「図書館」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 図書館とは

2022-01-17

よくわかる文学部就活

文学部就活事情話題になっていたので、文学部卒の筆者が自分身の回りの話を含めて文学部就活事情解説したい。

大学学科卒業年度、地域によって大きく変わると思うのでその点は承知した上で読んでほしい。

筆者は5年ほど前に首都圏上位私大文学部卒業した。自分の専攻の周辺の話が中心だが、友人などの話などからできるだけ文学部全般の話になるよう努力したつもりだ。

1.就職か進学か

ざっくりした体感では学部卒で就職する人がほぼ9割、修士課程に進学する人が1割前後といった感じだった。学科によって進学する人が1割をちょっと超えるところもあれば、5%くらいしか進学しないところもある。いずれにせよ、過半数が進学していた理系に比べると進学率は圧倒的に低い。

ただ、法科大学院から司法試験ルートのある法学部以外、文学部に限らず文系学部はどこの学部でも1割前後の進学率だったように思う。修士課程を修了して一人前という雰囲気のある理系に比べて、文系大学院に進学しても就職の幅は基本的に広がらないし、むしろ狭まると言っていいと思う。文系大学院生がただモラトリアムを延長しただけになるか、研究者の卵になるかは個人資質研究室雰囲気(≒教授方針)が大きい。

理系と違い、企業所属研究者という人はほぼいないため、修士を修了したり博士に進んだりしても研究をまともに続けるにはアカデミックポスト必須になってくる。そうしたポスト理系と同様に(あるいはそれ以上に)狭き門になってくるので、基本的文系学生学部卒で就活することになる。

2.公務員民間

就職する文学部生のうち、4割ほどが公務員教職を含む)に、4〜5割強がいわゆる一般企業事務系職に、1割前後マスコミ就職するイメージだった。残りは就職浪人や就活と進学を平行して進めながら様子を見たりする人などが占める。

こうした就職先の構成大学や年度によって大きく変わるのであまり当てにはならないかもしれない。いわゆる下位の大学になるほどマスコミ割合が下がって一般企業割合が上がると思う。公務員になる層はどこの大学でも一定数いると思うけど、上位の大学国家公務員都道府県職員を目指す人も多いので公務員割合もやや高いかもしれない。

この記事では他の文系学部と変わらない一般企業メーカー事務職や金融IT、小売り・流通など)の話はあまりせず、文学部就活っぽい分野について話したい。

3.公務員教職

文学部学生公務員人気は高い。地道に試験対策をすればある程度報われるし、民間就活特に人気企業場合)の時になんとなく感じる文学部ハンデをそれほど感じないからだと思う。

しっかりしている人は学部2〜3年の頃から自分勉強したりダブルスクール公務員試験向けの予備校に通ったりする。法学部経済学部の人に多いバリバリキャリア志望で国家公務員を目指すというタイプよりは、キャリア生活バランスがまだ取りやす都道府県庁、政令市中核市などの中上位の自治体を受ける人が多かった。

大学学科によっては講義を取ることで社会福祉主事などの行政系の資格を取ることもできるので、ガチガチ公務員志望ならこうした資格を取っておくと若干の加点要素になるかも。図書館司書博物館学芸員といった資格ともやや相性はいいけど、これらの職域は専門職枠になることも多いので、取っておきたい資格かと言われると微妙だと思う。

資格の話になったついでに司書学芸員について補足すると、どちらも正規雇用採用自治体民間を問わずアカデミックポスト並みの狭き門なので、軽々しく「司書かいいじゃん」「学芸員資格をとって博物館就職したら?」などとは言ってはいけない

非正規だとバイトパートレベル募集が多くワープアもいいところで、資格を持っていなくても問題ない場合も多い。実務経験にはなるのだが、正規雇用へのキャリアアップはやはり狭き門だと思われる。

大学図書館専門図書館司書学芸員大学である程度研究をする基礎を身につけた人がその専攻を生かしながら働く場だと思う。一般的な自治体図書館業務委託指定管理者などで民間委託されていることが多く、司書資格持ちの正規公務員図書館員をやっているところはかなり少なくなってきているはずだ。

教職員はわかりやすく、国語英語社会科教員免許が取れるところが多い。教職課程の履修はけっこう大変で「保険として教員免許も取っておくか」というくらいの気持ちだと挫折することも多い。ちゃん教職志望の人は1年次から必要な授業を計画的に取っていることがほとんどだと思う。普通の授業の単位教職単位が被ることはそう多くないので割と忙しい。

学部卒で一般的な一種免許という区分免許がもらえて、大学院で所定の単位を取得すれば専修免許パワーアップする。出世するには専修免許があると有利という話もあるとかないとか。学生のうちに社会教育主事単位を取っておくと教員になってからキャリアの幅が広がりそう。

とはいえ教員正規雇用はそこそこ倍率が高く、数年は非正規講師をすることもけっこう多い。特に社会科は他に比べて大変なイメージがある。

公務員教職員も正規職員になってしまえば雇用自体は安定した手堅い職だと思う。勤務の内実はなんとも言えないが……。

4.マスコミなど

いわゆるマスコミといわれるテレビ新聞出版はどこも大手キー局全国紙、三大出版社)は狭き門で、中堅〜中小パイが少ないかそもそも募集がないこともある。大手のなかではNHK全国紙記者職が比較募集定員が多そう。

地方テレビ局やブロック紙地方紙の事情はよくわからないものの、そもそもの枠が大きくなくて地元大やUターン組が一定の数いるイメージアナウンサー職とかはものすごく競争が激しいという話を聞く。出版社は中堅どころでもふつうに1桁採用とか募集なしというところばかりだと聞く。中小の専門出版社は新卒市場ではほぼ見かけた記憶がない。

ただ、マスコミ全般の話として、文学部同士の闘いというよりも法学部経済学部といった文系メインストリーム学部との闘いになるので「文学部からマスコミに有利」という話にはならない。むしろテレビ新聞記者職は文学部以外の方が有利だと思う。

業界的には斜陽で激務だけど、大手はまだまだ高給取りなイメージ。中堅・中小だとワープアはいかなくても大手との差は感じると思う。友達大手マスコミにいくと「高値で売れたな」と思ってしまう。

テレビ制作会社とかの周辺業界もあるし、出版書店や取次といった小売り・流通の周辺業界があるけど、とりあえずこの記事ではここまで。制作会社とかは配信業界が盛り上がって二極化してたりするのかな。書店や取次(特に取次)はかなり厳しいという話を聞く。

anond:20220114133403

2022-01-16

「元図書館長、町の書店員に転身」の記事にお怒りの皆さま

特に最低賃金は払え」と仰せの皆さま、もしよろしければ「障害者を時給100円ぐらいで働かせてる施設」のほうもご批判いただけますとよろしいかと思います

図書館長「給料はいらないか書店で働きたい」はてなー無償労働は悪!死ね!」←これ

図書館長がボランティア書店の手伝い、とかならそこ以外同じ内容でもはてなーデッサンしてたんだろうな

つーか、これ単純に雇用関係成立してないんじゃね?元館長が書店怪我しても労災出ない扱いだらうし

2022-01-15

anond:20220115023353

は? 「文学部なんて、一人で勝手図書館でも行ってろよ」という発言からの話の中で、なんでいきなり理系の話が出て来るんだ?

それはそうと、「理系はその辺りの事は一人で勉強してるよ」と言うと、

そもそも、そのへんの図書館学術誌(学会誌や専門分野のジャーナル)が入ってるところなんて無いだろ。大学図書館へのアクセス無しではお手上げだよ。その上、論文の書き方だの発表の仕方なども大抵はゼミ指導されて鍛えられるものだし。まずは学内というか学科内での発表からな。

 ... の辺りも一人で勉強してるのかい? だったら凄いな。俺なんかジャーナル各誌を自分でsubscribeしようと目論んでみたけど費用の面であきらめたし、やっぱり発表の実地練習なんぞは学部生が一人でやるのは効率が悪過ぎるように思えたのだが、理系だと学部レベルでもそこまで独力でやってるのかね。そりゃ凄いね

anond:20220115011543

さすがに外国語書籍哲学書文学書や学術書原書)や学術論文の読みこなしは演習などでの指導無しでは難しいと思うぞ。そもそも、そのへんの図書館学術誌(学会誌や専門分野のジャーナル)が入ってるところなんて無いだろ。大学図書館へのアクセス無しではお手上げだよ。その上、論文の書き方だの発表の仕方なども大抵はゼミ指導されて鍛えられるものだし。まずは学内というか学科内での発表からな。

anond:20220114133403

文学部なんて、一人で勝手図書館でも行ってろよ。高い学費出してまで学ぶことなのか???

2022-01-14

anond:20220114031431

かにこっちの図書館内装結構好きかも。機能美があるというか…

ビタミンD飲んでる!ありがとう増田さんも風邪とか引かぬようお気を付けて~

anond:20220114031134

元増田に書いてあるのを見落としていた。失礼。冬に電気代上がるのはつらいなぁ 日本より暖かいようで良かったです。日照時間のせいで病むとかなんとかあるらしいな?せいぜい気をつけるんだな!!ドイツ図書館羨ましいなオイ!なんとなくだが!

anond:20220114025801

ドイツ。知らない土地が魅力的に見えるのは分かる

最近電気代値上がりしてるから図書館とかカフェとかでも肌寒いけど、基本的家屋日本より暖かいと思います自分の住んでるところは雪も少ないし、日照時間の短ささえなければまあまあ過ごしやすいか

2022-01-13

結婚して主婦をしながら大学院研究って

まさに『セレブバイト』と揶揄された

大学事務員学芸員図書館司書などの「高度な知識教養を要するけれど主婦バイトから賃金は安くていいよね」ってシステムに繋がるやつだと思うんだけど

2022-01-09

anond:20220109125403

ほんとだよな。接点なんていくらでもあるもんな。バイト関係とか、医療関係とか、図書館などの公共施設とか、客と店員とか、ピアノなどの楽器先生とか、スポーツ関係とか、運転免許関連とか、いくらでもあるよな。

2022-01-08

イマドキって創作のためのインプットってどうしてるんだろ

図書館海外の装飾だったり、住居、紙幣の模様、美術品、食文化などを探して見ていた。

布屋に行っていくつか布買ってきたり、装飾品買ったりもした。

文房具屋に行ってホコリが被ってそうなニッチな紙を買って手触りを試したり、特定仕事のためだけに作られたフォーマット仕事の仕方を想像したりした。


ネット想像力が湧いてくるようなサイトってなかなか見つからなくないだろうか?

検索ワードがわかる物は出てくるけど難しい。

図書館で予約した本を受け取るとき

受付の人が棚から本を探してる中、自分が先に見つけて「もっと右ですよ〜」と言いたくなるもどかしい気持ち

共感してくれる人はTwitter四コマにしてもOKです。

2022-01-05

anond:20220105194918

年収500万円二人暮らしでローン十数万程度でカツカツとは増田増田嫁も金の使い方が下手くそなんだと思う。

外食800円が躊躇?そもそも金がないのを自覚しているなら外食という選択肢が出てくる事自体おかしい。

コーヒー400円?献血ルームで飲んでこい。タダだぞ。

エアコン新調に躊躇?築3年で新調する?それとも4000万円もする中古住宅を買ったの?こういうのは新品買ったときから買い替えを考えて金を貯めておくんだ。

暖房冷房ガンガンつけてないよね?電気トープとか非効率ものはつかっていないよね?浴室暖房とかつかっていないよね?

電気はこまめにけしているよね?使わない家電コンセントを抜いているよね?

風呂シャワーは湯水のように使ってないよね?温水便座つけっぱなしにしてないよね?でかいテレビとかもっていないよね?

食材無駄にしてないよね?冷凍庫有効に使っているよね?コンビニで買い物していないよね?ちょくちょくスマホ買い替えてないよね?

格安SIMだよね?電気新電力だよね?服はすべてしまむらクラス価格だよね?漫画とか買っていないよね?ギャンブルしていないよね?本は図書館で読んでいるよね?

各種サブスクとかは契約していないよね?クレカ年会費無料のやつだよね?保険ネットのやつだよね?

出費をすべてリストにして安くできないか考えよう。

こういうのは「金の使い方」というより「ケチの仕方」というと思う。

anond:20220105113321

29歳年収500万円で4000万円ローンは特に素っ頓狂な額ではないと思う。

ローン返済、繰り上げ返済を楽しむといいよ。生活費はいくらでも節約できる部分はあるはずだ。

ソシャゲ無課金でどれだけ効率的にやれるかに近い楽しさがある。

年収500万円二人暮らしでローン十数万程度でカツカツとは増田増田嫁も金の使い方が下手くそなんだと思う。

とはいえカネがないと愚痴る前に家計簿を出さないと誰も具体的な解決策を出しにくいと思う。

あと嫁が働いていないのも謎。バイトしてもらえば?

なんか他人事に聞こえるんだよね。当事者として考えよう。

外食800円が躊躇?そもそも金がないのを自覚しているなら外食という選択肢が出てくる事自体おかしい。

コーヒー400円?献血ルームで飲んでこい。タダだぞ。

エアコン新調に躊躇?築3年で新調する?それとも4000万円もする中古住宅を買ったの?こういうのは新品買ったときから買い替えを考えて金を貯めておくんだ。

暖房冷房ガンガンつけてないよね?電気トープとか非効率ものはつかっていないよね?浴室暖房とかつかっていないよね?

電気はこまめにけしているよね?使わない家電コンセントを抜いているよね?

風呂シャワーは湯水のように使ってないよね?温水便座つけっぱなしにしてないよね?でかいテレビとかもっていないよね?

食材無駄にしてないよね?冷凍庫有効に使っているよね?コンビニで買い物していないよね?ちょくちょくスマホ買い替えてないよね?

格安SIMだよね?電気新電力だよね?服はすべてしまむらクラス価格だよね?漫画とか買っていないよね?ギャンブルしていないよね?本は図書館で読んでいるよね?

各種サブスクとかは契約していないよね?クレカ年会費無料のやつだよね?保険ネットのやつだよね?

出費をすべてリストにして安くできないか考えよう。

給与手取り33万円

ローン:13万円

管理費修繕積立金:2万円(マンション場合

食費:3万円

水道光熱費:1万円

スマホ:2台2000円

ネット:3500円

固定資産税:1万円

雑費2人分:1万円

これだと毎月10万円以上余るぞ。

さらに嫁がバイトすれば多少の贅沢できて繰り上げ返済も捗る

anond:20220105085339

福岡に来い

各区に市立図書館があり、他の図書館の蔵書の取り寄せ、ネット予約可能

もっと本を読みたかった

中高生時代は周りに読書家などなく、むしろ読書なんてお勉強好きなんでっしゃろな~」という雰囲気だったので売ってるラノベをずっと読んでいた。

田舎なので本屋にも図書館にも気軽に行けず、もっと色んな本に挑戦したかったと思う。大人になって色んな本を読むことはできるようになったけど、今度はゆっくり読む余裕がない。

自分の子供たちが本を読めるようになったら、一緒に読書を楽しみたい。一緒に本を読む人のいる楽しさを今度は味わいたい。

2022-01-04

俺の名前適当につけられた

正月に家に帰った時に「俺の名前ってどうやって付けたの?」と聞いたところ、

「近所の図書館命名の本を借りてきてばっと開いたページから適当に選んだ」と言われた。

マジかよ!

話を詳しく聞くと俺の16上の兄貴ときは本も買って占い師にもかかって

かなり真剣に悩んでつけたらしいのだが近所でも有名なドクズに育った。

そしてその経験から名前で悩むことな無意味」という学びを得た。

なので俺の名前適当につけたとのこと。

なるほど。

そうして適当名前を付けた俺を育ててみて新たな知見を得たという。

 

名前真剣につけても適当につけてもクズに育つ」

限界オタクオタク高齢化してるように見えて、他のジャンルに比べたら関係者若いから

私がツイフェミの本書いたの、そこなんだって…。

経済的現実的必要なこと」

を語ってるんじゃなくて、100年かけて純潔主義とかフェミニズムを日本に浸透させようとしてる連中なんだからそもそも宗教ベースにあること」を理解してないと平行線になるんだって…。

なぜそれを学ばない??

で、その人達陰謀でもなんでもなく、戦前には

欧米から来たキリスト教の教え=近代的」

みたいにもてはやされたこともあって、100年以上の歴史を今でも掲げてるんですよ。

今みたら信じられないことも混じってるんだけど、ある時代はそれがハイカラだったからその時のノリなんだって

で、この辺の事情知ったからこそ

「100年布教し続けたことで全年齢層を網羅したフェミニズムや、純潔主義キリスト教は、オタクが持ってない強みを持ってるよね」

って書いたのよ。

オタクは45歳以下ならそこそこ多数派で、35歳以下なら官軍だけど…高齢者の間では宇宙人なんですよ。そこが弱点

個人的学校教科書代表的フェミニストとして教わるのが、平塚らいてうなのが気に入らないですよ…そもそも論として言わせてもらえば。

そして、平塚らいてうについても戦前活躍ばかりが語られて戦後の話がされてない(共産党関係があるようなないような微妙なところで活動してたのよね)

そんなこと言いだすと、はだしのゲンだって、全国の学校図書館戦争体験談代表作として置かれてるけど…アレだって、相当偏ってると知ったのは割とおとなになってから

この世界の片隅に」置こうよ…。

政治的ニュートラルもの置かないと子どもが偏るよ…

ツイフェミルーツを調べて、逆にオタクルーツも調べてわかったのは、中学社会先生が言ってた

明治政治家達ってみんな若いやろ?だから、どんどん新しいことできたし、躍進できたんや」

ホントだったってこと。

オタク高齢化してるように見えて、他のジャンルに比べたら関係若いから

25歳の時にはすでに老害って言われてた限界オタクさんの言ってると思うとみじんも説得力がない!

若いかどうかじゃなくて、無能人間が表に出てきやすいかどうかなんだよなあ。

制度疲労って話なら分かるけど、参加者の年齢が若いとか新しいが素晴らしいと思ってるなら

マンガオタク立場からなろうやtiktok批判してた限界オタクくん矛盾しすぎなんだよ。

2022-01-03

純粋可処分時間だけを考えると1週間は実は30時間もない

同じようなことを前にも考えたことがある。

そのときは「怖いな~~~。見なかったことにしよ」と放置した。

でも今年1年を何に使うのか考えていてそれを思い出してしまった。

せっかくなので一度計算してみたい。

まず平日が(24ー睡眠:8ー食事:1ートイレ風呂:1ー仕事:10ー通勤:3)=1時間。 平日の食事は土日の買いだめと仕出し弁当で済ませることとする。残業は平均2時間通勤時間は混雑しているのでスマホも読めないものとする。

次に休日が(24-睡眠:8ー食事:1.5ートイレ風呂:1ー家事:3)=10.5時間。 休日食事は多少の自炊と作り置きをすることとする。買い出し、掃除洗濯の類は土日にまとめて行う。

1年間のうち120日を休めるとして245*1+120*10.5=1505時間

1年間は可処分時間だけを考えると1505時間しかない!


あーやっぱ見なきゃよかったな。

いやまあ希望はある。

たとえばこの時間のうち2/3にあたる1000時間をある分野に注ぎ込めば10年後には1万時間の壁を超えて才能があるのなら花開く。

というか1000時間の時点でもうある程度才能が見え隠れしてくるようになる。

なにか夢があるなら1年間の可処分時間のうち2/3をその分野にだけ使えばいいってことだ。

ラクショーだな。

強がりはやめて現実を見るか。

まず毎日時間ネットを見て、休日には適当なサブスク映画を見ながらネットを4時間見たとしよう。

今までと同じように。

245*1+120*4=725時間

残り 780時間

なんてこった。

ネットを見ることを辞めなければ少なくとも「1年でなにかしらの分野について1000時間の壁を超える」というのは不可能なんだ。

まあ土台無理な話だったから諦めよう。

というかそもそも1年の可処分時間の半分がネットに使われている。

これは凄いことだ。

毎日時間休日に4時間ずつある分野に時間を使うとそれだけで可処分時間は半分が吹き飛ぶ。

ああすごい発見だ。

これだけでベストセラー作家になれそうなほどの大発見じゃないか

絶望的だぞ。

絶望はまだまだ続く、たとえば年に10本「このゲームはやっておきたい」というゲームが産まれてそれをプレイしたら、平均40時間としてもそれで400時間が消える。

残りはもう380時間だ。

380時間

驚いていい時間だ。

まあこの380時間ちゃんと「何らかの結果を出したい分野」に使えば3年で1000時間の壁はゆうゆう超えられる。

もちろんそう上手く行かない。

我々はちょっとずつちょっとずつ、時間を浪費していく。

たとえば図書館で週に1冊本を借りてそれに毎週3時間使ったとする。

これでもう3*50=150時間

残りは230時間しかない。

もう諦めて1年は結局230時間しかないことを受け入れよう。

230時間で何が出来る?

旅行をしてもいいし宴会に参加してもいい。

意外と使いみちはある。

何かを成し遂げることを完全に諦めるなら。

ちなみにここで恐ろしい事実がある。

もし毎日時間勉強したいと思っているなら既に時間が足りないということだ。

本を読むことをやめゲームをやめネットを削ってソレでやっと勉強時間が出来るということだ。

毎日時間勉強が何故続かないのか?」なんて大仰に言ってみせる人がいるが答えは明らかだ。

それだけ時間がないのである

睡眠仕事通勤食事生理現象社会的基盤維持と日常生活趣味とで人生は一杯なんだ。

なんで簡単に「毎日時間でいいんです」なんて言う人がいるのか理解できない。

彼らは単純に人生実質的に何時間あるのかを数えたこともないのだろう。

まり耳を貸す価値がないのだ。

anond:20220103133429

ADHDはともかくASD向きではないよな。図書館職員とか博物館バイトは向いてそう

2022-01-02

まり自己主張しない見た目がいい女性人生地獄

見るからにおとなしそうな女性は生きづらい。

とくに、誰が見ても顔立ちが整っている女性は意外と苦労が多い。

まり自己主張しないということは、男性からなめられやすいということでもあるからだ。

なので、周囲の非モテ男性から「こいつならいけそう」と思われるため、気持ち悪いアプローチをされやすくなる。

よくあるのが、休み時間同級生がわざわざ近くに寄ってきて、聞いてもいない自慢話をしてくる、というもの

部活中、隠し撮りされることもある。

電車に乗れば、必ず痴漢に遭う。

最悪、図書館本屋痴漢されることもある。

バイトをすれば、客にストーカーされる。

店に「●●さんに一目惚れしたのでつないでほしい」といった類の電話がかかってくることもある。

名前を覚えられて、閉店時間待ち伏せされることもある。

そのとき告白されるならまだいいが、ただ無言で尾行されるだけといったケースがほとんど。

それで男性不信になり、恋愛経験がないまま社会人になってしまう。

こういった女性の苦悩が取り上げられる機会はなかなかない。

性格はなかなか変えられないものなので、対策しようがない。

自分からアプローチしているわけではなく、勝手に執着されるだけなのだから不可抗力しか言いようがない。

とくに女性から避けられるような弱者男性は、おとなしそうな女性を狙うのをやめてほしい。

男性不信の女性が増えれば出生率の低下につながるので、世の中的にも損害が発生する。

現実女性自分の醜い欲求を満たそうとしないで、非現実女性で満足してほしい。

2021-12-31

去年眠れなくて病気行ったら

鬱と言われた。

図書館行って本を読んだら精神症状改善にはタンパク質だ と書かれていた。

日本人動物性タンパク質が足りないらしい。

抗うつ薬も処方されて飲んだら

とにかく頭がぼーっとして

コタツテレビを見てたら一日が終わっていた

まじビビった。

薬恐し。

ビビってさらに本を借りて読んだ。

やはり食生活を変えろと書いてあった。

肉屋さんとお魚屋さんに走った。

半信半疑で始めてみた。

仕事もとりあえず休み動物性タンパク質をきちんと摂り、砂糖も減らした。

一週間ほどで不眠は改善、一ヶ月経つ頃には、心も体も軽くなった。

こういう健康法みたいなの、長続きしなかったけど、こんなに効果があるからやらずにはいられないようになった。

糖質オフは合う人と合わない人もいるらしいが、私にはピッタリだった。

又、35歳過ぎからは謎の脇や脛の痛みがあったが、もしやと思い小麦粉を控えてみるとその痛みもなくなった。

私は、最近ではグルテンも控えて米粉大豆粉を使う。

代替品があるので、何でも作れるし、案外面倒くさくもない。

今日豚汁に沢山豚肉を入れて、ありがたくいただこう。

2021-12-28

よくよく考えたら民度上がるの当たり前だよな

スマホがあれば世界中情報に瞬時にアクセスでき、電子書籍図書館にいるのと同じだけの読書もできる

そら人類民度上がるよな

民度永久に変わらないのは中国くらいのもんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん