2020-09-13

「私がやれと言うわけではないが、自主的に行うべきではないか?」の醜悪

これが理解できてない人がいるらしいんですよね。

そういったことに深く関わってそうな文化について研究してる人や、それを生業とする人の中にさえ。

どうすればいいんでしょうか?

学校で教えるべきなんですかね。

太宰論法は駄目だよって5時間ぐらいでカリキュラムに組み込む?

でもすでに道徳時間かに習った気はするんですよね。

自分がやって欲しいと言ってるも同然なのに、それを相手自発的にやろうとしたことによるすり替え無責任だよ、って。

それ言ってた教師の側が平然とそのテクニックを振り回してたし、それで失敗した人に対して「俺がやれって言ったわけじゃないしー。俺はやっても良くねと単に思いつきを喋っただけ」って逃げてたこともあって、なるほど実物提示教育、ってなりましたが。

簡単じゃないんですよね。

今の私だってまさにその「俺はやっても良くと単に思いつきを喋っただけだしー」のポジションからものを申している訳で。

でも私はこれについて、私がそれをやるべきである提案した時点で、やれと指示を出すほどではないにしろ現状を変えろという意見を口にした事実からは逃げる気はないですね。

現状、この問題社会が抱えてるのは事実ですからね。変えるべきだと思います

その手法として、教育に組み込むというものが既に行われていて、そして十分な効果は上げているがそれで掬いきれない部分に問題があり、別の手法を取るべきというのならそれに同意します。

そして、それに同意たからといって、この状況に対して問題提議をし、実際に動きが起きて然るべきと口にしたことをなかった事にはしません。


あーなんでいちいちここまでいわなあかんねん。こんなん不文律なのに、それをいいことに水面下から破ってくる奴がいるのがヤバすぎんだよなー。

教えるべきは不文律をこっそり破るなの方なのかー?

  • 「知らんわボケ」と突っぱねる強さも必要やで。 そもそもそのぐらいの匂わすぐらいならともかく、色々周りの人間使ってはめ込もうとする妖怪だらけだしな。現代社会。 自主的にどう...

  • それこそここ最近のコロナ騒ぎで「『自主的な行動』を同調圧力で実質的に強要されるめんどくささ」というのはだいたいみんな味わったはずだと思うんだけど 第三波が来なきゃわかん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん