「リメイク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リメイクとは

2021-12-14

アクトレイザーリメイクはなぜ余計なことをしてしまったのか

・村人のソシャゲみたいなイラスト絵でクソエソード陳腐な会話

タワーディフェンスミニゲーム

アクション魔法要素追加でまったくの別ゲー

・その割にラスボスやメインストリーに追加要素なし

これにより神と天使ハードボイルドな創生物語が陳腐ものになってしまった

版権元が存在しないのでナメられて、若手に任せて作らせたクソリメイクである

唯一救いは古代雄三さんのSFC新曲がきけるところだろう

2021-12-12

anond:20211211223507

丁寧にアク抜きした映画だったな。NHKあたりが放映しても安心して薦められる。

これは昔(といっても2006年か)の実写映画フラガール」を令和設定で作り直した「フラガール2」または「フラガールリメイク」って趣の作品だと思うんだが、あまりそこに言及しちゃいけないなにかがあるんだろうか。インタビューとかでも一切触れてないし。

もともと震災復興文化補助予算作品らしくて、まあ既に地元愛で評価が高い「フラガール」に沿っておけばそうそ文句は言われないだろうし、それでもあれこれ口出ししそうな方々にがんじがらめになっていただろう中で、多方面への配慮に気を回しつつ、これだけ面白くまとめたのは見事ともいえ、プロデュース職人作品としてお褒めの言葉をいただくためのお手本にするには向いているが、せっかくアニメという手法を使っているのに、こんなアク抜き毒抜き作品ばっかり増えたらツマランという気もする。

2021-12-11

[] PS4 ゴッド・オブ・ウォー序盤

ゲオブラックフライデーで1000円で買った

今半分くらい

1行でいうなら「グラフィックはすごいが、それ以外すべてnot for me」

一言でいえばつまらない

ダメなところ

ストーリーキャラもよくわかんないまま進む(メイン目的の一番高いとこから遺灰をまくってのはわかってる

音楽も頭に残らない

ロードないといいつつ、FF7リメイクみたいに露骨強制歩きするシーンがあって、ここで裏でロードしてんだろうなってはある

死んだときリトライ普通にロードあるし

もともとゴッド・オブ・ウォーシリーズの謎解き嫌いだったけど、今作は謎解きメインだからほんとめんどくさい

ただでさえめんどくさいのに、リアルさを損なわないよう意識してか、動かしたり進むためのポイントが、背景と同化しててすごくわかりにくい

斧なげて当てるパターンばっかだし

最序盤はどっちに進めばいいかさえわからなくてほんとイライラした

わりと序盤で魔女道標みたいなの手に入れてから目的地の方向と距離が見えるようになったけど

こんくらい最初から普通にみせとけと思う

魔女とあったときのそのアイテムについて話すことも全然なくて知らん間に入手してたくらいだし

ミニマップもないから立体的なマップで今どこにいるのかとかわからんくなるし

敵もゾンビもどきと羽はえてるのとウィル・オ・ウィスプみたいなのとあとたまに巨人とかでワンパターン

クレイトスも終始ぶすっとしててまともに子供会話しねーしイライラさせる

子供はがんばってるのに

昭和の頑固親父みたいな

せっかく宝箱みつけても、鍵がわりの紋章を3つもこわさないと開けられなかったりするし

HPをあげるためのリンゴも3つ集めないと意味ないとかだし

いま半分まできたけどリンゴ2つしかないよ

最後まで一度もHP上限UPできずにおわりそう

攻略みながらやったら取り逃しアイテムとか気になりそうだから、とりあえずズンズン進んでさっさとクリアする予定

つまったときだけ攻略みる

これまでのゴッド・オブ・ウォーなら何をどうすればいいか直感的だったのに今回はすげーわかりにくい

あと、これまでのゴッド・オブ・ウォーなら一度通った道を二度と通ることないから気にせずに進められたけど、今回は同じ道を行ったり来たりするのがすげーめんどくさい

まともなファストトラベルもないし

あーはやくクリアしたいなー

やってるとき感覚、無って感じなんだよな

何も心が動かされない

敵倒しても感動しない

謎解き解決してもカタルシスない

2021-12-08

anond:20211208152844

FF33DリメイクOPムービーも本編も動いた

潜水艇のとこで止まってて次何やればいいか全くわからなくて

あんこく・ぬすむ・ほのおのぼう・ちけいでそのへんの敵無双してハイポーション10個くらい増やして帰ってきた

2021-12-07

今日の夢

クッキークリッカー×バトルのゲームをお父さんのPCで遊んでいたら、やめようとしてもやめられなくなり巫女さんキャラにドロドロに溶かされて手下にされかけたけれどなんかwifiパスワードを書いたら出れた。

数年後、リメイクができてやっていたらゲームの中に入り込んでしまい、逃げようとするも巫女さんに見つかってしまう。部活の人たちでやっていたので、その人が囮になって逃げることができた。だけど、その人が囮になる際にwifiパスワードが空中に浮かんでいたのを記録していなかったので、結局巫女さんに溶かされてそこで夢は終わった。

2021-12-05

ルナ シルバースターストーリーリメイクして欲しい

僕は「ルナ シルバースターストーリー」ってゲーム人生で一番好きなんだけど

リメイクしてくれないだろうか

ベタ移植アーカイブでもいいんだけど

とにかく現行機種で遊べるようにしてほしい

2021-12-04

anond:20211204134708

マジレスする。

恐らく商業イベントではなくデジタル同人だと思うので、その前提で書く。

フルカラーの話

最近は白黒の漫画でも売れるが、デジタル同人サイト登録者的には、やはりフルカラーの方が人気だとは思う。

ただ、この場合フルカラーは「CG集」の意味になる。

元々慣れているならともかく、「フルカラー漫画」なんて異様に手間がかかって作るのが苦しいだけだと思う。

客側も、「フルカラーエロ漫画ってスペシャル感あるくせに、ページ数も少なくて結局いまいちだよな...」と過去経験から学んでいるので、フルカラー漫画自体にはあまり覚えがよろしくない印象がある。

自分が買う側になったときのことを考えるとわかりやすいカモ)

フルカラー漫画を出すなら、一度白黒で出して後からフルカラーリメイクして再販するくらいでいいと思う。

(せこい、と思うかもしれないが大丈夫世間はそんなにあなたというサークルに注目してるわけではない)


CG集の場合、初作品はある程度のボリュームが求められる。

いくら表紙がよさそうでも、ボリュームが少ない場合、「数百円上乗せして何十枚も多い他のCG集を買った方が満足できるんじゃ...」と思うのが客側の心理だ。

相手は数百円をぎりぎり買い詰める学生ではなく、ある程度余裕のあるエロ社会人

CG集なら大体この値段とボリュームという相場があるので、まずはそれをチェックした方がいい。

(少ないボリュームでも売れてる作品あるじゃん!と思うだろうが、よほど突出した才能のサークルか、大抵は既に何作もヒットを出している人気サークルだ)

CG集ならボリュームを増やすのも(フルカラー漫画に比べれば)ある程度簡単である

カラーイラストに慣れているならなおさら

ちなみに個人的には、エロの背景のイラストや小物に無駄に凝るより、その分エロ自体ボリュームを増やした方が客からは喜ばれるイメージがある。



白黒の話

白黒は、フルカラーモザイク修正と違って「性器が線修正」でいける。

作者にとってこれは大きなアドバンテージだと思っている。

注意点としては、スマホで閲覧する客が多いので、あまりかい絵、小さな文字、細かいコマは避けた方がいいという点。

見開きも多用しない方がいい。

また、「普通エロ漫画」だと、やはりこれもインパクトが弱いと思う。

なんでも派手にしろというのではなく、「客のツボ」にはまるシチュエーションを事前にしっかり固めた方がいいということ。

よく言われることだが、dlsite場合は「触手などマニアック性癖」が売れやすい。

FANZA場合は、AVからの流れで「人妻などのAV的なシチュ」が売れやすい。

「どのようなシチュエーションにすれば、より多くのお客さんに興味を持ってもらえるだろうか」ということはしっかりと考えた方がいい。

中途半端ものを作ると、意外とあとからの後悔が強い。

出来ることはやったほうがいい。


どちらにも言える事

デジタル同人は、作品数が多い。

イベントのようなお祭りでもない。

実は「宣伝行為」も、作品作りの重要な一部だということをわかってほしい。

(正直、白黒かカラーよりも、こちらの方が重要だと思う)

デジタル同人ではサイト内で事前に「作品の予告」を出せるのだが、そういう宣伝活動はした方が「絶対に」いい。


売上がどうこうという話ではなく、やはり多くのお客さんに見てもらえる方が「作者として単純にうれしい」からだ。

売上が低いことよりも、「あまり人に読んでもらえないこと」の方が寂しいのだ。

これが実際に作品を出したうえでの感想である


デジタル同人サイト内で出来る宣伝は、

「事前の作品予告」「タイトル」「説明文」「サンプル画像」「作品タグ」だろうか。

これらは作品作りと同じように力を入れた方がいい。


タイトルは、「揺籃の儀式」などと、あまり抽象的にしない方がいい。

作品を読まないと理解できないタイトルでは、誰も読まなかったら意味がない。

「地味な三つ編みセーラー服のあの子がイキまくり放課後ラブラブ着床デート

キツイ上司黒パンストを破って浣腸無限責め!」

触手の肉穴責めに悶え泣くエルフ少女

とかでいいのだ。

(ここまでではなくとも、作品の傾向やプレイに期待できるものがいい)

また、こういうタイトルを事前につけておくと、指標にもなる。

作品内の描写で迷ったときに「ラブラブ着床デートだもんな、こっちの方がいいか」となったりする。


商品説明文でも、プレイ内容を細かく書いた方がいい。

他にも作品が腐るほど溢れていて、客はそれらと比較しながらあなた作品を買うかどうか決めるのだ。

たった一行、「初恋女の子とのセックスです」ではあまりに弱すぎる。

放課後教室でねちっこいキスします」

下着可愛い花柄です」

前戯をしていたら女の子がイッてしまう場面があります

「三つ編みに射精して、亀頭精子を髪になすりつける場面があります

セーラー服最後まで半脱ぎの状態です」

「ソックスは白です」と、

このように細かく書けば、客側も「うおーこれは俺の性癖にとてもマッチしてそうだ!ふがー」と想像力が広がり、作品を買いたくなるはずだ。

逆にこうした説明文もなしに、「よく知らん人のよくわからんエロ漫画」を数百円払って買うのかキミは、という話である


エロ漫画を描くくらいエロにこだわりのある人間なら、自分エロを買う場合にどれほど厳しく作品を選定していくか、よーくわかるはずだ。

他の客も同じである

その自分のこだわりを作品に込め、アピールすればよい。


同じようにサンプル画像も、できる限り多い方がいい。

なんならフィニッシュシーンをサンプルに入れるサークルもある。

これも、別に何もフィニッシュサンプルに入れろという話ではなく、「そういうサークルライバル」であり、その中でいかアピールをするかという話である


余談だが、同人ではこだわりが強いあまり、「セックス前のストーリー」を詰め込みたくなることがある。

これはよほどうまくやらないと、客からはあまり好かれるやり方ではない。

そこでちょっとしたテクニックだが、そのセックス前のストーリーを「サンプル画像」に全部詰め込んでしまうこともできるのだ。

無料部分で見せているので文句を言われる筋合いもなく、客側も事前にサンプルを見ていればちょうどいい塩梅で読み流してくれる。

(それでも導入が長いとか言われたりするのだが)

このように、デジタル同人ならではの宣伝の仕方というのもあるので、ぜひ色々考えて活用してほしい。


作品タグについては上限があるため、

ありきたりなワードではなく、なるべくニッチでこだわりが伝わりやすもの採用した方がいい。

母乳ものであるなら、おそらくみんなも使うであろう「おっぱい」「巨乳タグより、「甘々」「膝枕(こんなタグはなかったかも)」とか他の重要ワードを入れた方がいいと思う。


※※注意!

ただし、デジタル同人サイトが行う「割引キャンペーン」というものが年に何回かあり、自動で「巨乳」などの(割とありきたりな)タグのついた作品が割引になることがある。

割引になると特集欄に掲載されたり、専用の検索ページに一覧で表示されたりと、客の目に留まる機会も増える。

もしそれを期待するなら、あえて「ありきたりなタグ」を一つくらいつけておくのも手だと思う。

※※


デジタル同人はもう「出せば売れる」という世界ではない。

商業作家作品を出しても、「あの有名作家なのにこれしか売れないの?」という状態なのはよくある話だ。

他にもごまんとエロ作品がしのぎを削る中で、「いか自分エロ作品を読んでもらうか」ということを工夫していく世界だ。

また、それが楽しいのだ。

作品アピールを工夫するだけで、届けたい人にばっちり作品が届く喜びがある。

是非素晴らしい作品をつくって、客(同人仲間だ)と楽しみを共有して欲しい。


まとめ

個人的には、こうした「宣伝」の作りこみも含めてデジタル同人面白さだと思っている。

とにかく、「自分の作った作品はい作品なんだ、買ってくれたら何度も抜きたくなる最高のエロなんだ!」と信じて、恥ずかしがらずに高らかにアピールしてほしい。

それをしないのは、もったいない

そして、自己アピールをするためには、やはりシチュエーションや「売り」を意識して作らないと難しい。

そのためにも、「カラーか白黒か」という部分よりも、

デジタル同人サイトを眺めて、「この中で自分のやりたいエロをどう見せるか」という部分を考えた方がいいのではないかと思う。


本来、好きなものを好きに描いて売ればいいのだが、「白黒かカラーか迷っている」という部分を読んで、思わず書いてみました。

めんどくせえと思ったら無視して構わないし、もしよかったらでいいから参考にしてちょ。

2021-12-01

ダイパリメイクKOTYとかありえないとか言うけど去年ファイナルソードを選んでる時点で説得力とか何もないが

2021-11-30

ポケモンリメイク作品バグだらけと話題

自社IP外注するとバグだらけになって帰ってくるという実例が増えちゃった

Webにくらべてレベルが高いんじゃなかったっけ?ゲームエンジニアって

どうしちゃったの?恥ずかしくないの?

2021-11-29

俺はダイパリメイク楽しんでるしバグとかもそうそう狙わなきゃ出ないよ、とか言ってたのに

「甘い香りクレセリアと遭遇すると確定でエラー落ちする」という見つけたくもないバグを見つけてしまった

2021-11-28

ダイパリメイクやってたら

ダイサクってやつが出てきて頭がポー

なぜか一昔前のものばかり好きになる

僕は常々流行に遅れる男である仮面ライダー放送が終わってから見るし、ゲーム販売されたあと安くなってから初めてプレイするものばかりだ。(ドラクエシリーズffリメイクなど)

別に個人で楽しむ分には問題ないのだけれど、困ったことも発生する。僕はいわゆる邦ロックが好きだったのだけれど、僕が好きなバンドはみんなもう落ち着いてしまっていたのであるベボベが好きになって初めてライブに行けたのは2014のロッキンで、その時は一番デカステージで熱いライブをしてくれたのだが次の年以降自分が求めていたようなフェスにおけるライブはしなくなった。ストレイテナーアジカンもみんなカッコいいおじさんになってしま映像でみるような熱いライブでは無くなっていた。

自分はもう社会人になるような年齢だし、趣味を取捨選択して大事ものだけ熱を込めるようにはなった。しかしまた昔のコンテンツ体験たかったな、という気持ちを抱き続けるのが嫌なので誰か解決法教えてくれ。

ダイパ愚痴


エムリットまらねー

いやリメイク前やってたから捕まえ方は知ってんだけど

地道に歩いても近くに来ねーんだわ

もう図鑑エムリットだけ

めんどくさいか飛ばして次行きたい

腹立つわー

2021-11-24

anond:20211124224602

ダイパリメイクBFにかこつけて買ってしまおうかと思っている

バージョン変更バグポケモンBDSP シャイニングパールディアルガ

今回の「ポケモン ダイパリメイク」は、「ブリリアントダイヤモンド」のROMと、「シャイニングパール」のROMだと完全に言えるような状態ではなく、「ブリリアントダイヤモンド シャイニングパール」という1種類のROMだと言えるような状態になっています

この1種類のROMは、ソフトが立ち上がる時に、「ブリリアントダイヤモンド」として起動するのか、「シャイニングパール」として起動するのかが決まるだけです。

まり、今回の「ポケモン ダイパリメイク」のROMは、中身は両バージョンとも同じで、起動時のフラグが1つ異なるだけになっています

このため、発売前に、改造によって別バージョン簡単に切り替えている様子も投稿されていました。

シャイニングパールプレイしてた筈なのに、ディアルガシナリオが進行してしまバグが発生したみたいだ…

リメイクシナリオ変わってると思ってた

勝手レポートされちゃったし、どうしよう…

一連の流れを録画しておけばよかった

シャイニングパールタイトルからの立ちはだかるディアルガに笑ってしま

ソフト内でバージョン変えてるっていうリークマジやったんやな

フラグバグはなんか1番嫌だな。

このソフトしか手に入らない特別感というメッキが剥がれて、全く同じもの封入しておきながらロックかけてるって事でしょ。2バージョン商法の為に。

御三家みたいにゲーム内で選択できるなら、友達と交換する楽しみもあるし分かる。けど、さすがにこれは気持ち悪さが残る。

起動時に1バイトソフト判別データ読み混んでるだから簡単に出来る

なんならデコピンデータおかしくなったとかホコリが挟まって読み込みおかしくなったって時にダイヤモンドパールになってるなんてことは普通にあると思うわ

方法確立されたらダイヤモンド買う意味ねーだろ

BDSP(バグだらけスペシャル)やぞ

バージョン変更バグだとされてたけどデフォディアルガパールパルキアに切り替えるのがうまく行ってない感じなのかな?

2021-11-22

所謂ダイパキッズによるリメイク批評

ストーリークリア、準伝を捕まえたところでひと段落して、所謂ダイパキッズ」による素直な感想を書きたいと思う。ネタバレ注意なので買うことを悩んでいる方には読むことを控えていただきたい。

ではまず簡潔に箇条書きで。

【良かった点】

・二頭身グラは慣れてしまえばなつかしさを感じられた

・ちかつうろのアップグレード

ポケモンリーグ難易度

【悪かった点】

・結局メインターゲットは大人なのか?子供なのか?

・ひみつき家具の削除

わざマシン仕様

バグの多さ(特にデバッグで取り除ける程度の簡単バグの量)

自転車操作性が終わっている

良かった点からひとつずつ

・二頭身グラは慣れてしまえばなつかしさを感じられた

私たちダイパキッズは、リメイクが「最新ナンバリング作品技術で作られるものであると思い込んでいたようだが、そうではなかった。

剣盾のグラフィックを期待していたダイパキッズの夢は、初期トレーラーパワプロ主人公によって見事に打ち砕かれたのだった。

「剣盾グラのダイパをやりたい。」その気持ちが無くなった訳ではないが…プレイしているうちに二頭身への違和感はうすれ、当時を思い出しながらプレイできたのでパワプロも必ずしも悪いことばかりではなかった。

・ちかつうろのアップグレード

地下大洞窟には原作では序盤で捕まえられなかったポケモンが生息しており、そのポケモンと共に旅をするのが楽しかった。

自分はそこでつかまえたポケモン進化させ、ベロベルトトゲキッスと共に旅をした。

なつかしさの中に新鮮さを感じるとてもいいアップグレードだった。

ポケモンリーグ難易度

まずリョウドラピオンすばやさで負けた時には本当に驚いた。上からクロスポイズン急所を叩き込まれトゲキッスがやられたときマジで焦った。

その後も「ちいさくなるかるわざバトンを決めてくるフワライド」、「トリルをめちゃくちゃ有効活用してくるゴヨウ」と本当に強い戦術を駆使してくる上に

極めつけは「さめはだ 剣舞 ドラクロ じしん ヤチェのみ ガブリアス」「かえんだまミロカロス」を使ってくるシロナさん。

シンオウの猛者たちとたたかってるんだ」という感じがとてもよかった。(ちょっと強すぎる気もしなくもないけど…)

悪かった点

・結局メインターゲットは大人なのか?子供なのか?

広告展開を見るに大人ターゲットである、というのは勘違いなのかと思わせてくるゲームの中身。

「一度ゲームから離れた」大人ターゲットならば、大人であっても自分はそこからは外れていると言えるが…。

大人になってもゲーム趣味で、ダイパリメイクを期待して待っていた層も間違いなくいたはずで。

その「ダイパリメイクを待っていた大人視点からするとこの出来は期待外れだったと言えるだろう。

なぜ期待外れかというと、先ほども話した剣盾グラの話であったり、リメイクで深堀りされると思っていたシンオウの魅力である神話についてだったり、そういうものが決定的に足りなかったリメイクからだ。

10年以上前ゲームの中身をそのままに、3Dモデル刷新しただけのゲームでは、このリメイクが出るまでの間のゲームの"進化"を経験してきたダイパキッズを満足させるものになる訳がないのだ。

それにだ。もしターゲット子供だとしても、あのダイパリメイクが今の子供を満足させるに足るものなのか?という疑問もある。

の子供たちがSwitchでやっているゲームといえば、剣盾、マイクラ、BotW、Splatoon2あたりだろうか。

最新ゲームの素晴らしいゲーム体験をすでに得ている子供たちが、中身が10年以上前ゲームであるダイパリメイクプレイして本当に面白いと思えるのだろうか?

当時HGSSダイパと同じくらい楽しいと思っていたように、ダイパリメイクを遊んで剣盾と同じくらい楽しいと思える、いや最低限楽しめる作品なのだろうか?

私たちダイパキッズには「懐かしい」という補正があるが、子供たちにはそれがない。今の子供たちがどう思っているか聞く由もないが…HGSSと同じ感覚ダイパリメイクを遊んでいたとしたら、私はキッサキシティへ向かう道中、テンガン山の山腹で凍死しただろう。

ならば結局のところメインターゲットはどこなんだ?

当時を忠実に再現したものが「一度ゲームから離れた層」に刺さったとしても、ほかには刺さらない。それでいいのか?

もし剣盾グラで出ていたら「一度ゲームから離れた層」に刺さらないのか?HGSSのように全員が楽しめるゲームになったのではないか

このダイパリメイク方向性は全く納得できない。剣盾グラもシンオウの深堀りもアルセウスではなく「ダイパリメイク」でやってほしかった。それだけ。

・ひみつき家具の削除

これに関しては実装しなかった意味が分からない。

ダイパの懐かしい部分」で言うと、ひみつきちの家具自分の中では筆頭クラスに懐かしいと感じるもの

友達と旗を奪い合って、迷路にして、お互いに見せ合って。

良くも悪くも原作完全再現リメイクじゃないんですか?旗の取り合いはともかく、それ消しちゃいかんでしょ。

ここはリメイク方針グラフィック以前に完全に酷いと思う部分。もはや銅像飾るのひみつきちじゃなくてもいいよね?ひみつきである意味が全くないよね?

ついでに言うと大した使い道にもならないのにかせきほりから銅像出すぎ。1枠銅像でつぶれてるの損してる感じしかない。

わざマシン仕様

これもなぜ消費にしたのか分からない。

剣盾との行き来ができるようになるまで待つだけだよこんなの。なんで?消費に?したの?なんで?ピカブイ消費じゃないよね?なんで?

そもそもレート対戦もないダイパでそこまでガチ必要もないのに。本当になにを考えて消費にしたのかが理解できない。

懐かしさはそこにはねぇよ、煩わしさしかねぇよ、マジで

バグの多さ(特にデバッグで取り除けるはずの簡単バグの量)

これが一番ひどいというか、ノウハウがないイルカに依頼したせいで起こるべくして起こった事態

自分が遭遇したバグでいうと

SEが頻繁に聞こえなくなる
NPCセリフが明らかにおかしい(語尾に別のNPCセリフのようなものがくっついてた)
・船のまわりがテクスチャ抜けで紫色になる
・ちかつうろで銅像掘ったらバグってチャットウインドウ消えずに行動不可になる

色んなゲームやってきたけど、これだけの細かなバグが目立つゲームってCyberpunkに続くレベルだと思う。(大袈裟)

小さく頻発しやすバグが目立というのは、ポケモンというAAAタイトルで到底やっていいことではない。

特に一本道のRPGにおいて、バグで没入感を一々損なわせてくるなんてのは言語道断

ゲーム面白くすることが難しくても、こういうデバッグすればどうにでもなる部分を放置するってのはただの手抜きに他ならない。

イルカとゲーフリの本気度のなさがうかがい知れるし、個人的に一番ありえないポイント

操作の快適性が終わっている

じてんしゃがひどいという意見ネット散見されるが、この原因はじてんしゃではなくマップの当たり判定のつくりにあると思っている。

214ばんどうろの柵を見て貰えれば分かると思うが、めちゃくちゃ引っかかる。マジで引っかかる。なぜそうなるかというと、当たり判定を柵の見た目どおりに設定しているのではなく、タイルごとに当たり判定を設定しているからだ。

これが問題で、リメイクで斜め移動が追加されマップチップに縛られない自由な移動ができるようになったのにも関わらず、当たり判定がマップチップを塗りつぶすように設定してあるからこうなってしまう。

これもデバッグブラッシュアップの段階で改善されておくべきレベルの内容なのだ。じてんしゃが使い物にならないことくらい簡単に分かることなのだ。

というか作る段階でXYやORASサンムーンノウハウがあれば簡単改善できることなのだ。

さきほどのバグもそうだが、これらのノウハウがないことがイルカ外注することによる決定的なデメリットであり、それを改善せずに発売してしまったゲーフリの本気度のなさもうかがい知れる完成度。

まとめ

あるところにダイパキッズがいました。


彼は町行く人に尋ねつづけました。「ダイパリメイクはいつきますか…?」「ダイパリメイク伏線ですよね…?」


しかし、待てど暮らせどダイパリメイクが来ることはなく、なんと初代の再リメイクであるカブイまで来てしまいました。


当時、FRLGを持っている友達マウントを取られみじめな思いをしていた彼の記憶がよみがえります


思わせぶり(こじつけ)な伏線を見つけては期待しはずれ、過ぎてゆく時間


もうダイパリメイクなんて来ないんじゃないか、そう思っていた時でした。


ソードシールド」の発売です。


ワイルドエリアという圧倒的3D空間で躍動するポケモンたち。


連れ歩きではない、外にポケモンたちがいる。


「すごい!ついにポケモンもここまで来たんだ!」「このクオリティダイパリメイクが出たらすごいことになるぞ!」



圧倒的スケールのでんせつポケモンたちや没イベントまぼろしポケモンが剣盾のグラフィックで。


ずっと潜っていられた ちかつうろ がリメイクで。


わくわくするような冒険3Dマップになって。


ダイパキッズの顔に生気が戻り、ふたたび夢がひろがります


「これ伏線じゃん!」「ポケダイやるぞ!ダイパリメイク発表されんぞ!え、ユナイト?」


前にもまして活気づくダイパキッズ。そしてついに…


2019ー

  2016ー

    2013ー

      2010

2006


「きたあああああああああああああああああああ」


あの禍々しいオープニング音楽、何度聞いたか。間違いありません。


待ちに待った、ついにその時がやってきたのです。


「あの輝きを、再びー」


パワプロ頭身ヒカリコンチャ

😃

👚


「は?」


「なんだよ、増田ァ!なにやってんだよ!くそ、止まれまれまれまれまれまれまれまれ

ダイパキッズ悲鳴などお構いなしに、二頭身のその映像は流れ続けます

「止まれまれまれまれまれまれまれ

ポケットモンスター            ダイヤモンド」

「なんの空白だ…?やめろ!」

ポケットモンスター ブ リ リ ア ン ト ダイヤモンド」

「やめろおおおおおおおおおおおお!!!!!」


悪夢のような現実が、そこには待っていました。

おまけに、謎の開発会社である🐬がゲームを開発するとも発表されていましたが、もはやダイパキッズの耳には何も届いていません。


ダイパキッズは、その期待を打ち砕かれた絶望ダイパリメイクアンチである悪魔世代」へと堕ちてゆくのでした…。

おしまい

任天堂は偉い

アニメポケモンテレビCMではダイパリメイクCMがまったく流れないんだよ。

これはすごいことなんだ。

だってアニポケ見ている子どもたちのなかには、ポケモン実在するしパパもママ子供の頃ポケモン捕まえてたしなんなら10歳になったら自分ポケモントレーナーになるって本気で思っている子どもがたくさんいるんだ。

そんな子どもたちに、ポケモン所詮ゲームだよ。大人が作った空想上の存在だよ。遊びたかったら金を払え。Switchも買え。なんて、君なら言えるかい

言うだろうな。

お前なら言うだろうな。

そのとおりだ。分かる分かる。イッツビジネス

でも任天堂はそれをしない。

ダイパリメイクテレビCMアニポケでは流さない。

代わりに本編でヒカリポッチャマを登場させる特別版を放送する。前後編だ。しかも2回もだ。

ではご一緒に。

任天堂ってすげー。

ポケモン

少し大きくなって、6年生になって初めてxyをやった。思い出補正が小さい気はするけど、xyリメイクはきっと買う。

2021-11-21

最近ポケモンについて思うこと

最近ポケモンゲーム特にBDSPや剣盾は戦闘面の演出時代遅れダサいと思う。

せっかく3Dポケモン表現できるようになったのだからもっとポケモンたちがイキイキとしてる様子を表現してほしい。

棒立ちのポケモンや、明らかに自然な部位から技のエフェクト出たりするのを見るとこれが本当に最新のゲームかとがっかりしてしまう。

あとバトル中のカメラワークダサい

右斜め後ろからアングルはもう2Dではないんだからやめてもいいと思う。

それに伴って相対するポケモン同士の距離感ももっと考えてほしい。

3D演出に関してはバトレボポケモンコロシアムの方が圧倒的に良かった。

BDSPのリメイクジニアスソノリティバトレボポケモンコロシアムの制作会社)に委託した方が良かったのでは、、。

BDSPに関しては戦闘面のみならず全体的にグラフィッククオリティが低く、リメイクを待ち望んでいた一ファンとして非常に悲しい。

ゲームフリークには今後バトルの迫力やポケモンの生き物らしさという二点の演出もっと力を入れてくれたらいいな~と思う今日この頃

ダイパリメイクダメな点

フィールドでの操作性が悪いこと。これに尽きる。

グラフィックとか追加要素がほぼないとかは承知の上で買ってるわけだし(フルプライス取るほどか?とは思う)、バグはまだ遭遇してないから気にしてない。

そんなことよりも基本的な移動がしづらいせいで何するにもストレスが溜まるのがヤバい。まともに遊ばせてほしい。

基本的仕様

BDSPにおいて、フィールド原作とほぼ同一の配置で、マス目状に作られている。十字キー使用することでこのマス目を1マスずつ動くことができて、スティック使用することでマス目を無視した360°移動ができる。

この十字キー操作スティック操作が共に操作性に問題がある。

スティック操作

当たり前だが、マップは本当に原作そのまんまなので斜め移動を想定して作られていない。あらゆるオブジェクトは直角に作られている。どこに移動するにも障害物にぶつかる。とにかくつっかかる。

さらに壁にぶつかりながらの斜め移動をする際は大幅な減速が入るようになっていて、突っかかる部分をスムーズに抜けることができないようになっている。

一マスの隙間を抜けることを求められる地形が元々大量にあるゲームなので、さらにこのストレスが際立つ。

十字キー操作

じゃあマス目で移動すればいいじゃん、とも思うがこれも操作性が悪い。

十字キー入力には下<上<左<右という優先順位存在し、同時入力した際にはより強いキー採用される

・一瞬でも十字キー入力が途切れれば硬直が挟まる

この二つの仕様存在する。

例えば、右に移動中に上に方向転換したい時はどうすればいいか

「右キーを押しながら上キーを押す」これは方向転換できない。右に進み続ける。

「右を一回離してから上を押す」これだと一回硬直が挟まりテンポが悪くなる。

正解は「右キーを押しながら上キーを押しておいて、方向転換したいタイミングで右キーを離す」。これでスムーズに移動できる。

ちなみに上への移動から右への方向転換の場合だと優先順位が逆で今度は「上キーを押しながら右キーを押した」瞬間に方向転換する。気をつけましょう。

これ作った人自分おかしいと思わなかったのかな...

自転車

自転車は初速が極めて遅く、2マスくらい進んだところで急加速して最高速度になる。これがヤバい。まともに制御できない。

上記の通り、スティック操作でも十字キー操作でも減速や硬直が挟まる。そのたびにトロトロとした初速に戻ってしまう。

最初の1マスをゆっくり移動→急加速→停止→最初の1マスをゆっくり移動→急加速→停止を繰り返す。このストレスがひどいうえに、なんなら自転車を使わない方が早い。

まとめ

リメイクとしていい悪いとかじゃなくて、普通にゲームとして操作性が悪いのがひどい。

ポケモンは長いこと「毎年新作ゲームを出す」という縛りをやっていて、明らかな納期不足が原因でのクオリティ低下がどんどんひどくなっていた。去年は珍しく有料DLCを出すだけに収めていたのは成長したなと思っていたんだけど、外注でこのクオリティでもいいか販売しちゃえってのはやっぱり進歩してないな...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん