2013-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20130529162028

俺は「禄をもらってるから武士公務員は同じ」っていう

お前の論法が雑だねって言ってるだけだよ。

江戸時代武士現代公務員」という比定の妥当性は認めるがおまえの論法が気に食わない、

ということなら事足りているのでこれ以上の言葉は費やさないけど。

おまえの論法も気に食わないし「江戸時代武士現代公務員」という比定の妥当性も認めない、

ということでも面倒なのでそれでいいです。

武士道明治以前から庶民にも内面化されてきた」

「従って武士道武士階級限定の道徳とするお前の前提はおかしい」

武士道内面化しても庶民は武士ではない。

従って「庶民だって武士道を知ってた」は反論になっていない。

逆に言えば「公務員には武士道押し付けてよろしい」ってことだよなあ。

命題が正しくてもその逆が正しいとは限りませんって学校で習わなかったのか。

武士道を庶民に押し付けるならば似非の武士」の対偶は「真の武士ならば武士道を庶民に押し付けない」だろ。

記事への反応 -
  • 江戸時代の武士は主君ひいては幕府から食い扶持を得て公務にあたっていたわけで、 現代的に言えば公務員以外の何者でもないよね。 「食い扶持を得て公務に当たってる」で現代日...

    • 「食い扶持を得て公務に当たってる」で現代日本の公務員と同じにくくる程度の雑さでよいのなら 戦前日本を「武士道精神の発露だ」と総括する雑さを批判する資格はないよね。 「...

      • 「公務員」で辞書を引いてみなよ。その雑な定義がそのまま載ってるから。 うん、だから雑な議論でいいんだね? 君がいいならいいんだよ。 俺が困るんじゃねえもの。 そんなら雑な...

        • うん、だから雑な議論でいいんだね? じゃあ増田の考える「雑でない公務員の定義」を教えてくれよ。 「食わねど」「食えない」という文字を無視して頑張るのはやめなよ。 い...

          • じゃあ増田の考える「雑でない公務員の定義」を教えてくれよ。 はあ? 定義なんかお前が考えなよ。 俺は「禄をもらってるから武士と公務員は同じ」っていう お前の論法が雑だねっ...

            • 俺は「禄をもらってるから武士と公務員は同じ」っていう お前の論法が雑だねって言ってるだけだよ。 「江戸時代の武士=現代の公務員」という比定の妥当性は認めるがおまえの論...

            • 横だけどさ、 例えば禄なんかサラリーマンももらってるので 「武士とサラリーマンは同じ」もありだよね。 なんで公務員に限定するのかすらよくわかんねえ。 江戸時代の武士は盆...

              • 禄をもらってるから、侍を現代のサラリーマンに例えるのは普通に「あり」だよな。 うん、ありだよな。 別にそのレベルの与太話をしたいならそれを咎める気はねーのよ。 何度もそ...

      • 「同じ女として恥ずかしい」って言い方はどこでよく目にするの? あんまり見かけないんだけど…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん