「表現自体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 表現自体とは

2023-02-17

anond:20230217071511

レスポンチバトルって言葉は既にふたば界隈では使われてるから

検索しても意味の手がかりすらない言い回しよりはマシだろ

いやどっちがマシとかはどうでもいい

フルーツポンチとか穴あけポンチエントリーしてしかもそれが美味しいってどういう意味なんだよってこと

穴あけポンチと言わなかった理由じゃなくて表現自体意味がわからなくてもやもやしてるのよこっちは。

ついでに故事成語の由来みたくそ表現が成立した過程も教えてほしい。たとえば漁夫の利の由来知ればそれがその意味で使われるのも納得みたい感じのね

2022-12-10

anond:20221210132542

いままでのトラバ読んで見て思ったことざっくりまとめれば

ノーベル文学賞表現自体巧拙選考基準にしてるのかということが思われた。

前は中南米のが選ばれてた気がするけどあれにしてもそのメッセージ性が評価されてたんだよな。表現自体じゃなく。

小説という意味での文学定義を考えるのにノーベル賞様相を土台にすることには議論余地もあろうが、まあそのあたりがひっかかるわけよ。

結局小説に誌的な技巧は必ずしも必要なのかねって。

anond:20221210131855

いつも思うんだけど小説に「文学的」と言われる表現は要るのか?

たとえ悪いかもしれないが「月が『煌煌と』輝く」の煌煌みたいなやつ。

小説大事なのは作中の誰がどうしてそれに誰がどう思うかという部分がどれほど面白いかだけじゃないのかといつも思う。

風景描写とかで技巧的な比喩を使ったり小難しい言葉を使うのはあくま「詩」の分野であって、それは文学的というよりは詩的であるに過ぎないんじゃないかと。

複雑化すべきはプロットのものであってそれを伝える表現を複雑にする必要はない。表現はむしろケータイ小説を見習うのがいいぐらいなのではないか

中の人間を動かすでそれは描写しておかないと説明不足になってしまうみたいな風景や状況に限って最低限日常会話と同レベル言葉で伝えればいいと俺は思う。

夏目漱石こころにしても表現自体よりもそれが示す人間ドラマの方がはるかに奥深い魅力があるわけで。別に表現自体の技巧はなくてもよい。

技巧面で詩的な表現にこだわって考えあぐねて筆が止まるぐらいならそんなもの投げ捨てて書きたい人間模様だけを書き進めればいいと思う。

2022-12-04

未成年に見えるからアウトとかい理不尽

例の広告についてはオタク側がアホの極みだし、咲の登場人物は9割方女子高生から実際未成年

ただ中には萌えという表現自体未成年を想起させるので設定年齢は関係ないという声もあるにはあった

もちろん批判側の中には設定が成人済みなら、そこは突っつかなかった・・・というスタンスの人もいるんで全体が萌え児童ポルノと等号であるという主張は成されてはいないにしても

社民・立憲・公明で手を組んで子供「のように見える」イラストの所持も規制しようとした請願参議院で提出されたのも最近の話だ

欧米でもたとえば宇崎ちゃん20歳に見えないから相応な描き方をしてあげるといったムーブもあった(宇崎ちゃん 20歳検索すればまあ上の方に出てくると思う)

時には高い声(特にアニメ声)さえも未成年を想起させるとも言う声がある

オタク藁人形かと思ったら本当に主観規制しようとしてる奴がやっぱいるじゃんと呆れ果てた

2022-11-28

子供のために○○を規制せよ、は、子供人格尊重しているのだろうか

その規制を行う前に、子供自身にその規制必要かどうかをちゃんと尋ねてほしいと思う。

子供も、親とは異なる一人の人格なのだから、その賛否を言わせてほしいと思う。

皆が当たり前にしていることまで、親の指導ですることができなかった毒親育ちの私は、そう思う。

集団意志はその集団から発されるべきなのに、子供たちという集団だけは、それが許されなくてもよい(親が代理してよい)という大人権力が、かつてもの言えぬ子供だった私には怖く感じる。

私も、自分が見たくないもの自分判断したいのだ。

大人になったのだし。

しかし、そのような親の指導ゆえ、未だに親が怒るかもしれないと思って、自由表現を楽しめない。

今もトラウマが残り続けている。

表現による「悪影響」とは、まさにこういうことを言うのだろう。

表現自体より、表現を親がどう扱うかの方が影響を及ぼすのだと思う。

2022-11-24

anond:20221124123156

定型発達傾向が強い人は、直接的な表現自体に極めて強い不快感不安感を覚えるものなのでどうしようもない。

そういう人達にとって、物事を直接的に表現するのは往来でウンコとかシッコとか叫ぶのと同じくらい心理的に無理なんだよ。

そこには論理的理由とかなくてそういう脳の性質ということでしかないのでどうしようもない。

2022-11-12

巨乳飽きた

クイーンズブレイド広告が見苦しい。巨乳推しだと思うんだけど、なんていうか太い。デブい。あと汗臭い性癖特殊すぎんのに無差別配信すんな。

そもそも脂肪の厚いところって感度が低いんですよね。男性向けエロおっぱいちんこ同等の感度のように描いてあるのが多いけど、実際はマンモグラフィなんていう検査可能なほど鈍い。興味ある人はちんこマンモ耐えられそうか調べてみて欲しい。

マンガの巨乳表現自体は好きなんだけど、あんまり巨乳すぎてもフェミとは違う方向で引く。それよりもうちょっと肉減らして、感度の良さそうな乳にして欲しい。尻と太腿も。感度低そうという意味では形がめちゃくちゃ整ってるおっぱいも嫌い。なんだあれ、ボールか?粘土か?スーツケースか? 乳の柔らかさはぬっこの柔らかさだ。猫が液体なら乳も液体なんだよ。重力に負けろ。

まぁどう性癖を反映させたっていいんだけどさ、最適化配信かいうなら不快広告見せないようにしてくれよ。こちとら巨乳ならなんでもいい訳じゃないんだ。

とりあえず全てのマンアプリに「この広告を表示しない」と「この広告通報する」のボタンの設置を要望する。

2022-11-10

チェンソーマン 性的モノ化





モヤッとする部分が、、、、

3話は特に感じたのですが、主人公が、「女性キャラ悪魔)の胸を揉みたい」という動機で戦ったり、やる気を出したりしている、という点です。

もちろん、ギャグ的な意味もあると思うのですが、戦闘中にも「胸を揉みたい」的な発言をして、力を発揮するシーンがあります

性的モノ化

人によって捉え方は異なりますが、私は、チェンソーマンでのこれらの描写は、女性身体のパーツを性的なモノとして捉えている「性的モノ化」の見方がわりと強く出ているように感じます

キャラ人格無視して、胸というパーツにだけ注目しているように見えてしまいました。

もちろん、ジャンプで連載されている作品なので、男性視点で描かれる事自体問題ないと思います

しろ問題なのは、この作品MAPPAという日本屈指のアニメーション会社が全力で制作する事で、ものすごいクオリティ作品になっている、という点です。

少年マンガ少女マンガ市場規模の違い

少年マンガ少女マンガ比較した場合一般的には少年マンガの方が社会話題になることが多いと思いますアニメ化された時の注目度や、予算のかけ方も少年マンガ男性向けマンガ)の方が大きいのでは無いかと思います

近年話題になった作品を思い返しても「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「ワンピース映画)」など、ニュースでも取り上げられるレベル作品男性向けの物が多いです。これらの作品と同じくらい話題になる女性向けのマンガはニュースなどでもあまり耳にしない印象です。

こういった男性向けマンガがトップレベル制作会社によって圧倒的なクオリティで作られていると、どうしても「日本代表するアニメーション」のように見えてしまます表現問題が多少あっても「成功した正しいアニメーション」のようにも見えてしまうのでは無いでしょうか。

表現自体NGというわけではありません。少年マンガ青年マンガとして、対象の年齢/性別が読む媒体掲載されている分には、それほど問題にはならないかと思います

しかし、少年マンガ少女マンガ市場規模の差や、テレビアニメになることで、より多くの人の目に触れてしま場合、もう少し表現配慮があってしかるべきではないでしょうか。

私のからだは私のもの

女性の胸は男性に揉まれもの」という価値観がこの作品を見た人に広まらないと良いなと思います

成人した大人であればそんな事は思わないかもしれませんが、中学生高校生など思春期男性が、この作品を見て、主人公をカッコいいと思う場合に、その考え方まで正しいと思わない事を望みます

……考えすぎですかね……?

盛り上がっている作品に水をかけるような内容を書いてしまいましたが、面白いことは間違いないので、今後も視聴したいと思っています









ああああああああ。こういう教科書通りにしかものを見れないやつほんと嫌い。

2022-10-18

anond:20221018195001

炎上で有名な宇崎ちゃんは二十歳なのにフェミにアウトって言われてたの覚えてない?

元増田がどんだけ嘆いてもポリコレ棒で表現自体排除されていくよ

2022-10-12

anond:20221012213205

これ

どんな表現にも影響力はあるしエログロゾーニングすべきだけど

影響力があるから表現自体をやめろとか言われてもな

注意書きぐらいはやるべきだろうけどその上で注意書きしてもやる奴を罰した方が良い

2022-10-05

アニメとかで「残念美人」っていう言葉

キャラが変わってるけど美人、みたいな意味で使われるのだが、これこそルッキズムじゃないか

残念という表現自体女性への人格無視なところで失礼なのに、さらにそれにルッキズムを加えるという民度の低い言葉である

https://dic.pixiv.net/a/%E6%AE%8B%E5%BF%B5%E3%81%AA%E7%BE%8E%E4%BA%BA

2022-10-03

anond:20221003163303

あの事例に関していえば、元の文学表現自体難しくて、

ブクマカの大半が正確な情景を想像できず、雰囲気で読み飛ばしていた感じだった。

2022-08-30

anond:20220830154718

https://anond.hatelabo.jp/20220830140631

学級会界隈、模倣される程の画風を確立して無くて表現自体自己顕示欲の表れでしかいから、

2次創作やってる癖にお気持ち侵害されただけでキレてるんだよな。

2022-08-18

かわいい」という言葉に潜む棘 ファン母親ヅラされて活動休止したVtuberが抱えたストレスについて

にじさんじライバーアクシアクローネ活動を無期限休止した。

https://youtu.be/PGvMKhAHEGw

「あ〜なんかひまちゃん本間ひまわりにじさんじライバー)との匂わせがどうこうとかい荒らしがいろんな配信に来てたししょうがいか、大変だな」

そう思って動画を開くと、アクシアは怒っていた。「かわいい」という言葉に対して。

アクシアクローネの怒りについて、みんな意味わかったのか? 俺はわかってないと思った。なぜなら感情的だし、誰も言ってこなかったことを言っていたから。わからなくて当然だろう。

結局「アクシア彼女本間ひまわりのこと、彼女なんかではなくよくゲームを一緒にしているだけの関係)と配信してるぞ!」みたいな荒らしが各配信無限に来ていたということは活動休止に至ったトリガー/キッカケでしかなかった感じがした。

アクシアは、にじさんじに入ってからずっと苦しんでいた。俺は知らなかったからびっくりした。

リスナーファンの一部が過剰にアクシアクローネをひたすらに「かわいい」と消費していること。俺はそれはなにも悪くないし、アクシアのなかでも実際嫌悪の延長線上にそういうリスナーがいるだけで嫌悪の根源ではないだろう。過剰に「かわいい」と消費するリスナーさらエスカレートして、どうなるか。ナメるようになる。「自分アクシアよりも上位の存在だ」と自己認識し、それを発するようになる。そうなったリスナーこそアクシアの抱える嫌悪のど真ん中にあって、配信上で触れていた「母親ヅラしたリスナー」「うちのアクシアよろしくお願いします」の発言者がそれに当たっている。要はなんなのかと俺が考えた結果は、「自分のことを明らかにナメて上から来てる視聴者自分ファンには居て当然みたいな雰囲気になったら、そりゃあすごいストレスだな」ということだった。

活動者と視聴者は当然対等な関係であるべき。これは決して否定できないことだと思っている。多くの人は対等であろうとし、できるだけそうなるように活動し、視聴をしている。視聴者特にその活動者を応援しているのであれば、それはなおさらだ。だからこそアクシアは明らかに上位からモノを言ってくるリスナーストレスに感じるようになった。そしてその悪質なリスナーが頻繁に使う言葉が「かわいい」だったのだ。ストレスが溜まれば溜まるほどに、「かわいい」と言われること自体が嫌になっていく。これはアクシアが弱いからそうなったのか? 他の活動者はそんなこと負担になってないし。俺はそうは思わない。人間としてそうなるのは当然だと思う。もちろんアクシアの言う通り「活動当初から違和感があった」という価値観も助けてのことではある。

そうして活動を続けて1年。溜まりに溜まったストレスは謂れもない荒らしによってアクシア限界を超えてしまった。その末に発されたのが、活動休止を報せる動画での感情だ。活動者は感情をあらわにするべきではないと、賢い者たちは言う。それは間違いのない理想であって、みんなそう目指していくべきだ。それはそう。でも、その理想に殉じて去っていった人がどれだけいるだろう。俺は、正しさに殉ずるよりも、間違ったことをしてでも俺の見られるところにいて欲しいと思う。しかも、感情の発露によって活動者の気持ちに少しでも整理がつくなら、なおさら

かわいい」と言うことに問題なんてあるのか?

荒らし誹謗中傷問題だけど、それは幸い現代において法的対処が日々有効になっていってくれているのでこの際憂慮しなくても良い気がしている。そもそも自身アクシアとひまちゃんが仲良くてなんの問題があるのかわからんし。言いがかりしかない。どちらかにガチ恋している人はまあ、お察しします、って感じだけど。そもそもガチ恋ファン活動にはリスクがつきものなんだから、初めからリスクがある行為リスク考慮してない人なんているのかよ。ガチガチ恋している人が今回の荒らし誹謗中傷に関わっているのかどうかさえ俺は疑問だわ。ひまちゃんに昔から付きまとう熱心なアンチアクシア活動パートナーでもあるローレン(ローレン・イロアスにじさんじライバー)にまつわる問題のアレコレによって生まれアンチがこんがらがって大きな荒らし誹謗中傷がうねって大きくなっちゃったのかな、と思ってる。

からトリガーとなった誹謗中傷よりも、ストレスとして大部分となった「かわいい」扱いについての方が考えるべきだろう。

当たり前の前提を話すと、活動者に対して「かわいい」と声をかけることが間違ったことには絶対になり得ない。そんなの、この世界が間違いだらけになってしまう。そう思ってる人も多いだろうし、俺自身世界は間違いだらけとは思うけども。

でも全く問題がないのか問われれば俺は「NO」と言う。そして多くの人は「全く問題がない」と考えて日々生活している。そこのギャップ認識のズレが今回の問題として表出してきたように感じた。

では、どんな問題があるのか。

にじさんじENの活躍

https://youtu.be/e0tsy3IQj20

https://youtu.be/rpm3okWS2j4

にじさんじEN男性Vtuber約束された成功を見事にモノにし、大躍進を遂げた。当時、俺はその様子を見て嬉しく、晴れ晴れとした気持ちになっていた。

それと同時に、少しの杞憂が俺の中でもたげていた。「日本語をうまく話せない男性に対して『かわいい』と言うのはちょっとひどくないか?」という杞憂だ。これは本当に杞憂しかならず、実際みんなリスナー応援を正当に受け取って日本語が上手くなっていった。

日本語がうまくない男性に対して「かわいい」と言うことにどのような問題を俺は感じていたのか。

まず、世界中の男性全員が「かわいい」を褒め言葉として受け取ることができるだろうか。絶対100%にはなり得ない。この事実がある。これは生まれ育った環境個人価値観によって醸成されてしまものだ。これについての正誤を論じる気はない。個々の価値観による差異個性と言っても差し支えない範囲であり、それゆえに正されるようなことでもないと考えているからだ。それに、「かわいいと言われることを嫌がるのは自らを女性扱いされていることを嫌がるということに繋がり、それは男性女性を下に見ているからではないか」という批判も予想され、それは正しい批判として論理は適っている。しかし、「かわいい」と言われることを嫌がるのは性差のような根本的な問題ではなく、もっと表面的な問題だと俺は思う。語感やニュアンス言葉の持つ雰囲気としての好みの問題ということだ。それは無意識下表層における感覚であり、自覚することが難しく、それゆえに訂正することも難しいことにように捉えている。例えるなら、ハエトリグモかわいいと思う人もいれば、気持ち悪いと思う人もいるというようなことに近い。ハエトリグモ人間に無害であり、益をもたらすことさえもあると頭の中でわかっていても、どうしても気持ち悪さが拭えない人を責めることはできない。気持ち悪いと感じる人も、ハエトリグモのその機能嫌悪しているわけではない。それと同じように「かわいいと感じる感情」を気持ち悪いと思っている人は少ない。「かわいい」という言葉として表に出てきていることが嫌なだけなのだ

かわいい」という言葉内包されているニュアンスとして、「かっこいい」「上手くやっている」ことの否定ということがある。「かわいい」=「ダサい」ではなく、「かわいい」という言葉の一部分に「ダサい」というニュアンスがあることを否定できない、というレベルのことだ。問題は、その部分の割合男性個々によって違うということだ。だから、ある男性は嬉しく感じ、ある男性は「ダサい」というようなことを暗に言われたと感じるということになる。

にじさんじENの男性メンバーの完全ではない日本語に対して、「かわいい」と評することへ戻る。日本語話者が他言語話者の不完全な日本語100%ポジティブとは言えない言葉をかけることは、ほんのわずかではあるがレイシズム傲慢さを俺は感じた。だからこそ杞憂をするに至った。「頑張ってて偉い」「(日本語話者の)自分より上手い!」から皮肉を感じるのは完全に受け取り方や文脈問題であり、「頑張ってて偉い」「自分より上手い」という表現自体100%ポジティブからそう伝えればなんの問題はないはずだ。それを男性100%ポジティブに受け取ることができない表現かわいい」と言うことには違和感を感じてしまう。何より、「かわいい」と言っている側はなんの悪意がないことがより恐ろしく思う。女性にとって「『かわいい」と言われることは良いことだ」というステレオタイプ的な考え方が未だ社会では通用やすいことは、女性側を苦しめていることが多いが、男性側が今回のように不快に感じることも起こり得る。

アクシア自分ファン批判したのか

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いということわざが頭から離れなくて嫌だ。

明らかにアクシアを侮って「かわいい」と発する少数の人間のせいで、「かわいい」と今まで言っていた人たちがきっと傷ついたろうと思うからだ。坊主憎けりゃ〜は明らかな皮肉なので、今回のような悲劇にまで皮肉のような通底見出している自分が嫌だからだ。

先述したように、俺はアクシア感情の発露は間違っていないと考えている。彼が限界だったこと、そして感情を発露して表明することで気持ちの整理がついた部分がきっとあるだろうと思えること。なにより、黙って去るのではなく、アクシア自身が「アクシアクローネ」として活動を続けるための動画であることがわかるから

彼は動画の中で妄想やそれに端を発する創作活動についての嫌悪感を語った。でも、それはほかの活動者みんなが言っていることだ。「自分の目の届かないところで配慮を忘れずに隠れてやってね」もはや活動視聴者みんなに知れ渡った暗黙の了解を再度言っただけにすぎない。それなのに、肯定的自分の目から見ても感情が乗ってしまったせいで、妄想創作活動否定するように聞こえてしまう。賢い者たちが感情を見せるべきではない、という理由がよくわかる悲しい現象が起こってしまっている。

でも、この現象もまた、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、のシステム適用されている。妄想のなかで「『かわいい』とひたすら消費することができるアクシアクローネ」を肯定するような創作活動を、明らかにアクシアを侮った発言をする視聴者が好んでいるからこそそういう感情が乗ってしまったのだろう。

まりアクシアはきっと「かわいい」と発している者、ガチ恋や夢と言われる創作をする者を心から嫌悪しているわけではないと俺は思う。ということが言いたい。これは俺個人解釈だし、もはや祈りに近いものでもある。きっとそうだ、というような。

かわいい」と感じる感情や、ガチ恋や夢とカテゴライズされる想念自体アクシア否定嫌悪しているわけではなく、「かわいい」と表現されること、「ガチ恋や夢を押し付けてくる行為」を否定嫌悪しているだけで、それは誰しもが持っていておかしくない考え方だ。

アクシア言葉を受けて、ファンが取るべき姿勢を考える

かわいい」と感じる感情は、言葉として表に出るまでは「かわいい」ではない。もっと大きな「良い」という思いとも言えるだろう。決して「かわいい」と表現しなければならないものではない。APEXでミスプレイをして面白けば、「草」と言えばいいし、仲間想いでやさしい一面を見せれば「尊い」と言えばいい。顔が良すぎて最高な気持ちになれば恥ずかしくても「顔良すぎ、好き」と言えばいいだろう。

そして、「かわいい」という言葉は決して罪のある言葉ではない。ただ、人を傷つけるリスクわずかにでもある言葉とわかってその言葉を使うのと、何も考えずに使うのとでは全くちがうはずだ。少しだけ頭の片隅にその棘を意識するだけ良い、それだけのことで難しいことではないはずだ。

それだけで、アクシアはきっと楽しく活動をしてくれると俺は思う。

そして、今までちゃんとしたファンとしての想いを持ってガチ恋や夢などの妄想を営んできた者たちは、今まで通り配慮を怠らず、隠れてやっていけばいいのではないだろうか。難しいことかもしれないけど、俺はそう考えている。ちゃんとした考えを持っているファンは、今まで通りちゃんとしてれば良いと、アクシア動画を見て俺は思った。

アクシアクローネは、正しいファン否定嫌悪するような人間性を絶対に持っていないと、確信を持って言うことができるから

2022-07-28

anond:20220728185920

こんな1で100を語るやつ見ると

オタクに何言っても「嘘つけどうせ表現自体が許せないか規制するぞ」って偏見で返されても当然と言える

2022-07-13

そもそも表現の自由戦士って表現自体がよくわからん

本質的には表現の自由大事なわけではないのでは?オタク権利を守るとかそういうのの一貫として表現の自由があるだけでは?

ゲームアーカイブス構想とか「オタクのための政治」ではあるけど表現の自由とはちょっと違うじゃん。

コミケを開催するための交渉を頑張るとかもちょっと実務的な実績って感じで表現の自由っていう思想的な話とは違うよねって思う

というか全国比例の組織票候補なんて業界団体しろ宗教団体しろ労働組合しろ出身組織利益のためっていう形で堂々とやってるんだから

オタクのための政治家、だって聞こえが良い思想を全面にもってこなくてもいいと思うんだけどなあ・・

表現の自由以外の問題オタクが抑圧されることだって十分あり得るわけで

2022-06-29

anond:20220628163621

それらもすべて自由とするのが表現の自由なんだよ。

でも、それだと被害を受ける人がいるから、ヘイトスピーチ解消法とか侮辱厳罰化など別の切り口で規制するんだ。表現の自由範囲を狭めるわけではない。

表現自体を止めさせる権限恣意的運用されやすものすごく危険権力で、めちゃくちゃ慎重に運用して適用範囲も最小限にすべきなんだ。

たとえば、ヒトラーナチズム満載の「我が闘争」の出版禁止すべきか、というと現代では注釈をつけて攻撃的で偏った思想だということを明確にして出版すべきというスタンスの国が多い。加虐性を無害化して記録としては残す。「我が闘争」が悪書だとしても悪書出版禁止した前例を作ると、お前のこの本も悪書から禁止という恣意的判断を防げない。

2022-06-11

ニュースでの「主張している」がバイアスの入った表現なのか調べてみた

最近の「主張している」っていう言葉の使い方

https://anond.hatelabo.jp/20220611070753

 なかなか面白い指摘。言われてみると確かにニュースで「誰誰は何々と主張し~~」とか聞くと、これは正当性のない発言なんだなと感じるとまではいかないものの、突き放したニュアンスを感じるところはある。

 一方でブコメでも指摘されているように受け手側が勝手にそう感じてるだけで表現自体中立だろと言われるとまあ確かにそうかもなとも思う。

 というわけで、実際のニュースで「主張している」という表現がどう扱われているのか調べてみた。

 調査方法NHK NEWS WEBで「主張」で検索し、ヒットした46件の記事の中で「主張」という表現が用いられている主体(主語)が誰かを記録していくという原始的もの

 ちなみにひとつ記事中で複数回「主張」という表現が使われていてもその主体が同じなら重複してカウントはしていない。また、誰かの発言内で「主張」という表現が出てきてもその表現を選んだのはNHKではないためノーカンとした。

 結果、「主張」という表現主体として複数回出てきたのは以下。

ロシア10

裁判当事者…9件

ウクライナ…6件

中国…3件

北朝鮮…3件

 1回だけ出てきたのは以下。

ブラジル

トランプ

立憲民主党

イーロンマスク

台湾大野

特攻作戦に異議を唱えた少佐

テキサス州知事

 ちなみに言うまでもないが特定の国の政府関係者なら大統領だろうが大臣だろうが大使だろうが全部その国としてまとめてある。

 この結果を見た感想としては、やっぱり最初に書いた「突き放したニュアンスを感じるところはある」という感覚はわりと正しそうに思える。

 ロシアの数が多いだけでなくウクライナもかなり多いし、裁判の際に頻繁に用いられるところから見るに、対立がある場面で距離を置いて客観的立場から記述したい場合によく用いられる表現が「主張している」なんじゃないかな。

 そして「主張している」がニュートラル表現なのかバイアスのある表現なのかだけど、自分ははっきりとバイアスのある表現だと結論付けたい。

 なぜなら、上のリストの中に日本アメリカは全く含まれていない。ニュートラル表現ならこうなるはずがない。日本アメリカ政府関係者発言日本ニュースでは数多く報道されるものであり、その数は中国北朝鮮のそれよりも多い。仮に「主張している」がニュートラル表現だとしたらこんな差は生まれるだろうか?

 日本アメリカ政府関係者発言を伝えるNHKニュースを見ると「述べる」「指摘する」「考えを強調する/示す/明らかにする」という表現が多く用いられているが、その中には「主張する」に置き換えても通じるものも多くある。でも「主張する」は全く使われていない。

 というわけで、増田の「主張している」という表現中立的なものではないという感覚は正しい。

 ただ、正当性のあるなしで使い分けされているというのはちょっと違って、使い分けのベース距離感だろうと自分は考えているけど。

2022-05-10

anond:20220510003340

ゾーニング意味理解してなさそうなことだけはわかった。

表現自体咎めるんじゃなくて、ここではやるなというだけだよ。

陵辱だろうがリョナだろうが、そういう表現はあっていい。

それに、一般ゲーがエロゲーになるのは今に始まったことじゃない。

アニメパチンコになるわけだし、一般向けのコンテンツ大人向けのコンテンツになるのは、よくあることだ。

そして、大人向けのコンテンツ存在自体否定してはいけない。

たとえそれが気に入らなくても存在否定せずに認めるのが自由というものだ。

// 公共の福祉に反しない限りね。

2022-04-22

表現者意図表現に入らないよね

表現自体がどう受け止められるかが問題であって、どういう意図を込めようがそれは表現とは関係ない。

「受け取り手が誤解した」って政治家表現者も言うようになってんのホント気持ち悪い。

2022-04-20

anond:20220420132533

表現はセーフだけど文脈的にアウトという理屈をひねり出せるものなんて世の中にいくらでもあって

でもそれらは表現自体はセーフだからこそOKということになっているわけで

今回だけ急に文脈にこだわり始めた時点でダメです

2022-04-17

anond:20220417172234

そもそもツイッターオタクアカウントでたわわの前身(?)のイラストRTとかでちょいちょい流れてきてたから、興味はないけどまあいものオタクカルチャーだな、と認知だけしてた

人によってはそういう表現自体ハラスメントだと嫌がる人も間違いなくいるだろうけど、個人的にはこの時点ではTPOわきまえて好きにすりゃいいよねって感想

ただ、こいつが日経広告に載っていて、それはだめだろと思った

しかも、元々はただの女の子イラストだったのが、セクハラめいた男の視線からストーリーがついたと聞いて、ますます駄目だろと

はっきり性的コンテンツだという売り出し方をしてるなら日経という子供含めて誰もが見る場所広告するべきじゃないし、性的コンテンツじゃないというならあのハラスメントまみれのストーリー性的コンテンツとせずに売り出すことに問題があると思う

広告というのはそれを見ることによって関心を持って調べられることを想定して出すもの

それなのに「嫌なら見るな」はまかり通らないよ

調べて初めてこれはあかんやろってわかるんだから

表現することは自由だ、でも嫌がる人の前に出すことはまともな優しさのある人のすることじゃないよ

それでも公の場に性的コンテンツ、あるいは無自覚ハラスメント作品広告しなきゃいけない理由があるならそれを教えてほしいと思う

巨乳JKの絵を見てええなと思う3040のおっさんってキモすぎるよ

表現の自由は確かにあると思うんだけど、キモすぎるなって思うこともまた自由だと思うんだよね

なのにさ、キモいなって思われることそのものを許さないって言ってるオタク結構いることない?

個人的にはキモかろうがなんだろうが表現自体自由、あの広告キモいけど別に自由、ただ、アレみて喜んでる層は普通に気持ち悪いし仲良くなりたくないなって思う

規制されるべき表現ではないとして、好ましくないと思われることは当然にあるよ。そこ混同してるひと結構多い気がしてなんかモヤモヤする

2022-04-16

これまで、フェミニズムにはわりと好意的なつもりだったが、国連団体を経由して報道の自由圧力をかける今回の事態を見て考えが変わった。これはさすがにやりすぎだ。

個人的には、性表現自体ゾーニングの上で規制をかけてもよいと考えていたのだが、今回のように報道圧力をかけるのは問題外報道の自由が保たれない国なんて、どんどん腐っていくに決まっている。

なので、これからフェミニズム批判的なコメント増田を書くようにしようと思う。

正直なところ、性表現など女性の在り方に直接関係ないのだから後回し(やらないでいいとは思っていない)にして、例の映画監督だとか、性被害のような女性尊厳に関わるテーマについて重点的に運動してほしかった。

日本でも「metoo運動かに重点をおけば、社会から同意も得られやすかったと思う。何より、私たち女性生き方を大きく変える運動になったと思う。

フェミニズム自体思想には今も共感はしているのだが、いわゆる「ツイフェミ」たちに思想が食われてしまって台無しにされてるのが残念だ(今回の報道圧力もそういう一環だろう)。

以前、宣言によってTERFを切り捨てたように、ツイフェミを切って本来フェミニズムの在り方に戻ってほしいと思う。

フェミニズム本来の形に戻ったら、上記批判を辞めて元に戻りたいとは思っている。

2022-03-29

anond:20220329231407

それって、その経緯を経た女湯を覗いたキャラは「相手は嫌がってるな、いけないことをしたから二度としないように気をつけなきゃ」って反省するスタンスなんだろうか?

そうじゃなくて「美味しい思いをしたお代を払った(またやってもいいや)」って感じじゃない?

後者だとすると、他者尊厳無視することを肯定してるストーリーに思える

エロ表現自体TPO踏まえて好きにやればいいと思うけど、エロ云々以前に特段アウトロー役などではない一般人の軽いいたずらとして「人の意思自分欲望より下に見たふるまいをためらいなくする」表現は許しちゃいけないと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん