「HALO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: HALOとは

2024-03-29

母音ローマ字っぽく読んで英語を入れ替える

auto アウト ⇔ out オート

halo ハローhello ヘ(イ)ロー

warm ワーム ⇔ worm ウォーム

aero ア⇔エロ

ヒートテックウルトラワームなんて言ってしまったら何か温かい虫になってしまうので注意だ

2024-03-26

ドラマ版のHALO

シーズン2めちゃ面白かったんやけど、

レビュー漁っても全然出てこなくて。

誰も見てないの?

教えてブクマカ

2024-02-16

天使の輪が死人を表す漫画表現になっているのって変だな

人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教世界観においても

この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくドラゴンボールだろう

どこかで発想の飛躍があったのかな

気になるねえ、ぐぐりましょうねえ

天使に限らず聖人などを描いた絵画にも、聖人の後ろに光が差す表現が用いられたのだとか

天使に限らないのであれば以降は天使の輪じゃなくヘイローとここでは書くようにしておこう、ブルーアーカイブ風の呼び方

発想としては仏教の後光と同じか

まだ足りない

天使聖人を描いた絵画???漫画表現の死者を表す記号としてのヘイロー、間に挟まるものを探さないと

なんかこれだ!って情報がなかなかヒットしないな

勘だけど風刺画が間に挟まる気がするんだよな

天使聖人を描いた絵画パロディで、天使を例えば政治家差し替え風刺画みたいなのがどっかにあるんじゃないか

それが転じて死者の頭上にヘイローを用いるのが一般化したとか?

うーん、あくま根拠のない憶測

こういうのは英語圏情報を探さないといけないな

一応、英語圏イラストで死者の頭上にヘイローがあるイラストはまあまああるっぽいが……

日本でもなんかドラゴンボール以前に死者の頭上にヘイローがある表現をした漫画いか

……手塚治虫がやってる気がする

あの人だいたい何でもやってるからな、あとで探すか

ってことはディズニー作品でもなんかあるような気がしてくるな

うーん、探し方が下手

wikipediaの「光輪 (宗教美術)」の「大衆文化における使用」の記述が少ないな

英語版だと……英語版の「Halo (religious iconography)」には大衆文化の項自体無いのか

うーんアメコミにもヘイロー使用あるかもだが、アメコミに詳しくない

調査頓挫する予感

ここまで調べたというメモ

なんかコレ!っていう本があれば読みたいんだが、この疑問をずばっと解決する文化史本は無いかもなあ

今週の『サチ録』、番外編15を読んだ結果

日記

---

ポップカルチャー宗教序論」という論文を読んだ

こういう路線で調べていくのがよさそうか

---

なぜ亡くなった人の頭上に「天使の輪」を描くようになったのでしょうかよろしく... - Yahoo!知恵袋

漫画記号表現としては昔からある定番スタイルですよね。 ディズニーアニメにも、ヨーロッパカートゥーン(cartoon)にも良く死者の記号として使われていますね。

http://www.cartoonstock.com/cartoonview.asp?catref=amc0009

ふーむ、やっぱり古くから定番なんだな

この回答者によるとディズニーでもやはり使用されていると

人間は死ぬと天使になりますか | ものみの塔 オンライン・ライブラリー

人間死ぬ天使になります

アリーロという,まだ7歳の幼い女の子が亡くなりました。悲しみに打ちひしがれた両親は,柩に横たわる白いドレス姿の娘を前に,ぼう然としています。慰めようとして,神父がこう言います。「神様は,天使をもうひとりお望みになって,アリーちゃんお召しになったのです。幼子の魂は,今ごろ,神様のみそば翼を広げて飛んでいますよ」。

死んだ人間の魂が天使になる,と信じている人は少なくありません。公式教理として教えられることはまれですが,映画テレビ連続ドラマでは,死んだ人が翼のある天使になって,生きている人を守る,という話がよく取り上げられます

あなたはいかがですか。愛する人が死後に天使になると考えておられますか。聖書は何と教えているでしょうか。では,天使本質について,また死んだ人の本当の状態について,聖書のものが何と述べているかを調べてみましょう。

うーん、「死んだ人間の魂が天使になる」という発想は無いわけではないのか

それが転じて天使ではない死者の霊魂的な何かの頭上にもヘイローが描かれるようになった?

ドラゴンボールの影響がどのくらい大きいか、気になるな

っていうかドラゴンボールつまみ食い的にしか読んだこともアニメを見たこともないんだよな

何より先に原作コミックを読んだほうがいいのかもしれん

---

天使とは何か キューピッドキリスト悪魔

天使と人の文化史

ここら辺の本があるいは参考になるか

だいたい最終章は「現代における天使がどのような姿で描かれているか」みたいな話題から、そこに期待が出来る

---

英語圏情報を探そうとしてもゲームの『HALO』ばっかり引っ掛かってやりにくいったらありゃしない

---

そうだ、『トムとジェリー』で爆死したトムが雲の上でヘイローつけた状態で不満そうな顔してるってオチエピソードがあった気がする

ネズミ取り必勝法』か、これ大好き

プレゼントボックスに入ったトムが針でめった刺しにされるシーンは涙なしでは見られない

オチはやはり爆死で……天使になってるな、これ

やっぱり「死んだら天使になる」って発想がポップカルチャーである程度一般的に表現されていたようだ

翼とヘイローがあってハープを持っている

ネズミ取り必勝法』は1944年11月23日に公開

---

ってことは

天使聖人を描いた絵画→死後に天使になる認識、またそれを表現したイラストアニメ天使ではなく単なる死者にもヘイローがつけられた

……か?

まだ足りないぞ

「死後に天使になる」って発想がどこから来たんだって

キリスト教教義だと死んでも天使になるわけじゃない、それはカトリックだろうがプロテスタントだろうがエホバだろうが他の何かであろうがだいたい同じだろう

ヘイローは聖なるもの加護を表すからどんな死者でもヘイローは頭上に表れる?

でもトムは爆死して天使になっとるじゃろがい

まだまだ調べないと納得できないな

---

ひょっとしたら演劇ミュージカル側の文化関係している可能性もある

死者を表現する記号として頭の上にヘイローをのっけた衣装を着ていた……とか、あるかもしれない

一応留意して調べる事

---

「池にコインを投げる風習はいから始まったのか?」みたいなテーマでおととい調べて日記書いたときは、その風習を有名にした「Three Coins in the Fountain」っていうアカデミー賞受賞作品を見つけたんだよな

これも同じパターン可能性がある

聖者記号としてではなく、単なる死者の記号としてヘイローを使った何らかのヒット作品があったので一般化したみたいなキッカケがひょっとしたらあるかもしれない

しかあんまりこの仮説に固執するのはよくないな、気長に探そう

あるとすれば19世紀後半以降くらいのはず

---

そうか、調べるポイントが二つに分かれちゃったんだなあ

①「死後に天使になる」という考えの源流を辿るルート

漫画表現で死者が天使となった描写漫画表現で死者に(翼など他の天使的要素抜きで)ヘイローのみが付与される描写となった転換点を探すルート

こりゃ大変だ、いったん追加調査ここまで

---

次にやる事

守護聖人絵画での描かれ方を確認する

→実は守護聖人の頭上にヘイローだけでなく、翼がはえているなどあったりするかどうか

:積んでるキリスト教入門みたいな本をさっさと読む

→なんもかんも体系的な知識が欠けているのが悪い

 →でもなー、自分の興味の向き先は「キリスト教教義はこういうものです」って知識じゃなくて「人々はキリスト教をこのように解釈して信仰していました」という知識なんだよなあ、基礎の勉強ってどうしても飽きちゃって

  →だとしても体系的な土台の知識が無いと何も始まらないだろ!

   →はい、おっしゃる通りです、すみません……

第一次世界大戦風刺画ヘイロー描写が無いか探す

第一次世界大戦1914年7月28日1918年11月11日、ちょうど探したい年代

キリスト教素養がない私がヘイロー描写を見たとき、それが宗教的な性質を持っているのかそれとも記号化したものなのかを区別できるのか?という点について考える

→やっぱり基礎の勉強しましょうね~

そもそもヘイローがあって翼があったらそれは天使とみなしていいのか?「天使」って何?「御使い」って何?何もわからない、調べる

→基礎(略

---

②についてだが「ゲームドット絵キャラが死んだことを表現するのにヘイローが便利で、ドット絵で翼を描くのが大変だったから省略された」という仮説を思いついた

流石にお話として出来すぎな気がする、この仮説は最終的に棄却することになりそうだ

しかし調べるとっかかりとしては魅力的

ヘイロー関係ないけど「ゲーム戦闘不能をどう表現するか?」というテーマを調べるのめちゃくちゃ楽しそう

棺桶幽霊化、ヘイロー付与etc……

また別の機会に調べよう

---

Heaven Cartoons」というジャンル風刺画があるらしい

画像検索してみるとなるほど確かに天国天使なんやかんやする種類の一コマ漫画

いつ頃から描かれているかちょっと調べてみたがなかなか難しい

Wikipediaの「カリカチュア」のページの「主な作家」の項に載ってる人の代表作を一つずつ見ていくしかない

---

星新一アメリカ一コマ漫画蒐集してそれについてエッセイを書いた『進化した猿たち: The Best』をkindleで購入

これにアメリカ一コマ漫画挿絵掲載されて……いない!

権利関係問題のせいかほとんど掲載が無くなってしまっているようだ

しか天国ものについてのエッセイは変わらず掲載がある

数少ない挿絵の作者は……Sidney Harris

漫画家としてのキャリア1955年から

うーん、トムとジェリーのほうが時代が古い

もっと挿絵を見たいか挿絵が載ってる物理書籍のほうを読まないといけないなこれは

---

Cartoon of the politics of the Second Empire (Bonapartiste Regime) directed by Napoleon III (Charles... | bridgeman images

やっとひとつ見つけた

ざっくり言うと政治家が天に召されている様子の風刺画1868年1869年?に描かれた、ってところか

翼があり、ヘイローもしっかり完備

トムとジェリー1944年よりだいぶ古い!

しかし余談だけれど死後4年後たってから風刺画が描かれていて不思議

なんか「天使になる」ってのは語弊があって「昇天するとき天使と同じ装いをする」という言い方の方が正確なのかもしれない

---

トムとジェリー以前のオールカートゥーンを片っ端から観ているが、天に召されるシーン自体全然見つけることができていない

ところでチャップリンの『キッド』に天使が登場するシーンがあった

翼だけ背中にあってヘイローなし

実写映画も調べる範囲に含まないといけないか

オールカートゥーンの本当に初期の初期は紙の漫画をそのまま映像化したようなやつだったから、漫画文脈だと思うんだけどな……

うーん、難航している いよいよ調査が行き詰まりそうだ

---

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文を見つけたが、これは読む価値がありそうだ

天国観の変遷について言及がある

絵やイラストとして描かれていなくても天国に行くとヘイローと翼とハープが通行証かのように与えられる認識は当時の人々視点で昔からあったようだ

18~19世紀文学作品天国描写しているものを探すべきだな

ここらへんは先行研究論文を探しやすそうだ

---

Elizabeth Stuart Phelps Wardという人が書いた『The Gates Ajar』という宗教小説アメリカ1868年刊行されめちゃくちゃ売れたらしい

当時の人々の天国観に影響ありそうに見える

その小説で語られた天国観は

In contrast with traditions of Calvinism, Phelps's version of heaven is corporeal where the dead have "spiritual bodies", live in houses, raise families, and participate in various activities.

カルヴァン主義伝統とは対照的に、フェルプス天国は、死者が「霊的な身体」を持ち、家に住み、家族を養い、さまざまな活動に参加する身体的なものである

とのこと(『The Gates Ajar』のwikipedia英ページより引用しdeepl翻訳

うーむ、おぼろげに流れが見えてきた気がする

カルヴァン主義の事よく知らないからそこは調べないといけない

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文序文あたりに19世紀半ば以降に天国もの小説流行ったみたいなことが書いてあったが、その一因はこの小説な気がする

なぜ流行たかというと南北戦争の影響やろなあ

---

そういえばこの日記メモには記述をしていなかったが、宗教美術におけるヘイロー写実主義の高まりによって19世紀までにほとんど衰退しているらしい

なので宗教美術において死者(例えば聖人殉職者など)にヘイローが描かれたものがあったとしても、カートゥーンヘイロー描写がその影響を受けているとはちょっと考えにくいのではないか

一度断絶しているのでは?という疑問を持っている

ヘイロー描写は一度衰退し、再び風刺画カートゥーンなどで記号として便利なので復活したという前提で調べている

あー、いや……この前提本当に大丈夫か?自信ないな

記号として復活させたとしても参照元は必ずあるわけで

19世紀アメリカで人々が見ることが出来た美術絵画はどのようなものだったのか?というのがわからないと正確なことは言えないな……

---

自分確認した限り、カートゥーンアニメで「死んだら天使の装いをして天に召される」表現をやった一番古いものは『トムとジェリー』の『ネズミ取り必勝法

オールカートゥーンを全て総ざらいして確認したわけではないかもっと古いのがあってもおかしくはない(アカデミー短編アニメ賞受賞作品すらすべて確認できていない)

キャラ死ぬ描写そもそも全然ねーんだわ

トムとジェリーがどんだけ過激なことやってるかって話ですよ

幽霊は沢山出てくるんだけどねえ

ネズミ取り必勝法』はアカデミー賞とる程度には人気だったので、カートゥーンにおける元祖でなかったとしてもビジュアルイメージ固定に大きく貢献したといっていいか

---

キリスト教教義では死者は天使になるわけではない、という認識があった(今でもそうではある)

19世紀半ばにスピリチュアル小説流行り、人々の天国観を変えた

→それは死後に霊的な体を持った死者が天国で現世と同じような生活を営むものだった

→死後に天使のような装いになる認識が生まれ

たまたま印刷技術の発展とタイミングが同じで新聞挿絵風刺画漫画などで聖人でもなんでもない普通の人の死者の絵が多く描かれるようになった

→死者に天使の装いをさせた風刺画、紙の漫画カートゥーンアニメビジュアルイメージが固定される(この時点ではヘイローと翼はセット、あくま天使など聖なる魂的な存在専門用語を適切に使う自信が無いので曖昧表現)と同じ装い)

日本キリスト教文脈無視された記号的な描写がされ、ヘイローのみで死者を表す記号表現となる

……という流れだという仮説を立てることが出来た

うーん、自信ない

18世紀以前に普通の死者も天に召されるとき天使と同じ装いをするという認識があった」と言える材料を見つけることができていない

印刷技術が生まれる以前だと絵画にそこらへんの人が天に召される絵なんて描かれないんだよなあ

探すとすれば厳格な宗教者が教義通りに書いた本でなく、人々を慰撫する目的教義からすれば不正確な内容が書かれた本みたいなのがあればあるいは……(というか、それが『The Gates Ajar』なのよ)

また、『The Gates Ajar』などの天国観を変えるイベントによって死者が天使の装いをするようになった、とある程度の自信をもって言えるような材料は正直見つけることができていない

しかし、とりあえず一定レベルで納得は出来たからこの疑問はクローズ

18世紀19世紀の米英のキリスト教史を調べないともうちょっと正確な認識ができるのだろうけれど、それは今後の宿題だな

西洋世界文化史キリスト教歴史は不可分だから体系的に勉強したい

2024-02-01

anond:20240201143316

あーあ来年AMDのstrix point haloが発売されたらゲーミングPCの値段は格安になるのに

2023-11-20

When I used to be a Hatena Dialer, Hatena's big force was Halota.

I wonder if you understand. I guess you don't know (for newcomes).

It's not a lie. In the first place, Moota is deeply involved in the rise of Hatena. When trackbacks were still alive, there were a lot of mentions from ID diari that I had never seen in "Hatena Village" in the bookmarks of articles related to Halo Pro, and the ID of the book marker was also kuma It was a bad face.

What is "Kema-like"? Ask the old zuka about it.

Where did those halootas go? I wonder if he moved to Hatena Blog and is still pushing forward with his recommendation activity (there was no such word at that time). The trackback is gone, the diary is gone, or I don't know because it's been a long time since I left the village. The nameless Masuda doesn't have anything left to sing with tears.

2022-07-25

APEX初めてみた

対戦FPSは昔のHALO以来だったけど、かなりカジュアルに遊べて面白いな。

キャラ解禁しなくても使えるキャラが居るから全然困らないし。

ちまちま遊んでみよう。

2022-02-12

世界ではswitchオワコン

任天堂信者が見ると発狂しそうだが、switchオワコン

AYANEOやSteam Deckなどの携帯型ゲーミングpcが発展してきている

スペックswitchを圧倒しているし、問題価格だという事を考えると貧国層には普及しないだろう

今やゲーミングPC時代の中、ゲームハードスマホはゲーミングPCを買えない貧困層ゲームを遊ぶ道具という事に欧米ではなっている

から欧米の裕福な家庭では誰もゲーム機を持っていない

マリオゼルダ遊んだことも無い代わりに、PCMinecraftHaloを遊ぶって人が多いとか

日本はあまり金無いからまだハード現役かもね

こういうところでも日本ガラパゴス

2022-02-01

ゲーム開発費の高騰が招いた大型買収

BethesdaやActivision BlizzardXboxが買収した件に続き、規模は少し小さいがBungiePlaystationが買収した。

もちろん巷で言われているようにXboxPlaystationというビジネスの強化ももちろん大きな目的ではあるだろうが、

個人的には過去10年近く続いてきた「開発費という賭場のレートを無理矢理引き上げて対戦相手ギブアップさせる」という

大手パブリッシャーゲーム市場における戦術の末路という感じがしている。

半導体不足がそもそもの賭場の拡大を阻害しているという想定外トラブルも大きな原因ではあるだろうが

自分たちで上げてきた博打のレートがいよいよ自分たちの首を絞め始めて悲鳴を上げていた博徒が賭場を仕切っていた組に囲われている状況に見える。

Bethesdaは正にそれで、インフォグラフィックスで華々しい数字を掲げたところで、TESシリーズしろStarfieldにしろ莫大な金がかかるのに

外したら会社ごと傾くような状況だったわけで懐を支えてくれるパトロン必須だっただろう。

Activision Blizzard普通であれば特に囲われる程苦しい状況に居たわけではないだろうが、

セクハラ問題という爆弾が弾けたことで屋台骨が揺らいだところを上手くxboxに攫われたというのが正しい感じか。

Bungieについては、MSから飛び出してActivision Blizzardを頼ってDestinyリリースしたけどそこからも飛び出して、結局Playstationに囲われた。

正直、開発中のタイトルはあるだろうが、表に出たのがDestinyシリーズしかないBungieに4100億の価値があるかというと微妙だと思うが、

xbox屋台であるHaloブランドを立ち上げたスタジオPlaystationが買収」というニュースには価値があるのは確かなのでその辺も加味されたうえでの買収額かな、とは思う。

ただまぁ、Bungieも賭場のレートを引き上げる施策にずっと噛んできたスタジオで、いろんなパトロンから逃れ続けてきたところなので

自分たちが上げてきた賭場のレートに苦しんでいたにも関わらず頼れる先があまりないという状況ではあっただろうからPlaystation傘下に入るのは自然な流れだとは思う。

他に行く先なんかそう多くないしね。

賭場のレートが上がることで儲けていた賭場を仕切る組が、結局自分たちの身銭を切って賭場の保全に乗り出さざるを得ない状況になってきている。

これからもっと博徒が囲われるのか、半導体不足が解消され賭場拡大が再度加速できればまたレートが上がっていくのか、そうなったときに他の博徒はどうなるのか?

から見てるとあまり健全な状況には見えないな、というのが正直なところ。

2022-01-18

大正義マイクロソフト打線

1 (二) Overwatch

2 (左) Call of Duty

3 (中) Minecraft

4 (右) Diablo

5 (三) StarCraft

6 (一) Forza

7 (捕) Fallout

8 (遊) Halo

9 (投) Elder Scrolls

このメンツを揃えてもV逸、もといPSシェアで負けてる姿が想像できるからやっぱすげーよMSは。

2022-01-13

安彦さんは、

自分でやるとヒットしないんだよね

絵は天才的に上手いんだけど

アリオンは当たった方なんだろうか

ヴィナスとかスゴいんだけどね…

ゴーグで失敗したと思ってアニメ業界から撤退して漫画家になった気がする

ゴーグも作画的にというか、物語もいいと言えばいいんだけど、

なんかあんまり記憶がないというか、起伏がないというか、大風呂敷広げない

富野大風呂敷広げて、意味深に思わせといてボカシてそのままにする気がする

というか、それはエヴァもそうだし、ツインピークスというかキューブリックっぽいのかも

本当は裏側は空っぽなのに、なんかスゴいものが詰まってるように見せる

オズの魔法使いじゃないけど

安彦さんは根が真面目なんだろう、その裏側にも詰めてしまうので、

大風呂敷とかビッグマウスの人ではないんだよね

からガンダムORIGINもやっぱり蛇足感が否めないというか、

富野ガンダムとの整合性には苦労したんだろうけど、

まり裏側を詰めすぎると、裏側が見えないけど期待だけデカかった頃に比べると、

なんか、その歴史の裏側がこんなに小さくまとまってていいんだろうか、

こじんまりした感じに思えてしま

そうならないように苦労しただろうというのは見えるのだけど、

所詮フィクションだし、漫画ではなくアニメなので、動きや見た目が重視されるわけで、

ORIGIN富野ガンダムに比べると絵は格段に綺麗だけど、凄く地味に思える

あと、ゴーグのデザイン見てると、やっぱりガンダムデザインは安彦さんだよね

大河原氏はファーストガンダムの時点ではガンダムデザインに貢献してない

本人も最近になって言うようになってきたけど、僕が貢献したのはザクです、だよね

玩具会社意向も含めてああまとめ上げたのは本当にすごいと思う

ガンキャノンは明らかに宇宙の戦士だったけど、

多分、モビルスーツという名前通り、本当はテッカマンとかHALOみたいなサイズで、

それをスポンサーに巨大ロボットしろと言われたんだろうけど、

名前そのまんまにした方がかえってその違和感が味になってしまった感がある

偶然も手伝って、汚いテレビ作画を一部修正して編集して劇場版にするとか、

あいうのは安彦さんにはなんとなくできないというか、

全部やり直しそうなタイプに思える

そういえば、いしかわじゅんだったかに安彦漫画酷評?されてたけど、

なんとなく言いたいことは分からなくもないところもあって、

はいわゆるベタ漫画表現というか、流線があったり、ベタウニフラッシュがあったり、

ジョジョのゴゴゴゴゴみたいな露骨な擬音を使ったり、そういうのがない

アニメーターだからでもあるんだろうけど、アニメ作画を描いてる感がある

当然、中割の動画はない

しかし、アニメーターの漫画は酷い、特にコマ割りが酷い、という法則があって、

例えば結城信輝のヴェルバーサーガ?だったか、絵は上手いけどコマ割りが酷い

というか、もっと酷い人が普通で、アニメーターの人はコマの中の絵をちゃんと描こうとしてしま

それよりもコマ割りが重要というか、漫画文法重要というか、

文法ちゃんとしていれば、コマの中の絵は意外といい加減でもいいというか、

から漫画天才的に上手いのに、一枚絵はう〜んという漫画家は逆にまた多い気がする

アニメーターは一枚絵は素晴らしいのに、漫画がう〜んである

そういう感じなので、安彦氏の漫画漫画文法には沿ってるし、コマ割りはおかしくない

しかに独特な乾いた感じがあるが、それは個性というものだろう

宮崎駿ナウシカでさえ、コマ割りというか漫画文法的にう〜んはときどきある

コマの順番が混乱する箇所があった気がする

漫画家コマの順番を重視して、読者が読む順番に困らないようにして、

コマの中の絵はどうせ読み飛ばされるのだから、ある程度手を抜いて描くものである

そのへんを両立させてしまったのが大友AKIRAとかなんだろう

あの時代漫画作画コスト肥大してしまった一因だと思ってる

そして、それが今のパソコン時代になって楽になっているかというと、

未だに液タブにガリガリ描いて腱鞘炎にまでなってたりするというのが、

意外と現状だったりするのではないだろうか

それが、最近はてブでも賑わっていたAIによる作画で、

例えば、手塚治虫自分過去原稿学習させれば、

あとは手塚氏がマルチョンを描いただけでAIが描いてくれる、

みたいになる日が来るのかもしれないが、

なんとなくだが、それはそれで納得できない絵が出てくる気がするのである

悪夢のような絵が出てくるのではなく、AIちゃんとした絵を出力するのだろうけど、

それでもワナビーとして絵を描いてる自分がそれで納得するのか甚だ疑問なのである

やっぱり、自分が頭の中に描いたものが手を通して出力される、

というのが楽しいというか、肝なのであって、

例えば、AI自動作曲してくれて、それが素晴らしい曲だとして、

その自動作曲の指示を自分がしたとしても、

それが自分脳内イメージと直結しているわけではないわけで、

それはアドリブ演奏した曲の方がどこか劣っているとしても、

心情的に?というか、敵わないのではないか、と思うのである

オチはない

2021-12-16

HALO Infiniteマルチプレイした感想ほとんど悪口

これ、HALOファンけが面白いゲームじゃないですかね、というのが正直な感想

HALO初心者からするとストレスが溜まる要素ばかりが多い。


ちなみにキーマウ操作マルチだけやった感想

Betaもやっていたが、正式リリースに伴いプレイ時間が消えたので何時間やったか不明リリース後は4時間

クラッシュチーターなどの問題点は散々言われてるので、主にゲームプレイについて。

いくつかAPEXと比較することを書いたのでエペガキのネガキャンなどと言われそうだが、普通にプレイしての感想であることだけは断言したい。


体力について

まず体力については、HALOプレイヤーは(なぜか自慢げに)このゲームは固いんだと言う割に、「中途半端に」固いなという印象。

他の豆腐FPSに比べれば固いだろうが、今現在日本で人気のあるAPEXは初心者でも上級者でも複数マガジンで倒すことが前提なので、APEXの方が普通に固い。

武器にもよるが、APEXでいえば白アーマーか、白アーマーとアーマーなしの中間くらい。(HALOには最強パンチもある)

HALOはそれなりに上手い相手(あとPAD)はワンマガジンで倒してくるが、初心者こちらは倒せない嫌なバランスに感じた。

APEXならば固さを生かして立ち回れば一人で複数人との撃ち合いをすることも可能だが、このゲームでそういうプレイはほぼ無理。普通に二人にパンチされるだけで終わる。

体力が多いのに、自分の体力・相手へのダメージ表記が見辛いのもイライラする点。

中途半端な固さのためにAPEXほどのキャラコンは求められず、かといって即死即殺ゲーほどの爽快感や緊張感もなく、どっちつかずの半端なゲームというのがまず思ったこと。


一撃死がやたら多い

固い固いと言いながら、後ろからパンチは一撃キル。

スナイパーの狙撃(これはある種当然だが)、ビークル、グレ、あとなんだかんだ色んな武器で一撃死がある。

これらのワンパン要素がやたら多いため、(中途半端に固い)相手と銃で撃ち合うことの価値が下がっている。

武器がないから仕方なく銃で撃ち合う、ではFPSとして魅力に欠ける。


音が貧弱

例に出したので引き続き比べるが、APEXと比較してとにかく音がしょぼすぎる。

キルを取ってもアーマーを割っても、全然気持ちよくない。普通に銃を撃つ音ですらも爽快感が薄い。

敵に弾が当たってるかどうかも見えづらい。

銃を撃つ快感が、圧倒的にない。

そのくせ、自分パンチで殴られたときだけやたらと音がでかく、パンチ自体不愉快さと相まってストレスが溜まる。

結果、いくら連続キルしても他FPSのようには脳汁が出ない。

あとアナウンサーの声にクセがありすぎて、こいつのボイスを消す機能が欲しくなる。

それができないことを知ったときテンションが下がった。

毎回ゲーム開始時に聞かされる音楽も、音に奥行きがなくて安っぽい。


物音・足音が小さい

少し距離があると敵が走ってきても、足音がほぼ聞こえない。

味方プレイヤーもすぐ横で敵が走っているのに無視することが異様に多いので、自分の耳が悪いわけではないはず。

上述のように、複数相手では勝ちようがないのに足音でそれを判別できない、味方がまるで気づいてくれないのは非常に萎える。


スキンによって敵味方が分かりづらい

味方が青・敵が赤のハイライト表示のため、味方に赤系・敵に青系のスキンをつけられると戦闘時に判別がつきにくい。

フレンドリファイアのあるゲームでこの仕様は、上記足音問題と相まってかなりストレスフル。

リリース後にはあまり見間違えることがなくなったので、改善されたのだろうか?

詳しく調べていないのでただ単に偶然かも知れない。


武器の見分けがつきにくい

2種類くらい初期武器と似たような見た目の武器がある。

意味が分からない。


スポーン時間億劫

死んだあと即スポーンではないし、カウントダウンが始まるまでも余計な時間があったりと絶妙テンポが悪い。


マウスホイールでの武器の切り替え非推奨

これは個人問題だが、武器の切り替えをマウスホイールに割り振ってると本当にクソ。

戦闘中にホイール操作すると武器が切り替わらないことが多すぎる。他のFPSではなかった現象

ホイール判定が軽すぎてトグルが一周しているのだろうか。ならばVALORANTのように一周しない設定が欲しい。


操作の話でいえばスライディングについても、ダッシュを「切り替え式」にしておかないとほぼできない設計

こうした設定面が直感的でなく、これもまたストレス


戦略性が死んでいる

移動ルート位置取りが重要バトロワゲー・攻守の読み合いで戦う爆破ゲーはどんなに雑にプレイしても必然的戦略性が求められるが、このゲームはそうした要素が薄い。

本来戦略性がないわけではないのだが、ノーコミュニケーション連携が取れるほどの単純明快ルールではなく、

かといってピンが豊富なわけでもなく、足音位置特定することもできず、致命的に連携が取りづらく、戦略性が死んでいる。

カバーについても爆破FPSのように「釣り」などの連携テクニックを使うわけではなく、ただ突っ込んでパンチするかグレを投げるのが最適解。

雑に戦闘してデスしてまた戦闘してカバーしない味方にイラつく、の繰り返しになっている。


こうしたゲーム性なので、負けた際に「味方クソすぎだろ」以外の言葉が浮かんでこない。

マルチFPSをやってればそう思うこともあるが、毎回こんな気分になるゲームは流石に初めて。

上述のように銃を撃つ爽快感もないため、最終的になんでこのゲームやってるんだろうという気持ちになってくる。


マップについて

戦略性が死んでいるため、マップについてはあまり言うことがない。

ただ、ビジュアル的にはそれほど魅力がないと感じた。


UIが悪い

リリースに伴いキーバインドが初期設定にリセットされた。腹立たしい。

しかも設定画面に行くと、「PADの設定」が最初に表示される。

PADを優先するなということではなく、自動判別するか、別の画面を最初に開けという話。

キーマウ画面と間違えて変えたい項目を探して、ただでさえバインドが変わってイラついているのに数秒無駄にするストレスがあった。

射撃訓練武器ごとにいちいち読み込む仕組みなのも意味不明

武器差が激しいゲームなのに、気軽に武器を試せない。


リザルト画面の勝敗が逆になっているバグ

勝敗すらチーム表示が逆になるのは本当に謎。

どんなシステム

それが逆になるなら、スコア自体も本当に合ってるのかどうか疑問に思えてくる。


総論

初心者としては、HALOプレイヤーが絶賛していることに首をかしげたくなる出来である

HALO固有のクセ(固さなど)は仕方ないにしても、いろいろお粗末な部分が多いと思うのだが。

シンプルでいい」と半ば呪文のような誉め言葉散見するが、門外漢からすればシンプルゆえに爽快感サウンド品質など、他の人気FPSに激しく見劣りしていると感じる。


最初にも断った通り、別にネガキャンをしたいわけではない。

無料なので未プレイの方は是非ともプレイしてみて欲しい。

2021-11-24

HALO

HALO登場人物黒人女と黒人少年だった時点でやる気を失った

2021-10-07

車好きやモータースポーツ好きは爆音が魅力というが

実際すべてが電気自動車になって静かになったら慣れると思う

コロナ禍であらゆるスポーツが静かになったが、それでスポーツを見なくなったという事もない

気づいたら爆音が良かったなんて意見も無くなるもんだ

HALOが付く前と付いた後の世論の違いを見たらハッキリしている 

しろ反対する側は頭がおかしい、危険思想ぐらいの世論に持っていけばいい

さっさと電気自動車に転換するべき

転換すればリソースがすべて電気自動車に向くので航続時間も何もかも開発が急速に進むはずだ

2021-07-18

せっかく英語のつづりに意味があるのにカタカナにするな

からある言葉しょうがないけど、現代海外から入ってくる言葉を無理にカタカナ表記にして、一見日本語っぽくするのをやめろ。

今、リコンファーム(reconfirm: [予約など]を再確認する)が話題になってて、そもそもカタカナとか英語とかじゃなくて「再確認」でええやろと思うけど、どうしても英語で言いたいならreとcon-firmに意味があるわけだからreconfirmって書けやって思う。

まあ発音日本式でもいいけどさ、たとえば「ハロー効果」ってあるけど、日本人ってまずこれ見たたときhelloか波浪と連想するよね?でも実際にはhaloで「後光」って意味。後光って意味を知らずに「はろー効果」っていう言葉だけ覚えるのむずかしいと思うわけよ。「ハロー注意報」と同じぐらい難しいんじゃない?

ホールケーキもさ、hole cakeだと思ってるんだろうな。a whole cakeで「ケーキまるごと1つ」って意味からカタカナにするともう1回英語に戻さないとわけわからなくなる。これは昔からある言葉からしょうがないんだろうけど……そうだからサイクリング(Cycling)、ライフサイクル(Life Cycle)、シリンダー(Cylinder)、サイクロン(Cyclone)、シクロアルカン(Cycloalkane)とかの共通点を見いだせず、1つ1つバラバラに覚えるハメになる。

パルスオキシメーター」とかさ、pulse oximeter[パルスオキシメーター]って併記したりルビふって書けばいいじゃん。pulseが波/振動、oxiが酸素、meterが計測器なんだから、「パルスオキシメーター」ってカタカナにして暗号化する必要ないじゃん。クリアホルダーとかな、clear folderで、clear(透明な)、fold(折りたたんで収納する)、er(やつ)なのに「ホルダー」とか書いてあるから「hold」と勘違いして、PCの「フォルダー」とは全然無関係ものだと感じてる人が多いんじゃないか

こういうのって、せっかく漢字で書けるのにわざわざカタカナにしてるのと同じなんだよな。外国人向けにわかやすくなると思って「誤解を招く発言をしてしまい失礼しました」を「ゴカイをマネハツゲンをシテシマイシツレイシマシタ」みたいに変えたり、「巨漢の男性玄関の扉をぶち破った」を「キョカンダンセイがゲンカンのトビラをブチヤブッタ」って変えるぐらい迷惑。ヨミニクイイガイはモンダイナイノデコウシタヒウキでもドッカイジタイはカノウダトオモウケド。

中国出身の人が、習近平を「シーチンピンってカタカナっぽく言わないで、わからない」っていうふうに言ってたけど、本当に外来語特に英語を誰のためにカタカナにしてるのか理解できない。英語がわかってる人もカタカナにされるとわからなくなる。発音が違うから認識できないし、普段カタカナで話さな英語カタカナにされると迷惑potatoはポディトゥって聞こえるからポテトって言われてもポディトゥのことだと認識できないって感覚。誰にとっても迷惑情報にたどり着きにくくなるだけではっきり言ってうざい。「この記事ポテトだ」って言っても「何が芋なんだ?」ってわけわかんないけど、「この記事potatoだ」なら、なんか日本語じゃない意味があるんだろうなって推測できるじゃん?

「ゴ・ジューのトオ」って書かれて何かすぐわかる?「ケンドウ・モツカナェイ」って書かれて何かすぐわかるか?

もとが外国語カタカナ意味がある。マーチャンダイザーっていうのは「merchandiser商品[merchandise]計画をする人)/ merchant: 商人」だし、インテークマホールド(エンジン空気を取り込む複数の弁[Intake: 吸入、manifold: 多様体])とか、インフォームド・コンセント(Informed[知らされた]、Consent[同意])とかさ。コロナ(Corona: かんむり)でいうとバリアント(Variant: 変異体、vary: に変える/を多様にする)もそう。ジングルベルも「Jingle: チリンチリン」で、チリンチリンって鳴るベルだし、全部意味があるのにカタカナ台無しスペルの1つ1つに歴史意味があるのに消してるんだよなあ。

マジみんな、なんのために今まで日本語存在してなかった外来語カタカナにしてんの。インディビジュアルなオピニオンのタームスでは、エジュケーションにアットオールコントビュートしないかナンセンスだとコンシダレイトなんだが?イディオットマストゲットリドオブでは?ファック。

2021-03-24

やっとgdbmain()から眺める気になった

多分三日坊主だろうけど

そういえば、昔Microsoft Visual C++GIMPデバッガ使いながら読んだ記憶があるのだけど、

今のGIMPってGEGLだのなんだので複雑化してるからなのか、ビルドの時点で難儀して、

そのへんで読む気力が失せたような気がする

読む気になったコード比較的短いのでビルド時間も短いけど、

自分より滅茶苦茶できる人みたいで理解できるのかよく分からん

Halo開発している会社社員みたいだけど

2020-11-25

anond:20201122073314

第一線に居るゲーマーは両方買えというが、個人的には片方で十分。日本なら圧倒的にシェアを誇るPSで十分

なぜなら最近SteamにもPS/箱が独占していたタイトルが出始めたか

俺も360時代は持ってたけど360時代日本市場への展開が失敗したせいかONE時代日本MSが明らかにやる気がないのを感じたので

箱は完全に切り捨てた。ギアーズとHaloちょっとやりたかったけど、それ以外はPSパソコンでも遊べたのであえて箱を買う理由がなかった

2020-11-23

新型Xboxはいいぞ

新型Xbox、いいゲーム機ですよね。

私はSeriesX買いました。

UHDBDプレーヤーとしても使うつもりです。

ゲームパスやクイックレジューム以外の魅力的な点として、優秀な後方互換性があります

過去に発売された初代XboxXbox360、XboxOneのすべてのソフトプレイできるわけではありませんが(技術的な問題ではなく権利等の関係らしい)、

決して少なくない数の過去ソフトを遊ぶことができます

過去に購入したパッケージ版のディスクを入れて懐かしの名作をプレイすることもできるし、

もうディスクを持ってなくてもマイクロソフトストアからDL版を購入できます

ゲーム屋で安い中古を買ってきてもいいですしね。

また、 SeriesXとSeriesSの共通機能として、既存HDR対応ゲーム自動的HDR化するオートHDRというものがあります

詳しいことはよくわかんないけれど、昔のゲーム映像が綺麗になります。すごい!

色彩が鮮やかになったり、明暗差の表現が幅広くなって映像がくっきりはっきり映し出されるようになり、

過去プレイしたことのあるゲームでも新鮮な気分で楽しめます

こればっかりはsteamでも無理なので、Xboxの強みと言えるでしょう。

この機能マジで凄いので、すべてのゲーマー体感してもらいたいですね。

あとロード時間とかも爆速になってますね。ロストオデッセイもノーストレスで遊べます

オープンワールドゲーのファストトラベルとかも早くて快適に。

かに新型ゲーム機の性能を最大限に活かした新作が現状は存在しないのは寂しいですが、

ゲームパスのおかげで『興味はあったけど踏ん切りがつかなくて購入しなかったゲーム』や、

全然知らなかったけど実際にやってみると実は面白いゲーム』をいろいろとプレイできて楽しいです。

遊ぶ時間全然足りません。

以下はゲームパス配信タイトルについて。

来月はドラゴンクエスト11Sが発売と同時にゲームパスに加わるので、それが待ち遠しいです。

4KテレビにXSXを繋いで体験版プレイしましたが、無印PS4版とはかなり印象が違います

モンスターグラフィックめっちゃ凄い。質感が半端ない

ForzaHorizon4もいいですね。

車には全然興味ないし、レースゲーもマリオカートぐらいしか経験のない私ですが、

FH4は適当ドライブしているだけでも楽しいです。

ていうか映像マジで綺麗。

Haloシリーズも全作あります

まったくの未経験者なのでこれを機にHaloに触れて、

最新作のHalo Infiniteに備えたいと思います

スターウォーズ ジェダイフォールンオーダーはPC版をプレイ済みですが、やっぱりいいゲームです。

戦闘シチュエーションも、ジェダイとしてのモーションも、完全に"わかってる”人が作ってますねコレ。

ライトセーバーを使うとき挙動と音が最高。

このゲームソウルシリーズというよりも、時のオカリナとか3Dマリオに近い箱庭探索型のアクションゲームです。

それでいて戦闘面白い。無闇に攻めるのではなく、相手攻撃を見切ってカウンターを叩き込むのです。

シスではなくジェダイですからフォースを感じましょう。

あ、とある惑星ゴエモンインパクトが始まるの最高すぎて初見は吠えました。

サンセットオーバードライブも素晴らしい。

ハチャメチャな世界観ストーリー展開。

街中に張り巡らされた電線を利用して移動する爽快感あふれるレールアクション

かつてのセガっぽい雰囲気が漂う感じの箱庭ゲー。

めっちゃ面白いです。

それからテトリスエフェクトおすすめ

4Kテトリスなんて……っと思っていたけど、美麗な映像と心地よい音楽のせいで延々とやってしまう。

恐ろしい時間泥棒。

他にはベセスダのFalloutNVと76やら、オープンワールドRPGの大作のウィッチャー3

アウターワールドギアーズオブウォーシリーズマイクラマイクラダンジョンズ、クォンタムブレイクARK

スターウォーズバトルフロント2、バンジョーとカズーイの大冒険1、2、ガレージ作戦

バトルフィールドシリーズ(いっぱいあってよくわからん)、タイタンフォール2、DOOM Eternal

Dead by Daylightってところですかね。

和ゲーの有名どころとしてはニーアオートマタテイルズオブヴェスペリア龍が如く0~極2、バイオハザード7、

鉄拳7ソウルキャリバー6、エースコンバット7、Bloodstaindってとこですかね。

本体地域設定を米国にすればモンスターハンターワールドとか、

FF7、8、9、15(DLC全部入り)も日本語でできちゃいます日本でも普通に配信してほしい。

インディーズゲーだとASTRONEER、Celeste、Dead Cells、Hollow Knight、Ori1と2、Overcooked2、

Slay The Spire、プラネットコースターあたりとか。

基本無料ゲーはAPEXとかフォーナイトとかPUBGとか。

あんまりやってないので詳しくないですが。

まあゲームパス和ゲーは少なめですね。Xboxもっと広く普及してくれば、各メーカーの参入も期待できるか?

ゲームパスにはなくても、頻繁にセールをやってるマイクロソフトストアで和ゲー結構な数が販売されているので、

そこでやりたいゲームを探すものアリかと。

ブラックフライデーセールダークソウルコードヴェインとロマサガ3を買っちゃったよ!

SEKIROとKH3我慢します。

でもマイクロソフトストアはちょっと使いづらい。

個々のゲームの詳細画面からメーカー名とかジャンル名でサクッと検索させてほしい。

ともあれXbox SeriesXを買ってよかった。

3年間は月額約400円くらいでゲームパスを遊べるわけですが、

感覚的には無料で遊んでる気分ですw

すぐには購入できないかもしれませんが、Xbox選択肢ひとつとして検討されることをオススメします。

長文失礼しました。




ちなみにクソデカACアダプタはありません。

anond:20201122073314

俺はアサシンクリード ヴァルハラとかを高画質で遊びたいかXBOXでもいいんだけど

ただ、PS5はFF16が出るじゃん。あとコントローラーフィードバックを利用したゲームが今後楽しそう

一番の問題点は「XBOXが欲しい!」と思わせるような専用ソフトがないってことなんだよ

HALOみたいな近未来ぴゅんぴゅん銃のゲームは興味ないしレースゲームもなあ


マイクロソフト世界を沸かせるような独占ソフトを出してくれればいいんだが・・・

2020-09-29

さやわか氏に幻滅した

サブカル全般に明るいライターというイメージだったけど、以下の記事が酷かったので本当に失望してしまった。

ドライブなしのPS5やXbox、クラウドゲーミングの興隆……ゲーム業界に漂う「次の時代」の雰囲気(さやわか) - QJWeb クイックジャパンウェブ

なるほどなー、と思わされるのは、ソニーマイクロソフト、今回はどっちの新機種にも「ディスクドライブのないモデルが発売される」ことです。

要するにCDとかDVDとかBDとか、ああいディスクを読み込ませるドライブを搭載しない(そして安価な)バージョンを用意しているわけですね。

このあたりはややミスリードで、PS5のデジタルエディションは本当に「ディスクドライブが無いだけ」だが、XSSはそれに加えてGPUメモリの性能が低い。廉価版として同じコンセプトの製品ではない、ということに言及しないのは不親切。

Xbox Series X/Sなんて、なんと2001年に発売された初代Xboxから今まで発売されたすべての機種のゲームが動くそうです。すごい。

こちらも少々ミスリード。XSX/Sの後方互換ホワイトリスト方式で、確かに「すべての機種のゲーム」は動くが、「すべてのゲーム」が動くわけではない。

まあここまでなら「ちょっと書き方が悪いね」くらいで済むが。

一方、PS5のほうは新機種と同時に発売される新作タイトル(いわゆるロンチタイトルってやつ)のラインナップが若干しょぼいんじゃないのという噂がある。というわけで、発売前の下馬評では、わりとXboxのほうに注目が集まっているようです。

これは何を根拠に言っているのか謎(本当にどっかの誰かの放言だけを信じて記事にしてんの?)。『スパイダーマン』新作や『デモンズ』リメイクのあるPS陣営と、大看板の『Halo Infinite』の発売を延期したXbox陣営とで、そこまでローンチタイトルに差があるようには見えない。Xbox後方互換を言うなら、主だったPS4のヒットタイトルを追加費用なしで遊べる「PSプラスコレクション」もかなり強力だと思うが…。

だけど、さっき触れたソニーマイクロソフトがやってるゲームのサブスクは逆で、基本はダウンロードなんですよね。そこがまだ、SpotifyとかNetflixとは違う。

前述したマイクロソフトも負けてはいなくて、すでに『Project xCloud』というスマホ向けクラウドゲーミングサービスを開始したみたいです。あと、ソニープレステ旧型機のタイトルを大量にラインナップした同様のサービスを整備するという噂があります

今回いちばん驚いた記述PS陣営はいちはやく2015年からクラウドゲーミングサービスPlayStation Now」を提供している。PlayStation Nowは後にダウンロードにも対応したが、基本的にはストリーミングサービスだと言える。いくらなんでもゲームライターPS Now存在を知らないとは信じられない。

そもそも新型ゲーム機ですら、今ではほかの国で先に発売されて、日本での発売は数カ月以上経ってから、みたいなことが当たり前になりました。

こちらも酷い。PS4やXbox Oneは確かに日本での発売が遅れたが、PS陣営は「あれは間違いだった」とインタビューで語って、そのとおりPS5は世界同時発売になったし、Xbox陣営前世代の最上位機種であるXbox One Xから(もちろん今回のXbox Series Xも)世界同時発売になっている。特にXboxは、One国内販売が振るわなかったにもかかわらず、それでも遅らせることなく発売してくれている。そうした関係者の労苦を踏みにじる発言だ。

まあ、本当に「知らないならライターやめろよ」としか言いようがない。

2020-09-13

PS5とXbox Series Xの比較

Switchを発売日に買って以来、任天堂派を決め込んでいたんだけど、そろそろハイエンドゲームをやりたくなってきたので、新機種発売というタイミングの良さもありPS5に移行してみようかと思った。まあ買えるかわからんけどな。そんで、ここ一ヶ月くらい情報収集してきたことをメモ代わりに書き残しておく。

次世代ゲーム機は何が売りか?

リアルタイムレイトレーシング

レイトレーシングRay Tracing)というのは直訳すると「光線の追跡」で、光がモノに反射したときの見え方とかをシミュレーションする技術のこと。要するに水面とか金属とかの見栄えがよくなる。そのせいか次世代対応ゲームデモ映像をみると、やたら地面に水たまりがある気がする。

次世代ゲーム機には専用のチップが入っていて、リアルタイムレイトレーシング計算をしてくれるらしい。とはいえ、「リアルタイムではない」レイトレーシングは以前から使われており、パッと見ではあまり効果を感じられないかもしれない。また、次世代機のレイトレーシングは常時フルパワーで動くわけではなく、「ここぞという部分に使用する」程度のものらしいので、期待のしすぎは禁物である

SSD

世代まではHDDが標準だったが、次世代からSSDが標準になる。SSDになれば読み込み時間の劇的な軽減が期待できる。しかも、SSD接続する部分などに工夫があり、普通にSSDを使うよりも読み込みが速くなっているようだ。

従来は、データの読み込みに時間がかかっていたので、いったん簡略化したデータを読み込んで表示し、そのあとフルサイズデータを読み込んで置き換えたりしていたらしい。SSDが高速になれば、最初からフルサイズデータを読み込めるようになるので、むしろこちらのほうがグラフィックの向上に貢献するかもしれない。複数データを用意しなくていいので、ゲームデータサイズも軽減されるという。

8K対応

4Kの4倍の面積…と言っても、現時点で8K対応テレビ8K対応ゲームも数少ないので、あまり意味はなさそうだ。個人的にも「この際だから8Kテレビ買っちゃうか」なんてことは全く考えていない。4Kすらどうかと思っているのに。

以上、この三つが基本的な特徴となっている。特にインパクトが大きいのがSSDで、ゲーム開発が根本的に変わる破壊力を秘めている。

PlayStation5(PS5)の長所

高速SSD

とにかくSSDの速さを売りにしており、「PS5のゲームにはローディング画面がない」とまで豪語している。わかりやすいのがこちらの動画である

https://www.youtube.com/watch?v=AnHY3YlF8N8

4分20秒のあたりからワームホールのようなものに吸い込まれて、出てきたら世界が変わっている、という演出が見られる。従来のゲームならば、こうしてガラッと風景が変わる(街やダンジョンへの出入りなど)ときにはローディングが入ることが多く、ローディングを減らそうと思えばさまざまな工夫をする必要があった。そうした制約がなくなるならば、まさにゲームの作り方が変わるだろう。

3Dオーディオとハプティック技術

どこまで効果があるかはわからないが「性能だけではゲーミングPCに負けるのでそれ以外のところでバリューを」というSwitch的な戦略が感じられる。

ファーストパーティが強い

まりPS5独占タイトル豊富であるファーストパーティに限らず、日本ゲーム会社だとXbox向けに供給しないことも多い。

PlayStation5(PS5)の短所

マルチプラットフォーム

ハードの性能が特殊すぎるのではないかという懸念がある。SSDの速度にしても、多くのゲームマルチ展開でXboxPC向けにも出すので、PS5を前提にしたゲームデザインにはしづらいだろう。となると移植前提のゲームにおいてはPS5の性能を十全に引き出せない可能性がある。ハプティック技術もどこまで対応されるか分からない(SwitchHD振動はそれほど活用されている印象がない)。

互換

PS4しか互換が保たれていないことがネックである。そのPS4互換100%では無いようで、基本的にはプレイできるはずだが、思わぬバグがないか一つ一つ確認しているらしい。PS4周辺機器基本的には対応しているが、PS4コントローラPS4ゲームしか使えない。このあたりは特殊コントローラ採用したこと副作用か。PS2PS3ゲームについては、クラウドゲーミングの「PS Now」で一部が配信されているようなので、さらなる充実を期待したい。

価格

現時点で価格が発表されていない。おそらくXSXと同価格にしてくると思うが…。

デザイン

まりにもダサすぎて購入意欲が40%くらい削がれる。

Xbox Series X(XSX)の長所

総合的な性能

CPUGPUのパワーではPS5を上回っている。SSDの速度ではPS5に劣ると見られているが、それも決して遅いわけではない。総合的な性能ではXSXに軍配が上がると思われる(ただし、それを言うとゲーミングPCには敵わないのだが…)。良くも悪くも、PS5のような特殊機能は少なく、順当な進化果たしていると感じる。

互換

初代XboxからXbox Oneまでの全てのゲームプレイできるらしい。数年のあいだはXSX専用ソフトを減らし、なるべく前世代のXbox Oneにも対応する(いわゆる縦マルチ)という宣言をしている(どこまで守られるか怪しいが)。

サブスクリプション

定額でゲームプレイできるサービスとしては、PSの「PS Now」よりも、Xboxの「Xbox Game Pass」のほうが圧倒的に優秀らしい。Microsoftは「XboxだろうがWindowsだろうがAndroidだろうがウチのゲームプレイしてくれるならハードは何でもいい」という方針だと言われており、「ゲーム機ならではの体験」を求めるSonyと、「ゲーム機でなくてもいい」というMicrosoft、という対比になっている。

価格

廉価版のSeries Sが用意されている。

デザイン

断然かっこいい。

Xbox Series X(XSX)の短所

廉価版

長所の裏返しとも言えるが、廉価版であるSeries SのGPUメモリなどは相応に低性能なものであり、その対応に足を引っ張られる可能性がある。Xbox Oneとの縦マルチについても同様のことが言える。単純にエフェクトなどが減るだけならいいが、ゲームデザインを変更せざるをえないようなら厳しくなるだろう。

実機のプレイ映像が少ない

現時点で実機のプレイ映像ほとんど出てきていない。MS看板ゲームであるHalo Infinite」のプレイデモは酷い出来で、しかも実機ではなくPC上で動かしていたことが判明して盛大に炎上した(のちに発売延期が発表された)。この期に及んで生産問題が出たなどではないと思うが一抹の不安が残る。

日本で売れない

前世代のPS4国内販売台数921.5万台であるのに対し、Xbox Oneは11.4万台。この数字の差は致命的である。XSXがスタートダッシュに失敗すれば、再び日本企業から敬遠されるようになるだろう。

2020-07-24

The Vergeの記者が昨日のMSゲーム発表会にブチギレ

Haloがクソグラとかそんな下らない話じゃなくて、たった1週間前にフィルスペンサー自身が「我々はXboxユーザー

次世代機の購入を強制しない。2年ぐらいはXbox Game Studioゲームは現世代/次世代両方で出す」って言ってたのに

9つのXbox Game Studioゲームのうち6つのタイトルリリースプラットフォームが「Xbox Series X / Windows10 PC」としか書かれてなくて

Xbox Oneの文字Smart Delivery文字もない事にブチギレてる。

可能性その1:MS歴代最速で大きな約束を破った」、「可能性2:発表された9つのCS独占タイトルのうち6つが2年以上先のリリース

可能性その3:誰かが6つのタイトルすべてのプレゼン資料編集ミスった」って書いてて、

追記さらに「Avowedの公式ページからXbox Oneの文字が消された」って書いてる。

https://www.theverge.com/2020/7/23/21335984/microsoft-xbox-series-x-exclusive-next-gen-promise

マジでMSゲーム部門って「こうやって失敗するのだ」っていうお手本みたいなことを前の世代からずっとやってんな。

2020-05-11

ムヒチョン辞退の件について

私はリアルでキムヒチョンガチ勢の従姉妹がいるので、ずっと言えなくてもやもやしてました。

めちゃくちゃ前の話題ですが、ずっと言えなかったので吐き出そうと思います

まず、ヒチョンにはめちゃくちゃアンチがいて、誰にもどうにもできないくらいそれはひどかった。

わたし推しじゃなかったけど、愚痴垢をたまに見つけて、人の心がないんじゃないかと思うくらいひどくて、

書いた人全員地獄に落ちればいいと思った。

で、辞退してしまって、すごく泣いた。

守れなくて、知ってたのに、何もできなくて。

電車でそのツイートを見て、所構わずボロボロ泣いてしまいました。

家でもめっちゃ泣いて、私が泣くことは珍しいらしく、家族もびっくりされました。

でも私の従姉妹推しだったからこそもっとショックを受けていて、ヒチョンさんは他の練習生に教えてばかりで、自分練習もあまりできていなかったのに、そんな精神がズタボロになったヒチョンさんを放置していた日プはクソだ、

リーダーとかも優しいから向いてないのにやらされて可哀想、と言い始めました。

流石に言い過ぎな従姉妹そばにいて、私も冷静になってきて、数日たってから考えたんです。

あれ、なんで辞退したんだろう…。

かにアンチは酷かったけど、韓国で既にアイドルをしている彼ならそんなの慣れてもいるはず。

本気で人生賭けてる。彼はそう言った。そしたら、最後まで出るのでは、とも思いました。

でも、途中で何も言わず、あっさり辞退。

ヒチョンさんの言動は、矛盾にまみれているように感じたのです。

それで、泣いてる私に家族が、大丈夫大丈夫、またその人どっかのオーディション受けるわよ、だってここで人気出たじゃん、と言って、それか!と思いました。

その後HALOが全員辞退して、みんなで再デビューするのかな。と。

でも、そっからインスタの投稿も何もなく。

そんなときorbitが一日ずつ発表されていき、最後の日にはヒチョンが登場しました。

"ただいま"

みんな大興奮だったんだろうなぁ。

でも、私だけはもやもやが隠せなかった。

ヒチョンさんが、辞退したことによって、あんなにたくさんの人が悲しんでたし、韓国人が総辞退した日本のプデュ、ということで日プのイメージが悪くなった。

人生賭けてる、って言ったくせに。

嫌なことがあれば、逃げてもいいと思うから、辞退がひどいとは思ってないけど、

でも、他の練習生ちゃん最後まで出て、最終順位だって出たじゃん。

アンチがたくさんいたのは、他の練習生も同じじゃん。

なのに、辞退で、悲劇のヒロインぶって、ただいま、なんてずるい。

でも、ヒチョンさんには、ずるい、とは思うけど、まったく嫌いになれない。

完璧人間なんていないし、むしろ打算にまみれててでも売れる、という戦法を使ってるほうが好感もてる。

しろ、そんなずるい、あざといところも魅力に思えてしまうから今日も私はキムヒチョンの投稿いいねを押してる。




それよりこの件で思ったのは、ヒチョンずるいより、ファンの怖さ。

姉妹は、ヒチョンさんは、リーダーなんか向いてない!って言ってたけど、orbitではリーダーをしている。

多分、orbitから強制じゃなくて自主的にしたんだと思うし。

からリーダーが向いてなくて、辞退したのに、可哀想、やらされて、って言ってたあなたの方が推しのことを分かってなくて可哀想

あなたみたいな人が、Twitter憶測であれこれないこと書きまくるからアンチがなおさら増えるし、推しイメージダウンになってるって気づきませんかね。

2020-03-28

ncient Greek 'κορώνη', meaning crown or halo, which refers to the characteristic appearance of the virus particles (virions): they have a fringe reminiscent of a crown or of a solar corona. Orthocoronavirinae taxonomy

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042347313-27-03-2020-Чудесный-доктор-28-серия-Чудо-доктор-смотреть-в-хорошем-качестве-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042347333--Чудесный-доктор-28-серия-Чудо-доктор-27-03-2020-русская-озвучка-хорошее-качество-смотреть-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042347373-27-03-2020-Чудесный-доктор-28-серия-Чудо-доктор-смотреть-в-хорошем-качестве-от-27-марта

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042170114--Чудесный-доктор-28-серия-Чудо-доктор-27-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042347433-27-03-2020-Чудесный-доктор-28-серия-Чудо-доктор-русская-озвучка-сериал-смотреть-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042170154-27-03-2020-Чудесный-доктор-29-серия-Чудо-доктор-русская-озвучка-хорошее-качество-смотреть-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042347453--Чудесный-доктор-29-серия-Чудо-доктор-27-03-2020-на-русском-качество-HD-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042170214-27-03-2020-Чудесный-доктор-29-серия-Чудо-доктор-русский-в-хорошем-качестве-от-27-марта

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042347513--Чудесный-доктор-29-серия-Чудо-доктор-27-03-2020-русский-в-хорошем-качестве-

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん