「利用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利用者とは

2020-04-27

俺とお前は同じ増田利用者だろ?

って言われても、だからなんだ一緒にすんなとしか思わないよね

「○○と××は△△という点で同じなんだ!」「なんだってー!」

となる前に、その共通点意味があるのか、それで一緒くたにしていいのか、よく考えよう

anond:20200427154129

このへん

https://anond.hatelabo.jp/20200427140625

>働ける期間が短いので、公的年金その他の保障を充実させて、40過ぎたくらいか年金受給できるようにする等の措置

個人事業として収入アップダウンを避けるために、一定レベル所得補償。あるいは公共工事のように、公金で仕事発注する。あるいは、個人事業としではなく、給与を支払い年金受給できる年齢までの雇用保証する。

利用者不安がないように、性病検査については国が厳格にチェックする。

https://anond.hatelabo.jp/20200427145352

風俗嬢社会的尊敬待遇の良さを与えてやるべきだと思っている

こういうこと言っている増田だが、

>今はただ不利益押し付けられているだけだから、少しは帳尻が合うようにしましょうよ、と。

https://anond.hatelabo.jp/20200427150135

こういうことを言っちゃう増田だが、

風俗嬢には結婚出産に不向きなので結婚出産させるべきではないとも思っているらしい。

そしてそれ自体が「不利益押し付けられている(増田から)」である自覚はないらしい。

風俗嬢メンタルを傷つけないために」とも言っちゃってるがhttps://anond.hatelabo.jp/20200427133117

もっと女になってほしい、そして風俗嬢という職業人としての幸せを追求してほしい、が、結婚障害のある子が生まれリスクがあるからダメ

そういう風俗狂いの男である増田に限りなく都合の良い発言でて女、風俗嬢がどう感じるか本当にわからないらしい。

anond:20200427113720

現実直視しろ

 

風俗通いを隠すから性病蔓延するんじゃなくて、そもそも不特定多数と粘膜接触をする」こと自体リスクが高いんだよ。

次に、その高いリスクに対して利用者がきちんとリスクヘッジをしないか感染するリスクさらに高くなってるんだよ。

 

要は利用者意識が低いだけだ。

anond:20200426232445

品がない発言だとしか思わなかったのでそれで終わったけど。

今の自分にはストレスフルな環境で、義憤モラルを旗印に他人を叩くことしかエンターテイメントがなくなっているSNSインターネット利用者精神的衛生、メンタルヘルスの方が100倍は心配になっている。

正義中毒という言葉脳科学の人が言っているから怪しいけれど、社会的現象としての正義中毒は、災害時の不謹慎厨を改めて思い出すを

2020-04-26

anond:20200426224750

失業者増えてるんだから風俗利用者も激減してるはずで、

路頭に迷った初心者女の子をわざわざ働かせたいお店ってあるの?

あったとして十分な給料払うかね。

人材供給という話だと、重症者の福祉介護施設慢性的人材不足に悩まされてきた。

これまではどんな応募者でも雇わざるをえない事情があり、利用者への暴言虐待、果ては虐殺事件も相次いでいた。

今回のことを機に人権意識の高い人材が他の業種から大量に流れてくれば、応募者の選別が可能になるので、利用者に対する人権侵害も減り、全員が幸せになると思う。

anond:20200426112345

そんな高い額でもないのに何で払わないの?

取材記事作成コストがかかってないとでも思ってるの?

お前みたいなのって漫画村利用者と同レベルゴミクズだな

2020-04-25

コールセンター

利用者としても大嫌いなんだけど

大抵待たされんじゃん

20分も待たせるくらいなら素直に問い合わせフォームでも用意しろガイサービス

あってうれしいのはJAF保険屋みたいなサービスか、あとはクレーマーや暇なジジババにとってだろ

2020-04-24

コロナウイルスによる障害者の通所支援の難しさについて

首都圏で成人の重度知的障害者日中支援している。

障害福祉サービスでいうと生活介護にあたる。

コロナウイルスにより、利用者職員安全利用者支援の両立の難しさや、従事していて自分が感じたことを書く。

多少ぼかしていることを承知の上で読んでほしい。

長期欠席。その反動を考えるだけで虚無になる。



ある中高年の利用者

日々の積み重ねを通じてできることを少しずつ増やしていた。

コロナウイルスを気にし始め早い人では2月から休んでいる。

通所再開時、どこまで覚えているだろうか。

公共交通機関を使っていた。でも今は使っていない。

自力でできていたことができなくなっているのではないか

覚えているといいけれど、障害があるからからない。

自主的に通所を止めている利用者

一緒に住んでいる家族負担大丈夫だろうか。

利用者は在宅の時間がのびて感情が爆発していないだろうか。

知的障害を持っているだけあって、彼らは「なぜ、自分が家にいるのか」理解できない人が多い。

理解できないからこそ、健常者よりストレスたまる量もスピードも早いはず。

家族にとっても利用者介護時間が増えてしんどいと感じているだろう。

虐待がおきていないことを願う。

コロナウイルスきっかけに、利用者のもっている力が落ちるケースがが出てくるかもしれない。

長期欠席で通所に拒否を示したり、生活リズム不安定になった利用者が出てくるかもしれない。

利用者ができていたことがコロナウイルスのせいでなくならないでほしい。

長期欠席する一方で、毎日来る利用者もいる


休ませている家もあれば週2~毎日通う利用者もいる。

1日家で面倒見切れないほど重度の利用者虐待リスクがある利用者

他害、自傷、多動。上げればキリがない障害特性

職員を小グループに分けて分散勤務しているのに毎日利用って何。

毎日利用する利用者のおかげで分散勤務の良さが半減しているよ☆

家族毎日通えばそれだけコロナウイルス感染するリスクが高くなることをわかっているのを理解したうえで利用している。

からまあ、いいんだけど。

全日欠席の利用者もいる中でお前は毎日来るんかい!お前が感染したら濃厚接触者として職員全滅になる(自宅待機により通所支援できない)んだぜ!

難しいとはいえ、利用日減らしてよ!!!

ツッコミ叫びたくなるのは内緒だよ。もやもやする。

からお互い絶対感染しないように気を付けるしかない!!!!!

利用者、重度知的なだけあって病院受診ハードル高い。あと基礎疾患あったり。入院したとしても拘束ルート不可避もいる。

でも介助により利用者と日々濃厚接触しているし誰か症状出るのは時間問題な気もする。

ニュースで出ている通り、全国の障害施設感染報告されている。明日は我が施設気持ち。怖い。

(消毒と換気はしているけどね…利用者ソーシャルディスタンス守れない、マスクしない方々だから

職員通勤による感染リスク


誰が持っているかからないコロナウイルス

人が減ったとはいえ電車通勤している職員も数多く。

時間通勤している職員だっている。

車内は換気はしているけれど、通勤コロナウイルスもっている人と同じ空間いるかもしれない。

利用者からじゃない、職員だって感染するリスクはもっている。

私も感染リスクにおびえながら、でも割り切った気持ちも持ちつつ通勤している。

とにかく手洗いうがいをするしかない。

ほんといつまでこんな状態続くんだろうね。

まとめ


職員利用者家族もみんなしんどい

もうギリギリ、ってかアウトに近い、そんな事業所もありますうちです。

しんどいです。

ってことを書きたくてはてな投稿

自分もやもやしていたのでストレス解消になった。

内心、感染怖いと思いながら仕事してます。濃厚接触オンパレードからね。

行きたくないっすよ。

もっと緊迫した事業所もある。

書いた通り、生活介護生活の場を保障するので閉所は難しいけど縮小や休業の保障をしっかりと示してほしい。

障害福祉サービス出来高制だから

もし緊急事態宣言が延長されたらまた現場は混乱するでしょう。

どうか延長か解除かGW前に示してほしい。

対策利用者の案内もできない。

一番怖いルート

長期欠席もう限界、通常利用します→密な環境になり施設コロナウイルス感染→通所できない

命が何より大事です。みんな。

こんな地獄ルート突入する前に終息してほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20200423225909

1話

あの災禍のあと、僕たちの社会は随分変わった。

そう、今あなたたちが渦中にある災いだ。

あれから鉄道は人を運ばなくなった。そのかわり、モノを運ぶようになった。資源も限られているので、生活物資基本的配給制だ。

レールに乗って各ハブ拠点に到着した物資は、さらに各地の配給所に配られる。住民は、役所から配られたクーポンと交換して、生活物資を得る。

一部の地域では、ドローンを使ったり、各家庭に直通の地下レールを引くなどの試みもあるようだけど、技術的には可能でも、手間と、そこまでする根拠が不足していて、あんまり進んでない。

ほとんどの地域は、住民が最寄りの配給所に取りに行く。

それらの配給所は、元はコンビニだったり、ドラッグストアと呼ばれる施設だったようだ。

鉄道が人を運ばなくなったかわりに、車が人を運ぶようになった。

車は今も人を運んでるじゃないか

その通りだけど、少し違う。

ここでは車は完全に公共交通になった。誰も車を所有していない。自動運転車自由観覧車のように、国じゅうを回っている。車好きの人は残念に思うかもしれないけど。

ネットワーク技術で完全に制御された自動運転車は、一定の車間距離一定スピードで、車道巡回している。

住民は自宅から、今で言うスマートフォンのような端末で、利用区間指定し、最寄りの停留所で乗り合わせる。

もちろん、運転手はいない。

それに乗っているのは、予約した住人とその家族、友人だけだ。

利用者目的地へ運び終えた後は、車内の換気と消毒が行われる。

人が移動する道と、自動運転車が走る道は、完全に分けられている。

あなたたちの世界のように、人や自転車のすぐ横を、車が走り抜けるような野蛮なことはもうない。人命と利便性が両立するよう、合理的に整備されている。

これを聞いて、あなたはディストピだと思うかもしれないし、理想的未来だと思うかもしれない。

実際のところ、僕たちのほとんどは満ち足りている。

しか生活物資配給制だし、完全にこの国の中枢機関によって管理されている。人もモノも。

だけどこのような太い「木の幹」の部分以外、枝葉の部分では、かなり自由が許されている。

例えば……、今のあなたたちにピンとくる例でいえば……。

僕たちの世界でも、ウイルス対策や防砂等の理由マスクが配給されることがある。それは機能性とコストだけを追求した、何の装飾もない、シンプルものだ。

それを各々がアレンジする。

染め直したり、より使いやすいよう、縫い直したり。

(これは今のあなたたちの世界でも行われてることだから、かなり想像やすいと思う。)

そしてそれは、しばしば個人取引可能オンライン市場流通する。

気に入ったデザインがあれは、自分が持ってるモノや通貨と交換できる。もちろんマスクだけじゃなく、服、装飾品、家具食器……、同じように、政府供給する“素材”がアレンジされて流通する。すべてにおいてそんな感じ。

最低限の機能だけを持ったモノが政府から支給され、そしてそれを、個人個人アレンジし、オンライン上に流通させ、購入者は先の配給所でそれを受け取ることができる。

人々はそうやって、限られた資源を使って、自分クリエティティを発揮することに時間を費やす。そして、あなたたちの社会ベースとなっている、労働というものほとんどない。

生活のために望まない作業を強いられることはほとんどない。これまで紹介したように、配給や合理的物流で、過不足なく生活物資は分配されるから

ただしこのシステム管理維持するために、月のうち数日、地域ステーションに駆り出されることはある。

と言っても、メンテナンスほとんど自動化されてるので、人間がやることと言えば、それが問題なく作動しているかを見守ることくらい。

実際は見守るというより、それらのシステムロストテクノロジーになることを防ぐために、市民にその稼働現場を見せ、記憶に焼き付けることにあるような気もする。

しかしそれを見たところで、ほとんどの人はそのテクノロジー理解できるとは思えない。ほとんどそれは、過去労働儀式化してると言って良いかもしれない。




https://kakuyomu.jp/works/1177354054895802561/episodes/1177354054895802748

2020-04-23

anond:20200423191737

市は苦しまない、苦しむのは

正規採用職員と、その自治体利用者...

SAGA出身新自由主義者公立図書館民営化したり、子だくさんだが自他共に認めた非イクメンの元弁護士政治家調子にのって児童書専門図書館中傷的して廃止したのを見よ)(誰も図書館を心底は欲していないのだ)

ドロヘドロ見てると餃子食べたくなる

それにしてもゲスト声優が豪華よなあ

ネトフリは金払い良いだろうから制作する側も楽だろうな

ネトフリもこのコロナ禍で利用者増やしただろうからアニメ制作もっと力を注げるな!!

2020-04-22

anond:20200422145954

矮小化しようとしてない

記事をよく読めと言ってる

「カビたマスクが配布された」(利用者に渡ったとは言ってない)

みたいな、ご飯論法みたいな、安倍マネを、左翼もやりたくて仕方ないんだよな

両方糞だということがよくわかる

anond:20200422145328

利用者に渡る前段階を「配布された」って言って混乱させるのは、わざとやってたのか???

そうやって問題を混乱させることやってるから「本当に配布されたならツイッターで報告されるはずだからおかしい。新聞しか確認できないのはデマからではないか」なんて言われるんだぞ。

今のうちに現金を引き出しておこうかと思ってる

やれ電子マネーだなんだと一時期世間を賑わせてはいたが、こういった新興の決済システム新型コロナウイルス無関係でいられるかどうか、正直な所未知数だと思ってる

電子マネーとは別の分野だが、新型コロナウイルスに起因するテレワークの急激な増加で大規模な障害が起きるケースも出始めている

TISのテレワーク向けクラウドサービスで障害

インターネットを介した新しいサービスは往々にして先進的で最先端テクノロジーによって洗練された運用をされているかのように思われがちだが、だいたいは経営サイドの拙速判断でいろいろと棚上げしたまま見切り発車しているケースが多い

日本電子マネーサービスの先駆けだったPayPayも、リリースからしばらくしてセキュリティ面で問題を起こし利用者結構被害を出していたのは記憶に新しい

PayPay、3Dセキュア対応へ クレカ不正利用は「全額補償する」

これを「問題解決して安全になった」と捉えるか「氷山の一角」と捉えるかは人それぞれだと思うが、俺は後者でいこうと思ってる

2020-04-21

anond:20200421234851

加盟店がまるで増えない

加盟してる店も配達エリアが狭い

はっきり言って利用者が増えると思えない

2020-04-20

CloudflareWARPプライバシー保護には向いていないという話

CloudflareCDNを介してもアクセス元のIPがわかるようにHTTP_CF_CONNECTING_IPというヘッダを吐いています

WARPを利用した場合も同じでCloudflareを利用しているサイトにはWARP利用者オリジナルIPアドレスがわかります

Cloudflareシェアを考えると世の中の3割強のサイトにはVPNを利用してもIPアドレスが筒抜けで、IPアドレスを隠匿したいとかトラッキングを防ぎたいという用途WARPは向かないのです(そもそもIPだけに頼ったトラッキングはもう主流じゃないですけれど)

Cloudflareもこれは分かっていて、WARP普通VPNサービスとは違いますよ、IP隠したいとか地域偽装したい人は別のVPNサービスを使ってくださいねアナウンスしてはいるのですが、WARPを紹介しているネット記事などではこの辺りの事情をきちんと説明していないように思います

VPNトンネリングこそ本義でありプロキシの様な使い方をすべきではない、という話ではあるのですが、WARPを「VPNをよりカジュアルで身近なものに」として売り出している以上、この問題もっと周知されるべきだし、するべきだと思うのです

コロナ禍に関してはマスコミダブスタも多い様に思う

「新型コロナ対策で、あなたデータをどこまで提供できる?」と聞いてはいけない理由

https://itresearchart.securesite.jp/?p=1853

感染追跡アプリ個人情報は? 先行国では利用者伸びず

https://www.asahi.com/articles/ASN4M6HHKN4KUHBI03Q.html?iref=comtop_8_05

海外議論不十分な例も 評価の一方、波紋 携帯位置情報

https://www.asahi.com/articles/DA3S14447822.html

まさにこれなんか国家企業レベルでこのコロナ禍を悪用して、個人情報収集悪用しようとしている典型なのだけど、反対をすればそれこそ場合によってはコロナ拡散等を理由にして、ムラハチに合う可能性もある様な構図にもっていきたいのかも知れないね

何にしろ日経にしても朝日にしてもTBSにしても普段言論の自由報道の自由を言う連中こそ、自由のない中国場合によっては制限されるシンガポール等と言う国家を持ち上げる様な内容を書いたり、日本をこき下ろしたいが為に感染者数や死亡者数の多い、韓国ドイツを持ち上げ、日本医療体制を叩いたりしていたりするのを見て、今のマスメディア全体のレベルの低さを実感したりするよね。

特にマスコミなんて一番監視を嫌う連中なのにそいつらがそれを推進しようとしているのだから本当の意味で滑稽としか言えないよね。

かに日本安倍総理麻生大臣の不味い対応の例を見ても政治による要請やその後の保証対応は最悪だけど、コロナ禍に関しては初期から晒されているにも関わらず、今もやっと感染者数1万を越した程度で済んでいるのはそれこそ医療衛生の質の高さや保険制度信頼性から来るものだと思うのだけどね。

マスコミ人達日本をこき下ろしたいが為に全てをdisりたいのだろうけどさ。

今なんて医療関係者こそ一番大変なのにそっちまで叩いたら敵を増やすだけだと思うが。

何もこれは日本に限った事じゃないのだろうけど。

アメリカでもトランプ大統領は割と対応早いし、発言以外は割と対応自体はまともなのにそのトランプ大統領は叩き、何故かその反発ばかりして、対応に対して邪魔ばかりし、実際感染者や死者も増大しまくっているNYのクオモ知事ばかり持ち上げたりしているからねぇ…。

人って色々な意味イメージを優先するのだなと思う。

『うんち』は『いいね!』って意味だよ

疑問に思ってる連中が多いようなので、ここらでちゃんと言っとくか。

ずいぶん前から「うんち」を言っているんだが、「うんち」はうんちって意味じゃない。

はてな匿名ダイアリーでは、『うんち』は『いいね!』だ。 

…そう言い切るのは微妙だが、だいたいそんな感じに運用されている。

だったら素直に、『いいね!』って言えばいいじゃないですか。

どうして『いいね!』って言わないんだろう。

そんなふうに思う人もいるかもしれない。

浅はか。

想像してみろ。はてな匿名ダイアリーが『いいね!』が言い合える場所だったとしたら。

長文の日記が並んで「…以上です。いかがでしたでしょうか?」

返信欄は「いいね!」「いいね!」「いいね!

増田がそんな風に利用されていたなら。

とても居心地がいいよな。

褒めたり労ったり、お互いを思いやれる空間は、居心地がいい。

まりに居心地がいいので、次第に利用者は入り浸るようになる。自然に人の繋がりができていく。

ニンジン増田さん、お仕事お忙しそうですね、体調は大丈夫ですか」

ダイコン増田さん、心配してくださってありがとうございます

和気あいあいの居心地の良さの中に、内輪然とした雰囲気形成されていく。

特定の人に話しかけるような、手紙みたいな文章投稿され、たくさんのお礼が連なる。

話しの前提は省略されて、共有された話題には通じていることが要求される。

新参割り込みにくい空気が、出来上がっていく。

居心地の良さに気をつけろ。

ネット古老には、インターネットの多くが匿名だった時代をくぐり抜けてきた老人には、常識的な知見だ。

馴れ合いがやりたいなら Facebook とか twitter とかの ID 付きの場所へ行けばいい。

そういう場所に馴染めない奴らはどこへいく?

承認されることさえストレスになる人間

褒められると、次は褒められないんじゃないかって身構える。

社会のはみ出しものは社交場には行かない。

気が付かないやつはマジで気が付かないんだが、実は、日陰で生きる人間結構、割と、たくさんいる。

あるいはコミュ強やリア充だって、言えないことはある。

いつも一緒にいる仲間には話せないようなこと、不満とか愚痴とかヤッカミとか。あるいは純粋な自慢とか。日向で咲いてる人間だって、表社会で言えないようなことは結構、割と、たくさんある。

それを黙って抱えていたくないときは、どこに吐き出せばいい?

そういう奴らが居るべき場所が、そういうのを言える場所が、どこかしらには必要なんだよ。

コミュニケーション能力が低かったり文章力がないような奴でも、気軽に利用できるプラットフォーム

若い連中は知らんかもしれないが、初期の2ちゃんねる黎明期ニコニコ動画はそうだった。

住人を慮らない。

積極的無視を、やっていく。

ユーザー同士がお互いに距離をとる。必要以上に近づかないことが、心理的安全性を生む。

いっそ”殺伐”っていえるほどに乾いた空気が、逆に言論多様性を育む。

聞いてないやつがいからこそ、話せることがある。

信じられないかもしれないが、そういうのはあるんだ。

居心地は、悪いくらいがちょうどいい。

オレら古株の増田はその辺をわきまえているから、「いいね!」なんて、間違っても口に出したりしない。

だが共通符丁があると便利ではある。「あっそう」「へぇ」「まぁわかる」これら全部の状況を深く考えずにテキトウに放言できるような、短くて覚えやすワードが。

増田にゆかりのあるワードなら、なおいい。

そんなわけで、Let's say ...

「「うんち」」

追記

傾向としてはつまらない上に無駄に長く自分語り多めで

こんなふうに誤解してる増田がいて驚いている。

忘れているかもしれないが、ここは日記サイトだ。日記サイトで自分を語って何が悪い

昨今は増田も賑わってきていて、若い連中も入ってきてる。

ユーザーインターフェースも携帯端末向きになってきた。

お前らが慣れてるネットは記名ネットだろうから、こういうネット古参が好むような暗黙の文化は、むしろ解りにくかったか

2020-04-19

コロナで亡くなるということ

勤め先の利用者さんが亡くなった。

先週熱が出て、下がらなくて、5日目の夜救急車で運ばれて、検査の結果は翌日に分かり、2日くらい元気で居たみたいなんだけど、急変しICUに、そこから1日たたずに亡くなった。もともと心臓も弱くて、どんな病気に罹ってもヤバい人だった。もともと余命いくばくと言われたままなんやかんや数年生きて、そこがまた可笑しかった。

施設で生きるちからがめちゃくちゃつよい人だったと思う。人を見るとニコニコして、身体がついていかないのに愛嬌を振りまいて、トイレもお風呂もつきっきりで介助度高いのに疎ましがられることなく、あの人をきらいな職員なんかいなかったと思う。ただそこに居て、その日いちにちを穏やかに終えられればいい、それがその人の役目だった。

きっと、わけがからないままに苦しいなあと思いながら亡くなったと思う。その人のことが大好きな主治医先生(その人のおかげでコロナ対応じゃない病院に入れてもらえた)のもとで。

流行病で人が、社会的に自立できていない人が死ぬということ。

それはやるせないことだ。どんな死だってそうかもしれないけど。

しかしたら逃げ切れたかもしれない人を、守ってあげられなかった。今必死で逃げているときに、その人を連れて行ってあげられなかった。

病院に行く前に、検査結果が陽性になる前に、もしかしたらできたことがあったかもしれない。

しろ、我々がそばに居たからこそ、こうなってしまったのかもしれない。

暗く、冷たいやるせなさが、終わったあとに襲ってくる。

コロナはこわい。

感染力が高いというのは、触れたものすべて冒してしまうとかではなく、知らないあいだにウィルスを振りまく宿主の数がとても多いということで、それに改めてぞっとした。

施設という環境で、もうどうしようもないこともたくさんあるのだ。他者他者に関わらないと、仕事も命も成り立たない人間ならではのシステムウィルスはそれをとても効率的方法で壊しにきたのかもしれない。

今もずっと、元気な職員が働くしかない。他に方法がないんだから

もう誰も、死んでほしくない。それはただ、無力な祈りだ。

それにすがるしかない、遺された人への救いだ。

2020-04-18

なんでファミレスとかファーストフード店コロナ対策で深夜営業だけ中止してんだ?

昼のほうが危険じゃね?

昼に牛丼食うのは不要不急じゃないってこと?

夜勤従事者の扱いは?

追記

アルコールは昼間も出さなくなってるからあん関係ないんじゃね

時間滞在になるから始発までの待機利用者とかホームレス滞在を避けたいってことかな

Anarchy実況https://agree.5ch.net/liveanarchy/)でまとめられてた情報では、深夜も持ち帰りだけはやってる店が多いそうだからその辺はコンビニと一緒だね

anond:20200418020658

契約した容量をきちんと使わせるのが「利用者保護」だろ

必要となる帯域を用意しないで客を詰め込んでおいて、需要がでてきたら制限しますってのは「キャリア保護」じゃねぇの?

やっていることは当たりくじを入れていないテキ屋とそう変わらない

2020-04-17

みんな自分で決められない・決めたくない

私の勤務先もサービス業一種であり、一部時間短縮営業などを行っているが、

「こんなとき営業しているのか!!」

「お前らが営業しているから行くやつが出るんだろ!!」

という意味不明な名乗りもしない(当店の利用者なのか、何の関係もないのか)電話がかかってくる。

中には「お前たちが感染を広めている」と明らかに誤認した内容をぶつけてくる人もいた。

当店としては可能な限り感染症拡大防止策を実施し、3密の状況を回避できるように営業している。

少数とはいえ利用者がいる以上、サービス提供しなければならない。

対策をしているとしてもなお不安…と思うのならば、それは個々人の捉え方の問題であり、個々人が自らの意思で、自らの判断で行く・行かないを決めるしかない。

他ならぬ自分自身ことなのだから

しかし「お前らが営業しているから~」などと平気で責任転嫁してくる人は後を絶たない。

みんな自分で決められない・決めたくないんだな。

平常時とは言えない状況だから、冷静な判断力を一時的に失っているだけなのか。

あるいは平常時であっても元々その程度の判断しかもっていないのか…。

政府関係都道府県知事の会見を見ていても、休業について

政府「各企業判断をお願いしたい」

企業行政主導で行うべきだ」

応酬

お互いが責任の擦り合いをしている構図に見える。

行政トップがこれでは他は察して知るべし、といったところか…。

主体的判断する」ということを習得しなかったのか。

せめて自分のことくらいは自分で決めろよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん