「対偶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 対偶とは

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140722195829

必要十分条件対偶だけですむと思うんだけどなあ。逆と裏区別する必要あんのか。

http://anond.hatelabo.jp/20140722195503

血の涙でも流して見せれば満足か?

血の涙なんて流さなくて良いので、必要条件十分条件命題・逆・裏・対偶という単語が会話に出てきてもノータイム理解できるようになってくれれば私としては楽です。

”他称進学校”のリアル

0.まえがき

ネットを見ていると、『進学校になろうとしている』学校の涙ぐましい努力と、それに振り回された元生徒の体験談を多く見ます

ですが、そういう学校が目指している”進学校”の本当の実態はなかなか目にしません。母数が違うから当たり前といえば当たり前なのですが。

ですが何かそのせいであらぬ誤解が蔓延している感もあるので(勉強合宿とかしてないし、他の学校見下したりしてないからね!)、増田がそのような”進学校”の実態について、少し語ってみようと思います。ちなみに

男子校です

東大合格人数トップ10常連です。というかむしろ名前がなかったら驚く前に『公表しなくなったんだな』と疑う余地もなく思います

1.生徒の実像

 そういう”トップクラスの『進学校』の生徒”と聞いて、読者の皆様はどんなのを想像しますか?

ガリ勉勉強しかしてこなかったようなヒョロ or デブ”?

 ――そういうのも居るにはいますが、世間イメージされるほど多くはありません。というか、後述しますが”ガリ勉”では学校内での競争に生き残れません。

エリート気取りで、人を見下してばかりいるヤツ”?

 ――学校の外ではどうか知りませんが、同じ学校にいる以上は同級生そいつと同等程度には勉強ができるヤツです。学校でそういう態度のヤツはいません。

”逆に、周囲は皆ライバルと思ってあくせくしてるヤツ”?

 ――そういうヤツは少ないです。少なくとも、(皆が勉強での成功体験一定程度持っているから?)努力している人を尊重するという校風はあり、

(小学校時代自分がされて嫌だったからか?)努力が嘲われるようなことは少ないです。となると、周囲とはそこまで仲が悪くなることもありません。

「それでも、コミュ障なら嫌われるんじゃないか」って? コミュ障は多いので、ターゲット分散しまくります(笑)。これについても後述します。

変人系の天才”?

 ――うん、まあ確かにそれは多いです。真面目な話、”他では会わないような変人に会える”というのはそういう学校に行く意味の1つです。

 生徒の体格は意外と悪くないです。「教育熱心な親はたいてい食生活にも気を使っている」という理由でちゃんとした物を食べているし、

生活習慣も(受験前は若干睡眠を削ったこともあるかも知れませんが、それ以外は)しっかりしているので、学校の平均身長は同年代と比べると若干高いという結果が毎年出ます

から(勿論スポーツ推薦でスポーツエリートを集めている学校には負けると思いますが)陸上競技や、通常小学生以前に始めることの少ないラグビーのような競技はそこそこ強かったりします。

野球サッカーバスケは聞かないでください。

 音楽ピンキリです。良い家のお坊ちゃんで、何らかの楽器を習った経験のある生徒は多いですが、全員がそうだということもありません。音楽楽器やるときは出来る子と出来ない子がはっきり分かれます

2.”他称”進学校

 こういう学校は実のところ、生徒を鞭で叩いて勉強させるような学校ではありません。放っておいても生徒は勉強するし、勉強したいヤツには手助けするけどサボって落ちこぼれるのは本人の責任、という学校です。

 そして、中学高校生というのは誰でも閉鎖空間の狭い社会で生きていて、生徒達は、『自分たち学校進学校と言われている』『自由学校である』という認識はあっても、『他の学校は実際どうなのか』ということは断片的にしか知りません。

生徒A「友達が行った○○って学校夏休みに4日ほど勉強合宿があるらしいな」

生徒B「俺の友達が行った△△って学校はそこまでは行かないけど、成績悪いと部活禁止されるらしい」

生徒C「弟が通ってる◇◇って学校部活禁止までは行かないけど、期末試験の成績悪いと赤点じゃなくても強制的に補習になるらしい」

一同「「「そこまでしなきゃいけないものなのか?」」」

という会話を増田リアルにやったことがありますが、『学校の授業についていければ日本のたいていの大学には受かる』という前提があっての会話だと今となっては思います

そして、上で書いたようなことは本当にやっていません。成績悪くても部活止められないし、夏休み高校1年生くらいまでは40日以上フルに自由です。

 だからまり学校が進学のために必死になっている』というイメージが無く、世間で言う”進学校”のイメージからはかけ離れています表題の”他称”進学校はそういう理由です。増田は今でも母校が進学校と言われると若干違和感があります

3.数学が出来ない

 こういう学校出身者はたいてい、自分のことを『数学が出来ない』人だと言います。実際はそう言っていながら数学ⅡBレベル微積分が当たり前のように出来て、

会話するときに”必要条件十分条件、逆、裏、対偶”といった単語が通じるのは当然ではないと気がつくのは大学生になって以降だったりするのですが、それでも彼らにとっての自分自身は『数学ができない人』です。

「いや、出来るでしょ」と言われたら「まあ世の中の普通よりは出来る」とか微妙表現します。彼らにとって『数学が出来る人』は理系に進んだ人や、母校で平均以上だった人ではありません。

それどころか、東京大学理系数学を6問全部解いた人でも『数学が出来ない』を言っていたりします。

 彼らが『数学が出来ない』という本当の意味は……『(数学オリンピックメダル取った同級生の○○君と比べて)俺は数学が出来ない』という意味です。

というのは、人よりも勉強が出来る生徒が集まっているとき、一番能力の差が思い知らされる教科は数学になりやすからです。

理科社会能力は『知識として知っているか』の差は彼らにとっては『じゃあ覚えれば良い』であり、『理解しているか』の差は表に出にくいです。

国語大学入試二次試験に至るまで基本的には『出来そうな気がする』(けれども本当に出来るかどうかの差が点数には出る)もので、

英語は『どんなに出来たとしても、ネイティブほどではない』物です。(それでも、数学ほどではないですが英語が出来るとある程度は尊敬されますが)。

その点、数学問題が解けるか解けないか、あるいは同じように解いたとしても解き方が美しいかどうかの差(解き方の美しさが競われるのは本当です)は如実に出ます。なので、こういう学校では数学が出来る人が一番尊敬されます

昨日か今日元神童挫折したエピソード数学使ってましたよね。

 冒頭で『ガリ勉じゃ無理』と書いたのもその辺の理由です。

勉強するの本当は嫌だけど、アイツに勝つために」などという動機でやっていては勝負にすらならない世界人間がいます

「色々苦しいこともあるけど、それでもやっぱり俺は数学が好きなんだ」と言うのを態度にも結果にも出しているヤツが学年で一番数学の出来るヤツです。

増田同級生で一番数学が出来たヤツは在校中に「数学問題が解けたとき快感オナニーでイった時に匹敵する」と変態じみたことを語っていました。現在旧帝大数学研究室にいるはずです。

アイツは増田みたいな数学が出来ない(母校基準で)人間とはレベルが違います

4.ホモソーシャル

 中学に入ったばかりの入学アンケート定番質問に『女子がいないことについてどう思うか』という質問があり、最大多数の回答は『気楽で良い』です。

いくら勉強が出来たって、小学校卒業したばかりの男子なんてそんなものです。増田自身も、中学入学した時点では、『人よりテストで点を取るのは得意だけど、普通にジャンプを読み、ドラクエFFが好きで、好きな女の子の話は出来ない』男子でした。

 これが高校入学組になると『寂しい』という回答の方が多くを占め、中学入学組も高校に上がる頃には寂しいとか言っているのですが、今になって思います。『ホモソーシャルで、楽だったなあ』

 上で書いた数学天才オナニー比喩に使っているあたりも含めて、女子がいないことで気を使わない部分はあります。ですがメリットもあります

 男女を問わず中学高校くらいの思春期では『モテ』が過剰に評価され、『アイツは○○は出来るのかも知れないけど見た目がキモいから無理』といった否定を食らうことがあり、

ネットを見ているとその手の『見た目がブスだからから否定されまくった』『見た目がキモイ女子から言われまくり自分が通ると女子勝手に避けていくモーセ現象が発生していた』ような体験談を見ます

そして、そういうことをされると(もちろん必ずそうなると言いたいわけではありませんが)人格形成にはマイナスの影響が出ることが多いでしょう。

その点、男だけ・女だけの環境ではそういう否定を直接食らうことが圧倒的に少なくなります進学校に限らず、男子校女子校現在でも求められる理由は実のところその辺だと増田は思っています

コミュニケーションがいつまで経っても出来ないヤツもたまにいますが(心当たり複数)、『コミュニケーション下手だけど、訓練すれば人並みに出来るヤツ』も実は結構いて、そういう人にとってはホモソーシャルで気を使うことの少ない環境コミュニケーションの訓練に向いてます

 ちなみに自由学校なので(違)校内恋愛禁止という校則もありません。

先生によると、『校内恋愛失恋した』という理由学校休んで旅に出たヤツも昔いたそうです。増田同級生にもゲイとバイのどちらかはいたらしいです。伝聞ですが。

5.あとがき

 この前母校に行ったら、恩師が『数学先生探してるんだけどなあ』と言っていました。

「どんな人が良いんですか」と聞いたら『幾何を専攻したか、そうでなくても幾何センスがあって生徒に舐められない先生』と言われました。OBを当たるのが一番手っ取り早いと思います

2014-05-23

汚れちまった悲しみに

ミュゼプラチナCMに出てる娘のCMをよく見るんだけど、もう付き合いたいじゃなくて自分にもあんな娘が居たらなと思う程度のオッサンだ。

最近会議とか議論とかプレゼンの資料とか、ハッキリ言うと仕事を進める上で、自分でも違うって判っていながら使う技術がある。

ハナキンなのに一人酒してたら凄い罪悪感で歯が痛くなってきたから、懺悔したいと思う。

リストアップして、全部同じ「重み」に見せる

例えばだけど、こんな感じ

これで、太陽光最近右肩上がりみたいな説明をする。

もしくは、地熱が有力ですみたいな説明をする。

リスト意図的に入れていないなんて説明はしないし、商業ベースの発電実績に大きな差があるとか言わない。

そうすると、「知識を持っている人であっても、載っている情報で判断しようとする」バイアスがかかる。

電通博報堂は売り上げも従業員数も段違いだが、並べて書くと2強に見える。

まり両論併記などもこれの応用。

質問ポイントを設けて、回答を準備する

例えば「ホームセンターでの売り上げに差はないと考えられる」とか書いて、ざっくり説明する。

そして、売り場での実績データや、他社製品の動向を手持ち資料で準備しておく。

忙しい時期の承認案件だと、これだけで通ったりする。

さな可能性や網羅性の不備を指摘する

リストアップの応用だが、人間会議中にそんなに記憶しておけない。

からレアケースや災害時の対策計算しにくいリスクをあげると、

「今提案中の議案」VS「指摘されたリスク」のようになる。

例えば「小学校PRにいく」という提案があったときに「不審者が入ってきたらどうする?」などのケースをあげる。

(それは小学校担当範囲であるというのが真っ当な反論だが、「我が社としては何も考えないと言うことか?」と畳み掛けたりする)

仮定して反論する

レアケースの応用だが、本来の意図と違う部分を仮定して、それに対して反論する。

例えば「太陽光発電パネル小学校に設置すると言うが、例えば小学生がそれで滑り台にして遊んだらどうなるか?危険はないのか?」

ポイントは「小学生が近寄って危険はないのか」であれば、「近づけないように柵で囲う」と言えるが、

「滑って遊んだとき」に関しては「データがない/危険だと思う」などの言い方しかできない。

(つまり、まともに答えてはいけない質問になるが、職場には部署が異なっても上下関係がある)

何を答えても「もし遊んだらどうなるのか?」と繰り返し質問するタイプの上位役職がまれにいるが、対処は諦めよう。

発言を、自分に都合良く言い直す

議事録の記載が最たるものだが、発言を言い直すと相当に印象を変えることができる。

例えば「我が社の既存の商材に比べて、大きなアピールポイントとして」を

「うちの商品は売れないから、奇抜な特徴をつくって売るってコトだろ?」など。

提案者側の時には、必ず議事録作成中にチェックを入れて、面倒そうな指摘は無かったことにしたり、複数の質問をまとめたりする。

例えば「既存に比べてと言うが、どの程度違うのか?結果の売り上げ予想は?」を「既存商材と比較した違いは何か?」など。

(大抵の場合質問した側は数字が欲しいのではなく、指摘したいだけ)

命題に対して、逆や裏を使う

まともな会議中であれば、この逆や裏をつかった反論には普通指摘が入るが、意外に流されて印象が変わったりすることがある。

例えば「メンテナンスが簡単なので、導入障壁は低い」に対して、

「導入障壁が低いと好評な既存商材は、前に比べてメンテナンス性は変わってないが」

「じゃあメンテナンスが面倒なよその商品は、導入障壁が高いはずだが、売れている」

対偶まで見ると明確だが、そもそも「参入障壁の要因がメンテのみ」と暗に仮定しているのが間違っている)

ネットでは見るが、会議では使わない

太陽光パネルを推すと言うことは、地熱の可能性を無視するということか?

「売り上げ予想データがないのは、開発した技術を使いたいだけで、利益はどうでも良いんだろう」

「そんな前提は説明されなくても判っている。周回遅れだ。考えが浅い」

「(営業マニュアルが準備されていないが、の質疑後)その必要性?そんなところから説明が必要なら話にならない」

太陽光発電ネットでの評判が悪いが、ブランドイメージ大丈夫か?」

「私立の学校では、そんな発電よりも給食などが喫緊課題ではないのか?」

面倒なのでまとめるが、

比較時点で落としたものを再度持ち出す、邪推する、自分が知っているから古い=だから駄目、自分が信じる必要性理解していない=だから駄目、特にデータ無く印象で否定する、全く関係のない話題と比較する。

流石に会議に参加するのは全員良い大人なので、この手のは基本的に「感情的な発言」として無視される。

ただ、「だから駄目」パターンの「オレの言いたいことぐらい判っていろ」に関しては、部署で暗黙に前提とされていたりもするので場合による。

会議には立場上下関係も売り言葉に買い言葉もあるので、当然発言そのものは良くある。議事録には残らない)

大抵のネット詭弁馬鹿扱いだが、たまに会議に使える

「〜っていうことか?」という都合の良い言い換え系は大抵馬鹿発言だが、

リストアップして重みの軽重を無視する、レアケースの指摘、仮定しての反論などは、チェックしてると使える技術が拾えたりする。

あとまあ、同じものを違う名前で呼ぶと頭の中がリセットされるとか、違うものを同じ名前で呼ぶと印象を引っ張れるとか色々あるけど、

なんかこういうバッドノウハウの蓄積って不毛だと思うけど、宮仕えじゃなくてもクライアントとの折衝でも使ったりするし、

一般人相手の商売なんかもっと多いだろうし、なんか歯が痛くなるよ。おまえは次に「歯医者に行け」と言う。

2014-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20140512215742

命題成功するならば、頭が良い」

逆「頭が良いならば、成功する」

裏「成功しないならば、頭が良くない」

対偶「頭が良くないならば、成功しない」

2014-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20140424185814

うちの場合は将来的にお金の種になるならいいでしょうってスタンスだけどw

これの対偶をとると「ダメ⇒金にならない」。

まり「金にならないこと」というのは「ダメなこと」の部分集合であるということ。

2013-12-29

MITはスプなんとかを解任するべき

十分に勝算があるから、解任運動を起こすべき。

スプなんとかは例の人工知能学会誌の表紙において、女性奴隷労働させられている絵だと主張した。

その主張を補強するために、「黒人黄色人種掃除する絵だったら分かるだろ」という旨の発言をした。

これは明らかに、スプなんとかの人種差別的な思想を裏付けるものである

まず、スプなんとかは現代日本おいても女性奴隷労働をさせられるような差別を受けていると考えている。

そして、それと同等な構造が、アメリカ黒人黄色人種に当てはまると思っている。

まりアメリカおいて、黒人黄色人種は未だに奴隷労働をさせられていると思っていることを示している。

そんな事実は無い。

アメリカおい黒人黄色人種は立派に奴隷解放運動を成し遂げ、とっくの昔に差別は撤廃させられた。

にも関わらず、彼女は未だに黒人黄色人種差別的対偶を受けていると主張している。

これは黒人黄色人種過去努力無視する差別的な発言であり、黒人黄色人種白人と同等ではないという主張である

今後、この発言が取り消されないならば、彼女MIT助教から追放されることだろう。

英語ができて今回の件に腹が立って仕方ない奴は、この騒ぎのあらましをMIT英訳して送りつけてやるといいぞ。

2013-08-25

他人が見ても意味がよく分からないタグこそがハナクソ

他人が読んでも意味が分かるコメントならまだ問題ない。

id:gimonfu_usr の『がまぐち』とか id:maturi の『サイコロ6面』『逆裏対偶』『帰属欲求(マズロー)』

みたいな他人が目を通す記事の取捨選択にまったく役に立たない、意味がよく分からないタグソーシャル

ブックマークに付けまくる行為こそハナクソ付けに近い。

http://anond.hatelabo.jp/20130824122536

2013-06-12

ミラーリング」は万能か?~その隠された危険

 昨日ゼミの先輩と学食バッタ出会い、とても久々の非ぼっち飯となったのだが、その際「(実名)くんは東浩紀と喋り方が似ている」とのご指摘があった。酒が入るとまんま劣化東浩紀だという自覚はあったが、素面かつ公の場でもあずまナイズされていたとは……。

 敬意や好意を抱く相手の言行と自分の言行とが似てくる現象には「ミラーリング効果」という名前がついているらしい。さらにはこの逆を能動的に解釈した「ミラーリング自分の言行を特定の対象と似せることでその対象の好意を引き出す)」というのがあり、これは対人コミュニケーション重要テクニックの1つとなっているようだ。「それらしい」解説サイトには、「(恐らく動物的なレベルで)自分と同じ言行をする人間を仲間だと思うから」という理由が附されているが、いくら無意識自我の及ばない領域だとはいえ、人間の行動の多くを司る知性を動物の水準にまで落とし、その点のみで理由を探ろうとすることもないだろう。確かにちょっとした言行(会話で応答の際にオウム返しを入れる、同じタイミングで足を組む、同じ物を注文する等々)はそのような理由から来ているのかもしれないが、思うにこれは「(意識無意識にかかわらず)自分のいいところ」が、心身ともに自分とは別の個体である他者の中に見出されたとき、その他者に対して「無意識に」好意的な感情を抱くことにより、理性の管轄外で自己承認を行うプロセスなのではないだろうか。

 だとすればその裏、すなわち「自分のよくないところ」に対してはどうか。シンタックス上は上記したミラーリング効果対偶に当たるので、ミラーリング効果が真ならば「好意的ではない感情を抱く」ということになるが、これだと少々不明瞭なうえ、シンタックス上の真偽は必ずしもセマンティックス上の真偽を保証しない。だが細かい部分を無視し、思い切って「自分のよくないところ」を「自分の悪いところ」に、「好意的ではない感情を抱く」を「嫌悪感を抱く」に置き換えてみると、おぼろげながら見えてくるものがある。「自分の悪いところを他者に見出しとき、その他者に対して嫌悪感を抱く」――これは同族嫌悪理屈を指していると考えることは出来ないだろうか。だとすればミラーリングは、一般に語られない重大な欠陥を抱えているということになる。相手が意識するせざるにかかわらず、「相手の悪いところ」をミラーリングすることで、相手が自分に対して同族嫌悪的な感情喚起する可能性があるからだ。

 そんなわけで、尊敬する人の前ではやや立ちふるまいを意識しなくてはな、と考えた次第でありますおあとがよろしいようで

2013-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20130529162028

俺は「禄をもらってるから武士公務員は同じ」っていう

お前の論法が雑だねって言ってるだけだよ。

江戸時代武士現代公務員」という比定の妥当性は認めるがおまえの論法が気に食わない、

ということなら事足りているのでこれ以上の言葉は費やさないけど。

おまえの論法も気に食わないし「江戸時代武士現代公務員」という比定の妥当性も認めない、

ということでも面倒なのでそれでいいです。

武士道明治以前から庶民にも内面化されてきた」

「従って武士道武士階級限定の道徳とするお前の前提はおかしい」

武士道内面化しても庶民は武士ではない。

従って「庶民だって武士道を知ってた」は反論になっていない。

逆に言えば「公務員には武士道押し付けてよろしい」ってことだよなあ。

命題が正しくてもその逆が正しいとは限りませんって学校で習わなかったのか。

武士道を庶民に押し付けるならば似非の武士」の対偶は「真の武士ならば武士道を庶民に押し付けない」だろ。

2013-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20130515001227

ある女性女性というもの一般をとりちがえて、延々と「とある女性不妊でもそれは女性責任だ」と言い張っているのはお前だろ。

何でそれを「いやそれ喫煙の問題だから。男だって不妊になるし」つって反対すると「男性責任だって主張してる!」って話になるの?逆裏対偶って数学でやっただろ?

だいたい「ある女性」が不妊であってもそれは「ある女性」自身をお前が不妊不妊と責めていいって話にはならねーし。

何で顔どころかいかいいかわからん非実在女性をそんなにも憎めるの?やっぱセックスさせてもらえないってコンプレックスがあるの?

2013-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20130405092155

ただイケは麗しい人の美談を冷やかす常套句意味合いは無いだろ。

容姿イジメたり、通りすがりの人をキモッと指差したり、仕草を真似して笑ったりするキモメンイジメ対偶

ここまでキツイのではなくても、容姿が悪いから他人に警戒されたり、疎まれたりすることに対する反発。

「※ただイケ」の本音は「※ただしブサメンは殴る」に対する怨嗟

キモメンイジメに対する反発が、ネットコピペ作法に合わせて様式化したのが「※ただイケ」。

「結局のところ見た目が大事なんだろ」というのは、通りすがりの人をキモッと指差す光景に遭遇したら当然としか言えなくなる。

見た目を重要視する女性への皮肉とか、選ばれない人間自虐の話どころじゃなくて、見た目で笑われた人間が抱く当然の怨念だよ。

2012-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20120816200507

あれ?

「相手が論理的におかしいから、相手の主張の対偶を取る」というのは更に論理的におかしい事なのでは?

あなたの言い分だと、「相手の主張の真偽は不明」という結論を下すのが正しい。

その上で何か別の根拠を使って論理立てて「これは日韓通貨スワップ協定を維持すべきだな」と言うのは自由だけど。

2012-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20120723150244

どこをどうすれば東電人災だった事が、

原発設計自体には問題がない」事になるんだ?

論理学とか対偶とか持ち出すまでもなく

http://anond.hatelabo.jp/20120723210710

いじめ」を犯罪と呼び直したとところで何がかわるのか。

逆に犯罪行為いじめと称する事で、行為の悪質性が隠蔽されているだろ。そんな事も分からないのかバカ。

仮に呼び直したとして、では、犯罪でない「いじめ」は許されるのか。

許される訳がないだろう。犯罪いじめは許す許さないで対偶関係な訳がないだろ。

「今回のような『いじめ』は犯罪」という主張は、より軽度ないじめは許されるという点が内在していることを指摘しておきたい。

悪質な犯罪いじめの2つがあればそれは両方とも許されない行為。それだけだ。何が指摘しておきたい(キリッだ。

バカならバカなりに内藤朝雄とかの本を読むとか真面目にやれ。

2012-05-07

お前らも宇宙刑事シャリバンクロージングテーマ曲「強さは愛だ」を知っているだろう。

強さは愛だ。対偶を取ると、愛でないものは強さではない。

ううむ、そうだろうか。

2012-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20120201003517

いや、対偶どうこうも理解できるけど、それでも「浮気しなさそう」と言われて不快に思う感情は理解出来ない。

「誠実そう、一途そう、私だけを愛してくれそうだから好き」とも言葉を変えられるわけで、それで十分じゃねーの?

それ以上になにかナンバーワンでオンリーワン的な愛され方を求めてるわけ?

http://anond.hatelabo.jp/20120201003044

レスした奴と同じ増田なのかわからないけど、「浮気者=>結婚したくない」の対偶は「結婚したい=>浮気者ではない」であって、「浮気者ではない=>結婚したい」ではないということくらいはいちいち頭使わなくても理解できないと。

2011-10-03

世の中のあらゆる問題や悩みを解決する論理技法



 そもそもの問題解決にも使えるのだが。人類が数千年に渡り人と人とが協力をする事によってあらゆる問題を解決してきた事から今回はその論理の応用編。論理を用いたコミュニケーションについて解き明かしていきたいと思う。

 まずコミュニケーション

 人が人に意思を伝える時にはどんな種類があるだろうか?

  ※分類できるというわけではなく要素として

 一、命令(相手に何かを要請

 一、共感(相手に同意を求める)

 一、伝達(単に事実や事柄を)

 一、無視(例えば意図的に相手から情報を受け取らない等)

 とまあ色々あるけれど、個々に主観的なもの客観的なものがある。

 ではこれらの情報交換を人と人が行う時にお互いの共通認識が多いか少ないかだけでその人とその人が仲良くなったり仲良くならなかったりというのではなんとも勿体無い。

 だって誰でもそうだろう。例え偶然でも似たような過去経験があったり似たような将来像や様々な物事に対して個々に思う感覚が似ているかどうかだけで大概の人は親近感を抱いたり、はたまた嫌悪感を抱いてしまう。

 自分はそれは非常に非常に勿体の無い事だと言いたいのだ。

 だってたまたま誰かにとても嫌っている同僚だとか上司がいたとする。お互いに相容れないのがもしこの世に生を受けてからの全ての経験の似通りにたまたま距離があった事で様々な物事に対する認識が離れてずれてしまったのだとするのならば、もし、もしも今後共通の体験をしたり、または知識として何かしらの経験を得たのならば、“今”は協力できないと思っている相手とでもいずれ協力でき、お互いに“楽しい”と思える時間人生に内に占める部分が増えるのではないだろうか?

 それではそれらを解消する論理技法に移りたいと思う。

 例え話しに基づいて解いていく

 さてここはある雑談の場だ、そして誰かが話しだす。

 ※実際はどちらの発言にも主観客観が交じりあっているが便宜上無視

 まず主観的例文

 「マジ、二日目のカレーかいうけど作りたてのが美味くねー」

 次に客観的例文

 「なんか怖い親に育てられた人って背が低いよね」

 強引な例だが、こういった雑談の場では今までに聞いた事の無い意見に対して聞いた側がどう思うのかがこれから検証を進めていく上でとても重要になってくる。なぜなら既に自分の中で“自分はこれに対してこう思う”という一つの自我が既に形成されていると、案外素通りで他者の自分とは異なる意見を受け入れてしまからだ。  

 例えば、雨降りの天気に対して

 「嫌な天気だね」

 と誰かが言ったとする。かなり住んでいる地域の影響も受けるかもしれないが年間数日しか雨が降らない地域の人は絶対にそんな事は思わないだろうし。例え日本国内でも雨に対して一切の「嫌な感じ」を抱かない人もいる。それにその時の状況として洗濯物を天日干しにしよう!などと予定していたのであれば嫌だと思うかもしれない。この場合客観的例文だったので状況に左右されやすいのだが、例えば

 “冷やし中華マヨネーズ”というイメージを見た時に

 「えーっ、不味そう」

 と誰かが言えば、味に対しての感覚の相違なんていうものは人それぞれだという前提が多くは幼い頃から経験しているので、さほど相手はそう思うのか程度にしか自分とは相容れない主張に対して不快感を抱かない。

 では、何かの物事に対して新規の見かた、新たな捉え方を意見として雑談の場で表明された場合はどうだろう?

 「なんか怖い親に育てられた人って背が低いよね」

 どうだろう?実際に身体の成長と日常ストレスまたそれによる日常的な筋肉の緊張には関係があるので、そうだ!と思う人もいれば、関係無いよって思う人もいるだろう。だがここで言いたいのはそんな事ではない。

 命題因果関係が成立するかしないのか?という部分に目を取られてしまから“こいつとはなんか合うな”とか“こいつとは合わないな”なんていう思い込みで他者との相性を判断してしまうのである

 ではこれからゆっくりと、この命題

 「なんか怖い親に育てられた人って背が低いよね」

 という主張に対し論理技法にのっとって哲学し分解考察して行こうと思う。では

 

A “親が怖い”のならば“子の背が低い”

B “子の背が低く”ないなら“親は怖く”ない

C “親が怖く”ないからといって“子の背が低く”ないとは限らない

 解りやすくすると

A´ 親が怖いと子の背が低い

B´ 子の背が高いなら親は優しい

C´ 親が優しいからといって子の背が高いとは限らない

 そして、それぞれに反論すると

A” 怖い親に育てられても背の高い子はいるはずだ

B” 背の低い子の親でも優しい親はいるはずだ

C” 怖い親の子は全員背が低いかもしれないじゃん

 何かを“そうだ”と言いたい時に、その物事が“在る”事を証明するのは簡単だ。その主張のたった一例であってもそれを相手に提示すればいいだけの事だから

 しかし、何かを物事や事実を“ない”と証明する事は非常に困難を極める。今回の場合で言うと

 「なんか怖い親に育てられた人って背が低いよね」

 に対して“そんな事は無い”と思った時に、因果関係は別として世界中の全ての怖い親の子が背が高い事を明らかにできればそもそもの因果関係を抜きにしても“そんな事は無い”という事を文字通り証明できるのだが、世界中を調べる事は物理的にも時間的にも不可能に近いしそもそも過去現在未来においてその事実存在し得ない事を証明するのはそもそも文字通り不可能だ。

 これを「悪魔の証明」という。“無い”事は証明できないのだ。

 ではあなたがだれかと物事に対する感覚や捉え方で不一致を感じた時に、どう考えたら、無駄かもしれない不和発生の原因を取り除けるだろうか?

 誰かが何かに対してある考えを持つ時に、自分も相手と同じ境遇、同じ体験、同じ経験をしていたならば同じ事を“今”思うかもしれない。

 だって相手は“そう思う”という事実自分も沢山見聞きしていたら“そう思う”だろう事は、ここまで読んだあなたなら想像つくだろう。

 それにそのあらゆる相手の主張する事実は勿論、あなたにとって想像可能な事かもしれないしもしかしたら想像不可能な事かもしれない。けれど、ただ“違う”や“こいつとは違う”と思うのではなく先ほどの“悪魔の証明”により“(自分が)そうとも思える可能性”があるよな!と論理の帰結として言えるのだという事だ。

 人生とは様々な物事や関わる相手に対して

 なんとなく常に“判断”をしてしまう。

 初めてテレビで見た芸能人に対して

 “いいな”とか“やだな”とかなんとなく思ったり・・・

 確かに本能として“好感”を持つ対象には関わろうとして“不快感”を抱く相手とは関わろうとしないという現実はある。だがしかし、これは自分自信の経験でもあるけれど、なんかむさ苦しそうだなと思っていた奴が凄い楽しくて面白い奴だったり。なんかいつも不機嫌そうで関わりたくないなと思っていた人が実は共通の趣味がとても多い人だったりという事が多々あったりする。またその発見は良いものだとも自分は思う。

 あなたは、ここまでこの日記を読み「論理技法」を手に入れた。

 ある命題に対しては「肯定」「否定」「対偶」があるという事。対偶とは超訳すると、ある意見に対して肯定できないからと言って否定した事にはならないというとても重要な考え方だ。

 くどいけれどもう一度おさらいで例文をだす。

  Aならばアルファベットである

  アルファベットでないならAではない

→★Aでないからといってアルファベットでないとは限らない

  ※だってBもCもアルファベットだ!!

 さらに拡大解釈をしてみよう!

 

 あなたが嫌われたり嫌悪感をもたれたとしても

 あなたがそういう人物であるとは限らないという事だ

 さらにこの考え方と飛躍拡大していくと

 全ての物事はあなたの捉え方次第と言えてくるのである

 どうせなら自分にとって都合の良いように考えた方が得のはずだ

 だって水が低い方に流れるのと同じで人も楽な方に流れている

 論理技法で楽な考え方を身につけよう!癖にすればいずれ

 当たり前の考え方になるだろう

 子供の頃、ほとんど人は

 「相手の立場に立って考えなさい」

 などと言われているのではないかと思うが

 逆の考え そして更に、逆の裏(上記★の部分)を“一念”に置く事で世の中のだいたいの悩み、問題は晴れるだろう。まさしく世界の見え方が変わってくるのだ。そしてこの考え方を上手に活用すればより多くの人と協力が可能になるだろう。

 なぜなら

 人類は“協力”によって様々な問題を解決し、そして発展してきた。

 そしてこれから

@awaikumo

2011-08-26

お金持ちの共通点を命題論理検証、その驚くべき結末

http://anond.hatelabo.jp/20110825105018

お金持ちに大量に触れて初めて気づいた8の共通点

命題論理検証してみた。

ここでの

お金持ち=1代で金融資産3億作った人。

定義

1代、としたのは、2代目金持ちニートがいると、兆戦しなくても金持ちになったりで、ほとんど偽になるのでw




お金持ちは親切である

→親切が定義されていない。判定不能。しゅーりょーw

あえて反例:親切ではない、ある会社オーナー社長

よって、偽。

あと対偶でも検証してみる。

対偶:親切でない人はお金もちではない。

表現整理:不親切な人は貧乏である

これは一見有りそう。

しかし、親切、不親切が定義されていない。判定不能。

それを踏まえて、判定すると、(するなw)

反例:企業オーナーで、不親切でも社員から搾り取ってれば利益でるから、この時点で対偶は偽。

よって、

お金持ちは親切である、は偽。

真ではない。


お金持ちは無駄遣いしない。

対偶無駄遣いする人はお金もちではない。

表現整理:無駄遣いすると貧乏になる。

これは無駄遣いの定義貧乏定義が必要。あと、最初の所持金の設定値も必要。よって現時点では判定できない。

定義してみる。

ある人が50万円を所持していて、

貧乏定義を「金融資産30万円以下」として、

無駄遣いの定義を「1回1万円、飲み代に消費する」とすれば、

この人物が21回飲み代を消費した時点で、この人物は貧乏になる。

この定義だと命題は真。だけど、飲み会開催の周期や収入月額も計算に入れないとおかしい。

面倒なので、ここまで。

とりあえず、真。


お金持ちはお金を使う

反例:無駄遣いしないお金持ち。

よって偽。

対偶お金を使わない人はお金持ちではない。

表現整理:お金を使わない人は貧乏である

使うお金の額や、貧乏定義をすっとばすと、

これは偽。


お金持ちは周りを大切にする

反例:周りに八つ当たりするワンマンオーナー社長

よって偽。

対偶:周りを大切にしない人はお金持ちではない。

表現整理:周りを大切にしない人は貧乏

反例:ワンマンオーナー社長

詳細略。

よって、偽。


お金持ちは勉強する

対偶勉強しない人はお金持ちではない。

表現整理:不勉強な人は貧乏である

勉強定義が不明。だけど、仕事内容を覚えるのも勉強だとすれば、

真。


お金持ちは語るより聴く

対偶:聴くより語る人は金持ちではない。

表現整理:語ってばかりの人は貧乏である

確かに働く暇もなく語っていれば、貧乏になるわな。

よって真。


お金持ちは挑戦する

対偶:挑戦しない人はお金持ちではない。

表現整理:挑戦しない人は貧乏である

反例:2代目資産ニート

よって、偽。

この命題のために、最初お金持ちの定義を、1代で3億円、と定義しなおした。

よって真。


お金持ちは短期的にネガティブ、長期的にポジティブである

対偶:短期的にポジティブ、長期的にネガティブお金持ちではない。

整理:短ポジ、長ネガ貧乏

反例:日本は長期的には終わってると説きつつ、眼前のビジネスポジティブに取り組んでいる方々。

よって偽。


まとめると

偽:お金持ちは親切である

真:お金持ちは無駄遣いしない。

偽:お金持ちはお金を使う

偽:お金持ちは周りを大切にする

真:お金持ちは勉強する

真:お金持ちは語るより聴く

真:お金持ちは挑戦する

偽:お金持ちは短期的にネガティブ、長期的にポジティブである

という結果に。

論理的に判定してみたが、実際にまとめて見ると、驚くほどシンプルである

だがこれを全部できている人はなかなかいない。

お金持ちになりたいと思っている人は、真のところだけをマネしてみるとお金持ちにすこし近づけるかも知れない。


さらにまとめると、

(1代で)お金持ちになる方法って、要は元締めになることだろ(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20110826000200

をミックスすると、

無駄遣いせず、

・元締めになる方法勉強し、

・元締めになる方法を聞き、

・元締めになるために兆戦する、

そういう人が、お金持ちになる。

命題

最近勉強したとこなので、使い方間違ってるかもしれないので、その場合はごめんなさい。

2011-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20110118185213

こういうことですね。

∨:および

∧:また

¬:でない

 

∨¬=およびでない

 

 

最低覚えておくべき論理法則トートロジー

同一律 A⊃A

矛盾律 ¬(A∧¬A)

二重否定 ¬¬A≡A

ド・モルガン ¬(A∧B)≡¬A∨¬B

        ¬(A∨B)≡¬A∧¬B

結合法則 A∧(B∨C)≡(A∧B)∨(A∧C)

       A∨(B∧C)≡(A∨B)∧(A∨C)

対偶法則(第一) (A⊃B)⊃(¬B⊃¬A)

      (第二) (¬A⊃¬B)⊃(B⊃A)

添加法則 A⊃(B⊃A)

排中律 A∨¬A

MP(Modus Ponens 前件肯定式) A∧(A⊃B)⊃B

これら以外では、

A∧0≡0 A∧1≡A

A∨1≡1 A∨0≡0 など。ただし、0は恒偽命題、1は恒真命題。 

2011-01-11

論理学あるある

古典論理を一通り学んで日常会話の文を拾い上げて

裏や逆や対偶を取ったり論理和や含意を考えて人の誤謬を指して笑ったりするんだけど

時系列を扱うために時制論理を学んだり

事実命題、当為命題価値命題いうあたりからだんだん理解が怪しくなってきて

矛盾許容論理を学んでついに「論理的」とは何かがわからなくなって口を噤む

2011-01-02

自己所有(自分を所有するのは自分

生命定義

1.外界および細胞内を明確に区別する単位膜系を有する。

2.自己を複製する能力を有する。

3.外界から物質を取り込み、それを代謝する系を有する。

この原始生命根本的に「自己所有」してるのか

自分を所有するのは、自分」の対偶

自分以外の者は、自分を所有しない」

生命定義①より、生命は「自分」と「自分以外」を区別する明確な境界が存在している。

なので、この疑問には明確な解があると期待したい。

自分以外の者=外界

「外界は、自分を所有しない」

自分を所有するのは、外界以外」

あー面倒だもういいや

2010-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20101230202143

時間勤務すると付加価値が上がる、ということが前提になっているけど、そんなことないよね?

「長時間勤務ができない人間付加価値が低い」の対偶は「付加価値が高い人間は長時間勤務が可能」だ

「長時間勤務すると付加価値が上がる」の真偽とは無関係だ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん