「千万」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 千万とは

2024-06-09

なんで子育て支援少子化対策として効果ない事になってんの?

過去効果を出さなかった例って子供産むと生活が大変になる状況が変わってなくて単純に状況を変えるほど支援してないだけじゃん

子供産んでもその前と生活が変わらないってとこが分岐点でそこを超えなきゃ効果ないに決まってんじゃん馬鹿なの?

金銭面だけじゃなく時間的にも子供産んでも自分人生を生きられるように支援しないと子供産むより自分の好きなことして生きた方がいいなって思う人の方が多い現状が変わらないの当たり前でしょ



自分が得したいだけとかポジショントークとか言ってた間抜け増田がいるけど

得したいっていうか子育てって個人で見たら消費してるだけでリソース的には大損で今の状況じゃ子供産まない選択をする人がいるの当たり前なのよ

そして自分だけ得してんのは子育てした人の払った数千万資金子育てしてない人に比べて一回り老けるような苦労にただ乗りしてるお前だよって話


ここまで全部普通に考えたらわかることだけど本気で言ってるわけないよな?

そろそろ素直に言って欲しいんだけど子育て支援効果ないとか言ってる人って社会への復讐とか幸せそうに見える人たちへの当てつけのつもりで足引っ張ってんでしょ?

2024-06-08

東大生の親は金持ちというのは本当か?

まずは元ネタを見てみよう

東大生の親の年収「1000万円以上」が40%超、世帯収入が高い家庭出身の学生が多い理由 | from AERAdot. | ダイヤモンド・オンライン

東大学生委員会が21年3月実施した学生生活実態調査によると、「東大生を支える世帯年収」が1050万円以上と答えた学生は42.5%に上る(学部生全員が対象調査回答者東大生12.6%にあたる約1700人。そのうち「わからない」と回答した学生を除く)

 

東大学生委員会の調査(N=1700)によると世帯年収1050万円以上と答えた学生42.5%

それでは東京一般家庭はどうだろうか?

 

都内の共働き世帯増加、4割が年収1千万円以上…東京都調査 | リセマム 

世帯年収グラフ (東京福祉保健基礎調査)

世帯年収は「1,000万円以上」が38.5%を占めた

「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「豊かになった」と歓迎できない理由:東京新聞 TOKYO Web

総務省就業構造基本調査])

半数近くの48.6%が1000万円を超えていることが大和総研の是枝俊悟氏の分析で分かった。世帯年収を順番に並べた真ん中の値を意味する中央値は986万円。

 

東京都と総務省調査でややずれがあるけれども、どちらも東大における世帯年収割合とほぼ同じだ

別に東大生の家庭が特段富裕層というわけではない

単に共働き世帯が増えた結果世帯年収が激増したということだ

世帯年収に関しては世代格差が大きいようだ。つまり

 

高齢者世帯年収1,000万なんて富裕層だ!」

若者世帯年収1,000万は東京ではだいぶ普通です」

 

という話。東大の親は普通だった。

少なくともダイアモンドオンラインの示した数字からは「東大生の親は富裕層である」とは読み取れない

もうちょっと世帯年収を再分化して調査しないとわからないと思う

 

もちろん、お金のあるほうが有利だろうしある程度の傾向はあるだろう

でも「東大生の40%超えが富裕層」と思っているならそれは間違いだ。世帯年収1,000万はもはや富裕層ではないのだから

学長とか中田敦彦YouTubeに熱心にコメントしてる奴でガチで稼いでる奴いるのかな。

「私は資産〇〇千万あって賢く投資してます!」「副業収入〇〇万円になって豊かな暮らししてます!」って動画の内容関係無く誰も聞いてないアピール必死にしてるコメントばかり。

せめてネット上だけでも金持ちになった気でいて高い意識ステージにいたいんだろうか。

でも現実絶対底辺だよね。底辺で満足してるなら良いけどネットで嘘ついてるってことは金持ちに憧れてるんだよね?現実に戻った時に死にたくならないの?

2024-06-07

anond:20240606235157

日本人一億人)は韓国人(五千万人)の倍の人口があるよ。

まり、村って極端だなあって都会人が言う感じだね。

ちなみに

ロシア一億人)はウクライナ(五千万人)の倍の人口があったよ(開戦時)。

米国が8億人で中国は14億人。インドがその間。

全体主義でなきゃまとめきれない人数だよ。

anond:20240607002502

千万人のユーザがいるんだぞ。コンテンツとしては最強格だろ。

2024-06-06

anond:20240606092428

50万死んでも100万突っ込めば+50万

第二次大戦日本は死者300万くらいでギャーギャ言ってるのに数千万死んでる国だから

100万なんてよゆーよゆー

2024-06-05

うそろ働きたくないわあ

一億貯めるのなんて無理よー

千万くらいで勘弁してよ

2024-06-04

田舎結婚ハードルが低い

俺は低身長収入チー牛の典型的弱者男性だったけど、30歳の時に家庭の事情地元Uターンした結果、結婚して子どもも授かったので、その経験から思ったことを書いてみる。

都会では結婚できなかった

これはたぶん間違いない。30歳ですでに結婚は諦めてた。

まず出会いがない。女性と知り合う機会が全くない。

毎日満員電車に揺られて職場と家を往復するだけの日々。

休みも基本はひとり。

だけどひとりでも楽しい

一日ふらふら遊んだあと、最寄駅近くの居酒屋で一杯やったら、もうずっとこれでも良いかなって気分になってた。

これがあと10年続いたらもうだめだったと思う。

でも田舎は何もかもが違った。

ヒマ

遊ぶところがない。

最近話題美術館はもちろんないし、図書館ですら遠い。わざわざ出かけなきゃいけない上に行っても中身がしょぼい。

飲み屋レベル低いし、車でしか行けない場所からひとりだと飲めないし、値段が高い。

田舎はなぜか外で酒を飲むと高くつく。

とにかくヒマだ。

ヒマだと寂しくなるし人恋しくなる。

昔の人がやたらと恋愛にこだわったのは、たぶんネットスマホがなかった頃は今よりヒマだったからなんだろう。

俺もヒマすぎてパートナー欲しくなった。

若者が少ない

30歳が若者かどうかは意見が分かれるかもしれないが、田舎だと圧倒的に若者だし、圧倒的に数が少ない。

右を見ても左を見ても年寄りばかり。

出会いなんてなさそうに思うが、少ないと探したくなるのが人情というものなんだろう。

限られた同世代はなんか集まる。

ヒマだし。

田舎に帰るとすぐ同級生から声がかかり、そこからなんか同世代の知り合いが増えていった。

不思議なことに新しい女性との出会いは都会より多かった。

紹介してくれと頼まなくても独身だとわかると合いそうなタイプの人をなんか紹介してもらえた。

妻と出会ったのもそういう知り合いの集まり忘年会かなんかだったはず。

足切りラインが低い

都会には美男美女高学歴高収入高身長などなどたくさんの若者がいる。

レベルの低いやつはフィルターにかけられて出会いにも到達しない。

でも田舎若者が少ないから、足切りされることはまずない。

そんなことしたら限られた選択肢ゼロなっちまう

多少容姿が悪くても身長が低くても、門前払いされることはない。

そんな状況だから、都会みたいにパートナースペックマウント取りあったりポケモンバトルしたりっていう文化は成立しない。

から都会では相手にされないスペックでもパートナーが見つけられたんだと思う。

結婚への圧が強い

これは悪い面の方が多いんだけど、都会にはない圧がたしか存在して、それに背中をぐいぐい押されたのは否定できない。

親や親戚、ご近所だけでなく、職場や同世代の友人たちに至るまで、結婚させようと圧をかけてくる。

妻と俺がちょっといい感じだとわかると、本当にいろんな方面から押された。

正直ウザいのも事実だが、俺みたいに煮え切らない人間にとっては背中を押されるのは良かったのかもしれないと思わなくもない。

今となっては、ありがたかたかもと思わなくもない。

生活に金がかからない

実はこれが一番大きいかも。

東京にいた頃は常にカツカツだったのが、地元に帰ってきてから結構貯金できるくらいに余裕ができた。

運良く地元工場正社員になれたとはいえ、それでもそんなに手取りは増えてない。

でも明らかに余裕があるのは、生活に金がかからいから。

外食特に外で酒飲むと高くつくけど、そもそも飲み屋が遠いので飲みに行く機会が減る。

遊ぶ場所も少ないから、金使う場面がない。

そしてなんか野菜もらえる。

親切でくれてんのかなと思ったら、実は一度にたくさんとれて消費しきれないからくれてるらしい。

畑やってる家はどこも同じ時期に同じものが余るので、畑やってない奴は絶好の引き取り手なんだとか。

でもこれが地味に助かる。

あと、家賃

実家出て同棲した2LDK新築アパート駐車場2台分付きで東京で住んでたワンルームの半分以下の家賃だった。

子どもが生まれたのを機に実家土地に家を建てたんだけれど、2千万円で結構広い立派な家が建った。

都会だと土地すら買えん額だ。

とにかく、金の余裕は心の余裕。

都会に住んでた頃のカツカツな経済状況では結婚なんてとても考えられなかった。

ということで、田舎に帰って結婚した話でした。

非モテ弱者男性はもしかしたら田舎引っ越したら結婚できるかも?

いや、地元とかじゃないところにいきなり行っても厳しいだろうし、仕事なかったら話にならんし、そんな簡単じゃないとは思うけど。

でも都会だと致命的になる要素が田舎だと意外と気にされなかったりする、ということだけは伝えておきたい。

2024-06-02

弱者男性だけど実家が太くても人生良くならない、女にモテることが全て

結局実家が太くてもいい人生を送れるわけじゃないんだよね

女にモテるかどうかが一番重要

年収千万くらいある家に生まれたけど、実際は一般家庭に毛が生えた程度で贅沢な暮らしなんてできない

普通に大学までいって、親の会社に入って今管理職年収1200万くらいはあるけど、こどおじの弱者男性

祖父遺産10億くらいもらっていて、不労所得が年2000万くらいあるけど金があったところで結局女にモテ結婚しないなら、別段幸福度が爆増するような使途があるわけでもない

やっぱり人生は女にモテるかどうかが一番重要だな

弱者男性すぎて人生が辛いわ

anond:20240602101714

年収4千万家庭が日本に占める割合考えろよ

その理論でも数億稼げない女ばっかだろ

2024-05-31

anond:20240531200055

千万稼げる人がいる会社外資とかだろから

周りに比べて一千万じゃ貰いが少ない方なんじゃね

アメリカは0から1を生み出すのはうまいけど、中国は1から100でも1000でも生み出すのうまい

太陽光パネル不正ダンピングも含めて、日本韓国に負けて、韓国中国に負けたけど、量産の力が圧倒的だな

数億円、数千万する機器を数百万、数十万レベルに下げるのがうまい

最近日本は0→1は当然、1→?も駄目な感じがある

クルマとか、好景気高度経済成長期のときに立ち上げたものを維持することはできてるけど、国が入ると駄目だったり、原発運用とか杜撰だしな

勤労というより怠け者になってる、無駄なところで全力疾走してない?という感じ

中国はこれから電磁カタパルト式で原子力空母を作る方向に向かうのだろう、着実にアメリカに近付いてる

日本アメリカを追い越そうという気概が感じられない

やたらに領空侵犯中国無人機ニュースに出るけど、日本自衛隊アメリカから無人機貸与されたり、ロボット貸与されてはしゃいでるレベル

原発事故ときも、アメリカロボット導入するまで、日本ロボットは役に立たなかった

アメリカロボット戦場犯罪への対応で実戦経験を積んでる

あれから十年以上経っても、まだイノベーションとかニュースで言ってる

仮に日本で0→1が起こせたとしても、1→10000みたいなことはきっとできるようにならない

深センのような、研究開発から量産までを実現する水平統合型の環境都市とか多分この国は永遠に作れないと思う

万博バスガス爆発してる場合じゃない

イノベーションが起こせても、そこから大量に量産することにスムーズに移行できないのだから日本は益々ソフトウェア産業になると思う

そして、消去法でソフトウェア産業を選ぶことで、結果的ハードウェアに益々弱い国になるのだろう

日本ハードウェア産業は、基本的自動車メーカーのような企業が主導でしか起こせない

そこからイノベーションが起こるか、もしくは海外イノベーションを遅れてパクるしかなくなる

しかし、パクってリバースエンジニアリングして量産する能力中国に勝てるようにも思えない

日本立ち位置みたいなのがよくわからなくなってる

2024-05-30

なんで大成功したルートと比べてんだよw

https://anond.hatelabo.jp/20240530143405

大学友達鳴かず飛ばずの地味な作家業だけど

それでもあいつのひたむきな創作人生が羨ましく思えた

俺も一般的生活など求めずああしたかったのかも…

とかならまあわかる。

 

でもお前が比べてるの漫画家のなかでも滅多にない成功者じゃん。

お前が漫画家目指してもそんな風になった確率は限りなくゼロだよ。

からうらやむこと自体がが虚像だよ。

  

 

何年か前にジャンプの超ヒット漫画チーフアシが2ちゃん降臨してお前みたいなこと愚痴ってたよ。

  

自身漫画家目指してたのに先生チーフアシとして慰留され続けて中年アシスタントになってしまった。

給料は高いし(年数千万)家も車も妻子も持てたけどでも、俺は自分マンガを描きたかったはずだし

自分漫画でヒットしてもっと幸せになれたはずなのにこうなってしまった。

引き留め続けた先生のせいで。それに甘んじたおれ自身のせいで。悔やんでも悔やみきれない。

  

みたいな。

  

 

で、その超ヒット漫画はその後まもなく大団円を迎えたんだが、そこまで言ってたそのチーフアシは晴れて独立して自分漫画描くのかと思うじゃん?

描きやしねえ。描けなかったんだろうな。

 

結局超ヒット漫画スピンオフ続編みたいなの描いてるよ。そんなに面白くないし絵も癖があるからファンの反応も微妙

 

超ヒット漫画もっと上手く絵や作風エミュレート出来る新人がいたりするし、チーフアシじゃない方のアシの方が絵が素直でうまいこともわかった。

 

チーフアシももう変な夢から醒めたと思うよ。

チーフアシとしての地位サラリーを捨てて漫画家一本に賭けてても高い確率でなにも手に入らず、チーフアシルートとは比べることすら出来ないひどい人生になってたなってたってことをさ。

   

  

身近に大成功者が出たとき

それが実力も運もある超レア存在だとわからなくなって

「あっちを選んでさえいれば俺だって」ってなっちゃうんだよな。

勘違いから安心しろ

お前の選択は正しかったんだよ。

  

つかそもそもそのチーフアシの新人時代漫画

一部ではハイセンスとか言ってもてはやされてたけど

実は設定も決めゴマ鉄コン筋クリートのパクりだったんだわ。

少年漫画ファン松本大洋なんか読まないかあんまばれてなかっただけ。

anond:20240530122218

ノートルダム大聖堂再建でアサクリを参考にしたってのはガセだぞ

参考になるかもってファンがきゃっきゃしてただけだ

UBIは再建の時に6千万円ぐらい寄付はしているが

現存していたデータ豊富ノートルダム大聖堂は確かに再現性高いもの

オリジンズは千年前のピラミッド金箔が残っていたり誰も入ったことがないまま秘されていたピラミッド内部のヨゴレが甘かったり

トンデモSF部分以外は歴史考証完璧ってのは嘘だぞ

現代人が考えるその時代っぽさ」「明らかに変でもきらびやかな方がいい」っての優先であって完全再現目指してるような作品ではない

anond:20240530105404

フェミ以上の悪なんてこの世にないだろ

フェミのせいで中絶される子供世界中で年間8千万人いるとも言われている

ガザウクライナの死者数なんかしょっぱいものに思えるぐらいフェミのせいで多くの犠牲者が出ている

ナチスが殺した人数よりフェミが殺した胎児の方が断然多いってのがフェミナチって言葉の由来だし

人が死んでも平常運転すべき

台風来ようが大雨だろうが雪が降ろうが交通機関運行すべき。こういう流れになって来てるよな。

電車って1日6258万人が使ってるらしいけど、脱線100人死んだとしても残りの6千万人は目的地に着ける訳だし、運行を止めてはならない。

コロナと同じ。自粛すべきじゃなかった。無対策で死んだら集団訴訟されるリスクを嫌がった結果数多くの店を潰し失業者を出した。そっちの方が罪深い

晴海フラッグが7千万!安い!って思うあたり脳バグってるよな

ちょっと郊外なら2千万も出せば十分暮らせる中古一軒家買えるのに

2024-05-28

anond:20240528164258

世界で生まれる弱男の数を知っているか

3千万人だ。

ならば、我々の国は Sons of YOWAO になり、

彼らを導く義務がある!!!!!!

anond:20240528140417

「別れたらストーカー化しそう」なんじゃなくて、

ストーカーになるような仕打ちをしたかどうか」が正しい

例えば今回の事件のように、

将来的に結婚するために何千万お金を渡した状態で急に別れられたら引っ込み付かないだろ?

ストーカー」とか言ってるけど、この状態相手につきまとってでもお金返してもらわない奴なんていないだろって話

自分人生が掛かってるレベルまで追い込まれたら、誰だってストーカーになる

更に、それを茶化すような生配信なんてされたら殺意だってわく

情状酌量しかない話だよ

何故日本ではデモが起こらない?

現代日本社会は有能なやつが能力に見合った報酬を得られる、能力と対価の交換が非常に効率的社会になってるから、有能なやつがデモ一揆する下級側の組織に入って利益を得ることがない

なぜなら優秀なやつは稼ぐチャンスが豊富で稼ぐ手段複数から自由に選べるから上級になりやす

社会を変える力のある規模の組織的大規模デモ一揆は、優秀なやつが組織の下級側に燻ってる構造じゃないと起きない

優秀なやつは自力で成り上がるチャンスが一昔前に比べて爆発的に増えてるから下級で燻りづらい

一昔前は出身学歴人種階級による差別が強く、優秀な人間が下層で燻る可能性が低くなく、知能が高くて優秀な下級が団結して社会変革を起こすことは可能だったが、

国境がほぼなくなり情報海外から得られて移動の自由保証された現代では、優秀な人間が上層に階級移動し、無能が下層に下落する社会効率が非常に高くなった。

なので社会を変えるような大規模デモ組織されない。何故なら、大規模組織を維持運営できるような有能は既に起業していたりして対価を得ることができる世の中になっているからだ。

そして無能は団結できないし、大規模組織を維持運営することはできない。無能が何百万人何千万人いても、彼らは団結できないし組織をつくることはできない。

から自民党下野しないし、多数決議員が選出される議会政治圧倒的多数経済弱者が主導権を得ることができず、圧倒的少数の強者に主導権を渡しているのだ

晴海フラッグ、こんな所に住むな!!!!!!(追記)

転売ヤーのせいで人が居ない街晴海フラッグ


晴海フラッグ住民です。

4月からこの街に住み始め、感じた怒りをここに記録する。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240527a.html

この記事を読んであまりに腹が立った。

晴海フラッグ複数応募した奴らは倫理観が欠如している。

私は晴海フラッグのあの激烈な抽選倍率の中運良く当選し、暮らしている者である

抽選に申し込んだ部屋は確か五十倍程度だったと記憶している。それでも私が申し込んだ販売期においては倍率としては中ぐらい程度であった。

かに価格としては割安で一億の部屋が七千万から千万程度で買えるものではあったのだが、それにしてもここまで人気になるほど住みたい人がいるものなのかと驚いた。

それはただ金を持った法人投資家やらが札束を振りかざして応募をしまくっていたと言う訳だった。

何という倫理観の欠如だろうか。

かにルール上、応募に関しては「当選したら購入が出来る範囲件数であれば問題無い」とされていた。

故に投資家不動産屋が、一般個人では到底出来ない数の応募をすること自体ルールに反していない。

しかし、そこで立ち止まって考えてほしかったのだが、それは経済的には正しい行為だろうが、人間として正しい行いだろうか?

晴海に住みたい一般家庭、私のような庶民は一件しか応募出来ないわけである。二件入れて二件とも当たってしまったら生活破綻するのだから当然だ。

そこをすぐ高値転売する前提で、投資家不動産屋が大量に札を入れてきたらまず当たる訳がないのだ。私が買えたのだって奇跡だと思う。

そうして、本当に買って住みたい一般庶民を金の力で押しのけて、手に入れたマンション高値で売り抜けようと必死に今彼等は画策している。

マンション付近には「晴海フラッグ○○円です! 御電話こちらまで」のような、捨て看板が掃いて捨てる程置かれ、それの値段を見ると買値から千万近く乗った金額なわけである

まず捨て看板行為として違法であり何という恥知らずだろうか。当然捨て看板には正式法人名は書かれていない。電話番号も050と明らかに販売主体法人に結びつかないような番号になっている。

本当に欲しくて使いたい人を金の力で押しのけたお前らは、金の亡者である事を自覚しろ

ルールとして出来た事かもしれないが、倫理がある人間はいくらお金があってもこんな事はしない。

そうしてただ金だけがあり、人の気持ちを考える事をしなかった彼等のせいで、どうなったか

街は寂れたのである

晴海フラッグは今ほぼ誰も住んでいない。体感では2割程度しか住民がいない。

私が住む部屋の両隣は空き部屋である。上は住んでいる気配があるが下は分からない。

晴海フラッグを歩くと、マンションの明かりはぽつぽつとしかついていない。

新しくできたららテラスも常に活気が無い。客もまばらで平日夜の飲食店などどこもガラガラである。この近辺では他に飲食店は無いと言うのに。

ららテラスから試験的に運行されていたららぽーと行きの無料シャトルバス廃止となった。乗客が少なかった事が原因だろう。当然だ人が住んでいないのだから

いずれテナント撤退を始めるだろう。そうなれば、晴海フラッグの近くには何もなくなる。本当に何もないのだ。

「まともな」商業施設と言えばららぽーと豊洲であるが、歩いて四十分近くかかる。頼みの綱のららぽーと行きのバスも、上述した通り無くなった。

BRT(使いやすバス)は運行前にこそ増便が叫ばれていたが、実際始まってみればその声は無くなった。当たり前だ人が住んでいないのだから

そして結果二十分に一本しかBRTが無い。どこの地方都市だろうか。

そうしてネット晴海フラッグ検索すれば、賃貸やら売買でとんでもない件数募集されているわけである

全て金の力で庶民を押しのけ、ただ金が欲しいと言う感情だけで買った転売ヤー達の物件である

そしてどれも呆れる程高い。

お前らの物件に人が住んだり、買うわけないだろ。だってお前らのせいでゴーストタウンになっている訳なのだから晴海の魅力をお前らが消している訳だから

こうして晴海フラッグは活気が無い、人の居ないゴーストタウンになった。

転売ヤーに対抗する一つの方法

さて、こうして街を一つ殺した転売ヤー達、こいつらにこれからでも対抗、天罰を与える方法はある。

それはこの街に住まない事である

賃貸も売買も街が死んでいる以上全て割高なのだからそもそも住むべきではないが。

彼等は高値での転売を目論んでいる。当然高値で買わなければその目論見は潰せる。

賃貸で出しているのは恐らく、税金対策だとかそんな所だと思うが、それも賃貸で借りなければ彼等の目論見は潰せる。

もし長期的にこの物件を空のまま持つ事になれば、バカ高い管理費修繕積立金など(月十万近くする)で、彼等を大損させる事が出来る。

そうなれば彼等は安値でも売らざるを得ない。彼等は利益を求め晴海フラッグを買い漁ったのだから、買い手が付かなければどこかで諦めなくてはならなくなる。彼等の中には融資を受けて買っている者も少なくないだろう。管理費に加え金利も損失として膨らませる事が出来る。

そう、奴らに対抗すべく、買わない、借りない、つまりこの街に住まない。これをやるべきなのである

じきに、彼等はギブアップをし始め、物件は売出し当初の価格一般庶民でも住めるような価格へと戻るだろう。

住むな!!!!!

まり晴海フラッグ、こんな所に住むな!!!!!

そうすれば1020年後ぐらいには住みやすい街になってるかもね。

追記

売って引っ越したら?と心配コメントをいただくが特に売るつもりは無い。今もそして将来もだ。

そしてもし仮に今売ったとしても、実は税金面(個人不動産短期譲渡をすると40%の課税がされるし、取得に関する税金も払っている)や仲介手数料短期返済違約金で、利益の大半が失われるからだ。

それに晴海フラッグを売ったところで次にどこへ引っ越せば良いという話であるマンションはすでにバカ高くなっている。

家族だっている。そんな気軽に引越は出来ないのだ。

最初から転売するつもりのカス転売ヤーには無い問題が私達住民にはある。奴らは法人で買っていたり、賃貸で5年持つことで税金面の問題回避し、実際に住まないのだから次の物件についてや家族について考える必要も無い。

そしてそいつらのせいで私たち住民は割を食っている。街の発展性が失われている。このままでは街が寂れ完全に死に絶えるかもしれない。

ならば死なば諸共だ。

2024-05-27

金持ちめっちゃ多くない??

とりたてて高給取りでもない会社員や、キャリアではない公務員がこのご時世に億超えのタワマンor土地から注文住宅+アルファードとサブカー買って子供3人いて…みたいなの、周りにゴロゴロいてびびる。というか自分の知ってる子育て世帯、8割方そう。なぜそんなに右から左に金を動かせるのか。順当に考えたら実家が太いのかなって思うけど、それにしたって実家太い人多すぎない?

いや自分定義上は金持ち側というかギリギリで超富裕層なんだけど、統計上の話と実感が全然リンクしなくて内心ちょっと凹むというか、…親から色々なものを贈与されて金融資産が5億を超えたとき、正直自分富裕層ですよって調子に乗っていた節があったのは否めない。なのに周り見てたらこんなの実は全然普通なのかなって…まあ多分錯覚なんだろうし、人前ではこんなこと言えないけど…

私の資産自分の力で得たものではなく、会社経営者の親の力によるものである教育習い事も散々金かけてもらったためそこそこ学歴があり年齢の割には高所得だとは思う。ただ容姿は本当に悪くて、整形以外のあらゆることをしてかなりましになったとはいえ、結局陰キャブスのカテゴリから卒業できてない気がする。金があることの利点の一つが、初対面で顔のことバカにしてきた輩に「でも多分お前より私のほうが金持ちで色んなことできて財界人とも子供の頃から知り合いだけどな」と心のなかでやり返せることである筋トレしてる人が「いざとなったらこいつ殺せる」みたいな心のゆとりが持てるってどこかで見かけたが、気持ち的には似てるかもしれない。筋トレと違うのは自分の力ではないことでイキってることかな…でもTikTokでイキってる美男美女だってガチャという自分の力ではないことで調子乗って、何ならブスのこと見下してる人も一定数いるし、本質同じなら別にいいよねとは正直思ってる。

実際のところ、5億超あったところでそのうちの何割かは投資に回すから動かせないし使えない。なんだかんだ残り金融資産を数えると、、あまり贅沢はできない。数万〜数十万のプチ贅沢、生活不自由を感じない、それだけ。

インスタで数千万の車沢山持ってて豪邸に住んでる人見ると、ああ自分イキってただけで全然庶民じゃん…ってなって凹む。クソデカ承認欲求と不釣り合いなよくいる小金持ち笑笑笑 ってさ…

顔のことバカにしてきたやつに、それだけは勝ってるって思ってたから耐えられたけど拠り所無くなるじゃん、勝てるとこないじゃん。もういっそ筋トレしたらいいのかな

2024-05-25

anond:20240525234815

はいうそ、15年*750万円=1億1250万円のはずです

4千万円どこいっちゃったんですかー?

anond:20240525122717

実際努力して年収1200万稼いでる人間からみれば、簡単性的価値でうん千万稼げる女は妬ましいだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん