「TOP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TOPとは

2023-01-25

AIサーチエンジンとして必要広告モデル

実はマネタイズ方法も知っているよう....

Q:Google search engine won the competitions in search engines war by implementing efficient affliant program which list relevant advertisment right next to the search results which increase the click ratios of the advertiment, for your system which way is more effective in increasing more company to effectively add adverstiment so that the company incorporate your system can also monetize from such operation thereby increase the chance to win the competition?

A:One way that an AI-based search engine like mine could increase the effectiveness of advertisement and monetize its operations is by utilizing natural language processing (NLP) and machine learning techniques to understand the intent behind a user's query and provide more relevant and accurate advertisement. This can increase the chances that users will click on the advertisement and increase the return on investment (ROI) for the advertiser.

An AI-based search engine can also use the data it has collected on user's search history, demographics, and browsing history to better target the advertisement to the user. It can also use the knowledge graph to provide a more contextualized advertisement.

Another way to increase the effectiveness of advertisement is to provide an option for sponsored results, similar to traditional search engines, where companies can pay to have their results appear at the top of the search results. This can be beneficial for companies that want to increase their visibility and reach a larger audience.

Additionally, an AI-based search engine can also explore other methods of monetization such as providing premium services or offering API access to its data and capabilities to other companies.

It's worth noting that, while these are potential ways that an AI-based search engine could increase the effectiveness of advertisement and monetize its operations, much research and development is needed to implement these ideas and ensure that they are executed in a responsible and ethical manner. Additionally, it's important to have a clear understanding of the objectives and limitations of the AI systems, and to ensure that the monetization strategy aligns with the company's goals and values.

Regenerate response

2023-01-18

NHKニューストップ動画うざすぎるので消した

uBlock

www3.nhk.or.jp##.none-mobile.module_aside--top-movie.module_aside

2023-01-14

募金先のおススメ from GiveWell

Colaboの件が赤い羽根共同募金のほうに飛び火しているようです。一般論として、募金する際にはそのお金が何使われているのかをきちんと把握することが望ましいでしょう。とはいえ、数多の選択肢がある中で、どこの団体がどういう活動をしているのか把握し、募金先を選ぶのは簡単ではありません。ここでは、アメリカのGiveWellという非営利団体が公開しているおススメの募金先を紹介します。

GiveWellとは?

このGiveWellという組織名前の示す通り、どうすればWell(効果的に)にGive(寄付)できるのか、という質問に答えています。具体的にはインパクトがあり、対費用効果の高い支援しましょう、というのが彼らの主張です。彼らは客観的証拠分析に基づいて寄付先を選んでいます。彼ら自身ファンドを作り、そこに寄付することもできるのですが、ここでは彼らのOur Top Charitiesというページに紹介されている四つの活動組織 (https://www.givewell.org/charities/top-charities) を紹介します。個々のサイトにいけばクレジットカード経由で寄付ができます。円での寄付ではないので、ドル変換の手数料がないカードが望ましいかと思いますソースレポートなどは元のページを参照してください。要約です。特に僕の意見は入っていません。翻訳が専門ではないので、誤訳があればご指摘ください。

マラリア予防薬

マラリアによってサブサハラアフリカで五歳以下の子どもを年間60万人以上、死亡しています。季節的なマラリア予防薬は、マラリア感染率が高い一年のうち四か月の間に投与されます。これは平均的に5000ドルで一人の命を救うことができるようです。いくつも質の高い研究でこのインパクト確認されています。この活動で推奨されているMalaria Consortiumは信頼できる定期的なモニタリングを行っています

マラリア用の蚊帳

上で述べたように、マラリアサブサハラアフリカ子供たちの命を奪い続けています。蚊帳を吊るしてそこで寝ることで、子供たちはマラリア媒介する蚊に刺されずに済みます。一つの蚊帳はだいたい5ドルかかり、一人の命を救うのに、平均で6500ドルで一人の命を救うことができるようです。いくつも質の高い研究でこのインパクト確認されています。この活動で推奨されているAgainst Malaria Foundationは信頼できる定期的なモニタリングを行っています

ビタミンA欠乏症を防ぐためのサプリメント

ビタミンA欠乏症は子供たちを感染症にかかりやすくし、そこから死に至ることもあります。GiveWellの推定では20万人の子どもが毎年、ビタミンA欠乏症によって亡くなっています。このプログラムビタミンAサプリメントを五歳以下の子どもたちに与えることで、ビタミンA欠乏症を予防します。2021年の推定では、この活動で推奨されているHellen Keller Internationalでは、およそ3500ドルで一人の命を救うことができるようです。いくつも質の高い研究でこのインパクト確認されています。Hellen Keller Internationalは信頼できる定期的なモニタリングを行っています

定期的な予防接種のための金銭的なインセンティブ

2019年、ナイジェリアでは43%の幼児が推奨されるワクチン接種を完了していません。このプログラムでは養育者に金銭的なインセンティブを与えることで、幼児に定期的なワクチン接種を促し、その幼児病気を予防し、死亡率を下げるものです。この活動ナイジェリア北西で行われています。このプログラムでは一人の幼児ワクチン接種を行うためにおよそ160ドルかかります2020年においては、このプログラムは一人の命を平均5000ドルで救えると推定されています。いくつも質の高い研究でこのインパクト確認されています。New Incentivesは信頼できる定期的なモニタリングを行っています

どうしてアメリカでの活動は含まれていないの?

このGiveWellという団体効果的な利他主義意識していて、ドルあたり救える命を最大化しよう、という発想が根底にあります上記のような途上国問題は一人の命を救うためのコストが安く、同じ寄付額でより多くの命を救うことができます過去にはアメリカでの活動別に推奨していたようですが、今はやめているようです。僕自身効果的な利他主義は好きではありませんが、この基準は命が平等だと思うのであればきわめて妥当議論だと思います


最後

GiveWellが紹介する団体を四つ取り上げて、紹介しました。必ずこれらの活動寄付しなければならない、というものではありませんが、妥当募金先が、適切な理由で選ばれていると思います。これを機に、どこに募金するのがいいのだろうか、と考えて頂けると非常に嬉しいです。僕はUNHCR寄付をしていますが、これを見て、ちょっと考えてみようかと思います。本当は日本でもGiveWellのような団体があればいいのですが…。

2023-01-05

データってすげえとSpotifyのMy Top Song 2022で感じた

1位 ぼざろのED

2位 ぼざろのOP

3位 ぼざろのED

説明不要である

ずっと結束バンド聞いてた

4位 ブルアカタイトル音楽

アンインストールしたけどこれだけしょっちゅう聞いてた

5位 デンジャーゾーン

トップガン見に行く前と見に行った後にずっと聞いてた

6位 月姫OP

2022年になってもまだハマってたらしい。

7位 アークナイツクリスタライズ

アンインストールしたけど曲は気に入ったので聞いていたらしい

8位 Heaven Is a Place On earth

とんかつDJアゲ太郎のトリに出てきたのが気に入ってずっと聞いてたらしい

9位 スタドラのOP

ウテナガンダムの影響から色々聞きなおしてコレが気に入ったらしい

10位 ギルティの鰤のステージBGM

キャラはそこまでハマってないけど曲は気に入ったらしい

11位 Never Surrender

EPICから貰ったセインツロウで流れてハマった

12位 ちはやふるED

ちはやふる一気読みしながらサントラ聞いてたらいつの間にか回数稼いでた

13位 リコリコのED

いやマジで裏切られたわ。ひどいアニメだったね。

俺の記憶よりも2022年の俺がどういう暮らしをしてたのか知ってるわ。

行動記録って凄いのね。

人間記憶力なんてカスだわカス

anond:20190418123851

学校で「その子だけの特権」のように見えると

ヒエラルキーTOPあたりに君臨する(いわゆるジョッククイーン)か

同級生に恵まれていないと

浮くようになるだろうな

「〇〇君平日休んでTDL行ったよ、家も行こうよ」みたいな事を言われてしまえば

親の中からも反感を買うかも知れない

それは、ともすれば子供に伝播する


そういうのを力でねじ伏せ、同級生なんか無駄無駄というムーヴをするのも良いし

同類が居そうな「富裕層私立に通っているなら、むしろやるべきとなるが

ここで確認するくらいの状況やメンタルならやらん方が良い

子供がかわいそうだ

2022-12-29

悲報2022年のヒット映画昭和コンテンツばっか。もう終わりだよこの国……

トップ10昭和1926年1989年)のコンテンツが6本

もう終わりだよこの合衆国

1 Top Gun: Maverick
トップガン マーヴェリック
$718,732,821 1986年映画トップガン』の続編
2 Black Panther: Wakanda Forever
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー)
$429,946,7771966年登場のアメコミキャラ
3 Doctor Strange in the Multiverse of Madness
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
$411,331,607 1963年登場のアメコミキャラ
4 Jurassic World: Dominion
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者)
$376,009,080 1990年小説および1993年映画ジュラシック・パーク』の続編
5 Minions: The Rise of Gru
ミニオンフィーバー
$369,500,2102010年開始の映画シリーズ『怪盗グルー』のスピンオフ
6 The Batman
(THE BATMAN-ザ・バットマン-)
$369,345,583 1939年登場のアメコミキャラ
7 Thor: Love and Thunder
(ソー:ラブ&サンダー
$343,256,830 1962年登場のアメコミキャラ
8 Avatar: The Way of Water
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
$317,418,839 2009年映画アバター』の続編
9 Sonic the Hedgehog 2
ソニック・ザ・ムービーソニック VS ナックルズ
$190,872,904 1991年登場のゲームキャラ
10 Black Adam
ブラックアダム
$163,506,640 1945年登場のアメコミキャラ

出典: Domestic Box Office For 2022 - Box Office Mojo https://www.boxofficemojo.com/year/2022/?grossesOption=totalGrosses

2022-12-28

このブコメ面白い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bucchinews.com/society/7040.html

そもそもがさ、昨今の炎上レイプレイ騒動とか、松文館裁判とは毛色が違うんだよね


そういう所は、有識者ガチガチ対応してくるってわかったか

人工知能学会誌とか、のうりんポスターみたいな「公共」を燃やすようにシフトしたわけ

その上で

“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う

みたいな事をやろうとしてるわけじゃん?

にも拘らず、共産党マンセーってもう周回遅れどころか、逆走して敵になってるよね

でさ

山本直樹氏は表現物が有害指定受けてるから、「最前線で闘ってる」みたいに思ってる人いるかもだけど

インタビューでも発言があるように迎合してるじゃん?

成人指定の方が「描ける」ってさ

んで、有害指定だって、言っちゃなんだが宣伝になってるよね

だって意識のお高いコミックとして売りたいわけじゃないんだから

がっつり描き込んでる作品を売りたいわけなんだから

全然戦場が違うわけよ

もう「成人指定カーテンの向こう」なんて戦場になってねぇんだよ

がっつり性行為や裸の描かれた作品なんて、有害指定自業自得みたいな空気もある(BLがそう)


戦場は「公共

標的は「萌え


から温泉むすめとか大した表象じゃないのに「設定にスカートめくりとある」として燃やした

おっぱいの大きい可愛い女の子の絵を献血ポスターに使って叩かれたとかあったでしょう。

「そりゃ叩きたい人はいるし、街角にそんな絵を貼らなくてもいいんじゃない?」と。

家で楽しめばいい。

とか、そんな話ですらないんだよ、もう







と書いたうえでだ

TOPコメがこれ

私は山本氏の「こっちの棚でやってるからカーテンを開けなければいいだけ」に近いんだよな。

カーテンの中は可能な限り自由であってほしいし、カーテンを開けるどころか積極的に見せびらかすのは止めてほしい。

宇崎ちゃんは、こっちの棚なわけ?

キズナアイは、カーテンの中?

温泉むすめは、積極的に見せびらかす?

すげぇよな

ブコメでも共産党マンセーさんがいて

したり顔で「肉屋を支持する豚(キリッ」ってなってけどさ

いやいや、どっちだよ

2022-11-01

anond:20221101073740

"大学生"という生物はいないので、大学で1日の講義を受け終わった後に、学業研究に支障が無いように、

大学の"外"で、芸能活動芸術活動準備をするのは自由なんだ

そしてその一環で整形するのも自由なんだ

 

個人的には整形は推奨しないけど、

現実的には、エンターテイメントファッション業界は、人が拒食症で死のうが size 00 信仰は消えてないし、ルッキズム蔓延ってる

市場ウケる容姿というのもが確実にあり、ハリウッドあたりだと、白人以外のメインキャストを起用する場合のみ、

何故か従来のモデル女優から離れた比較ポピュラー人物像を先進的に採用してぶっ叩かれまくっている。マンガでもぶっ叩かれるね

(例:スター・ウォーズ/最後ジェダイローズ、ミズ・マーベルカマラカーン、New Warriors の TRAILBLAZER)

なので、エンターテイメントファッション業界での仕事の幅を制限したくないという思いと、整形してものしあがるぞ!!!という思いが本人にあったら、

正直、2022年段階では、消去的にやむ無しとは思う

 

けどこれ、大学"内"で開催されるイベントでやるべきことですか?

人間にとって自らの所属する共同体価値観絶対的な影響を持ち、その価値観から完全に離れた個人などありえないのに、

学術の場・専門家を作る場で、美の多様性差別を考えるのではなく、市場や変えていくべき価値にただただ迎合?????

大学存在意義を考えられない人しか日本アカデミアにはいないのかと

少なくとも国公立中学高校保護者は、学校外で芸能プロダクションが開催するミスミスターで整形なら学外のことなのでスルーだけど、

学校"内"でやったら許さないと思うよ

キャンパスライフ青春応援しまぁぁぁぁぁすでもいいけど、それ芸能プロダクションに任せて学外でやってもらっちゃダメなやつですか?

 

同じ市場迎合するなら、

研究者としては知りませんけど教師としては問題がある教授の入れ替え(予備校TOP講師レベルを目指そう)、

研究費をかき集めるためのイベントでも打ったらどうですか?っていう

 

市民感覚からかけ離れてる』『日本の病巣』を取り下げる気はないよ (まぁこのことで時間お金もかける気もないけど。別のことに使う)

 

増田アカデミアで評価されるのは品行方さなんかじゃないからな。と思っておくと良い

[] 大学内で開催されるミスミスター廃止した方がいいんじゃ・・・

これが大学無関係芸能プロダクションなどが大学のお外で勝手にやってることなら、

成人年齢も18歳引き下げられてるし、お好きにどうぞって思うけど、

公立大"内"で開催するイベントで『整形』ってあのさぁ・・・

 

それとも日本では公的に美の多様性を認める/ルッキズムを許さないではなく、

本人の自信に繋がるなら積極的に整形を応援😡って方針に変わったの? 

 

少なくとも、芸能プロダクションが学外で勝手にやってるコンテストではなく、

公立中学高校"内"でミスミスターやって、優勝するために、あるいは自分自身ベストを尽くすために、

『整形する✨』とか言ったら保護者ミスミスター開催辞めろ!って言うと思うよ

 

市民感覚からかけ離れてしま日本の病巣ってここにない?

 

 

ーーーー

追記

"大学生"という生物はいないので、大学で1日の講義を受け終わった後に、学業研究に支障が無いように、

大学の"外"で、芸能活動芸術活動準備をするのは自由なんだ

そしてその一環で整形するのも自由なんだ

 

個人的には整形は推奨しないけど、

現実的には、エンターテイメントファッション業界は、人が拒食症で死のうが size 00 信仰は消えてないし、ルッキズム蔓延ってる

市場ウケる容姿というものが確実にあり、ハリウッドあたりだと、白人以外のメインキャストを起用する場合のみ、

何故か従来のモデル女優から離れた比較ポピュラー人物像を先進的に採用してぶっ叩かれまくっている。マンガでもぶっ叩かれるね

(例:スター・ウォーズ/最後ジェダイローズ、ミズ・マーベルカマラカーン、New Warriors の TRAILBLAZER)

なので、エンターテイメントファッション業界での仕事の幅を制限したくないという思いと、整形してものしあがるぞ!!!という思いが本人にあったら、

正直、2022年段階では、消去的にやむ無しとは思う

 

けどこれ、大学"内"で開催されるイベントでやるべきことですか?

人間にとって自らの所属する共同体価値観絶対的な影響を持ち、その価値観から完全に離れた個人などありえないのに、

学術の場・専門家を作る場で、美の多様性差別を考えるのではなく、市場や変えていくべき価値にただただ迎合?????

大学存在意義を考えられない人しか日本アカデミアにはいないのかと

少なくとも国公立中学高校保護者は、学校外で芸能プロダクションが開催するミスミスターで整形なら学外のことなのでスルーだけど、

学校"内"でやったら許さないと思うよ

キャンパスライフ青春応援しまぁぁぁぁぁすでもいいけど、それ芸能プロダクションに任せて学外でやってもらっちゃダメなやつですか?

 

同じ市場迎合するなら、

研究者としては知りませんけど教師としては問題がある教授の入れ替え(予備校TOP講師レベルを目指そう)、

研究費をかき集めるためのイベントでも打ったらどうですか?っていう

 

市民感覚からかけ離れてる』『日本の病巣』を取り下げる気はないよ (まぁこのことで時間お金もかける気もないけど。別のことに使う)

こういうのが東京オリンピック開会式電通ほか広告代理店のノリにつながってるとしか思えないし、

不正研究国際学会や著名な学術誌で同じこと言えます?な発言SNSかましまくってる国公立教授を生んでる・放置していることにも繋がっているとしか思えない

2022-10-22

anond:20221022021610

日本以外の国はすでにそうなっているんだよね

日本人だけがテレビにしがみついてる

たぶん、日本人は「流行りに乗りたい」という人が多いのだろうね

から「みんなが一緒に同じものを見るテレビ」にこだわるのかもしれない

一方、英語圏の人たちは「面白そうなもの」「自分が好きなもの」を自由に選んでみるんだよね。もともとアメリカなんかはケーブルテレビ文化だしね。

から英語圏日本では人気のアニメが全く違う

MyAnimeList (MAL) ではついこの間まで鋼の錬金術師デスノートが1位2位に君臨していた。推しているのは懐古厨ではなく最近視聴したばかりのひとたちばかりだった。流石に最近順位変動したけれど。

現在Top Airing AnimeBLEACH 千年血戦篇 で 9.10という超ハイスコアがついてる。でも多分日本人は見ないよ。昔の漫画原作というだけで絶対に見ない。流行りっぽくないからね。

私はミリしら1話を見てみたけれど戦闘シーンと音楽がかっこよかったよ

あとモブサイコ100放送するたびに上位にいるね。それから去年だっけ?王様ランキングTop Airing Anime1位になってた。これはハテナーにも推している人がいたね。もっと前だと無職転生が1位だったかな。

MALにいる人たちはアニメを褒めるときディスる時も自分言葉意見するから見ていてストレスがたまらない。

「みんながディスっているから乗っかってディスる」「みんなが見ているか自分も見る。いまだに見てないやつ〇〇だよなぁ〜?」みたいな日本のノリが私は苦手なので MAL や R****tに入り浸ってるよ

anond:20221021225516

TOP推し=一番金を使ったファン、では無くない?

例えばJリーグで一番尊敬を集めてたファンって

あるいはJリーグファン代表する人物で一人挙げるとするなら、で挙がる人って

俺が知る限りでは俳優大杉漣さんだと思うけど

それは何故かというと彼が(おそらく)物凄い努力をして日本代表する名優として活躍され

そんな素晴らしい方がサッカーに物凄い入れ込んでるというのが誇らしいわけで

大杉漣さんが金だけボンボン出してるような人間ならきっと大して尊敬もされなかっただろう

2022-10-21

anond:20221021225516

まじ理解できんしキモいしか思わんわ。

他人応援してる暇があったらしょぼくてもいいからてめー自身でなんかやれ、としか思わない。

TOP推し(笑)なんかより、どんなにしょぼくても自分の手で何か生み出してる人間のが遥かに凄いぞ。

anond:20221021223841

推しめっちゃ努力して世界一になったの見て頑張ろうと思う一方で、

 

そんな推し推している自分が凄いというか価値があると勝手に思い込んでいる部分もあるんだ。

推している人が他に居ると、凄い推し推しているTOP推しというのに価値を感じて、時間なり金なりを使うことになる。

推し凄い=TOP推し凄いになる

TOP

女性ははしたない恰好をすべきではない

2022-10-13

糞食らえ!

これはフィクションです。

「【労働は1日8時間まで】と法律で決まっているのは何故なのか、今日初めて分かったよ。」

彼は27歳。今日人生で初めて肉体労働をした。

彼は生まれときから大卒比率都内TOPを誇る世田谷区に住み、小学校ではSAPIXに通っていた。

中高時代は同じく都内にある有名中高一貫男子校に進学した。同性しかいない、圧倒的に均一化された集団の中で順調に視野を狭めていった。

そして、周りと同じように東大に進学。

大学に入れば少しは環境が変わるかと思ったが、実際周りにいるのは同じように男子校で中高時代を過ごした、裕福な家庭の人間ばかりであった。

しろ、在籍生の1/4にASD傾向があると噂されるキャンパスでは、多様な人と関わる経験共感性といった能力は伸びることなく、同世代との差は広がっていった。

彼らは大学生活で生活費のためにバイトをすることはない。家庭教師塾講師などの頭脳労働はしても、立ち仕事を含む飲食店ティッシュ配りなどはしないのだ。

そうして彼を含む周りの人間は、自分の周りの狭い環境しか知らないまま、勉強経験値のみをカンストさせ、中央省庁に進み日本政策立案する仕事に就く者、日系大企業幹部候補生として採用される者など、文字通り【日本】を動かしていく人間になっていった。

「【労働は1日8時間まで】と法律で決まっているのは何故なのか、今日初めて分かったよ。」

暇つぶしで行ってみた交通整理の1日バイト

法学部のはずの彼は、そう言った。

司法試験トップ合格だったようだ。

彼は彼らの仲間と共にこの【日本】を動かしている。

そしてその目には貧困世帯地方過疎地域高齢者女性の姿は映っていなかった。

日本よ、これが真実だ。

2022-10-11

Possibile doppio top dei tassi d'interesse USA.

2022-09-25

はてな匿名ダイアリーサジェスト

はてな匿名ダイアリー 名作

TOPに表示される検索結果

最近の人気記事 - はてな匿名ダイアリー - はてラボ

個人的な名作

自走式彼女https://anond.hatelabo.jp/20170907163356

会社の壁掛け時計https://anond.hatelabo.jp/20170905110704

はてな匿名ダイアリー 人気

TOPに表示される検索結果

最近の人気記事 - はてな匿名ダイアリー - はてラボ

名作と変わらない結果に。ただTOP以降の結果は、名作は増田文学、人気はブクマ数等が表示される

はてな匿名ダイアリー 気持ち悪い

TOPに表示される検索結果

匿名ダイアリーって気持ち悪い人が多すぎる

気持ち悪いってなんだ!気持ち悪くねーだろ!いや、気持ちいか増田気持ち悪いってよ!

はてな匿名ダイアリー トレパク

TOPに表示される検索結果

トレス - はてな匿名ダイアリー - はてラボ

これはなんで??

はてな匿名ダイアリー なんj

TOPに表示される検索結果

なんJ - はてな匿名ダイアリー - はてラボ

TOPの次に表示される検索結果が「はてな匿名ダイアリーかいなんJ以下の場所 - 5ちゃんねる」で笑った。

はてな匿名ダイアリー 増田

TOPに表示される検索結果

はてな匿名ダイアリー

これはわかる。自分も始めたばかりの時すぐ検索した。ちなみに次の検索結果はねとらぼの「増田さんって誰? ネットでよく見る謎の人物増田」の正体」

はてな匿名ダイアリー 面白い

TOPに表示される検索結果

面白い - はてな匿名ダイアリー - はてラボ

これTOPの次が「【上手すぎる…】Togetter再現したはてな匿名ダイアリーが上手すぎると話題に「面白い」「お上手」「テンプレ」」なんだけど、元増田は消されていて見えなかった。めちゃくちゃ気になる

はてな匿名ダイアリー アプリ

TOPに表示される検索結果

「masd」をApp Storeで - Apple

masdという増田を見る為のアプリが本当にあって笑った。なんて不毛アプリなんだと思っていたら、

はてな匿名ダイアリーを読むための非公式アプリです。

はてな匿名ダイアリー株式会社はてな運営するWebサービスです。

ダイアリーコメントを書いたり読んだりして不毛時間を過ごせます。」

アプリ説明文にも書かれていて笑った

以上

2022-09-17

国葬してもいいけど、国名を変えて名前に「壺」を入れろ

韓国カルト国葬するんだから、それって日本という国家終焉させるってことだよね?

国名も新しい名前にする必要があると思うけど、やっぱり壺を入れるべき。

もう、シンプル国名は「壺」でどうだろう?

あと、天皇制廃止な。統一教会が壺国のTOP異論はなかろう。

俺たちはもう日本人じゃない、壺人だ。

2022-09-14

「○○が亡くなった! 青春が終わった!」がうっせいわ

ジャンリュックゴダールが亡くなったんですって(知らん)

なんとかバーグの旗手なんだってさ(だからなんや

若者は知らんて! 

  

もうやめませんか。「○○が亡くなったって」「俺の青春も終わった」って

  

人は皆、死ぬんです。

日本をみても、団塊の世代は75歳76歳77歳で、どんどん死に始める、そんな世代です。

当然、その世代アイドル達は、もっと死んじゃう世代です。もういいよ。死亡報告は。ニュースにするな。

  

マイケル・ジャクソンとか、エリザベス女王とか、が亡くなったのならいいですよ。騒いでも。時代象徴ですから

  

人間に尊卑も上下もないけど、時代象徴の中の象徴、つまりTOP OF TOP以外は、もう誰が死んでも、騒がなくてもいいんじゃないですか。むしろ騒ぐな。うっせいわ

2022-09-06

こないだイカの生け作りの書き込みしたらユーチューブ

こないだイカの生け作りの書き込みしたらユーチューブTOPに出てきてワロタ

ここの管理人Go〇gleジャパン管理人兼務レベルで密接に連携してるんだなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん