「it系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: it系とは

2018-06-23

職場女性が少ないと男性がやる気が出ない」と言われた話

しばらく前まで零細のIT系職場で働いていた。

会社女性は私1人しかいなかった。

雑務をする人がいないので、電話取次や来客のお茶出しなどは

一番最近入社した若い人が担当するルールになっていた。

私が入社してすぐそれらが前担当から引き継がれたけれど、

次の人が入社しても引き続き君がやってくれと複数の上の人たちからまれた。

会社電話をした時に、女性の声がした方が嬉しいんだよね」

お茶はやっぱり女性が淹れたほうが美味しいよね」

40にもなっていない人たちが、にこにこ笑いながらそう言った。

性差別とか、言われた私がどう思うか、そういう意識が欠片もない素直な言葉だった。

しかしたら彼らは私に対する褒め言葉と思っていたかもしれない、くらいの。

私の通常業務プラスして、雑用が加わった。


やがてそれ以外でも色々あり会社を辞める時に、一番上の人から言われた言葉があった。

エンジニアが1人減ることよりも、職場女性がいなくなる方がつらい」

「やっぱり女性が1人いると、周りの男性のやる気が違うんだよ」

気持ち悪い、と思った。

今まで男性陣と同じように仕事をして、仕事仲間として問題なくやってきたと思っていた。

私は同僚は同僚で、どちらの性別が一緒に働くからやる気が出る、なんて考えたこともなかった。

女性は確かに私一人しかいなかったけれど、雑用以外では性別を気にされたり、性的な目で見られたことはないと思ってた。

同じプロジェクトでの仕事も、飲み会も、会社行事もいい関係でやってこれたと思ってたのに。

違ったのだろうか。

皆と信頼関係なんて幻で、私が女性から仲良くしてくれたんだろうか。

そして今まで私は、仕事を頑張って、お客様評価もいただいて、会社で割と優秀な方で、それなりに良い働きができたと思ってた。

でも違って、私の頑張りとかスキルとか成果とかキャリアとかプライドとか、そういったものってなんだったんだろう。

そんなことより、ただそこに居て雑用する女性として、男性のやる気を出すために存在すれば良かったんだろうか。

なんで女性からってそんなことを言われなければならないんだろう。

なんで私という職業人は否定されて、女性としての機能を期待されるんだろう。

それを言った彼も、全く悪気のない顔で、世間話のついでのような気軽さで笑っていた。

2018-06-22

anond:20180621181221

出版サイド増田っす。略して出増。

まずそもそもの話誤字脱字だのTypoだのがない文章を書くってのは不可能で、まずは書いてみてその後問題箇所を修正するというワークフローになります

そして誤字脱字の発見コストって一箇所あたりが等価ってわけではなくて、同じ書籍に1000箇所誤植があるとき960箇所(−40箇所)にする発見コストと、100箇所あるとき60箇所(−40箇所)にするコストでは、後者のほうが圧倒的に高いわけです。これは散らばってる範囲のうち問題箇所が少なくなるに連れ見逃し率が上がるという事実の反映です。それに対して「読者が見つけた誤字脱字の報告がアレば直せるだろう」という声もあるのですが、その場合報告の取りまとめコストが高騰します。誤字脱字が少なくなればなるほど、なお見つかったそれを直すコストは跳ね上がるってのをイメージしてもらえばわかりやすいと思います

そんな現実を踏まえた上で、現在出版ビジネスモデルとしては「できる限り直すんだけど、ある閾値を超えた時点で残りは放置」って言うことになっているわけです。大事なのは、今の出版物の提供数や提供速度や提供価格は、そういう見きったビジネスモデルを前提に組み立てられているということです。

誤字脱字が今よりもずっと少なく迅速に修正されるモデル理論上は組み立てられるのですが、その場合出版物の点数や速度や価格もまるで別のモデルになるわけで、それはビジネス的な判断で見送られているわけです。

もちろんこれは出版擁護でも居直りでもなくて、ユーザー圧倒的多数が誤字脱字を1%減らしてくれるなら値段三倍でも出すっていう意見になればそういうビジネスになると思います既存出版社がアホ面で旧モデルにしがみついてても、新興の外資とかIT系とかがそういう需要を汲み上げていくでしょう。そうなればそれが正しい企業顧客関係だと思います

anond:20180622000134

べつにいーじゃねーかそんなもん

ところで開発職って何?

まさか素人でもできるIT系ではないよね

2018-06-20

anond:20180620210618

今32歳なんだけど、やっぱマネジメント経験って大事なもん?

IT系から転々としようかと思ってたんだが

anond:20180619171301

一生なくならないわけない

持ってせいぜい10年弱だと思う

てか10年も持たないか


時代の流れって思ってるより早いしすぐに変わる

今はスマホ時代だし流行の流れも早い

スマホが出て約10年、

この10年で爆発的に流行っていたし日本中熱狂してたもの

今では影も形もなくなったりしてる

WEB上のサービスIT系はそれがとても多い

ソシャゲに変わる何かが出てきてそっちに客が流れたとき終焉の時だと思う

流行って怖いもんでみんなが離れていく空気を感じたらどんどん人がいなくなっていく

その時点で流行過去出来事になってしま

若者は古いことに興味がない

新しい最先端のなにかにどんどん飛びつくから


お金の流れがイラストレーターお布施、みたいな話だけど

その感覚だともうゲーム会社経由するよりも、直接ファンボックスなどで現金送りつけた方が確実だし早い

ofuseなんかのサービスも出てきて、これから数年で投銭文化は加速していくと思う

同人文化のあり方なんかも変化していきそうだなぁと思ってる

2018-06-19

私は呪われているかもしれない

何処にも書けないのでこっそりと書きたい

自分IT系運用監視業務に就いている。

ファイアウォールとかルータが壊れたとかそういったのを検知したら

現地に作業員さんを手配して一つ一つ指示をしつつ直すってお仕事

1日に1件とか2件壊れるというのはまぁありうる。

しかしながら役職者を集めての対策会議が開かれるレベル故障ってのは滅多にはないはずなんだ。

なんでか知らないけど私が出勤するタイミングはそれが多い。

自分が勤務しているときに4回会議が開かれるのはそれこそあり得ないレベルの引きだと思う。

対策会議自体災害時にも開催される。

ある程度の震度地震が発生した場合会議が開かれるわけで、

今回の大阪地震でも開かれているはずだ(その日は非番

何が言いたいかっていうと明日は私の出勤日だ。

この記事を全部読んだ人は私の出勤日に地震が起きないように祈ってほしい。

私は死神だの疫病神だの言われたくないんだ。

2018-06-17

氷河期世代転職8回でもどうにかやってる

アラフォー子持ちBBAでかなりの転職回数でもどうにかいい条件で転職できた。

いい時代が到来しているのを実感。新卒の時は結局就活しても決まらなくて、バイトでどうにか食いつないで、契約社員IT系会社に入り、WEB系を転々とし、スキルアップしながら現在に至る。

今回の転職後、勤務時間も1時間減ったし残業はないしその上給料は増えたし、新卒では到底入れない会社だし、まわりはエリートばっかりでFランBBA場違いな感じだけどこんなBBAに800万もくれるなんてほんとありがたい。

共働きして子育てしながら日々生きているがだれも労ってくれるわけではないので

増田に吐き出し。

anond:20180617185404

事務職なんて需要は減るばかりだぞ

人手不足なんて言うけど実態は低コスト奴隷が足りないだけだから

IT系は未経験でも入れるし自分技術を磨けばのし上がれるから考えてみたら?

2018-06-14

気が進まなかった情シス社内SE)の仕事ワースト3

辞めてから数年、もう時効だと思うので、情報システム担当社内SE)として勤務していた会社での「不本意だった仕事」について書いてみる。


情シス気が進まなかった仕事 第3位 「社長個人パソコントラブル対応

年賀状印刷したいんだけど、やり方がよくわかんないんで教えて?」とか「新しいパソコンを欲しいんだけど、○○さんのお勧めってある?」とかの質問くらいなら、仕事中の雑談レベルで答えられた。

だが、自宅用のノートパソコンをいきなり仕事中の私の前に持ってきて、「なんか変なのが出るんだけど」とアダルト広告表示マルウェア感染した画面を見せられたときは、仏の○○と言われていた自分もさすがに青筋が立った。

「息子がいじってたみたいでさ、もう高校生からこういうの興味あるのかな」などと言っていたが、それにしては人妻熟女系の広告ばかり表示されていたのは、そういう趣味のご子息だったのだろうか。

情シス気が進まなかった仕事 第2位 「社長と揉めて辞めた社員PC調査

アクが強い社長だったので、揉めて辞める社員も時々いた。

そんな社員の一人が同業他社転職したことが判明すると、その社員が使っていたパソコンを調べて機密情報横流ししていないかどうか調査せよという社長命令が下った。

かに情報漏洩対策として導入した資産管理ソフトだけど、本当にそういう目的で使うことになるとは思わなかったな…と、辞めた社員ともそれなりに親しかった私は複雑で心が重い気分だった。

結果として情報流出はなかったのだが、辞める前のネット検索履歴に「退職 円満」「労働基準監督署 契約 異なる」などとあって、暗い気分になった。

情シス気が進まなかった仕事 第1位 「SIベンダーとの裁判資料集め」

導入した基幹システムトラブル短期間に相次いだため、開発を行ったSIベンダー裁判で訴えることになった。

ちなみに、現場担当者の私としては、トラブルが多かったのは事実だがSIベンダー対応は誠実であり、解決に向かう道筋も見えている状態で、責任費用を云々するよりもまず協同して安定稼働に持っていきたいというのが正直な思いだった。

だが、そうした状況を社長理解してもらうことができず、社長SIベンダーを訴えた。もちろん訴えるまでにいくつかの段階を経てはいるのだが、私としてはいつのまにか裁判が決まってしまったという印象しかなかった。現場の言い分を聞く前にいきなり社長SIベンダーに怒鳴り込んだ、という感じ。

そして私は、裁判に際して、基幹システムがどのようなトラブルでどれくらい停止し、それによって本業にどれだけの損失を与えたか、という資料を作るはめになった。

そうしている間にも基幹システムトラブルは収まらず、その対応に追われながら(しか裁判のおかげでSIベンダーの手を借りることも難しくなり)、1ミリ本業に関わらず1円の儲けにもならない資料を黙々と作成するのは苦行であった。お世話になったSIベンダー担当者の顔が思い浮かび(もちろん彼らとは裁判以降縁が切れてしまった)、心苦しさでいっぱいだった。

後にも先にも、あれほど不毛モチベーションの上がらなかった仕事はない。

anond:20180614105601

何いきがっちゃってんのw

動作環境と開発環境のP/Fは一緒じゃなくていいだろって話だよ。

学生だかなんだかしらんが、IT系でもいろんな仕事あるからな?

自分が知らない世界disっちゃあいかんぞ?

2018-06-10

anond:20180606201845

私は男性だが、容姿も頭も性格もよくない。

女性側に「容姿が悪い」のをどうしたらいいだろうと聞かれたらどう答えるか。

一応資格はあるだろう。私も何も持ってないからだ。

なお、私の知ってる範囲なので、他は知らない。

女性容姿disるやつは基本存在しない。n時請けは知らないが、

 大手のいいところなら少なくとも仕事評価される。なお、美人比較した場合に見劣りがするのはしょうがない。

美人からというだけで評価されることはない。

20代前半で結婚した場合、運が良ければ、つまり相手がよければ生活が安定する可能性は高い。

 基本的容姿を気にする必要はなくなる。

私は根暗(死語?)なのもあり、いわゆるIT系だけに就職を絞った。

結局かなりダメだったが、だめなりに生活は出来てる。

2018-06-07

anond:20180607192150

言葉尻をあげつらうようで申し訳ないけど、カルロス・ゴーンAppleも散々批判されてるよ。

特に foxconnIT系労働搾取文脈第一に語られるレベル場所じゃねえかな。

海外拠点外国人を使うことは「搾取だ」と言われて考えたこ

 日本ベトナム拠点を持つ中堅SIerで働いている。以前は中国にも拠点があり、そこで働いたこともある。特定避けるために一部フェイク含む。

 

 

 ベトナム拠点を作ったのは7~8年前。当時は中国人件費高騰や政治的リスク反日暴動が盛んだった時期)もあり、多くの日系IT企業中国からベトナムフィリピン拠点を移そうとしていた。当社も、ベトナムIT専門学校提携し、そこの卒業生を受け入れるという形で子会社を立ち上げた。当初は、日本人数名、ベトナム20名ぐらいの小規模な拠点であり、主に日本親会社から発注した開発やテストを受け持っていた。

 

 それから10年弱。今では数百名規模にまで成長した。仕事親会社からのみならず、東京親会社内に営業拠点を構えて他の日本企業から受注したり、ベトナムにある日系SIer同士で仕事を融通しあうようになっている。

 

 

 月給は、新人が約6万円、経験5年目で約10万円、経験10年目(転職組)で約15万円といったところだ。たまに親会社から招聘されて日本派遣することもあるが、その時は、給料とは別に日当を支給している。住居は、親会社が借り上げている寮(個室で風呂トイレキッチンのみ共有)を利用しているので、派遣された社員負担は食費のみである最低賃金の絡みか、日当7000円を支給し、寮費2000円を天引きするという形になっている(注:数字は実際の額ではない。イメージ)。3か月も派遣されると給料数か月分も貯金できるので、日本での勤務を希望する社員は多い。

 

 ちなみに、親会社提示している単金は、おおよそ上記給料の3倍。つまり新人は約20万円、経験5年目で約30万円、経験10年目で約50万円という感じだ。親会社以外には、もう少し割り増した額を提示している。また日本招聘される場合は、上記日当+α分を別途請求している。

 

 日本SI人手不足採用困難著しいが、ベトナムでは、他の職種に比べて初任給が1.5~2倍高いこともあり、比較的買い手市場が続いている。日本では、初任給を25万円、年収400万円にしても集まりが悪いが、ベトナムではその1/5の金額日本語堪能な優秀な学生が集まってくる。

 

 

 さて、本題。

 

 たまに「オフショア開発は、途上国人材を安く使っているので搾取だ!」という方がいるが、これは搾取に当たるのだろうか。

 

 確かにそもそもは、親会社コストカットという日本側のメリット目的として拠点を立ち上げた。だが、それにあたって1億円近い金額投資し、そして現在は、親会社やその他日本企業から受注することで、日本からベトナムお金を流している。その結果、平均賃金より高い給与水準で数百名の雇用も維持している。社員の消費まで考えた場合、既に親会社コストカットの何倍もの経済効果を与えている。ちなみに会社利益は、何かあったときのための備えと規模拡大のために使っており(特に人件費採用コストが増えている)、ベトナムからは一銭も持ち出していない。

 

 余談だが、日本ベトナム社員派遣した際も、どこで聞きつけたのかどこぞの市民団体からベトナム人を安い給料で使うのは搾取だ!」とのメールが届いたことがある。それに対して、ベトナム社員には日本における最低賃金以上を支給しており違法性は無いこと、社員側も望んで派遣されていること、そもそも親会社子会社給与体系が違うのは日系企業同士でもよくある話であること、を説明したが返事は貰えなかった。

 

 10年前に中国から撤退したときも、「人材使い捨てだ!」との批判があったが、その時も同様に、数億円の投資経済効果が生じていることを忘れてはいないだろうか。当社や他の外資系(日系+欧米系)が参入しなければ、経済効果はるかに小さかったに違いない。

 

 

 自分経営陣でも何でもないが、海外下請けにすること、外国人労働者雇用することについては、その国々の法律さえクリアしていれば問題ないのではないかと思っている。前述の通り、国を越えて人々が自発的に行き来することで、双方の国、経済メリットが生まれることは間違いない。

 

 これらを批判するのであれば、大リストラを敢行したカルロス・ゴーン率いる日産や、非常に安い賃金iPhone製造するFoxconnアップルも同様に批判しなければならないと思うが、どうも当社を批判したような市民団体は、そういった外資系の有名企業には興味がないらしい。

 

 

 散文になったがとりあえず自分へのメモとして。

25歳会社員独身単身住まいオタク

WEBIT系

残業無しで額面22手取り17

貯金20ちょい

相手 公務員5年目資格ちょいちょい取ってるぽい

プロポーズする勇気がでない

2018-06-06

増田ではたまに(というかしばしば)IT系話題が出るが

web系とか業務系とかの連中が一緒になってそれぞれの立場で言い合いをしている。

分野が違うんだから話などかみ合うはずもないんだけどな。

また実際は分からないけど2年目程度の新人君10年目の中堅クラス

それぞれの立場で言い合いになっているんだと思われる。

まあ面白いけど価値のある論議にはならないね

2018-06-03

なぜブラック企業をやめられないのだろう

2社ほどIT系ブラック企業渡り歩いて、今は普通会社にいる・・・と言ってもどっちかと言うとホワイト寄りのグレーだが。

「なんでブラック企業をやめられなかったのか」

ふと日曜の朝に何となく考えて出した答えは「想定不可能リスクが怖いから」だった。



新卒ブラック会社(客先・社内開発問わず)に入るとそこの常識新卒が考える業界常識になり社会常識になる、それに加えて

ブラック会社は大抵いそがしいために不定期休があればまだましで24時間365日稼働だと1年を通して出社→通勤→退勤→帰宅→就寝になり新聞テレビさえも見る余裕をなくす。

完全に社会から隔離された生活になり他の事が考えられない事態に陥る(自身も当時はPCテレビに埃が被り寝るために家に帰るレベルで忙しかった)

そうなるともう他の事を考える余裕がない転職をする精神的な余裕もないし、ふと目に映る転職サイトの宣伝に誘われてスマホから転職サイトに登録しても

大したスキル(自社でしか通用しないスキルしかなくネットで称賛されるような技能もない事に気が付き転職が想定不可能高リスクな代物に見えてしまう。

最近ブラック会社は開発・運用サポートのメインな会社が多く場合によっては客先独自カビの生えた不便で複雑なシステムを使うことにもなり知識が役に立たない事もある。


ブラック企業には真面目な人が本当に多い、そんな労働者を馬車馬の如く扱い動けなくなり次第追い込んで自己都合で追い出し追い出された人の悪評を社内に振りまく

この点はブラック企業ならどこも同じ・・・洗脳みたいな手法だ。真面目故に自分のせいでないのに自分のせいだと言って会社謝罪する人もいる。

そんな真面目な人はブラック企業でも「会社に捨てられる事を極度に恐れる」

1回でも転職経験すればそんな「恐れ」は抱かなくなるが、その1回目がなかなか難しい。


ネット社会でもありリスク可視化されやす弊害でもあるけれど、なぜブラック企業をやめられないのだろう?それはやはり

ブラック企業ブラック労働環境にいる人は皆「想定不可能リスクが怖いから」現状維持を選び辞められないのだ。


「1億円あげるから転職しようぜ!」とかなら喜んで辞める人が多いけれど「特に身の保証は出来ないけど辞めた方が良いよ」では辞める人が少ない。

人材流動性も辞めた人を支えるような福祉制度がなければ経営者超人的な人が一方的に有利になり残りは不利に追いやられ高給層がエリートで固められその他大勢は低給層に追いやられるのは確実だ。

会社にも定員があるのだから優秀であれば誰でも何人でも入れるわけではないのに・・・・高度プロフェッショナルを賛成する人の意図理解できない。

2018-06-02

怪しいコンサルの嫁になってしまった人

親友だった。

今は縁を切られている。

きっかけは私の妊娠不妊で悩んでいて、先に妊娠した妹も疎んでいた。

彼女20年前に上京して東京に住み始めてからおかしくなった。

昔はどちらかというと自分で何かを作るタイプだったのだが、物に囲まれたらあっという間に自分を見失ってしまった。

きらびやかな物で自分を飾り立てることに執心するようになり、一時は高額化粧品販売員になったりしていた。

ちなみに化粧品自体は大したものではなく、詐欺のような代物。

親友のよしみだし、ノルマの達成のためにと付き合いで何度か買ってやった。美顔器を勧めてきたあたりで買うのはやめた。

そのうちに、よくあるパターンで紐男と付き合い出し、結婚ステータスが欲しかった彼女その男とは別れ、今度は社長クラスと付き合って結婚したいと考えるようになる。この時期私は凡人の夫と結婚している。

ハイクラスと謳われる婚活に通いまくり、見事社長を捕まえる。

IT系社長。年は15上。海外結婚式。

いんたーねっつに詳しい諸氏は、この危うさに勘付くと思う。

羽振りのいい時期はすぐに終わった。

それで、ご主人は今や情報商材を売りつけるコンサル()に転身した。

定期的にどこかの箱を借りて、数人のアドバイザー()とともに、稼げる方法!!のセミナーを開いている。

彼女はというと、オーガニックマクロビ、まあそっち系に走り出した。妊娠を夢見て。

この手のアレに狂い出した人はどういう経緯を辿ってこうなってしまうのか、ブラックボックスだったが、なるほどね。

今は私とは関わらない世界にいる。ありがたいことだ。

たまに、縁を切られたSNSを見に行っては、彼女の思う幸せを眺めて、くわばらくわばらと念仏を唱えている。

2018-06-01

プロポーズされて結婚前提の同棲中。

自分公務員相手IT系で帰ってくるのは毎日遅い。

朝ごはん作ってお弁当作って

仕事行って買い物して帰ってきて洗濯もの回して夜ご飯作って

掃除して洗濯もの畳んでお風呂を入れて

相手が帰ってきたら夜ご飯を温めなおして相手がお風呂入っている間に皿洗いをする。

共働きお金は完全に折半

週末は昼まで寝ててどっか遊びに行けないし。

感謝はしてくれてるみたい(毎日ありがとうと言われる)だし

週末は掃除をしてくれるけど

なんかもやもやする。私は彼にとってただの家政婦なのでは。

私が好きなんじゃなくて家政婦が欲しくて結婚したいだけなんでは、

なんて思考に陥る。

結婚ってなんでしょね

anond:20180601165646

ですよね。求人たことあるだけですが。

IT系ではないのかも、何かの組み立てなどのマニュアルかも知れないですけれど。

ソリューション部のサポートやってた時も、やはりマニュアルみんなで修正してました。

逆にマニュアルの出来が悪いと、こちらが痛い目に合うので、やらざるを得ない。

持ち帰って検証などもしてました。(もちろん無給です。みんな当たり前にやってたと思う。)

話が逸れてごめんね。

2018-05-29

クラウドのみにするって

最近クラウド流行ってるからって全部クラウドに移行するなんていうのをたまに聞く

自分で面倒なことしなくていいから楽だとは思うけど、それってインフラ面をできる人がいなくなるということじゃないの?と心配になる

ほとんどの人がクラウド使うのが当たり前になった頃に、AWSなどが値上げしても、もう1から環境作れる人がうちにいないから高いけど払うしか無いみたいなことになりそう

他にもクラウド提供してる会社がなにかの理由でやめたりしたらすごく大変そう


からクラウド使うにしても全クラウド頼りってなんか賛成できない


でも考えてみたら、今って高級言語かばかりでCとかアセンブリ書ける人は減ってると思うし、IT系会社でもC言語とか低レイヤー系を扱える人が全然いないところだって普通にあるわけだ

私自身それらの言語あんまり詳しくないが、必要になることがないから困ってはない


同じようにクラウド化もインフラの設定や環境作りなんて専門の人に任せておいて、それらに興味がある人でもなければ基本は知る必要もないことになりつつあるのかな





2018-05-28

社内環境が悪い

IT系で社内Wifiがない。ついでにウォーターサーバも無い。

2018-05-23

はてなブログ」を「はてブ」と略す会社の人たち

IT系会社に努めています

会社で、「はてなブログ」のことを「はてブ」と略すのが一般化されていて気持ち悪い。

でも、違和感のある人はおそらくいないので、とりあえず黙っている。

2018-05-19

IT技術勉強するのに魅力なんて一切感じなくなった話

行っちゃ悪いけどさー、俺らエンジニアがやってることって22歳や24歳まででアホみたいに金掛けて得た技術いかに高く買わせて、減価償却していくかでしかないよね

仕事に出た時点で、最新鋭の技術勉強会だなんだいったって、やってることはオペレーターレベルから足元見られて買いたたかれることにはかわんねえし

最終的にこの業界で食って行こうとするなら技術(開発)捨てて、詐欺師スレスレアコギ商売営業系できなきゃいけなくなるわけでさー

成り上がりだのなんだので夢がある世界だったっていうけど、振り返ってみれば、IT系ベンチャー創業者なんて、ほぼ全員親がかなり成功した経営者だったり家が金持ってて、別に働かなくともその気になればニート出来るみたいな奴等ばかりだったじゃん

クラウドだ、最新のフレームワークだ、とそういうのに触る度に、自分たちのやってることってよく考えたら自分が入るデカい墓穴掘ってるだけだよなって気がついちゃうわけ

今更日本レベルしか勉強できる環境がないのに海外いったって通用したなんて話聞いたことないし、大概が枕を並べて討ち死にして国内に戻って来てる時代

発展途上国人間も、こんな気持ちなのかなって思う

anond:20180519082913

これを書いたやつです。

色々書いてくれてありがとう

IT系資格を取ってみたり、今からでも何か(就活含め自立するための行動)をやってみようと思う。

自殺については、手詰まりになるか心底嫌になったらするつもり。

ちょい怖いから最終手段にする。

その前に臓器提供とか献血もしようと思う。手段については未定。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん