引っ張られすぎだ。目の前で飢えてる子供がかわいそうだからとなけなしの種モミを振る舞って、次の年には集落丸ごと飢えちまうみたいなことをやっている。その子の身内がそうしたがるのは仕方ないが、他人は同情と冷静な計算を両立させてくれ。

「目の前で苦しんでる人間は、四の五の言わずまず救うんだ!」というもっともらしい道徳意識が強まり、かつ「新たな苦しみを次々に定義し主張するメソッド」が広まってる現代は、短期的な安心安全を追及して、結局は清潔な集団窒息死に向かってるんじゃないですかね。

個人の話をしてるんじゃねーよ、「正しさ」という祟り神に目をつけられぬよう息を潜めながらじゃないと他者と触れあえなくなってきた、お前ら文明人の先行きの話だよ。







ブコメに対して

「今回の食中毒事件じゃ被害者はそんな覚悟なかったろ」って言ってる人たちは、ちゃん文脈理解してくれ。

今回の事件は、注意書きがなくて客が覚悟してなかったのは確かに問題だ。だから、表示するようにすべきだと俺も書いてるだろ。

しかし、生肉文化やめろとか食中毒懸念のある料理全部禁止しろとかまで騒いで、正しさと安全の名の下にどんどん締め付けようとしてる人たちはおかしいって意見だよ。

また、食の話は一例にすぎない。

俺の例示の脇が甘かったのかもしれんが、話題の一つでしかない鶏の話にだけ食いつきすぎだろ。「日本人は大抵のことは笑って我慢するが食の問題には怒る」というエスニックジョーク実例みたいになってるじゃん。

この記事主題は、社会ゼロリスク主義批判することだ。ゼロリスク主義という総論問題視するなら、各論でも、食中毒リスクの大雑把な許容という一見道徳的じゃない主張をしないと筋が通らない。

ゼロリスク主義への批判は色んな人がしているが、彼らも具体的な各論になると「正しくない」主張をするのにビビってしまいがちなんだよな。それじゃあダメだよ。感覚的に強く抵抗したくなるような各論事例でこそ総論原則に則って考えないと、どんどん議論が骨抜きになる。(匿名で書く俺もビビってるけどさ)

2022-07-01

火力発電に関する個人的メモ

昨今の電力需要ひっ迫に関する記事に対するブコメで「火力発電所をパパっと作れよ!(意訳)」的な内容があり、

「いや、1、2年で大規模火力発電所出来たら苦労せんわ!」と思ったけど、

実際のハードルの高さはどの程度なのか自分でも正確にはつかんでなかったので、経産省HPから確認した情報などを備忘録的にメモ

https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/thermal.html

   

火力発電所はどの程度の期間でできるのか?

神戸製鋼石炭火力は2014年計画段階環境配慮書を提出してから約8年後の2022年運転開始。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015247534.shtml

 

北電天然ガス発電所2012年環境影響評価方法書を提出してから約7年後の2019年運転開始。

https://www.global.toshiba/jp/news/energy/2019/02/news-20190227-01.html?utm_source=www&utm_medium=web&utm_campaign=since202202ess

 

関電丸紅計画していた秋田港石炭火力発電所2015年計画段階環境配慮書を、2018年環境影響評価書を提出したが、2021年事業中止

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC276AE0X20C21A4000000/

 

ということで、火力発電所を作るには概ね10年弱程度の期間は必要となりそうで、その間の社会情勢の変化によって事業中止なんてこともあり得る。

ちなみに、ブコメガスタービンなら早いというコメントを頂いたが、調べてみるとどうも東日本大震災時の例外措置とのことで、現在廃止済み(ガスタービンは売れたのだろうか?)。

https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20110421/191338/

https://www.tepco.co.jp/fp/companies-ir/press-information/information/2018/1493574_8926.html

なので基本的にはLNGを使ったガスタービンコンバインドサイクルでも、石炭火力でも発電所を作る期間はそんなに変わらないのは上記の通り。

 

火力発電所の設置は順調に進むのか?

ロシアによるウクライナ侵攻が起きてから世界情勢が一変し、特にLNGの確保が非常に難しくなっているのはニュースでも流れてるけど、

ちょっと前までは脱炭素社会の流れで、石炭火力発電所更新や新設計画が撤回されている。

上述の秋田港火力発電所以外でも市原火力発電所2017年事業廃止)、

高砂火力発電所新1・2号機設備更新計画2018年事業廃止)、西沖の山発電所2021年事業廃止)とかがあるけど、

天然ガス事業廃止になったのは清水天然ガス発電所のみ(2018年事業廃止

https://www.sankei.com/article/20180328-PNCQ6INHLFI6FNZPJAMTEHGFRY/

余談だが、ガスプロムからガスを送ってもらう予定で計画していた名寄発電所はまだ事業廃止届は出てないようだ…。

 

また、政治家が「脱炭素」を旗印に掲げるときに左右問わず石炭火力をやり玉に挙げる形になっている。

https://www.alterna.co.jp/49316/

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-13/2016021301_05_1.html

なお、小泉進次郎は電力の安定供給をどうするかはいものぼんやりした総論的な話で特に踏み込んでおらず、

共産党は「省エネ再生可能エネルギー」で乗り切る方向性の模様で

今回の政見放送をざっくり見た限りやり玉になってたのは原発石炭火力だったので、安定供給電源をどうするかという点は無いっぽい。

 

さらに、上記神戸製鋼石炭火力発電は住民訴訟を抱えている。

(ただ、これは清水のガス発電所住民協議で潰れたので、石炭火力のみのリスクなのかは微妙鴨)

 

・雑感

現状、日本電力の安定供給を担っている火力発電所は新設するために必要な期間が長く、

その間の社会情勢で建設が中止や凍結され、今回のように電力需給がひっ迫すると古い火力発電所を再稼働させる悪循環に陥ってるようだ。

かといって、大規模な方針転換があって計画を中止した火力発電所が再び建設されるという事も考えにくいので、

電力供給がひっ迫するたびに今回のような議論ネット上で繰り返されるんじゃないだろうか。

2022-06-27

収入マウントの話

お前誰よ?

この文章は何?

結論としては、収入マウントダサいって話。

最近年収XXX万円のリアル流行っていたり友人から転職相談を受けたりして、俺が考えていることを形にしたくなった。

収入はお前のスキルや成果のスコアじゃない

ごく一部のつよつよビジネスマン(イーロンとかベゾスとかゲイツとかそういうレベル)を除けば、収入なんて9割方運でしかないだろうって思ってる。

この考え方は俺がもっと増長していた頃にサンデル本に殴られたのが一番影響しているとも思うけど。

個人的な話

元々コンピュータに興味が強く、プログラミングに対しても適性が高かったようで、その辺の知識スキルを使いながら転職してきた。

そうしていたら、なんやかんやでそれなりに高収入を得ることができているって現状だけど、特に努力してきたわけでも収入を上げるためにと血眼になってきたわけでもない。

これは俺が実力あるからだとかそんなんじゃなくて、時代環境に恵まれただけに過ぎない。

コンピュータ関係仕事が求められる時代に、たまたま俺がそれを好きでそれなりにできて、しか競争相手もそんなに多くはなかっただけで、俺が優秀だからという報酬ではない。

トップアスリート年俸何億という現実妥当

一部のスポーツでは一般人から見たら夢のある報酬がそこにある。

マーケットとして確立されていて、プレイヤーの数に対してそこに流れる金の総量が大きいからだ。

でも、同等の身体能力でも、別のスポーツ選択したらホームレスだってなってしまう。

培ってきた能力スコア報酬になるんじゃない。

武井壮の話(https://www.youtube.com/watch?v=k_5h3S2Zdhg) は、総論としてとても的を射ている。

人に求められることが金を稼ぐことだ。

サラリーマンとして収入を上げるためには

儲かっている会社に入ることに尽きる。

自分が何を成し遂げるとかじゃない。

ものすごく高い能力を培うことじゃない。

すばらしいアイデアを持っていたり実現することでもない。

ただ寝ているだけでお金くださいは難しいかもしれないけど、少なくとも俺の知っている1500万位の世界想像するような超絶優秀な人である必要はない。

会社が儲かっていれば、それだけ社内の報酬基準福利厚生も充実される。

みんな大好き地頭の良さみたいな話だって、糞食らえだ。

前職ではとても魅力的な人がいっぱいいて、理解力対応力もたけーなって思っていたけど、俺の収入基準にして考えるとみんなそんなにもらっているわけじゃなかった。

現職では、正直眠たいのかなみたいなぼーっとした人で、提案対応イマイチすぎる人が、社内規定を見ると1000万ラインは超えているはずだ。

これ、前職の人たち呼んだらエース大量生産されんじゃね? なんて考えたりもするけど、つまら職場環境なので呼びたいとも思わない。

でも門が狭いからこそ高収入なんでしょ?

んなこたぁない。

会社庶民感覚を同列に語るのは愚かだと思うけど、わかりやすくなると思うのでたとえ話で。

何かをやりたいけど手が足りないので誰かに手伝ってほしいとする。

そのとき、月々10万の収入がある状態だとしたら2万でお願いする人を確保するのにめちゃくちゃ厳選するだろう。

本当に信用できるか、こちらの望んでいることを理解するだろうか、成し遂げるためのスキルを持っているか、そのためのモチベーションを持ち続けるか。

でも、2万で動いてくれる人ってすごく限られているから、母集団としても望んだとおりの人がいるのかどうかすら怪しい。

これで3人お願いしてダメだったら、もう破綻だ。

一方、月々200億の収入があるのなら、2万なんてけちくさいこと言わず100万だすから手伝ってくれって話をするだろう。

そして、100万なら手を挙げる人も増えて、ランダムで選んだとしても良さそうな人を手に入れられる確率が上がる。

それにダメ場合を考えてバックアップ人員も増やせる。

期待した成果を上げられない人はそのうち離脱していくようにしていけたらいいが、そうでなくともかすり傷だから放っておいてもいい。

基準は変わってない。自分のやりたいことを実現するために力になってくれる人かどうか。

ただただ自分の動かせる金額が変わるだけで、こんなにも気楽に人を雇えることになるのだ。

アホみたいに儲けている会社のすべてが、そしてそのすべての社員が本当に高度なことをやり続けていると思うか?

ブクマカ向けに言えば、転売プラットフォームのあれとかAVの儲けをつぎ込んだあれとか国策インフラルーツにしたあれとか、本当に自分がやっていることよりすごいことばかりやっていると思うか?

彼等はもちろん色々な研究をして成果を出しているけど、それは因果が逆なんだよ。

すごいことをしていたから儲かるようになったんじゃなくて、儲かるようになったから手広く人を集めて、うまく網に引っかかったけしからん優秀な人が、たまたま成果を出しただけなんだ。

そういう0.01%をすくうために、広い範囲ものすごくうまそうな餌をまくんだ。

そしてそのけしからん優秀な人が一発新しい道を切り開いたら、またその会社運転資金を何倍にもするんだ。

小銭でちまちまと一人ずつ厳選していたら太刀打ちできない企業ってそういうものなんだ。

でもそれなりの能力を満たさないとやっていけるかどうか怖い

俺が楽観的すぎる部分はあるかもしれないけど、大半の能力なんて与えられた役割の中で成長するもんだと思ってる。

嘘ハッタリでとりあえず役割をもらって、いっぱい失敗を重ねてもごめんなさいって言いながら、実践を重ねていけば気づいたら人並みにはなっていたりするもんだろ。

そういう失敗に対する懐の広さってのも、儲かっている会社が有利なんだよ。

お前が失敗したところで、毎月200億が行き交う金の流れの0.1%でも悪くできるわけないだろ。

しろ、それくらいの失敗をできるようなら、逆にお前がすごいってことなんだよ。年間3億の損害を出すような失敗できる立場にいくだけで十分優秀だろ。

筋トレやらない理由で「マッチョになりたくないから」って言うくらい見当違いなんだよ。

なれるものならなってみろ。

実力がーとか見えないことにとらわれているのは自分自身なんだから、そんなもの気にせずに潜り込んじゃえば何とかなるんだよ。

逆に言えば、何らかの能力を元に高収入を得ている奴だって、そうやって役割の中で身につけたスキルをあたか自分の実力のように誤解してるのはバカだ。

そんで「これくらいの能力があれば年収1000万」とか的外れなこと言い出す。

そうじゃない。1000万のポテンシャルを持った集団に入り込んで、その中で揉まれたからその能力を身につけざるを得なかっただけってケースの方が多いはずだ。

結局何が言いたかったのか

どの会社にうまく滑り込めたかで決まるようなサラリーマン収入なんてつまらないもんでマウントしただの、事実を言っただけだの、下らない言い争い自体ダサい

自営業起業でうまくいっただのいってないだのってのも大半は同じで、大気圏から金をばらまくレベルですら時代という運に味方されたと思わないか

なのにそういう話に群がること自体、見ている世界が狭いんだからもっと俯瞰して自分人生見てみろよ。

手早く収入を上げたければそういう会社に入ればいい。

やりたいことが違うなら、生活できる以上の収入なんてつまらないことにこだわるな。

家族を大切にしたいなら時間を作れる生き方を探せ。

実力が評価されて収入になるってのも幻想だ。運だ。

俺は芸術に疎いから知らないが、ゴッホだって実力を認められていたかもしれないが裕福ではなかったらしい(https://www.asuka-g.co.jp/column/1903/010913.html

からそれを元に自分の実力を勘違いするな、自分貶めるな。

収入が高くても運が良かっただけなんだから驕るな(傲慢になっているのはごく一部だと思ってるが)、そういう話を聞いて格差を感じるなら転職を薦めるわけではないがどういうゲームルール自分収入が成り立っているか理解しろ生活に不満がないのなら変に卑屈になったり噛みついたりしても馬鹿馬鹿いか勝手に言わせておけ。

2022-06-26

50年後、高卒男子孤独死の上に、大卒男子の子息が笑う。

東洋経済オンラインで、大卒生涯未婚率が低くて、高卒が高いという記事を読んだ。

(ちなみにこれは男性場合で、女性大卒の方が未婚率が高いんだけど、それは別問題なのでまたの機会に)

ロジックは以下。

 大卒年収の高い企業就職結婚

 高卒年収が低い→未婚

 ※あくま統計的比較で、大卒ドロップアウトする人もいるし、高卒でも年収高い人もいるけど、総論で。

そして学歴には親の年収が大きくかかわってくるので、

 親が高収入大学に進学させる余裕・家庭背景あり→大卒年収が高い→結婚子供が生まれる→以下、裕福スパイラル

 親が低収入大学に進学させる余裕なし(そもそも大学ってなに?)→高卒年収が低い→未婚→御家断絶

そこで気づいちゃったんです。

日本少子化対策や未婚化対策に本気じゃないのは、

高卒とかどうでもいいんで、大卒だけ結婚して子供産んでくれればOK!」

と考えてるんじゃないかと。

少なくとも政治家は腹の底ではそう考えてるんじゃないかと。

学歴的に優秀な日本人だけ残ればいい。進化上の自然淘汰高卒のような学歴の低い人は将来残らなくていいですよ、と。

みんなもそれでいいと、腹の底では思ってる?

2022-06-19

50年後、高卒男子孤独死の上に、大卒男子の子息が笑う。

東洋経済オンラインで、大卒生涯未婚率が低くて、高卒が高いという記事を読んだ。

(ちなみにこれは男性場合で、女性大卒の方が未婚率が高いんだけど、それは別問題なのでまたの機会に)

ロジックは以下。

 大卒年収の高い企業就職結婚

 高卒年収が低い→未婚

 ※あくま統計的比較で、大卒ドロップアウトする人もいるし、高卒でも年収高い人もいるけど、総論で。

そして学歴には親の年収が大きくかかわってくるので、

 親が高収入大学に進学させる余裕・家庭背景あり→大卒年収が高い→結婚子供が生まれる→以下、裕福スパイラル

 親が低収入大学に進学させる余裕なし(そもそも大学ってなに?)→高卒年収が低い→未婚→御家断絶

そこで気づいちゃったんです。

日本少子化対策や未婚化対策に本気じゃないのは、

高卒とかどうでもいいんで、大卒だけ結婚して子供産んでくれればOK!」

と考えてるんじゃないかと。

少なくとも政治家は腹の底ではそう考えてるんじゃないかと。

学歴的に優秀な日本人だけ残ればいい。進化上の自然淘汰高卒のような学歴の低い人は将来残らなくていいですよ、と。

みんなもそれでいいと、腹の底では思ってる?

2022-06-03

不買運動と不買行為の違いについての議論

anond:20220602032917

元々増(anond : 20220601000620)です。ありがとう! 私も書いた後で、そういえば単なる不買と不買運動とを区別してないな、と思ってた。

前提

発端エントリ(元々々増)

anond:20220531105433

元増(anond:20220602032917)の要約

私の理解で要約すると、以下のような感じかな。

  • 不買運動は、以下の点で単なる不買行動と異なる。
    • (a) 怒りによって起こり、その発散を目的とする。
    • (b) 運動有害な結果をもたらすことに関して、責任が発生する。
最低限の合意

まず、私と元増氏がおそらく一致しているだろう点として、次の規範があると思います

「人は、自らの行動が及ぼす悪い影響について、その影響の大きさに応じた責任感を持つべである

まあそうですよねという感じ(影響の大きさをどう測るかという問題はある)。

用語定義

一般に「運動」(もしくは「社会運動」)が何を指すのかについては、次の条件を両方満たす行動のことだ、と理解しています

  • 何らかの社会的な状況を変更することを目的とする。
  • 多くの人に行動や認識の変更を呼びかけたり、連帯することで発言力を高めたりといった手段を取る。

さらに言うなら「不買運動」とは、上述の社会運動のうち、不買を呼びかけるようなもののことである

これが元増氏と一致しているかどうか判断できていないので、あくまで現時点の私の理解です。

ところで、申し訳ないがいくつか理解できていないところがあります(以下は反論が最終目的ではなく、私の理解が深まっ太郎、あるいは第三者への読み物提供、を目的としています)。

(a) 「不買運動は怒りによって起こり、その発散を目的とする」は真か

これの解釈ちょっと迷った。というのも、理論的には、怒らずに不買運動をすることは普通に可能と思われるからです。

有効そうな解釈としては、「人は普通心理状態では不買運動(または社会運動一般)をしないので、もししている場合は、怒りとでも呼ぶべき強い感情があるはずである」というものでしょうか。

この場合、以下の疑問が残ります

  • 簡単に反例を思いつけるのではないか
    • まず、運動代表的動機として、何らかの倫理的な信念に基づいて抗議しようとする心理状態がある。が、それは私の言語感覚だと「怒り」とはちょっと違う(ベン図にすると、重なってるところとそうでないところがある)。
    • その他、単純に損得だけを考えて動く人とか、ほぼ何も考えずに同調する人とか、いろいろいるのでは。
    • ただ、行動主義的に「これこれの行動を取っている人は『怒っている』と見なしてよい。それ以外に内心の状態特定する方法は無い」という主張はできるかもしれない。
  • 単なる不買行動には当てはまらないのか?
    • 「ある企業に対して怒っているので、そこの商品は買わない」(でも「運動」まではしない)という購買行動は普通によくあると思う。
    • ただし、運動に参加する場合は、しない場合よりもアクションが多いわけなので、そのぶん多くの「怒り」があることが想定される、とは言えるかもしれない。
    • とはいえ、たとえば変なハッシュタグカジュアルRTするのも運動と見なして良いと思うので、あまり隔たりがないように見える(上の「怒りとは?」という話に戻る)。

(b) 「不買運動は、その運動有害な結果をもたらすことに関して、責任が発生する」は真か

責任が発生する(ので、責任感を持つべき)」という箇所については同意です。

で、単なる不買行動には当てはまらないのか? という点がちょっと分かっていない。

例えば選挙投票を例に取ると、「特定商品を買わない」のが全く自由であるのと同じように、「選挙で誰に投票するか」も全く自由です。が、やはり一票分の責任はある。もちろん法的な責任(何かを履行しないと処罰を受ける)のことではなくて、たとえばある候補者投票した結果そいつ当選し、その候補者のその後の行動がまったく見込み外れだったとき投票者は、自分を含め多くの人が不利益を被ったことについて、原因の一端を担っている(人数で割り算すればとても小さいかもしれないが)。

同じく、単なる不買行為(というかあらゆる購買行動)についても、極めて小さいながら、何らかの責任があると言える。

しかし「不買運動のほうがより強い行動なので、それに相当する、より大きな責任がある」という趣旨であれば、その通りだと思います

(a) と (b) にどのような関係があるのか

(a) ゆえに (b)、と解釈すると、次のような疑問が発生する。

  • 怒りの有無によって責任が変わるのか?
  • 冷静かつ計画的に損害をもたらすケースは、問題視する対象として、より優先度が低いのか?
  • 結果の有害性を問題視するのであれば、内心の状態問題としないほうが分かりやすいのではないか

しかしそうではなく、(a) (b) をもとに、次のような矛盾しない二つの主張が並列されているのだ、と解釈すれば、筋が通る。

たぶんこういうことでいいのかな。違ったらすみません

なお a' は素朴な意味では広く合意されるところですが、何らかの不均衡や利害衝突がある場面では、なかなか難しい話でもある。

「怒り駆動で行動すると判断を間違えやすいので気をつけましょう」みたいなことは言えますね。とはいえ、これは完全に結果から逆算したプラグマティズムなので、どちらかというと b' の話だ。

総論

全体を眺めるに、大きな前提として、社会運動一般についての是非が問題視されているのかもしれない、と感じました。

もしくは、「社会運動には悪くないものもあるが、不買運動は悪い」という主張だとすれば、社会運動のなかで不買運動の何が特徴的なのかという問題になるでしょう(たとえば「特定企業を狙い撃ちするのは悪い」など。この場合不買運動の逆でフェアトレード運動については、何も問題がないか、あるとしたらまったく別の問題である、という判定になると思われる)。

何かの前提がまったく間違っている(のでこのエントリ全体に意味が無い)という可能性は十分ある。そうだとしたら申し訳ないです(それを知ることができれば、私にとっては大きな収穫ですが)。

追記

具体的に何をすれば責任を取ったことになるのかについては、かなり意見が分かれるだろうけど、これもまた別の話でしょうね。

トラバ反応

2022-05-05

焼きそば専門店行ってきた

焼きそば専門店焼きそば一本でやってる焼きそばを食べてきた

ソースは濃い目で胡椒スパイス感を出すほど入っていて食欲を刺激する

麺は片側カリカリで、大量のモヤシはシャキシャキ、ネギもまた異なるシャキシャキ感があり、単調になりがちな焼きそば最後まで飽きさせない工夫が成されている

総論として、美味い!だが、高い!980円出せば定食が食える

その値段に釣り合う美味さかと言われれば、間違いなく、無い

二度と行くことは無いが、他にはない焼きそばであることも間違いではないので頑張って存続して欲しい

2022-04-28

anond:20220428003345

この騒動総論として「巨乳ブランドおよび巨乳フェミ騒動のように男性の目の集まる場所に行くべきではない」という結論に至るのは本当に皮肉だな。女性の権利って何だっけ?

2022-02-25

anond:20220225165124

今のところの教訓は集団安全保障(NATO)の中にいることは抑止力になるし、だからこそ新規に入ろうとするとその前に仮想敵国攻撃を受けること。

各論として地位問題基地問題はあれど、総論としての日米安保に反対する奴は頭おかしいわ。

2022-01-08

anond:20220108194625

月ノ美兎と喋る時は「先輩」として謙るって何のことかと思ったら後輩Vがどう接してるかの話か。

なんでVとリスナー関係の話がVの先輩後輩の話になってんの? リスナーはそんな接し方してないだろ。

総論としては理解できたが途中の例で「何いってんだこいつ」になった。

2022-01-05

anond:20220105033451

自分総論としては選択夫婦別姓賛成ではあるのだけど、場当たり的な対処はしてほしくないという意味で近視眼的な法改正はあまり賛成でない。

 

選択夫婦別姓問題って要するに「名前に対するアイデンティティ」「実務上の問題」の2点からくる話なわけだけど、前者は夫婦別姓導入したところで子供名前という問題が遠からず再熱するのは想像に難くないし、後者選択夫婦別姓というパッチを当てるんじゃなく根本的に名字が変わっても手間がかからないような社会を目指すべきだと思っている。

からマイナンバーとか一意なid個人識別する制度をしっかり構築して名字もっとカジュアルに変えられるようにしてもいいと思うのだよね。名字が変わるって何も結婚時だけじゃなく子供離婚再婚時もそうだし、アイデンティティという観点ではむしろそういう子供まで含めてちゃん制度設計すべきだと思う。現状その辺が結婚時の夫婦のみに限定されていて片手落ち感があるので、別姓導入自体は賛成だけど今の主流派が目指している方向には反対の立場

もちろん社会制度が整うまでの応急処置的に夫婦別姓のみを対象改正するのはいいと思うけど、現状の活動を見てるとそこから先に広がりそうな未来が見えない。

 

というか名字という制度自体世代を重ねると減っていく欠陥仕様なので、どうせ同姓にこだわらないなら創姓も可能にしたりもっとカジュアルに好きな名字名乗れるようにすればいいのに。

2022-01-04

anond:20220104112022

総論は賛成だが…

性差別である=誰かの人権侵害されているという十分なエビデンスをもとに、慎重に判断してくれよ」

数多の人々の人権が実際に侵害されない限り、表現差別性の問題を提起することさえできなくなってしまわないか

未だ人権侵害されてないけど、その表現を見れば多くの個人被害を被る怖れがある、というような場合だ。その時点で提出できるのはせいぜいが論拠で、エビデンスが揃うのは被害が広まった後になる。

人権は許容損失たりえるのか?

2021-12-16

HALO Infiniteマルチプレイした感想ほとんど悪口

これ、HALOファンけが面白いゲームじゃないですかね、というのが正直な感想

HALO初心者からするとストレスが溜まる要素ばかりが多い。


ちなみにキーマウ操作マルチだけやった感想

Betaもやっていたが、正式リリースに伴いプレイ時間が消えたので何時間やったか不明リリース後は4時間

クラッシュチーターなどの問題点は散々言われてるので、主にゲームプレイについて。

いくつかAPEXと比較することを書いたのでエペガキのネガキャンなどと言われそうだが、普通にプレイしての感想であることだけは断言したい。


体力について

まず体力については、HALOプレイヤーは(なぜか自慢げに)このゲームは固いんだと言う割に、「中途半端に」固いなという印象。

他の豆腐FPSに比べれば固いだろうが、今現在日本で人気のあるAPEXは初心者でも上級者でも複数マガジンで倒すことが前提なので、APEXの方が普通に固い。

武器にもよるが、APEXでいえば白アーマーか、白アーマーとアーマーなしの中間くらい。(HALOには最強パンチもある)

HALOはそれなりに上手い相手(あとPAD)はワンマガジンで倒してくるが、初心者こちらは倒せない嫌なバランスに感じた。

APEXならば固さを生かして立ち回れば一人で複数人との撃ち合いをすることも可能だが、このゲームでそういうプレイはほぼ無理。普通に二人にパンチされるだけで終わる。

体力が多いのに、自分の体力・相手へのダメージ表記が見辛いのもイライラする点。

中途半端な固さのためにAPEXほどのキャラコンは求められず、かといって即死即殺ゲーほどの爽快感や緊張感もなく、どっちつかずの半端なゲームというのがまず思ったこと。


一撃死がやたら多い

固い固いと言いながら、後ろからパンチは一撃キル。

スナイパーの狙撃(これはある種当然だが)、ビークル、グレ、あとなんだかんだ色んな武器で一撃死がある。

これらのワンパン要素がやたら多いため、(中途半端に固い)相手と銃で撃ち合うことの価値が下がっている。

武器がないから仕方なく銃で撃ち合う、ではFPSとして魅力に欠ける。


音が貧弱

例に出したので引き続き比べるが、APEXと比較してとにかく音がしょぼすぎる。

キルを取ってもアーマーを割っても、全然気持ちよくない。普通に銃を撃つ音ですらも爽快感が薄い。

敵に弾が当たってるかどうかも見えづらい。

銃を撃つ快感が、圧倒的にない。

そのくせ、自分パンチで殴られたときだけやたらと音がでかく、パンチ自体不愉快さと相まってストレスが溜まる。

結果、いくら連続キルしても他FPSのようには脳汁が出ない。

あとアナウンサーの声にクセがありすぎて、こいつのボイスを消す機能が欲しくなる。

それができないことを知ったときテンションが下がった。

毎回ゲーム開始時に聞かされる音楽も、音に奥行きがなくて安っぽい。


物音・足音が小さい

少し距離があると敵が走ってきても、足音がほぼ聞こえない。

味方プレイヤーもすぐ横で敵が走っているのに無視することが異様に多いので、自分の耳が悪いわけではないはず。

上述のように、複数相手では勝ちようがないのに足音でそれを判別できない、味方がまるで気づいてくれないのは非常に萎える。


スキンによって敵味方が分かりづらい

味方が青・敵が赤のハイライト表示のため、味方に赤系・敵に青系のスキンをつけられると戦闘時に判別がつきにくい。

フレンドリファイアのあるゲームでこの仕様は、上記足音問題と相まってかなりストレスフル。

リリース後にはあまり見間違えることがなくなったので、改善されたのだろうか?

詳しく調べていないのでただ単に偶然かも知れない。


武器の見分けがつきにくい

2種類くらい初期武器と似たような見た目の武器がある。

意味が分からない。


スポーン時間億劫

死んだあと即スポーンではないし、カウントダウンが始まるまでも余計な時間があったりと絶妙テンポが悪い。


マウスホイールでの武器の切り替え非推奨

これは個人問題だが、武器の切り替えをマウスホイールに割り振ってると本当にクソ。

戦闘中にホイール操作すると武器が切り替わらないことが多すぎる。他のFPSではなかった現象

ホイール判定が軽すぎてトグルが一周しているのだろうか。ならばVALORANTのように一周しない設定が欲しい。


操作の話でいえばスライディングについても、ダッシュを「切り替え式」にしておかないとほぼできない設計

こうした設定面が直感的でなく、これもまたストレス


戦略性が死んでいる

移動ルート位置取りが重要バトロワゲー・攻守の読み合いで戦う爆破ゲーはどんなに雑にプレイしても必然的戦略性が求められるが、このゲームはそうした要素が薄い。

本来戦略性がないわけではないのだが、ノーコミュニケーション連携が取れるほどの単純明快ルールではなく、

かといってピンが豊富なわけでもなく、足音位置特定することもできず、致命的に連携が取りづらく、戦略性が死んでいる。

カバーについても爆破FPSのように「釣り」などの連携テクニックを使うわけではなく、ただ突っ込んでパンチするかグレを投げるのが最適解。

雑に戦闘してデスしてまた戦闘してカバーしない味方にイラつく、の繰り返しになっている。


こうしたゲーム性なので、負けた際に「味方クソすぎだろ」以外の言葉が浮かんでこない。

マルチFPSをやってればそう思うこともあるが、毎回こんな気分になるゲームは流石に初めて。

上述のように銃を撃つ爽快感もないため、最終的になんでこのゲームやってるんだろうという気持ちになってくる。


マップについて

戦略性が死んでいるため、マップについてはあまり言うことがない。

ただ、ビジュアル的にはそれほど魅力がないと感じた。


UIが悪い

リリースに伴いキーバインドが初期設定にリセットされた。腹立たしい。

しかも設定画面に行くと、「PADの設定」が最初に表示される。

PADを優先するなということではなく、自動判別するか、別の画面を最初に開けという話。

キーマウ画面と間違えて変えたい項目を探して、ただでさえバインドが変わってイラついているのに数秒無駄にするストレスがあった。

射撃訓練武器ごとにいちいち読み込む仕組みなのも意味不明

武器差が激しいゲームなのに、気軽に武器を試せない。


リザルト画面の勝敗が逆になっているバグ

勝敗すらチーム表示が逆になるのは本当に謎。

どんなシステム

それが逆になるなら、スコア自体も本当に合ってるのかどうか疑問に思えてくる。


総論

初心者としては、HALOプレイヤーが絶賛していることに首をかしげたくなる出来である

HALO固有のクセ(固さなど)は仕方ないにしても、いろいろお粗末な部分が多いと思うのだが。

シンプルでいい」と半ば呪文のような誉め言葉散見するが、門外漢からすればシンプルゆえに爽快感サウンド品質など、他の人気FPSに激しく見劣りしていると感じる。


最初にも断った通り、別にネガキャンをしたいわけではない。

無料なので未プレイの方は是非ともプレイしてみて欲しい。

2021-12-10

https://anond.hatelabo.jp/20210730225419

末席研究者から見た西浦センセの感想

1. すげータイミング京大移籍

テレビで取り上げられて話題になったところで、北大を見捨ててあっさり京大移籍

大学間ではヘッドハンティングはない(はず)なので、これは西浦先生積極的希望して出ていったということである

地方旧帝大レベル低下が叫ばれる中、無情すぎて笑っちゃったよ。

2. 弟子と書いた論文をMDPIに投稿

GoToトラベル感染蔓延寄与したという主張の論文は、MDPIから出版された。

MDPIが何かわからない人はググってください。

まあ弟子女の子を食いっぱぐれさせるわけにはいかいから仕方ないんだろうけどさ、

そうやって苦し紛れに出した論文で自説を補強されても、市民の目はごまかされても研究者は騙されないよ。

3. 総論

西浦先生は高い専門性を持つだけではなく、非常にしたたかで、いかにも研究者として出世やすタイプだなー、と思った。

80%おじさんだっけ? そういう標語をさっと作れるのも頭良いよね。

都合が悪い展開になると、さっさとメディア距離を取る、その感覚も素晴らしいと思う。

2021-11-28

anond:20211127075659

増田さん、問題提起ありがとうございます

交通生産性とは時間あたりに通行する移動単位の数量で測定されるべきだと思う。

わずかひとり、ふたりの歩みの遅い歩行者のために

何台もの車が停車することが果たして正しいことなのか?

と言う話、個人的には総論としては賛成しています

しかしながら、通常生産性を語るときインプットの話をせず、アウトプット定義だけを行うのは片手落ちです。

増田さんの文章を拝見すると、おそらくインプットについて、移動という行為に投入する時間のみを捉えていると考えられますが、実際には交通手段によって投入するエネルギーコストがおおきく異なります

そのほかにも、交通利用者の便益として、事故減少にともなう渋滞緩和→結果的に期待する移動時間の正確性向上、運転者疲労貨物の痛み軽減など考慮すべき要素としてあげられますが、エネルギーコストに比べると軽微な影響だと考えられます。(走行経費原単位ググると、これらをまとめた資料を見ることができます

体重70kgの男性が時速4kmで歩いた場合時間当たりのカロリー消費は220kcal程です。直接比べるのも微妙ですが、ガソリンは8,266kcal/Lの熱量を持つため、リッター150km以上走る移動手段場合のみ、エネルギーコストにおいて歩行者生産性を上回るといえるでしょう。車両の乗員が増えれば可能性はありますが、まさか生産性を語る増田さんは自家用車などには乗らないですよね。

ここに速度も加味して生産性を考えると、最も効率が良い乗り物自転車であり、車よりも歩行者さらに言うなら自転車がより優先されるべき、と言う話を付け加えておきます

2021-11-17

anond:20211117194333

フェミニズム要求は長期的な自民党リベラル化により日々実現しており、リベフェミ総論としてはある程度満足出来る状態に近づいており、ラディフェミしか目立たなくなってきてるので・・・

2021-11-12

政権交代選挙と今回選挙の比例得票数

総論として得票数では、

保守派リベラル派と改革派が勝って、

革新派と反リベラル派と非改革派が負けた点では、

政権交代選挙と今回選挙有権者は変わってない。

小選挙区第一議席総取りになるのが実際の選挙結果の議席差になっている。

政党の変質では、

自民党世代交代で非改革から大きく改革になってることと、

自民党民主党保守二大政党論や保守リベラル二大政党から

民主党の分裂・変質を経て立憲民主党革新になり保守革新1と2分の1志向になってることがある。

今回選挙議席では、

保守・反リベラル改革が勝って、革新リベラル・非改革が負けた。

比例得票数有権者に望まれている保守リベラル改革政権誕生は遠い。

 

単位は万票

2009衆   2021衆

民共社国系 立国共れ社

 3997    2148

自公    自公 

 2692    2702

みんな    維新

  300     805

自公が半減、自公は変わらず、第三極は倍増が一般的見方

 

保守革新で分けた場合

マルクス主義革新と、対置する保守

保守

自公み国系 自公維国

 6089    3767

革新

共社     立共れ社

  794    1889

旧民主党の片割れ革新政党化。

保守勢力が勝っているものの大きく減り、革新勢力が伸びている。

左翼にとって前進

 

リベラル対反リベラルで分けた場合

人権多様性擁護リベラル

リベラル

公共社み  立公共国れ社

 4885     2859

リベラル

自国系    自維

 2099     2796

リベラルが勝っているものリベラルと反リベラルが競る。

 

改革対非改革で分けた場合

改革     

民み     自維国N

 3284    3135

改革

自共社系   立共れ社 

 2893    1889

中立

公      公

  805     711

岸田が非改革に見えるが、世代交代で非改革から改革に変容した自民は党として改革に分類。

改革勢力は伸びていないが、非改革勢力が退潮している。

維新国民政権翼賛して改革を進めたいのはわかる。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん