「女装」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女装とは

2024-02-08

anond:20240206200947

女装という単語に強い違和感を述べていても「女装東大教授」というタイトルを付けられたり、レズビアンだと「女好き」なんて呼ばれたりするわけだ。

anond:20240207195308

うちの従姉妹でそんな子いたよ、というか、むしろ背が低いほうが好きって子。

小学生ぐらいの時に好みのタイプ聞いたら「背が高くない人」って言ってて、面白いなって思ってたら、ゲームとか漫画とかでも、ほんとに低身長で華奢なキャラが好き。

この間結婚したけど、たぶん相手身長160代前半だった。女装したら美少女になりそうなタイプ

姉妹身長同じぐらいで、指輪サイズは従姉妹のほうが大きかったって言ってた。

2024-02-06

悲報】能川センセ、清水晶子を歴史修正してしま

https://twitter.com/nogawam/status/1754518528777236918

女装男を女風呂に通せ!!」と主張している人間は見たことないな。

おいおい、トランスアライの御大清水晶子があの尾崎日菜子のペニス付き女湯入浴を論文を書いてまで擁護したのを修正すんなよ!

https://kakuyomu.jp/works/16816927860040342257/episodes/16816927862806413606

あたしとか、チンコまたにはさんで『ちーっす』とかいって、女風呂はいってんのやけど、意識が低すぎ?

あと、急いでるときトイレは男。立ちションの方が楽やからね。

anond:20240206004759

ワイは女装おじさんだけどバレてないよ

anond:20240206001005

からすみません

女装オッサンと同様

俺女おばさんもバレバレなんですよ

論理的にありえないんです

2024-02-05

anond:20240205133317

申し訳無いけどトランス野郎みたいな、女性性に執着する女装癖の変態(と見分けがつかないし大差ない)と、一般男性を一緒にされても困る

あいつらハッキリ言って男性にとっても敵だよ

2024-02-04

フェミニズムというよりミサンドリー

人間(女性)って増えたよね

しかも異常なまでに他責で身勝手

どこの誰とも知れない「暴力的な加害してくる有害オス」の責任

何故か「特に何をするでも無い一般男性」に押し付けてくる理不尽

その癖男性から見た「女性を加害する有害なオス」には群がり靡く不思議

女装して女子トイレに入ったり、自分立場を利用して長年パワハラ枕営業強要する様な人間が「女性の味方」?


こんな支離滅裂女性達が増え、まともな人間フィクション性的消費する様になりリアルからは遠ざかった

今は何故かフィクションで消費される事が、「それはそれで」気に食わない女性達がフィクション攻撃する様になった

自分達が相手をする訳でも無いのにね


結局自分達の(性的意味合いも含めて総合的な人間としての)価値が、自業自得で下がっていった(ある意味目的女性を見る男性が減ってまともになった)事に

勝手に腹を立てて男性攻撃して、尚且つ身勝手迫害をしておきながら自分女性様の道徳的優位を保つ為に「お前が悪い!」と次々にレッテルを貼って「お前らが攻撃されるのはキモいお前らが悪い!」などと

加害者なのに被害者仮面を無理矢理被って居直るのだから話にならない


これからも男女分断は進んでいくだろうね

異常な「女達」の愚かな行動によって

2024-02-01

anond:20240131235806

女子トイレ女子更衣室にやたらと執着して入りたがる変態じゃん

変態女装癖の変質者と自称トランス女性ってどう見分けるの?

男でも女でも無い「変態」。それがトランス

2024-01-30

anond:20240129162839

トランス女性だって「元は男」だから時代に男枠で就いた高給職を維持できるし「元男と思えないぐらい美しい」って甘めに容姿評価される

それなら男体化した上で女装して甘めに容姿評価されればいいじゃん。

心無い言葉を浴びたりそれ以上に酷い扱いを受けるよりもチヤホヤして貰える可能性が高いと本気で思ってるなら。

 

なんなら生まれつきの男性シス男性)でいいから転生してみて貰いたいな。

トランス女性なんてゴリゴリマイノリティが一部で恵まれたり気遣われたりしてるのをちょっと見ただけで、あいつらの方が得してて私たちの方が可哀想だなんて考えちゃうような頭の人間が、男性に生まれたところでどれだけの人生を歩めるのか見てみたいね

2024-01-29

メイクに興味を持たなかった人の人生について知りたい

追記

いっぱいコメントありがとうございます

めっちゃ教えてくれてうれしい。

こんなの自分の周りで話しても自分と同じ価値観の人しかいないから聞けなかったと思うとネットって偉大だな~って思ったよ。

みんなが自分の思う最高の自分でいれる社会になりたいねはやく。

でも想定と違って、「別の指標があるからどうでもいい」じゃなくて「ブスだから」とか「家族からかう」とかが多いのが気になった。

周囲の環境が原因という意見について

学校が厳しくても興味あってやりたいな~と思ったらプライベートでやると思うので、実際は校則とかあんまり関係なくて上記の2点がネックなのかなと思った。

校則関係あるっちゃあるのかな、忌避観がなんとなく育ちそう。

ブスだからという意見に関しては、そんなことないよ!みんなかわいいよ!!!と思う。まじで思っている。

人生でブスに出会たこと一回もない。クラスにも会社にもいない。たぶんそれは親とかから与えられた呪いで、私みたいな赤の他人が言っても意味ないんだろうけど。

興味はあるのに自分容姿に自信がないというだけで手が出せなかった人から新しい趣味生き方が生まれ可能性を潰したすごく罪深い呪いだと思う。「色気づいて」みたいな家族からからかいもそう。そういうこと言う人に限って女らしさを求めてきそうなイメージがあるよ。あなたたちはかわいいので自信を持ってほしい。

コメントくれた人の中に、「鼻が大きすぎるとコンプレックスだったがメイクすると目鼻立ちがバランスとれることをおしえてもらった」って方がいたんだけど、たぶんきっとこういうことなんだよ。あなたたちのコンプレックス絶対活かせるし、他人からしたらどうでもいいことだし、なんなら羨まれている可能性もある。

わたしも鼻が横から見てまっすぐ伸びている友人をうらやましいと思っていたら、本人はそれがコンプレックスでわざわざシェーディング入れて鼻の付け根の高さを消しているし、あなたみたいなおでこから鼻先までがくるんとなっている横顔がうらやましいよと言われたことがある。全然傷つく必要ないよ。コンプレックスに対して自信持てとは言わないけども!!!

スターターパック欲しかった人、その時そばにいたかったなと思った。憐れみとかではなくこれから沼にハマってくれるかもしれない人を見ているオタク気持ちです。

田舎者でドラストコスメメインで頑張ってたからそこら辺の金銭的なアドバイスができた自分がその場にいれば沼に引きずりこめたのに!!!と無念な気持ち

かに指標がある人について

やっぱり~~~~!!!だよねそういうことだよね!?!?

いろいろ指標はあると思うけど、勉強好きな人とかかっこいいなあと思った。いいよね、人生指標があるということ。

あと生理的に無理だっていう人がいるのが全く未知の価値観面白かった!面白かったって言うと変な意味に聞こえるけど、interestingのほうです。

女の子は誰でもどこかではお姫様になりたいと思ってると思っていたから、やっぱこれってあくま個人意見で、たまたまそういうコミュニティに属しているだけだったんだなあと思う。

気分が上がらない人がいるのも知らなかったなあ。でもそうだよね、私もいくら価値があってもブルーアイズホワイトドラゴンもらっても気分は上がらないし。

メイク武装について

かに筋トレと似てるのかも~~!って思った。筋トレと違ってメイクは切り替えできるところが強いかも。筋トレって気軽に体型変えれないからね。

あくまで私の中でなんだけど、武装メイク普段メイクって違うんだよね。

武装メイク競争相手がいるとき自分を奮い立たせるためにやってた。それこそ高校イベントごととか、就活とか、ガルバで働いてた時とかかな。

普段メイクあくまで「今日自分過去最高にかわいいな~」と思えるメイクであって、対人を意識しないで済むメイクからかな。

自分がかわいくて最高と自分自身で思えることがミソなのよ。なので他人から評価はどうでもいいってなるし、武装の時と真逆価値観メイクしてるなという発見がありました。

正直クラス対抗の時とかは「おら~~~かわいいと言え~~~~????」の気持ちメイクしてた。

理想自分に至るまでがめんどくさすぎる、いまいちいいメイク出会えない、化粧映えしすぎるについて

それはまじでそう。

しかメイク道具も安くないし、人におすすめしてもらっても、その人に合うもの自分に合うかなんてわからんしね。

そしてうまく合致するスタイルになかなか出会えなかったらもうええわってなるのも仕方ないことだわね…と思った。だってめんどくさいし実際。

世間おもしろいと噂のAPEXやってみたけど全然操作うまくいかなくてすぐ辞めたの思い出した。

楽しいとこまでたどり着けなかったらそりゃそのまま興味のない人生を歩むよね。

そもそも女の子らしいのが好きなスタイルではない

そりゃそうよね、だったらメイクしないよね。

たぶん世間一般だとメイクしていない=身だしなみが云々ってなるんだけど、そういうことではないよね。

女らしいスタイル以外に好きなスタイルある人はそのスタイルの中で自分の好みを突き進んでるんだから、身だしなみはちゃんとしてるでしょと思う。

というか自分のおばがそのタイプだったと思う。今で言うと無印良品みたいなシンプル服装パンツスタイル好きな人で、メイク全然しないんだけど、眉毛とかはいつもきれいに整っているし、髪の毛もショートちゃんとセットしているし、肌もすごいきれいな人だよ。最近会えていないけどきれいな人という印象だもん。その癖笑顔がまあめちゃくちゃかわいくてギャップなんですなあ。

おばのろけ脱線してしまったけど、髪の毛ボサボサとかならともかくメイク就活必須みたいなの嫌だよね。この方はちゃん自分を貫かれて、今もそれでいけてるのですごくよかった。

ここで強要されて心がおれちゃう人、めっちゃいるんだろうなあと思った。私も就活メイクは上で言った通り武装メイクだったか普段とは全然違ってかわいいメイクしたいよおおってなったから、就活メイクについてはどんなメイクでも、していなくてもいいよとなってこの文化が薄れていって欲しいと思う。内定しかたか武装メイク作戦に切り替えたけど。

めちゃ余談

「ブスだから上方修正意味ない(意訳)」、「しなくても問題ない容姿からいらなかった」系のコメントがめちゃくちゃ意外だった。

なんか、かわいくいたいって感情と、メイクによって自分上方修正されているという感覚が一致しなかった。伝わるかな。

あくまで私の場合趣味みたいなもので、かわいくなりたい!ではなく「かわいいの最高値ですよ」なので、そこが感覚違うのかなと思った。ネイルがわかりやすいかな。ネイルしたところで自分の顔がかわいくなるわけではないけど、めちゃくちゃかわいい自分にはなれるじゃん!そういうことなんだよね。メイクしてて顔面偏差値上がったわ見たいな感覚は正直ない。武装メイクの時はスキルをかっ込むので顔面上方修正されるけど。



本編

メイクめちゃくちゃ大好きで、子どものころに子供向けメイクセット?みたいなのもらってからたぶんずっと好き。

おばあちゃんの家にあったうる星やつらで、塗った人同士の口をくっつける口紅ラムちゃんが作る回があったんだけど、そこだけ死ぬほど読み返したりしてた。

うる星やつら記憶に残ってるエピソードこれとラムちゃんツノを溶かすクリームみたいなの使って転校生の振りするみたいな回しかない。どんだけこういう系好きだったのかって感じ。

周りもそうで、母親はデパコス結構使ってたしクソでかスチーマー美顔器が家にあって、たまに使わしてくれたりとか。ちょっとしたお出かけにも眉毛かいたりしてた。

おばあちゃん毎日カーラーでかわいく前髪を巻いていて、口紅軽く塗ってて本当に絵本に出てくるみたいなふわふわたかわいいおばあちゃんなの。

もう一人のおばあちゃん脳梗塞かなんかの後遺症で早逝したしあんまり記憶にないんだけど、写真とか記憶の中だと赤くてかっこいいリップをいつもつけていて、片手でお化粧してるの見せてもらった記憶もある。

そんなんだから中学入るころにはメイベリンかなんかの色付きリップカバンポケットに忍ばせてて実際学校でも塗ってたような性格で、自然周りにもメイク大好きな子が多かった。

進学校(かしこいという意味ではなく、大学進学以外の選択肢がないという意味で)だったので、美容系の専門学校に行った友達こそいなかったけど、メイク上手な子とかファッションがいつも決まってる子は結構美大に行っていた。美大に行ったらメイクファッション進化していて、アイラインとかめっちゃ大胆な色とか構図で引いてた。かっこよすぎる。

うちの学校結構成績さえよければなにやってもいいよな感じで、そもそも生徒側も叱られるようなラインを間違える人はあんまりいないんだけど、結構自由やらせてもらっていた。

そんな感じなので、自然体育祭とか文化祭、クラス対抗では女子の装いがガチになる。

手作りカチューシャとか、こったヘアアレンジとか、メイクいつもより濃くするとか。

これは何もメイク好き・ファッション好きに限らなくて、「普段ノーメイク学校来るけどこの日はメイクちゃう」って子もいるし、「まったく経験ないけどやってみたい!教えて!!!」っていう子もいる。

私もそうなんだけど、うちの学校メイク好き・ファッション好きはやたらとお姉さん気質が多かったのか、後ろの黒板に「クラス対抗ヘアアレンジします! メイクは○○まで」みたいなのを書いておいて、興味はあるけどやったことないからどうしよう…という子が声をかけてくれたら事前に教えるのも、当日早く来て武装するのも手伝うのをやっていた。

なにもうちのクラスだけではなく、クラスとか学年違っても同じ感じでなので校風だったんだろうな。

あと仲いい子とそのために安いスポンジとか綿棒とかヘアゴムとかアメピンとか割り勘で買って準備するのも楽しかったし、やっぱり武装含めてイベントだったんだなと思う。

あんまりよくないけど、「うちのクラスのほうが髪かわいいよね~おソロだし~~」とか言っていた。気分はプロデューサーメイクアップアーティストスタイリストだった。

家に親のクレンジングがあるかわからない子には、ウェットティッシュみたいなタイプクレンジング百均ジップロックに詰めて押し付けていた。アフターフォローもばっちり。

こんな感じの雰囲気学校だったので、友達の中でメイクしない子がいてもドラストコスメ巡りに付き合ってくれたし、男でもメイクしてみたい!という子にやったり、男子改造計画みたいなのを夏休みにやったり、デートの服を何人もの人間で選びに行ったり、初めてのコスメ会に行くのに付き合ったりと、かなり装うということに関して土壌が豊かな環境で育った。

でもイオンもないような田舎からデパコス全然なくて、みんなセザンヌキャンメイクとKATEとメイベリンしか選択肢ないし、服もGUはないかUNIQLOハニーズで何とかするしかない。

遠出して電車に3、4時間揺られないと一般的な駅ビルがあるような都市にたどり着けない。そんな場所のわりにみんな楽しんでいたと思う。

余談だけど、うちら中学の時に高校の先輩方がイベント女装してるの見て、これもイベントにならんかなと思って生徒総会で男装女装コンテストネタ提案したらしっかり通ったことがある。3年生の時に実現したので1年分しか見れなかったけど、男装の方はガチレイヤーの人が優勝し、女装の方はうちのクラスの総プロデュース男子が優勝した。どんなもんだよ。

なので大学社会人になっても周りは変わらずファッションとかメイクとか好きな人ばっかだったし、なんならジェルネイルが追加された。金ドブですよあんなん。あんな爪がかわいくなるなら何万円でも払わせていただきます…。

でもこれたぶん私の周りにたまたまそういう人が類友で集まってただけで、クラスメイクしない子もいたはずだし、社会にはなおもっと興味ない人がいるはずなんだよね。

私は幼少期からこんななので、もう生まれ持った素質の民だと思うんだけど、友達の中には大学からメイク本格的に始めた子もいるし、職場にはメイク手抜きでいくって子もいるけど、みんな会うときはいつもお互いに「自分の中での最高値かわいい自分で!」というのが共通してるんだよね。

髪型も髪色もネイルも服もメイクも、そのすべてを使って、「好きな人に会うときは最高値かわいい自分でいたい」というのが我々のような人間の最たる欲求だと思う。私もすっぴん部屋着でスーパー行くし。

好きな人かわいい自分を見せたい欲求がない人もいるのかなとここ数日のXを見て思った。かわいい服買ったらかわいい顔と髪型合わせたいし、好きな人に会うのにかわいい自分を自慢しないわけにいかないと思わない人がいるんだなと。

働いててメイクめんどくさいな~と思う体調の日もあるけど、メイク好きな私でさえめんどくさい日があるんだからメイク興味ない人はいわんやだよね。私もオンラインゲーム毎日強制されたら死んでしまうと思うし。

すごい紆余曲折したけど、私からしたら「かわいくいたい」がたぶん人生で一番でかくて、そりゃ好きな人かわいいと思われたらなお幸せなんだけど、一番大事なのは自分自分かわいいと思えていること」なんだよね。

からメイクしない人?興味ない人?の感覚がうまくわからない。人生で一度も「かわいい自分でいたい」と思う瞬間がなかったということだと思うから、たぶんその人はその人で「自分がこうだったら最高!!!」と思う指標があるんだろうなと思った。これは私の中ではある種の「エウレカ!」だった。

これが…多様性……となった。

多様性ってこんなレベルでいいよね。魚好きと肉好きがお互い存在してもいいように。私は今まで魚は生が一番おいしいと思ってたけど、世界には生魚食べるの生理的に無理な文化の人も嗜好の人もいるもんな。

からさ、そういう「メイクガチで興味ない」っていう人がどうしてもメイクしなきゃいけないときにさ、スターターパック用意してあげるのもいいけどさ、私みたいな装いキチ(見方を変えればルッキズム)の人が横でバカみたいにメイクかに金使って幸せそうにしてるのを見てもらってさ、こいつらがこんなに熱中してんだからいっちょ私も楽しむ気持ちでやったろうかなとか思ってくれたらうれしいなって。

どうせやらなきゃいけないなら楽しいほうがいいよ。勉強仕事メイクも。

から今日からも私はストーリーでキチっぷりをひけらかすのを辞めないと決めたよ。フォロワー各位覚悟してね。

あとごめんメイク興味ない人の心情を勝手に書いたけど、全然違うって人もいると思うからそれはごめんね!!!

タイトル通り教えてくれると嬉しいけど、それは私の知的好奇心が満たされたくて呻いてるだけなので、優しさとかではないので…。

anond:20240129123325

そこらへんは「男の娘」と「女装」の違いとかの話やな

そこまで踏み込むと話がややこしくなってくるから難しい

2024-01-27

思い出深い風俗嬢について

特に面白いエピソードや味わい深い話もないんだけど、ほかに書く場所もないので、ここに記録しておく。いずれも東京およびその近郊と思っていただければ。

コスプレデリヘルのロングヘアの子

風俗に2度目くらいに行ったとき指名した女の子。見た目は地味な感じだが、長い黒髪が特徴的だった。

アニメコスプレ豊富デリヘルだったのだが、この子自身オタク的な知識もすごくて、色々な子が働いているんだなあと興味深く感じた。

プレイについても、ローターのコントローラーニーソックスに挟むみたいな視覚的にエロいサービスが上手くて、その後も退店するまで何度か指名した。

お店のカラーカラーだけに、拘りの強いお客さんも多かったようで、「女装して、バトル百合ストーリーを演じたがるお客さん」など面白いエピソードを聞けた。

コスプレデリヘル(前記とは別の店)の子

プレイ中、「この職業に向いていない」と泣きだして、そんなことは後にも先にもこの子だけだったので妙に印象に残っている。

時間いっぱいフォローすることになった。

巨乳デリヘルの子

巨乳の子が多数在籍しているデリヘルでも、ひときわ大きい子。

とにかく圧巻の胸の大きさで、ウェストもまあ細くはないものの、胸と比較すればしっかり落差ができている。

胸を使ったプレイは、他では後にも先にも味わったことがない気持ちよさだった。

の子に関して、一つ、いまだに後悔していることがある。冗談のつもりで「胸が〇ナホみたいに気持ちいいね」と言ったら、かなり困惑した様子で「〇ナホです♡」と返してきて、他人の体を〇ナホと呼ぶなんてひどいことを言ってしまったなあと反省をした。

メイド箱ヘルの子

細身でセミロングの、かわいらしい子。

とはいえ容姿スタイルにとびぬけた所があるわけでもないし、プレイもしっかりやってくれるとはいえ特徴的なわけでもないんだけど、風俗では珍しいくらい真面目でしっかりした人柄が伝わってきて、居心地が良いので何度も指名させてもらった。

聞くと昼職も忙しい職業ながら真剣に取り組んでいるようで、こういう子もいるんだな、と改めて思った次第(まあ実際にどうなのかはわからないけども)。

大衆ソープの子

何がとは言わないけどとにかく締まりが強くて驚愕した。シンプルにそれだけ。

ソフトサービスの子

かなり安いソフトサービス店で指名したら、驚くほどの美人かつ、目を引く長身と足の長さで驚いた子。

の子の特徴はとにかくプレイ積極的で、かといって圧迫感やお仕事感があるわけでもなく異様にホスピタリティが高いこと。

これはさすがに風俗外で何か訓練したのでは?と思って昼職を聞いてみると、ちょっと驚くような職業がかえってきた。当然ながら真偽はわからないものの、ただ、そう聞いても納得がいく容姿と振る舞いだった。

その後ほどなくして、超高級店に移籍してしまい、高嶺の花となった。

2024-01-24

多様性配慮タレント巻き込みすぎじゃないの?

毎回ピンク衣装岡村隆史とか、女装してる星野源とかは、まぁNHKだし仕方ないのかな と思う。

でも昨日放送した家事ヤロウで、「中丸くん結婚おめでとう」のテロップと共に出たイラストが、ウエディングドレス着た中丸くんだったんだよね。

それ、本人嬉しいか

「変な批判来そうだからウエディングドレス着せときますか?」って真面目に話し合ったのかな。

誰に向けて祝ってんねん。

2024-01-23

女になりたい

正確には1年の半分を男、もう半分を女で暮らしたい

理由人類のもう片方の性別常日頃経験していることを一生経験できないなんて嫌だから

まあ正直好奇心だね。

とは言え女装したりLGBTじゃだめなんだ。

例えばニューハーフになってもそれは「ニューハーフ世界」を体験することになるだけであってそれは女の世界じゃない。

血の一滴、骨の髄まで女になりたい。

分かるかなこれ

アラフィフおっさんだが美少女になってめちゃくちゃに犯されたい

 輪姦AVが好きだ。

 たくさんの男に美少女AV女優蹂躙されているのを見るのが好きだ。

 だが、自分は竿役の男の側ではなく女優の方に感情移入している。どうせなら可憐女の子になって、こういう目に遭わされたいと思うことすらある。

 

 小さい頃から女性身体に興味があった。

 見たいとか触りたいとかではない。チンコのない身体というのはどういうものだろうという興味だ。

 幼稚園に通っていたくらいの年頃、寝るときパジャマパンツの間にタオルを挟んでいた。こうすると股間になにもなくなったように思えたからだ。その上から手で触ると不思議な興奮を覚えた。

 やがてそれが親に露見するときが訪れたが、親は「おしめが恋しいのだろう」くらいに捉えていたようであるもっと倒錯的な意図には気づかれずに済んだ。

 

 性自認は間違いなく男性であり、肉体との違和感を覚えたことは一切ない。男性としてのエロティシズムに対する感性を備えたまま、女性身体で振る舞いたいといったところだろうと思う。

 友人が小遣いをつぎ込んでいた「藤子不二雄ランド」に収録されていた「バケルくん」を読ませてもらったとき、こういう技術がほしいと思った。宇宙人から託された大量の人形。その鼻を押す(だったかな)と、その人形に乗り移って意のままに動ける。その中には当然女の子人形もあるのだ。藤子・F・不二雄漫画には手塚治虫ほどではないにしろ、ほんのり倒錯要素の感じられる作品があるが、これもそうだと思っていた。当時は言語化できるほど理解もしていなかったが。

 

 そんな嗜好が強くなってきたのはおそらく「女性セックス男性セックス10気持ちいい」という話をどこかで読んだか聞いたかして以来だと思う。

 そんなわけであるから、ある時点から増えてきたいわゆる「トランスセックスフィクションTSF)」は自分のために描かれた物語ではないか、とさえ思う。女装ではなく、ある事件(謎の薬物や身体変調など)によって突然女性身体になってしまう、という筋書きは本当に自分もなってみたいという妄想を満たしてくれる。新堂エルTSF物語」などは同人誌まで買い求めた。

 需要がなければ供給は増えないので、自分のような嗜好あるいは指向の持ち主はそれなりに多いのだろうか。

 

 そして、今日自分妄想する。年端も行かぬ少女になった自分を。

 見知らぬ男に捕まり嬲られ、早すぎる性の目覚めに導かれる自分を。

 華奢な身体蹂躙される恐怖と苦痛に喘ぎながら、歓喜に打ち震える肉体に困惑する自分を。

 さらなる高みを求めて、下劣扇情的言葉懇願する自分を。

 奉仕強要され、嫌悪感を催しながらも言いなりにならざるを得ない自分を。

 そして全てが終わった後、性の虜に堕ちた汚らわしさに絶望する、少女自分を。

2024-01-16

前のセフレに植え付けられた性癖が解消できない

軽度の女装を勧められてプレイしてたんだけど、すごく良かった。

デート時に普段着の下に女性用の下着ガーターストッキングを着用してて、ホテルスカートを履いていた。

童顔でかわいい系の顔らしいので、そういうのが似合うらしい。

それでそのセフレと疎遠になってから女装プレイができない。

今のセフレカミングアウトしたいけど、引かれそうで躊躇してる。

というか自分からカミングアウトするより、相手が察して女装させられたい。

2024-01-13

anond:20240111163156

男らしい方がモテるけど、見た目は男らしくても中身は女っぽい人が多い。

開き直って女装してる人の方が中身は男らしかったりとかする。

2024-01-11

撮り溜めしていたドラマ大奥」をやっと見て、最初に感じたのが「やっぱり男は男だし女は女だよなぁ…」ということだった

別にまれもった男性性が!みたいなことを言いたいわけじゃなくて、マンガだと成り立つ「まるで本物の女性と見紛うような美男子」とか「男性女性かよくわからない人間」みたいなキャラクター現実人間が演じると、まぁ女装男性男装女性しか見えなかったよね、という話で…

ドラマはそのへんの原作との違いも上手く処理していたし、役者さん含めて非常によく出来ていたので不満はないです、改めて2次元3次元は違うものであることだなあ(詠嘆)というきもちになっただけで

そう考えると、女装男性または男装女性に周囲が気づかない、あまつさえ異性として認識して好きになっちゃう的ジャンルマンガが人気出るのも理解できる

現実にありえないからこそ一層輝くのだなあ(詠嘆)

2024-01-09

anond:20240108091650

人類は、有史以来、男女という2つの性別定型として社会を営んできた。

今の男女を定型とする社会設計を維持したまま非定型である性別違和を感じるマイノリティ社会包摂をするには、男とはなにか。女とはなにか。性別移行する必要がある人はどういう条件を持つ人か。という『トランスジェンダー』の定義必要になる。

だが、例えば視床下部ホルモン値を測定して判定できる客観的指標ではない自認主義を掲げてしまうと、トランスジェンダー定義は極めて困難だ。解釈によってはススキノ殺人事件被害者レイプ女装男も含まれる。ましてや、このTwitter問題発言の多いアコという人がトランスジェンダーでないとする説明にはかなり無理がある。

性同一性障害医者による診断という一定客観性が保たれるが、主流のトランス運動家は、性同一性障害という診断を受けた人、受けたい人への攻撃も行っており、性自認病気ではないという主張をしている。)


一方、今のLGBTQ思想が、性は自認で時系列で変遷するものなので今の社会の男女という二元論的な区分事態廃止しようという考えならば、二元論前提の性区分スペースの利用にこだわらず、誰でも使えるスペース等の拡充を求めるのが筋で、MtF女性トイレに入れないのは差別だという主張は成立しない。社会認識の変遷期に、旧来の二元論運用する社会システムと新しい考えの性自認主義運用する社会システムは併存するものだろうが、一方が一方の存在否定することは包摂ではない。

ただし、自分は従来の男女二元論社会システム否定は、女性差別を透明化すると危惧している。

定型的な生物学女性だけ、望む望まないにかかわらず、生まれつき妊娠出産授乳する機能を持っており、その能力は、物理的な腕力を持った生物学男性から搾取され差別正当化する理由として使われてきた。

産まないという選択をした女も、男と同じ労働時間労働量をやってみせても、生物学女性からという理由差別をされてきた。

女装しているから女言葉を使うから差別されてきたわけではない。

これが最後まで残る差別と言われる女性差別本質だ。

女性差別の緩和のため、いくつかのアフォーマティアクションが始まったのはつい最近のことだ。

自分は、クオータ制が導入された政策決定委員会女性枠がMtFで埋まる状態や、女性スポーツ奨学金や賞金の受賞者リストMtFで埋まる状態を望まない。

かつ、性犯罪被害者社会被害を訴えてもバッシングされまともに取り扱われない状況は今も続いているのに、性被害による妊娠リスクを抱える生物学女性専用のスペースが減らされる状態も望まない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん