「1世紀」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1世紀とは

2021-08-14

anond:20210813194457

①幼稚な思想だな。公民時間寝てたのかな。小6でももちょっと考えて発言するだろう

①’お前を食わせてやっていた会社上長も同じことを思っているだろう。なんなら今でも稼ぎ頭の部署はくたばれと思っているかもしれない。

 それをおかしいと1ミリでも思うのなら単純に想像力が足りないだけだよかったね。

 おかしいと思わないなら知能が足りなく社会害悪なので山奥の独立した村にでも行って間引かれて文明と縁を切って欲しい

税金を使うという意味が分からない。1世紀前の金本位制世界にでも生きているのか

2021-07-20

anond:20210720144031

書いてないこと読み取って「誰がやっても同じだった」みたいなウルトラ擁護は流石に草

ここ10~15年の経済の話が出来ないからって、1世紀がどうこう言うのはバカすぎるだろwwwwwww

こういうアホが無能を支持し続けてるんだろうなー、どうしようもないわ

2021-04-24

日本って歴史20世紀1世紀輝いただけで、あとはずっと中国より格下の中堅国家なのに、そのごく一時期に自分が育ったからって世界トップと比べてやかましい連中がいるんだな

大昔にカップ戦で優勝しただけなのに、そのせいで「○○らしい人もボールも動くサッカー」とかいう幻影を求めて追いかけて没落していくアホなサッカークラブみたいだ

2021-03-15

anond:20210315113138

ここ1世紀ぐらい中国出遅れたからやね

その前は唐物をありがたがってたよ

昔のヨーロッパ諸国の人もローマ帝国文化をありがたがっていたし

みんな先進国が好きってことだね

2021-02-15

世界各国の最盛期

イタリア五賢帝時代

五賢帝は、1世紀から2世紀後期に在位したローマ帝国の5人の皇帝、またその在位した時代のこと。しばしばネルウァ=アントニヌス朝とも称される。共和政時代から続いてきた領土拡大が一種集大成を迎え、ローマ帝国始まって以来の平和繁栄が訪れた。パクス・ロマーナと呼ばれる時代一角なす

中国貞観の治」

貞観の治(じょうがんのち)は、中国唐(618年 - 907年)の第2代皇帝太宗の治世、貞観(元年 - 23年)時代(627年 - 649年)の政治を指す。この時代中国史上最も良く国内が治まった時代と言われ、後世に政治的な理想時代とされた。わずかな異変でも改元を行った王朝時代において、同一の元号23年も続くというのはまれであり、その治世がいかに安定していたかが窺える。

スペイン黄金の世紀」

16世紀中盤から17世紀前半までの約80年間はスペインが史上最も繁栄した時期であり、黄金世紀(Siglo de oro)と呼ばれている。スペイン君主カルロス1世神聖ローマ帝国皇帝即位した際には、ヨーロッパにも本国以外の広大な領土を持つなど、その繁栄の様は「太陽の沈まない国」と形容された。

イギリスヴィクトリア朝

19世紀後半のヴィクトリア女王時代近代イギリスで最も繁栄し、多くの自治領植民地を所有し、工業生産金融の面で世界経済ヘゲモニーを握り、第二帝国時代ともいわれた。国内政治では保守党自由党二大政党が交互に政権担当する政党政治機能し、文化面でも世界リードパックスブリタニカを実現した。

フランスベル・エポック

ベル・エポック(Belle Époque、仏:「良き時代」)とは、厳密な定義ではないが、主に19世紀から第一次世界大戦勃発(1914年)までのパリ繁栄した華やかな時代、及びその文化を回顧して用いられる言葉である19世紀中頃のフランス普仏戦争に敗れ、パリ・コミューン成立などの混乱が続き、第三共和制も不安定政治体制であったが、19世紀末までには産業革命も進み、ボンマルシェ百貨店などに象徴される都市の消費文化が栄えるようになった。1900年の第5回パリ万国博覧会はその一つの頂点であった。

アメリカ「狂騒の20年代

第一次世界大戦特需アメリカは大いに沸いた。アメリカ経済は空前の大繁栄をとげ、戦前債務国から世界最大の債権国に発展した。世界経済の中心はロンドンからニューヨークウォール街に移った。大衆生活大量生産・大量消費の生活様式が確立する。一般には「黄金20年代」と呼ばれ自家用車ラジオ洗濯機冷蔵庫等の家電製品が普及した。1920年には女性への参政権が与えられるようになった。ベーブルースによる野球人気やチャップリン映画黒人音楽ジャズなどのアメリカ的な文化が開花した。

日本

いつ?

2021-02-06

近代オリンピックはもう終わりでいいよね1世紀も続いたんだから御の字でしょ

2021-01-25

anond:20210125101555

そりゃあ今人権先進国とやらを気取ってる連中が1世紀前まで植民地で何してましたか? って話だよ

別に政治的に正しいから発展するなんてもんじゃない

2020-12-30

anond:20201229122213

価値観はほぼ多様性を認めましょうってことで統一してるが

そのコストが誰が払うのかで揉めてる

たぶん1世紀経過しても変わらん

2020-12-27

増田ブクマカ自民党が支持される理由学術的に説明したい(追記

標題に関する追記 (2020/12/28 16:52)

標題は「~理由国際関係論という学問用語を使って説明したい。」とした方が正確である

しかし、それでは読んでもらえないと予想したので標題のようにしている。

本文

自民支持されるのはおかしい( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DocSeri/status/1342720709873692672 )というエントリが人気だ。

自民議員が腐敗しきっていて不祥事だらけなのは事実だ。

それでも自民党が支持されるのは、外交安全保障政策を任せることができる政党自民しかいからだ。

学術的に言うと国際関係論という学問では、High and low politics ( https://en.wikipedia.org/wiki/High_and_low_politics ) という言葉がある。

High politics とは、外交安全保障といった分野を指す。

Low politics とは、High politics 以外の分野を指す。

High politicsでの失敗は、国としての存在に関わる。

Low politics もまた重要であるが、Low politics成功するには、High politics領域で国が安定していることが必要不可欠である

そのためHigh politicsLow politicsにまして極めて重要である

High politicsで失敗するとどうなるかは、パレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベット、【イラク】(2020-12-28 10:48追記)、そういった国々ないしまたは"地域"から学ぶことができる。



立憲民主党・その母体である民主党系の政党は、High politics を軽視している。

例えば鳩山首相(当時)は、日本中政府沖縄県アメリカのいずれもが同意していた辺野古移転案を白紙化し「最低でも県外」を推し進めようとした。

それは失敗に終わり、期待を裏切られる結果となった沖縄県辺野古移転案さえも拒否する結果となった。



例えば蓮舫副代表(当時)は2019年F35105機の購入計画爆買いだと批判した。

2020年数字になるが、中国は第4・第5世代機を1080機保有していることに対して、日本は309機しか保有していない。

( https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf )

これを踏まえれば、必要な装備水準について現実的な対案を提起することなしの批判は支持できない。


こうした例から立憲民主党とその母体はHigh politicsを軽視していると私は判断している。

不祥事を繰り返す自民党の議員たちは実に不快であり有害である個人的には思う。

からといって、High politicsを軽視した政党を支持することはできない。

そのためHigh politicsの分野で信頼できる政党ができるまでは、自民党を消極的に支持するしかない。

2020年9月10日毎日新聞によると安倍政権への世論調査

「最も評価が高かったのは外交安全保障政策で、「評価する」が57%で、「評価しない」の27%を大幅に上回った。」という。

( https://mainichi.jp/articles/20200910/ddm/012/010/100000c )

2020年9月3日朝日新聞でも、世論調査で最も支持されたのは「外交安全保障 (30%)」であった。

(https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html)

こうした調査からも、自民党が支持される理由がHigh politics を重視し現実的安全保障政策を取ってきたことにあると考える。


2020-12-28 10:31追記

まず、多くの方からコメントをいただいたことに感謝する。

いただいた人気コメントと、新着コメントのうちいくつかにたいしてコメントしたい。

そんな大上段の話ではなく、ドブ板(冠婚葬祭学校地域の式典・イベントに顔を出す等々)と地盤(後援会)の過去からの累積が効いてる、って話では。単純接触効果は偉大ですよ。天下国家論じるだけでは選挙勝てない。

ドブ板地盤看板鞄が55年体制から現在まで自民党を支えたことは、私もそう思う。

しかドブ板地盤看板鞄では、安倍政権が終了時に世論支持率が上昇し、その評価する政策として「外交安全保障政策」が一位となったことを説明できない。

北方領土が返ってこなくなったり,拉致被害者が返ってこなくなったり,Googleマップミサイルサイト決めたり,自衛隊幹部一同が会食して一斉感染したり,high politicsってスゲェな!

4つの反論のうち拉致被害者の奪還の困難さを評価するのは難しいが、その他3点について言及する。

まず一般論として他国実効支配している領土交渉返還できるのは極めて稀なケースで、北方領土返還されなかったからと言ってただちにhigh politicsを軽視しているということにはならない。

ただし安倍政権ロシアナイーブ善意を期待して対露譲歩(2島先行返還論への転換)をしたことが何ら成果をあげなかったことは特筆すべきであり、安倍政権が対露外交で大きな失敗をしたこと同意する。ロシアには善意や信義は通じない。国際関係論でいうところのrealism学派の外交理論を全面採用すべきであったし、せめて今後はそうあるべきである

イージス・アショアの配備予定地の選定に防衛省担当者Googleマップ使用たか、及び自衛隊幹部一同が会食したかどうかについては、自民党がhigh politicsを重視しているか否かという論点には関係がない。

中韓が嫌いなだけの人が水を得た魚になるエントリ

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

学術的になってる?(´・_・`)なんか2chでよく見たはい論破と同じ空気を感じる。

学術的に」という言葉違和感を覚える方がいるのは理解できる。

というのも、「学術的に」とは曖昧表現であって、この場合は「国際関係論という学問用語を使って」という方が適切なのが正しい。

そうしなかったのは、そのタイトルだとたぶん読まずにスルーされてしまうだろうと予想したため。

例として挙げた辺野古政策F-35世論調査結果の全てにおいて議論単純化され過ぎていて、「学術的??」となる。居酒屋の隣の席のオッチャンが言ってた。

単純化しなかった場合議論とはどのようなもの説明してほしい。

学術的に」は先述のとおり。

辺野古移転国内問題が主じゃね?戦闘機代替機種もあるんじゃね?コロナ防疫は安全保障問題じゃね?

3点の反論にそれぞれ解答する。

1点目、普天間基地問題解決日米安全保障条約運用の安定性に寄与することであり、日米安全保障条約運用の安定性を向上させることはhigh politics課題にあたる。

2点目、戦闘機について。蓮舫氏は35に変わる代替機種などの提案した上で批判したのではなく対案なき批判となっている。

蓮舫氏が代替機種、あるいは戦闘機の購入よりも安全保障を向上させる装備体系の提案をしたのであれば、その内容に応じて賛成または反対をする。

3点目、防疫は安全保障問題ではないか、という指摘はそのとおりだと思う。

外交安全保障対米追従

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

結論から先に考えてないかな?書かれていることは仮説でしかない気がします。データ根拠が弱い(30%って)ので、追加のレポート期待しています

根拠が弱いのはおっしゃるとおり。

ただ、実験のできない、さら統計もとれない分野ではこれ以上の根拠を持ってくるのは難しい。

「それでも自民党が支持されるのは」ではなく「それでも俺が自民党を支持するのは」だろう。太宰メソッドだ。Objectだけを分析してもSubjectの行動の理由説明したことにはならないだろう

朝日新聞毎日新聞世論調査の結果の下りを読んでほしい。

引用Wikipediaニュースサイト程度で「学術的」って…これ以上何も言う気が起きない

国際関係論の学徒だが、もう大学図書館にも電子ジャーナルにも入れない、本も経済的事情で売ったので

そこは多めに見てほしい。

2020-12-28 11:39

①筆者の挙げるパレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベットの置かれている状況を日本に当てはめるのが妥当と言えるのかどうか。(経済力人種宗教資源地理)

High politicsに失敗した場合、例えば北朝鮮の核攻撃を主要都市に受けた場合

それらの国々と日本の状況に大差はなくなると私は考える。

外交安全保障をHighとして、内政をLow位置付ける概念は、政治学の中でメインストリームなのか、またそれは軍事関係者などのイデオロギーに影響されてないものなのか(引用Wikipediaっていうのも?だし、Wiki自体にも引用文献が少ないから疑問に思った)

国際関係論」という学問分野ではメインストリーム

国際関係論には、大きく分ければ2つの学派がある。1つはrealismで、もう1つはliberalism。

realism は、High politicsだけに関心がある。

liberalism は、High politics以外にも関心がある。だが、最も重要視するのはHigh politicsであるという見解はrealismと共通している。

これはliberalismの中心人物であるJoseph Nyeという学者が「安全保障とは酸素のようなものであり、それが希薄になり息が苦しくなるまでは、人々はその重要性に気づかないが、実際にそうした状況になれば、それ以外のことは考えられないほどに重要なのである。」と著作である国際紛争理論歴史」という本で述べている事実が端的に説明している。


政治学」まで広げた場合メインストリームかどうかはわからない。

日本の、国際関係論を除く、政治学者」の間でのメインストリームではないとは感覚的には思う。


2020-12-28 12:43 追記

民主党政権時、外交側を軽視していた事例があった、としか書いてないような…。自民党が外交を重視しているとも、その結果が支持に繋がるという根拠もちとわからず…。

ご指摘のうち、「自民党の外交が支持されている」のは朝日毎日世論調査の結果で説明できていると思う。

自民党が外交を重視している」例がないのはそのとおりだと思ったので追記する。

例として最も適切なものは、「自由で開かれたインド太平洋」構想の定着だ。

自由で開かれたインド太平洋」構想は、麻生外相2006年に行った演説にある「自由と繁栄の弧」 (https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html) 構想、ないしは2007年安倍首相インド国会での「2つの海の交わり」「安全保障ダイアモンド」(http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2020/2020-01_003.pdf?noprint) に起源がある構想だ。

これが、例えば2020年アメリカ共和党の国家安全保障戦略報告書でも日米豪印(Quad)協力の継続・支持が提言(https://jp.reuters.com/article/idJP00090300_20200618_00220200618)され、アジアNATOであるかと議論されるまでに定着した。

国際政治学者の細谷教授は、自由で開かれたインド太平洋に対して「過去1世紀半の日本外交歴史の中で、これほどまでに日本提唱した外交構想が国際社会に浸透して、幅広い支持を得たことはなかったのではないか。(https://apinitiative.org/en/2020/12/21/14345/)」と述べている。

自由で開かれたインド太平洋」構想は自民外交最大級成功であり、自民党が外交を重視している根拠としては最も適切なものだと考える。

2020/12/28 13:43 追記

「ないし」は漢字では「乃至」と書く.

意味は「~から~まで」だ.

最近辞書には「または」の言い換えとしても見えるが, 「または」とか「やら」を使っておくのが賢明だろう.

「ないし」を使うと高尚で学問的な感じが出るためかネット論客はむやみに使いがちだが, 諸君, 漢字意味をきちんとわかってて使ってるだろうか.

ご指摘ありがとうございます修正しました。

2020-12-04

anond:20201204070646

西暦は0年じゃなくて1年から始まってるんで、1999年20世紀の終わりにしたい場合から西暦を1年ずつずらすか1世紀だけ100年じゃなくて99年で数えないといけなくなる

2020-10-10

anond:20201010174418

思ってねーし、書いてねーよ。戦前の話なんぞ、もっと知らねーよ。戦前定義次第だけれど、下手したら1世紀近く前の話だぞ。その間に4年制の職業学校専門学校だって出来てるし、お前が何を問題視してるのかが良く分からん

俺が書いたのは、この提言が『日本学術会議自身矛盾している』『自分らは職業学科以外を学んで今の立場にあるけど、若年層にはそれよりも職業学科を学べ』っていうのが気にくわないというだけだ。

http://www.scj.go.jp/ja/scj/member/index.html

流し見の範囲だけど、会員は全員どこかしらの教授だし、連携会員でも現職なしが数人いるくらいだ。もしこの提言を出すんなら、せめて会員の数%でもいいからその職業学科側の人間を入れろよって思わないか

2020-08-16

ワールドエンドヒーローズ舐める

スクエニ女性向けに製作したアプリゲームワールドエンドヒーローズ」が2020年8月20日サービス終了する。それに伴ってメインストリー、サイドストリーキャラクター15人の過去や心情にフォーカスした物語)が全話解放された。

私が主張することはただ一つ。

 

オフライン版でもいいかワールドエンドヒーローズを読んでください。お願いします。

 

私もかつて友人に勧められた時、「女性向けゲームかあ…」とか「どうせ今流行りの乙女ゲームみたいなキャラ萌えストーリーなんだろうな」とか、完全に舐め切っていた。最初の数ヶ月はログインだけしていた。

 

舐め切ってた。面白すぎる。

 

今までやったゲームで一番面白ストーリーだし、一番キャラクター人間として魅力的だった。

「名作」と呼ばれるアニメ作品などにも全く引けを取らない面白さだった。友人には本当に感謝している。

作品名前を挙げて「これが好きな人には絶対刺さる」と言えばきっと理解されやすいが、それはネタバレになりそうなので言えないのが心苦しい。

 

様々な理由が重なり、ユーザーの力及ばずサービスは終了するが、ワヒロを知らない人は是非ストーリーを読んで欲しい。

知っている人は、ただの女性向けだと思って舐めないでください。

 特に 下記に複数当てはまる人。

絶対読んでください。

 

ヒーロー=圧倒的力を持つスーパーマンではなく「特別な力を手に入れた人間であることが好き

・「ヒーローはみんなを守ってくれるけど、ヒーローのことは誰が守ってくれるの?」というテーマが描かれる物語が気になる

キャラに人気や出演の格差がなく、全員の背景や心情がしっかり描かれる

・最強ではないヒーロー能力を駆使して戦うのが好き

・人の葛藤や闇がしっかりと描れるのが好き

軽率な設定でゴリ押しせず、納得のいくSFが読みたい

・観察、考察必要とする表現を読み解きたい

伏線回収がすごい話を読みたい

 

ワヒロは女性向けと称されてサービス開始したものの、本当の魅力は上記にある。

インキャラに女性が1人もいないので、その点に関しては女性向けと言っていい。だがユーザー視点である指揮官」とのイチャイチャゼロ。むしろほとんどのキャラ指揮官に対し「お前いたの」くらいの扱いなので、男性も是非プレイして欲しい。

 

詳しい内容はネタバレになるので、公式サイトを前情報としていただきたいが、少しでも「読んでみたい」と思ってくれた方へ向けて簡単なあらすじを以下に記す。

 

勢いに任せて書いた拙い文章をここまで読んでいただき、本当に本当にありがとうございました

 

--------

1世紀前、隕石と共に出現した喰核(しょっかく)生命体「イーター」。星の核を蝕むイーターに対抗するため、地球人間に「血性」という力を与えた。

血性を持ち最も力が発揮される年代である少年たちはやがて「ヒーロー」と呼ばれるようになり、対イーター機関であるALIVE」がヒーロー活動教育支援する学校をいくつか指定した。

都内23校のうち、5校が特に優秀とされ、そこに所属するヒーローストーリーのメインキャラとなる。

 

変わり者が集まる「崖縁工業高校

優秀なヒーロー校「白星第一学園」

豪華絢爛な「ラ・クロワ学苑」

不良たちが集う「風雲児高校

怪しい宗教学校「愛教学院」

 

15人のヒーローがそれぞれの信念、それぞれの想いを抱きながら「世界の終わりのヒーロー」として立ち向かっていく物語

---------

2020-07-26

anond:20200726151619

直感でいくと良さそうだけどちゃんと考えると1起算は分かりにくい。

 

1から数え始めると、100で割って商が0になるのは1~99の99個しかないけど、100で割って商が1になるのは100~199の100個ある。これは分かりにくい。

0から数え始めると、100で割って商が0になるのは0~99の100個で、100で割って商が1になるのも100~199の100個。分かりやすい。

 

日常生活の例で言うと、西暦1年が1世紀から1901年2000年20世紀2001年から21世紀になのが分かりにくい。

0世紀が西暦0年から始まってくれていたら、1900年1999年19世紀で、2000年~2099年が20世紀になるから分かりやすかった。

2020-07-01

1世紀になっても前時代の風習を頑なに守ってやがる

現代人ならこんな愚かなことはやめようぜ。

キリストのいない時代は終わったんだ。

主は常に我々を見てる。アンノドミニってヤツさ。

もう神のいない混沌のビフォアクライストには戻れないんだ。

2020-06-28

核爆弾2発もらっても1世紀経たないうちに忘れて

原発吹っ飛んで首都放射能が降っても忘れちゃう

サリン撒かれても何となく暮らしているし

世界規模の感染症が起きても半年もしないうちに飽きるし疲れるし

酸素なくなってもみんな一緒なら仕方ないよとか言いそうだから宇宙移民に向いてるし

みんな手が三本になったら二本のやつを何も考えずに虐めたりしそうだから遺伝子操作にも向いてる気がする

日本人はすでにミュータントから人類発展のための価値有る個体群だから有効に使わないといけないなと思った

2020-05-16

anond:20200516100700

そう?アメリカヨーロッパも何も収束しなくても経済を再開させようとしてるし

もう半年後には世界中どこもかしこ感染対策に飽きて死人が出ようが何しようが気にせず普通生活すると思うよ

感染症になったら死ぬのを待つだけのつい1世紀前の感覚に戻るだけ

2020-05-03

anond:20200503171509

別にちょっとテロが起きれば1世紀もかからないと思います

疫病でも内乱でも天災でも占拠でも良いですが

anond:20200503171305

なにもかも人のせいにする俺たち国民が全て消えないと台湾のようにはならないから、

あと1世紀はかかるってことだな。

自民党もそうだけどな

2020-04-21

anond:20200421122253

単に敵性国家反日活動隠れ蓑として左派リベラル標榜して野党を固めてるってだけ。

から安倍政権のほうが日本が傾いて好都合まである

国民バカノロマでお人好しだからこうなる。

人権だの差別だの戦争責任だの情にほだされ騙されて、声がデカくて暴力も厭わない連中に日和った結果の積み重ね。

事なかれ主義家畜教育をされた国家で、敵対国であり加害者である日本人を人間とも思わないサイコパス家畜の群れをのし上がるのは自明のこと。

しかしもう時間が経ちすぎた。手遅れ。彼らを1世紀も住ませてりゃ国民と認めるしかない。

鳩山ポッポが正しかった

日本国は日本人だけのものじゃない」

2020-04-01

冗長性を取り除く>余裕がないので未知の出来事対応できなくなる>冗長性をもたせる>【【冗長性に働かない人が寄生しはじめる】】>冗長性が目的化する>冗長性だらけになる>景気が悪くなったり財務状況が悪化する>冗長性が批判される>冗長性を取り除く>余裕がないので(以下略

日本の【【冗長性に働かない人が寄生しはじめる】】っていうバグFixは今のままチンタラやってたらあと1世紀くらいかかる。

それまで日本存在するのかは知らん。さすがに俺は死んでる。

さいなら。

2020-03-31

金に困った住民らがスーパーで略奪 「食べていかねば」とも 伊シチリア

https://www.afpbb.com/articles/-/3276100

これはさすがにもうダメだろ。

1世紀分くらい時代が戻ってる。

2020-02-18

anond:20200217131323

頭が固い人には拒絶されるだろうけど、人間去勢した方が社会にも本人にもメリットが大きい。

1世紀も早く当たり前になるように人類頑張って欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん