「一般的用法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一般的用法とは

2023-12-08

anond:20231207134110

残念ながらこの記事100点満点中20点です。

まず、三大ポイントという要件から考えると、最初に挙げられた「ラグランジュポイント」は不適当です。

人名でもなくダブルハイフンを用いるほど複雑な名詞構造でもないので=を置く意味がわからない非常にユニーク表記がされていることを好意的無視して、「ラグランジュポイント」のことだとしてもNGです。

ラグランジュポイントは、日本語では一般的ラグランジュ点と呼びます

wikipedia記事名もそうなっています

ラグランジュポイント表記一般的でない証拠として、固有名詞による単語オーバーライドが挙げられます

Google検索結果の2件目には、ラグランジュポイントというゲームタイトルがヒットし、

3件目には、LAGRANGE POINTという法人名がヒットします。

中にはApple Inc.のようにそのモノを表すために最もよく使われる表記を社名として乗っ取ってしまトンデモ企業もありますが、

一般的にはその言語圏で最も良く使われる表記とは少しズラした表記ブランドネームとして採用される傾向があります

これが固有名詞による単語オーバーライドです。これにより逆説的に「ラグランジュポイント表記一般的ではないと分かります

ただし、その単語意味する一般的用法(この場合学術用語)ではなく、ゲームアニメ内の用語として類似観念を指して「ラグランジュポイント表記が使われ、その作品が人気を博した場合など、Google検索結果では「ポイント表記の方が多く見られるケースも起こり得ます限定的用法の成り代わりです。

増田の書いたものが「・ポイント表記であれば、そちらの作品用語として三大に挙げるレベル認知されていると好意的解釈することも可能でしたが、残念ながら増田表記は「=ポイント」ですので、限定的用法の成り代わりを指すとは考えられません。また「=」表記による限定的用法が使われていた形跡も見当たりません。

仮に「"ラグランジュポイント"」のことだとしても、Googleヒット数わずか約 237,000 件です。

結果として、この1つ目の項目を挙げる設問として差し上げられる評価点は30点中の10点です。

「ヴァニシング=ポイント」の方に関しても同じような評価となり、10点です。

3つ目は挙げていないので0点です。

三大~と提起しておきながら2つしか挙げない手法は、テンプレのように認識している人もいますが守る必要はありません。

3つキッチリ挙げたとしても、2つだけ挙げたとしても、レス乞食アンケート増田としての吸引力に大差はありません。

なぜなら、この手のクリックベイト力のすべてはタイトルに凝集されているからです。

からといって本文がどうでもいいわけではありません。

本文によって読み手がよりツッコミをしやすい土壌を整える必要があります

なので、4つ以上挙げるとなると冗長と感じられることが多くなるため慎重に判断すべきですが、3つ程度までであれば、読み手へより方向性を伝え、発想を促すメリットの方が大きくなります

よって3つ目にも取り組む価値があり、30点分の配点がありましたが、あなたふいにしました。

最後10点分は、記事全体としての芸術力です。創意工夫の余地にあたる部分です。

簡潔であることも一種美徳ですが、それはタイトルおよび本文が秀逸であった場合にの価値もつ美徳です。

よってここも0点です。

模範として、より三大ポイントとして妥当可能性のある列挙をするための考え方を一つ示します。

いきなり最強のものをぶつけるのです。

伏字検索というサイトがあります

そこで、ポイントの前につく字数として2~4文字が多かろうと適当にあたりをつけて、

○○ポイント、○○○ポイント、○○○○ポイント検索するのです。

URLで言うと、http://fuseji.net/○○ポイント

それぞれ多い順に一覧が出ますが、各最上位は、ワンポイントスリーポイントチェックポイントとなります

何の面白みもないかもしれませんが、根拠ある最強の布陣です。

面白みがなくて誰も反応しないかもしれませんが、最強なのであなたは優勝です。

0点だろうが100点だろうが精神的鍾離を得られます

仮に反応がついたとしても、すでに勝っているので読む必要もありません。

こうして自己顕示欲とオサラバしましょう。

無駄時間が生まれる前に消し去るのです。

2022-05-21

[]関連ページ・RSS一覧

はてブについて、情報検索したりクエリを投げたりして調べてまとめてみた。自分メモとして書いたもので、極少数の人しか興味を持たない内容かと思うが、読んでいただければ幸い。

公式等[1・2(参照したページURL最後記載。以下同様)]で詳細を確かめられず素人憶測説明した箇所がいくつもあり、簡潔明瞭でも網羅的でもない解説だがご容赦を。

トップページ

ホットエントリと新着エントリの一覧への導線がある。

URL

1. https://b.hatena.ne.jp/

1a. https://b.hatena.ne.jp/hotentry/{1}(引数に"all"を入力した場合、1のエイリアス

1b. https://b.hatena.ne.jp/ctop/{1}(カテゴリトップ[3]が過去存在していた場合、1aにリダイレクト

1c. https://b.hatena.ne.jp/hotentry/{1}/{2}

1d. https://b.hatena.ne.jp/hotentry/{1}/daily(1cにリダイレクト。前々日か前日の分が表示される)

1e. https://b.hatena.ne.jp/hotentry/{1}/{3}(?page={4})(()内のパラメータは省略可。以下同様)

1f. https://b.hatena.ne.jp/hotentry/{1}/{3}(?of={5})

2a. https://b.hatena.ne.jp/hotentry.rss

2b. https://b.hatena.ne.jp/hotentry/{1}.rss("all"を入力した場合、2aのエイリアス

2c. https://b.hatena.ne.jp/hotentry?mode=rss(2aのエイリアス

2d. https://feeds.feedburner.com/hatena/b/hotentry(2aのエイリアス)[4]

3. https://b.hatena.ne.jp/entrylist/{1}(/{3}?page={4})(ブクマ登録数の閾値を設定するオプションがあったが、2018年3月廃止された[5])

4a. https://b.hatena.ne.jp/entrylist.rss

4b. https://b.hatena.ne.jp/entrylist/{1}.rss("all"を入力した場合、4aのエイリアス

4c. https://b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss(4aのエイリアス

引数
概要
{1}カテゴリID省略するとカテゴリ総合」のページが表示される
{2}エントリ登録"YYYYMMDD"の形式入力。当該月日の24から一定時間経過後に利用可能になる。有効な最古の値は20050210
{3}特集特集[6]は不定期に改廃されるため、値が有効か注意
{4}ページ番号
{5}オフセット表示結果の先頭が、指定した値だけ後ろにずれる。1ページ分表示可
カテゴリ

エントリは、8種類あるカテゴリ[7]のどれか1つに自動区分される。そのアルゴリズム不定期に更新されているようだ[8]。区分に異議がある場合ユーザが変更申請することもできる[8・9]。

カテゴリ2013年2月現在名称・分類になった[10]。分類が現在と同じ8種類になったのは、2008年11月[11]。

なお、2011年以前のエントリはほぼ全て「暮らしカテゴリ区分されている[12]。2017年から2019年の間に何らかの障害が起きたためと思われる[13・14・15]。

エントリページ

別名、ブックマークコメント一覧ページ[16]。

なお「(ブックマークエントリ」という呼称は、一般的用法はてブ登録されたURLとその付帯情報エントリページの情報等、多様な意味で使われる。

URL

1a. https://b.hatena.ne.jp/entry/(s/){1}("s/"はセキュアサイトのエントリページURLに付加される[16])

1b. https://b.hatena.ne.jp/entry/{2}(正しく処理された場合、1aにリダイレクト

1c. https://b.hatena.ne.jp/entry/{3}(1aにリダイレクト

1d. https://b.hatena.ne.jp/entry?url={2}(1aのエイリアス

1e. https://b.hatena.ne.jp/entry?eid={3}(1aのエイリアス

2. (b:)id:entry:{3}(はてな記法[17・18])

引数
概要
{1}URLブクマされたURL原則として、パーセントエンコード[19]されたもの)の一部を入力
{2}URLURL(同上)全体を入力
{3}エントリID下記参照
エントリID

はてブ登録されたURLIDと1対1対応する。IDは、当初は1から始まる連番だったが、2018年12月頃から62bit以上の乱数値になった[20]。

余談だが、かつては番号が桁繰上りするたびにキリ番ゲッターブクマしに集っていたようだ。理由不明だが、欠番になったキリ番もある(キリ番前後エントリページ参照)。

エントリ統合

URLwebページは1対1対応するとは限らない[21][22]ため、エントリブコメは容易に分散する。

その改善のため2019年2月はてブ仕様が変更され、一定規則エントリが収斂されるようになった[23]。現在エントリページは、複数エントリと1対多対応していて、対応するどのIDURL引数にしてもアクセスできる。

1対多対応の例

参考[1]のエントリページに対応するIDを昇順にし、各ID確認できる最古のエントリをまとめた。非公開や削除済のブクマがあるせいか、完全な日付昇順ではない。

エントリID
ブクマ
ユーザ
URL
262005/2/10nabesohttp://b.hatena.ne.jp/help
2522982005/5/24nobodyhttp://b.hatena.ne.jp/help#tag
2613692005/5/26anotherhttp://b.hatena.ne.jp/help#favorite
3084552005/6/9naoyahttp://b.hatena.ne.jp/help?mode=design
3618202005/6/23superartlifehttp://b.hatena.ne.jp/help#collection
3685602005/6/24kurimaxhttp://b.hatena.ne.jp/help?mode=button
3690592005/6/24takeshi-shttp://b.hatena.ne.jp/help?mode=button#jugem
4613062005/7/18kidaglasshttp://b.hatena.ne.jp/help?mode=button#livedoor
5402192005/8/9kei-shttp://b.hatena.ne.jp/help?mode=tipjar
9907322006/1/14takefhttp://b.hatena.ne.jp/help?mode=tipjar#autodiscovery
10213852005/12/27tosch0718http://b.hatena.ne.jp/help#note_about_title
10510402006/1/7junky0http://b.hatena.ne.jp/help?mode=button#seesaa
11487292010/7/8b01012109http://b.hatena.ne.jp/help/
17854752006/4/20eiichimanhttp://b.hatena.ne.jp/help?mode=design#module
23618012006/7/19yamifuuhttp://b.hatena.ne.jp/help#keybind
46701350558056662742020/1/7aoyamayukihttps://b.hatena.ne.jp/help/
IDが正しく認識されない場合

以下に該当するIDURL引数として入力すると、エントリの一部または全ての情報の取得に失敗する



ブックマークコメントページ

コメントと、それに付けられたスター情報が表示される。

URL

1. https://b.hatena.ne.jp/{1}/{2}#bookmark-{3}

2. https://b.hatena.ne.jp/entry/{4}/comment/{1}

引数
概要
{1}ユーザID
{2}ブクマ"YYYYMMDD"の形式で、当該ユーザブクマした日付を入力
{3}エントリID当該ユーザブクマしたURLID入力
{4}エントリIDエントリページに対応するどのIDでも入力


検索ページ

はてブの全エントリから検索可能[29]。ただし単語の区切の判定が完璧でないため、連語複合語等が関わると上手く動かない場合がある(例えば、「更年」で検索したら「更年期障害で欠勤、認められず」というタイトルがヒットしなかった)。

URL

1a. https://b.hatena.ne.jp/search/{1}?q={2}(&sort={3}&users={4}&safe={5}&date_begin={6}&date_end={7}&page={8}&mode={9})

1b. https://b.hatena.ne.jp/t/{2}(1aにリダイレクト

2a. https://b.hatena.ne.jp/site/{10}(?sort={11}&page={8})

2b. https://b.hatena.ne.jp/entrylist?url={10}(2aにリダイレクト

引数
概要
{1}検索範囲"tag""title""text"のいずれかを入力
{2}検索文字ブクマに付帯するタグ・ページタイトル・ページ本文中のいずれかで、指定した文字列を検索する。複数文字列を"%20""|""-"で連結すると、AND・OR・NOT検索できる[30]。"site:{URL}"の形式入力すると、URL絞込検索できる
{3}表示順"popular"を指定すると、結果がブックマーク登録数降順で表示。デフォルトは新着順
{4}ブクマ件数指定件数以上のエントリで絞込検索する。デフォルト値は3
{5}セーフサーチの有無"off"を指定できる。デフォルトはオン
{6}検索期間の始め"YYYY-MM-DD"形式指定した日付以降のエントリで、絞込検索
{7}検索期間の終り"YYYY-MM-DD"形式指定した日付以前のエントリで、絞込検索
{8}ページ番号
{9}"rss"を指定できる
{10}URL指定URLで絞込検索
{11}表示順"count""hot"を指定すると登録数降順、"eid"で新着順で表示。デフォルトは、ブクマ3件以上のエントリのみ新着順


ユーザブックマークページ

ユーザブクマしたエントリが一覧表示される。

URL

1a. https://b.hatena.ne.jp/{1}/(?page={2})

1b. https://b.hatena.ne.jp/{1}/?tag={3}(&tag={3}&page={2})

1c. https://b.hatena.ne.jp/{1}/{3}(/{3})(1bエイリアス

1d. https://b.hatena.ne.jp/{1}/{4}

1e. https://b.hatena.ne.jp/{1}/?url={5}(&page={2})

1f. https://b.hatena.ne.jp/{1}/bookmark(1aのエイリアス

2a. https://b.hatena.ne.jp/{1}/bookmark.rss(?page={2})

2b. https://b.hatena.ne.jp/{1}/bookmark.rss?tag={3}(&tag={3}&page={2})

2c. https://b.hatena.ne.jp/{1}/bookmark.rss?date={4}

2d. https://b.hatena.ne.jp/{1}/bookmark.rss?url={5}(&page={2})

2e. https://b.hatena.ne.jp/{1}/rss(2aにリダイレクト

3. https://b.hatena.ne.jp/{1}/search.data(?limit={6}&offset={7}) [31]

4. (b:)id:{1}(:{4}) [17]

引数
概要
{1}ユーザID
{2}ページ番号
{3}タグ指定タグで絞込検索。2件以上指定するとAND検索できる
{4}ブクマ"YYYYMMDD"形式指定した日付で絞込検索
{5}URL指定URLで絞込検索。部分一致検索可能だが、URIスキームから入力しないと無効
{6}最大取得件数デフォルト値は全件
{7}オフセット表示結果の先頭が、指定した値だけ後ろにずれる


イブクマークページ

前節とほぼ同様だが、利用可能オプションが多い[32・33]。

はてなスター

ログインすると、スター情報を閲覧できる。

余談だが、カラースター価値は緑5円・赤12円・青110円・紫890円程度のようだ[34]。

URL

1. https://s.hatena.ne.jp/

2. https://s.hatena.com/(1のエイリアス

3. https://s.st-hatena.com/(1にリダイレクト



参考URL

ブクマされてるURLにはIDを付記。

タイトル
URL
エントリID
1ヘルプトップ - はてなブックマークヘルプhttps://b.hatena.ne.jp/help/4670135055805666274
2はてブAPIwebサービスを作りたい全ての人に向けて書きましたhttps://syncer.jp/hatebu-api-matome264997023
3カテゴリトップテクノロジー」を新設し、グローバルナビゲーションの挙動を変更しました - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2015/11/05/1512214667408542014962466
4はてブホットエントリーのRSS一覧 - まんとるぽっとhttps://www.mantol.net/entry/20120601/13385179414699737458651148386
5追記ありトップページカテゴリページなどのメディア面をリニューアルしました - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2018/03/22/1611104667408571006016450
6編集ユーザ活動エンジニアリングを融合した「特集機能」を始めます - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2015/08/17/1506544667408546846804962
7[FAQ]はてなブックマークの「総合カテゴリーと「一般カテゴリーの違いはどこにある?https://anond.hatelabo.jp/20200108201212
8自由研究はてなブックマークにおける自動カテゴリ分けの傾向と所感 - AQMhttps://aqm.hatenablog.jp/entry/2019/08/06/1801004672608930549728738
9フィードバックフォームおよびカテゴリ変更依頼フォーム設置のお知らせ - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2018/12/11/1634534667408557584232770
10新しいトップページの一覧性を高めました - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2013/02/06/000000
112008-11-07 - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2008/11/07/000000
12はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 - 2011年12月5日https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20111205
13はてなブックマーク - 人気エントリー - 2008年11月1日https://web.archive.org/web/20170815132626/http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20081101

anond:20220521221139 に続く

2021-08-05

書け書けと言われたので

これはid:muchonovによる、id:rag_enさんのエントリ muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから」論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理があるよという話と、あとリテラシー - Click Game. への返信です。

引用されている増田テクスト位置づけについて

まず、rag_enさんがご引用くださっている、自分増田で書いた文章子供の権利は制限されているし、性行為に伴うリスクを判断できない」の位置づけなんですが、これはmuchonovが何か新しい提案をしたぞとか、今からそういう社会を作るぞ、という内容ではありません。このスレッドの親増田の「なぜ、子供が性を売ってはいけないのか」という疑問への応答として、今の社会がそういう風になっている理由として、法律的社会的にこのような背景がありますよ、と説明するものです。言い換えると、これは〈べき論〉ではなく〈である論〉のつもりで書いたものです。このことは、ここから先の話とも繋がってますので、ひとまずスタート地点としてご認識ください。

パターナリズムについて

rag_enさんは以下のように、「『社会コンセンサスがあるから』という理由でのパターナリズム肯定」や(判断力が未熟な当事者保護する)「手段としてのパターナリズム自体を強く批判されています

未成年に対しては愚行権を含む自由権一定の制約を課すべきだという社会コンセンサスがあるからです。未成年に対しては人権を制約するレベルパターナリズム保護者的統制主義当事者能力リソースの不足を社会保護者として補い、庇護する)をとってもよいし、分野・状況によっては積極的にそうしなければいけない

いやもうこれ、『社会コンセンサスがあるから』なんていう、ふにゃふにゃな理由での“パターナリズム”を肯定してしまっているの、控えめに言っても完全に思考が狂ってますよね。

そもそも『「判断力」によって峻別すべき』だと仰るならば、「ペーパーテストして免許制にでもすれば?」でほぼほぼ終了する話なわけです。『「判断力」によって峻別すべき』ならば、その「判断力」をテストする、というのはどう見ても最も正道な手段なのですから。“パターナリズム”などという手段を用いる必要は全くありません。


ここを読んでいて、最初「ん?」と混乱してしまったのですが、もしかしてrag_enさんには、「パターナリズム」という概念について重大な誤認がありませんか。rag_enさんが「“パターナリズム”などという手段を用いる必要は全くありません」という主張とともに、代案として展開されている判断力によって(ある問題についての当事者能力責任能力の有無を)峻別する」、そして、判断力がないとみなした対象自由権を(当人保護のために)何らかの形で制限する…という考え方は、まさに『パターナリズム』そのものではないですか? 

現行の日本法律が、年齢によってその人物判断能力推認し、それが十分でないとされた年齢に属する児童保護するために彼らの自由権を一部制約するのも、別の方法判断能力吟味裁定し(たとえば精神的な障害を持つ人や依存症に苦しむ人や認知症患者などを、家裁判断によって成年被後見人とすることなど)、彼らを保護するために彼らの自由権を一部制約するのも、どちらも法学の分野でいう「弱いパターナリズム」だと思います

憲法学世界で「パターナリズム」といえば、まず未成年者の人権制約の場面が思い浮かぶ。すなわち、十分な判断能力のない未成年者については、親が子に干渉するようなやり方で、国が未成年者の人権を制約することが認められると考えるアプローチである(1)。たとえば佐藤幸治は、未成年者の人権制約について、未成年者が「成熟した判断を欠く行動の結果、長期的にみて未成年自身目的達成諸能力を重大かつ永続的に弱化せしめる見込みのある場合に限って正当化される」とし、これを限定されたパターナリスティックな制約としている(2)。このようなパターナリズムは、個人判断能力の不十分さを補うために後見措置を行うことから、弱いパターナリズムと呼ばれる(3)。

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0RwE-rfojV4J:https://core.ac.uk/download/97063334.pdf+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

そして、未成年や年齢が低い児童判断能力が不十分とみなされる理由は、法学世界では、彼らの判断が、それ以上の年齢層による判断に比べ、①知識情報を得た上での判断・②適切な理解に基づく判断・③強要なき自律的判断・④実質上も自発的判断ではない可能性が高く、それによって、当事者自身が想定しない結果や不利益をもたらすリスク懸念されているからです。[^1]

[^1]性的自己決定に関しては、古い調査ですが、10代の人工妊娠中絶についてのアンケート結果(https://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/MEMBERS/TANPA/H15/030217.htm)を読む限り、確かにそのリスク存在しているといえます10代の妊娠中絶経験者の68.1%妊娠して「困った」と回答しており、その多くが①②膣外射精安全日など誤った避妊方法を選んだり(情報理解力の不足した判断)、③相手避妊をしなかったり(強要された判断)、④経済的事情などを踏まえれば出産育児不可能なのに妊娠する可能性のある行為をしてしまう(実質的には非自発的判断)など、当人判断能力の不足によって、望まない妊娠人工妊娠中絶に到っています

この前提において、当事者自由権を法と社会が一部制約することが正当化されています。これはmuchonovが勝手に言ってることじゃなくて、法学におけるパターナリズム議論の中で整理されている話です。

ソフト(弱い)パターナリズム」が自由への介入を正当化できるのは、人の行為が以下の何れかに因って判断された場合です。

1. 実際に情報を知らされないで判断した場合(not factually informed)、

2. 適切に理解していないで判断した場合(not adequately understood)、

3. 強要されて判断した場合(coerced)、または

4. その他、実質的自主的にではなく判断した場合(oterwise not substantially voluntary)。

http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~cyberian/personal_responsibility.html

そして、未成年者や特定年齢に満たない児童に対する「弱いパターナリズム」に基づく人権制約は、日本を含め、大半の近代国家法制度に含まれています性交同意年齢という概念もそうですし、制限行為能力者という概念もそうですし、ある面では責任無能力者という概念もそれに関わっています。そのような、未成年者や児童人権を明らかに制約する仕組みが各国の法制度に組み込まれているのは、当然、その国家議会立法などの民主主義手続きを経てその法律を定めた結果であり、『社会コンセンサス』の賜物でしょう。

から先ほどのrag_enさんの、「『社会コンセンサスがあるから』なんていう、ふにゃふにゃな理由での“パターナリズム”を肯定してしまっているの、控えめに言っても完全に思考が狂ってますよね」とか、「muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理がある」という指摘は、日本だけでなく、性交同意年齢や制限行為能力などの概念法制度に組み込んでいる全ての国家社会に対して「完全に思考が狂ってますよね」「論法に無理がある」と非難していることになりませんか

現在日本では、性交同意年齢(13歳)未満の男女と「性交等」をすることは法律で禁じられており、もしそうした場合、それが13歳未満の側の当事者主体的判断によるものであっても、相手強制性交等罪(非親告罪)で処罰されます。13歳未満の側の当事者には、必ずしも性交に関して正しく判断する能力が備わっておらず、その能力の不足による誤った判断不利益から彼らを保護しなければならない、とみなされているからです。これも「完全に思考が狂っている」「無理がある」論法でしょうか。

私はrag_enさんがそういうチャレンジングな主張を展開されるのは別に構わないと思っていますし、繰り返しそう申し上げてもいますが、だったらその主張はmuchonovという個人に向けて言うべきことじゃなくて、そうした法制度を運用している国家やそれを是認している国民に対して言うべきことなんじゃないかな、と思います。だから自分は、再三「rag_enさんのお考えを、広く世間に問えばいいと思います」と申し上げているんですけども。

あと、これはこちらの邪推ですけど、おそらくここでrag_enさんが問うべきだったのは、「性的自己決定権をめぐるパターナリズム的な人権制約の適用対象を決める上で、年齢という指標を用いて一律に決める(現在法制度に組み込まれている)方法と、ペーパーテストを行って免許付与するという(rag_enさんが提唱する)方法の、どちらが制度設計として筋がよいか」ということだったのではないでしょうか。そうではなく「パターナリズムという手段ではなくペーパーテスト免許制という手段を使えばいい」と主張されている姿勢から、rag_enさんのパターナリズムについての認識は、一般的用法とズレがあるように感じました。もし「そうではない」ということなら、そうおっしゃってください。

※ここでもし自分がrag_enさんを先回りして擁護するとしたら、「rag_enさんの言うペーパーテスト免許制という提案は、パターナリズム的な観点判断力が未熟な当事者保護するため)に基づくものではなく、その行為による他者危害リスクなどを鑑みて、本来無許可では行ってはいけない諸行為に対し、当事者能力知識技術総合的に認証したうえで特別アクセス権を付与するもの、つまり自動車免許医師免許に相当するものであるからパターナリズムにはあたらない」という立場は、かろうじて取りうると思います未成年児童が関わる性行為について、当事者不利益よりも他者危害リスクを先に考慮しなければいけない状況というのは自分には俄には思いつきませんが、まあそこはよしとしましょう。

しかし、そのような制度---国家国民の性行為に関わる知識判断能力ペーパーテスト弁別し、それが当局の定めた水準を満たしているかどうかによって、セックス権利を与えたり奪ったりする制度---というのは、自分国家による生-権力的介入・管理アプローチとしていささか度が過ぎていると思います。というか、「規律化による〈従順身体〉の構築」というフーコーテーゼをそのまま戯画的に具現化したような感じすらします。

また、自動車免許社会実装コストについてのrag_enさんの記述を踏まえると、rag_enさんは、その「セックス免許」の仕組みを社会実装するコストも、免許取得費用として「受験者」から徴収して賄えばいい、とお考えのように見えますセックスへのアクセス権を求める市民自身から試験料を徴収して、セックス免許センター受験者にテストを行って、合格者に免許を発行する。もしそういう制度運用イメージされて仰っているのなら、この構想が現行の法制度にある「年齢によるパターナリズム保護」の仕組みよりもメリットが多くデメリットが少ない現実的提案だと感じる方は、あんまりいないんじゃないでしょうか。もちろん、rag_enさんのような考え方の人たちが社会運動などを通してそのアイディアを人々に受け入れさせて、社会コンセンサスを変えていくことができれば、その状況も変化する可能性はあると思いますが。

https://anond.hatelabo.jp/20210805095853 に続きます

2020-09-02

anond:20200902104613

はい

しつこくサシ飲みに誘ってくるセクハラ同僚男はオタク痴漢常習犯おじさんもオタクです

そういう広い用法で使ってそうな人に何度か意図確認したのですが、否定されたことはないので一般的用法だと思います

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん