はてなキーワード: 刑事コロンボとは
https://anond.hatelabo.jp/20230725215629
これ書いてる増田はミステリ全然読まないのね。で、知人から「まずは『十角館の殺人』とか『殺戮に至る病』読め」って言われて読んだのよ。
正直言うがこの2つ面白いか? キャラクター観が激古くて読むに堪えないって感想がかなりでかい。
もちろん、大ネタのトリックはそこそこ驚いたので悪くはなかった。でもそれにしたって描写がかなり厳しいと思っちゃったんだよ。
まあ本音を言えばタイトルはアオリよ。自分がどうやら小説を読むときにキャラクター描写やストーリーを偏重しすぎるきらいがあるので、例にあげた2つのおもしろさがわからないのは当たり前というか、どちらもそういうのを狙ってる作品じゃないよね。だからおもしろく思えないのは単にnot for meってのはわかる。
でもなお思っちゃうのはさ、世間的になんであんなにこの2作品が褒められてるのかが逆にわかんなかったんだよ。
この辺でアドバイスあったら教えてくれないか? 世間的に褒められてる作品が理解できないの、多分自分のレセプターが歪んでる可能性があるのでラーニングしたいんすよ。でもミステリに関する知識がマジでないからとっかかりがなくてすごく困ってる。
めっちゃコメントきてるありがとう!めちゃくちゃたくさん反応もらって追いきれてないけどすげえ助かる!整理するんで少し待ってくれ!
追記2
いきなり訂正なんだけど俺めっちゃミステリ読んでたわ! みんなが挙げてくれてた作品だとこんな感じだわ!
でも上に挙げた奴あんまりミステリミステリって気持ちで読んでなかったわ!
最初書かなかった事情を書くとさ、こないだたまたま見かけたおすすめミステリ100冊みたいな文章の冒頭に「『十角館の殺人』読んでないならまず読め。こんな文章読んでる場合じゃないんよ」って書かれてたから『十角館の殺人』読んだらピンと来なくて困ってたんだよ。「ミステリとは一体なんなんだ……?」みたいな気持ちですよ。でも全然読んでた! ごめん! 俺が間違ってた!
これはみんなが色々教えてくれて少しわかったと思う。そもそも「本格ミステリ」と「新本格ミステリ」というジャンルの間に「社会派ミステリ」ってのがあったんだな。その反動で新本格が出てきた。なんか「『本格って単語がついてるミステリ』がわからないならミステリのことがわかってない」みたいな気持ちになってたけどそんなことなかったんだな……。
十角館の殺人とかも、描写がちょい厳しいなってのも時代的なこと考えたら理解はできる。こないだヤマシタトモコの古い作品読んだら「ホモ」って言葉連呼されまくってて「マジで?」ってなったの思い出した。10年程度で感覚は全然かわるし30年あれば言わずもがななんだよな。
いやさ「本格ミステリ」とか言われてる作品がピンとこなかったらちょいビビっちゃったんですよ。だって「本格」がわかんないなら「ミステリ」って何? って感じじゃん? でもあんまり気にしなくてよさそうだな。いろいろなミステリがあっていい! そういうことか!
自分が好きなSFとかが「SFとは認めん!」みたいなこと言ってる作家多かった経験からすげえジャンルに対して身構えていたんだけど、当たり前だがいろいろな楽しみ方があるんだな……。ありがとう。そこマジでわかってなかった。ミステリファンは全員「本格ミステリがわからんやつはミステリのことなんもわかってない」くらいに白眼視されると思ってた(冗談じゃなく本気で思ってた)。これは俺の偏見だったわ。本当にすまん。
どうやら世間的には日常ミステリとかキャラが経ってる新本格とかたくさんあるっぽい。みんなが面白いって言ってくれた作品追っかけてみる。ありがとう!!!
多いわ!!!
lady_joker 100文字では書けないのでこっちに書いた。推敲していないので、チビを迎えに行ってから直すかも https://anond.hatelabo.jp/20230726161801
fushigishiatsu 増田と友達になりたい、という文章を書きました。https://twitter.com/3216/status/1684044848628916224
フレンド!!!
bokmal 子供の頃親の本棚のエラリー・クイーンを読んだらおもしろすぎて、小遣いで古本買い集めたけど、大人になってから読むと「おもしろいけどそこまでか…?」てなった。子供はゲームブックと小説区別しないしなー。
若いのに慧眼だな。素晴らしい。
聖書というのは、宗教書というよりは総合文学の書であって、これを基に、その人がどう人生を生きるか考えるきっかけにする、みたいなコンテンツなんだと思う。
聖書に限らず、読み継がれてる古典ってのは必ず文学的かつ普遍的だよね。
『罪と罰』は(犯人の頭の中で無理矢理自己正当化された取るに足らない理由があるにせよ)大義・理由なき無差別殺人の話だし、
『変身』は精神疾患と思われるものが原因で引きこもりになった当事者とそいつに振り回された周囲の人間たちの葛藤と末路、
『車輪の下』はtwitterやはてなでも一時期盛んに議論されてた文化資本・実家の太さ格差や階層移動の難しさの話。
これらは聖書に比べれば経過した年数は遥かに少ないにせよ、百年以上経過した現在でも同種の問題が我々の前に横たわってる。
それにプラスで物語そのものや使われてる技法も単純に面白くて、『罪と罰』には刑事コロンボや古畑任三郎の元ネタ的な変人が出てくるし、
『変身』は不条理・シュール系のコメディとしても存分に楽しめる、『車輪の下』はBL系の嚆矢みたいな描写が前触れなくさらりと出てくる。
やっぱ百年以上読み継がれてる作品は凄いなぁ、って唸っちゃうね。食わず嫌いせずに現代日本人も古典読もうぜ!って常々思ってる。
スマホやタブレットで青空文庫やKindle Unlimited使えば、いつでもどこでも無料or無料に近い低価格帯で無尽蔵に読めるからな。
小説でも漫画でも、物語の作家とそれを目指す人に対して「文章力とか画力以前に、これらについて気をつけておいて欲しい」と読者の立場で願っていることが有る。以下にいくつかを記す。
基本的に読者とは「物語の中で、何かが起きて、それに対して登場人物が反応(行動)し、物語の中で時間が経過して、登場人物が『上昇』または『下降』いずれかの変化を遂げる」姿を見届けるために物語を読む。何も起きない、何もしない物語を読みたがる読者は、滅多にいない。
したがって、物語を作る者は最低限、以下のような『構造』を物語が持つように努めるべきである。
= = =
(1)昔の主人公:充足した状態にある。もしくは、主人公自身は「満ち足りている」と思っている。
(2)少し昔の主人公:何か事件が起きて「欠落」が生じる。例えば、宝物や恋人を奪われるなど。或いは、主人公自身が「何かが足りない」と考えるようになる。
(3)現在の主人公:修行して能力を得たり、協力してくれる仲間を募ったり、旅をしたり、戦ったりして、欠落した何か、奪われた何かを取り戻そうと行動する。
(4)未来の主人公:欠落したものを取り戻す。あるいは、欠落していなかったことに気づく。あるいは、欠落をしたものを取り戻せない代わりに、他の何かを手に入れるなどして、欠落を受け入れる。
= = =
もちろん、これは構造の要件としては最低限のものにすぎない。連載途中で完結していない作品の場合には「目的を遂げようとする中で、登場人物が変化をするのであろう」と読者に『予感』させねばならない。その『予感』を持たせられず「本当に目的を遂げるのか?」とか「その目的を主人公が遂げたからといって、それが何なの?」と読者が感じたら、もう物語を読む動機を失ってしまう。
とはいえ、上のような「物語の世界で起きた出来事(1)〜(4)」を、時間経過の順番どおりに並べただけでは、読者の興味を惹いてページをめくらせることはできない。「何故、どうして事件は起こったのか?」という物語の中の『過去』と、「この後、登場人物はどうする、どうなるのか?」という物語の中の『未来』に対して、読者が興味を持つように仕向けければならない。
そのために、事件の発生原因や経緯、それに対する登場人物の反応・行動を「どのように読者に見せるか」という見せ方、見せる順序の構成、視点を考える。それが『構成』である。
最もわかり易い例は、密室殺人などのミステリ作品。単に時間経過どおりに出来事を並べただけでは、読者の興味を惹き続けることはできない。分かってみれば謎でも何でもないことも、見せ方によって「謎」に変化する。それが『構成』の力である。
もっとも、ミステリで言えば刑事コロンボのように犯人の視点で「動機となる出来事」や「アリバイ工作の様子」などを、最初から出来事を見せるという手法もあるにはある。しかし、これとて「効果的な見せ方」として選択した結果なのであって、単に出来事を順番どおりに見せているわけではない。
作家志望者ならば、一日にストーリー(上の1で述べた出来事の羅列)一つと構成一つを作るぐらい訓練をして欲しい。
【3:読者が物語(の登場人物)に『感情移入』できるような『動機』を】
読者を登場人物に『感情移入』させられれば、物語を読む『動機』が生まれる。以下でいくつか例を示すが、感情移入とは親近感や変身願望のことであると考えれば理解し易いと思う。
= = =
ケース1:スポーツやゲームなど、現実の愛好家が存在する物事をモチーフにして、主人公たちが戦う物語を作ると、その愛好家たちを読者として感情移入させ易いといえる。例えば、高校野球で甲子園を目指す物語、サッカーでワールドカップを目指す物語、囲碁の名人を目指す物語、ポーカーの世界大会での優勝を目指す物語など。ただし、そのネタに関心が無い人間を、門前払いしてしまうというリスクは有る。
ケース2:現実世界の読者の立場では様々な制約(物理的なもの、法律など)から実行できないことを、作品の登場人物たちがやっている姿を見て、読者がカタルシスを得る。例:ヤンキーやヤクザが、学校や地域で覇権を争う物語。厳重な警戒を掻い潜る、大ドロボウの物語。報酬を受け取って殺しの依頼を引き受ける物語。詐欺師がコンゲームをする物語。犯罪プランナーの物語など。
ケース3:主人公が闘って勝利することで、脇役も利益を得るような物語。読者は、脇役に感情移入して主人公を応援したくなる。核戦争で荒廃した世界で、無法者によって弱い人たちの生存が脅かされているが、無法者たちを倒すために主人公は闘う。人間を食い殺したり操ったりする怪物が跋扈して、人間社会を脅かしているので、その怪物を倒すために主人公は闘う。大半の読者は一般庶民なので、このように「弱者を救うために闘う登場人物」には感情移入し易い。
呪いのビデオを観てしまった!何とかして呪いを解かなければ主人公は死んでしまう!そのタイムリミットが(a)1週間以内、(b)五十年以内のどちらかだとしたら、物語を読む意欲をそそるのはどちらか?
子供が生命の危機!手術をしないと死ぬ!そのために主人公は(a)有り余る財力と人脈を駆使して世界一の名医に手術を依頼する、(b)金も地位も人脈も持たない主人公が何とかして子供を助けるために苦闘するのどちらかならば、物語を読む意欲をそそるのはどちらか?
何も制限を課されていない登場人物は、読者にとって応援する甲斐が無い。貴方に腕前が有るのでない限りは「パンが無いならケーキを食べれば済む」といった恵まれた境遇の人間を主人公に据えて物語を書くことは避けた方が良い。
特にファンタジー系作品を書く場合、この種の落とし穴に嵌まり易いので作家志望者は注意した方が良い。一度「結局は、作者の匙加減一つじゃねえか」と思われたら最後、読者は興醒めして離れると思え。
【5:補足】
昔、海外のチェス初心者用指南書に『How not to play Chess』という本があった。「『やってはいけない駒の動き』をしないように心掛けるだけで、まともな対局が可能になる」という内容であった。今でも「悪い指し方」「他山の石」の例を見せて教えるのは、チェス・将棋・囲碁などの訓練では常套手段である。
したがって、物語についても「悪い例」を示すのが効果的である。例えば「『海賊王』に俺はなる!」という某漫画は、多くの人が知る有名な大衆的な商品なので、その駄目な所を指摘するのは、物語作家やそれを目指す人にとっては格好の「他山の石」と言える。そこで、この商品の駄目なところをいくつか指摘して終わる。
= = =
定義が不明瞭なのに「海賊王になる」と言われても読者にとっては「パンピレホニョンに俺はなる!」と言われるのに等しい。意味不明。
主人公が海賊王になるのを、脇役や読者が応援するべき理由や動機が有るの?
もしも主人公が海賊王になったら、脇役にとっては何か恩恵が有るの?
いつ迄に主人公は海賊王になるつもり?一週間後?一ヶ月後?半年後?一年後?十年後?
海賊漫画なのに海賊行為(襲撃、略奪、誘拐、密輸)をしていないよね?
どうせ戦っても「ハァ…ハァ…」と言うだけでダメージを負ったり死んだりしないから、単なるプロレスごっこになってるよね?
現在リアルに少年・少女のジャンプ読者は、連載中の海賊王漫画のことを「今、誰が、何のために、何をしているのかがサッパリ分からない」と思ってるよ。その読者の率直な現状を、編集者は把握してる?
= = =
冗談抜きで今現在、漫画なり小説なりの作家を目指している人は、某海賊王漫画を反面教師にして欲しい。
健闘を祈る。
父殺しといえば、ガンダムのテーマの一つでもあったと思うんだよなあ
初代ガンダムは酸素欠乏症で、母親も銃を撃つような野蛮な子供に育てた覚えはないとか平和ボケしてて、
そりゃ、ワイがジオン兵に撃ち殺されても良かったん??あーん??となるわなあ
テレビシリーズ5話でシンジくんがオヤジをディスると、レイちゃん激昂してビンタ一閃。これ、今から思えば不自然に感じませんか。レイちゃんってそんな激しいやつか? ナメた口をきくガキは即座にビンタ。お前は桃井かおりか。キャラがきちんと固まってなかったところに、美少女ちゃんからいきなりステーキ突然ビンタされるショックと恍惚を優先させたんでしょ。
いや、綾波レイ=ユイなのだから、息子とはいえ、最愛の旦那をディスられたのだから、ビンタをするのは当たり前というか、
普段は大人しいマッマやけど、息子がパッパのことを糞味噌にこき下ろしたら、誰のおかげでご飯が食べられてると思ってんの!?
それに対してワイは、神様のおかげやし、ワイが生きとるのも、母ちゃんや父ちゃんが生きとるのも、
父ちゃんが食える仕事にありつけたのも運であって、運というのは人間にはどうにもならん、
それを面白おかしくいじれるのは神様だけの特権であって、思い上がるな、人間風情が、
みたいにハガレンのラストみたいなことをワイは思うわけやけど、
そもそも父殺しだのキモい解釈であって、要は男の子が父親と母親を女性として奪い合うみたいな深層心理があるんでないの?
みたいなことを心理学者だの思想家だのが言うわけだけど、ねーよwとしかワイには思えないわけで、
あのな、半分嫌々かもしれない見合いで結婚したうちみたいな家庭にな、そんな解釈は成り立たんのだよ、
歯が付いた女性器という下の口に陰茎を噛み切られたがってるからだ、
とかどうやったらそんな結論に到達するんだ?
ワイはそこまで変態やないぞ、とか思うわけだけど、エヴァはそういった解釈を踏襲しているわけで、
だからゲンドウとシンジはユイを奪い合ってるし、ゲンドウは死んだユイに会いたいがためにレイを創ったりしたのだろうし、
シンジはゲンドウを父殺しして、しかしながら母とは別の女性を求めなければならない、近親相姦ものではないのだから
で、テレビとかでそれはアスカの役目のように思わせておきながら、
アスカはクローンとはいえケンケンとかヘムヘムみたいな🐶のような男性が好きだったわけで、
じゃあどうすんべ、と庵野氏は考えたんだろうけど、
まさか庵野氏まで刑事コロンボのように「うちのかみさんがね…」みたいな男性になっていたとは露知らず、
新しいエヴァの世界のキャラクター設定画に貞本氏らしさが感じられず、
これってモヨコだよなあ、違うのかもしれんけど自分にはそうにしか見えないんだよなあ、とモニョモニョさせられて、
だったら飛行石持った俺の嫁が空から降ってくれば問題ないやん、みたいに思ったのかどうなのか知らんけど、
なんかそんな感じで、ケジメは付けたいんだろうけど、内心さっさとエヴァを終わらせて次のネタをやりたいだ、俺は、
みたいなのが感じられて、でも観に行ってないんで知らんけど…
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 118 | 17393 | 147.4 | 39.5 |
01 | 73 | 11652 | 159.6 | 51 |
02 | 25 | 3993 | 159.7 | 86 |
03 | 38 | 2034 | 53.5 | 29 |
04 | 19 | 2125 | 111.8 | 26 |
05 | 23 | 2810 | 122.2 | 103 |
06 | 49 | 2902 | 59.2 | 34 |
07 | 97 | 7958 | 82.0 | 28 |
08 | 113 | 10193 | 90.2 | 48 |
09 | 223 | 18226 | 81.7 | 45 |
10 | 243 | 18233 | 75.0 | 50 |
11 | 167 | 14548 | 87.1 | 44 |
12 | 226 | 22565 | 99.8 | 38 |
13 | 167 | 13178 | 78.9 | 46 |
14 | 167 | 10635 | 63.7 | 37 |
15 | 145 | 13569 | 93.6 | 30 |
16 | 171 | 13866 | 81.1 | 43 |
17 | 140 | 15310 | 109.4 | 48.5 |
18 | 140 | 20888 | 149.2 | 44 |
19 | 192 | 17145 | 89.3 | 43 |
20 | 147 | 9174 | 62.4 | 34 |
21 | 174 | 13167 | 75.7 | 31 |
22 | 129 | 17401 | 134.9 | 41 |
23 | 123 | 13848 | 112.6 | 50 |
1日 | 3109 | 292813 | 94.2 | 41 |
烏丸(4), 750W(5), 膨満(5), サイコロステーキ(3), 京都出身(5), リズミック(3), 景気条項(3), 舞妓(13), 堀川(3), てんちむ(3), ラブラドール(3), ラブドール(23), 小児性愛(16), 小児性愛者(13), 依存症(16), 成る(13), 菅(8), 京都(21), 異常者(8), 民主党政権(9), 株価(12), ロリコン(25), 子孫(10), 増税(18), ツイフェミ(17), Wikipedia(9), アイデンティティ(8), 衝動(8), 安倍政権(22), 台風(22), パートナー(17), 総理(16), 消費税(18), セックス(70), 性欲(30), 加害(11), グループ(15)
■「若者が安倍政権を支持するのは雇用状況が改善したからだ」 /20200903123731(28), ■京都出身の女だけど /20200903054508(27), ■正常な人間にはセックスが必要だから小児性愛者は信用できない /20200903014105(18), ■リフレ派の人はアベノミクスの総括しないの? /20200902213816(16), ■「雷、台風が怖い」の意味わからん /20200903093312(15), ■トランプが勝利するだろうな /20200903151530(14), ■ブクマカに愚痴を言い続けているブクマカが気持ち悪い /20200903115553(12), ■SMAP×SMAPって面白くなかった /20200903091433(12), ■心が狭すぎて「町田は神奈川」を見てて不快になってきた /20200903010850(11), ■猫を飼う話 /20200902221115(11), ■味噌汁の中に米を入れて食うのって下品なの? /20200903201829(9), ■逆に「作り手の愛を感じない」作品なんて存在するの? /20200903182811(8), ■プライドが許さない /20200903155131(8), ■いい歳して子供いない人は何が楽しみで生きてるんだろう? /20200903150031(7), ■anond:20200903104105 /20200903104353(7), ■セックスパートナーがほしい。 /20200903111206(7), ■ウォーキングですれ違うキモイおっさん /20200903123819(7), ■藤井聡太氏ほどの人材が将棋をするのは損失である /20200903165111(7), ■若者には「萌え系」より「病み系」が人気 /20200903183846(7), ■ラブドールの漫画ってそんな問題あっただろうか /20200903135029(6), ■ /20200902222858(6), ■刑事コロンボで「調べたところ、ホトケ様の靴のもんでした」って言ってたんだけど /20200903103347(6), ■急募 /20200903184858(6)
オタク界隈だと嫁の方が一般的かな、という既婚者男性です。嫁って書いちゃいますね。
私「お互いなんて外でなんて言ったらいいんですかね?」
嫁「というと?」
私「いや、◯◯さんの事。私の妻?かな、嫁? 連れ合いとか... パートナーとか。奥さんとか、あと刑事コロンボっぽく、カミさんが、っていうのもいいかも」
嫁「うーん... 妻ですかね? 硬い感じしますかね?」
私「するかな、するね。あと淫靡な感じがする... 団地妻を連想する...かな。 女性は知らないかw。私も見たことはないんだけど。私は... 嫁かな。ネットでさ『長門は俺の嫁』みたいに言ってるの良いというか、カジュアルな愛情表現が増えてて、そういうの良いなと思う。好きの表現は多い方がいい」
嫁「ただ嫁って漢字は『家にいる女』って書くんですよ。昔の表現な気もしますね」
私「うん、そういう批判があるのは知ってる。でも私は別に家に縛り付けてないでしょう?先週も君の友達と出かけてたし」
嫁「ですよねw」
私「そういう言葉狩りして、幸せが増えるなら良い。狩っても。でも、この場合、増えるのかな。それさ『家が不幸だから』問題になるんだよね」「それ解決しないと言葉を狩っても幸せにはならない」
嫁「確かにそうですね」