「it系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: it系とは

2018-05-16

どうやって社会人恋愛しているのか分からない

社会人3年目。4月転職して働いている。IT系客先常駐系のやつ。

交友関係が全く無いわけでもなく、趣味もあるしそこそこ遠出や飲み会かにも出たりするけど、みんなどうやって人を好きになって告白して恋愛しているのかが未だによく分かっていない。

年代の親しい友人がちらほら付き合ってたり事実婚だったり子供が生まれたりしているので羨ましいと思いつつ、そういう関係になれる人が見つかるだろうかという全く見えない大きな不安最近抱えている。

行動しなければ見つからないっていうのは重々承知だし、身なりとかにも気を使わなければ見つかりづらいというのもわかる。わかるけど、みんなどうやって相手見つけてるんだ本当。

2018-05-14

SIerになるのが怖くて少しずつ業界をズラしてたら建設業界に入っていた

意味分からんねえと思う人も多いだろうけど……俺も意味分からん

IT系からITインフラに道がそれそこから少しずつシフトして最終的に建設業界へ。

そしてやっていることはほぼSIer

なんなんだこの人生は。

どうせやることが同じならせめてコードに触っていた方がマシだ。

はいえ「電気が無きゃPCは動かねえ。つまりは俺がやっている仕事こそがインターネットを支えている」みたいな事は言え、るならまだいいんだが、分野がズレすぎて空調計装の方面にたどり着いてしまたからもうネットワークもクソもねえべよ。

なんなんだろうなー。

いやーそれにしても熟練工事関係者の人は凄いわ。

手に技術があるね。

ソレに比べて俺には何もないね

何もない人間肩書だけでその人達に指示を出させていただいてます

矛盾吐き気がするわ。

まあこっちのが圧倒的に給料低いのがせめてもの救いですわ。

吐き気を催しながら働いてスキルも身につかず薄給とか吐き気が……

2018-05-11

anond:20180511102819

疑問なのは日本IT系の人たちっていつからそんな立場になった?という点

特にプログラマー

アメちゃんとは違って日本のそういう人らって一昔前まで引きこもりオタクと大差ないくらいの扱いだったと思うんだけど

2018-05-07

anond:20180507220519

私がやっているのは、IT系仕事

地元定義実家から通える範囲にするのであれば、役所観光業スーパーマーケット、以外の職を探すのは難しい。

ずいぶん昔にあった同窓会の印象だと、地元に残った人は、上記のいずれかの仕事か、家業を継いでいる人が多そうだった。

2018-04-30

こんな社会人になるはずじゃなかった

学生時代特にこれといった短所長所もなく偏差値50界隈を走ってきたおかけで、周りからはなにも言われなかった。

大学時代に取り組んでいた感性系の研究では、地道に作業をしていたおかけで学会発表するぐらいまでいった。

研究室の教授からは、君なら社会人になっても問題ないでしょみたいなお墨付きをもらっていたので少しはできた学生だったのかもしれない。

その言葉に少し安心をしていた。


大学卒業後、入社したのはIT系。いわゆるSIer入社した。

入社部署配属当初は今まで行ったことのない仕事をすることが楽しかった。

しかし、それは入社してから3年目までだった。


3年目の終わりにプログラミング実装仕事をすることとなったが、実装作業は初めてだった。

IT会社に勤めていてプログラミングを3年間したことないと驚かれるかもしれないがこれがSIerである


プログラミング大学時代趣味で少し書いていたが、実業務でそれが活かせるのかとなったら話は変わる。

今まで毛の生えたようなプログラミングをしていた自分にとって、業務で行うプログラミングはわからないことだらけだった。

からないことだらけだったが、大抵のことはググればわかる。それでもわからないことは上司質問をするのだが、本当に調べたのかと懐疑心いっぱいに聞かれるのでほとほと嫌気がさしていた。


そしてこの実装作業から負の連鎖が始まった。

実装の進め方もよくわからないまま作業をし、気づけは3ヶ月連続残業が80時間という勤怠に。

挙句の果てには初歩的なミスが多くなってしまい、上長に別室に呼び出されよくわからないヒアリングをされた。

なぜミスが多いのか、その対策はどうするのかなど色々聞かれたが頭が真っ白になってしまいその場で解答がすることができなかった。


夜中、家に帰る途中でミスが発生する理由対策を落ち着いて再度考えてみたが結局まとまらず。

もちろん上司相談しても自分で考えろの一点張り

何を目標仕事を進めていけばよいのかさえわからなくなってしまった。


学生時代ITエンジニアというものに憧れを抱いていたのかもしれない。

しか現実毎日怒られ、どうやったら残業が減るのか模索をしている日々。

自分学生時代思い描いていた、定時に帰りアフターファイブ自分趣味に費やす生活とははるかに遠い生活


こんな社会人になるはずじゃなかったのにな。

もう疲れた

2018-04-21

anond:20180420150852

IT系場合、大まかに2種類の助言がある。

好きな場合は、勝手にやればいい。どのみち止められようが思わずそっちに行くのだろうから

きじゃない場合or好きかどうかわからない場合は、辞めたほうがいい。辞めるべき理由はたくさんある。

どちらにせよ、結局のところ「運」としかいいようがない。

2018-04-20

https://anond.hatelabo.jp/20180420191726

いまとなってはCS無しでIT系に入ってくるのは相当きついと思う。

公共事業をやるSI等やその下につくITドカタなら働けるだろうけどそれも未来はない。

2018-04-18

IT系勉強会とか懇親会とか

知ってる人間同士ワイワイやるのは別に構わんし自分もそうなっている事は自覚してしまった。

最近、行ったいくつかの勉強会では知ってる人間同士の内輪ネタで発表者と盛り上がっており

初めて来た人等には理解出来ない冗談飛ばしたりしていた。

別に内輪の人間しか居ないならいいよ?でも、そうじゃないじゃん。

俺も笑ってる側に居たけど俯瞰的に見た時にあー。。。って思って反省した。

かに似てるなーと思ったら学校イジメ問題と似てるよね?

自分達のノリを理解できない人間を疎外して追い出して満足するのと同じ。

子供じゃないんだから自分から入ってこいって思考もわかるが関係出来てる所に飛び込むのは勇気がいるし

受け入れる余裕を持つ側が受け入れる素地を見せるべきだと思う。

人の入れ替わりのないコミュニティって言うのは空気が腐って廃れていくだけにしかならない。

勇気を出して一歩踏み込んで来いって言うけどその場に来てくれた時点で勇気を出して一歩を踏み出してくれて居ると思う。

なので、来てくれた人間をウェルカムで迎え入れる、一声掛ける勇気をそこに居た人間が持つべきではないかと考えに至った。

懇親会も酒が飲めない人間には勧めないか大丈夫だよって声掛けるだけで来やすい人も居る。

最近だと、喫煙の店か禁煙の店かを先に決めておいてあげるともっとやすくなると思う。

自分が気にしない事は「誰か」も気にしない訳ではないのでそう言った気遣い必要だと思う。

初めて行って見た某団体支援を受けてやって居る勉強会は完全に内輪ノリが酷すぎてどうしようもねぇと思ったけどね

他の勉強会コミュニティは間に合う所もあるので見直してみようぜっ

2018-04-17

anond:20180417184523

何処に現場鶯谷だなんて書いてある?

仕事発注する前提なら場所なんて何処だってええだろ。リモートで月3万、想定月30時間程度。

これくらい想定の条件でええなら声掛けーな。

やる仕事IT系やけど雑務な。必要スキル位は教えんぞ。

足るを知る人と出会いたい

2つばかりの個人的エピソードだが。

1つ目が以前の職場。1年くらい前にやめた。

仕事IT系プログラミングで、古いシステムが時々不具合を起こすのを直すのが主な仕事だった。

最初はかなり上司にも客先にも責められたけど、担当してしばらくしたら勝手もわかるようになりミスがかなり減った。

ざっくり言うとそれまで月に50件くらいあった不具合を月に10件くらいに減らした感じ。

自分としては以前の担当者よりもかなりうまく管理できるようになったので上司もきっと評価をしてくれているだろうと思っていたが、むしろミスが減り始めた頃からの方が叱責されることが増えてきた。

「なんでミスを0にできない」とか、それまでは担当範囲外だったのに営業プレゼン資料を作れとか言い出したり。

自分も意地があるので言われたことはできるだけやったが、それでもミスが0にはならないしもともとプレゼンとかしたことないしデザインセンスもないので相当しつこく叱られた。

不可解だったのが、ミスが50件だった時にはそんなこと一言も言ってなかったのに突然「自分も昔はそのくらいのことをした」「前任者はもっと気の利いた仕事をした」とか言い出したこと

ホントかよと思ったけど反論できる材料があるわけじゃないのでそんな「昔の方がよかった」話をはいはいと聞いていた。

でもやっぱり精神的にきつくなったので、次の仕事を見つけたらすぐに辞めた。

今頃どうなっているのか、自分よりも優秀な後任が見つかったかしらね

2つ目はプライベートな付き合いでのこと。

から親友でよく飲みに行っては泊めてもらうことがあるやつだったが、ある日待ち合わせに間に合わないので先に部屋に入っていてくれと鍵を預かった。

そんで待ってる間いつも泊めてもらって申し訳ないなと軽く部屋の掃除をしたりたまっていた洗濯をしてやったりした。

そしたら帰ってきたときすごく喜んでこちらが「いつも世話になってるし」と言ったら感激して何度もお礼を言ってくれていた。

その後も数度同じように家事をやってやったら、いつの間にかそいつの中では「先に家に入れる=家事をしてくれる」という図式ができあがったようだった。

なんか最初ほど感謝してないみたいだし、うまく利用されてるみたいだからもうやめようと思って特に何もせずにいたらなんか不機嫌な感じになった。

正直こちらが来る日に合わせて洗濯物ためてるんじゃないかと思うフシもあった。

途中のことはあまり書きたくないけど結局それから疎遠になってしまった。

自分完璧人間ではないとはじゅうじゅ承知ではあるが。

なんでこう、最初から良くなった部分で満足しないでどんどん要求が贅沢になるやつにばかり合うのかと思ってしまう。

この2人が特に極端だが、思えば他の人も大なり小なりそんなところがあるように思えてうんざりする。

2018-04-16

営業が頑張るIT系ベンチャー

営業が頑張らないと食っていけないIT系ベンチャー、もうそ事業はだめだから悪いことは言わないのでやめておきなさい。

IT系ベンチャーであればテクノロジーとそれをベースにした仕組みで積み上がるようにすべき。

間違ってもコミュニティや面に広告貼って儲けようなんてやり方では絶対立ち行かなくなる。

営業広告商品必死こいて作って売るなんてことはしなくても良いような仕組みや規模感が作れないならもうそ事業ITベンチャーとしてはダメだよ。

細々やっていくつもりならいいが、多額の調達をして、人を雇ってるのにそれではビジネスモデルが貧弱すぎる。

経営者として才能ないからやめなさい。一旦畳んでもう一度やり直した方がいいよ。

2018-04-14

IT系に関する限り、実はたくさん人はいる。

中小企業に勤めてる、派遣プログラマだが。

お客には「人がいない」といってある。

ある意味で間違ってない。「人月70の人はいない」

それは当然だ。perl,java,ruby,python,javascript,HTML,CSS,c言語,C++,bash理解できて、システム設計ができ、かつネットワークセキュリティ理解できる奴。

人月70で用意してっているわけがない。

感覚だが、1人月100出せば、人はたくさんいる。150なら確実だが、それはちょっと無理があるだろう。

人がいないってのは、ようするに「ケチだ」と言ってるに過ぎない。

2018-04-09

世紀末インターネッツスーパーハカーを夢見たまま隕石で死にたかった

自分時間は今でもあそこで止まっているんだと強く感じる。

あれほどスーパーハカーを夢見ていたのにIT系ブラックさに恐れをなし、気づけばIT系でもない場所Sierまがいの何かを演じている。

この人生は何がしたかったのかと毎日自分に問いかけている。

家に帰ればこの歳になってもゲームアニメ時間を潰す。

人付き合いを嫌いすぎてオンラインゲームを遊ぶことはなく、SNSリプライを飛ばされたらブロックする。

バイブルは「Serial experiments lain」と「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」。

どっちも美化されすぎて一秒だって二度と触れたくない、セピア色のメッキを1ミクロン剥がしたくない。

思い出の中にひたすら生きる。

今を生きていても感覚は今も思い出の中。

ポプテピピックを見ながらぱにぽにだっしゅ!を思い出す。

ガールズアンドパンツァーを見ながら陸上防衛隊まおちゃんを思い出す。

魂は今でも世紀末前後彷徨っている。

モラトリアムジュブナイルも落第したままいつまで経っても心が中二病を抜け出さない。

小学校の段階で既に人間らしく生きることから落ちこぼれていたのだろうか。

字の汚さが幼稚園児並みなのは小学生になる頃には努力の仕方を見失ったからだろう。

自分は真面目に生きてきたと思いこんでいた。

違ったのだ。

自分の真面目さは少なくとも幼稚園で既に失われていた。

あったのは恐怖だけ。

親が怖くてイジメっ子が怖くてテレビ世論や将来の不吉さも怖くてとにかく人間不寛容さが怖かった。

それでも世界がいつか滅びるか、それとも自分他人に頼らず生きていけるようになれると信じられたなら耐えられた。

今はもう、現実を見たくない。

これだけ戦争前夜になっても世界は滅びない。

今更自分が有能な人間になれる気もしない。

あの世紀末で俺はもう死ぬべきだった。

世界が滅びると信じて死ぬべきだった。

自分がいつか羽化すると信じて死ぬべきだった。

生きるべきではなかった。

もう少しすれば何かが大きく変わって奇跡が起きると先延ばしにしすぎた。

そして、目先の欲に流されすぎた。

いつか奇跡が起きるまでの暇つぶし今日まで生きてきたんだ。

それが失敗だった。

2018-04-08

anond:20180408010041

自分発達障害とか精神障害と言ってた人がそれなりにいた気がする

特性を生かしてIT系になった人と、無職がそれなりにいるんじゃないか

2018-04-06

anond:20180406090352

(日本IT系エンジニアとの前提で)

職業呼称としては文系だろうが高卒・中卒(せめて十分に結果を出しているなら)だろうが

エンジニアと呼んでいいのではないの?

ただし英語数学も実務に差支えないレベルではないとだめだろうけど。

理系学位を持ってないとエンジニアとは呼べない」という意見も出てくるが、

それは職業呼称としてのエンジニア工学学位としてのエンジニア

混同している単なるマウント

欧米諸国では「エンジニア」というと職業呼称というより

工学系の学位を持っていると解釈されるんだろうけどね。

2018-04-05

anond:20180405110157

いや、関係あるよ。

下っ端→良い服着てると生意気と思われるからほどほどのものにする

中堅→良いものを着て箔をつける

上→何着ても許される(本人が服飾好きならお洒落するし、興味ないならどうでもいい服を着る)

って傾向がある

(まあ業界にもよるだろうが。はてなIT系とか多そうだし皆適当な服ってのも多そうなイメージ

2018-04-03

人日金額決めるのってなんだかなぁ

時給とかいうのがあるから間違ってはないと思う


だけど、実情を見るにそれでいいのかって思うところがある

IT系の話


単純なメッセージ修正の繰り返しとかエクセルコピペばかりとかレイアウト並び替えるだけとか、面倒かつ頭の使わない単純な作業だとモチベーションが上がらず、逆に難しいロジックとか数学的な計算とかそういうものほどモチベーションが上がるエンジニアは多いと思う

できるエンジニアほどそこが極端な気がする


結果として初心者じゃ無理ってレベルの複雑なことをする処理をいい感じに1日程度作ってしまうことがあるが、ごちゃごちゃしたHTMLテンプレートを並び替えたりとかそういう系のだと2,3日かかってたりする

自分でやってもやる気起きないし単純作業だし、なのに変な意味で頭使う部分もあるしで集中できず効率よくできない


やることの複雑度や技術力等で考えるなら、複雑といった方は50で見た目いじる方は5程度

なのに、それを人日計算すると、すごいことやってそうに見える新機能既存の画面の並び替えや言葉変えるだけと大差ないことになる

やる側は単純にかかった時間に対してお金取ってるだけだけど、払う側は納得行かなそうな気がする



というか、見た目の並び替えを日常的に変更するのをエンジニアやらせるだけムダなんじゃないかって思う

デザイナやエンジニア知識必要レベルならともかく極端にいえばHTMLとif文が理解できれば修正できるもの各自勝手修正してほしい

そうすればモチベーションの上がらない仕事をする量が減る

プログラミング必修みたいな噂を聞いたけど、そういうことになるならぜひやってくれたほうがいいと思った

実際顧客によっては見た目調整程度は自分たちでやりますと言ってやってくれるから技術的なエンジニアモチベーションあがりそうな部分だけしかやらずに済んでる良けケースもある





IT系には陰キャを排除する風潮は無いぞ

2018-04-02

当方30代前半男性MARCH卒、IT系職。

大学時代の一番仲の良かった同期に「いわゆるポリコレってやつね」って言ったら

「は?ポリコレってなに?」って言われた。

同い年の女性美容師に「ビットコインとかやってる?」って聞いたら

「なにそれ?」って言われた。

ちょっと年上が中心の会合に行って

skypeテレビ電話したらそれだけで驚かれた。

案外自分常識って非常識だよな。

2018-03-31

ITエンジニアの話が噛み合わない理由

それは、IT系とひとくちに言っても、入る企業の「階層」、そこでの「立場」が、とても多様で、それらの違いにより主観がまったく異なるから

階層:これは、仕事発注するユーザー側そのものか、元請けプライム)か、二次請け以下の、いわゆる下請けか。

立場:これは、その企業プロパー社員か、客先常駐派遣で入っているか、もしくは、下請けか。

2018-03-30

https://anond.hatelabo.jp/20180328102549

えっIT系って今は夢を抱いて入ってくるの?

誰が夢を見せてるの?学生課?

2018-03-28

ネット見てて思うけどアスペ増えすぎじゃね?

IT系にいてもどう考えても、お脳味噌の障〇的な感じのリアル増田みたいなのどこでも2~3人見かけるんだけど

昔っていうか、90年代とか昭和ってこんなにアスペルガーみたいなのそんな多くなかったんじゃないの?

00年代で急激に増えたんだろうか?電磁波の影響的な理由とか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん