「自発的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自発的とは

2021-08-24

https://anond.hatelabo.jp/20210824084305

あんたみたいにフジロックを叩いてオリパラ擁護の声ばっか見るけれど。

自分意思決定の出来ない子供強制的に動員されるのと

大人リスク承知自発的に行くのとで

前者より後者問題だと思うなら認知が歪んでるよ

(勿論後者が悪くないとは言ってない。でもどちらがより悪いかと言ったら普通は前者)。

anond:20210824084305

少なくともパラの方は「そもそもワクチン打てない年齢」「自発的に動くわけではなくお上からの動員である」「まだ参加不参加やその後のリスクについての自己判断が難しい」っていうところで大人批判してるっていうのはあるからなあ

フジロック民間っていうのをさっ引いても、現地参加者についてはどうしようもないなとは思ってる

2021-08-23

anond:20210822203008

恋人には

ここで読むのをやめて、ツリーブコメ見たら、他にもそこで読むのをやめた人がいて安心した。

恋人って、自発的に動かないとまったくできないと思うが(少なくとも俺はそうだが)、どんな魔法を使っているのだろう。

ホムンクルス的なヤツか?

2021-08-22

日本中で3日間だけ、自発的に同時に自粛するのはどうでしょうか。

そうすれば感染拡大が止められるのではないですか

デルタ株の感染発症までの日数が平均3-4日だそうです。

まり、たった三日間日本中同時にみんなで自粛をすれば、感染を気づかずにひろめることをふせげます。たった三日です。土日ともう一日休めばいいんです。

国が何もしない、よくわかりました。でも今のままじゃジリ貧なんです。

インターネットを通じて、広く拡散すれば、何とか同時にできませんか。

今の緊急事態宣言のように、自粛の厳しさが人によって違う状態で、だらだらとやっても意味がないんです。

日程を短く決めて、同時に、みんなで。

話題になれば乗っかる企業もでてくるのじゃないでしょうか。

そうすれば、有給をとれる人も増えるでしょう。小売で休める人もでてくるでしょう。

そしたらあとは賛同した企業商品でもなんでも、みんなで買って応援したらいいじゃないですか。そうしたらインセンティブもでてくるでしょう。

ほんの三日間です。そうしたら、今感染している人以上に広まらなくなります

例えば今週末の金曜から三日間。残り一週間かけて、みんなで勇気をもってひきこもるんです。

2021-08-21

anond:20210821225838

散々言い訳してまでセックスしないのは、望まない禁欲者ではないのでは……?

自発的童貞やんけ!

2021-08-18

自主的自発的に動くべきであるっ!!」

その「自主的自発的」の趣旨をきちんと言語化してもらいたいものだが、非言語的部分から考えると「上席にとって都合のよい行動を指示・要求されることなくせよ」という趣旨しか聞こえないから、その前提で述べさせてもらうと、何もせず待っているだけで自分メリットをもたらしてもらえるってかなり傲慢な考えだと思うのだがそんなことを平気で述べてしまう人の胸中やいかに。

少なくとも私自身はこうはなりたくない。

2021-08-14

anond:20210814204044

音楽サブスク系のアカウントがあれば、勝手おすすめしてもらえるよ。

好みのアーチストや曲やアルバムお気に入り登録していけばいくほど自分にピッタリの知らない音楽が次から次に紹介されてくる。

自分はもはや音楽自発的に探すということはしてなくて、ただ上向いて口を開けて、天から流れて落ちてくる音楽を受け止めるだけになってる。

anond:20210814102515

そんな強制的に雇わせる法律がなくても、企業自発的障碍者を雇おうと思える社会になればいいのに。

強制するのは、まるで厄介者だと国が公式に認めているかのような薄ら寒さがあり、障碍者にとってはかえってマイナスに働くと思う。

障碍者の魅力が自然と伝わる社会に。

2021-08-12

anond:20210812193937

んなこと言ったら売春だって自発的にやってたはずが後から買われた展とか堂々とやっちゃうわけでしょ

女の被害者意識をどうにかするためには、もう「能動的に何もさせない」以外の方法存在しない

2021-08-11

anond:20210811134541

臨床心理士っていうのは別にアドバイスとかしてくれる仕事じゃないからね。

アドバイスとは異なり、カウンセラーがクライエントに対して明確な解決策を直ちに提示することは原則的にない。これは、カウンセリングという場においてクライエントが自らに向き合い、その作業を通じて新しい理解洞察自発的にたどり着き、最終的にカウンセリング終結した後には、カウンセリングにおける経験を生かしてクライエントが実生活問題や悩みに主体的に相対して行けるように導くことが、カウンセリング目的であると同時にカウンセラーの役目であるためであり、心理カウンセリングの際は大切にされる原則である

anond:20210811115556

ちょっとでも成功体験を積ませたら際限がないし、

自発的にやった実験でも、我々の勝利だ!って喧伝しまくる未来しか見えん

なんらかの思想を持つなら少しでもいいか活動しろ

フェミニストを名乗るのはいいんだけど、ツイッターに流れてきたことに対して反射的にコメントしてそれで終わりになっている奴が多すぎる。

他にも右翼でも左翼でもなんでもいいんだけれど、流れてきた情報に反応しているだけの奴が多すぎる。

思想を持つなら多少は勉強してその学問分野に触れたり、社会運動しろよ。

できる範囲んでいいんだ。少しでもいいんだ。自分にできる範囲でいいんだ。

仕事子育て自分の体調次第なところがあるのはわかる。そして活動すると恥をかいたり失敗したりする。それが嫌なのもわかる。

それでも、少しでも自分自発的にやるべきなんだ。最近図書館で本を探して読んだり、実際に活動している人のシンポジウムパネル展に足を運んだりしたか

ネットに流れてくる情報コメントするのはそれ以下の、域値以下の行動だ。ただ思想があるだけだ。

お前はすっかりかつてテレビの前で悪態ついていただけの昔よくいたおっさんみたくなっちまったな。センスねーな。

2021-08-09

カウンセラーって何するのが仕事なの?

高校一年生の時、昼休み弁当食ってたら急に養護教諭に呼ばれて、特別教室の奥の方にある面談室みたいなところに連れてかれた

そのまま初めて見る知らんおばはん(50くらい)に引き渡されて、「一緒にお昼ご飯食べましょう」とか言われる。養護教諭は俺を置いてさっさと帰った。だれやこのおばはん。

最初はなんか「最近暑いわね~」みたいな世間話をしてたと思う

人見知りしない俺はのんきに「マジアツイっすね、地球破滅っすかね」みたいなアホ丸出しの受け答えをテキトーにしていた

おばはんが弁当食いながらさりげなく最近なんか困ったことある?」とか全然さりげなくない質問してきたときに、アホな俺はようやく気が付いたのである。これ、カウンセリング!!!

思い出すのはその一週間くらい前に書かされた「ストレスチェックシート」とかいう紙一枚。アホで素直な俺はばか正直に答えてしまったのであった。(思春期少年少女に悩みが無い方が不健全な気がするのは俺だけか?)

その時悩んでいたといえば担任教師との相性の悪さとかだったと思うが、そんなこと部外者のおばはんに言っても担任が変わるわけないし、なんも解決しないのになんで俺このおばはんと喋ってるんだろうとかずっと考えていた

おばはんは親身になって俺の話を聞く姿勢を見せてくれていたが、「人に悩みを相談する」ことに慣れていない俺はもうどうしたらこ地獄面談から抜け出せるかしか考えていなかった

人に弱みを見せることを恥ずかしいと思っちゃう時期だったので、自分のしょうもねー悩みなんか人に話したくなかったし、成長した今でもどうせ解決しないのに他人に話しても無駄だろと思っている(本当に重たい悩みをもったことがないからかもしれない)

もちろん悩みを話すことで気が軽くなる人もいるだろうが、カウンセラーってのは相手がどういうタイプか見極めないと仕事になんないんじゃねーのか?とそん時思った

実際その時の俺は担任についての悩みよりカウンセラーおばさんに悩みの吐露を期待される方がよっぽど辛かった。ストレス改善のためになんでストレス増やされなきゃならんのや

あと、身も蓋も無い話なんだけど、「あ、このひと仕事で俺の話聞きに来てるんだな」と思うと途端に話す気が失せる。元々話す気ないのに相手無償の優しさを求めるとかいスーパー甘ったれが顔を出してしまった。危ない危ない

カウンセリングってさ、自発的に行く人に対してはいいとおもうんだよ。人に話を聞いてほしい、って思う人が人の話を聞くプロのところに行くわけだから、双方納得の上でしょ

でもさ、逆張りでもなんでもなく俺みたいに他人相談事するのが苦手なタイプってそこらにいると思うワケ。え?いない?マジか…

まあもしいたら、そういう人を無理矢理カウンセリングに連れ出そうみたいなのはちょっと待ってくれよなって話。パチキチとかアル中は引き摺ってでも連れてけ。

社会人になってみれば相当ホワイトホワイトホワイト企業でもない限りはそうそ組織に心の健康状態を気にされる事もないけど(少なくとも無理やりカウンセリング受けさせられることはない)、今の学生って大人たちの「してやったぜ」のために色々付き合わされてるんだろうなって考えるとなんか息が詰まりそう

カウンセラーの人、お仕事からしょうがないとはいえ、「あ、こいつ見栄っ張り野郎だな」と感じたら、地球温暖化の話だけしてその子を帰してあげてください

2021-08-07

anond:20210807100707

過去歴史に出てくる偉大なる音楽家や偉大なる画家からみたパトロンって現実あんな感じなんだろうね

支援していただいている以上は耐えるしかない

俺らは尊厳ある人間だと言ってパンピー自発的10円玉寄付に頼るのでは豪華な活動限界がある

2021-08-06

anond:20210806173139

ASBは味気無くなりがちな3D漫画的な見た目を再現させており、

当時も今迄のキャラゲーの粗悪なイメージ払拭する仕上がりが話題になっていました。

ゲーム上で表示される全ての演出は、グラフィッカーやプログラマー職種を問わず

様々な人が協力しなくては完成し得ません。

どういったグラフィック表現話題となっているのかのリサーチは、

命令されずとも業界人であれば自発的勉強して当然ですし、単純に面白そうだから

ファンから、という自分意思以外で買う事もあります

その対象となるゲームは今回のASBに限らず、業務内で担当するゲームによって変わります

それが自分趣味では無いジャンルであったとしても、ジャンルに対する知識が不足していれば購入する事もあります

場合によっては経費でゲーム資料として買える会社もあるでしょうが会社の内外問わず様々な人が関わるため、

ほとんどの場合は自費購入となります

2021-08-05

anond:20210805104846

足による投票(あしによるとうひょう、英語: vote with their feet)とは、ある活動グループ自発的に参加することや、そこから撤退したりすることで、自分の好みを行動で表すことを指す。従来の公職誕生させるために選挙投票する「手による投票」に対する言葉であり、足で投票する人は「vote with their feet」と呼ばれる。また、住民が、自分にとって好ましい行政サービス提供してくれる地方公共団体地域に、住所を置く形で選択することによって、地方公共団体納税収入等が変動し、地方自治体間の競争メカニズムが発生するという理論でもある。

法学者イリヤ・ソミン(英語版)は、足で投票することを「政治的自由を高めるための手段、つまり国民自分の住みたい政治体制選択する能力」と表現している[1]。 共産主義者ウラジーミル・レーニンは、ツァーリ軍を脱走したロシア兵について「彼らは自分の足で投票した」とコメントしている[2]。 また、この概念は、1956年論文[3][4]でこれを提唱したチャールズタイバウト(英語版)(ただし、彼は「足による投票」という言葉は使っていない)や、アメリカの州間移動を地域の不満足な状況の解決策として提唱したロナルド・レーガンとも関連がある[5][6]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8A%95%E7%A5%A8

書け書けと言われたので

これはid:muchonovによる、id:rag_enさんのエントリ muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから」論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理があるよという話と、あとリテラシー - Click Game. への返信です。

引用されている増田テクスト位置づけについて

まず、rag_enさんがご引用くださっている、自分増田で書いた文章子供の権利は制限されているし、性行為に伴うリスクを判断できない」の位置づけなんですが、これはmuchonovが何か新しい提案をしたぞとか、今からそういう社会を作るぞ、という内容ではありません。このスレッドの親増田の「なぜ、子供が性を売ってはいけないのか」という疑問への応答として、今の社会がそういう風になっている理由として、法律的社会的にこのような背景がありますよ、と説明するものです。言い換えると、これは〈べき論〉ではなく〈である論〉のつもりで書いたものです。このことは、ここから先の話とも繋がってますので、ひとまずスタート地点としてご認識ください。

パターナリズムについて

rag_enさんは以下のように、「『社会コンセンサスがあるから』という理由でのパターナリズム肯定」や(判断力が未熟な当事者保護する)「手段としてのパターナリズム自体を強く批判されています

未成年に対しては愚行権を含む自由権一定の制約を課すべきだという社会コンセンサスがあるからです。未成年に対しては人権を制約するレベルパターナリズム保護者的統制主義当事者能力リソースの不足を社会保護者として補い、庇護する)をとってもよいし、分野・状況によっては積極的にそうしなければいけない

いやもうこれ、『社会コンセンサスがあるから』なんていう、ふにゃふにゃな理由での“パターナリズム”を肯定してしまっているの、控えめに言っても完全に思考が狂ってますよね。

そもそも『「判断力」によって峻別すべき』だと仰るならば、「ペーパーテストして免許制にでもすれば?」でほぼほぼ終了する話なわけです。『「判断力」によって峻別すべき』ならば、その「判断力」をテストする、というのはどう見ても最も正道な手段なのですから。“パターナリズム”などという手段を用いる必要は全くありません。


ここを読んでいて、最初「ん?」と混乱してしまったのですが、もしかしてrag_enさんには、「パターナリズム」という概念について重大な誤認がありませんか。rag_enさんが「“パターナリズム”などという手段を用いる必要は全くありません」という主張とともに、代案として展開されている判断力によって(ある問題についての当事者能力責任能力の有無を)峻別する」、そして、判断力がないとみなした対象自由権を(当人保護のために)何らかの形で制限する…という考え方は、まさに『パターナリズム』そのものではないですか? 

現行の日本法律が、年齢によってその人物判断能力推認し、それが十分でないとされた年齢に属する児童保護するために彼らの自由権を一部制約するのも、別の方法判断能力吟味裁定し(たとえば精神的な障害を持つ人や依存症に苦しむ人や認知症患者などを、家裁判断によって成年被後見人とすることなど)、彼らを保護するために彼らの自由権を一部制約するのも、どちらも法学の分野でいう「弱いパターナリズム」だと思います

憲法学世界で「パターナリズム」といえば、まず未成年者の人権制約の場面が思い浮かぶ。すなわち、十分な判断能力のない未成年者については、親が子に干渉するようなやり方で、国が未成年者の人権を制約することが認められると考えるアプローチである(1)。たとえば佐藤幸治は、未成年者の人権制約について、未成年者が「成熟した判断を欠く行動の結果、長期的にみて未成年自身目的達成諸能力を重大かつ永続的に弱化せしめる見込みのある場合に限って正当化される」とし、これを限定されたパターナリスティックな制約としている(2)。このようなパターナリズムは、個人判断能力の不十分さを補うために後見措置を行うことから、弱いパターナリズムと呼ばれる(3)。

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0RwE-rfojV4J:https://core.ac.uk/download/97063334.pdf+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

そして、未成年や年齢が低い児童判断能力が不十分とみなされる理由は、法学世界では、彼らの判断が、それ以上の年齢層による判断に比べ、①知識情報を得た上での判断・②適切な理解に基づく判断・③強要なき自律的判断・④実質上も自発的判断ではない可能性が高く、それによって、当事者自身が想定しない結果や不利益をもたらすリスク懸念されているからです。[^1]

[^1]性的自己決定に関しては、古い調査ですが、10代の人工妊娠中絶についてのアンケート結果(https://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/MEMBERS/TANPA/H15/030217.htm)を読む限り、確かにそのリスク存在しているといえます10代の妊娠中絶経験者の68.1%妊娠して「困った」と回答しており、その多くが①②膣外射精安全日など誤った避妊方法を選んだり(情報理解力の不足した判断)、③相手避妊をしなかったり(強要された判断)、④経済的事情などを踏まえれば出産育児不可能なのに妊娠する可能性のある行為をしてしまう(実質的には非自発的判断)など、当人判断能力の不足によって、望まない妊娠人工妊娠中絶に到っています

この前提において、当事者自由権を法と社会が一部制約することが正当化されています。これはmuchonovが勝手に言ってることじゃなくて、法学におけるパターナリズム議論の中で整理されている話です。

ソフト(弱い)パターナリズム」が自由への介入を正当化できるのは、人の行為が以下の何れかに因って判断された場合です。

1. 実際に情報を知らされないで判断した場合(not factually informed)、

2. 適切に理解していないで判断した場合(not adequately understood)、

3. 強要されて判断した場合(coerced)、または

4. その他、実質的自主的にではなく判断した場合(oterwise not substantially voluntary)。

http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~cyberian/personal_responsibility.html

そして、未成年者や特定年齢に満たない児童に対する「弱いパターナリズム」に基づく人権制約は、日本を含め、大半の近代国家法制度に含まれています性交同意年齢という概念もそうですし、制限行為能力者という概念もそうですし、ある面では責任無能力者という概念もそれに関わっています。そのような、未成年者や児童人権を明らかに制約する仕組みが各国の法制度に組み込まれているのは、当然、その国家議会立法などの民主主義手続きを経てその法律を定めた結果であり、『社会コンセンサス』の賜物でしょう。

から先ほどのrag_enさんの、「『社会コンセンサスがあるから』なんていう、ふにゃふにゃな理由での“パターナリズム”を肯定してしまっているの、控えめに言っても完全に思考が狂ってますよね」とか、「muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理がある」という指摘は、日本だけでなく、性交同意年齢や制限行為能力などの概念法制度に組み込んでいる全ての国家社会に対して「完全に思考が狂ってますよね」「論法に無理がある」と非難していることになりませんか

現在日本では、性交同意年齢(13歳)未満の男女と「性交等」をすることは法律で禁じられており、もしそうした場合、それが13歳未満の側の当事者主体的判断によるものであっても、相手強制性交等罪(非親告罪)で処罰されます。13歳未満の側の当事者には、必ずしも性交に関して正しく判断する能力が備わっておらず、その能力の不足による誤った判断不利益から彼らを保護しなければならない、とみなされているからです。これも「完全に思考が狂っている」「無理がある」論法でしょうか。

私はrag_enさんがそういうチャレンジングな主張を展開されるのは別に構わないと思っていますし、繰り返しそう申し上げてもいますが、だったらその主張はmuchonovという個人に向けて言うべきことじゃなくて、そうした法制度を運用している国家やそれを是認している国民に対して言うべきことなんじゃないかな、と思います。だから自分は、再三「rag_enさんのお考えを、広く世間に問えばいいと思います」と申し上げているんですけども。

あと、これはこちらの邪推ですけど、おそらくここでrag_enさんが問うべきだったのは、「性的自己決定権をめぐるパターナリズム的な人権制約の適用対象を決める上で、年齢という指標を用いて一律に決める(現在法制度に組み込まれている)方法と、ペーパーテストを行って免許付与するという(rag_enさんが提唱する)方法の、どちらが制度設計として筋がよいか」ということだったのではないでしょうか。そうではなく「パターナリズムという手段ではなくペーパーテスト免許制という手段を使えばいい」と主張されている姿勢から、rag_enさんのパターナリズムについての認識は、一般的用法とズレがあるように感じました。もし「そうではない」ということなら、そうおっしゃってください。

※ここでもし自分がrag_enさんを先回りして擁護するとしたら、「rag_enさんの言うペーパーテスト免許制という提案は、パターナリズム的な観点判断力が未熟な当事者保護するため)に基づくものではなく、その行為による他者危害リスクなどを鑑みて、本来無許可では行ってはいけない諸行為に対し、当事者能力知識技術総合的に認証したうえで特別アクセス権を付与するもの、つまり自動車免許医師免許に相当するものであるからパターナリズムにはあたらない」という立場は、かろうじて取りうると思います未成年児童が関わる性行為について、当事者不利益よりも他者危害リスクを先に考慮しなければいけない状況というのは自分には俄には思いつきませんが、まあそこはよしとしましょう。

しかし、そのような制度---国家国民の性行為に関わる知識判断能力ペーパーテスト弁別し、それが当局の定めた水準を満たしているかどうかによって、セックス権利を与えたり奪ったりする制度---というのは、自分国家による生-権力的介入・管理アプローチとしていささか度が過ぎていると思います。というか、「規律化による〈従順身体〉の構築」というフーコーテーゼをそのまま戯画的に具現化したような感じすらします。

また、自動車免許社会実装コストについてのrag_enさんの記述を踏まえると、rag_enさんは、その「セックス免許」の仕組みを社会実装するコストも、免許取得費用として「受験者」から徴収して賄えばいい、とお考えのように見えますセックスへのアクセス権を求める市民自身から試験料を徴収して、セックス免許センター受験者にテストを行って、合格者に免許を発行する。もしそういう制度運用イメージされて仰っているのなら、この構想が現行の法制度にある「年齢によるパターナリズム保護」の仕組みよりもメリットが多くデメリットが少ない現実的提案だと感じる方は、あんまりいないんじゃないでしょうか。もちろん、rag_enさんのような考え方の人たちが社会運動などを通してそのアイディアを人々に受け入れさせて、社会コンセンサスを変えていくことができれば、その状況も変化する可能性はあると思いますが。

https://anond.hatelabo.jp/20210805095853 に続きます

2021-08-04

anond:20210804172238

自発的に、特定作品についてうまくなったと感じられた経験はなくて…。

早稲法1年の人生の悩み

私は早稲田大学法学部に通う1年生だ。

人生に悩んでいる。目標がないのだ。

大学に入った理由も皆なんとなく行くからだし、学部法律の道に進みたいという訳ではなく、文系の中で役に立ちそうだからという曖昧理由で選んだ。

大学受験も中高一貫校で退廃的な生活を送った上で、高3でやっと重い腰を上げて乗り越えた。

それは自分がこれがしたいからここにいくといった自発的ものでは一切ないのである

大学1年生になった今、高校生の頃の自分と中身は全く変わっていない。非生産的な日々を送る毎日

中高時代趣味と言って、月7冊くらい読んでいた本も、今では1〜2冊しか読んでいない。むしろ退化している。

今後の人生目標もない。大企業に入って高年収を手に入れ幸せな家庭を築きたいなどという欲求はまるっきりない。小学校の頃から毎年ビジネスクラス海外旅行に行けるほどの家庭で育ったため、苦労もなく、高い給料を手に入れてこれがしたい!などというものも無い。

このまま多分私は大学4年間を無駄に過ごす。そこ可能性が分かってるなら改善しろという話なのだが、その活力すらない。

自分バカなのである。そこそこの中高一貫校に入り、そこそこの大学に入ってもそんなもの意味をなさない。自分自分の行先を決めそこに向かって努力できる人こそ頭のいい人では無いのか。そこで多少知識が足りなくても周りを頼れば良いのである

今後の人生どうなっていくか分からないが、多分明日も15時に起きるだろう。

2021-08-03

grdgs同じコメント書きすぎ事件

「嫌々修正したのが伝わってくる」←思い込みが強い意見。いろいろな偏見も強いことが予想される。もしかして病気でなくても思い込みが強いという実例を示してくれているのかな?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706323226279428962/comment/grdgs

この件、「作者は嫌々のはずだ」という妄想の多さが、「特定病気による症状ではない」ということの強化になっていて興味深い。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706335608676335618/comment/grdgs

批判に耳を傾けて納得しての自発的改変でなく、圧力に屈した改変に違いない」という妄想をお持ちの方がたさくんいる。「妄想特定病気による症状ではない」ということの強化になっており興味深い

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706328766790021986/comment/grdgs

「作者側から修正したいと申し出」←作者は嫌々で編集が押し切ったと決めつける人も多かったですが思い込みでしたね。病気でなくても思い込みが強い人はいるという実例でした。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706333114372772418/comment/grdgs

嫌なら見るな

自発的に見ない限り目にしない漫画なんて完全にこれが当てはまるんだよ

わざわざ読んで勝手不快になるクレーマー共なんて無視しろ

2021-07-30

anond:20210730120904

わかる

エロマッサージ系のAVでも「ほんとにそこもやるんですか?」とか言ってる間は興奮するけど

終盤にマッサージ師がチンコだしたら女が自発的にしゃぶりだしたりすると、終わったなってなって次の女まで飛ばしちゃう

2021-07-29

ワクチン打ちたくねぇ~

何が嫌って任意なところ

これが強制だったりワクチン打たないと罰金5000億円とか逆にワクチン打ったら5000億円あげるとかだったら打ちに行くほかないんだけど完全任意からまずなんか届いた封筒怪文書読み解いて会場までの道のり確認してスケジュール確認して予約してわけわかんねー問診票的なやつ事前に書いてとかそんなもんめんどくせえことは明日やれることは可能な限り後回しにする気質人間にできるわけねーだろカス電話一本で俺んちまでワクチン打ちに来いよ~いやだ~めんどくさすぎて死ぬ

この複雑怪奇タスクを処理するのに1年分の気力を使い果たすレベルだしそんなめんどくせえもん自発的に俺みたいなゴミがやるわけねえだろ~

ワクチン打ってほしかったら駄賃の一つでもよこせよ~

anond:20210729080604

プライバシー重視でないと自発的には使ってもらえない、プライバシー重視だとたとえ機能しても限界がある、

というジレンマが厳しいのか、あれが大活躍したという国は聞かないな。

発症する前に既に他人に伝染してしまうようになる新型コロナとは相性も悪かった。濃厚接触者のさらに濃厚接触者にまで連絡が行って自主隔離してもらえでもしないと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん