「雑学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雑学とは

2020-08-28

なんか最近腐女子お気持ち表明、フェミさんの男叩きorアンチフェミの女叩きばかりで正統派エントリが減ってるような気がする。

雑学系の力作長文とかおもしろ文書く人たちは居なくなっちゃったの?

2020-08-17

anond:20200816114700

増田は唐沢がいなくてもそのうちアカデミアなサブカル論に触れたり唐沢のパクリ元に行き着いたりしたと思う。唐沢は他人の業績を簒奪することで生き延びてきた人、雑学知識に関しても不正確(IRAに関してはスコットランドアイルランド区別すらしていないことが露呈した)。こーいう人を評価してはいけません、害悪しかならない。パクられ元をきちんと評価すべき。

また唐沢は一番衝撃のあった1冊目『トンデモ本世界』には実は参加していないし、2冊目にも3本寄稿という実績。http://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/karasawa_elder/019.html

なのにと学会ブームになったのちにトンデモの名をつけた類似本を量産し、結果質を落とした張本人じゃないっすかね。

演劇に対してこれっぽっちも業績などないのに外部の尻馬に乗って大御所批判することで「演劇界のご意見番」的な地位を確保しようとしたごく最近の事例でもわかる通り、盛り上がっているところにいっちょかみしてさも自分の業績があるかのように見せることが上手なんだよ。「最新のオタクコンテンツ事情にまったく疎」いのはそういうこと。

唐沢の著作を読んでたことを恥じる必要はないけど、唐沢の本が売れることで唐沢の懐に入った印税はもしかしたらもっと正当な受取人がいたかもしれないんだよねぇ。

岡田のことはよく知らないスマン。

2020-08-16

anond:20200816161855

ちょっとした知識とか雑学が増える事とか?

まあ小説に限ったことではないし、得というほどの事でもないし、なんなら全ての小説に当て嵌まるわけでもないんだけど。

あとは普通に勉強するよりも、好きな作品に絡めた方が理解やすかったり覚えやすかったり、っていうのはある、個人的に。

何かしら得する事がなきゃ嫌ってんなら読まん方がいいだろうね

2020-08-13

はてなぁの叡智を結集しても40過ぎのおっさん若い女社員と仲良くなるための方法発見できなかったのか

雑学とかは無駄に詳しいけど、実社会でははてなぁの知識はは役に立たないのだなあ

2020-08-12

くだらない雑学を得るには

テレビネットは飽きた

古典的情報収集としては全く自分関係の無いジャンル雑誌を読むことじゃないかと思うけど、広すぎてどれをみればいいのかわからない

メンズファッションとか見ても紙ゴミが増えるだけだろうしな

2020-07-23

ワイ「え~出席をとるぞ。西村ひろゆき

西村ひろゆきフランスでは運動会というものはないんですよね」

ワイ「フランス雑学はいらん。朝礼だぞ?」

西村ひろゆき「それってあなた感想ですよね?」 キョロキョロ

ワイ「...ったくw 次、堀江貴文

堀江貴文「出席確認って必要?見れば来てないかぐらい分かるじゃん」

ワイ「これが決まりからな」

堀江貴文無駄行為をただ昔からルールってだけで続けるのはおかしいだろボケ

ワイ「う、うるせーこれが普通じゃい!(汗)」

堀江貴文「ほんといい迷惑。クソ風潮だな」ブツブツ

ワイ「まったくお前らは...次、メンタリストDaiGo

ワイ「おーい、メンタリストDaiGoー?」

DaiGo先生遅刻しましたー」

ワイ「おいおいまたかDaiGo、今回から遅刻カウントするからな」

DaiGo遅刻って必ずしも悪いことじゃないんですよ。ペンシルベニア大学研究チームが2012年に行った調査によると遅刻するグループ遅刻しないグループに比べて20%ほど運動能力が高いという結果が出たんですよね。これめちゃくちゃ意外じゃないですか?」

ワイ「ばっ馬鹿! 大人からかうんじゃなーーい!!」

ワイ「ったく、大変なクラスを請け負っちったもんだぜ...」

でもこんな暮らしもまあ、悪くはない、かな?

増田たちは人間が好きじゃない (興味がない)

たとえば、会社の同僚・上司取引先の方々の顔は覚えると思うんだよ

同僚・上司取引先の方々が話したことも大体記憶すると思う

そして、どうでもいい雑談必要になった場合に、それらをタネにその話を振ったりすると思うんだよ(相手に喋らせる)

実際に会話に使うかどうかは別として、趣味誕生や社内で誰と仲が良いかも把握すると思うんだよ

会社の同僚・上司取引先の方々の良いところ探しだってするかも知れない

 

だけどさ、これってすべて仕事お金のためであって、

プライベートで、会社の同僚・上司取引先の方々に声かけられたら「あ?話しかけんな」って思うじゃん???

1円も給与が出ない上に偉い人に顔を売ることもできない社内の飲み会とか「ふざけんな金寄越せ、誰が行くか」って思うじゃん???

 

でも、世の中の人好きな人たちはそうじゃないみたいなんだ!!!

職場人間ディテールに興味がないし、メリットデメリットよりも俺/私が好きか嫌いかを優先するけど、

飲み会大好き!!社員旅行大好き!!バーベキュー大好き!!!

意味がわからいね!!!

  

  

たとえばさ、プライベートで見知らぬ人としばし一緒に過ごさないといけなくなったとするじゃん?

当然プライベートからお金が絡まない。途端にありとあらゆることがどうでもよくなると思うんだ

相手が会話を希望していれば笑顔で応えはするけど、

相手の良いところ探しをする気も起きないし、逆にイヤなところもカウントしない、だって微塵も興味がないか

仕事に役立ちそうな情報雑学として面白い情報があれば記憶するけど、それ以外の情報は外見含めて数時間で忘れ去る

 

でも、世の中の人好きな人たちはそうじゃないみたいなんだ!!

笑顔対応するかどうかはその時の本人の気分、または相手を気に入ったかによるけど、

自分メリットがなくても相手の良いところ探しをしまくるし、自分に害がなくても相手のイヤなところを尋常じゃなくカウントしまくる!

なにを話したか殆ど記憶しないけど会話の感情だけはふわっと記憶していて、相手の外見をかなり正確に長期間記憶している

後日、街中で声を掛けられて「誰だっけコイツ」って気まずい思いをすることになる

 

 

たとえばさ、親族関係についてもそうだと思うんだ 

親族属性最近なにをやっていたか・興味を示していたかくらいは記憶するけど、それで終わりだと思うんだ、外見の記憶曖昧

  

でも、世の中の人好きな人たちはそうじゃないみたいなんだ!!

属性最近なにをやっていたか・興味を示していたかはよほど印象的ではない限り忘れ去るけど、

自分メリットがなくても相手の良いところ探しをしまくるし、自分に害がなくても相手のイヤなところを尋常じゃなくカウントしまくる!

なにを話したか殆ど記憶しないけど会話の感情だけはふわっと記憶していて、相手の外見をかなり正確に記憶している

後日、声を掛けたのに気付かなかった とか どこどこで見かけた とか言われてウゼーなって思うことになる

  

  

まとめると、人間好きな人(興味がある人)というのはこういう感じだ

 

 

どう?増田たちは人間が好きじゃない(興味がない)だろ?

  


追記


たとえば、付き合い始めたばかりのカップルがいたとする


彼女彼氏に対して「疲れた」と一言だけ呟く

この一言だけで彼氏にどの程度の情報が伝わるだろうか?

おそらく彼女は、職場では「疲れた」の一言では済まさず、ちゃん自分の状況を正確に伝えるとはずだ

彼氏のことが大好きで、大好きな彼氏に気遣って欲しいから、甘えているわけだな (伝えるコストを払わない)


対して彼氏の方

これが、役員だったり取引先の接待だったら 『疲れた』 になる前にまず声掛けをすると思うんだよね

疲れた』の状況とニュアンスにもよるけど「ヤベ」ってなって予定を変更・休憩だってすると思う

彼女という安心出来る相手から気を張ってないわけだな (気遣うコストを払わない)

 

こんな感じで双方がコミュニケーション必要コストを払わないんだよ

 

コミュニケーション必要コストを払わないと不毛なやり取りをしてお互いに消耗するハメになる

コミュニケーション必要コストを払う気がないなら最初から一緒に過ごさなければいいのでは・・・

そう考えるのが人間が好きじゃない人 (興味がない人)

 

コミュニケーション必要コストを払わず不毛なやり取りをして消耗しても人と一緒に過ごしたいのが

人間好きな人 (興味がある人)

 

 

増田たちは圧倒的に前者だと思うんだよなぁ・・・

2020-07-19

anond:20200719031405

24年組とその後続世代を中心に

1970~80年代中ごろの少女漫画面白いのは必然

なぜかというと「少年漫画でできないことができる」一種解放区だったか

現在でこそマニアック漫画専門誌は多い

が、当時は漫画自体の数が今より少なく

メジャー出版社少年漫画青年漫画とかの建前上の枠に束縛されていた

当時の男の子向けと言ったら

不良、スポーツ、不良、スポーツ、不良、スポーツ、不良、スポーツ、が王道

SFファンタジー不条理雑学衒学ギャグなんて

「どこに需要があるの?」みたいな扱い

しかぁし!

少女漫画は外見上だけ美男美女が出てくれば何でも許された

いい例が魔夜峰央とかだろうな。『パタリロ!から美少年を取ってみろ

国際謀略スパイアクションホラー落語に……どこが少女漫画やねん

当然、少年漫画だったらますますもって編集者相手してくれない

あと

萩尾望都竹宮恵子が切り開いた初期やおい(「BL」じゃないぞ)ブーム

大いなる追い風となった

少女漫画といいつつ男キャラばかりの話でもOK

美少年が出てくれば舞台中世でも19世紀でも可

主要登場人物金髪碧眼の外国人ばかりでも可むしろ大歓迎

(当時の少年漫画でこれはなかなか受け入れられにくい)

そんなわけで吉田秋生BANANA FISHみたいな怪作も成立した

1980年代当時の少年漫画ヤンキー臭いスケールの小さな不良バトルばかりの中

本物のピストル振り回して政財界の大物の大人と戦う少年の話の方が

よっぽど面白いだろ!! などと思った男子は俺だけではないはずだ(偏見

ドラクエが売れて「ヒロイックファンタジー」なるジャンル

小学生でも知ってるメジャー存在となったのはやっと1980年代後半

その数年前から和田慎二は地味ぃにピグマリオを描いていた

これも当時の少年漫画誌だったら許されなかったよな…

元増田の話とは随分ずれてしまって申し訳ない

とにかく、かつて今ほど漫画雑誌が多様化してなかった時代には

少女漫画ニッチ実験場だった時代があったんだ(遠い目

うるせえよ老害年寄り

追記1】

「『やおい』ではない」「『少年愛』では?」「『JUNE』では?」

すまん、少なくとも1970年代1980年代中期「BL」という語句

まだ聞かなかったから、とりあえずこの語句表現した

追記2】

少年漫画誌、青年漫画誌でも実験的なSFやらファンタジーやら作品はあった」

たとえば70年代末期~80年代初頭の少年ジャンプが

諸星大二郎星野之宣などのような異才も取りあげた点は評価せねばならん

が、寺沢武一みたいな例外別にすれば安定した長期連載は少なかった印象

追記3】

「お前が言ってるのは『花とゆめ』とか一部の少女漫画誌の話だろ」

かに当時も大多数の少女漫画普通中高生男女の恋愛物だったと思う

が、俺はそーいうのに興味なかった

(↑典型的な、非日常的な作品ばかり好む社会性のないオタ)

追記4】

1990年代末~2000年代初頭のエロゲと同じだ」

その通り! 今にして思えば、虚淵やら奈須やらその他を輩出した

当時のエロゲ業界こそ、団塊ジュニア世代オタククリエイターにとっての

(1970末~80年代初頭のような)古き良きボーナスステージだったんや

追記5】

――以上全部年寄り臭い、すごく年寄り臭い

すまん(50歳)

2020-07-17

anond:20200716012131

どうでもいいマジレスすると

明治期とか昭和前半とかの作家の多くは

宮沢賢治太宰治とか実家が太くなければ食えてない

しろ内田百閒みたいに借金だらけの場合が多い

出版業界バブル時代広告収入モデル雑誌の部数も刊行点数も極度に増えた

その後、広告収入モデル機能しなくなって沈没が続いてるわけだが

バブル期~1990年代当時の方が特殊だったと考えるべき

***

じつは自分も零細下請けライターなのだ

書店ではなくコンビニで売ってる紙質の安い雑学本がメインだ)

仕事の本数自体は極端に減っていなくても単価の減少は痛烈に感じる

10年ぐらい前は一冊の本を3人ぐらいで分担して2~4か月ほどで作って

20万円前後にはなり、それを同時並行で3本ぐらい回していれば生活できた

ところが現在は、同レベル仕事では1本当たりの単価は2~4割は減少してる

理由は1回当たりの発行部数の低減

そりゃそうだ、今や金を出して紙の本なんか読む奴は年寄りしかいない

しかし、自分のような雑誌ではなく単行本メインのライターだと

(しょせんは無署名記事でも)たまーに一度担当した本に増刷が掛かり

予定外収入として印税が入ることもある

***

率直に言って俺はコミュ障なので勤め人は無理である

図書館古本屋で集めた資料を机の横に山積みにして

歴史雑学本とか統計データ本とかを書くぐらいしかできる仕事はない

(直接インタビュー系は依頼されることがかなり減った)

年収100万円台から300万円台を数年おきに周期している

40代でそれじゃ人生終わってるって?

これでも、勤め人をしていた当時のような人間関係トラブルはないし

ほぼ在宅で自由時間が多い生活だし

文筆専業になる以前よりはマシな方だとは思う

仕事の場を紙の出版からネット媒体に切り替える気はないかって?

原稿の単価、スケジュール編集校正のチェック、校閲とか

字句や事実関係の間違いがあった場合責任問題などで

紙の出版関係者は一応それなりに経験を積んでいるが

ネットメディアはどうも信用できないからなあ…

長年付き合いのあるフリー編集者(1970年代後半生まれ)は

自分らの世代まではギリギリ逃げ切れるのではないかと述べている

その背景として、自分らより下の世代は今さら紙の出版を目指す者が

かなり少ないので、下世代に食いぶちを奪われる危険性が低い点が挙げられるが

それもどこまで楽観して良いものか……

2020-07-10

異世界漫画割と好き

やっはろー、漫画の話がしたいマンだよ。

皆さん異世界漫画好き?なんとなーくだけどディープ漫画ファンには異世界物って受け悪そうなイメージだよね。

まぁどこからどこまでが異世界物とするかによって変わるとは思うんだけどね。いわゆる「異世界転生」「異世界転移」系の話ね。

ぶっちゃけるとweb小説原作コミカライズって作画担当LVがあまり高くない事が多いのでジャンル全体のイメージが安くなるよね。

でも自分はそこそこ好きかなー。買ってるシリーズは少ないけど無料で読む分にはまぁありかなと。(女性向けと小説はほぼ読んでない)

 

なんで好きなのかと考えると1つは「冒険」の要素が残されているからかな。アドベンチャー探検ね。

ドラゴンボールの初期とかトリコの初期とか「この世界がどう広がってるのか?」ってのがワクワクすんのよ。まぁ期待はずれな場合が多いけど。

「出発点」はそれぞれの作品で少しずつズラしてるんだけど「魔法学院に通う」とか結局共通ルートに入ってしまうのがね…。

多分小説の時点ではそこらへん力入れた作品も有ると思うのでそういう作品こそコミカライズしてくんないかなーと思ってる。

 

もう1つは「RPG再生産」としての異世界物が面白いって話。

ゴブリンとかオークとかステータスとかファンタジー特にファンタジーRPGテンプレが使われるけどさ、そこに改良が加わってく(時には改悪も有るだろうけど)のが面白い

魔物を倒すと魔石を落としてそれが価値があって売れるってのは少なくとも昔のRPGテンプレではなかったはず。

ドラゴン女性化とかスライム女性化とかもそれほど無かったと思うんだよね。でもそれがいつの間にかテンプレに加わっていく。

ドラクエFFではLV上がると勝手能力値が上がるけど女神転生とかでは好きな能力に振れる、とか一種革命だったよなぁ。

そういう地層の積み重ねを今目にしてんだよね。皆ワンアイデアなりにどう変えようかってのをやってるのは同一レギュレーションコンテストで競ってるみたいで面白い

 

あとは個人的おすすめ異世界漫画を紹介しとくよ。なんかおすすめ有ったら教えて(男が読んで面白い女性向け作品とか)。

異世界居酒屋のぶ

絵★★★★★ 話★★★★★

異世界+飯もの。緻密な絵で飯がちゃんと美味そう。単話~3話ぐらいの短い人情物だけど細かい話が積み重なって後につながる構成が上手い。

 

本好きの下剋上

絵★★★★ 話★★★★★

テンプレを全く使わず独自世界を構築してるの良いねものづくり系で雑学知識も入るの好き。

 

異世界から企業進出⁉ ~元社畜異世界転職して成り上がる! 勇者攻略できない迷宮を作り上げろ~

絵★★★★★ 話★★★★

主人公が未知の世界に挑戦してやろうという意気込みとワクワク感を持っててそれが伝わってくるのが良い。

 

世界最強の後衛迷宮国の新人探索者~

絵★★★★★ 話★★★★

絵がかなりしっかりしてる。展開自体はそこまで尖ってないが絵の巧さによって非常に安定して読める。

 

神統記(テオゴニア)

絵★★★★ 話★★★★

テンプレなしの独自世界観。弥生時代っぽい感じのビジュアルでバトル中心。

 

■月が導く異世界道中

絵★★★ 話★★★★

テンプレも若干有るけど独自路線が強い。主人公モテるけど引いてるのが好み。

 

■ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

絵★★★ 話★★★★★

大きな流れとかルール翻弄される人々の葛藤面白い漫画版の方がアニメ版より数段面白い

anond:20200710002158

こういうのって水害やコロナ川井から目をそらすためにネット雑学で埋めているのだよね

国を守る仕事をご苦労様です

2020-07-05

anond:20200705015223

英語検索したら死ぬんか?

あと、どこの意向(資金)でその研究調査はなされたか視点が決まるので

「(その視点から見れば)嘘は言っていない」以上のことはおそらくわからないぞ

英語検索したら秒で信頼出来る抽出方法とやらが出てくるやも知らんけど(面倒なので調べてない)

増田が、ネットショップオーナーあるいは個人的なこだわり・雑学興味でやってるだけなら、

混ぜ物どうたらよりも効能視点を変えたらどうだろうか?

組織のこととしてやっているならデータに金払えばいいと思う

2020-06-30

雑学によくある○○では通じない言葉

雑学として定番なんだからいい加減通じとけよと思うのは俺だけ?

2020-06-29

IUT理論宇宙タイミューラー理論ブームに沸く人たち

まず断っておくと、この投稿には望月教授およびその関係者貶める意図は全くない。また、「IUT理論が間違っている」と言っているわけでもない。この投稿の主旨は「IUT理論ブーム」の現象本質を明らかにすることである

ブームの異常性

まずIUT理論は決して数学特に整数論、数論幾何)の主要なブランチではない。「論文を読もう」というレベルの関心がある数学者でさえ全世界に数十人しかおらず、自称理解している」のは望月氏とその一派だけ、そして理解した上でさら理論を発展させようとしている研究者は恐らく数人しかいない。

もちろん、これは数学研究分野として珍しいことではないし、研究者の数が少ないと研究の「格」が下がるなどということもない。しかし、abc予想解決したというインパクトに比べれば、これはあまりにも小規模な影響でしかない。そういうものに、一般人も含めて熱狂しているのは、異常と言える。

繰り返しになるが、これはIUT理論のもの、および望月氏とその関係者貶める意図はない。

内容を理解せずに、単語に反応する人たち

数学科の学部生や、数学の非専門家で「IUT理論勉強したい」などと言っている人も多い。それは大いに結構なことである。どんどんチャレンジすればいいと思う。

しかし、専門的な数学を学ぶ際には、たとえば「可換代数複素解析が好きなので代数幾何研究したい」とか「関数解析が好きなので偏微分方程式作用素環論研究したい」というように、既存知識経験を手がかりにして専攻を決めるものではないだろうか。IUT理論に興味がある非専門家には、そういう具体的な動機があるのか。単に「話題キーワード」に反応しているだけじゃないのか。

IUT理論の具体的な内容に関心を持つには、望月氏の過去の一連の研究に通じている必要がある。そうでない人がIUT理論の「解説」などを読んでも、得られる情報

だけだろう。これに意味があるだろうか。そのような理解で「何か」が腑に落ちたとしても、それはその人にも、数学界にも何ら好影響を与えないだろう。

IUT理論よりも他に知るべきことがあるんじゃないか

こんなことを言うと、「専門的な数学を学ぶには、その前提となる知識を完全に知っていなければいけないのか」と思われるかも知れないが、もちろんそんなことはない。時には思い切りも必要である

しかし、望月氏本人が述べているように、IUT理論既存数学知識類推理解できる数学者は、自身を除いてこの世にいない。これは数論幾何専門家を含めての話である。数論幾何専門家は、一般人から見れば雲の上の存在である。そういう人たちでもゼロから勉強し直さなければ読めないのである一般人がIUT理論の分かりやす解説を求めるのは、1桁の数の足し算が分からない幼稚園児が微分積分の分かりやす解説を求めるのの1000倍くらいのギャップがあると言っても誇張ではない。要するに、難しすぎるのである

一方、数学界には既存数学伝統を多く汲んでいて、最新の数学にも大きな影響を及ぼしているような理論は数多くある。それらは、学部4年生や大学院生セミナーで扱われたり、全学部向けの開講科目で解説されたりしている。数学を知りたい、または普及させたいと思うならば、そういうものを扱う方が適切ではないだろうか。

「IUT理論ブーム」が示すもの

「IUT理論ブーム」が示すのは要するに、ほとんどの人間はある事実説明した文章なり理論なりの本質的な内容に興味がない、ということだ。

彼らは、書いてある事実関係を論理的に読み解くよりも、抽象的な内容を脳内自由解釈することを好む。むしろ理解できないからこそ、何か高尚なことが書いてあると思って有難がったり、満足感を得たりする。

この構造疑似科学新興宗教と同じなのである(IUT理論疑似科学だと言っているのではない)。彼らはあくまでも自分の中で腑に落ちる雑学知識を求めているだけであって、数学理解したいわけではない。そして、こういう人向けに数学科学知識を「布教」しても、社会への貢献にはならないと思う。

2020-06-24

anond:20200624091405

どうでもいいようなちょっとクスッとできるような

ちょうどいい塩梅雑学ありがとう 使わせてもらうわ

2020-06-12

日常会話に毛が生えた程度雑学知識を求める人って

いるよね

「浅い」よね

本とか読んでも表面的なことしか読み取らない人

法律とか数学みたいな、論理の積み重ねの内容は絶対理解できないタイプ

2020-06-09

anond:20200609185412

雑学といっしょにそれこそ自分辞書を引いてくれ

おわり

anond:20200609163653

おまえがいくら他人発見雑学扱いしようとも

オマエ自身は何も発見できてないってことにはかわりないんやで

2020-06-03

医学的な効果について、いま、自分が口にして医学的なこうかをみとめられるとどうして、自分で口にした?

この量であれば、問題はないだろう。であるなら、効果もあるのか?雑学ならいい。そういうこともある。

あるある大辞典で言っていました。まぁ、たのしくやろう。意味が伝わってほしい。

2020-06-02

結局、経済的に考えるとオリンピックは開催すべきなの?

お前らの思想なんてどうでもいいだよ

サンクスだのコンコルドだの雑学披露はいらん

経済的に得な方を俺は推す

過程なんてどうでもいいか結論だけ教えろ

ウンチククソ野郎ども

anond:20200602121712

雑学披露したいだけの馬鹿(笑)

社会出てる大人は恥ずかしくてそんな雑学披露出来んぞ

しかも、回収出来る可能性が開催すること以外ないなかで、何言ってんだよ

雑学披露した過ぎて誤用してるし

お前ぶっちゃけ高卒だろ?(笑)

2020-05-16

4月1日まれ早生まれになる理由全然からない

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%BD%A2

「満6歳の誕生日を含む日以降に最初に到来する4月1日から就学する」こととなる。

これを読むと4月1日まれ人間4月1日に満6歳になる

なので4月1日に満6歳になったタイミング入学できる。としか読み取れないんだけど続けて次の文章になる。

よって学校法上の小中学校原則として、同じ学齢(1学年)は4月2日まれから4月1日まれまでの児童、生徒で構成される事になる

よってと書かれているんだけど。私の見間違いですか?よらないよらない。

同じ行の最初に書かれている通り、当日を含めてるんだから4月1日まれは同じ学年に入る。

他の雑学サイトも、当たり前だよねーみたいに書いてるけど全然理解できない。

4月1日に満6歳になるんだから法律に書かれているように当日を含めてその日が、「満六歳で訪れる最初4月1日」になるので6歳の誕生日とともに入学するはずでしょ?どこをどう計算したら早生まれになるの?

なんかアニメーションとか使ってアホでもわかるように解説してる動画とかアレばプリーズ

小一時間調べたけど全然理解できない

2020-05-14

anond:20200514144123

店の空き具合を話しているのに、回転寿司と高級料理やが違うとか

10点も単なる皮肉なのにTOEICがどうたらと雑学マウント取ろうとするとか

相手言葉尻だけ捉えて話を聞くこともできないんだな

まず、回転寿司と高級料理に関して食い違ってることくらい理解してからきなさい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん