「自発的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自発的とは

2020-10-24

anond:20201024215234

婚外子場合父親認知するかどうかやで

財産分与の時に子孫がトラブルになって争うから父親自発的に)養育費は払うけど認知せえへんとかそういう金持ちいたりするで

子どもは弱いから法的に守らなあかんけど、そうはいっても財産分与とか揉める分野もあるから、そういうのも考慮して決めたり運用したりしましょうと日本国ではそうなっとる

anond:20201024095237

一応今の可能性では勝手にガシャに巻き込まれ可能性もまだ十分に残ってるので自発的にやる意味はないな…

2020-10-20

anond:20201020150710

1社会構成員から~というのは元増田が常に主体かつ客体であることを示している

もう少し詳しく説明してほしい。

また、「構成員がその社会社会支援基準検討することは社会支援への同意と何も矛盾しない」は賛成or反対?

お金時間が有限な以上、誰かのためにそれらを費やすと決めることは別の誰かには費やさないと決めることとイコールだよね。

元増田最初

なんか社会問題とかで「助けが必要支援必要保障必要健康で文化的な最低限度の生活」って話が出たときに、

なので税金の話で書いたけど、別に税金にだけ限定するつもりはないよ。

とはいえ自発的募金助け合い強制でないなら、他人がとやかく言う筋合いもないしお好きなようにどうぞって思うけど。


3先に書いたように主観的相対的な条件だから閾値でないし拡大もする

自己破産を含め法律基本的客観性絶対性をもった要件運用で行われる

運用はまぁそうだろうけど、要件を決定するのは有権者主観的な考えの集合だよ。

例えば、破産法252条1項4号の「浪費または賭博その他の射幸行為」の元になっているのは公正さに対する有権者の思いだろう。

もし要件決定に客観性絶対性があるなら、毎年たくさんの法律要件が変更になったり、死刑同性婚など喧々諤々の議論になったりしないわな。

で、元増田基準主観的相対的な条件であるのは確かだけれど、元増田がその思いを胸に直接/間接的に法律の制定に力を尽くしたとして、その法律が無制限に拡大していくとはならないよね?という話。

まぁこれは余談だけど、

一人一票の民主制社会において社会福祉システムなんて基準緩和の方向に進む力のほうが強いのは明らかで、

基本的基準緩和で負担が減る人≒貧困層の数>負担が増える人≒富裕層の数)

基準強化の訴えはアンチテーゼとしても非常に重要だし、それによって基準強化が無制限に進むということは国家意思決定システムからも考えにくい。

anond:20201020154541

強制されれば従うけど、

自発的にはしないって感じだなぁ

テレワークで 増えるか!?過労死 防げ 過労死問題

は?

普通テレワークなんかやったら 過労死しちまうよ

サービス産業当たり前 過労死の国で

管理職の目の行き届かないところで仕事させたら 過労死 しちまう なにいってんだ?

 

どうやって 休ませるかの方が大変なんだよ

よかったな

嘘言って本当のことの無料で教えてもらえて

うそいうと、本当のことをおしえてもらえていいな 新聞 過労死を知らないわけないよな 報道するもんな

過労死を 知っているのに サボるってどういうこと

しろ 死ぬくらいなら サボってくれ

 

体操させたり 一斉休暇つくったり

必死に 休ませようとしている国で

なにをいってるんだ? 外国人が 書いたのか?この記事

 

あなた新聞社は なぜ労働者自発的に休んでくれると思ったんですか?

もしかしてあなた新聞社では そういう人が多いのですか?

2020-10-18

オタク表現弾圧などしていない

オタク感想を耳にした編集クリエイターが飽くまで自発的オタクの好みに合わせているのであって強制ではないし表現弾圧ではない。

2020-10-16

anond:20201012095539

保険は、健康保険雇用保険生命保険損害保険など、故意によらず起こるか起こらないかからない出費が生じた場合に、集めた保険料を原資として保険金が支払われるもの

妊娠SEXという自発的行為の結果であるから故意とみなされるので、正常な出産保険支払いにはそぐわない(保険料の計算ができないから)

喧嘩怪我したとき健康保険では治療できないのと同じ(転んだとか嘘ついて保険で治すやつがほとんどだけど)

その代わり健康保険組合ではなくて自治体福祉として出産一時金を支給する

2020-10-15

「人を見る目がある」?

カナメが「美大の子絶対に食らいついてモノになる」と確信があり、そう確信できる程の人を見る目があり、くらいつかせるだけのカリスマ性があるようには描かれてないからモヤるんだな。

              

カナメは「人を見る目がある」って自分で言ってるけど、少なくとも私には特にそう思える描写はなかった。

しろこのあとの展開としては美大の子が潰れそうになって、カナメが自分の自信満々の曖昧ダメ出しの仕方ではムリで、どうしたらゲーム世界観を共有できるか悩む話になってもおかしくないとすら思った。

              

年寄りなのでたとえが古くてゴメンだけど)今どきは月影先生とか宗像コーチみたいに「才能を見出す眼力あるカリスマ」って描き方は流行らないんだろうね。宗像コーチなんか今見たらけっこうなブラック上司だけど、「岡ひろみは一流のテニスプレイヤーになる」という信念は読者にガンガン伝わってくる。

              

でも残念ながらカナメは「謎の自信でイキってる人の予言どおりにうまく行って結果オーライ」のように見えてしまった。うまく行ったのが偶然ではなく見る目があったからだというのが納得できなかった。

それとも結果オーライだったエピソードの話ってことなのか…

前作を読めばわかるのかな?

              

蛇足

(もしカナメが運任せでいい人材の獲得を目論んでて、そのためにエピソードにならない潰されたバイト死屍累々、「あー、見る目曇ってましたかね?まぁそういう殺伐とした業界ですから、ね?フフフ、いいゲーム作るためにはそんなの構っちゃいられないんですよニッコリ」ってキャラならむしろ読みたいかも)

              

追記

スパムかいくぐって他の人の書いたあの漫画についての文を読んだ。

「カナメは人を見て、褒めた方がいいメガネの子は褒めるし、美大の子世界観説明を突っぱねて自発的表現するタイプとわかってやってる」と書いてあって、うーーーん、そうなのかー、そう読めるのか、私は読みが浅い…?となってる。

              

でもさー、美大の子は「何でも描ける、世界観は聞かなくていい」と確かに言ったけど、そして読者には勝者になるキャラだってだんだん伝わるけど…カナメがそれを見通してる…ように感じなかったなあ…「潰れたらそれまでですよ」と言ってもおかしくないと感じる。

              

メガネの子に対して褒めてるのも、本当に素晴らしい音楽ができたとも取れるしコントロール下においてるとも取れる。どっちなのかを読者に明かさな演出なのかもしれないけど…

うん、カナメが他人コントロールする人とするなら、もっとわかりやすサイコパスみがないと私には納得感が持てないや。

              

また追記

この漫画が見るからに熱血で友情努力勝利のガワだったら、あまり気にならなかったかもしれないな。プライド表現欲のある美大生に奮起をうながす、煽る描写として「普通」は成立しそう(好き嫌いはあっても)。その場合は、「普通」と言われてぐぬぬってなる美大生を見てニヤリと片眉をあげるくらいのあざとい描き方、カナメのモノローグで(オレは信じてるぜ、お前はこんなもんじゃねえ、本気を…お前の表現を見せてみろ…!待ってるぜ、美大ちゃん!)くらい暑苦しいとわかりやすい。

              

でもそういう漫画じゃない。エッセイ漫画に近いガワで、淡々と、実際のゲームクリエイターベンチャーはこんな感じなんだな、と私のような一般人は思いながら読むから現実ならありえねぇって反応になっちゃう。医療ドラマ医療関係者ツッコミいれちゃうみたいに、ゲーム関係者ならなおさらツッコミたくなるだろう。

もし、俺たちTUEEE!ナカーマ!をやるのならもう少し「これはファンタジーですよ〜」ってエクスキューズがほしかったなあ…。

anond:20201015133413

うちの会社でも管理職一歩手前で自発的ストップする人が増えてる

課長以上が管理職なんだが、課長代理から課長になると時間外手当がつかなくなるので、昇進前より責任だけ増えて給料は少し下がる仕組みになってる

そこで2~3年耐えるとすぐに給料は逆転するんだけど、そういう努力するの嫌だし責任も背負いたくないし給料もそこそこでいいって男性が増えてる

従来は男性社員全員が定年まで出世レースを走るってのが当たり前だったのに、途中で降りちゃう人たちが増えてるので人事部も頭を抱えてるね

今はこれまで通り全員を競わせるのではなくて、かなり早いタイミング入社7~8年目)で幹部候補を数名選抜する形に変更になったよ

2020-10-07

anond:20201007214108

自分たち制度社会の圧によって強制的に改姓を強いられ奴隷のように扱われてきたんだから

自発的に改姓を選んだり、ましてや楽しんだりしてはいけない

結婚して姓を変える者はもっと死んだような目をしろ

っていうことだよわかれよ

anond:20201007162206

母親女性親族馬鹿だと断じて」ないやろ。

自分たちも変えた側なのになんでそんなこと言うの?って言ってるだけじゃん。

元増田に怒ってる人(に共感する人)ってのは、つまり自分(ら)は「否応なく変えさせられた」のに

元増田は「どちらが姓を変えるか選択権利行使して自発的に変えた」のが

気に入らないってだけだろ。

(あるいは姓を変えるのは女性であるべきっていう旧来の家制度継続を望んでるか)

そんな性根の人間選択夫婦別姓に心から賛成してると思えんけどな。

anond:20201007015033

改姓を強制されたからこそ子供自発的な改姓を認めたくないってのは気持ちとしては分かるけどまさに呪いだな。

2020-10-06

リツイートされないことが悩みだった

5年前、とあるジャンル二次創作をしてた。

作品の主な発表場所Twitter。あとpixiv

とにかく私はリツイートに飢えていた。理由簡単だってされないんだもん。

シンプル自分が作るものに魅力がないのだと、猛烈に絵の練習を始めた。おかげさまで信じられないくらいに画力は伸びたが、それでもリツイートの数は増えたりしなかった。

今となっては何故そんなにリツイートにこだわっていたのかわからないのだけど、リツイートの数が気になって気になって気になって夜も眠れなかった。眠れない日は絵の練習をした。どんなに画力が上がり表現の幅が広がっても、リツイートの数が増えることはなかった。

まりに私が悩んでるからフォロワーリツイートしない理由言及し始めた。日常垢も兼ねているから、二次創作リツイートができないだとか、そういう理由。いや自発的にしてもらえないものを描いてる私が悪いから、違うんだよ、いいんだよ、とリプライなんかして、でも結局いろんなことが我慢できなくなって、最終的にアカウントは消した。pixivも消した。筆を折った。今は穏やかに、独りで絵を描いている。

別にジャンルを変わったわけではないので、他者作品をたまに見にいくのだけど、私がいなくなってからはみんな楽しそうに交流していて、当時は空気を悪くしていたかもなといつも申し訳なくなる。何故そう思うかと言うと、今やリツイートが盛んなジャンルになっているから。

日常垢だからどうだと言っていた人も、何の気なしに他人作品を欠かさずリツイートしている。

男性向けって言うとわかりやすいかもだけど、みんながみんなの作品リツイートしている。そして褒める。参加がきたらより積極的に共有している。当時私が欲しくてたまらなくて、頑張ってひとりでやっていたことだ。

ああ、私の作品リツイートしたくないだけだったんだ。そりゃそうだ。他の人の作品リツイートできなかったのだ。すれば私が傷つくと思ってたんだ。たぶんだけど。

私がいたから、私が邪魔で、リツイートできなかったんだなあ。

こんな風に考えたくないけど、感情事実は別物だ。

私は、筆を折って、正解だったんだなあ。

2020-10-01

夫におしゃれになって欲しい

タイトル通り。

夫は洋服や小物に興味がなく、ダサい

初めて出会ったときは向こうが29歳だったのだがヨレヨレで色も落ちかけたポロシャツにヨレヨレの7部丈のカーゴパンツだった。学生の頃に買った物だという。

そのほかの洋服00年代高校生みたいなものばかりで、洋服だけ見たら生理的に受け付けないレベルなのだけど、中身がすてきな人だったので結婚に至った。

現在センスは変わらず、洋服は全て私が選んでいる。

洋服だけではなく家具や、小物などどうくくったら分からないが「デザインセンス」が問われる物は全て私が選んでいる。

夫は「そういうのは興味ないから、任せるよ」と言っており、それはおかしなこだわりを持って任せてくれないよりは100倍マシなのだけど、もう少し興味を持って欲しい、自分でも選べるようになって欲しい。

私は服やおしゃれなインテリアが好きで、2人がすてきと思うものに囲まれ暮らしをしたいので本当はあれがいいこれがいいと話して決めていきたい。

でも実際は私が服を買わない限り、自発的に服を買わないし、無印IKEAに行っても優しく「いいんじゃない」というだけでイマイチ盛り上がりに欠ける。

インテリアについてはともかく、洋服については、不満もある。夫は「自分は気にしないから」として洋服価値を感じていないようだが、30代も半ばになって服装から人柄やセンスを受け取り評価をするのは自分ではなく相手だということに気づいていないことが辛い。また、一人前の大人自分の服も満足に選べないのはどうなのか。もし私が先に死んだ後「服はずっと妻が選んでいたので買い方が分からない」なんてなったら悲惨な話だ。

だってダサい服を着ているよりはかっこいい服を着ていてほしいし、さまざまなコミュニティでダセェって思われて欲しくない。

何回かやんわりともはっきりとも伝えているのだが興味がないものはないみたいで何も変わらない。私の愛が無限だと思ってる節もあるけど、服装ダサいというのはもし関係悪化した時に嫌な要素になりうるという事も分からないみたいだ。

相手は私に「何を着ててもいいよ」と言ってくるのだけど、それは私が服装(や体型、髪型、その他美容)に気を遣っていて初めて成り立っているのだと気づいていない。きっと私が出会いたての頃からヨレヨレのTシャツジーパンスニーカーにボサボサの髪の毛だとしたら結婚にまで至らなかったであろう。家の中でも醜いおばさんにならないように最低限は気をつけている。

どうしたらおしゃれになってくれるのか。

2020-09-26

anond:20200926053606

あいつらは卑怯者なんだよ

まともにお願いをすると断られるリスクがあったり相手に借りを作ったりするから

要望を匂わせて相手勝手自発的に行動したという体を繕ったり

突然不機嫌になって「私が不機嫌になった原因当ててみなさい」クイズ勝手に始める

要は人間のクズ

2020-09-17

ファン

俺の中ではファンマといえば、今はアビスパ福岡所属しているサッカー選手ファンマ・デルガド選手だ。

そのファンマが昨日点を取ったらしいので、どんな感じの得点だったのか確認しようとしたがまだ公式のゴール動画ハイライトは上がっていなかった。

そこでTwitterでの福岡サポの反応を確認してみようとファンマで検索してみたのだが、明らかにサッカー選手ファンマの事ではないファンマって言葉が飛び交っていた。

ファン作りました!」「ファンマ作らないんですか?」みたいな会話が飛び交っていて、その日得点したサッカー選手ファンマの話題より量が多い。

「なんだこれ?」と思いつつ、文脈を見るに何かの「ファン」+略語の「マ」という使われ方をしているのだという事は分かった。

しかし「マ」がなんの略語なのかが分からない。

マーケット」では無さそうだし、「マシュマロ」にそういうサービスができた訳でも無さそうだ。

それで軽く調べてみたところ、どうやらファン自発的に付ける、もしくはVtuber創作物の作者などが「自分ファンはこれ付けてね!」と推奨したマークを略して「ファンマ」と呼んでいるらしい。

家紋とかヨーロッパ貴族が旗とか盾とかに付けてた紋章みたいなものなんだろうか。

もう、おじさんびっくり。

ファン向けのマークって文化理解できないし、それが既に浸透している事にも全く気づいていなかった。

まあ俺はおじさんなので時代に取り残されるのはしゃあないとは思うのだが、被ったら喧嘩になったりしないのかなとちょっと心配になった。

2020-09-15

はてなー陣営共に梯子を外された銀英伝騒動

社会学者津田氏による「リメイクが続くとしたら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。」というツイート批判していたが、作者の田中芳樹先生同意見であった事が分かり、梯子を外されてしまった批判側。

一方津田氏は9月13日、「今回の騒ぎで「作り手が無理に変更を強いられた」というような印象を一部のファンあいだで作り出すのであれば、それは非常によろしくなかったし、謝罪したいと思う。」と謝意を示した。

興味深いのは津田氏が示した「同じ変更をするにしても「外から押し付けられた」か、「制作者が自発的に取り込んだ」かでその意味合いは全く変わってくる」という見解だ。

これは田中芳樹先生意見が判明した後、批判側が食い下がっていた際の意見にかなり近い。田中芳樹先生アニメ製作スタッフ自分意志で変えるのと、外部が変えさせるのは違う、という事だ。

これにより「田中芳樹先生津田氏と同じ意見じゃんw梯子外されてやんのw」と喜んでいた津田擁護側も津田氏本人により梯子を外された形になる。

 

津田氏の謝罪文は理知的に状況をとらえて振り返り、分析しているのでどちらの陣営も読んでみる価値があると思う。

例えば彼の発言について、「ネット上のただの発言を重く捉えすぎ」「影響力を大袈裟に考えすぎ」といった意見があったが、

彼は謝罪文で「ネット言論がある種のプレッシャーとして機能してしまう部分はある。「ネット炎上してるけど、気にしなきゃ平気」というのはなかなか難しいのではないか体験済み)」と今回の自身体験を含めてネット言論の無視できなさ、プレッシャーを振り返っている。

制作者の自発性尊重しようという態度はなるほどと思わされた。

彼の発言を以って「これだから社会学者は」といったリアクションが見られたが、今回の彼の謝罪文を見れば、むしろ社会学者を見直す者も出てくるのではないだろうか。

 

追記

リンクを貼ってくれとコメントがあったが、ツイッターリンクを直接貼っていいかからなかったので(ツイッター引用って面倒臭い規約があった気がしたが、記憶いかもしれない)ツイートへのブクマリンクを貼っておく。ここから辿ってくれ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/brighthelmer/status/1305033407043231748

 

また、誤解がありそうなので追記しておくが、私は津田氏の当初の発言が「田中芳樹先生に対して修正を求めた」ものとは解釈していないし、その解釈津田批判側の中でもマイナーだと思っている。

修正を求めているとしても明らかに対象は「リメイクアニメ)」でありその製作スタッフだ。

そして彼の謝罪文は、そのアニメ製作スタッフに対して自分発言が「「作り手が無理に変更を強いられた」というような印象を一部のファンあいだで作り出すのであれば、それは非常によろしくなかった」という趣旨である。(加えて、その影響について「ネット言論がある種のプレッシャーとして機能してしまう部分はある」と影響力を軽く見ない事を宣言している)

一度作ったものではなくこれから作られるリメイクに対しても、「変更」は発生し得るし、その変更の受け止められ方に対する懸念反省なのである

2020-09-14

anond:20200913161551

言及するのは批判でそれによって方向性の変化を求められるのが圧力じゃないの?

その圧力強制力を感じるときによく「圧力を加えられていることが感じられる≒圧力を感じる」であって圧力がかかっている状態でも「言ってないか圧力は感じてない」わけではないとおもうよ

また批判をうけて勝手に「どうすればいいのか」と考え込んでいる人が感じる圧力自発的ものでいってみれば内部圧力みたいなもんじゃないの?

それって創作意欲と近いものから自分スピンオフみたいなもの出しちゃえばいいんじゃないかな

anond:20200914094210

単体ではさして問題のない批判でも集束すると圧に転じるという面はあると思う

やらかし粗相に対して百万人のひとことおきもちが絶え間なく降り注いで耐えかねて垢消してしまネット民の得意技のアレとか

もちろんそんなつもりはなかった!消したのは当人自発的選択だ!って逃げを打つやつ

2020-09-13

anond:20200913160034

わたしはこのようにオタクコンテンツ自発的な滅亡を認めることができず外的要因であると改変する層の出現をかねており危惧していた。

「私がやれと言うわけではないが、自主的に行うべきではないか?」の醜悪

これが理解できてない人がいるらしいんですよね。

そういったことに深く関わってそうな文化について研究してる人や、それを生業とする人の中にさえ。

どうすればいいんでしょうか?

学校で教えるべきなんですかね。

太宰論法は駄目だよって5時間ぐらいでカリキュラムに組み込む?

でもすでに道徳時間かに習った気はするんですよね。

自分がやって欲しいと言ってるも同然なのに、それを相手自発的にやろうとしたことによるすり替え無責任だよ、って。

それ言ってた教師の側が平然とそのテクニックを振り回してたし、それで失敗した人に対して「俺がやれって言ったわけじゃないしー。俺はやっても良くねと単に思いつきを喋っただけ」って逃げてたこともあって、なるほど実物提示教育、ってなりましたが。

簡単じゃないんですよね。

今の私だってまさにその「俺はやっても良くと単に思いつきを喋っただけだしー」のポジションからものを申している訳で。

でも私はこれについて、私がそれをやるべきである提案した時点で、やれと指示を出すほどではないにしろ現状を変えろという意見を口にした事実からは逃げる気はないですね。

現状、この問題社会が抱えてるのは事実ですからね。変えるべきだと思います

その手法として、教育に組み込むというものが既に行われていて、そして十分な効果は上げているがそれで掬いきれない部分に問題があり、別の手法を取るべきというのならそれに同意します。

そして、それに同意たからといって、この状況に対して問題提議をし、実際に動きが起きて然るべきと口にしたことをなかった事にはしません。


あーなんでいちいちここまでいわなあかんねん。こんなん不文律なのに、それをいいことに水面下から破ってくる奴がいるのがヤバすぎんだよなー。

教えるべきは不文律をこっそり破るなの方なのかー?

どうしても腹に据えかねるので書く

申し訳ない。愚痴だし、八つ当たりなのでみなさんには関係がない。

とあるイベントライブ配信(モノを伏せるのは許してほしい。イベント迷惑をかけたくない)で自分の姿が映った。その間俺はいつもどおり髪をいじり、落ち着きのない挙動をしていたらしい。

それを見たとある知人が Twitter に書いた。『"俺"さん髪いじりつづけるしうろつくし ADHD の人ってみんなあんな感じなのねwと嫁が失礼なことを言ったw』だそうだ

いやぁ失礼だろ。 ADHD に人の謝れ。

自身自覚的に髪の毛をいじいじする癖もあるし、じっと座ってるのが下手でそわそわする人間なのでまぁそれがみっともないという話ならわかる。超わかる。

それをあげつらってなんで俺ごと ADHD の人が無様みたいな笑われ方された上にそれが楽しい夫婦の会話の一部にされて、ほっこり(?)エピソードとしてインターネットにばらまかれにゃならんのだ。しかイベントキーワード入れて参加者主催者に見つかりやすい形で?わざわざ?ご丁寧に?

せめて俺の癖をよくないと笑ってくれる分にはいい。君は知人だし俺的には友人なので何を言われても『言ったなこいつーw』である程度 OK だが、

俺をダシにして ADHD なりなんらかの属性の人まるごと笑いの種にしていいとは一切思えない。その上重要なことだが、まず俺は ADHD である自称したことすらない。俺は診断も受けたことがなければ、彼らほど自分の有り様について悩んだこともない。友人に診断・公表している人がいるので、彼らがいか適材適所という言葉の似合う人種かは知ってるつもり程度のにわかしかない。

君が俺を『彼はもしかして ADHD なのかもな』と思ってもらう分にはいい。それはもう、そういうもんだし、そういう印象を与えるようなことを俺がしているのだろう。

ただ、俺は医師に診断も(いまのところ)受けておらず、自発的ADHD を名乗って彼らの一部として誰かに迷惑をかけたり、俺個人の悪いところが彼ら全体の悪い印象につながるのをよしとはしてない。

と、いうことで腹に据えかね、これをインターネットに撒く神経と今後やっていけるイメージがないと思い至りブロックし、ついでに発言元の奥方(正味俺にとっては彼女?の方が印象が悪い。気に食わない、あるいは奇異なものレッテルをはって即座に差別を作り出すタイプに俺には感じられてしまたから)もブロックした。

結果としてもともとの Twitter の彼は該当の書き込みを消してくれはしたものの、その書き込みはわざわざご丁寧に俺の映っていたライブイベントを追おうとする人々らが検索でひっかけやすいような書き方をされており、イベントに携わった、あるいはイベントに興味のあった人らの目に入り、望むところか望まざるかのところとして、俺の悪癖が"ADHD らしい仕草"として勝手に笑い話と共に閲覧者に偏見として植え付けられたのであろう。

狙ってやったなら凄まじいキャンペーンだと思う。俺の悪癖をあげつらい、俺が自己認知しない病名を貼り付け、映像付きで俺("ADHD のヤツ")のダサい姿が閲覧できる(しかイベント中なのでイベント参加者たちにうまく広まる検索タグ付き!)。

苛立ちとブロック後の言動が知りたすぎてブロック後に少々閲覧したところ(こういうのが悪癖)、どうやら奥方は『なんでブロックされたかわからんけどブロックされてて不快からブロックし返した』とのことである。実際ブロックされていた。当面解除しないままで居てほしいもである

まぁすまん疲れも酔いもあって散文的だが、そういう経緯で腹が立ち、不快な気分になったという話である

彼が優秀なエンジニアであり、インターネット上の有名人であり、影響力のある人には違いないので、インターネットの片隅で愚痴を言う(だって真っ向から言うと夫婦かわいいエピソードに "ADHD" のやっかみ入れるなとか言われるんでしょ)が、与太話だと思って関係ない方々には流してほしい。

2020-09-04

anond:20200904075613

実際、今アメリカ黒人暴動にびびってるであろう白人保守層だって

旧ソ連崩壊時にスターリン像が倒されたり

イラク戦争後にフセイン像が倒されたの喜んでたろ?

今後もし北朝鮮中国共産党政権崩壊して

現地住民自発的意志で(not日米の意向!!)

平壌金日成チベットウイグル習近平像が倒されたら

俺は普通に喜ぶつもりだけどな

そうなったときには疑問なく喜ぶ日本人アメリカ人は山ほどおるだろう

***

あと話は飛ぶが

ベルギーレオポルド2世王の像が倒されたと報道されたとき違和感を示した人

15分で良いかレオポルド2世のこと調べろよ(泣)

ガンジーワシントンにも差別的な部分"も"あったとかのレベルじゃねえ

なんで21世紀レオポルド2世の像が残ってるのかベルギー人の感性を疑ったわ

日本なら街中に平然と武烈天皇の像があるみたいなもんじゃねえか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん