「故事成語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 故事成語とは

2024-11-09

anond:20241109133720

人に言うならまず自分から実行するべきという意味故事成語


違うぞ

バカはお前だったな

anond:20241109133405

バカ自覚している貴方に「隗より始めよ」という言葉を教えてあげたい

人に言うならまず自分から実行するべきという意味故事成語なんだ(故事成語というのは一種ことわざのようなものね)

からまず貴方自分自身を間引くべきか真剣に考えてみてほしい

2024-09-17

倒用司農印

倒用司農印(とうようしのういん)

機転を効かして窮地を乗り切ること。

今日知った故事成語なのでメモしておく。

2024-08-10

anond:20240809212549

日本みたいな島国と違って、地続きなのに、「一緒には住めない」と思ったから別の国として独立してるわけで、「アイツらとは違う」という選民意識はどこの国でもあると思う。

でも、日本場合他国自国の間に線を引く、他国民と自国民の間に線を引くにあたって、日本という国家日本人という概念があまりないまま、よそ者外人、くらいの雑なくくりで認識してる。島国侵略を受けた回数が少ないことや、幕藩体制もその前の戦国連邦国家だったためだと思う。

あと、歴史を動かす原動力をどう捉えるかの違いもある。

イラン人は、歴史には法則性があると考えてる。

偉大な王が興した国も腐敗してグダグダになり遊牧民が滅ぼすというようなのももちろんだけど、いろんな事件物事を、故事成語宗教言葉古典文学の一節に絡めて総括したがる。

アメリカ人は、歴史に「なぜ?」を求めるけど、誰のどういう決断によってどう動いたかということに帰結させようとする傾向が強く、歴史個人決断が動かしたと考えてる。「そのときあなたならどういう決断をすべきか?」という歴史教育をする。

フランス人社会全体のうねり帰結させたがる。誰々から誰々の手紙みたいな、膨大な一次資料歴史の授業の教材にする。フランス革命アイデンティティなのだと思う。

日本は、歴史にifを求めないし、歴史を責めない。あちら側からしたらそれが正義で、こちら側からたらこれも正義で、全ての出来事は仕方ない。みたいな考えに落ち着く。

イランの鼻につくところは、選民思想と歴史観が、悪魔合体してるところだと思う。それでいて、こんだけ欧米から干されてもうまいこと綱渡りしてるし、アカデミアは強いし、賢いっちゃ賢いんだろうけど、やっぱ特異的だ。

それより、日本じゃイラン人っていうと薬物関係犯罪者が多い印象。北朝鮮ロシアといい、欧米輸出入を禁じられると違法な物品の売買が強くなるだろうか。ならずもの国家からなのか、欧米が締めつけるからならずもの国家になるのか、卵が先か鶏が先かだね。

2024-05-20

anond:20240520085903

ことわざとか故事成語って何百年もの普遍的人間に起こることを表してるけど、ネットスラングって10年前のネットスラングすら今使われてないとか今の時代にあってなかったりするやん。

2024-05-06

故事成語断腸の思い」の故事が悲しい話だった

断腸の思い - ウィクショナリー日本語版

https://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%96%AD%E8%85%B8%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84

由来

劉義慶『世説新語』第二十八 黜免

晋の武将桓温が三峡を旅したとき、部下が捕まえた子猿の母親百里余り追いかけた後死に、その腹の中を見たところ腸がずたずたにちぎれていたという故事による。

白文

桓公入蜀、至三峽中。部伍中有得猿子者。其母緣岸哀號、行百餘里不去。遂跳上船、至便即絶。破視其腹中、腸皆寸寸斷。公聞之怒、命黜其人。

訓読文】

桓公蜀に入り、三峡の中に至る。部伍の中に猿子を得る者有り。其の母岸に縁りて哀號し、行くこと百餘里にして去らず。遂に跳りて船に上り、至ればすなはち絶ゆ。破りて其の腹の中を視れば、腸皆寸寸に斷えたり。公之を聞きて怒り、命じて其の人を黜けしむ。

現代語訳】

桓公は蜀に入り、三峡にたどり着いた。部隊の中に猿の子供を捕まえた者がいた。その猿の母は岸づたいに子猿を追いかけながら泣き叫び百里まり進んでもまだ追いかけ続けていた。そのまま跳びあがって船に上がりこみ、子猿のもとにたどり着いたがすぐに死んでしまった。母猿の腹を破いて中を見たところ、腸がずたずたにちぎれていた。桓公はこのことを聞いて怒り、子猿をとらえた者を部隊から追い出した。



映画化決定

2024-03-14

anond:20240314185214

しろ故事成語だと思ってない奴って何だと思ってるんだ

「先ず隗より始めよ」はどう使っているだろうか。

まあたぶん「授業で習ったけどそれ故事成語だとは思ってない」って人が大半だとは思う。いちおう先従隗始という四字熟語にもなっているのだが、手元のIMEでは登録されていない。まあその程度の認識だったと思う。

はいものの、四字熟語辞典に載っている、ということはまあ故事成語ではあるのだ。たぶん、これも「妙齢」と同じように、人によって意味を違って取るために使われなくなった言葉だろうと自分は思っている。

初出

戦国策」「史記」「十八史略」といろいろあるらしい。まあ十八史略はあとからの切り抜き編集まとめみたいなものだしね。

https://ja.wikibooks.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E7%B7%8F%E5%90%88/%E6%BC%A2%E6%96%87/%E5%85%88%E5%BE%93%E9%9A%97%E5%A7%8B

ここにその原文の1つが載せられている。

今王必欲致士、先従隗始。況賢於隗者、豈遠千里哉。

読んで見れば分かる通り、この故事はもともと「隗」って人の自己PRなのだしかも、自分の有能さをPRするのではなく、自分が大した人じゃない、ってことを前提に、自分を雇わせるための言い訳、そしてそれをやる戦略について語っているわけだ。

現在

ところが、この故事成語現在では「まず自分がやれよ」という意味、もしくは「身近なことから始めよう」という意味になっている。まあ「隗」は一番身近な人の1人だったわけだから後者意味はとれなくもないのだけど、前者ちょっと意味を取り違えているんじゃないかという意味になっている。

https://shingakunet.com/journal/exam/20201124000002/#:~:text=%E3%80%8C%E5%85%88%E5%BE%93%E9%9A%97%E5%A7%8B%E3%80%8F%E3%81%8B%E3%82%89,%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

「先従隗始』からまれ格言は『隗より始めよ』。読み方は、「まづ かいより はじめよ」と読む。

その意味は「言い出した者から実行せよ」で、物事を行うときは、まず身近なことから始めるべき、という教えになっている。

個人的には、この言葉がまともに使われなくなったのは、このなんか微妙意味違いにあるせいじゃないかと思っている。

anond:20240313182336

「先ず隗より始めよ」はどう使っているだろうか。

まあたぶん「授業で習ったけどそれ故事成語だとは思ってない」って人が大半だとは思う。いちおう先従隗始という四字熟語にもなっているのだが、手元のIMEでは登録されていない。まあその程度の認識だったと思う。

はいものの、四字熟語辞典に載っている、ということはまあ故事成語ではあるのだ。たぶん、これも「妙齢」と同じように、人によって意味を違って取るために使われなくなった言葉だろうと自分は思っている。

初出

戦国策」「史記」「十八史略」といろいろあるらしい。まあ十八史略はあとからの切り抜き編集まとめみたいなものだしね。

https://ja.wikibooks.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E7%B7%8F%E5%90%88/%E6%BC%A2%E6%96%87/%E5%85%88%E5%BE%93%E9%9A%97%E5%A7%8B

ここにその原文の1つが載せられている。

今王必欲致士、先従隗始。況賢於隗者、豈遠千里哉。

読んで見れば分かる通り、この故事はもともと「隗」って人の自己PRなのだしかも、自分の有能さをPRするのではなく、自分が大した人じゃない、ってことを前提に、自分を雇わせるための言い訳、そしてそれをやる戦略について語っているわけだ。

現在

ところが、この故事成語現在では「まず自分がやれよ」という意味、もしくは「身近なことから始めよう」という意味になっている。まあ「隗」は一番身近な人の1人だったわけだから後者意味はとれなくもないのだけど、前者ちょっと意味を取り違えているんじゃないかという意味になっている。

https://shingakunet.com/journal/exam/20201124000002/#:~:text=%E3%80%8C%E5%85%88%E5%BE%93%E9%9A%97%E5%A7%8B%E3%80%8F%E3%81%8B%E3%82%89,%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

「先従隗始』からまれ格言は『隗より始めよ』。読み方は、「まづ かいより はじめよ」と読む。

その意味は「言い出した者から実行せよ」で、物事を行うときは、まず身近なことから始めるべき、という教えになっている。

個人的には、この言葉がまともに使われなくなったのは、このなんか微妙意味違いにあるせいじゃないかと思っている。

anond:20240313182336

2024-03-03

古文漢文を残したいなら「俺たちよりもこっちの方が無価値ですよ!」を主張するべき

有限の学習時間をどう扱うかって話だから

たとえば「小中学校道徳総合学習を削って、その分の時間漢文をやりましょう!古文現国時間を減らしてあてればいいはずです!」とかね。

つうか漢文古文が読めることのメリットって弱すぎるよね。

博物館に飾ってある巻物は達筆すぎて読めないし、中身についてはすぐ横に現代語訳が書いてあるから自分で読む必要なし。

平仮名がもともと漢字だったのは「書き方」の授業でも教えるし、昔の日本語と今の日本語が違うとか言われても、そもそも今の日本語方言とか全然通じねえじゃんクソワロって状態

故事成語を原文で読んだ所で理解が進むかと言われると、むしろ大事なのはその時代における価値観ではどうだったかの背景部分なんだからそっちに時間使えよと。

ほんましょーもないよ。

たとえば『漫画』って授業があって

文字縦書き場合は右上から左下に読み進めます

「これはフキダシと言ってキャラクターセリフを表していて、この尖った部分がトゲといい、どのキャラクターから発せられた言葉なのかを示しています

「それでは試しにドラゴンボールの1話を読んでみましょう」

「一番右上の「むかしむかし」から始まる四角い吹き出しナレーションと言って、キャラクターセリフではなく状況説明のために第三者的立場から語られる言葉となっています

みたいなのをさ、美術の授業で1時間だけやるならまだしも、10時間20時間時間使ってやったら「は?大事日本の文化からって理由で、そこまでやる意味ある?」ってなるでしょ?

まさにこの状態なわけよ古文漢文は。

丁寧にやるべき理由説明も出来ないままに「大事文化なので」だけで押し通せるなら時間割なんて何でもありになっちゃうよ。

サッカー世界的にメジャースポーツから毎日時間リフティングしよう」「野球国民スポーツから毎日時間素振りノックをやろう」とか、なんでも言えちゃうでしょ「大事文化から」だけじゃ。

なぜ、それを授業時間を割いてやる必要があるのかを説明してよ。

その上で「こっちの科目よりも重要性が高いですよ」と主張するべきなの。

なんなの?

なんで「ヤダヤダ僕の言うことを聞いてよ~~~」で子供グルグル床を転げ回るような態度で意見が通ると思ってるわけ?

実際に授業を受ける子供の将来とか全く考えずに、自分の食い扶持や趣味趣向だけで喋ってんじゃないの?

2024-01-30

隊長のしょーもなさはもう仕方ないけど、レドマツの配慮のなさには失望してしま

あの言い方だと「事前確認を徹底させられなかった原作者側にも落ち度がある。内容のチェックをちゃんとしなければいけない契約を結ばせていればよかったのに」って意味にもなっちゃうじゃねーか。

このタイミングで追い打ちをするのは辞めろよ。

テレビ局側に対しても「事前に原作確認を取る体勢構築が出来てない。お前たちのせいです」みたいなこと言ってるようにも聞こえる。

どっちかを庇うでも、両方に助け船を出すでもなく、突然現れて両陣営に向かってバンバン追加攻撃かましてっただけじゃねーか。

かに貴方には原作改変に対して被害者ぶる権利ぐらいあるのかも知れんよ?

でもこの状況がここまでチンチンに修羅場ってる時に外野として首突っ込んで、「喧嘩両成敗!どっちもクソ!」と言って帰っていくのは流石に駄目だろ。

変な記者コメント求められたのかも知れんが、この状況はノーコメントを連ねけよ。

沈黙は金ってのはまさにこういった状況でこその故事成語だね。

いやマジでショックだわ。

流石にこんだけ業界の中で酸いも甘いも味わってきてるならもーちょい業界人として成長してると思ったんだが、大物ぶったオタク君のまま政治家なっちゃってたのか。

いやマジでショック。

学園祭編とか普通に好きだったのにな。

まあクリエイター本人の実態なんて見ないほうがいいってのはその通りなんだろうね。

じゃあわざわざ顔出さないでくれよ。

ジュビロや焔モユルみたいに見てて面白いタイプならまだしも、単にガッカリするだけで終わるような人はペンネーム以外の情報を伏せたままで居続けて欲しいわ。

2024-01-24

アイドルに対して「もったいねーな。今AV出せば日本一狙えるぜ?」と言ってる人がいたら超絶近視眼のアホだって秒で分かるじゃん?

でもパルワールドについてはそういうことを本気で言ってる奴らだらけでちょっとビビるんだよな。

こういうアホにつける薬ってなんかないのかね?

いい感じの故事成語とか。

流石に俺も「アイドルが人気あるうちはAVに出演しないことに対して不思議がってるようなもんですよ」と言って説得して回る気もないしさ。

イーハトーヴォじゃあるまいし

2024-01-11

anond:20240111114103

文を読んでて出てきた知らん慣用句を調べたりしてるわ。

Xにしろ増田しろ地元友達アナログゲームするにしろ、一部の高学歴オタク読書家が慣用句故事成語を知ってるだけで、「泣いて馬謖を斬る」とかですら一般的とは言えないレベルだと思う。

2023-12-27

anond:20231227124051

俺はOxford English Grammar Course(十数年前だから確証無いけどたぶんこれ)で勉強したけど論文読んだり文学読んだりには別の勉強というか教養知識つけないと無理やったぞ。

Oxford English Grammar Courseやってたけど早稲田受験英語は解けないし、受験用の長文読解も現地での試験対策するまでメチャクチャ苦手だったわ。

Grammar in useも中身的には「メチャクチャ豪華な旅のフレーズ集」っぽいし、これやったか論文読んだり文学読めると思うのはまともに教育受けてたとは思えんわ。

文学とかって理解するのに社会歴史の基礎知識教養日本で言う慣用句故事成語みたいなのもいるし、古いやつならそもそも語彙が古かったりで今の文法覚えたくらいでは全然読めないと思うんだが。

2023-12-14

ああ~あこがれの~日本語マスター

なりたいお~

 

慣用句

ことわざ

故事成語

四字熟語

コロケーション

敬語

ミーム

 

いろんな日本語たちを駆使して巧みな弁舌をふるいたいお

やっぱり本を読むしかないんかお?

2023-10-06

anond:20231006102947

中国で生まれ故事成語は、その当時は使われていたけれど、今となっては中国からみると古典古語のたぐいだからね。

anond:20231005142134

中国人って故事成語って知ってんのかな?

逆輸入したら、日本人が作った謎の中国ことわざ、みたいに思うのかな?

2023-06-23

anond:20230623093145

調べたら辞書でも普通に出てきたし四文字熟語だし四字熟語がじゃね?

故事成語じゃないって意味だろうか

2023-02-17

anond:20230217071511

レスポンチバトルって言葉は既にふたば界隈では使われてるから

検索しても意味の手がかりすらない言い回しよりはマシだろ

いやどっちがマシとかはどうでもいい

フルーツポンチとか穴あけポンチエントリーしてしかもそれが美味しいってどういう意味なんだよってこと

穴あけポンチと言わなかった理由じゃなくて表現自体意味がわからなくてもやもやしてるのよこっちは。

ついでに故事成語の由来みたくそ表現が成立した過程も教えてほしい。たとえば漁夫の利の由来知ればそれがその意味で使われるのも納得みたい感じのね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん