「新築」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新築とは

2019-06-29

パンティーっちゃん

親譲りの無鉄砲子供の時からパンティーばかり被っている。小学校に居る時分学校パンティーを被って一週間ほど腰を前後した事がある。なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。新築の二階から首を出していたら、同級生の一人が冗談に、いくら威張ってもそこからパンティーを被る事は出来まい。弱虫やーい。と囃したかである咄嗟パンティーをパラシュートにすると同時に頭に被り、全身ひどい怪我をした。警察に負ぶさって帰って来た時、おやじが大きな眼をしてパンティーを被って腰を前後する奴があるかと云ったから、この次は腰を前後したまま回転して被って見せますと答えた。

親類のものから西洋製のパンティーを貰って奇麗なレースを日にかざして、友達に見せていたら、一人がスケスケ感がある事はあるが被れそうもないと云った。被れぬ事があるか、何でも被ってみせると受け合った。そんなら君の頭に被ってみろと注文したから、何だパンティーぐらいこの通りだと頭に被った。幸いパンティーが大きいので、今だに頭は無事だった。しか髪型パンティー跡は死ぬまで消えぬ。

2019-06-24

引っ越しして、風呂にたくさん入るようになった

風呂(湯船)に

 

週3くらいか

一人暮らししてからは、平均月1とかだったと思う

 

なぜだろう?

 

風呂が広くなった(脚が完全に伸ばせる)

・追い焚きがくっそ早い(さすが新築

・フタが標準装備(蛇腹じゃないやつ初めてみた)

風呂キレイ、明るい

会社から家が近い(早く帰れる)

 

そのくらい?

2019-06-15

引っ越したら、NHKが来た

引っ越しして、2週間ほどになるけど、インターホンの記録に毎日毎日、午前中の決まった時間訪問者の記録と画像が残っている。

仕事から帰って、インターホンについてるモニタ再生すれば、いつも決まった知らないおっさんが写ってる。

さっきチャイムが鳴って、モニタを見れば、またいつものおっさんだ。

通話ボタンを押せば、NHKだった。

まあ、たぶんそうだと思ったけど。

5年ほど前にテレビ処分してから、うちにはテレビがない。

テレビ処分したときは、NHKに連絡して、なんか届け出を出して解約した。

が、結局、NHK個人管理してるのではなく、あくまで住所で管理しているんだろうな。

今回、引っ越したところが新築だったってのもあるんだろうけど。

NHKが来る。

いかげんにしてほしい。

ひさしぶりの休日で、朝方まで飲んで気持ちよく寝てたのに。

NHKは、この訪問して契約を結ぶという方法をいったい何十年変わらずやってるんだ。

受信料をとるのはいいが、取り方をいい加減改善しろよ。

いつまでこんなやり方を続けるつもりだ。


っていう要望もこれまでに何度もNHKには言ってるんだけど、お客様の貴重なご意見として上申されるだけだ。

同じような意見きっとたくさん来てるよね?

やる気ないの?

それとも技術的に訪問契約しか不可能なの?

どうなの?

2019-06-07

マンションってこんなに上の階の音聞こえるもんだっけ

足音

・扉の開け締め

食器を洗う音(食器の音と、水の音)

 

たぶん、物が少ないから響いてるだけだと思うんだけど

前の物件では何一つ聞こえなかったのに(そもそも床の硬さがぜんぜん違う)

新築なんだけどなあ

 

音が鳴るのはともかく、音を鳴らしてしまうのが嫌だな

忍び足になってしまっている

防音カーテンと、カーペットでも買おうか

anond:20190606225002

この件は嫁があらゆることを自分の思い通りにしようと旦那を振り回したというだけに見える。

実家遠距離義実家は嫌い、専業主婦は向かない、ので旦那子育て担当

子供が熱出せば旦那会社を休んで世話をする。(この辺が素行が悪いと言われているのだろう)

挙句の果てに通勤時間1時間半以上の郊外に自宅を新築

保育園の迎えを旦那がやるとなると、何時に退社するのだろう。

これでは仕事をやる気がないと解釈されても無理はない。

いくらホワイト会社でも、寄生する気満々の中途入社社員をかかえておくことはしない。

新卒ならありえなくはない、というかそういうこともあった、昭和時代には)

まあ、自分中心な人は存在するなと主張する気はない。

この嫁は、自分会社を立ち上げて従業員搾取する側に回ると案外会社を大きくできるかもしれない。

左翼党派で幹部にのし上がるのもこのタイプ

人間、向き不向きがある。

2019-05-31

anond:20190531001626

結婚したら親の家を出て、夫婦子供だけの「核家族」を作り、ローンを組んで都会に家を買う、というのは高度成長期バブル期だったからこそできた贅沢だったのです。

1960年代までの日本では、抽選に当たらなければ住宅金融公庫から住宅ローンを借りられなかったくらいです。もちろん戦前には住宅ローンなぞありません。

戦前より以前は、長男夫婦は親と同居し、次男以降は使用人みたいな生活を送るか、丁稚奉公にでるかという感じだったのです。

もちろん令和の世に戦前回帰などできるわけはないのですが、人口が減少していくのに今までみたいに新築をどんどん建てていくことも無駄ですよね。

夫婦どちらの親でもいいから、頼れる親がいるなら頼って財産を引きつぎ、地縁血縁生活を回していくことを見直すときがきているのです。

2019-05-26

畑が埋められて新築戸建が立ち並ぶ一方で

宅地側に空き家更地が増えてくの

もったいない

2019-05-22

マンション建物維持管理や将来の大規模修繕に備えるため、月々の管理費修繕積立金を支払う必要があります。築年数が古かったり、戸数が多かったりするほど滞納額が生じやすくなっているのが実態です。

国土交通省平成30年調査によると、滞納が発生していないマンションは62.7%ということです。

逆に言えば、そのほかのマンションでは程度の差こそあれ、滞納が生じているということですからマンション住民にとっては他人事ではないでしょう。滞納が生じ始めると、建物維持管理や将来の大規模修繕の際に必要資金が不足する危険性があります

ここは、購入する際に見落としがちな部分です。修繕積立金は、段階増額方式採用している物件が多いのです。

これは新築の時は修繕が必要ないことや、不動産業者がマンションを売りやすくするためですが、年数がたつと修繕積立金が増加していき、将来的には当初の2倍~5倍になるというケースもあります。とくに年金生活者にとっては支払いが厳しくなるでしょう。

2019-05-11

住宅価格

今年30歳になるしがないリーマン

年収は500万ほど、世帯年収は900万

結婚して数年経ち、貯金も貯まってきたのでそろそろ家を買おうかとマンション、戸建問わず新築から中古まで物色しているが、尋常じゃないくらい高い。

23区内はそもそも論外だから除外して、通勤1時間くらいを目処に神奈川千葉埼玉で探すと新築は大体4〜5千万

中古だと3千万台もあるが、条件のいい住宅は4千万に近くなる

2千万台で探すとハザードマップ危険地域になってたりとか、凄まじく立地条件の悪い物件しか出てこない。

世帯年収で考えれば4千万台も狙えるのかもしれないが、妻もいつ会社を辞めるかわからない状況なので、現実的に3千万台だと思ってる。

通勤に1.5〜2時間近くかければもう少し抑えられるのかもしれないが、果たしてそんな人生幸せなのかと思ってしま

2020年以降に住宅価格が下がるとか、2022年生産緑地問題に期待とか聞くけど、実際そんなに下がらないんじゃないだろうか。

景気は今後も大きな変化はないだろうから金利が続くだろうし、人口減つったって首都圏に人は増え続けるだろう

これから家買おうと思ってる人たちはどう考えているのか聞きたい。

2019-05-09

総合職ダブルインカムでないとサラリーマン東京に家を買うのは無理

当方32歳サラリーマン東京在住。年収は額面で1000万くらい、奥さん派遣社員で額面300万くらい。なので足元の世帯年収は1300万くらい。

まだ子はいないが将来は1人は欲しい。

住宅購入のシミュレーションをしてみたんだけど、とてもじゃないが都内に家を買える気がしない。

5000万円くらいの家を何となく考えているけど、ローンを返せる気が到底しない。どうにか返し切ったとしても

32歳で家を買ったとすると、定年後には新築でも築30年強。今家をかっても終の住処とは出来ず、もう一度買い替えが必要になる可能性もある。

東京不動産価格は長期的には下がっていくと思っているけど、確証はない。移民が増えたり、地方の過疎が進んで東京だけ人口過多になる可能性もある。

とてもじゃないが家を買う決断はできない、かといって友人たちが早くに家を買ってせっせとローンを繰り上げ返済している姿を見ると

ずっと家賃を払い続けていることで、どんどん遅れていっているような気もして、焦燥感かられる。

総合職ダブルインカム世帯年収が2000万くらいありそうな知人たちは23区内のタワマンをさくっと買ったりしている。

東京魔都

anond:20190508212742

新築戸建てだって入居した瞬間1000万は下がるだろw

しょうがいか家賃で割った月数は住んでから売ればいいだろ

あたまよくない

2019-05-07

ひょっとして、中古マンション買ったほうがお得?

調べる気が起きないが

 

都心、今16万の部屋に住んでて、次24万のところに引っ越す

10年だと2880万円

 

レベルの、となると新築に成ってしまうからちょっと厳しいが

都心23万円くらいの物件って、4000〜5000万円で手にはいる気がする

10年で5000万のマンションが2120万まで価値落ちるとは考えにくい

売る時に安く見積もって3000万だとしても、10年で2000万/240ヶ月=8.3万、プラス利息

買ったほうが余裕でお得な気がする

 

問題10年も住まないってことだな

2019-05-06

人生ガチャの引きは良いんだけど…

実家一般的な家庭でクレしん一家想像してほしい。クレしんとの違いは家(新築戸建)や車のローンは無く両親共働き。

両親は頭が良い方で有名私立卒。兄は旧帝大理学部に現役合格した。頭の良さが遺伝してると良いが、俺はプレミで浪人中。

彼女実家開業医彼女医学部に現役合格した。つまり、今年プレミしなければ未来は明るい!

今年受験に失敗すると人生お先真っ暗なので正直つらい。

みんなもっと過程」を大事しろ

anond:20190505162353

俺は最低限の貯金必要だと思うからこの増田には完全に同意できないんだけど

はてな情強ぶってる連中はとにかく「過程」を軽視し過ぎているように感じる

賃貸持ち家論争なんかが顕著だけど

今のところ「不動産価値が上がる都会なら持ち家、地方なら賃貸地方一戸建ては将来ただの負債になるので情弱の極み」みたいな考え方が正しいみたいな風潮だ

その意見は正しいけど、あくまで「将来」の時点において正しいだけで、その将来に至るまでの時間をまったく考えてないんだよな

仮に将来…仮に子供独立して広い家が不要になる20年後として…確かに20年後では実質的資産価値ゼロに近い田舎一戸建無駄しかいかもしれないけれど、その間の20年間は快適で広い新築一戸建てに住めたわけじゃん

20年後負債を残すかもしれないけど、子供が産まれ独立するまでという人生でもトップクラス重要な時期を充実させるという選択全然情弱じゃないと思うんだよな

例えば生活費までギャンブルに注ぎ込むとか、将来の破滅がごく短期に訪れて、そもそも投資効果ゼロになる可能性が高いことに金をかけている人間情弱というのはわかるけど

当面の間は投資効果が得られるけど数十年後には負担になるかもしれないことに金をかけることを情弱というのは

どうせウンコになるだけなんだから何食っても一緒とか

その分野で生計を立てれるようになるわけじゃないなら趣味娯楽は無意味とか

いつか死ぬんだから呼吸するのは無駄とか

そういう話と一緒だよな

どうせウンコしかならなくても美味いものは食いたいし

一円の儲けにもならなくても映画みたりゲームしたりしたいんだよ

将来も大事かもしれないけど

将来と今は繋がってるわけで

その「過程」をに金をかけることは決して情弱とは思わない

2019-05-05

ジョブホッパーWEBエンジニアだけど住宅ローン通った

https://anond.hatelabo.jp/20181125180045

同じような人が住宅ローン通らないと悩んでいるので書くことにした。

前置き

https://anond.hatelabo.jp/20181013191517

↑これを半年ほど前に書いたものです。スペック上記の通り。アラフォー独身ジョブホッパーWEBエンジニア最近昇給した。

※例によってぼかして書く

購入しようとしている物件スペック

。あと低金利消費税。あとしばらく転職したくないから(重要)

これを書く理由

住宅ローン都内中古マンションを買おうと思って、いつもどおりググったのだが例によってスパムが多くて調べるのが大変だったから。住宅ローンカードアフィスパム屋の標的になっているらしくノイズが多い。

いわゆる「上級国民(あまりいい言葉ではないけど、適切な表現が他にわからない)」はいくらでも住宅ローン組めるだろうけど(親戚の公務員や某自動車メーカー勤務は楽勝で通ってた)、自分みたいな微妙属性の人には知見になると思う。

「今時住宅ローン組むやつは情弱」とかいう人もいるが、賃貸物件は貧弱でQOL下がるし、分譲賃貸は高い。UR勧めてくる人いるけど、礼金更新料がかからない以外はメリットが見られない。立地の割に家賃が割高に見えるし、そもそも単身者門前払いされる。

当初使うつもりだった金融機関と実際に使った金融機関

転職直後ということで、メガバン変動金利は無理だろうと諦めてたので、アルヒ楽天銀行フラット35を使うつもりで不動産会社相談したところ

ネット銀行は30代独身男性のフラット35の申込みを停止していて絶対通らない、今申し込むならむしろメガバンの方」と言われた。スルガスキームの影響もあったけど、朝日新聞報道されたフラット35悪用事件の影響である住宅ローンどころか本来クレカすらもっちゃいけないタイプのやからのせいである。

メガバンがだめだったときのために、地方銀行信用金庫などはどうかと聞いたが「地方銀行もっと厳しいです、そもそも何故うちに来たの?となるので。これもスルガの影響です」とのことだった。ファッキンスルガ!ファッキンレオパレス

在籍期間と転職回数が心配だったが、不動産会社担当者いわく「空白期間や極端な短期離職がない限り職務経歴書を出せば審査してくれます、こういうご時世なので」とのこと。在籍期間や所属企業よりもそもそも本当に自宅用なの?というのを銀行は見ているらしい。

メガバン2行に不動産会社経由で申し込んだ結果、メインバンクで使っている1行が可決する(ただし変動金利の上限で少額だが頭金入れた)。

メインバンクは給与振込とカードの引落に使っていたが(公共料金家賃はすべてカード決済)、ダメ押しというかおまじない的に他行に預けてあったいくらかの現金預金をメインバンクに移動した。メインバン系列クレジットカードたまたまだが使っていた。意味があったか不明だが。

もしこれが駄目ならば数年後に頭金を一定以上つん状態再チャレンジするつもりだった。

フラット35不正利用について

転職した直後辺りから自宅マンションを買うことを意識し始めていて(年収も上がったし)、それならフラット35しかないな。。。と思っていたらこ事件である。こういうやから連中のおかげで不動産会社からかなりかなり警戒されている。複数不動産会社と会ったが、どこも「何故今購入しようと思ったのですか?」としつこく聞かれた。

最初この手のやから存在想像していなくて、なんでそんなこと聞くのだろう?とおもったけど、朝日新聞報道で納得した。仮に不正利用系のやからじゃなくても、属性的に融資が通るかどうか微妙であまりいい顔をされなかった。

一方で予定していた物件を安く買えた。検討している間に100万値下がりし、交渉する前に更に100万値引きを持ちかけてきた。単なる成約だけでなく、ローンが通りやすいように値下げしてきたのだろう。売り主はリフォーム業者で、例の件でかなり厳しい状況らしく早く現金化したかったらしい。

そんなわけで、東京オリンピックを待たずして都心マンションバブルは終わってる。既に新築は高すぎて実際に住む人は買えないレベルだし、あおりを受けて値上がりしていた中古マンションもこの件で値下がりし始めている。流石に平成初期のバブル崩壊やリーマンショック級にはならないだろうが(構造的にはリーマンショックよりも悪質だけど)、これを口実にまた消費税増税が延期されるかもしれない。

物件について

以前別の増田で「立地ゴリラ」という言葉があったが、自分もまさに立地全振りで探した。一応新耐震という最低基準はあったが、単身者なので70平米とかそんな広さはいらなかった。職場には徒歩と電車で15分ぐらいで、何なら自転車でも徒歩でも通える。流石に全部歩くと1時間ぐらいかかるが。

今の職場だけではなく、渋谷新宿池袋東京駅周辺(丸の内大手町銀座)・六本木上野品川と主要エリアが30分前後で行ける。しばらく転職したくないけど、ある意味リスクヘッジであるリモートOKが多いWEB系と言っても、やはり近いに越したことはない。

一方で埼玉神奈川(東急沿線以外)や23区外縁部の郊外マンションも見たけど、安くてびっくりした。同じ予算なら倍の広さで半分の築年数になる。そのかわり駅からバス10分とかそんなのばっかだったり、足立区某駅みたいに治安激悪だったり。単身者がそんな物件買っても困ることになるし、そもそも例の件で融資審査通らない。

都心が異常に上がりすぎているというのもあるけど、中国人投資家がいないというのもあるだろう。GW実家に帰ったとき兄弟が「東京ってそんなに高いの?」と驚いていた。

さてこれから長い長い返済生活である。ただ実はあまり心配していない。月々の返済は今払ってる家賃と対して変わらないし、都心中古物件なのでいざ売るときも極端な値下がりしないだろうから。ただこれまでみたいに買ったときより高く売れるみたいなのはないだろう。

2019-05-03

anond:20190503185343

東京の人ってもうちょっと稼いでるのかと思ってたよ……

 

でもまあほら、新築なら審査さえ通るならフラット3510融資って手もあるでしょ。金利高いけど。

物件価格5000万、金利1.5%35年で年183万の支払。

年収500万だと負債比率が、183/500=36%か。通らないね

年収550万でも何かあったら落ちそう。たしかに600万は欲しいところだ。

anond:20190503081454

新築ならだいたいフルローン降りる。

というか、仲介手数料登記費用など諸費用分まで出ることもある。

ただ、中古場合物件による。特に地銀だと保証協会を通すことが多いので、その基準判断されるから銀行でもどうしようもないことが多い。

2019-05-01

anond:20190501160713

新築マンション100万円で買えるようになる

新車プリウス10万円で買えるようになる

最低賃金が1200円になる

・完全週休三日制の義務付け

20XX年。

最低賃金時給が1,200円に決まった日本では、ほぼすべての仕事AIロボットによってこなされており、

労働者は1日に最大1時間までしか働けなくなっていた。

改正雇用機会均等法により、より多くの人間を働かせる代わりに働く時間制限することになっていたのだった。

平均的な最下層階級労働者は、1日に1時間、週に4日だけ働くことができ、毎月の給与は 1,200*4日*4週= 19,200円となる。

そこから、様々な税金社会保障費を差し引くと毎月の手取りは1万円を割った。

労働者購買力が低下した結果、新築マンション100万円、新車プリウス10万円で買えるまでデフレは進行した。

2019-04-26

(追記あり) 7000万の家か6000万の家か、買うならどっち

将来を見据えて、都内で戸建てを買おうと動き始めてるけど、検討項目が多すぎて頭の整理が出来ずにいる。

Aは7000万台、Bは6000万台、価格差800万円ぐらい。

どっちを買おうかで揺らいでるので、第三者の率直な意見が聞いてみたい。

A:

新築戸建て

・駅徒歩10圏内

3LDK

土地90平米

公園学校ドラッグストアが目の前

B:

新築戸建て

・駅徒歩15分圏内

土地110平米

・4LDK

・いわゆる住宅街

購入者:

夫婦2人共働き

現在子無し。将来二人欲しい。

世帯年収900万(私500+妻400)

・今は賃貸家賃8万円

貯金300万ぐらい。

恐らく単純に生活のみで住みやすいのはB。

Aは立地が魅力で、将来的に手放す可能性を考えるとAの方が手離れが良さそう・価値も下がらないか交通弁が良くなる都市計画があるのでむしろ上がる可能性もある (話に挙がっては消えを繰り返しているようなのでいつになるかは不明)。

エクセルで試算してみたら、一番収入が少なくなる育休期でもA・Bどちらも生活は出来そうだった。ただし子供にかかる費用が実際には未知なので不安

初めは買いやすく手離れも良さそうな中古マンションから探していたけど、持ち家でも壁越しに上下左右別の人の生活を気にしつつ過ごすのは辛い・購入後は恐らく30年は住むので手元に土地が残る戸建てが資産的にも良さそう、と検討し直したところ。

金利動向とか、オリンピックとか、変数多すぎて頭がこんがらがってる。

===ここから追記===

コメントありがとうございます、とても参考になります

以下にそれぞれのコメントへの返信を書いていきます

> いまどき家を購入する奴は情弱

余程の資産家ならそうだと思うけど、中堅層でライフプランがある程度決まってて都心住みならむしろローン組み制度活用した方が特だと思ってる。

上級国民

考えたこともなかった。でも職種給与平均よりはあると思う。増田には悪いけど、今回の計画に際してもまだまだ給与足りないなって思ったし、稼げるならもっとうまく立ち回って稼ぎたいと思ってるよ。

> あまり情報が正確でないから...(中略)...共有で買うのは絶対にやめといたほうがいい

ありがとうございます。大体同じような試算です。問題子供が進学するようになってから、ってのもまさにその通りですよねと。。共有で買うのやめた方がいい、ってのは、万一の離婚のことも考えると、という理解で合ってます

> ってか、共働き900万で7000万の家って買えるんだ...

今は低金利が続いてるから、少なくとも土俵には乗るらしい。

> 超雑に計算して、...(中略)...これ以上収入減ったら詰むし。

およそ、私が試算した時と一致してます(『妻の収入100万下がるとして』とかがすぐ出るのすごいなと思います。。)大幅に収入増える見込み、って指摘が正にそうだなと思うところがありました。実は今の会社はそろそろ見切りを付けて、キャリアアップの為にも転職をしようと目論んでいました。

そのため、指摘の通りそこで給料上がらなかったり、あるいは転職失敗したりしたらどん詰まりだな、とは何となくですが思っていたものの、むしろそこにこそ掛かっているんだな、と思い直すきっかけになりました。ありがとうございます。。

世帯年収同じだけど4000万台でアクセスの良い狭いマンションを買った

先輩ですね。コメントありがとうございます。励みになります子供が生まれからだと子供事情も考える、ってのはなるほどそうだよなと思いました。近場で引っ越したいけど物件ないって気持ち、今私も駅は固定で考えていたので凄く分かります。今逃すと次はいつになるのだろうかと。。住むための値段は安いに越したことは無いけど、離す為には自分以外の相場観が関わってきて大変だなという思いでいます

> 壁越しに上下左右...マンション育ちなのでこの感覚全然からない

マンション育ちの人に聞いてみたいのが、それは上からドンドン足音がしたり、下に自分子供足音が響いたりするのは持ちつ持たれつだから気にしない、ということなのか(大らかな性格or慣れ?)、単純に設備が良いかそもそも聴こえないのかがわからなく。ホームシアターセットを組んで一晩中映画を見たり、夜中に洗濯機を回したりしても良い環境文化なのかが気になっています

2019-04-19

文系博士課程中退でも都内一戸建ては買える

表題の通り。最近本当に心が痛いニュースばかりだから書いておきますね。

私:30代前半、文系博士課程中退、関連分野のリーマン

妻:30代前半、固い職種

娘:イヤイヤ期。

奨学金があっても普通にローン通るし、新築戸建て買えました。

正直中退したことに関しては後悔はあるし、ポストについた同期に関しては嫉妬もあります

ただし、負け惜しみかもしれませんが、任期無しポストにつけるのは本当に一握りだし、何十倍場合によっては100倍以上)の倍率を勝ち抜く必要がある。

仮に一時的収入が上がったとしても永続的でない=安定ではない。と考えると企業に属するしかない。

組織に属する以上やりたいことばかりではない。でも守ってもらえるのは本当にいいぞ(福利厚生)。

命を絶つ前にこんな奴もいるって思ってもらえたらと思って書いてます

あなたにとって研究ってなんですか?命を捨ててもいいものですか?

私にとっては家族を作ることのほうが大事でした。だから研究を捨てました。以上。

ベスト選択肢ではないと自覚している。でもまあまあ悪くないかなと。

最後・・・

マウント取ってると思われるかもだけど、研究が出来ない博士課程後期はまじでディスられるのでこれくらいは許せ。

夢をあきらめるな。

引越し先を決めた

家賃25万円

初期費用155万円

新築

51平米

13畳+7畳

中央線から徒歩10

山手線まで徒歩12

xxxx線まで徒歩4分

銀座線まで徒歩15分

会社まで徒歩10

ホームセキュリティ有り

風呂トイレちゃんと別

自転車置き場がないが玄関広いし入れりゃいいか

 

審査結果待ち

だめならまた探し直しだ

 

所感:

ちょっと高すぎる、21万に抑えたかった

敗因は時期の悪さだ、どうやら3月物件が大量に出た後は、GWに向かってずっと減少していくようだ

地区が非常に人気な場所なので、1LDKは一瞬で決まってしま

次回はもっとうまくやりたい

でも物件自体完璧に近いくらいいい物件だった(コスパも良い。このクラスなら普通28はいく)

検討した物件数30件くらい、見た物件数200件くらい、期間1ヶ月

 

家賃遍歴

4.5万円(学生)→7万円(レオパレス)→3.5万円→16.3万円→25万円

狂ってんね

 

来年たぶん親がオリンピックのために上京してくると思うが

その時多分節しろって怒られるな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん