はてなキーワード: フェラーリとは
もちろん金持ちなことは前提。
このうちハイパーカーは何億もする上に生産台数希少につき、買うのは非現実的すぎるので除外。
となると、消去法でアストンマーチン乗るやつなんて、自分のこだわり以外に興味のない人間くらいじゃね?と思うわけ。
というか、アストンほどキモオタが似合うスーパーカーも他にないよなって感じるわ。
実際、ファンやマニアの間で今なお最高のアストンと言わしめるヴァンテージやヴォランテを見れば推して知るべしだろう。
この、若い頃のビル・ゲイツ(≒ヒッピーになりきれないオタクお坊っちゃま)とかが乗ってそうな雰囲気。
ぶっちゃけキモオタ陰キャの身なりであればあるほど似合いそう。
もちろん基本はソロで乗る。
万が一誰か助手席に乗せるにしても、それが奥さんや彼女であることは絶対になくて、まあ同好の士であるキモオタか、オーナー似でこれまた陰キャの兄弟くらい?
母が亡くなって、1年ほどになりました。
時折ふとした瞬間に、そうだ、この世の中には、もうお母さんはいないのだなあ……、としみじみ思い出して寂しくなります。
母親が亡くなると、大げさにいえばそれ以前とそれ以降で、自分の心持ちががらっと変化してしまったような気がします。
抱えている寂しさや空しさの量が少し増えましたし、自分自身の死ということにも、よりリアリティを感じるようになってきています。
とはいえ、人生は続いていくわけで、時間が解決することもあるけれど、この寂しさや空しさを、当たり前にそこにあるものとして、これからは暮らしていくんだろうと思います。
ただ、今日この場で語りたいことは、現実的(で大切な)話、葬儀・供養についてのお金の話題です。
私、母以外にも肉親をもう2人、既に亡くしていまして、喪主の経験が3回あります(3回あれば、語る資格ありますよね?)。
さて皆さん、人がひとり亡くなると、葬儀・供養にどれくらいのお金がかかると思いますか?
もちろんケースバイケースですが、私の母のケースを参考までに述べますと、
・ほぼ家族葬、参列者が15人以下。
・コロナなので、会食はなし。
というもので、
(高齢化社会になると、高齢で亡くなるため、すなわち、葬儀に参加する仕事のつながりや友人知人もいなくなります。なので近年は、家族葬の割合が増えていると聞きました)
位牌・・・4万円
合計・・・180万円
でした。
(これに加えて、香典をもらうとしたら、平均ひとり1万円いただくことになり、その半分を返礼品でお返しすることとなります)
わりとメジャーな葬儀社で、いちばん簡素なプランを選んでの金額です。
お布施は付ける戒名のランクによって金額が変わるというお寺のシステムがあり、こちらも最低ランクの戒名でお願いしました。
なので、自分が亡くなる時には180万円くらい残しておかないと、残された人たちが困るかもしれません。
たとえ自分が「葬式不要・戒名不要」と遺言を残していたとしても、実際には、残された親族親戚からすると、それでは気が済まないから、
皆でお金を出し合って最低限の形にしよう……という話になる可能性もおおいにありえると思うのです。そこは、自分だけの合理性では済まない部分もあるといいますか。
私自身、もちろん亡くなった家族を悼む気持ちはありますが、宗教的な信仰心が厚いわけではないので、
葬儀・供養については、できるだけシンプルな形でと考えていたのですが、それでもこの金額になりました。
ちなみに葬儀社には「互助会」というシステムがあり、生前に入会して積立金を支払っておくと、費用の割引を受けられるというシステムがあります。
(なので、互助会に入会していないと費用が割高になるようです)
亡くなった親が既にどこかの互助会に入っていたり、どこかのお寺の檀家になっていると、このあたりについては選択の余地はないですね。
小さめの家族葬をメインとしたセレモニーホールだと、価格が抑えられたかもしれないなとは思います。
しかし、決して安くはないけど、ネットで調べた相場よりも高くはないようなので、まあ、こんなものかなという感想です。
ただ、お墓への戒名彫りと納骨費用の10万円は、調べると相場は3~5万円ということらしいので、ちょっと高かったのです。
(あと、戒名彫りのフォントが野暮ったくて、それも不満に感じています)
石材店に依頼して、お墓の側面に戒名と没年を彫り、骨壺をお墓の下に収納するわけですが、墓地には「指定石材店」という制度があり、
決められた石材店にしか依頼することが出来ないルールなんです(公営の墓地にはそういう制度はないようですが、民間墓地にはあるそうです)。
それを聞いたときには、ちょっと疑問は感じました。シンプルに独占禁止法にひっかかるのではないかと思ったのですが、それにはあたらないという見解もあるみたいで。
とはいえこのルールでは相見積もりも取れないし、これが適正価格なのか信用はできないな……、と思います。
そういった独占的な商売を、消費者としてどこまで信用してよいのでしょうね。
だけど、お墓はトラックが横付けできないような山あいにある墓地ですし、近年の様々な材料の高騰の影響もあるのでしょう。
素人にはわからないコストもあるでしょうし、ネットで調べた相場感だけで軽々には判断できません。
ところで、その石材店の社長名でfacebook検索してみると(そういうこと、しますよね?)、
自宅ガレージの前には、レクサスはおろか、BMW X4 M Competition、フェラーリ ポルトフィーノ、488ピスタ、などの写真が並んでいて、
ふと昔の苦い思い出を思い出したので、注意喚起も兼ねて。かなり昔、自分が中学生だった時の話。
金が欲しかったけど中学生じゃバイトもできない。Youtubeで、楽に金を稼ぐ方法についてだらだら検索していた。
そのときだった。「数十分で+〇〇万円!」というタイトルとともに、サムネイルにはゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が。
そんなうまい話があるわけないと今なら思うが、中学生だった僕はそんな考えには至らなかった。
その動画曰く、”バイナリーオプション”というのは数十秒-数十分の間に、ある通貨が今の値段より上がるか下がるかを予測するもので、当たるとほとんど倍に、外れたら0に、というものらしい。
バカ中学生である僕は「超簡単じゃん!」と思い、無謀にも手を出してしまった。
(後からわかったのだが、動画内で紹介されていたサイトは日本金融庁の認可外だった。気づいたときは本当に青ざめた)
無論親には許可を取ったが、正直に言ったらダメと言われるのは目に見えていたので、かなりぼかして伝えた気がする。
親もあまりそういったものに詳しくなかったようで、僕に貸した。
さあ、億万長者になるぞ!と意気込み、取引を始めた。
億万長者という甘い夢は粉々に砕け散った。
この時はお金が消えたことにショックを受けていたのだが、この後僕は別のことに対して大いにビビることになる。
というのも、一万円が消えて以来このバイナリーオプションのサイトには訪れていなかったのだが。
数年ぶりにアクセスしようとしたらなんと消し飛んでいるではないか。
僕は焦ってインターネットでそのサイトについて調べてみると、なんとそのサイトはしばらく前に夜逃げしたらしい。
・海外のバイナリーオプションサイトはほとんどすべて金融庁の認可を受けていないこと
・運営会社の住所は英領ヴァージン諸島や英領ケイマン諸島、マーシャル諸島などとなっており、ほとんどが実態のない企業であること
そして、一番衝撃的だったのは
・バイナリーオプションの運営会社はアフィリエイト制度を設けていること
要は詐欺まがいのサイトに誘導する見返りとして広告料を稼いでいると。
結局僕はアフィカス動画につられていい様に金を吸われ挙句個人情報(しかも親の)までパクられたのか...
その時のチャンネルを探してみると、存在するどころかいまだに動画を投稿している。
https://www.youtube.com/channel/UC-chr8slOaleA1yaJVcMIiQ
流石に最近は動画の再生数も落ち込んでいるが、また紹介するサイトを変えて飽きもせず亜空間から金を生み出しているよう
コメントも「半年前にはじめてようやくフェラーリ買えました!」など。しゃべんなというほかない
GT7を遊びはじめて1ヶ月ほどになったので、なんとなく感想とか書いてく。
はじめて書くので勝手が分かってないです。読みにくかったらごめんなさい。
まずプレイする人は必ずやってるであろうカフェのメニューブック。飲み物とかは出てこない。
車全般が好きな自分としては、その辺走ってるコンパクトカーから皆大好きGT-Rやスープラ辺りの
大人気スポーツカー、ポルシェとかフェラーリみたいな高級ブランドまで色んな車に触れつつ、
実際に操作して攻略していく流れは結構面白かった。車良く知らない人でも多分安心。
難易度ハードだと普通に難しくて、ミニクーパー可愛い-!!アメ車曲がらねえ!ポルシェむっず!!とか
叫んでたら全部クリアするのに1週間強掛かった。尚メニューブックを進めていると、自然と車が増える。
結構名車揃いなのも嬉しいところ。基本的に貰える車で攻略出来るようになっているが、車種によっては
厳しかったりする。そんな時は乗りやすくて速い車を調達して攻略もできるし、従来の様に好きな車を
チューニングして突破する事も可能。コレクション系メニューは金で解決もできる。但し何気に旧車を
新車状態で手に入るチャンスでもあるので、個人的には面倒でもレースした方がいいと思う。
コースや各機能はメニューブックの進行に伴ってアンロックされるので、実質クソ長チュートリアルみたいなもの。
最初から好き勝手やらせろボケカスっていう御仁からするとちょっと面倒な仕様かもしれない。
個人的にな要望として、現時点で公開されているメニューブックは最終盤の物を除くと市販車に焦点を
当てたものばかりなので、将来的なアップデートで「フォーミュラカー」「プロトタイプ」「GT3」「スーパーGT」等、
レーシングカーをテーマとしたメニューブックが追加されるようになったらファンとしてはメチャクチャ嬉しい。
2つ目に難易度とかライバルカーについて。ライセンス、ミッション、サーキットエクスペリエンスなど全体的に
難易度高い。個人的にはやり応え十分で良かった。この辺りオールゴールドでクリアできる人は、一定の
実力があるという事でもあるので上達したい初心者さんとかは頑張って攻略したらいいと思う。お金貰えるし。
高難易度の理由としてはゴールド基準タイムが引き上げ、一部コースの天候変化、姿勢が乱れやすくなった挙動、
ライバルカーの高速化etc.この辺りが要因。カフェのメニューブック勝てないよぉ~って人は、ワールドサーキットのレースに
限り難易度を変えられるので素直に下げるのもアリ。
ライバルカーの振る舞いは過去作より結構進化したと思う。GTSでサイドバイサイドに持ち込むと「あっどうぞどうぞ~」と
言わんばかりに日和って、レースというよりも障害物ラリーみたいな様相を呈していた所、今作の場合サイドバイサイドで
粘るだけでなく自車が進入でアンダーを出そう物ならズバっとインを刺して抜き去ったり、特に活きが良いAIになると
AI相手にプレイヤーがやりがちなイン刺しミサイルみたいな振る舞いも見せてくれる。偶にホワイトライン突っ切って
カマ掘ってきたり、重要な局面でタイミング悪く接触してスピンさせられて、殺意が湧く事もそこそこあるものの、
個人的には過去作よりレースしてる感があってずっと良いと思う。
ただ相変わらず最後尾スタートからの追い上げみたいなレースが多く、その辺りもう少し新しさが欲しいとこ。
3つ目はシステム面。なんというか不具合やら何やらが多い。25周年やら決算に間に合わせる為の見切り発車感と、
アプデで直せばいいでしょ感は否めない。新コロで制作に遅れは大目に見てノーカンだととしても、発売延期がお家芸
みたいなシリーズが普通に発売されるとこうなるのかみたいな印象を持ってしまう。
発売直前の公式配信でプロデューサーが「GT7」は「GTSPORT」を内包しているみたいな事を仰っていたので、
ぐへへカフェのメニューブック終わったらおじさんオンラインレースしちゃうゾ~^^と息巻いていたところ、なんと
コース変更もロビー設定もロビー設定保存もできない事が判明した時は本当に驚いた。
5Pを経てオンライン対戦機能が実装された初ナンバリングタイトルのGT5ですら当たり前の様にできていた
機能がゴッソリ持って行かれ、代わりに得たのは無駄に細かい時間経過や空模様の設定機能。
二列ローリングスタートなども新たに追加されているので、全てがダメというわけではないけど
アプデでテコ入れされたものの発売当初サンデーカップより賞金の低いGr.3カップなど異常に渋い
賞金設定や、発売1~2週間辺りのアップデートで進行不可能になるバグ、セーブデータ破損、
買ったのに納車されず所持金のみ消失、ダートコースにスポーツタイヤとかウェット路面なのに
レーシングタイヤなど割と致命的なバグ報告が少なくない。もしかしたら今自分達が遊んでいるのは
幸い、ここのところ毎週サーバーメンテナンスに合わせて修正を入れるなど精力的に取り組んでくれたり、
将来的なアップデートについても結構具体的に言及しているのが救い。
ポリフォニーデジタルの皆さん、頑張って下さい。出来ればもてぎとシルバーストン復活してください。
まあまあ遊べるけど不具合とか明らかに足りないとこもあるよねってゲーム。不具合や機能削減が
惜しいけど、アプデで熟成されるはず。そう思いたい。
課金ゲー!クソゲーとか言う人もいるけど言われてる程酷くないと思うし、今までやった事無い人も、
久々にやろうかなって人も、興味あれば買って遊んでみてもいいと思うよ。
いろいろやらかしたお陰で叩きまくられてるGT7だけど、普通に良ゲーだから。
課金要素を叩くのもちょっとおかしくて、フルプライスでも時短のために課金するのは今の主流。
時短のための課金を叩くのは人それぞれだけど、俺は別に良いと思う。しなければいいだけ。
GT7は賞金獲得要素が潤沢に用意されているので実際に遊んでみると資金は結構貯まる。
十数億のレジェンドカーとかはやりこみ要素だから勝手にすればいいし、欲しくても頑張って貯めたら買えるレベル。
GT6とかの以前のGTと違ってクエスト的なのが用意されてるのも凄く遊びやすい。
普通にプレイしてたら買わないような車も購入して乗ってみて新しい発見があったりする。
例えばフェラーリのベルリネッタっていうFR車があるんだけど、フェラーリのFRなんて普通なら買わないけ。
ただ、ヨーロッパ車・FR限定っていうイベントのために買ってみたらクソ早いしドリフトしまくりでお気に入りになった。
確かに中古車市場の作り方(中古車なのに在庫僅少って何よ)とか、レジェンドカー・高級車の招待制とかは課金を促してて良い気分はしない。
普通に遊んでる分にはそんなの気にならないし、大半の人は課金しないからどうでもいいんじゃないのかな。
ただ、お詫びで1億貰えたのはちょっと気に入らない。
グランツーリスモにおける資金ってRPGでいうところの経験値みたいなもんであって、無条件に大量に貰えてもあんまり嬉しくない。
頑張ってお金を貯めて1億とか2億の車を買うのがゲームの醍醐味なんだけどな。
まぁ権利を行使しなければいいだけなんだけど、それはそれでなんか違う気もする。
とはいえ、GT7はレースの豊富さ・やりこみ要素・難易度設定などを考えると神ゲーとまでは行かなくても普通に良ゲーだと思う。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220322-196364/
この記事の補足。
一部ネタバレなので注意してほしい。
GT2:500車種
GT3:150車種
GT4:700車種
GT5:900車種
GT6:1200車種(水増し)
GT7:400車種(水増し)
水増しというのは同じ車両なのに「〇〇エディション」とか「〇〇仕様」みたいな形になっているもの
GT7はただでさえ少ないのに同じ車両のセッティング違いが大量にあるので体感車種数は非常に少ない
例えばロータス社の車は一台もない
GT7ではディーラーから入手できる新車に加えて中古車が入手できる
それだけ聞くと「安く手に入るんだろうなぁ」と思うかもしれないがそうではない
「ディーラーでは今は売っていないが中古車市場なら手に入る車」を再現した機能になる
(ちなみにGT4にもあった)
もちろん割安で手に入るような車もあるが大半は価格が跳ね上がった車になる
例えばスカイラインS2000は1000万円、R32 GTRは1700万円、R34 GTRは3900万円などなど
状態が良い旧車ならそれぐらいの価格になることもあるけど、ちょっと高すぎません?
https://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s013/index.html
この中古車市場はゲーム内で時間が経つと「売り切れ」となるため、お気に入りを見つけたらすぐに買わないと!っていう心理を射幸する
ゲームを進めると中古車市場とは別にレジェンドカーのみを取り扱うディーラーが出てくる
新車で5000万円だったんですよ?(ただしフェラーリを6台所有してることが条件)
今でもせいぜい2〜3億円ぐらいじゃないのかな・・・。知らんけど。
他にもマクラーレンF1が18億とか、10億超えがズラズラと並ぶ
このレジェンドカーも時間が経つと売り切れになり、ラインナップも変わるので欲しい車を見つけたら買わざるを得ない
このゲームはスマホゲーではなくフルプライスのゲームで既にユーザーはお金を払っている
それに加えての課金要素になる
ゲーム内で使えるお金として、だいたい1億円を1000円で買うことになる
つまり18億円なら18,000円
一番効率のいいレースで稼ぐとすると3分走って1位+クリーンボーナス(相手の車に当たらない)だと1000万ぐらい
33億円稼ぐなら16.5時間になる(ただしぶっ通しで走りっぱなし)
そしてこれがこの前のアップデートでだいたい半額に減額
発売日直後からバグがひどいとの声が相次ぎ、アップデートも3回行われた
まず発売直後の状態だとゲーム起動直後の画質調整画面が既にバグっている
明るさを変更しても画面が変化しないのでテレビがおかしいのかと思った
加えてダウンロード後にゲームが始まらない、セーブデータが飛ぶ、レースが始まらないなどのバグ祭り
アップデートで修正されたが、今度はライセンス取得の試験でバグがあって事実上ゴールドは取得不可能になったり
別のところでゲーム起動できなくなるなど酷い状況
アップデートで修正されたと思いきや今度は全ユーザが遊べなくなる事態
オフラインプレイでもサーバアクセスを必須としているため、サーバメンテナンス中は遊べない
これが24時間ほど続いてユーザーの不満が爆発したところに賞金減額なのでそりゃ炎上する
ちなみに2P対戦のときにバグがあって同じ条件でも1P側が必ず速いというハンデ付きなのだが修正されていない
「将来のアップデートで修正」という不穏なメッセージが配信されている
同じ車両でグリッドスタートしてアクセルオンするだけで1P側の方がスピードが速いのはどういうことなの・・・
ここまで書いといてあれだが、毎日1時間ぐらいはプレイしているぐらいGT7は気に入っている
正直GT6をそのままグラフィックを綺麗にするだけで良かったとは思うが
PS5のハプティクスフィードバックは臨場感を高めて非常に良い
33億円の車は買う気がないから別に気にしてないが、アコギな商売をしているのが残念、という感覚
出来れば課金ユーザから巻き上げたお金でスポーツカー以外の車種を増やしてほしいと思っている
メンテナンス中はローディング状態がずっと続いて終わらないから諦めて別のゲームやってたけど
すまん、正直気付いてなかった
BRZ(ZC6)は収録されてるのに妙な話だ
この辺はアップデートで追加されると信じているが、有料コンテンツになりそうだなぁと感じている
自分でも書いてて「意外といけるかも?」と思った
クリーンボーナス諦めて壁走りすれば結構できそうな気がしている
そう考えるとGT7だとその手の高級車にはずっと乗らないことになりそう
そういうのがGTの楽しみ方だと思ってる
まぁこれは人ぞれぞれだと思うけれど
周りで聞いた話だと遭遇してるけど自分が遭遇しているのは
の2つ
紹介を忘れていたが、ディーラーで買える車の中にもお金があるだけだと買えない車がある
条件はさっぱり分からないが、突然招待状が届いて
とか言われる
ちなみに招待状の期限は2週間ぐらい
この辺も課金を促してるようで良い気分にはならない
これは、本当に、そう
昔からそうだけどForzaは破壊表現もしっかりしてるしゲーム性も高い
ゲーム内痛車が流行ったのもこっちが先だしXboxとかPC持ってるなら圧倒的にForza系を進める
最近になって身近で億り人になってる話を聞くようになったんだけど
そういう人が何に金使ってるかって聞いてもすげーつまんないことにしか使ってない
大抵の上手くいってるパターンは退職金を米国株に突っ込んで数億円とかの資産形成に成功ってやつ
これまで大金を手にしたことないし大した趣味も無いから使い道が全然分からないみたい
子供がいる人は頑張って相続させようとしてるけどいない人はホント可哀想
美味い飯を食べるぐらいしか使い道がないらしいけどそんなのじゃ全然減らなくて退屈してるとか
「無能な奴が元気になっても退屈するだけ」
っていう台詞があるけどそのまんまあてはまる
生まれが金持ちの家はそもそもの思考回路が金を使うようになってるし
成り上がり系の金持ちは目的があって成り上がってる人が多くて金持ちになったらオラオラ使う
高い車買ったりプール付きの家を買ったりワインを買い漁ったりとかがそれ
ところが投資とかでいきなり億り人になった人ってそのほとんどが消費に回さない
そもそも投資で成功する人って効率とかコスパとかを異常に気にする人が大半なので
新しい投資に回されるとまた増えるのでどんどん肥えていく
相続された子は親がいるうちに豪遊できるわけもないから結局ほとんど消費に回らない
ガチの金持ちは家にプールがあったりクルーザー持ってたり高い車持ってたりするけど
それを楽しめる仲間がいるっていうのが大事なんだと思う
クルーザーで家族だけで遊びに行くとか、そんなの別につまらなくて
クルーザー仲間とか同じ金持ち仲間と一緒にクルージングするから楽しい
大切なのはそこに上下関係があってはいけなくてあくまで対等な仲間であるということ
そうやって仲間と得られる体験に人生の価値を見いだしてるから得られたお金を注ぎ込むことには何の抵抗もないんだろうけど