はてなキーワード: 仏教とは
もう日本人のカルト属性を完全にハックされていて、自民党一択じゃん。
仏教、イスラム教、キリスト教、いろいろあるけど、日本は自民教。禁止事項は思考すること。偏見こそが正義。
どれだけ自民党が腐敗しようと、
どれだけ秩序を失おうと、
司法が完全に無力化して税金で生活するだけの上級生活保護団体になろうと、
どれだけ国が貧乏になろうと、
どれだけ税金があがろうと、
どれだけ年金が減額されようと、
どれだけ税金が国家のために使われず、自民党の私的な営業費に消えようと
だれだけ第二のパソナ、第三のパソナが現れて税金に巣食おうと、
おまえら、気にしないでしょ?
日本人が中国に行ったって、民主主義で共産党を選んでいるようなものだし、
https://yururito-sengoku.com/sengoku9/bushinikushokuji.html
『腹は減っては戦はできぬ』という言葉があるほど、戦国時代の武士にとって食事は大切なもの!
食事をとらなければ力がでない!
力がでないという事は動けない!
動けないという事は戦に勝てない!
そう、食事は戦に勝つ為のパワー!
食事を怠れば死、あるのみ!
それなのに、なぜか戦国時代の武士達は肉を食べるという事をあまりしていなかった?!
なぜなのか??
戦国時代、肉を食べるという事はどういう事だったのでしょう??
そもそもの話…、
戦国時代より昔から、日本人は仏教の影響で肉食文化にあまり馴染みがなかったようです。
とはいってもまったく肉食文化があったわけではなく、これにいたっては身分の高い人がその傾向にあったようです。
歴代の天皇は『肉食禁止令』なるものを出していたそうで、公家などの貴族なんかはこのお触れを守り肉を食べる事をしなかったそうです。
『肉食禁止令』なんかがあるくらいだから、肉食は普通に行われていたと考えられるわけですが、
ってな感じで魚が副食の定番となっていったそうです。
ちなみに鯉や鯛なんかが高級食材だったらしい。
そんな武士達の食事の常識を変えたのが、キリスト教文化を日本に広めに来た宣教師だといいます。
日本人ってなんで肉食べないの?
肉、美味しいんだよ?
首回りのピラピラした衣装やマント、動物の毛皮なんかの南蛮アイテムは流行に敏感な武士達に多大なる影響を及ぼしました。
食うしかねぇだろ。肉!
戦国時代になると南蛮文化の影響を受け、肉はなんか食べちゃダメという感覚が薄れていったといいます。
動物であれば猪、豚、ウサギ、狸なんかが食べられていたそうで、鳥であれば雉や鶴、小鳥なんかが食べられていたそうです。
基本的に、食べられるものは何でも食べちゃうというスタンスであったそうな。
しかし、意外にも現代では超メジャーな牛肉は食べなかったそうです。
牛は農耕に使う生き物。
食べるもんじゃない。
という常識があったんですって。
ちなみに馬も食べなかったそうです。
牛同様に、
という感じだったそうな。
ちなみに猫や犬、猿なんかのペット系は現代と同じで「食べるもんじゃない!」という感覚がちゃんとあったんだって。良かった…。
豊臣秀吉、虎の肉食べてたらしいよ。
豊臣秀吉は虎の肉を好んで食べていたそうです。
戦国時代で虎といえば『加藤清正の虎退治』が有名ですが、朝鮮出兵では秀吉のご機嫌を取る為、他の武将達もこぞって虎を討ち取ったと言われております。
武将達は討ち取った虎の肉を塩漬けにして日本にいる秀吉の元へ送ったそうですが、あまりの量に秀吉は
もういらない…。
とウンザリしていたそうな。
ちなみに虎の肉は滋養強壮に良いとされていたそうです。
その味やいかに・・・。
雉や鶴、小鳥なんかは食べられていたと言われていますが、実はこれまた意外にも鶏肉を食べていた記録はないらしいです。
鶏は昔から日本に存在する鳥、手軽かつ美味しいのになぜ昔の人は鶏肉を食べなかったのか…??
白く美しい体に映える真っ赤なトサカは『日の出』を連想させ、日本の『旭日信仰』に通じるものがあるからというのと、
毎朝正確な時間に鳴いて日の出を告げるのが、当時の人々には凄く不思議で神秘的に感じていたそうです。
鶏様は神の使いに違いねぇ!
鶏様を食べたら天罰がくだる!
という事ですね。
こんな感じなので、鶏の卵を食べていた記録なんかも見当たらないそうです。
肉が普及しだしたとはいえ、戦国時代の武士の普段の食事はと比べると極めて質素でありました。
しかし、それには…
長期戦になればなるほど兵糧の確保も大変なわけだし…
数日間食事がとれない状況になったとしても大丈夫なように、1日2食で体を慣らしておくのだよ。
このような理由があったと言われているようです。
とは言ってもその1日2食の食事量は凄まじく、1回の食事で2合半のお米を食べていたそうな…。
ちなみに米は米でもそこらの武士は玄米を食べていたんですよぉ。
ちなみにおかずは、魚や大根や芋の煮物、菜物入りの味噌汁なんかがあったそう。
玄米と漬物だけという質素なメニューの時も多かったらしいので、その時の経済状況や食料事情、それぞれの地域で結構格差がありそうですね。
世界各国から様々な食料を輸入してる現代とは事情が違うもんね。
日本国内だけじゃなかなか賄えないし、食糧難とかもあるよねぇ~。
ちなみに、いざ戦が始まると白米のほうが玄米より早く炊けて消化も良いとの理由で足軽たちも白米を食べていたんだとか。
白米に味噌やネギや野菜を混ぜ、雑炊にして食べる事が多かったよ~!
兵糧がん
そば粉に酒やはちみつ、すり胡麻を混ぜて蒸し、それにきな粉をまぶしたもの。
みそ玉
煮干し
干し飯
ジャンプ+で連載開始された時から読んでて面白いと思って単行本も買い続けてるんだけどアニメで人気爆発したのが謎。ジャンプラ無料で読めるのに何でみんな読んでなかったんですかね。
最近のジャンプでヒットしてる漫画って鬼滅チェンソーマン呪術タコピーとクセある漫画が多かったので、クセのない王道スパイものが流行るのが意外。この感じだと怪獣8号とかアンデッドアンラックもアニメ化したら跳ねるのかな。葬送のフリーレンが小学生の甥にウケたのであれもアニメ化で流行ると思う。
ダミアニャとか今までカケラも見たことなかったカップリングが増えたのも謎。
無料公開で今最もナウいけど、普通に読んで普通に面白〜って思ってたので、今の「地獄地獄地獄!!」「精神にくる漫画!!」みたいな持て囃され方はよくわからん。個人的には「あ〜なんもうまいこといかないね〜」くらいで精神的にダメージ追うまではいかなかった。
仏教モチーフも山ほどあるし作者の人そこまで考えてると思うよという考察散りばめ系漫画だとは思うんだが、それにしたって「翌日仕事じゃない日に読んでください」は大袈裟じゃない?
俺は中年オタクだから陰キャが美人巨乳陽キャと付き合っちゃうぜ!みたいな話は好きなんだけど、今の陰キャじゃないオタクだぜみたいな若い男女両方の読者層からそこそこ人気高いのがよくわからん。ぼくヤバが好きなら淫獄団地も好きだろ!
オタクの妄想の漫画やぞ!?みつどもえの作者の漫画やぞ!?ええんか!?まあええんならええのですが。いじめるヤバいヤツも読め。
中国人に聞くと「特定の宗教はない、一部の人は仏教をやってる」って答えるよ
無宗教を特定の神様を信じてない信仰心を持ってないって意味で使うやついるけど、頭悪すぎだろ
こんなん酷すぎるし無知も極まってる
これは日本人は無宗教じゃなくて八百万信仰だとかそういう話じゃないぞ
八百万信仰ダロウも仏教、神道、空飛ぶスパゲッティモンスターだろうとどうでもいいんだよ
キリスト教徒、イスラム教徒の前で無宗教だというのは、それは私は無神論者ですって言ってることになる
そして神様を信じる人の前で無神論を宣言するってのは、お前らの信じてる神様なんていないと言ってることになるんだよ
恥ずかしいやつらだな
平和9条なんて時代遅れ。平和だ平和だ叫んで平和でいられる時代は終わった
平和主義撤廃したくないやつは自分が死にたくないだけの、ポジショントーク野郎。大義がないチキン野郎
もしくはこのまま平穏にやり過ごしたい、逃げ切りたいだけの老人
今の時代の人間の命よりも、未来の日本が存続してることの方が重要だったりする。それが大義
ロジックでわからないやつは靖国神社を参拝して、遊就館見てこい
日本はアメリカからウクライナの戦争で協力求められたけど何も出来なかった。
そして今、めっちゃいろんな国からサイバー攻撃受けてる。なんとかしたほうがいい
そして韓国語を第二外国語として必修にする。理由は日本人にとって一番習得難易度が低い言語で、これを習得すれば英語など
他の言語の習得のメンタル的なハードルがさがる(と思う)。それに韓国は台湾と同じく、もし戦争になったら貴重な同盟国になりうる。
それにちゃんとその言語と文化を学んだ外人に対して無下にはできないのが人間。日本人が韓国の言語と文化を学んで、韓国語で話しかければ
向こうも無下にはできなく、友好的なコミュニケーションが捗る。ということで韓国語を勉強する
これらのうちのいくつかを選んで選択式の科目にし、外国人にもちゃんと語れるようにする。
ちゃんとした歴史を学ぶ。昔の日本人の精神性の良いところを継承する努力をする
正直日本人は日本の歴史と日本人について何も知らなすぎる。歴史の検証も全くしてない
新しい時代を創るのは、老人ではない!
おお、コメントwwww
もっと爆釣したいwwww
"倫理観"の正体って「考えて地雷を避ける」を素早く効率的にやってるだけのことだと思う。
スポーツにおいていちいち頭で考えてから体を動かすのではなく、動きをクセとして身に着けるように、倫理観も「こういうときはこうする」というクセを大量につけた結果に過ぎないのではないだろうか。
それを身に着けるには学習、訓練が必要で親にやらされたり自分で身に着けたりするんだろうけど、元増田にはそれがなかったってことなのかもしれない。
想像力がないんだと思う、私のせいで誰かが困っている実感が全くない。
誰かが困る想像なんてしなくていいけど、自分が困る想像もできないのだろうか。
そういうことをしてて失敗したらどうなる?相手に恨まれて復讐されたら?訴訟されたら?警察に捕まったら?(窃盗とか、完全OUTなことやってるよね。もしかして失うものがない無敵の人?)
下手にうまく立ち回れて痛い目にあわないから、心の底から倫理観を必要だと思っていなさそう。
寺か教会で売ってるよ。
他にも言ってる人いるけど、宗教でもやればいいのでは?
結局作品を広めることではなくネット上の陣取り合戦に終始して、それを飯のタネにして稼ぐアフィサイトの影がチラついてどうにも建設的未来が見えてこないんだよな アメコミ雑語り対抗言論とその周辺は
あと妄信や迷信を批判しようとして宗教的な信仰そのものを全否定するようなエンタメ至上主義な態度が両陣営(という見方もネット上の対立煽りに毒されてるのかもだけど)ともに見受けられるから
もうアメコミにも日本漫画のファンダムにもこれ以上深入りしないようにしようと思った やっぱり真に徳のある子供達を育てようと思ったらエンタメ一本では限界がある、あくまで入門の為のキッカケに過ぎないってことを自覚すべき
もう既に自分は漫画を買う時より中村元先生の本を買ってる時の方が明らかに楽しくなってきてるんよ 仏教内部の対立や争いとそれを乗り越えようとする歴史の繰り返しの絶望と希望のジェットコースターから何かを学ぶことで
法輪功の特徴は、たんなる健康法にとどまらず、「真・善・忍」を中心とする「宇宙大法」を身に着けることにより、より高い次元に修煉できると説いている[19]。「真」は真なる言動をなし、虚偽の言動をなさず、将来「返本帰真」に達すること、「善」は慈悲心をもち、人を苛めず、弱者を思いやり、人を助け善行をなすこと、「忍」は困難や屈辱に際しても、受け流し耐え、恨みや憎しみをもたず、仇を討たないこととされる[20][21][22]。「返本帰真」とは、世俗の慾望を捨て、人間本来の自然な姿と理念の境地に達することを意味する[23]。莫 (1999, pp. 59–60) はこれらの教えについて、世俗の栄達に対する批判的な眼差しによるものであり、"中国の一般民衆が慣れ親しんでいる仏教、道教、儒教などの伝統的な価値観をうまくミックスしたもので、市場経済の変化についていけない信奉者たちの悩みをわかりやすい表現を用いて効果的に取り除こうとした"ものであると評している。
今 (1999, p. 35) は、「忍」こそが在家主義をとる法輪功の教えの核心である、なぜなら山中の出家生活でなく世俗の中の在家生活でこそ修練が捗ることを意味するからだと述べている。例えば李は、「徳という物質は、われわれが苦しみに耐えたり、打撃を受けたり、良いことをしたりして得るもの」であり「業力という黒い物質は悪事を働いたり、良くないことをしたり、人をいじめたりして得るものです。[……]人を罵ったり、いじめたりすると、その人は自分の得を相手に投げ与えることになります。一方、相手はいじめられ、苦しめられ、失った側なのでそれをもらえるのです」と述べている[24][25][註 1]。
法輪功では内面の向上に重点が置かれているため、他の多くの気功法同様、金銭や利益が絡む活動はいっさい許されていない[要出典]。そのため、現在[いつ?]は各地のボランティアの手によって、無償で気功動作の指導が行われている[要出典][註 3]。『転法輪』は市場相場より安価で提供され、お布施の類も一切ない[18][註 4]。一方で今 (1999, p. 35) は、執着しないかぎりにおいては利益を得ることを拒んではおらず、「いわば『社会主義市場経済』をある意味で肯定している」と指摘している[註 5]。
こんな素晴らしい教えが7000万人にも影響したらそりゃ恐れるだろうな政府は