https://anond.hatelabo.jp/20220611070753
なかなか面白い指摘。言われてみると確かにニュースで「誰誰は何々と主張し~~」とか聞くと、これは正当性のない発言なんだなと感じるとまではいかないものの、突き放したニュアンスを感じるところはある。
一方でブコメでも指摘されているように受け手側が勝手にそう感じてるだけで表現自体は中立だろと言われるとまあ確かにそうかもなとも思う。
というわけで、実際のニュースで「主張している」という表現がどう扱われているのか調べてみた。
調査方法はNHK NEWS WEBで「主張」で検索し、ヒットした46件の記事の中で「主張」という表現が用いられている主体(主語)が誰かを記録していくという原始的なもの。
ちなみにひとつの記事中で複数回「主張」という表現が使われていてもその主体が同じなら重複してカウントはしていない。また、誰かの発言内で「主張」という表現が出てきてもその表現を選んだのはNHKではないためノーカンとした。
結果、「主張」という表現の主体として複数回出てきたのは以下。
・ウクライナ…6件
・中国…3件
・北朝鮮…3件
1回だけ出てきたのは以下。
・ブラジル
・トランプ氏
ちなみに言うまでもないが特定の国の政府関係者なら大統領だろうが大臣だろうが大使だろうが全部その国としてまとめてある。
この結果を見た感想としては、やっぱり最初に書いた「突き放したニュアンスを感じるところはある」という感覚はわりと正しそうに思える。
ロシアの数が多いだけでなくウクライナもかなり多いし、裁判の際に頻繁に用いられるところから見るに、対立がある場面で距離を置いて客観的立場から記述したい場合によく用いられる表現が「主張している」なんじゃないかな。
そして「主張している」がニュートラルな表現なのかバイアスのある表現なのかだけど、自分ははっきりとバイアスのある表現だと結論付けたい。
なぜなら、上のリストの中に日本やアメリカは全く含まれていない。ニュートラルな表現ならこうなるはずがない。日本やアメリカの政府関係者の発言は日本のニュースでは数多く報道されるものであり、その数は中国や北朝鮮のそれよりも多い。仮に「主張している」がニュートラルな表現だとしたらこんな差は生まれるだろうか?
日本やアメリカの政府関係者の発言を伝えるNHKのニュースを見ると「述べる」「指摘する」「考えを強調する/示す/明らかにする」という表現が多く用いられているが、その中には「主張する」に置き換えても通じるものも多くある。でも「主張する」は全く使われていない。
というわけで、増田の「主張している」という表現は中立的なものではないという感覚は正しい。
ただ、正当性のあるなしで使い分けされているというのはちょっと違って、使い分けのベースは距離感だろうと自分は考えているけど。
最近ニュースで「○○は△△と主張している」という言い回しをよく聞く。 そのたびに、この「主張」は正当性が無い言動なんだな、と言外に込められている意味合いを感じるわけだけ...
最近の「主張している」っていう言葉の使い方 https://anond.hatelabo.jp/20220611070753 なかなか面白い指摘。言われてみると確かにニュースで「誰誰は何々と主張し~~」とか聞くと、これは...
そう言う人が主張するのが多いってだけの話じゃん
いや、日本もアメリカも主張する。にもかかわらずNHKの報道では日本やアメリカが「主張する」とは表現されていないという話でしょ。同じ事をしてもNHKは「主張している」と表現する...
この人の指摘はほぼ正しいと私も思う。元増田氏は「主張している」にニュアンスを付加しすぎて読み取っていると思う。 なお、私の勘では、この「主張している」は英語の「claim(s)」...
CNNとかでは 〇〇は△△と主張している。 なおCNNはこの事実を確認できていない or なおCNNはこの事実を確認した とかって表現になるんじゃないかな。 多分、こういった報道...
パクリというか、ごく普通の報道手法じゃん.. 事実と意見を峻別しようという極当たり前の姿勢の表れかと。
テレビ朝日ニュースサイトで「ウクライナ 主張」で検索。 ヒットした件数297件のうち、4月8日から6月10日までの100件のニュースをチェックし(*1)、「主張」している主語が何かを調べ(*2)...
徹底的にアメリカ目線で報道してるって感じ
いや、ウクライナ目線だろそこは
朝日新聞が見出しでブラジル大統領の発言を「持論」と切り捨てた。 ゼレンスキー氏と会わなかったルラ大統領が持論 共感一色でない世界:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/article...
それは、むしろ"正解"の意見に「持論」とか「主張」とかつけないようにする、という流れがあったのが先なんだよね。 大手マスコミで、両論併記は無責任だからやめろ、明らかな正...
「ユニーク」という言葉だって大抵は否定的に使われるわけで
まあ「持論」に「公には支持されていない個人的な主張」という意味合いはあるだろうな 「話した」「述べた」「語った」「考えを示した」にもそういう意味合いはあるが
”持論”とした記事に対し、読者がどのような反応をするか、客観視するのが面白いのだ。本質を知らずにその記事に同意してしまう「否定的な反応をすること」のは避けたい。
そりゃ辞書通りの意味で使えば、少数派の異端的意見を主張することになるのでそう言う人たちに対して使うことになるのはあたりまえでは?
そういうニュアンスは「主張」も「持論」もそんなに変わらんでしょ
それが事実なら「Aです」と報道する 事実か未確認だから「誰々さんがAだと言っています」という報道になる それだけの話
ELTの持田香織さんっていまなにしてるんだろ 20億くらい資産ありそうだけど
実家のお好み焼き屋に帰ったらそこにいる客の分は全部おごりで食べさせてあげる、みたいな話を昔にネットのどこかで見た気がする
良いエピソードだなあ。 親孝行にもなるし、客もふえるし。 芸能人らしい商売上手だね。
ぐぐったらガセくさくて草
キングカズは神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に食べに行った時の話。 両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキン...
カズかよwwwwwwww 今週いち笑ったわ
カズ△(さんカッケー)
ガセの作り方がセンスあって草
完全なデタラメだったな、ごめんごめん
逆に下手な言葉を使うと積極的・肯定的な印象を与えてしまうから、「中立」って難しいのよ。 とは思うんだけど、これに関しては 「ウクライナとロシアの戦争のために、G7に来たわ...
持論だろ
朝日が持論と伝えることでその人を否定してるっていいたんだろうけど 持論を展開した人は大統領に少し異議を申し立てたいといってるんだろ(否定じゃなく)。 それであってるなら朝...
うっせぇ マナー講師かよ 死ね
「正論」って完全にフジサンケイグループのプロパガンダになってるよね
😷食レポの「個性的な味」「独特の味」みたいなもんやなあ
それってあなたの持論ですよね?
それってあなたの持論ですよね?
「評価した」は「(高く)評価した」というニュアンスを持ちがち
NHKは放送で「主張」と使っててもWeb記事は言い回し違うことある。 Web記事と実際に放送されたニュース原稿は違うことが多いから調査するときは注意書きを添えたほうがいいよ。 例えば...
特定の宣言に対して、その宣言に責任を取りたくない場合 「持論を展開」とか「主張している」となる 持論を展開は、主張しているよりもさらに下に来る印象 持論を展開と書かれたら...
ネットで頭のおかしな人が変な主張をするようになったからじゃない? とくに東北大震災以降。
こいつ頭おかしそうw
「主張している」が正当性が無いことを含ませた言い回しだというのは言い過ぎじゃないかな。 正当性を保留した言い回し、くらいが妥当じゃない。
たしかに、それはそうかも。なるほど。
増田は中立的な意味というのを誤解してるのでは? なんで是としなかったら非なのよ 是とも非とも言いたくない、ってのが中立でしょ
なんで是としなかったら非なのよ ← これこれ。元増田氏の頭の中では《是としなかったら非》という独特の論理で世界が解釈されているらしんだよなぁ。たぶん「主張している...
「主張」されている「事実」が間違っていた場合、「主張」と書いておけば責任を負わずに済む。
つまり主張(意見)と事実をちゃんと区別しようとしているということでしょ? それって単に当たり前のことをしようとしているというだけのことじゃん。 そもそも誰かの主張内容...
そこは「強弁している」だろう、と言いたいのではいかと予想したが 念のため強弁の辞書的な意味を調べると『道理の通らないことを押し通すために、強引な主張をすること』とあるな
ああ。強弁はしっくりくる
そして、「強弁」という言葉の意味と「主張」という言葉の意味は同じではない。
他のコメにもあるように中立的表現という認識で、増田のように受け取る人がいることが意外だという感想 でも言われてみれば、確かにそういうイメージがつきつつあるというのはわか...
国際関係のニュースでは、こういうニュアンスで「主張している」って言葉が使われることが多い気がする。
国際関係というのは異なる主張のぶつかり合いが常に起きているし、正誤善悪是非を簡単には判断し難い複雑な状況が常態なので、報道にこういう表現が多くなるのも当然と言えば当然...
「主張」は言い換えれば「言い張る」ってことだし、客観的かは怪しいね 「語る」「述べる」「論じる」あたりが妥当だろう
まあここ10年以上のNHK報道なんか見ると「主張しています」報道は増えてるな。安倍長期政権にトランプやコロナやウクライナ報道があったせいだろう ともかく「~と主張している」は...
最近の報道だとロシア側の発表や意見は「主張しています」と報じてウクライナ側の発表は意見は「主張」という言葉は使わないようにしてる
ウクライナ側の発表は意見は「主張」という言葉は使わないようにしてる ← そんなことはない。何か根拠があって君はそういう主張をしているのか? 取り敢えず、"ウクライナ...
増田はそう主張していますが
ウクライナ側の過失や落ち度についての報道がほぼないしな 若いロシアの兵卒がウクライナの裁判で無期懲役になってたのも、もっと批判的に報道していいと思った ウクライナ寄りの報...
職員にも親族や家族がいるからやむを得ず、ということなのだろう。
ブクマの数の割にトラバが少ない
メディア側が「この人の言っていることは一般的に正しくないとされていることですよ」と伝えたい場合に使う表現は 「持論を展開」 です。
まあ実際はともかく、言わんとするのは分かる。ロシアウクライナの問題は最近その表現が増えてるね。 あと似たようなのに鉤括弧(「」)がある。森喜朗の女の話は長い報道のとき、メ...
「容疑者」と言いつつ犯人扱いしてるじゃん、みたいな。
警察とかの公的な見解とは違うことを言ってるみたいなニュアンス込められてるな
その例で挙げるなら「持論を展開した」だろ。 この言い回しが使われるてるときは100%メディア側の価値判断が含まれてる。 「こいつ、変なこと言ってますよ」、って。
その人の「主張する内容」の是非はさておき、 その人が「主張している」として伝えてるだけ。
この元増田氏にはそれがわからんのですよ……