「常套手段」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 常套手段とは

2022-06-25

ワクチンだけど「二酸化塩素水の飲用が流行中」なんて聞いたことね

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1de4fe429490a2d1f6a217fe1aa94ed359da0f5

やぁ、とある反ワクです。ちょっとこの記事を読んで、びっくりしたよ。二酸化塩素水の飲用が反ワクの間で流行中なんだって?私は反ワクアカウントを100以上はフォローして、リアルでも反ワクの知り合いが何人もいる、バリバリの反ワクだと思うけど、聞いたことないわ。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm40277850

そもそもmRNAの解毒方法なんてものは、現在反ワクのほとんどの医者は「無い」って答えてる。唯一、解毒に近いモノがお茶などに含まれタンニンタンニンたんぱく質と強く結合するから、一部それが「もしかしたら効く可能性があるかも」と主張している専門家がいるに過ぎない。

https://anond.hatelabo.jp/20220622210928

前にmRNA免疫抑制効果の持続期間について書いたけど、打ってから約1年は待たないと未接種者と同じ免疫状態に戻ることは無い。この1年と言うのも、今のところの傾向であって明確なデータがあるわけじゃない。mRNA接種者の免疫が戻るかどうかの証拠保証も、いまのところ無いのが現状なんだよね。

私は二酸化塩素水の飲用が、「私の観測を外れて流行っているのか?」気になってTwitter検索窓で、二酸化塩素水と検索してみたよ。そしたら、二酸化塩素水に言及しているのは、少数のアカウントで、しかバリバリ陰謀論を垂れ流してる反ワクの中でもさらに少数派の連中が流してた。

みなさんも是非、Twitterで「二酸化塩素水」を検索してみてほしい。

最近Twitterは反ワクの規制さらに緩くなっているから、垢Banされているなんてことは、ほとんど無いと思う。おそらくこれは女性自身記者が反ワクの中でも少数派の過激な連中を切り取って、あたかも全体がそうであるかのように論じているだけだと思うな。

繰り返しになるが、mRNAの解毒方法なんて無いことは、ほとんどの反ワクが知ってることだよ。一部イベルクチン信者が多いが、イベルクチン歴史が浅いモノなので安易に飛びつくなと警告する反ワクの医者結構いるくらい。これは反ワクを叩いて、大衆を騙す時の常套手段だろうね……。4回目接種が控えてるし。

https://twitter.com/eVDBGQP1vRkvakv/status/1264573150886375424

いつもの結論になるけど、ワクチンなんかで風邪ウイルスに対抗しようなんて無謀だからね。変異が早すぎて必ずイタチごっこになる。かつての私もそうだけど、免疫学の基礎を知らない大衆が騙されているに過ぎない。もしかしたら効果があるかもしれないけど、「ワンチャン効くかも」といった理由FDAmRNAワクチンを緊急承認したに過ぎない。

ワンチャン効くかも」にあらゆる利権が絡まり、実際に効果が無くて大量の死者や後遺症患者を出して、「もはや引き返せない状態になっている」のが今なんだと私は推察する。

2022-06-04

anond:20220604132645

まじで甘々モンスターだと思ってるけど、

社会構成してる人の半分以上が甘々モンスターになったら

その甘さが世界標準になってしまう。

今はその流れですよね…

世界標準ではなく日本標準な。

その結果どうなるかというと、働かなさすぎて付加価値を生み出せず、たくさん働いている他の国に普通に負けて国として凋落していく。

「これが新しい時代価値観なんだ!」とか言いながら仕事をせずカスみたいな製品を出しては全く売れなくて給料は上がらず貧乏になっていっているのが今。

今や日本人世界的に見ても働かなさすぎの部類に入っているので、バリバリ働いてるアメリカ人中国人にどんどん置いていかれている(置いてかれてない会社人達はだいたい長時間働いてる)。

フランスあたりを例に出して(そしてそれを「欧米」とか言って)日本人は働きすぎ!とか主張するのが常套手段だけど、だからフランスはまともな企業ほぼ無くておフランスブランド以外価値ない状態じゃねえかっていう。

ブランド価値もない日本人フランスの真似したらもっと悲惨なことになるに決まってるのだけど、そこは見たくない聞きたくないで目と耳を塞ぐんだよな。

2022-05-17

anond:20220517045628

実在しない「みんな」を出してくるの、無能常套手段なんだよな。

2022-05-09

anond:20220509150646

都合の悪い女は即座に名誉男性認定か、ネカマ認定

いつものはてフェミ常套手段だすね。ご苦労さま。

2022-04-22

表現の自由戦士中韓ヘイト本が一面広告されても別に良い」

anond:20220421185317

はてブで本論に対する反論をしない表現の自由戦士が多数いるの見て、やっぱ図星かと思った

jzhphy 「載せるべき」ではなく「載ってても別にいい」だからね。わざとすり替えてんだろうけど。月刊ムーあたりが「世界を切り開こう」みたいな良さげフレーズで全面広告しても疑似科学礼賛かなんて反応せずにスルーだよ。

本性あらわしたね

表現の自由戦士にとったら、「中韓ヘイト本日経の一面広告に載ってても別にいい」らしい

まあ、表現の自由戦士論理を突き詰めればこうなるのは当然ではある

jzhphyは問いから逃げた他の自由戦士に比べればまだマシな部類だろう

そう、

「『特定属性の人への嫌がらせを娯楽化した作品』の一面広告を許容するべき(批判するべきでない)」

と主張するなら、

中国人韓国人への嫌がらせを娯楽化した中韓ヘイト本の一面広告も許容するべき(批判するべきではない)」

と主張しなきゃいけなくなるんだよ

から表現の自由戦士とは対話が出来ないんだ

彼らの「直接に人を身体的に傷つけないなら、その表現場所を問わず全て許容されるべきだ(批判するのは表現規制だ)」という主張は、差別発言表現)を「人を身体的に傷つけない」という理由肯定してしまうから

「『一部の人不快になるだけで、身体的な被害は出ない表現』を批判するな」と言うなら、「土人は知能が低い」「チョンは近親相姦ばかりしてる」「チビには人権がない」といった表現も「一部の人お気持ちが傷付くだけ」だから批判してはならない」となる

jzhphyのコメントや、本論には全く反論せず重箱の隅をつつくことしかしない表現の自由戦士が多いのを見て、表現の自由戦士は結局、「場所を選ばず差別をする自由」が欲しいだけなんだと言うことがよくわかった

以下、問いから逃げた表現の自由戦士一覧

yujimi-daifuku-2222 ちなみに現実とは異なるセックスファンタジー実在人間への嫌がらせという基準採用した場合、ほぼ全てのBL理想化された男性が登場する女性向け恋愛ドラマ映画もまた、嫌がらせとして規制対象ですね。

女子高生に「頑張ったねクーパー靭帯」というLINEを送る性的嫌がらせ描写をなかったことにして、「セックスファンタジー=実在嫌がらせ」という一切主張していない前提からお気持ち批判する国語力のない自由戦士

tnishimu 嫌味を言いたいならまず先に国語勉強しましょう

反論できないとこうやって嫌味を言うことしか出来なくなるのが表現の自由戦士

国語勉強については読解力のないyujimi-daifuku-2222に言ってくれ

Shiori115 はいお薬出しときますね。次の方どうぞ〜

反論できなければ人格攻撃に移るのも表現の自由戦士常套手段

senbuu ヘイトスピーチ違法だ。比較するなら喫煙広告などにしろ少年漫画雑誌タバコCMはありかなしか? 追記で2000字以内で答えなさい

君の言う「違法もの違法ものしか比較してはいけない」というメチャクチャな前提に乗ってあげると、

まずヘイトスピーチを取り締まる法律はない

「本邦外出身者に対する不当な差別言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」がヘイトスピーチ対策法だと言いたいなら、

「本邦外出身者に対するものであるか否かを問わず国籍人種民族等を理由として,差別意識を助長し又は誘発する目的で行われる排他的言動はあってはならない」とあるので、当然女性差別ヘイトスピーチ対策法の対象範囲にある。したがって女性への嫌がらせを娯楽化した漫画中韓ヘイト本比較するのは君のメチャクチャな前提に従っても問題はない

あとそもそも違法もの違法ものしか比較してはいけない」は論理性が皆無なので君は反論できていない

jzhphy 「載せるべき」ではなく「載ってても別にいい」だからね。わざとすり替えてんだろうけど。月刊ムーあたりが「世界を切り開こう」みたいな良さげフレーズで全面広告しても疑似科学礼賛かなんて反応せずにスルーだよ。

月刊ムーって「特定属性の人への嫌がらせを娯楽化」した雑誌なの?知らんかった

こうやって書いてあることをわざと無視して違う前提で話を進めるのも表現の自由戦士ならでは

2022-04-20

Chim↑Pomのいう多様性って約束事を破っても許される自由ってこと?

4/19、16時少し前、Chim↑PomTwitterhttps://twitter.com/chimpomworks/status/1516309905828810753/photo/1)で改名のお知らせが出ていた。

まず、内容をざっとまとめよう。

Chim↑Pomは”際どい社会人である“間違ってもただの「健全」なグループだと勘違い”してはいけないグループだと自称している現代アーティスト

Chim↑Pom現在森美術館個展を2月から5月末まで開催中(開催真っ只中!)

・会場準備の設営費の一部に協賛金が必要になっていた(1000万円ほど)

・そんな協賛金のうち、Smappa!Group接客を伴う水商売ホストなど)の会社であり、Chim↑Pomと数々の協働もしてきている会社Chim↑Pomの一人であるエリイ」の夫が会長を務める会社でもある。)の金額のみ森美術館受理していない

受理していない理由は「六本木ヒルズという『まちづくり』における『ブランディング』」「森美術館ヒルズという『文化都市』の顔である」と森美術館は言っている

これに対してChim↑Pomは、

受理しないことは、”アートによる「多様性」と取るか「『多様性』の搾取」と取るかは、議論必要である

受理しないことは、クリエイティブ産業が街から「猥雑」なものを十把一絡げに職業属性により排除する「旧来のジェントリフィケーション」の典型だとも捉えている

社会全体、そして、特に多様性をうたう森美術館が”実態としては公共性よりもブランディングを優先し、いざ自身問題として直面すると排除する、という常套手段がまかり通ることに対しての違和感をここに強く示す”

そもそも、「スーパーラットポケモンピカチュウを模して渋谷の街で捕まえたネズミ黄色く、頬は赤くしたもの)」の美術館内での展示ができず、美術館内ではなく共同プロジェクトスペース内での展示という落としどころになっていたことも”「表現の自由」に議論余地ができた”ことだったから、水面下の交渉限界を感じ、発表した

・同時開催で別のイベントもするから遊びに来てね

でもって、森美術館

・全媒体広告物の「Chim↑Pom」の名前を「Chim↑Pom from Smappa!Group」に変更して今後は使用する(使用開始の期限はGW明け5/15)

・Smappa!Groupの協賛金受け取りとロゴ掲載検討

の2つを誠意を持って対応しろ

という感じだろうか。

改名、いいじゃないの、したらいい。意志表示、どんどんしたらいい。

でも、いくつかの点で、この声明文に物申したい。

おっと、その前に。まず、増田当事者でもないし森美術館および森ビル関係者でもChim↑Pomファンでもない。

そのため、すべてのことは想像しかなく、中には事実と反することもあるだろう。

それを踏まえて、聞いてもらいたい。

①”多様性””公共””ブランディングを優先””ジェントリフィケーション

キャッチーで、そうそう、そうなんだよ、反体制スピリット!と、どこかアナーキーアーティスト性に酔いしれたいファン応援したくなる巧みな言葉遣いうまい、うますぎる

⇒だけど、待って。多様性って「いつでも全てを無条件ですべてを認める」ということなのだろうか。幼稚園ロリコンの成人が混ざりたいといっても、幼稚園には幼稚園対象があり断られるように、NHK企業名を出さないように、R18のゾーニングをすることのように、男湯と女湯を分けることのように、さまざまな無条件ではない場合にも、そこに多様性がないわけではない。多様性とは、で調べると、「幅広く性質の異なる群が存在すること。」とある。そうだと思う。『群』だと思う。その『群』を否定してはいけないが、その『群』が完全に混ざり合う必要はないのでは。だから多様性の一つの解釈に「いたずらに何かを排除してはいけない」があるといえるだろう。今回は「排除」しているのかもしれないが「いたずらに」ではない。そもそも、”公共”の要素を持っているからといって、森美術館は『株式会社』だ。”ブランディングを優先”そりゃそうだ。株式会社だ。権威であろうと、体制であろうと、そこには日々の生活と日々の業務があり、誰かにとっての、そして企業にとっての小さな信頼と伝統を積み重ねてきた「商いの形」がある。そんな「商い」の中で、交渉をし、契約を結び、落としどころを見つけながら話していることは、「いたずらに」ではないのではないか。そこには企業としての意思がある。

ジェントリフィケーション、その通り。『都市開発』では『都市』を『開発』するのだから、そりゃあジェントリフィケーションが起きる。でも、それとこれとは別の話ではないか接客を伴う水商売を悪いものとしているわけでも否定しているわけでもなく、ただ「うちとは合わないよね」といっている話に、たいそうにジェントリフィケーションを持ち出されても、森美術館の言う通り「ブランディング」の内側の話を拡大解釈しすぎではないだろうか。

約束ってそんな簡単に破ってもいいの?

改めて、会期中、しかも会期残り2週間のためにすべてを修正しろっていうのは担当者のことを考えると辛すぎる

アートと商いは相性が悪いという話は、アートと商いがとっても相性がいいという話と同じくらいよく見受けられる。アートの中で、資本主義は時に否定され、時に資本主義と共に大きく幅を利かせている。

⇒会期残り2週間のために用意しているあらゆる媒体資料広報資料名前を『物理的に(印刷など)』修正し、デジタルであっても『修正依頼を(人力で)』ひとつずつかけて、すでに用意していた様々な資料もすべてをやりなおす。だれがその資金を工面するのだろうか。森美術館がするのか?商いを馬鹿にしすぎている。契約という約束事が軽すぎないか

⇒人気も出てきた、会期も真ん中、なぜいま発表をする?別で準備しているイベントがまとまったからか?なんなんだ?Chim↑PomChim↑Pom契約同意し、うまみがあったり意義があったり面白味があったりいろいろな理由を超えて「森美術館でやりたい」と同意たから、会期が始まっているのに、なぜ、今なのだ?そんなに不快なら仕事を受けなければよかったのかもしれない。始まる前に話し合ったり声明文を出すのも手だったかもしれない。でも、今、すでに始まった中で後から手を翻し、ずっと怒っていたと一方的にきざな言葉で並べ立てるのは、いささか「商いを馬鹿にしすぎている」としか思えない。ひとりひとりのお客さまからお金をいただいて、ひとつひとつ企業さまからお金をいただいて、誰かのお金になるように、経済を回すこと、生活すること、権力だろうと権威だろうと体制だろうと、そこには人がいるし、そこには道理があるのではないだろうか。強者に対してなら何をしてもいいとでも思っているのだろうか?

そもそも、会場設営費の1000万円って・・・

⇒会場に行った方なら体感できるだろうし、行っていなくても写真を見たらわかるだろうが、今回の展示、かなりアグレッシブな展示方法も展示手法も含まれている。これは予算が…これは消防法…設営の順番大変そう…いろいろな制約を乗り越えられるよう、ひとつひとつアーティストと館の間を取り持ち、掛け合いながら進んだのではないか、と感じさせる会場だ。

⇒1000万円、通常の展示ではないことをたくさんする(=森美術館としては、新しさのあることにしたい&今までのChim↑Pom活動をそのまま紹介できるようにしたい)という意志もあって、「会社的にはこれ以上の設営費の負担ができないので、その形での展示は出来ないのですが、設営費をいただけたら、なんとか…」という落としどころをもって話した結果だったりはしないのだろうか。

⇒そのうえで、「受理していない」場合は、その「不足額」は誰が払っているのだろうか、「その協賛金を受け取れないのは森美術館側の話だから、その不足分は森美術館で持ちます、だからすみません」そんなやりとりがあったのではないだろうか。スーパーラットの展示を美術館内で出来ないと判断されても、展示の流れに組み込みたいという思いで共同プロジェクトスペースに設置しているのを思うと、ついついそんなことを想像してしまう。

物事多面的で、憶測でモノを申している立場で本当に申し訳ないが、

やっぱりこの声明文でChim↑Pom評価されていることに納得がいかない。

きざな言葉を並べて、弱いふりをすれば、もしくは本当に弱者立場であるからといって「弱さを盾にすれば、権威のことを後ろから殴ってもいい」そんなわけがないと自分は思う。

2022-04-17

anond:20220416181919

30代前半までは「したくない」で通じるけど

選り好みしてるだの、持ち上げるようでいて、クサしてくるのは常套手段

それ以降は「結婚しないなんてどうかしてる」みたいに言ってくる人いるか

心を強く持ってね。

2022-04-11

anond:20220411122244

>どこまでが劇中映画?どこまでが作中キャストにとっての現実

 

そこを曖昧にするのがタツキの常套手段っていうか、主要テーマなんだと思う。

ファイアパンチはモロにその話だし、

チェンソーマンでも、租唖だの大噴火だのナチスだのやってた。

 

今回はそういうところをファイアパンチ後半以来、久々に前面に出してきたと思う。

ファイアパンチ後半と同じなのだから、読者の混乱も当然のこと。

2022-03-07

芸能人に会えるよなんて田舎っぺと頭弱い子をカモる常套手段じゃん

2022-02-10

anond:20220210182732

ネット右翼脳内では

あれは環境省小泉のせいってことになってるから

 

都合よく自民から切り離す切断処理を駆使するのが、彼らの常套手段

2022-02-08

anond:20220208010657

馴染みがない→批判的会話が「一切ない」世界観で生きてる

勝手に置き換えている

 

相手発言ねじ曲げて極論化する、駄増田常套手段

2022-02-07

anond:20220206233335

インターホンでわざと聞き取れないように喋って玄関開けさせるのは悪徳訪問販売常套手段だぞ。

これでドア開ける人は話を理解していなくてもとりあえず聞いてくれるから契約させやすい人を選別できる。

予定のない(把握してない)点検業者が訪ねてきたら、玄関開ける前にアパート管理会社確認したほうがいい。

2022-02-01

anond:20220131110601

>「白饅頭」や「すもも」界隈がこういう女性騎士になるのも、その女性若い間だけ。彼女中年以降の人生を考えると、本当に悲しくなる

実はこの一文でそのにっくき白饅頭とかすももとかの言ってることを肯定してしまってることに気づいてないのであった。

自身ミソジニーを「正しさ」で装うのが女の常套手段だ。

マジで批判をしたいのなら、女も場合によっては女にとって敵になりうるということをきちんと認めないと片手落ちなんだけど、いわゆるラディフェミとか、モテないBBA嫉妬とか言われたくないがためにこうなってしまうのである

2022-01-19

anond:20220119100910

他のフェミもそうですが、自分責任を追及されそうになったらぴえんお気持ち鍵垢逃走でいっつも逃げおおせてますから

そりゃ常套手段にもなるってもんでしょう

2021-11-25

anond:20211125191524

まあマジレスちゃう

女がモテない原因のほとんどは年齢と容姿であることに異論はないだろう。

女さんもそんなことはちゃんとわかってるし、実際そこに文句だってつけてるわけで

モテないのは自分努力不足のせい」なんて、ただ単に同情引きたい&わざわざ否定する言葉が欲しいがための「私ブスよねメソッド」でしかないんだよな

もう本当に女の常套手段

2021-11-24

anond:20211124114049

「今すぐ変えるつもりはないけど社会的合意で変えていく」って、そもそも表現規制に限らず共産党常套手段から

天皇制自衛隊安保みんな同じ

「先っちょだけ」って言ってる男と一緒

どうせ丸め込んで最後までやっちゃう気満々なわけだ

2021-11-18

anond:20211118192639

その人の生活全然関係ないものをいきなり持ち出して

こっちに関心を持て!持たない奴は差別に荷担してるのと同じだ!ってやるやつアクティビスト常套手段じゃね

anond:20211118122352

都合が悪くてではありません

あなたから見て都合が悪いからと思われるのは構いませんが

最後に切り上げた後に差別というそれまでの話に関係ないことを書かれて対処に困ったからです

仕組みを知らなかったので間違った対処でした

そこには激弱メンタルもあります

後出しジャンケン常套手段なんですね

甘かったです

ほらな、みんな室井仁藤の性欲処理機騒動のこと忘れただろ

あの手の人間トラブル収束させる常套手段は仲間内共通の敵を作って結束を固めることで

何なら問題永遠に解決しなくてもいいのよ

今までそういう成功体験を積んでしまったんだと思う

迷惑からこっちを標的にしないでほしい

2021-10-29

anond:20211029172800

SDGs達成に向けた個人の取組なんていくらでもあるので、「SDGsを声高に語る人と深く関わらない」はSDGsに背を向けることではない。それとも「背を向ける」のあなた独自の頭の悪い定義があるのかな?

ろくに説明できなくなったら「おまえはわかってない」的なことを言い出すのってバカ常套手段だよ。低能はまず最低限の日本語能力を身につけてから人に絡みましょうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん