「扶助」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扶助とは

2018-10-16

anond:20181016212912

自分で書いてて改めて低すぎるなあ、と笑ってしま

パートナーにだいぶ生活扶助してもらってるから何とかなってるけど、これ独り身だと実家がすごく太いとかじゃないとヤバそう(小並感

2018-10-03

anond:20181003195459

生活保護費(生活扶助だけでなく住宅その他を含め)を下回るベーシックインカムでは、

健康保険を含めた従来の社会保障費をゼロにする代わりの導入とはできないぞ。

2018-09-11

anond:20180911151740

 それは、そういう思想世界的に……というか、アメリカ流行たからだよ。

 その名も「新自由主義」という。

 日本では、自己責任論、の源流として知られ、批判されるようになってきた。

 新自由主義というのは、小さな政府、を志向する思想だ。主にソ連共産主義対立する考えとして生まれた。政府による公的扶助が大きすぎると、人はそれに頼るようになって自助努力を怠り、結果的効率的社会が作れなくなる。民間に任すことが出来ることは民間に任すべきであり、政府責任を取る範囲はできるかぎり小さいほうが良い。その中では、恐らく敗退したり競争に負けて無職になったりする人もでるだろうが、それは彼らの自己責任であって、下手に助けたりするとかえって彼らを助けることにならない。

 どうだ。なんとなく正しい気がしてしまうだろう。ここ数十年というもの我々は日本人は、この思想のもとで教育を受けてきたのだ。

 しか新自由主義は、結局のところ不寛容しか行きつかない。海外で捕まったジャーナリストは見捨てる。犯罪被害になった者は自己防衛の無さを責められる。生活保護を受けるようなやつは努力が足りない。植松なんか極致だね。自助努力ができないなら死んで当然である。誰もが自助努力に精一杯で、人のことを助ける余裕なんてない。

 まあよくない社会だよ。貧富の差も広がるし。

 こういう新自由主義批判文脈のもと、昨今は社会保障の増加や公共事業への資金投入が叫ばれるようになってきたが、まだまだ一般人の気分にまで批判が浸透してこない。だから植松批判できない気がしちゃうんだね。子供のころに教わったことの論理的帰結が、彼の態度だからね。

2018-07-28

生活保護受給したい

フルタイムで働けないし、なんとかバイトとかでつないで年収170万。家賃年金保険料で大体消えて行く。

うつ病になったのは自分のせいでもあるので、生活保護に頼っていいのかそもそも受給できるのか。受給できませんって言われたら死にそう。もともと母子家庭で育って頼るところもないし、その母はアル中でなんとか離れて暮らしたかった。でも多少働ける程度のうつ病だと受給できないらしいね。巷ではエアコン設置の扶助が出るって話だけど、自分扇風機でなんとか凌いでる。

健康で文化的な最低限度の生活ってなんだろね。まさしくワーキングプアなんだけど。行政家族も頼れない、でも自殺はするなと社会は言う。どうしたらいいんだ。

2018-07-22

anond:20180722163138

偽装でない結婚民法

七百五十二条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

にある通り、(特に納得できるような理由がある場合を除き)同居しているかどうか、協力し扶助しているか、じゃないの? 元増田の話は、ここからするとアウトとなりますな。

2018-07-03

anond:20180703104012

そもそも結婚出産を切り離した方が遥かに話が早いと思うが…

結婚しなくても女一人で育児が出来る状況(仕事における男女差別禁止の徹底、育児費用公的扶助など)を確立すればいいだけ。

2018-06-28

anond:20180627105525

保護費=生活扶助+住宅扶助ですから家賃光熱費が別途支給されることはありません。 地域によって変わりますが単身世帯保護費は全て含めて10万~12万円前後になります

支払いが免除されるのは健康保険料、年金(半額納入扱い)、住民税市民税下水道料金です。交通費はやむを得ない事情がない限り支給されません。

2018-05-03

anond:20180503162340

風呂も食べたいもんも我慢する毎日

 「お金に余裕があれば大きい浴場で思いっき風呂につかりたい」。生活保護を受けている福井県福井市独身男性(69)は「風呂も食べたいもんも我慢する毎日」を送る。国は本年度、生活保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助費」を最大5%引き下げることを決めた。2004年老齢加算廃止に始まり、減り続ける生活保護支援者らは、憲法に明記される「健康で文化的な最低限度の生活」が保障されているとはいえないと訴えている。

大きい浴場に入れて、食べたいもの我慢せずに済む日々じゃないとイヤだそうだ

2018-04-08

なんで派遣会社がドカドカできて合併していったか

人間という商品は良い値で売れるし

資格を取れといって受験料を抜くこともできる

遊ばせておいても国に生活扶助費がかかるだけで損しないし

それを理由に買い叩ける

タックスヘイブン竹中平蔵隠し口座を探そう

2018-04-04

anond:20180404140631

マイナスな考え。プラスな考え。

なるほど、しかし足していくというのはスマートではない。

極限まで引き算していった中に、究極のデザインがあるのだよ。

まり止揚させて、第三の「スマートな考え」を導きださねばならぬ。

たとえばこうだ。

通勤ラッシュ時に電車を使うのなんかやめちまえ。」

あとはブレストだ。

電車自体をなくして人が空を飛んで移動すればいいのでは?

単純にすべての会社間でうまく通勤時間をシフトさせれば?

テレワーク扶助をだせば?

あとは任せた。

2018-03-30

anond:20180330025934

うん、私も他人人生なんて知らんww

公的扶助とか、社会保険年金部分が現在から未来にかけて格差があるのが不公平って思うんでしょ。なら一定にすりゃいい。

それ以上稼ぎたいなら稼ぐ。むしろ余裕が生まれてやりたい事がやれるようになるんじゃないの?

現金支給にするとパチンカスとかが娯楽に注ぎ込むからだめとかいうなら、クーポン支給現物交換にすりゃいいんだよ。

私はベーシックインカムの上で豊かになるために働くぜ。

2018-03-11

女性器ついてないとハンデ戦

恋愛弱い

就職弱い

自殺率高い

逃げ道ない

公的扶助受けにくい

寿命短い

幸福度低い

2018-02-06

anond:20180206191046

人格否定しつつ自助or離婚を突きつけてるんだぞ

婚姻関係にあるんだから扶助しろ

嫁が病んだら助けるのが当然だろ

anond:20180206124636

人格否定した上で扶助する姿勢も見せず離婚をチラつかせて精神的に追い詰めるのはDV表現して差し支えないんちゃう

2017-12-15

anond:20171215095816

からツートラックでどっちもやりゃいいじゃん

取れるぎりぎりまで養育費は絞る

公金から母子家庭扶助もする

どっちもやれと

マイナンバーで追跡しやすくなっていくしね

2017-12-08

生活保護費を下げる好景気日本死ね

働こうとしてるのに働けない人間もまとめて死ねと、なるほど。

議員年金は上げる、脱税放置

こんなガス抜きで満足しちゃう人っているんだろうか。

生活保護最低賃金以下の生活しかできないよ、最低賃金で働いてる人良かったね、というメッセージなわけだが。

しばらく最低賃金は上がらないだろうし、生活保護とまとめて下がるループに入るんじゃないかな。

生活保護費より低いから、ということで最低賃金が上がる理由は一つなくなるわけで。

どちらも下げるべきではないし、上げなければならない。ここの水準が下がると生活や先行きに安心できなくなるから少子化の原因になると思う。

きっとそこは奴隷めいた移民で何とかするつもりなのだろう。

わたし生活保護受給しているが、家賃で42000円、生活扶助66000円頂いてる。

水道光熱費14000円、ネットMVNOで6000円、食費20000円。

日用品、服、勉強や外出、人と会ったりして人間性を保つのに25000円程度使っている。

貯金はできてない。

重めの喘息ナルコレプシー発達障害虐待適応障害持ちだが自分なりに資格勉強したり、無理して働こうとして何度も身体壊して来た。

就労支援も受けたし、ハローワーク障害者障害者しか受けられませんと門前払いもされたが紹介とかで何とか会社に潜り込もうともした。

自殺未遂も何度もして、それでも少しずつ頑張ろうと思えるようになってきたタイミングでこれだ。

死ぬほど生活保護を一日も早く抜けたいという気持ちはある。無理はできないのもこれまでの経験で分かっている。

自殺しろ、お前なんかお荷物だ。寄生虫非国民死ね

そう言われているよう感じて毎日を過ごしている。

そろそろその声に負けてしまおうかとも思う。

日本死ねというアレが国会で取り上げられても、こういう人間の声はセンセイ方には無視されるしかないのだろう。

彼らには都合悪いから。ちょっとそれがどうなるかも知りたくて、タイトル日本死ねと入れた。

2017-12-02

子連れ仕事したくない私が、熊本市議の緒方さんの件で思うこと

熊本市議会のあの子連れ騒動の人が緒方さん。

この騒動を知った時のファーストインプレッション

「なんだ認可保育園入れろよ、それが親子の最も幸せ選択じゃないか

ってことだった。

でも初めて知ったんだが、市議会って月にせいぜい5回しか開かれないのよね。

まあ実際は陳情聞くやら調査するやら色々あるんだろうが、実際会議場に行くのはそんなもんみたいだ。

http://kumamoto-shigikai.jp/kihon/pub/detail.aspx?c_id=8&id=399&pg=1

この時点でまず認可保育園は無い。

熊本事情は知らないが、普通政令指定都市ならパートタイマー以下の「保育に欠けるとは認められない状況」。

じゃあ認可外保育園施設付きの託児所ベビーシッターって選択肢になる。


ここまでが前提。


まあこの時点で

女性子育て仕事を両立する難しさを見せたかった」

っつってるけど、月に4、5回の出勤で・・・?っていう思いはある。

けど我慢して整理してみる。


ベビーシッターではダメなのか



もともとはこういう要求だったよね。

『昨年11月28日午後、議会事務局長ら3人と私で話した。

妊娠報告をして「長男が生まれたら一緒に議場に連れていきたい。

議会内に託児所を設置するか、予算が厳しいならベビーシッターの手配または部分的な補助を出してほしい」

要望した。

一歩でも子育て世代議員を増やすための環境整備を進めたいとお願いしたが、市は

議員さん個人ベビーシッターを雇って、議員控室で見てもらってください」という答えだった。1、2時間話しても平行線だった」

https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c


好意的解釈すると、

議会職員議員、傍聴人が利用できる制度を作るためにベビーシッター手配や

託児所設置をしましょうよ、公費で」

ってことだよね。

で、その先遣隊が自分だと。

じゃあ議員報酬月額674,000円だけど、その中からさないのはなぜ?

条例とか作らずに公費私的に利用しようとするのは公費私的流用(舛添のシルクの服とか)とは違うの?


それとも、自分ベビーシッター代は出すけど、

議会に関わる人が使える託児所シッター代は、今後熊本市が出していきましょうよ、って交渉してたの?

どっち??


私も、将来的には保育所無償どころかベビーシッター代も助成してくれる世の中になればいいと思ってる。

公務員議員があるべき世の中の提示をして、先に自分たちに対して実現していくのは結構だけど、

現状、保育料なんて自営業のための経費としても認められない。

その中でベビーシッター代を出せとか出さんとか言うのは、熊本市予算案をどうこうしたり、条例を作ったり

あんたのあの議題、賛成してやるからちょっとこの託児の議案そっちから出してくれん?」

とか言って偉い人に取り入ってやるんじゃないの、政治家から

なんでそんな鈍くさいやり方なの、ハウス・オブ・カード見ろや!

唐突Netflixステマでごめん。



認可外保育園ではダメなのか

認可外保育園平成29年6月1日現在熊本市内に50ヶ所ある。

ちょっと驚いた。

熊本市、そんな田舎じゃなかった。ごめん。

うち半数の認可外保育園23ヶ所が熊本市議会のある中央区存在している。

それ使わないのなぜ??

私が目指すのはさまざまな子育てや働き方のスタイルを認め合うこと。

その一つとして仕事によって母子が分離されない姿。

一緒にいるのは赤ちゃんにも母親にも大切。赤ちゃんの発達にも必要で、

大事な部分でもある。産休後は「預けなければいけない」ではなく、

母子を分離しない働き方もできるようにしてほしい。

https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c

なるほど、様々な働き方のスタイル

結局、個人的に「母子が一緒にいるのが、預けて仕事に出るより大事幸せだと思ってるから預けなかった」ということ?

個人感覚からなんとも言えないけど、私は仕事あいだだけでも、保育のプロ真摯に面倒見てくれるのが一番幸せだと思うわ。

子供にとっては。

あなたの子と同い年のうちの子保育園に預けてるけど、

私が自営の仕事の片手間に世話するより何倍も幸せだと確信してる。

入園してしばらくしてから保育所にお世話体験に行ったんだけど、

先生は常に歌ったり(凄まじい数のレパートリー)、絵本読んだり、リズム遊びしたり。

まだしゃべらない子の代弁をして、決して怒らず、栄養満点の食事をみんなと食べて

大きな遊具で体をいっぱい使って遊んで、外に行っては砂や落ち葉にまみれて転げ回る。

ありがたくて涙出そうだった。誇張じゃなく。


7ヶ月の活発になる段階の子供を、静粛を要求される議会に連れてきてずっと抱いて座らせておくのが、

それでも親子の幸せ寄与する。なぜなら母子が分離されないから。

って言うなら、そりゃもうこの人の考え方だし仕方ないよね。


子連れ仕事できるのか



個人的には「できると言えばできるが能率は3割減くらい」という感覚

意外に新生児の方が楽で、6ヶ月~2歳くらいは指示が通らないけどムチャ動くので本当に過酷

カフェ子供を抱いて座ってるのすら落ち着けないのに、議会子連れはどうだろう。

あと、そもそも100%の力で仕事しなくてもいいじゃない」っていう意見

これ、実は分かる。

うちも従業員の方々には「7割くらいの力でやってくれたらええでー」と言っている。(従業員子連れで来ることもある。)

だって帰ってからも色々あるじゃん

忙しいんだよ現代人は。


ただ議員ってどうだろう。

民衆代議士なわけだよね。

議員にならないその他大勢に「私の代わりに頼む」って言われてその席に座ってるんだよね。

体調不良で欠席、わかる。

産休育休介護休、わかる。

家族病気で欠席、わかる。

でも月に4~5日出てきてその席に座ってる時に、あなた代表している市民のために100%の力を出して

集中して仕事して下さい、って言うのはそんなに非道で、子持ち議員に厳しい要求だろうか。

パフォーマンスなのか



パフォーマンスだ。本人もそう言ってる。

https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c

障害者鉄道乗車拒否が普通だった時代に、あえて乗るという行動で問題提起をした。

からそうせざるを得ない状況だったことを理解しよう」(と言われた事が嬉しかった、との事)



青い芝の会の事だよね。

移動の自由という基本的人権に関わる事を不退転の決意で成し遂げた「パフォーマンス」と同一視すんの、

自分を、という感じだけど。

政治家政治的パフォーマンスをする事を悪いとは私は思わないし、テロかいう人もいるけどそれは物事を悪意ある

単純化に貶めていると思う。


だが、

こういうやり方は限界と分かっていて、みんなが悲鳴をあげているのに、

訴え続けても何も変わらない。

声を聞いてもらうにはもう議場に我が子と座るしかない。

無数の悲痛な声を可視化たかった。

これが分からんのよ。

誰のどんな声を代弁してるの?

ベビーシッターの手配と公的扶助事務局に断られたこと?

託児所を作ってもらえなかったこと?

議員控室で子供を預けてもいいと言われたが、母子を分離したくないという自分の思いを快諾して貰えなかったこと?

少なくとも、職場子供を連れて行って仕事をする事はぜったいにムリ、っていう私の声は入ってない。

子連れ出勤が世の中に広く認められるようになったら、フリーランス経営者は認可保育園ポイント

減らされてもおかしくないけど、その悲痛な声は代弁してくれんの?

自営業になる前は上の子供を職場に連れてって、タブレットアンパンマン見せながら必死コード打ってたけど

あの時の私の悲痛な声は「夫はよ帰ってこいや」でしかなかった。

父親はちゃんと母親と同じように子連れ仕事する負担を(残念ながら負担なんだよなあ)負ってくれんの?

昨日もうちの子風邪保育所Removeだよ!助けて駒崎さん!!


一体何を訴える、誰に利益をもたらす想定のパフォーマンスだったの?

ハフィントンポストでは

子育て世代の悲痛な声が、私のところにはたくさん聞こえています

その声がかき消されてしまう前に、見える形にしたかった。

私が赤ちゃんと座る姿を見せることで、目に見える形でそうした声を体現たかった。

政策決定の場にいる方々、議員や市の幹部に見てほしいという思いでした。


って語ってるけど、毎日新聞では

 --いつから子連れで議場に入りたいと議会事務局要望していましたか

 昨年11月28日午後、議会事務局長ら3人と私で話した。

妊娠報告をして「長男が生まれたら一緒に議場に連れて行きたい。

議会内に託児所を設置するか、予算が厳しいならベビーシッターの手配または部分的な補助を出してほしい」と要望した。

ってある。

ハフィントンポストで語った事は後付けなのだろうか。

後付けでもなんでも社会がいい方向に行くなら、って考えもあるだろうけど、

これはいい方向だろうか。

子持ちにとって、子無しにとって。

2017-11-28

anond:20171127235502

こじきをする」とは,不特定の人に哀れみを乞い,自己又は自己扶助する者のために生活必要な金品を受けようとすることである

軽犯罪法新装第2版〕https://www.amazon.co.jp/dp/4803743304/

2017-10-22

がんばれ

権力者立場上つねに批判さらされるのが宿命だが

それをいじめられているなどと見なして弱者擁護精神を発揮してしまうのがジャップ

そして本当の弱者への社会的扶助優遇されていると見なして強者に対するがごとき叩きをしてしまうのもジャップ

ジャップは頭がおかし

2017-09-02

https://anond.hatelabo.jp/20170902102439

それぞれの夫婦のあり方で良いと思います(結局はお互いの譲歩よね)

うちはうち、よそはよそ

収入時間の他、メンタルな部分や他の能力、魅力等、いろいろ図り方があるし

まりは無いよね

民法752条「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない」内ならいいんじゃないか

でも、収入換算価値夫婦もなんか悲しい感じ…

2017-08-24

俺も結構詰んでますけど生きてます

https://anond.hatelabo.jp/20170824003435

・36歳未婚

・左半身に麻痺のある70歳の父を自宅介護

・急に地元に戻ったため就職できず、コンビニ夜勤アルバイト生活

・頼れると思っていた兄弟からは助けがまるでない

全然将来の見通したたない。

泣きもした。

父共々死のうとも思った。

立ち上がれない日もあった。

父が死んだら俺も死のうと思ってたりもした。

でも生きてる今のトコ。

あと一歩だけでいいから、自分気持ちが楽な方に向かうだけのチカラを出してみて。

あとは雪だるま式に心が軽くなる瞬間がくるから

追記

コンビニ夜勤から帰ってきたら沢山コメントを頂いてたので出来る限り返事させてください。

ってコメント書いてくれた方が読んでくれるかはわかんないけど(笑)

・気楽な方って?

気の持ちようが楽になる考え方ですかね。

追い込まれてる時って視野狭窄度合いが半端ないんです。

実際、去年の年末ジャンボ宝くじが外れたら死のうとか思ってたので。生きてますけど。

でも宝くじ外れて一週間くらいしたらあれ?俺バカジャネーノ?ってふと思ったんですね。(ふと思った経緯はさらに下にかいます

確かに金がないとシンドイけど、腹についた脂肪だってまだなくならないくらいには飯食えてるじゃんって。

自分の腹の脂肪気持ちを助けられるとは思いませんでした。

いやいや、今思い出しても年末ジャンボ宝くじが外れたら死のうなんて考えヤバイですね。

・家とか土地とか売っぱらってウッハウ

うちはかつて自営業でしたが、不景気煽りをうけて見事倒産。何も残りませんでした。

羽振りが良い時期もあり贅沢もさせてもらったので、父には頭が上がりませんが。

からこそ父を自宅で見ています

父が死んだら家の中のスペースが広くなるだけですね。遊ぶ余裕はありません。

ヘルパーさん利用について

父が他人の介入を極端に嫌がっていたので中々お手伝いいただくことができませんでした。

それでもワーカーさんはやっぱりプロですね。

上手に父の心を開いてくれて、少しずつではありますが他の人の手を借りれるようになってきました。

生活保護について

しかたらここは同じ境遇の方がいるかもしれないので、恥を晒すようですが書かせてもらいます

実は過去地元市役所に諸用で訪れた際に、市役所の方からあなた世帯場合生活保護対象になるかもしれません。一度窓口に相談に行ってください。」と言われて、生活保護担当の方とお話させてもらったことがあります

まさか自分生活保護対象になるなんて夢にも思っていませんでした。

だって現にバイトといえど自分で働き、生活しているのですから

一口生活保護といっても、全ての生活のために必要費用をいただく場合から、一部だけ給付して貰う場合など色々とあるようです。

自分場合収入があるので、その収入考慮した上で必要最低限の生活に足りない部分を給付してもらうということができるそうです。

月々の金額にしたら2~3万円と医療扶助です。(金額自分計算しました。間違いがあるかも。でも医療扶助は間違いありません)

ですが、まだ今のところ給付していただくのは見送りました。

実際に苦しいながらもやれていますし、色々なことを考慮して今は受給すべきではないと判断しました。

それにウチよりも必要としている方がどこかにいるかもしれないから。

ニュースでは門前払いされたとか聞きますが、そんなことはありませんでした。

非常に親身になってお話してくれました。

雪だるま式に心が軽くなるについて

増田さんの文章を読んで思うがままに書いてしまったのでわかりずらくてすいません(笑)

人間自分を最も許せるのは自分だし、自分を最も追い込むのもまた自分だと思うんです。

自分が切羽詰まっている追い込まれていると思っている状態は、客観的に見るとそれほどでもないってことがあります

追い込まれると視野がグンと狭くなり何も考えられなくなるんですね。

からさらにどんどん追い込まれていく。

キッカケは他のところにあるかもしれないけど、そこから泥沼へと引きずり込むのは自分なんじゃないかと。

から自分の足を引っ張る自分の手を離してあげさえすれば、助かる道はあるんですきっと

去年の年末ジャンボ宝くじが外れた時、外れたことを父に話しました。

普通なら「どーせ当たらないよな(笑)」みたいな会話をして終わるところですが、父がポツリと「まぁ、人生はうまくいかないのが常だ。それでもなんとかしていくもんなんだよ。」と言いました。

なぜ父がそんなことを言ったのかわかりません。

しかしたらその時期の俺の雰囲気がかなりヤバかったのかもしれません。アドバイスをする機会を伺っていたのかも。

父のその言葉を聞いて「ああ、あんなに色んな人に頼られて、あんなに家族のことを考えてくれていた父でもうまくいかないことの連続だったのか。それでもなんとか凌いでやってきたんだな。」と思ったんです。

もちろん最後には倒産してしまったわけですが、それ以前のお付き合いのある方たちから今も本当に助けていただいています

そこからですね、腹の脂肪を見て食えてるじゃんと思い、少しは父から目を離しても大丈夫じゃないかと思い(実際大丈夫です)、自分時間が少し持てるようになり、久しぶりに友達と会いくだらないことを話し、父と俺が面倒を見る部分と父本人がする部分を話し合い、グングングングン加速度的に自分の心の重りが取れていきました。

心の重りは自分の負の思い込みに過ぎませんでした。

今ではこんな文章書いてます(笑)

八ヶ月前には宝くじが原因で死のうとしてたんですけどね。

・半身不随になれカストラバさん

すいません。できません。俺が動けなくなると父を見る人間がいなくなるので。

父が倒れて以来、風邪すらひいてないです。

貧乏と自宅介護には体調を崩す余裕すらないんすよ。

あなたも何があってそんなに荒んでるのか知りませんが、頑張ってくださいね

2017-08-07

結婚恋人ができないのは、お金が無いからじゃない

収入が少ないか結婚できないって話を、

みんな当たり前のようにするんだけど、

それっておかしいと思うんだよね。

ちょっと前の専業主婦を抱えるモデルならわかるけど、

今は絶滅危惧種でしょ。

結婚後も仕事を続けて自分の食い扶持を稼ぐなら

お金が無くたって結婚できる。

しろ二人暮らしになると、スケールメリット働いて

生活必要お金金額は下がる。

元々、人は一人で生きるにはコストが高いから、

寄り添って群れを作っていたわけだし、

お金が無い人たちは寄り添った方が楽になると思う。

金が無くてキモいおっさん恋人を作れないのは

「金が無い」ことや「おっさんであることは問題じゃ無くて、

キモい」ことだけが問題のコアなんだと思う。

想像すれば解ると思うけど高収入独身キモいおっさんも、お金目当てで来るような変わった女性以外は捕まえられ無い)

昔だったら多少気持ち悪くても、周りがゴリゴリ押し付け

結婚させたりしてたんだろうけど、今はそうは行かないからね。

今の女性は「キモい」って思った人とは結婚しないよ。


パートナーを見つけられ無い人は、自分の力で努力するしかない。

社会自分パートナーあてがってくれる時代はずっと前に終わったよ。


異性に対して紳士的に振舞って、清潔感大事にして、

仕事趣味一生懸命になって、明るく楽しく優しく

できるように自分を変えるしかないんだと思う。

<補足>

トラバもらったので、少しコメントする。

容姿差別ですね。

確かに美醜の問題若い頃は影響度は高いと思う。

でも、中年にさしかかるとそうでもないよ。

周りのおっさんやおばさん見てても、

顔の造形よりも「良い生き方をしている」人はカッコイイし、

洋服に気を使って、清潔感大事にしてる方がモテてる。

なんでも生まれ持った顔のせいにして

ただしイケメンに限る」みたいな言説自体

大変にキモいんだと思うよ。

>金でももらえなきゃ、二人暮らしメリットが無い

そういう思考性の人は一定はいると思う。

でも、多くの人にとっては、二人で暮らす楽しさはあると思う。

子供を持つ、持たない抜きにして。

家事負担についても、女性に集中するって話も、

すごく広まったから、意識的家事をしようとする男性も増えてるみたい。

子供は育てるのにお金がかかるのは事実だけど、

最初からそのお金を全額即金で用意するものではないし、

公的扶助活用できる。

計画に何人も産んで育てられず虐待しましたってのは駄目だけど、

夫婦で前向きに取り組めばちゃんと育てられるよ。

2017-07-31

https://anond.hatelabo.jp/20170731190515

から出産を優先するなら通信制の方が都合がいい

そして、その通信制全日制より安上がり

何を支援する必要があるのか、電車通勤だった人が自宅で仕事することになったか交通費保証してくれみたいな話だろ

当然、出産育児に関わる公的扶助は他の人と同じようにもらえるんだから原則論もちゃんと満たしてるだろ

子供のうちに子供を身ごもった責任は、親にあるんだからその他の支援は親がする義務があるとする

それだけのこと

2017-07-01

リフレ派って

リフレ派って、若い所得以上の健康独身子無しの男が主体だよね。

 

から

増税して生活保護費を増額するのに反対したり、

増額して低所得者に勤労扶助家賃扶助を出すのに反対したり、

増額して子育て世帯向けに保育や教育予算を増額するのに反対したり、

増税して介護世帯向けの予算を増額するのに反対したり、

増額して傷病者や障害者向けの予算を増額するのに反対したりするんだよな。

 

増税するくらいならあいつらに金を出すな」なんて言うんだよな。

 

 

 

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん