「ストライク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストライクとは

2023-04-24

anond:20230423111053

自分相手意図を正しく汲めているか」をいつもちゃん意識できている人、そこに注意を払える人ならばこういうアドバイス必要ないのよね。

さらに言うと、「私は今あなた意図を正しくつかめていますか?」という確認を会話のキャッチボールの中で自然にできるととてもよいと思う。オウム返しでもいいけど、もっといいのは《同じ意味の別な表現で言い換える》こと。比喩や、慣用句とかでもいい。相手意図本質ちゃんキャッチできてないと、うまい言い換えやうまいたとえはできない。

「ここまで来たらこいつらが全部倒れるようにしたい」

「ということは、ボウリングみたいに」

「そう!ボウリングみたいに。ストライクがほしい」

その比喩当意即妙だったら、「そう!」という反応が必ず来る。

微妙な反応や薄い反応だったら見当違いの比喩をしている=相手意図を掴みそこねている可能性がある。

 

ただ、この《言い換え確認》はもしかしたら高等技術なのかもしれない。

お笑い芸人さんみたいに頭の回転が速い人でないと、その場でパッとうまい表現が思い浮かばいかもしれないので。

2023-04-22

消える魔球って、消えてたらストライク入らんだろ。

2023-04-19

anond:20230419113138

なるほど、そういう探し方もあるのか。

でもデビューものって俺のストライクからは外れることがおおいんよね。

10代とかなんて子供しか見えない。

暴力ではなかったけど、無視嘲笑いじめだったと思いたい

ここ最近学校でのいじめ警察に訴えるべきだと言う話がよく話題になっているように思う。

勿論それには同意する。そもそも教師負担が大きい中で、明らかな暴力行為、法に反する行為があればそれは警察に任せるべきだろう。今まで警察に任せていたのがおかしい。

とはいえ、こうした報道いじめに関する話題が持ち上がる度に、かつて自分学生時代に遭遇したものはいじめだったのだろうか?と自信をなくしてしまう。

暴力などがあった訳ではない。ただ、無視されていた。いないものとして扱われていたというよりは、何をしていてもその様子を嘲笑して良いものとして扱われていた。

かつての自分野球部所属していた。同学年のメンバー偶数人おり、その内自分も含めた4人のメンバーキャッチボールペアでのストレッチなどを行っていた。ある日は増田とAとのペア、BとCとのペアキャッチボールを行い、その翌日は増田とB、AとCとでキャッチボールを行っていた、という風に。

それがある日突然、AとBとCが3人でキャッチボールストレッチを始めるようになった。当然のように自分狼狽えた。AもBもCも、人間関係が出来上がった中で今更他のペアに仲間に入れてくれとも頼めない内向的増田が一人で狼狽えている様子を見てクスクスと笑っていた。他の同学年のメンバーも、戸惑いながらもキャッチボールの仲間に入れてくれるということはしなかった。突然仲たがいを始めたグループの面倒を彼らが見る必要なんてないから当然だが、自分にとっては全員が敵に見えた。当然のように、何もしていない自分は先輩に怒られた。何もやらないなんてやる気あるのか、とっととキャッチボール始めろ、と。そこでようやくA、B、Cに小さな声で「すみませんキャッチボール相手をしてください」と言うことが出来た。三人はじゃんけんをして、当然のように負けた人間自分相手となった。負けたAに対してBとCが「罰ゲームじゃんwww」とか「あんな奴の相手させて悪いねwww」と、自分に聞こえるような声で言っていて、何も信じられなくなった。三人とも、昨日までは普通にキャッチボールをし、一緒にストレッチをし、一緒に授業のことや漫画ことなど、他愛のない話をしていたので、こんなに自分のことを嫌っていると思ってもみなかったのだ。

これが中学2年になってすぐ、ちょうど今ぐらいの時期の話だ。部活動というのはだいたい3年の夏の引退試合であるから、あと1年半はこうした状況が続くことは間違いなかった。けれど自分には部活動を辞めるという選択肢はなかった。1つには小学生から野球をやっていて、何だかんだ愛着があったこと。もう1つは、辞めた後の選択肢がないこと。自分がいた中学校は部活動には必ず所属する必要があったが、今更他の運動部に行ったところで、キャッチボール相手も頼めない自分が他の運動部で新たな関係を築けるとも思えなかった。文化系部活だって同様だ。そもそも田舎の小さな学校の中で部活動を途中で変える人間なんていなかった。前例のないことをするのは自分にとって非常に恐ろしかった。今現在でさえ部活メンバーから浮いている自分が、更に浮いてしまう気がした。

毎日頭を下げることでしかキャッチボールストレッチをさせてもらえなかった。少しでもミスをすれば、ストライクを見逃せば、ボテボテの球しか打てなければ、走塁をミスすれば、すぐ笑いものにされた。ABCがそういう扱いをしているという空気はどんどん部活内に伝播して、同学年も、先輩も、挙句の果てには後輩にも笑われるようになった。自分空振り三振した時、空振りをする俺の打ち方を誇張する物まねが部内で流行した。「オイあれやってみろよwww」と何度も言われた。そういう状況だから、例えばチームに貢献するようなことがあっても、褒められることなんてなかった。自分がヒットを打っても、後でベンチに戻った自分ハイタッチしてくれる人は誰もいなかった。透明人間みたいに無視されたかと思えば、突然あっこんなところに変な奴がいるぞwwwwと笑いものにされて、全部が苦痛だった。ちなみに顧問試合前後以外全く練習に来ない人で、このようなことが起きていたことも知らなかっただろう。

このような思春期を1年半過ごした。もちろん1年半の部活生活だけで済まず、部活以外のところでも無視嘲笑されることはあった。けれど部活以外の場所には信頼できる、突然自分のことを笑いものにしたり無視を始めたりしない友人がいたので、それだけが救いだった。これがきっかけで高校を選ぶ時には、なるべく同じ学校人間が行かない高校を選んで進学した。それでも自己評価は下がったままだし、新しい友人を作る勇気も湧かず、高校大学就活も、あまりうまくいかずに過ごした。

全部が全部彼らのせいだとは思わない。元々かなり内向的性格なので、いずれはどこかで何かしらの引っかかりを感じていただろう。それでも、あの無視嘲笑が、いい歳になった大人になっても忘れられない。人を軽い気持ちからかうような人間がこういうものを読んでも、無視される側に原因があるだろうとしか思わないだろうが、かつて自分無視したABC名前検索すると会社役職が出てきてしまって衝動的にこれを書いた。お前たちは同窓会にも来ない俺のことなんてとっくに忘れているだろうが、俺は忘れていない。お前たちの名前も、顔も、俺にしたことも全部。

2023-04-11

By The Way』 Red Hot Chili Peppers 和訳

https://www.youtube.com/watch?v=JnfyjwChuNU


列に並んでる、今夜のショーを見るため

照明がついて 眩しすぎてくらくらする

そういえば

言ってなかったかも そこで

待ってるって

ダニーっていう娘が 俺に歌ってくれるのを

ひさしの下、人が溢れ出す


肉切りナイフ

カード賭博 八百長

ブーツカット

裸にされたら 彼女は小さなDJ

すぐ行くよ

高速じゃなくて大通りから

ニックに尻だって貸す 金のためなら

ビートニクは好きじゃないんだけど

犬の町 、

血の海 肋骨の檻

柔らかい

列に並んでるんだ、今夜のショーを見るために

照明がついて 眩しすぎてくらくらする

そういえば、俺が言いたかったのは

そこで待ってるよって


ブラックジャック

薬中の不能

質屋宝くじ

キスしなよレズ女に 離したくないんだろ

ストライクじゃなくても ボールは転がす

マイクに叫んで 君は盗んでないんだろ

お話好きな女の子物語ひとつ教えよう

歌手女の子

静脈注射

払い戻し

改造車

列に並んでる

今夜のショーを見るため

照明がついて

眩しくてくらくらして

そういえば 俺が言いたかったのはそこで

待ってるよって

ダニーって娘が 俺に歌ってくれるのを

ひさしの下、売れ過ぎて人が溢れて

そういえば

言ってなかったかも そこで

待ってるって


君は本気にしないだろうけど

本気にしないんだろうけど

本気にしないんだろうけど


列に並んでるんだ、今夜のショーを見るために

照明がついて 眩しくてくらくらして

そういえば 俺が言いたかったのはそこで

待ってるよって

ダニーが 俺に歌ってくれるのを

ひさしの下、チケットは売れ過ぎで人が溢れ出して

そういえば言ってなかったか

君のことを知ってたんだ

ずっと前から

列に並んでる

今夜のショーを見るため

照明がついて 眩しすぎてくらくらする

そういえば 俺が言いたかったのは

そこで

待ってるよって


***

最初歌詞全然よくわからん歌だと思ったのですが、和訳するうち、

薬中のしょーもない間抜けな男(高速から行くつもりが混雑した大通りを選んでしまう)が主人公で、

好きな女(ダニー、歌手)がトラブルに巻き込まれたため(ギャンブルイカサマ?裸?血の海?君は盗んでない?)、

男はあちこち奔走して、自分の体を売ってでも身代金をかき集めて(質屋宝くじ?)助けようとするが、彼女は男など眼中になくて(レズキス、薬漬けの不能ストライクじゃないけどボールは転がす)、

それでも男は、混雑する会場で静かに彼女を見守っている、(男は死んでる?「そういえば、俺が言いたかったのは、そこで待ってるって事」)

という、映画みたいなストーリー解釈できました。

英語圏の人も歌詞意味がよくわからない、と言ってるそうなので、合ってるのか全然からないけど。


彼女別にトラブルには巻き込まれておらず、ただ単に、ライブに行きたい男の酷い日常の断片を並べているのかも。

MVストーカー男が有名な曲だけど、「そういえば言ってなかったかな?会場で待ってる、って」と歌詞を訳すと、途端にストーカーっぽくなる。



anond:20230410202136

2023-04-10

ツーナッシングになったら目を閉じれば良くない?

ツーナッシングから一球外すのって、そんだけストライクを3連続するのが危ないからやろ。

だったらボールになる3球目を目を閉じてやり過ごせば、4球目を実質3連続ストライクとして打てるんじゃない?

2023-04-07

anond:20230407115057

将棋比較して考えると結局「人間が人力でやることに価値見出し支えるか否か」だけの話になっちゃうわな

棋士は当面新聞が潰れない限りは金出してもらえるだろうけど

例えば野球審判は正確さの方が優先されて、そのうち日本でもストライクボールの判定はAIに任せることになるかもしれない

2023-03-30

なぜBingは「残念賞!」という用法を知らないのか

残念。だけでいいはずだけどわざわざ「賞」つけて残念賞!という事がある。俺はその語源を知っている。

俺が一番最初に見たのうすた京介チクサクコール多分マンガだな。Web上に情報がまったくないのでわからんし、うすた京介審判みたいな情報でググっても全く情報が出てこないのでわからんけど、とにかくうすた京介審判テーママンガだよ

そこでマサルさんとかジャガーさんてきなポジションボケキャラ絶妙野球ボールラインを捉えてストライクの線引を迫られて答えた一言が「残念賞!」なんだけど

このジャッジは「賞」という意味不明言葉をつけたということでとてもおもしろギャグであると同時に主人公が、審判として本当に白黒つけがたいボールに遭遇したとき自分に嘘をついてジャッジしたくないという葛藤も現れてるいいギャグシーン出る。ただ残念と言いたくない。「賞」をあげたい気持ちボールではなく「残念賞!」という頓珍漢な判定を下したわけです。

さてたぶんこのマンガとかこのセリフのこと知らないでのりだけで残念賞って言葉使ってる人が存在する。

印象的なセリフなので憶えてるし、実際にネットマンガなどで「残念賞!」と言う言葉も実際にみたことあるので、これをパロディとして使ってる人がかこにいはたはずだし今もパロディだと理解して使い続けてる人もいるはずなんだが、Web情報が皆無。そんな事ありえる???

使ってた人たちもいわゆる賞としての残念賞ではなく、残念という意味での残念賞、そんな変な言葉の使い方の出典を忘れてるのかもしれない。

残念賞についてBingと会話しようとしたけど、こいつが何も情報引っ張ってこれなくてアホかと思ったけどたしかにググっても情報がまったくないんだわ。

これさGoogleとかのインデックスが腐ってる可能性も高いと思ってて、絶対残念賞についてマンガとかの感想とかあると思うんだよな

Webのどこかで全世界に公開されてるはずだけど、Googleはそれを不要情報であると切り捨ててるはずであり、Bingもまたそのような情報を取り扱えていないということがある

AIもいいけど、マンガとか小説とかの内容も横断したインデックスを作ったほうがいいんじゃないだろうか。インデックスを作るだけなら著作権侵害にはならん気がするんだけども、まぁ検索結果が有料コンテンツとか電子書籍とか映画とかマンガとか動画だらけで埋め尽くされるのもしんどいではあるけれども、少なくとも残念賞という言葉については特にうすた京介漫画を語る文脈において、どのマンガで登場した言葉であるかくらいは既存の公開された情報から論理的に導け出せないと行けないと思うので、検索には頑張って欲しいし、それができないからやっぱりAIに期待があるしAIが賢くなってあらゆる情報勉強してほしい気持ちもあるな

著作権とかのしがらみのせいでAI学習できなくなるととしたら、この情報が閉ざされた暗黒時代がしばらく続きそうで鬱屈した気持ちになるな

残念賞

2023-03-24

anond:20230324155525

から三振(つまりストライク)の多いブンブン丸より出塁(フォアボール含む)の多いアヘ単のほうが価値が高いということですよね。

anond:20230324150619

2011年からボールカウント先行に変えられたやで。

球場施設の改修、TV製作側での表示の変更で、審判員コールの変更は2010年からだったかな。)

国際試合出場が多くなったから、世界基準に合わせるっていう事だったと記憶してる。

日本野球機構NPB審判員2010年シーズンから球審ボールカウントコールを従来とは逆のボールストライクの順に変更した。日本では近代野球が伝わった1900年代初頭からストライクが先のコールで定着していたが、大リーグ国際野球連盟IBAF管轄国際大会で行われているボールが先のコール世界基準だった。プロ野球選手が出場する機会が増えた国際大会対応することなどが変更の理由日本高校野球連盟1997年春の甲子園大会からボールが先のコールを一足先に取り入れていた。プロ野球の変更に伴って大学社会人追随コール順の変更を受けてプロ12球団本拠地球場カウント表示もすべてボールストライク、アウトの順に変更されている。

https://imidas.jp/genre/detail/L-143-0157.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E9%80%A3%E7%9B%9F%E3%81%AF,%E9%A0%86%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

anond:20230324150202

ストライクの方が重要指標なのに、なぜOボールーOストライクの順で呼ぶようになったの?

アメリカ猿真似

ストライク3つでアウト、アウト3つで攻守交替、

野球初心者のためのルール解説(と観戦ガイド)

前文に追記

ーーーーーーーーーーーーーーー

追記です。

そもそもストライクボールとか基本的なところもわからない方が多い、とのことなのでそこから説明しておきます

投手ホームベース方向に向かってボールを投げ、それを打者が打ち返して野球ゲームは進んでいくわけですが、投手がどこに投げても構わないというルールなら、バットが届かないところに投げ続ければいい、ということになり、野球は不成立になります

そこで、投手打者が打てるところに球を投げ続けなければならなくなるようなルールがあります

打者が打てないような変なところに球を投げたら、その球は「ボール」と判定され、打者が打てそうな真ん中付近エリアに球を投げるとそれは「ストライク」と判定されます

ボール」は打者が打てないくらい遠かったり高すぎたり低すぎたりする球なので、そんな「ボール」を4球投げたら投手打者勝負する気なし、として、打者は無条件で一塁に進んでいいというルールになっています

これがフォアボール四球です。

対して、打者が打てそうないいところに球を投げ「ストライク」となっているのに、それを3回も空振りしたり見逃したりする打者は出塁する資格なしとしてアウトとなり、次の打者と交代しなければならなくなります

これが「三振」です。

なので、ストライクは3つでアウトとなり、ボールは4球で出塁できます

そしてアウトが3つになれば、その回は終わって攻守交代となります

両チームが9回ずつの攻撃をし終わればゲームは終了です

これが野球基本的な流れです。

では、打てるところ、ストライクとなるゾーンはどこか?というのが次にわからないところでしょう。

投手捕手の間、また、打者のすぐ横に、本塁ホームベース)と呼ばれる塁があります

この本塁の上空を通過することがストライクの条件です。

ただ、高さにも制限があり、低すぎても高すぎてもダメです。

高さの上限は乳首あたり、胸の位置となり、下限は膝の位置となります

まり打者の背丈によってストライクゾーンは変動します。

では、本塁の上空に、膝から胸の高さまでの、本塁型の柱があると想像してください。

この空想上の立体に、投手の投げた球の端がわずかでもかすればそれはストライクです。

それを審判が見て判断し、ジャッジします。

ただし、ストライクゾーンに入らなかった球でも、打者バットを振ればそれはストライクとなります

なので、打ちにくいボール球を振ってしまうのは打者にとってメリットがありません。

ボールは見逃し、ストライクだけを振るのが基本ですが、変化球目の錯覚を利用して、投手ボール球を振らせようとしてきます

ここに駆け引きがあります

また、打者が打った球が、一塁と三塁の間のゾーンを通過しなければ、それはファールとなり、打者は進塁できずストライク扱いとなります

ただし、ファールは何球打っても2ストライクまでしか増えず、三振にはなりません。

ホームベースから一塁に向けて、白線が引かれていると思いますが、基本的にはこの線より外にボールが行けばファールです。

ただし、一塁ベースより投手よりを通った打球がその後ファールゾーンに出ても、それはファールとなりません。

打球が一塁ベースの外側を通ったか内側を通ったかでファールかどうか判定されます

(もちろん三塁線も同様です)

フライ場合は落ちた箇所がファールゾーンかフェアゾーンかで判断され、ホームラン場合フェンス際に立っている黄色ポールの内を通ったか外を通ったかホームランかファールか判定されます

ポールに直撃してもそれはホームランです。

塁(ベース)は4つあり、走者が一塁から二塁、そして三塁へ行き、最後本塁を踏めば1点入ります

走者は塁を踏まずに飛ばしたり、前の走者を追い越したりしてはならず、順番に一つずつ塁を踏んで進塁する必要があります

追記終わり

ーーーーーーーーーーーーーーーー

WBC野球見て盛り上がったけど、いまいちルールわからん?と思った方はいると思う。

野球ってルール難しいよね。

そこで、簡単に、初心者が混乱しがち、というか、いまいち納得できてないようなルール簡単説明しようと思う。

それがわかると走者の動き、守備の狙いなんかもわかるようになるので、ちょっと見え方が変わるかも?

目新しいことや複雑なことは言わないので、野球よく知っている人は、特に得るものはないエントリだと思いますのであしからず

まず、出塁と進塁、そしてタッチアウトフォースアウトの差について説明した後、タッチアウトやケースごとの走者の動きと、それに対応した守備の動きを説明するよ

出塁と進塁

野球の基礎的なルールストライク3つでアウト、アウト3つで攻守交替、走者が本塁を踏めば1点、みたいなのは知っていると思う。

それをもうちょっと深めて考えると、まず走者を塁に出す「出塁」と、走者を次の塁に進める「進塁」という2要素から攻撃が成り立っているのはわかると思います

出塁に関しては多分みんな知っていて、ヒットを打てば塁に出れるし、打たなくとも四球死球エラーなどでも塁に出れますし、これはとても分かりやすいと思います(振り逃げ以外)。

難しいのは進塁のほうだと思うので、進塁についてのルール解説していこうかな。

タッチアウトフォースアウト

走者をアウトにする条件として、基本はタッチアウトです。

ボールを持った野手が、ボールを持った手で走者に触れると走者をアウトにでき、走者を消せます

ただし、走者が塁に触れている限り、走者をアウトにできません。

塁が安全地帯ということですね。

しかし、タッチをしなくとも走者をアウトにできるのがフォースアウトです。

タッチされない限りアウトにならないのであれば、次の塁にすでにボールが送球されているなら、無理せず元の塁に戻ればタッチされず、アウトにならないはずです。

しかし、打った直後の打者走者は一塁に到達できないならバッターボックスに留まる、などはできませんし、一塁に走者がいる場合打者走者が一塁に行かなければならないため一塁走者は一塁に留まることができません。

このように、自分の後ろに走者が飽和していれば前の塁に戻ることはできません。

このような場合ボールを持った野手は走者にタッチせず、ボールを持って次の塁を踏むだけで走者をアウトにできます

これがフォースアウトです。

一番多く見るのが、打った直後の打者走者は、一塁タッチされず、一塁を踏んでいる一塁手がボールを捕った時点でアウトになっているケースで、これもフォースアウトです。

一塁走者がいる場合内野ゴロでダブルプレーゲッツー、併殺)があると思いますが、あれも二塁でフォースアウト一塁フォースアウトとなるため、タッチプレーにならずに速やかに送球されるのがポイントです。

タッチプレーが絡んでのダブルプレーはかなり難しいです。

ここまでが簡単な基本事項のおさらい。

ここからが本番だよ!

進塁していいタイミング

野球初心者のわからないところで一番多いのが、今何で走ったの?今何で走ったらダメなの?だと思う。

結論を言うと、基本的に走者はいいかなる場合でも進塁を試みることが可能です。

しかし、野球の多くの時間では、ボールフィールド真ん中にいる投手が持つため、むやみに進塁を試みてもすぐさま投手ボールを塁に送球するため、タッチアウトにされていまします。

なので走者は基本的には走れません。

そこで、打者ボールを打って転がし、守備ボールを保持しない時間を大きく作れば、その隙に走者は余裕をもって進塁を試みられます

それが打者ボールを打つ意味です。

しっかり打てば大きな時間を稼げるのでたくさん進めますし、しっかり打たなくともとにかくバットに当てて転がせばそこそこの時間を稼げます

その走者が進む時間だけを最低限確保するために、ボールバットに当てる行為が「バント」です。

もちろん隙があれば走者は走れるので、投手の球を捕手が捕りそこなった際にもよく進塁が試みられます

また、捕手から最も遠い塁が二塁なので、投手が投球モーションに入ってから捕手が捕球、それを二塁へ送球するまでの時間を利用して一塁走者が二塁進塁を試みることがあります

これが盗塁です。

もちろん二塁走者が三塁へ、三塁走者が本塁盗塁を試みることもありますが、難易度が跳ね上がります

タッチアップ

いついかなる場合も走者は進塁していい、と先ほど言いましたが、例外があります

それはフライアウトの間です。

打者が滞空時間の長いフライ打ち上げた時も走者が走ってよいなら、打者は滞空時間を競うようになります

そうなるとゲームバグってしまうため、「フライの間は進塁できない」というルールがあり、もしフライの間に進塁してしまっていたら、一度元いた塁に帰塁しなければならない、という決まりがあります

しかし、裏を返すと、野手フライキャッチした瞬間に元の塁に張り付いていたら、野手ボールを捕った瞬間に「進塁しちゃダメルール」が終わるので、また元の「いつでも進塁していい時間」が復活します。

そこで、フライの間は塁に張り付いておき、フライキャッチされた瞬間に進塁するのが「タッチアップ」です。

よく見られるのは無死または一死で三塁走者がいる場合外野フライ打ち上げれば三塁走者がタッチアップでき、本塁に戻って得点になるケースで、これは特に犠牲フライ」と呼ばれることもあります

ポイントは、キャッチした外野から、進塁先の塁が遠いほうがボール到達までの時間が長いので、本塁へのタッチアップが最も簡単で、次にライトフライで二塁走者が三塁へのタッチアップが多く見られます

二塁は外野から最も近いので、一塁から二塁へのタッチアップはほとんど起きません。

得点圏の走者

先ほど書いたように、ボールを捕球した野手と、進塁先の塁の距離は直接、走者が走れる時間に結びつくため、大事概念となります

得点が入る本塁外野から最も遠い位置にあるため、外野から本塁への送球が最も時間がかかります

そこで、二塁に走者がいる場合は、二塁打ほど大きな当たりを打たずとも、内野手の間を転がして抜くようなシングルヒットでも、得点が入るケースが多いです。

そのため、三塁だけでなく、二塁に走者がいる場合も、「得点圏に走者がいる」と言われます

例えば、無死または一死で二塁走者がいる場合外野ボールが抜けると一点入る可能性があります

二死であればあとひとつアウトを取れば交代なので、最も守りやすい基本の守備位置となりますが、無死または一死ならば次のプレーでの交代はまずないので、1点を争う場面だと二塁走者の本塁突入を防ぐ必要があります

そこで内野をぎりぎりゴロで抜くようなヒットで点を入れられないために、外野手は基本の守備位置よりずいぶん前に出て、バックホームで走者を刺せる位置で守ります

これが「バックホーム態勢」です。

バックホーム態勢」は二塁走者を本塁に返さないために有効ですが、外野手の頭を超えて長打となるリスクを持ちます

打球速度の速い鮮やかな外野前ヒットなら、そもそも走者は三塁でとまるため、バックホーム態勢の狙いは本当にゴロで内野を抜いていくヒットを刺す、となります

これが、3点差で勝っているチームの終盤、とかであれば、1点を防ぐより1アウトを確実に欲しいと考えることもあり、バックホーム態勢を敷かないケースもあります

1点差のゲームならまずバックホーム態勢となるでしょう。

フルカウントからの走者スタート

一塁に走者がいて、カウントが3ボール2ストライクの時、ボールならば四球で走者は進塁でき、ストライクなら打つため、打者は必ず投球に対してアクションします。

そのため、打者三振しない限りは捕手が投球をそのまま補球することがないため、一塁走者は少しでも早く次の塁を目指すために盗塁並みのスタートを切ってきます

通常なら走者一塁外野前ヒットなら走者一二塁となりますが、フルカウント一塁走者がスタートを切っており、打球が三塁から最も遠いライト前に放たれた場合、一気に走者一三塁とできるケースが多いです。

走者がぼーっとしてると一二塁で止まってしまうため、このような抜かりのない走塁をする姿勢はとても大切です。

ただ、スタートしても打者三振してそのまま二塁で盗塁死する三振ゲッツーもありますし、内野ライナーで帰塁できずダブルプレーという不幸なケースもありますが、少なくとも通常よりよいスタートを切るのは間違いないです。

これが2アウトならもっとそうで、三振したりライナーだったりするとその時点で交代となるため、走者が飛び出すことにリスクがなくなります

外野フライもそうで、無死または一死なら、外野フライを捕球されると走者は塁に戻らなければならないので、リスクを持ったスタートはできませんが、二死ならフライアウトの時点で交代なので、帰塁にメリットはありません。

2アウトならどんなフライでも走者はスタートを切るので、外野フライが抜ければ一塁走者が一気にホームインすることも珍しくありません。

ちょうどWBCメキシコ戦周東一塁から一気にホームインしましたが、あれは通常は2アウトからしか起きないようなプレーで、捕球されないことを確信した走りを見せた周東判断力が、走力以上に光ったプレーでした。

外野手も逆に、捕球できる素振りを見せれば走者は動けないので、明らかに頭を超えるような球でも、捕球できるように見せるため振り返ったり手を上げたりして走者をけん制しつつ、速やかにクッションボールの処理に移ることもあります

このように、カウントや状況によって走者のスタートがまるで変ってくるので、球場に行けばぜひ見て欲しいところです。

内野手はどこに送球するか?

走者はリードを取ってスタートするのに対し、打者走者は打ってから走るので一番遅いですし、一塁はいいかなる場面でもフォースアウトです。

そのため、微妙な打球の時、最もアウトにしやすいのが一塁への送球です。

そこで、確実にひとつアウトを取る時は、三塁走者の本塁突入無視しても一塁に送球します。

これが基本です。

ただ、走者が一塁にいれば一塁だけでなく二塁もフォースプレイに、走者が一二塁にいれば一塁二塁三塁全てがフォースプレイになりますし、満塁ならば本塁フォースプレイになります

なので、走者がたまると失点のリスクは高いですが、フォースプレイにできる塁が増える分、守りやすさも上がります

走者一二塁の時は、内野手が捕球すれば自分から一番近い塁に走る(投げる)だけでフォースアウトにできますので、送球ミスリスクが下がります

1死二三塁の時、一塁あいているため本塁フォースプレイでなくタッチプレイになりますが、タッチプレイはアウトにできる確率が下がり、ダブルプレーを取りにくくなります

そのため、二三塁の時にあえて一塁を埋め、本塁フォースアウトから一塁アウトを狙える満塁策もあります

特に、同点の裏の回で走者二三塁だと、三塁ランナーが返った時点で試合は終了となりますから一塁を埋めるデメリットはありません。


無死一塁の場面、打者送りバントをすると、打者自体一塁生還するほどの時間はありませんが、スタートの速い一塁走者を二塁に進める時間は確保できます

この時、野手バントを好捕したならば、二塁に送球すれば走者をフォースアウトにできる可能性があります

仮にバントを二塁に送球しアウトにできればファインプレーなのですが、二塁がセーフになってしまった場合、「野手選択」という送球者のエラーが記録されます

それほど一塁をアウトにすることは簡単で、その他の塁をアウトにすることは難しいのです。

よく、1死三塁などの場面で内野ゴロを打つと、本塁に投げても間に合いそうなのに、一塁に投げるケースが多く見られます

それはそのくらい、本塁タッチプレイでアウトにすることは難しく、そのリスク一塁で確実にアウトを取ることと釣り合わないと考えているからです。

野球はどう頑張っても3アウト×9回の27アウトの間しか攻撃できませんので、ひとつのアウトを確実に取るプレーは実はとても大切なことで、そのために1点を差し出すこともいとわないケースもあるものです。

そのあたりの選手の考え方は、野手守備位置を見るとある程度わかります

内野手がベースを結んだ線より投手に近いところにいれば、内野ゴロでも確実に本塁アウトを狙うバックホーム態勢で、通常守備位置なら

anond:20230324114840

なんで擁護する奴らはみんな都合よく

出場停止にできるんじゃないの?

の部分を見落とすんだろうな。

悪意なくしてこの言葉は出てこないのよ

ちなみに該当Vtuber愛読書ミスターフルスイング

からストライクも知らない野球初心者ってのもウソ

2023-03-23

WBCみてて思うことは

そもそもストライクに投げなきゃいいんじゃねえの?と思う。

野球ルールがわかる」はどうやって判断すべきか?

1. 「ピッチャー」「バッター」を理解している

2. 「ホームラン」を理解している

3. 「ストライク」「ボール」「アウト」「フォアボール」「デッドボール」を理解している

4. 「ヒット」「ファウル」「刺殺」を理解している

5. 「キャッチャー」「ファースト」「サード」「ライト」「センター」「レフト」を理解している

6. 「セカンド」「ショート」を理解している

7. 「代打」「代走」を理解している

8. 「盗塁」を理解している

9.バント」「犠牲フライ」を理解している

10. 「フォースアウト」「タッチアウト」を理解している

11. 「エンタイトルツーベース」を理解している

12. 「振り逃げ」を理解している

13. 「インフィールドフライ」を理解している

どこまで知ってれば「野球ルールがわかる」と言える?

2023-03-22

【滅ぶウクライナ】そろそろCNNウクライナうそがつけなくなってきた

ロシア軍のバフムートでの攻撃力「尽きつつある」 ウクライナ軍

2023.03.22 Wed posted at 07:37 JST

https://www.cnn.co.jp/world/35201543.html

事実は逆

まずバハムートなどという負けたウクライナ地名は使わない。

ただ日本語では表記が揺れるが、ここでは、アルチョモフスクとする。

まずPMCワーグナーの発表するところではすでにアルチョモフスクの70パーセントは掌握。すでに中心部ロシアが掃討に入っている。日本でも中央で旗を振っている映像が流れた。

次に撤退するラインも撃たれる。

ウクライナの人数は1万人。

今やっているのはバンザイアタック

西側武器通用しない

全く西側供給した武器通用しない。

旧式の武器を配っているのはウソ

ウクライナバンザイアタック民間人攻撃するかしかできない。

増援も失敗

そもそもアルチョモフスクにこだわっているのはアメリカ命令しているのもアメリカ

なので先日増援したが待ち伏せで全滅。

したがってあとは全滅か降伏か。

というのを念頭におくと

(CNN) ウクライナ東部の要衝バフムートにいるウクライナ軍少佐は22日までに、バフムートの戦況は依然として極めて難しいものの、ロシア軍は「攻撃力」を失いつつあるとの見方を示した。

この文章おかしい。ロシアにおされているのにロシア攻撃力がなくなるのか。説明が全くない。

マキシム・ゾリン少佐SNS「テレグラム」の自身チャンネルに「ウクライナ軍の主な任務物資供給や負傷者の退避を可能にするルートを維持することだ」と書き込んだ。

これは補給撤退もできない。そういう連中がロシアに勝てることはない。

そもそもマキシムリンネオナチバンライナであり、一回負けて捕まって捕虜交換でウクライナに戻っているマキシムリン司令官ではないか。それだと全く信用できない。

ロシアはなぜ強いのか

思想哲学があること

GB活動家を敵視してWOKEに染まらず、国民を分断しなかったこ

優れた継戦能力 多連装ロケット砲と供給能力資源 そして技術

相手戦略を徹底的に研究し、常に戦略を変えていること。

戦略AI使用していること

高精度ストライクにより大砲で「狙撃レベル相手破壊できるためムダ打ちがないこと。

直接戦闘を避け、大砲破壊していること。

略奪どころか占領するとすぐ食料や医薬品供給。カディロフのチェチェンも配っている。このため市民から支持されていること。

今のところこの辺がG7では無理。

唯一勝てそうなのは中国だけらしい。

anond:20230322133839

ふれてなければわからなくて当然だろうね

今でも野球漫画は多いし、漫画から入ってゲームするのが一番わかりやすいのでは?

ストライクでアウト、3アウトで交代くらいは知っているだろうけど、タッチプレイフォースプレイの差が分かっているかとか、

タッチアップとか3バント失敗とかインフィールドフライかになると、実は野球見てる人でも知っている人少ないかもしれないよ?

その辺のルールがわかると守備位置を変えたりランナーの動きが変わったりするのもわかるし、それがわかるとどういうプレイが求められているかもわかってくるので、ぐっと見え方が変わってくるよ

anond:20230322144940

横だけど、マリって破から出てるけど、破当時からモヨコだって言われてた?

俺の周りでは聞かなかった

「語尾が変な新キャラがとにかくウザかった」みたいな評価

見た目も声もど真ん中ストライクな俺は破からアスカ派?レイ派?」って聞かれたらマリって即答してたくらい好きでシンエヴァラスト勝利確信したもの

2023-03-20

大きめ缶バッジつけまくってああなってるのか色とりどりの円を敷き詰めてある一つ一つの円にキャラの半影が描かれることであのような見た目なのか。今日見かけた人のああバッグの話ね。

かい歩道で見かけて信号が青になり次第わざわざ後ろから追い越す形になるように迂回したのに結局わざとらしい挙動をしないではなんのキャラかよく見えなかった。検索の手がかりになる特徴がわかるほどはっきりと見えなかった。自転車で相対速度縮まってたはずなのに俺の動体視力はそれ以下のポンコツか。

別に女性向けコンテンツ自体は興味ないんだがそこで描かれるヒロインやその担当してる絵師が描いた女の子ストライクなことはあり得るのでやっぱそういうにつながる情報としてこういう街中での一期一会ならなおさら逃したくないわけよ。

また一生の後悔が一つ増えたわ。

2023-03-17

原作者萌えってぶっちゃけ出会い厨の精スプに通じるよね。こんな自分に刺さる漫画を描いてる人間恋愛対象としてもストライクだったらなおいいなって感じ。

2023-03-07

anond:20230307165631

自分より帰ってくるのが遅く残業責任疲弊しまくってる同居人

・飯を作らせ

・不機嫌な様子を隠す様子もなく

・「思っていた生活と違う」と不満を口に出す

スリストライク選手交代並みの無能・無神経・無価値な奴のことを、なんでそんな前段で褒め称えているのか疑問。

キレろよ。設備が良くなったからってなんで疲れてる奴をキッチンに立たせるんだってキレろよ。「女なんだから」って感情論丸出しのお気持ちにそんなに謙ってんだよ。

前段の彼氏へのヨイショも「暴力しない」「避妊をしてくれる」とかでバカ笑った。

どれもこれも犯罪ばっかですげ〜。

相手同意を得ない避妊なしの性行為強姦レイプ犯罪だし、そのほかも普通に刑事事件じゃん

犯罪しないだけでこんなに褒められるなんて男さんイージーすね

2023-02-14

いわゆる団塊ジュニアです

ギリギリ大手就職できた。次の年の採用数は自分の年の1/3だし、次はさらに半分。

ラッキーだったなって思った

今考えるとセクハラまがいというかど真ん中ストライクセクハラもやってたと思う

今なら獄中で解雇通告を受けてたかと思うとヒャヒヤする。ホントラッキーだった。

大手就職の実績でUターン地元のいいとこに再就職もできた

そこそこ稼ぎもあったしいい相手も見つかって結婚できたし子供もいる

まれた年のおかげでだいぶ楽させてもらってるのは実感してるから今の若者に「もっと頑張れよ」とか「俺が若い頃は~」とかは言えないけど

昔に比べて緩かったり守られたりしてる世の中で甘えてるのを見ると「そんなんじゃ生きていけねえぞ」とは思う

とはいえこんなんでもここまで生きてきたんだし、若者も今の時代らしくなんとか生きていくんだろう

なるようにしかならねんだし、お互いダラダラ生きて行こうぜ兄弟

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん