「生涯年収」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生涯年収とは

2023-01-01

今年こそ結婚したいぞ

とは言うものの、全くできる気がしない。

年収300万足らず、見た目は悪い、性格も悪い、実家は細い。しか子供部屋おじさん。極めつけは手帳持ち。

書いてて悲しくなってきた。なんで元日からこんな増田を書かなきゃならんのだ。

結婚相談所登録すらできないだろうし、街コンマッチングアプリも厳しいだろう。実際マッチングアプリ登録したがほぼマッチングしない。奇跡的にマッチングしてもメッセージは帰ってこない。

こんな俺だがささやか趣味くらいはある。ショッピングモールに入っている書店をぶらついたり、シネコン映画を観ることだ。たが、ショッピングモール危険場所だ。視界に次々と飛び込んでくるのは、ハッピーオーラを全身にまとったカップルファミリーたちばかり。ここは俺の居場所じゃないと感じつつも、息を殺し、存在感を消して本を選ぶ。

最近は親子連れを見ると「あぁこの人たちはセックスをしたのか」だとか「この子は俺より生涯年収高いんだろう」などと、ヤバい思考に陥ってしまう。趣味マンガ映画でも、幸せストーリーが楽しめなくなっているような気がする。他人幸せを羨んでしまうのだ。

今のままじゃマズいことは分かっているのに、何をしたらいいかからず途方に暮れている。一歩でも幸せに近付くため、俺には何ができるだろうか?

2022-12-26

スポーツ選手って引退したら何すんの

コーチとか監督とかって人数少ないよね

芸能人になってるのもごく一部だし

トップ選手は一生分稼いだのかもしれんけど

J1選手とかでも生涯年収稼げるかどうか怪しいよなぁ

2022-12-22

心臓移植のために5億の募金集めるって正気なの?

一般人生涯年収の2倍を集めたところでマイナスしかならんだろ

誰が得するんだ?

2022-12-18

anond:20221217151624

「負の影響」については、大元責任を問うわけなのだから、「負の影響がある」と騒ぐ側がより慎重に〈負の影響があること〉を立証することが求められる。でないと魔女狩りになってしまう。

「正の影響」については、誰かにその責任をとらせようとする話ではないのだから証明適当でも極論冗談であっても誰も証明求めない

もし後者について、「〇〇がサッカー選手になれたのはキャプ翼の【おかげ】だから生涯年収の何パーセント高橋陽一(「キャプテン翼原作者)に支払え」みたいなことを言いだす奴が出てきたら、実際にその【おかげ】とやらの関連度合いがどのくらいか申し立てる側には立証責任が求められるだろう。

ただ単純にそれだけの違いも分からず、証明を求めてきた人間を「これだからオタクは」みたいに差別したり馬鹿犯罪者パブリックエネミー扱いしているのだとしたら、それはそちらの方がより深刻な何かだと思う。

2022-12-02

anond:20221202114537

今年2000万稼いでたって、来年稼げる保証は無い。基本的企業は、高い金払わなきゃならない高齢エンジニアより、可能なら安い報酬仕事請け負う若手に回したい。同じ仕事ができるなら安い方がいい。

一生そういう、誰かにすげ替えられる立場死ぬまで働くの?

設計そうじゃないからねえ。

生涯年収では確実に負けるやろうね。

2022-11-09

anond:20221109102839

ワイの師匠はイケイケの学者なんだけど

マジモンの競争大好き人間なんだよね、競争になるほど元気出る

学者」って、「テニュア付きの大学教員」だろ?

それ、既に研究者としての生存競争の一番過酷なところを通り過ぎた連中だから

全国の高校生学習能力上位1%くらいのやつらの中で、

生涯年収が半減してでも研究仕事にしようと選んだやつらが、

自殺失踪くらいでは特に話題にもならない大学院生・若手研究者時代を通過して、

その生き残りが大学教員

そんなやつらをモデル日本人を語れるかっつーの。

2022-11-07

anond:20221107134042

解雇されても生涯年収はおまえの何倍もあるんやろなあ。笑えるなあ。

2022-10-31

ぶっちゃけ

子供生涯年収を出すときは「平均」を使う場合のほうが多い気はする(裁判などの場合

わざわざボラティリティとかせんのちゃうか? ヒストリカルインプライドでも話変わるしな

たとえば「増田」(個人名)にロングできるわけでもなくショートも無理で、増田プットオプション買えるわけじゃないしのコールオプション売れたりはしないので、デルニューとかもできません、みたいな

2022-10-17

親が所有する土地のこと何にもわからない。何をどう備えればいいのか

父親祖父から譲り受けた青空駐車場を持っている。

 

が、父親自体会社員だった期間もほとんどなく、国民年金もまともに払ってこなかったのでとにかく年金がない。

というか生涯年収ほとんどない笑。

私の実家マンション祖父バブル期現金一括払いで購入したものだし、

私が小さい頃から10代後半ぐらいまでは自営業をしていたが、年収年商も)は年間100万もなかったし、

そのうちの何十万かは祖父が父に小遣いというか、サービスを受ける代わりに多めに払っていたお金であることを私は知っている。

もちろん、私たちの進学のことなんか親身に考えてくれたこともない。「はやく働いて家にカネをいれてくれ」が口癖だった。

 

2人兄弟なのだけれど、ふたりともよく成人したなーと、今でもしみじみ思うほど10代の頃は特に貧乏だった。学校で恥ずかしい想いも結構した。

私が社会人になる直前直後で相次いで祖父母がなくなり、父は晴れてデッカイ遺産を手に入れた。

いろんな土地と、ゴルフの会員権、株、なんだかんだの資産……を、兄弟でわけていたのだけれど、総合でどのぐらいかはまったくわからない。

 

だって父は、私たちに「オレのカネをとられる」と思っているから。

そんな父が今所有している青空駐車場のこと、聞いたらまた怒り出すので私たち子どもやお母さんは基本何も知らない。税理士さんの連絡先も名前もわからない。

父は自営業年商でもわかるとおり経営の才能が一切なく、心配事が多すぎてどんどん赤字をふくらませてしまタイプだ。

おまけに、祖父の株を譲り受けた後にJALパンパカパーンになっていたりと、まあとにかくカネに対しては運も才能も何もかもトンチンカン

加えてゴミ屋敷予備軍親父なので自室が書類書籍日用品で埋まっている。

同居の母と離れた場所に住む私が定期訪問しているので山積みにはなっていないが、足の踏み場はない。布団もしきっぱなし。もうさいあくだ。

 

父名義の青空駐車場は、立地が決して悪くない。いや、なんなら全国でみたらめっちゃ良い方だ。

10台以上30台未満の車両収納できる月極駐車場で、政令指定都市で駅からもまあまあ近い。

地元が同じ人には「ああ、あの通りの駐車場か」と言われる程度には認知度の高い立地)

 

一時期高齢化が進んでいたけどみんな祖父と同じ時期に亡くなったのかと思うほど、

最近再び周囲でファミリー向け分譲マンションバンバン建ってきているので数ヶ月空くことはあっても基本満車状態だ。

千万…もしかしたらタイミングによっては億も見えてくるかもしれない価値はあると思う。

 

でも、もう30代にもなるのに恥ずかしい話だけれど、私はその土地の値段も価値も正直何もわからない。

「あれはオレのもんだ(お前たちのではない)」が口癖な父から生前贈与をしてもらおうという気持ちは一切ないけれど、

からこそいざというときどうすればいいのか、まったくわからないまま、ここまできてしまった。

 

もし父がうっかり死んでしまったら?年金がもらえない状態なのにうっかり気づかないまま認知症が進んでしまったらどうなる?

まず何より生きている間に土地をごそっと売られたら死ぬ前にしょーもない消耗品の買い物に使い込まれて終わりだ。ゴミ屋敷も完成するだろう。

 

そうなれば父はのたれ死ねばいいが、母はどうすれば……どうすれば母を守ってあげられるだろう。

からないことが多い上に、同じような規模感の土地を持っている友人・知人もいないので話せない。

話したところで「うらやましい」と言われて終わりだ。とにかく一生懸命貯めているけど、30代半ばでようやく資産1000万程度だ。 

 

何かあったときのために、何を調べておけば、どんな知識をつけておけばいいのか、まったくわからない。

遺産放棄の本とか読んでみたけど、自分パターンに置き換えられるようなケースの説明はあまりない。

家族とよく話し合いましょうって書いてるけど話し合えないから困ってんだろって思う)

  

どうすればいいのだろう。同じような人、いないだろうか。

 

ちなみに散々な書きようだけど父と私たち兄弟関係性は現在特に悪くない。

なぜなら父にとって未成年私たちは「カネのかかる生命」でしかなかったけど、

成人して働いている今は「血の繋がった唯一コミュニケーションがとれる存在」だからだ。

しょっちゅう帰っているし、話すし、ご飯も一緒に食べるし、お土産も渡す。

その関係が成り立っているのは、すべて「カネがかからいから」だ。

2022-09-21

anond:20220921163907

年収1000万オーバーの低身長だけど

そろそろリタイアしたいので生涯年収はみんなより低いかもしれんな

2022-08-01

anond:20220801172055

それだと女性向けの方が「組織」の物語が多くなっちゃいませんか?

実態として「悪役令嬢」とか「大奥」とか「おばちゃんの考えるサイコーの逆ハー運営術」みたいの多いっすね。

男向け作品は「リーダー」止まりで結局「なかよしサークル」の域を出てないんすわ。

組織」を描かせるなら女のほうが上っすね。

スギしまくっていてモブと悪役女の扱いがパン一切れより軽い作品が多いのが女の描く「組織」の特徴っすわ。

男は推定生涯年収4000万円(健康寿命が40年ぐらいしかない年収200万)男ですら「大事な仲間だったんやぞ!」で最後まで大切に扱われますかいね。

作品だと初期の親友ですら一時的には大事にされても組織デカくなって役割が縮んでくると端っこの方に追いやられますわ。

この辺のシヴィアさが女にあって男にないものなんすな。

これが「ボス」になれる女主人公と「リーダー」で止まってしまう男主人公の違いっすね。

まあガンダムSEEDキララクスの違いみたいなもんですわな

2022-07-16

anond:20220715230043

まぁでも自分価値がある時を理解して稼いでたのは偉いと思うよ。

女性は年取ったら価値がなくなるしね。

でも結局、膣ドカタしたせいで同世代のまともな人間から結婚相手として選ばれなくなってるからマイナスなのかな?

20代前半に無双して金稼ぐよりもまっとうに生きて年収の良い配偶者入籍した方が生涯年収幸福度も高そう

2022-07-07

anond:20220311005750

男は結婚できるのは35までだよ。なぜかというと

子供ができても子供20になった時に60超えてて十分稼げない年齢だから

結婚したい人は子供が欲しい人が大半

でも20っていったらまだ大学生お金アシスト必要な時期だから

子供20になった時に60超える人っていうのは嫌がられる。

現在年収から生涯年収計算され、老後の資金があるか+子供を育てられるか判断されるわけ。

 

男って結婚リミットについて理解してない人が多いよね。

2022-07-04

新卒」ってそんなに良いものなの? 

どんどん転職するよりも、新卒で入った会社に居続けた方が生涯年収高かったりするの? 

2022-07-02

(追記)ニートを養えない親って幼稚すぎるよな

「頼まれてもないのに自分からわざわざ生み出した命ですが、面倒を見ることはできないし、責任を取るのも嫌です!生まれてきたこいつが悪い!」←これあまりに幼稚すぎるだろ

本質が、縁日で買ったミドリガメを川に捨てる5歳のガキとまったく変わらないんですよね

自分で引き取った命に対しては真摯に向き合い、最後まで責任をとり、面倒を見ろよ

それができないなら最初から生むなって話じゃん

「働かないと面倒見切れないぞ」みたいなことを、なぜかまったく恥じらわずに言い切れる親が多いのってちょっと信じられないんだよな

頭5歳児じゃん

ゴールデンレトリバーに、それ以上デカくなったら面倒見切れないぞって胸を張って言えるか?

ふつう、最大サイズまでデカくなっても面倒見切れる環境を整えてから飼うよな?

それが命に向き合う際の最低限の礼儀ってもんだよな

どうしてそれができないんだ

どうして5億円くらい用意してから子供を作らないんだ

どうしてそんなに幼稚で無責任カスみたいな行動がとれるんだ

良心とかモラルとか、ないのか?

追記

見るに堪えないコメントが多くてつい追記してしまう……

・「卵子まで到達したのが悪い、というのが好き」

このコメント完全に冷笑野郎じゃん

ひとがマジメな話してんのに対して、つまんねー冗談を引き合いに出して、ちょっと笑って、流す

はてブってそういうの嫌う場所なんじゃ……いや……そうでもないな

はてブってそういえばもともとすげえ冷笑的な感じの場所なんだった

これがトップに来てんのが、ホント、正体見たり!って感じですよ

精子時代のお前に責任がある、という究極の自己責任論についてはもう、ノーコメントしか言えん 

たぶん少年院は全く不要参政権なんかも0歳から与えるべきだ!みたいにお考えなのでしょうね 

精子にすら責任を求めるのだから……

・「野生は厳しいぞ」系

厳しいからなんなんだよ?!?

オマエ、もしかしてあらゆる人権系の叫びにそんなことを言って回ってるアナーキスト なのか?

だとしたらガチでカッコいい

そうじゃないんだったら黙ってろ!

・「子育てのゴールが労働市場への引き渡しなのは狂ってる」

そうだそうだ!

俺は正直、自分感情だけで言うなら、いまの彼女子供を作りたいよ

でも、この世!

この世やべーだろ

週5、1日8時間が"最低ライン"の労働って

いとしの我が子にそんなことはさせられねえよ

俺も比較的マシそうな職場を選んだつもりなのに1日10時間以上労働デフォだしな

やってらんないっすよマジ

やらせらんないっすよコレ

・「国が責任つべき」

あなたみたいなのが、俺の求めるところのまっとうなコメントなんだ

建設的なんだ

憲法を引き合いに出して、ヒステリック感情論じゃない、別方向の話をする

そういうのが一番いいと思う

・だから少子化してる

ですよね…

・良問である

俺もこの問題好き! キリンさんのほうが好きですが……

保健所に連れてく責任感を持てということ

まあ、ヒト用の保健所があったらいいんすけどね…

ただまあ、ちょっとイヌネコ事情が違うのは、ヒトの子供は親自身が明確に自分意思で生み出してるってとこだと思うよ

ペットショップの犬も、里親募集の犬も、捨て犬も、自分が生み出したわけじゃねえじゃん

存在自体はもうしているし、自分が関わらなかったとしてもなんらかの形で死を迎えることは確定している

子供はさあ、わざわざこっちから働きかけて、非存在だったのを存在サイドに引き込んでるわけでしょ

で、世話しきれなかったら殺します、っていうのは、ちょっと良くない気がするなあ!

・「生殺与奪の権を親に握らせるな」

実際これは結構そうですよね

人間くらいの知能をもって生まれしまうと、他者に完全に保護されるのもそれはそれでキツイって話になりうる

そこは厄介なところだよなあ

なので俺はそもそも金とか関係なく一切生まないのがいいよな…ってなっちゃった

お前はトリコ

・反出生主義おじさん

どこにでも現れて超ネガティブコメントを残していく反出生主義おじさんと獣は檻にいれとけおじさんホント好き 尊敬してる

思想的にはたぶん俺とほぼ同じだし…

・「お前ニートだろ」系

これマジでひとを見る目がなさすぎる

俺はニートになれてないから腹立ってんだよ

俺をニートにさせろって話なんだよ

全てはそこに収束するんだ

婆さんの遺産が1500万くらい入ってくるらしいんだけど、それでニートになれるか?っていうと、なれないじゃん

ゼツボー的ですよ

自分の稼ぎじゃ何十年もかかるような額の金が転がり込んできても、その金じゃ数年くらいしか生きられねえ

何なんだよこの罰ゲーム

労働ひいては人生って罰ゲームじゃないですか?ホントにきついんだよ俺は

なーにが「働けニート」だよ

働きたくないんだ俺は 働きたくないのに、働かないと生きていけないじゃん

苦しいんだよ ただ苦しい

やめてほしいんだ

「幼稚なのはお前だ!」

うるせーバカ

バカって言われてバカって言い返すのはバカなんだぞバカバーカバーカ!

「のたれ死ね!」

実際みなさんは俺の親ではないし、俺の生に対してなんの責任もないので、ホント正当なご意見だと思います

「5億なんてカワイシイ額じゃ足りねえよ」

マジ?俺の生涯年収2億にも届かなそうなんだが……"足りねえ"ってコト?!

ホント生きてる意味無すぎる

・「ペット人間は違う」

これマジで何なんだよ

何がどう違うんだ

「にじいろちょうちょうさんは、あおいろちょうちょうさんとちがって、さいきょうなんだよ😭」みたいな、幼児特有の謎脳内設定の開示、ということでよろしいか

意味わかんねえんだよ

助けてくれ 頭がおかしくなる

もうおかしいのかもしれない

俺はもう嫌なんですよ

2022-06-26

https://anond.hatelabo.jp/20220625124534

高収入じゃなくてエリートって感じ。

JTCってのもあるんだろうけど、やっぱ社会人出発時点からめちゃくちゃ違うんだなあ。

自分は今30前半だけど、生涯年収でいったらすでに5千万以上は差がある。(同年齢換算)

ガチャの返信で書く焦点があれなら、紛れもなく親ガチャもR~SR

以下、読み返してて釣りっぽいなあと思いつつツッコミ

低所得者
そこまで大きくは変わらない生活をしてる
彼ら(年収1000万)の待遇を悪くしたところで、あんたらの生活は豊かにならん

低所得者っていくらぐらいの想定なんだろう?

一般常識で言われる低所得者と、元増田生活は明確に違うよ。

大して変わらないのは、平均年収以上の独身じゃないだろうか。

「彼らの待遇」が国から待遇税金関係だとしたら、低所得者生活が豊かになる可能性がある。

財源が出来て、逆進性の高い税金が緩和される可能性はちょっと上がる。

もちろん、色々問題課題もあるし、そんな簡単な話じゃないけど。

年収1000万へ
あんたらの半分ほどの手取り暮らしてる人たちがいっぱいいることは事実

年収だけフォーカスするなら「半分以下の年収国民の半分以上」かな。

世帯収入は気にしないかわからんけど、どうなんだろう。

 

まだマシなレベルだろうけど、家が貧乏だったから当時の供養(親は生きてるよ)も含めてだらだら書いてみる。

元増田みたいに生活フォーカスしてないか自分語りだと思ってほしい。ちな独身

 

自分小学生ときに両親が離婚自分は母についていった。

母は20前半で結婚してて、父は働きに出てほしくない方針だったから、まともな職歴がない。

まあちょくちょくアルバイトしてたみたいだけど、それぐらい。あと、高卒から学歴もない。

それでも、30歳半ばまでは派遣でなんとか採用されていたみたい。その後は派遣でも採用されなくなっていく。

自分高校ときに母は体調を崩して働けなくなって、高校卒業するまでは生活保護受けてた。

(ありがたい制度だったけど、正直最低限の生活よりも全然下だと思う)

自分大学入学と同時に寮に入ったから、その後は詳しくしらない。(大学は父に勧められて。このへん色々あるので省略)

卒業するときに話を聞いたら、各種ハラスメントを揃えてそうな零細企業正社員にようやく潜り込んで一生懸命やってた。

今の母は軽度痴呆祖母介護しながら、いいアルバイト先を見つけて週3ぐらいで働いてる。(祖母年金アルバイト代で生活

通信大学卒業して、今も院か資格か忘れたけど、とにかく勉強してるらしい。

 

推定年収MAXで300万あるかないか。平均は240万もないと思う。

生活はずっとギリギリ貯金なんてなかったんじゃないかな。

値引きシール貼られてない生鮮食品は買えないし、自分も稼げるようになるまではそれが普通だと思ってた。

もちろん外食なんて全然しない。500円ランチが高い。

服はシーズン終わりに大幅値引きのものを、自分の分だけ買ってもらうという感じ。ワンシーズン5千~1万円ぐらい。

これは大学行って中流家庭の友達に「シーズン終わりに買っても着れなくない?」みたいなこと言われてから貧乏を実感した。(大学時代も貧乏

親も自分ファッションに疎かったから、古着屋という発想もなかった。

お年玉は数少ない親戚からもらえてたから、ゲームはそれで。

たまーーに母に頼んで買ってもらってたけどね。当時は中古ショップも多かったし、友達に借りたりとかして遊んでた。ありがたいな。

母には結構「苦労させてる」みたいなことを言われたけど、貧乏が当たり前だったかあんまりそういう意識はなかった。

大学で寮に入って、生活の場で中流家庭と比べる機会が増えたときは、貧乏を実感してちょっと惨めな思いをしたけど、そんなもんかな。

 

自分大学卒業後、就職せず夢を追ってフリーターになった。

離婚前、毎日父が「疲れたー…」と言って返ってくるのを見て、普通社会人とか無理と思ってた。

あと、レッスン的なもの希望曜日を全部OKにして出したら平日レッスンになったから、平日休みのよくわからないアルバイトをやってた。

今ならわかるけど、平日休みアルバイトって体力が必要なやつか、変なやつかのほぼ2択。

自分は体力なかったから、変なやつばっかやってた。運と選択が悪かっただけかもしれないけど。

飲食店に勤務して食費浮かす!みたいのは体力が人並みかそれ以上にないと無理だと思いました。貧乏こそ体力が必要

結局、27までは平日休みバイトとかをしてて年収240万もなかったかな。

からの帰り道にすき家があって牛丼匂い毎日嗅いでたから、当時の目標は「毎日気軽にすき家で食べられること」だった。

 

27で夢を諦めてまともな社会人になろうと決意。

とりあえず土日休みデスクワーク派遣をやってみたら仕事が超簡単な上、給料が多くてびっくりした。

お金稼ぐのってこんなに簡単なの?(年収300万)と思ったのをはっきり覚えてる。デスクワーク適性が高かったらしい。

その後、紆余曲折あって今はSES会社正社員年収400万いかないぐらい。

年棒しか経験したことなくて、ボーナスはもらったことない。

 

とりあえず、すき家には行けるようになった。Amazon冷凍の何十食入り買って飽きてしまったけど。

あと母とか父にギフトとかプレゼントを送れるようになった。

ファッションも好きになって、シーズン前に買うようになった。(コロナになってからは部屋着ぐらいだけど)

値引き品は未だに買うし、値引きされてないのは高いなあと思う。でも、牛乳賞味期限が長いやつを多少高くても買う。OKストアは神。

外食は一時期すごくしていた。高くても1000円ぐらいで、ほとんどチェーン店だけど。

物欲が強くてずっと貯金できなかったんだけど、ここ1年ぐらいはようやく貯金もできるようになった。

ある程度たまったらNISAをやってみたい。

あと防音性の高い部屋に住みたい。

2022-06-24

anond:20220624133958

女、まず上級学校行くだけで一苦労だし

(今時そんなことないと言われても、金ない家で男女の子供いたら真っ先にあきらめさせられるのは女)

生理しんどいわ、うかつにセックスしようもんなら妊娠リスクあるわ

道歩くだけで痴漢ひったくりに、こっちが自衛してりゃ自意識過剰だと男からネットで責められ

へたな仕事に付いたら生涯年収余裕で低いわ

男は男で苦労あるだろうけど

女は女でしんどいんだけど

かたくなにイージーモードイージーモード言ってくる異性がいてしんどい

マジ女になってやってみろってんだ糞が

男になりたいわ

anond:20220624004525

デートは男よりできるかもしれんが

生涯年収は男の方が圧倒的に多いからな

男最高じゃん

結婚しない独身で生きていきたい

2022-06-19

ガチャ失敗⇒芸術系大学進学という貧困連鎖

「なんで貧乏から抜け出したい子が実家が太くて真剣に金稼ぐこと考えなくてもいいボンボンモラトリアムしにいく芸術系に行くんじゃアホ」

ブクマカからボコボコにされてるが、自分はこういう子あまり責める気になれないのよね。

の子が育った環境には

「お前が親から配られた不利な手札でも勝利(人並みの経済状態・平凡で幸福な家庭)を手に入れられる最適戦略はこれだ!」

と正しい人生戦略を教えてくれるまともな大人なんて誰もいなかったことが簡単想像できるから

思うに、親ガチャ外れの辛さって、

1. 引いた手札が外れだらけ

という一般的に言われる不利よりも、

2. 外れの手札で固めたデッキでも勝率が高い戦略を知らない

という不利の方が大きいのではないかな?

の子が挑んで挫折した「芸術系ダンジョン」は「太い実家★4」と「親から受け継いだ文化資本★4」の持ち物検査を通れない人間にとっては報酬ゼロどころかマイナスになりかねない糞コンテンツだよ。

★1だらけの自分の手札の中では輝いて見えた「芸術センス★2」に人生を賭けたのだろうけど、経済力と文化資本の★4無しに芸術系で勝ちたいなら「芸術センス★4」以上と「幸運★4」以上を神から配られてないと無理。

必死勉強して高校特待生大学給付型奨学金というのは立派。この「勤勉さ★3」こそがこの子の最強の手札だ。

その手札を活かして貧困から抜け出したいなら挑戦すべきは「看護ダンジョン」あたりではないかな?

勤勉さデッキで十分進める難易度で、報酬は女一人が生きていくには十分過ぎる収入子供産んでも楽に復帰できる需要の高さと、コモンだがSR相当の性能の手札だ。

生涯年収期待値を考えれば、「勤勉さ★4」と「実家の太さ★3」を持ってるからと下手に「文系大卒総合職ダンジョン」で戦うことを選んだ女よりも賢明であろう。総合職ダンジョンは女デッキで挑むとバッドステータス「子持ち」を食らった後の対策が極端に難しいクソゲーと化して生涯年収が激減するんだよね……

高校で「看護系の大学専門学校に行け」と進路指導してくれる先生はいなかったのかな? いなかったのだろうね……

とりあえず、ブクマカみんなアドバイスしてるように、デッキに入れてるだけで毎ターンHPが減るバッドステータス毒になる親を切るところから人生の立て直しを始めるのが良いと思う。

頑張ってください。

2022-05-24

anond:20220524105802

生涯年収の額だから、働かずに暮らせるっていうのはその通りだよな

自分はもう20年働いてしまったので、1億あれば残り20年分としてリタイアしていい計算になる

1億降ってこないかな〜

2022-05-19

anond:20220519142743

体で払うといっても具体的にどうするんだろう

高卒非正規生涯年収は約1億3000万円だそうだ

一生かかって払うのは可能だと思うがそこまで待ってくれるのかな

2022-05-18

anond:20220517145645

20代で5000万手に入れたら株買って毎年3%ずつ増やせば40年後には1億6000万やで

一般的サラリーマン生涯年収匹敵する

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん