「守秘義務」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 守秘義務とは

2022-11-30

ボクの使ったCS(ジジイの思い出話) anond:20221129085814

まぁ、下っ端プログラマには要らないだろうけど、いわゆるシステムエンジニアとかアーキテクトとか言われるレベル仕事するには、なるべく知っとかないといけないよね。

オレの場合は、大学はかろうじて理系一角だったけど、学問的にコンピュータサイエンスを学んだことはなくて、某IT会社でなかば業務上必要に迫られ、なかば趣味的な興味本位もありで、ちょっとずつ勉強した。

で、もう20年くらい前だし、すでに廃止されてる(と思う)ので、守秘義務違反とかの面倒なことにならなそうだと想定してぶっちゃけると、大手携帯会社ショップで各店舗独自プロモーション打ったりするためのWebシステムの開発に関わったことがある。

顧客の(および自分とこの)エライ人なんかにシステム設計根拠(この方式が最善なのか?もっと安く早くやれる方法はないのか?などなど)を常に問いかけられ、説明説得しなきゃならない。そこでコンピュータサイエンスに基づいて理路整然と話をすると、ちゃんと信頼してもらえるし、納得してカネ払ってもらえるw

そこで使ったのが、以下のような各種理論だ:



などなど... 自分史上最高に残業させられたこ仕事やってた年の年収は、900万円台おしくも1000万には届かなかったねぇw

 --追記--

コンピュータサイエンスがらみの思い出でもう一個面白い(とオレが思う)ネタがあるので、ついでに書いとこうw

これは、上で書いた携帯会社システムよりだいぶ前のことになるが、とあるグループウェアの開発に関わってたときメールFAXに向けて出力するドライバを書いたことがある。昔のことなのでオープンソースあんまり普及してないし、タダでお手軽に使えるライブラリが見つからなかったので、「車輪の再発明」っぽいけど自分でハフマン符号化によるデータ圧縮アルゴリズム勉強して作ったのだ。

Win32APIとか呼び出して、ビットマップテキストを描画させたとこからドットをちまちま数えて、白のドットがいくつ続いてたらこコード、黒がいくつ続いてたらあのコード...って可変長のビットパターンをつなぎ合わせてファイルに書き出す...みたいな。これが理論通りにうまいこと動作して、FAXから文書が出てきた時はとっても楽しかったw

2022-11-25

トイアンナってはてサーの姫なの?

https://anond.hatelabo.jp/20221124214935

こんなエントリーが書かれていた。

人は第一印象殆どだし個人的には15分がとりわけ短いとは思わない。募集要項からしオンライン面接だろうし、落とされた意趣返しの側面があることは疑いようがない。

とりあえず「めちゃくちゃ口調がキツイ」「人の話をまともに聞く気がない」「だいたいの人とは普通に相性合わなさそう」というネガティブ言葉が並んでいる。

なお、業務委託で1日2時間、月10日、1,300円~というお仕事らしい。月に2.6万円しか稼げないし、応募が複数あったなら驚き。

で、エゴサーチしていた本人が即座に降臨し、どの応募者だったのか特定したという半ば脅しに近い文句を残す。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4728556281086334564/comment/toianna

そこまでは本人間問題から仕方ない。俺も若いとき面接に落とされたあとに、下らないことで因縁つけて「●ねッ!」と言ったことがある。

ただ問題なのは周囲の反応。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221124214935

・こんな記事を書くなんて落とされて当然

名誉毀損で訴えられるだろ

守秘義務違反から消せ

という意見ばかり並んでいてクビを傾げざるを得ない。

お前らこれが仮にはあちゅうとか仁藤夢乃だったら「よく晒してくれた!落とされたよかったね!」「やっぱ性格きついんだろうな」「どうせブラックだろうから正解」みたいなコメントばかりだったろ。

それがなんでトイアンナだとここまで反応が180度違うの。

また便乗してネガティブな報告も上がってるが、まあ火のないところに煙は立たないとも言うし真偽は不明である

https://anond.hatelabo.jp/20221125112637

しかし、これに大しても誹謗中傷から削除しろかいう謎の勢力がシュバババとやってきている(※ツリーごと削除済み)

追記

13時過ぎの時点では削除や新規コメントなどもあって流れがトイアンナ擁護一択から少し変わってるらしい。

2022-11-24

匿名手段でなく目的になってる奴ら

匿名って、まともな経歴のある人間にとっては「守秘義務」とか「内部告発危険から身を守るために使う「手段」なんだけど。

実は日本で多いのって、そんな必要はまったくないけど「なりきり」で惨めな自分を忘れたいっていう「目的」そのものになってる底辺の方が多いよねって。

そういう話でしょ。

知らんけど。

2022-11-05

anond:20221105173341

書いてもいいけど違法なこと(情報漏洩守秘義務違反など)したら通報するよ?ってだけだが。

お前が苦しめられたとかそれ以前に、お前も法を犯してる。なら罰せられるのはお前ってこと。

愚痴だの告発だの、軽く考えてるが、書いてる連中はみんな違法行為に手を染めてんだ。

2022-10-29

anond:20221028230516

国立病院公立病院公務員医師場合はどうなりますか?

公務員には法令職務中に犯罪違法行為)を認識した場合通報義務がありますが、医師法の守秘義務とはどちらが優越しますかね。

 

官吏又は公吏は,その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは,告発をしなければならない。(刑事訴訟法239条2項)

anond:20221028173828

オレの知ってるケースだと、役員とか偉くなってしか上場企業になってたりして、守秘義務とか守るべきものも増えて注目を集めるような発言は減ってるのが多い。

ひっそりと Twitter とか Blog とか続けてはいるけど。

2022-10-28

anond:20221028201215

そのブコメを書いた者なんだけども、100字の制限があるから基本的には医者通報禁止というちょっと歯に物の詰まった書き方で誤魔化しているところがあって。そもそもあんなに星がつくと思ってなかったし。

覚醒剤無関係の疾患の治療中に覚醒剤使用が発覚した場合警察通報する行為については最高裁適法判断しています(最決H17.7.19刑集59-6-600)。

ただしこれには、そもそも最高裁おかしいとする学説とか、当該事案と違って犯罪の守秘を前提として違法薬物中毒治療を引き受けるような場合守秘義務が優先する(つまり通報すると秘密漏示罪が成立する)とする学説とかがあります。最も権威ある逐条解説である有斐閣注釈刑法」は後者の説。

犯罪通報証言秘密漏示に該当するものの,司法作用への協力という公益も含むため,違法性阻却の可否が議論されている。

(a)犯罪通報告発 ①医療関係者

 刑事訴訟法上の違法収集証拠排除が争われた事案であるものの,治療中に覚せい剤使用が判明した場合患者同意なく警察通報することを適法とする裁決平17・7・19刑集59巻6号600頁がある。本件については,重症患者医療機関を訪問することを萎縮する恐れに鑑みて,無制限違法性阻却を認めるものではないとの解説が行われている(山田耕司・最判解(平17)270頁,日本医師会医師職業倫理指針<改訂版>(2008)11頁)。しかし,個別事案ごとに具体的な利益衡量を行うとすると,医療関係者秘密漏示で処罰されるリスクを負うことになる。患者秘密保護を優先して通報行為違法性阻却されないと考える(福山・前掲288頁)のでないのであれば,犯罪処罰という公益に協力する医療関係者には特段の事情がない限り違法性阻却を認めて秘密漏示による処罰リスクから解放するという考え方もありえよう。

 ただし,犯罪の守秘を前提として麻薬治療を引き受けるような場合については,守秘義務が優先するというべきである犯罪の守秘を前提としているのも関わらず秘密を漏示する行為医療関係者の円滑な利用を害する程度が大きいし,また,守秘を前提とした医療の利用さえ裏切られうるとなると,犯罪を行った者に医療を受ける機会を完全に失わせることになりかねないかである

有斐閣注釈刑法 第2巻」(2016)320頁)

この辺の理解には、そもそも刑法秘密漏示罪が医療法律宗教関係者限定された身分である理由に対する理解必要で、その理由というのは医療法律宗教関係者を利用する際には,個人秘密を知られることを甘受せざるを得ないことから守秘義務刑事罰をつけることによって,そのような専門的職業を円滑に利用することを可能にしている(前掲書314頁)こと。たとえば弁護士警察通報するようだと弁護士法律相談なんかできないよねって話で、医者治療を受けるのもそういうことなのです。

あと、通報しても秘密漏示罪にならない場合があるからといって、通報義務があるわけではない。

なので、前掲最高裁決定の射程を広めに見たとしても、通報する・しないは医師裁量ではあるので、そういうときに病者の医療アクセスを考えて通報しないか、それとも治安維持のため通報するか、そこに各医師思想信条とか世間の風潮とかが影響してくる。

個人的には、刑法医療関係者特に守秘義務を課した刑法134条の立法趣旨から考えていくのが筋だろうと思っているので、通報しない方が遵法的な態度ではなかろうかと思っています

anond:20221028172134

ブコメ医師通報義務なし守秘義務ありの情報がよかった

警察に財布を届けたら泥棒扱いされたみたいな話もあるし、警察通報しない方がよさそうね

2022-10-20

anond:20221020173234

統一教会問題を追及する紀藤正樹弁護士は一連の会見に「宗教人として重要守秘義務がされていない」とバッサリ。

さらに新教区長に任命された20名の教区長についても

女性がいない。これは統一教会教義である男尊女卑を表している」

と厳しく批判した。

ちょっとわらた

2022-09-20

矢沢永吉ファンみたいな大人になりたかった

還暦も近い歳なのに周囲を顧みず台風の中コンサートに行き、永ちゃんファン問題から外野がとやかく言うなと言える、視野の狭い大人になれたらどんだけ幸せだろうか

台風の中決行すると言われたとき、50年やってて自分ファン民度すらわかってねぇんだなと思った

帰りは地下鉄バスも動いてない可能性が高いか公共交通機関で来ないでって具体的に言わないとわかんないやつ多いだろ……

外野がガタガタ言うな。

地域住民外野か?警察消防救急出動しなくとも、飯食ってタクシー乗ったら地域住民リソース消費してるぞ?

批判覚悟で決行したんでしょ?受け入れなさいよ

・誰にも迷惑かけてない。

地下鉄唐人町駅地下鉄止まってることを知らずにやってくるやつの対応人員出してるし、博多駅帰宅手段がなくなって駅の施設で過ごした人の対応してた

有事の際に余計な仕事増やしてるのは迷惑ではないらしい

ホテルに押しかけたのはガセ。空いてるホテルたくさんあった。矢沢のファンネットホテル調べて抑えるくらいできる。

地下鉄運行情報調べられないやつがホテル取れる?説得力ないぞ

攻撃したいからってデマ流してる奴は敵に塩送る状態からやめろ

バイトがーって言うけど肝心のバイト意見ないじゃん。

守秘義務あるやろ

大学生とかだろうにファンより大人では

・この程度で公共交通機関が止まるのが悪い。

台風したことないじゃん。

結果論

予報より東寄りの進路を取り上陸して勢力が落ちたから言えることで、逆に西寄りの進路だと結果は変わってただろう

現に九州東側では被害がでかいし、福岡でもまだコンビニのもの普段より少なかったりする

広島大変だったみたいだけど大したことなかったって言っちゃう出身地なんだろ?

この状況で行かない判断をした人は本当にすごいと思う

こんだけ書いたが自分もいざと言うとき絶対うから(自力で行けたらだけど)

仮に行ったとしても、地下鉄に乗れないと駅員の写真あげたり駅でインタビューに答えたり批判の声に噛み付いたりはしないわ

これで自称礼儀正しくて優しい熱いファンからマジで羨ましい脳みそだなぁ

追記

警察呼んだ一文を無視してやっぱり帰宅難民はデマだとはしゃぐ

行政にも余計な状況把握させてるけどそこも無視

ツイート写真がなければ嘘、マスコミも嘘

他に目撃者いないのはおかしいってお前らしか出歩いてねえからそうなるだろ

批判に噛み付いて凍結されてるやついるし、ホテル電凸してるやつもいる

都合が悪かったらそんな根性なしはファンじゃねぇからと切り捨てて解決

自己責任基準が違いすぎるんだろうな

当人たちが了承してれば駅で寝泊まりしようが問題なし!誰にも迷惑かけてない!と思っている世間知らずな大人になれたら楽だし楽しいだろうな

2022-09-19

anond:20220919103739

結局逃げてんじゃんダサすぎでは・・・・?

一般常識が欠けるのは同意するが守秘義務守秘義務って馬鹿の一つ覚えみたい

しか提示できず煽り返してくるだけだしなんなんここの人たち

anond:20220918140703

この件で守秘義務あるってどこに書いてあんの 教えて俺馬鹿から

anond:20220919091134

まぁ令和にアップデートするなら金くらい出せよって思うけどな

すごい非対称でどっちが時代錯誤なんだか

新聞社側もコミュニケーション不足だろ

守秘義務守秘義務ってこれまだも契約締結してるわけじゃないんじゃないの?当たり屋的に 0円でどうすかって投げられたら一方的守秘義務って生じるんか?

別にどこの新聞社とか明示されてるわけでもなし

スーパーでこれタダで寄越せって言ってきたカスがいたわ腹立ったくらいのこと言う奴居るやろ普通に

anond:20220919084430 anond:20220919085401

これ会社上司にやられたり、依頼したお店の人にやられたらどう思う?って話

 

ブクマカブクマカを兼ねてる増田は異常に繊細で上司や同僚が怒ってるアピールするとか年がら年中やってるし、

○○が自分の依頼・相談した内容を簡単他人にぶちまけるとか、サービス対応が悪かったとかやってるのに、

社会常識(守秘義務とかパワハラとか)以前に想像力が無い

2022-09-18

anond:20220918140703

書いてから、確かによく考えたら守秘義務がないわけないなと思った

普段この界隈と全く関係いから、漫画家新聞社?の契約とかは知らないのにテキトーなことを書いて罵倒してしまいそこは申し訳ない・・・興奮しすぎた

話が完全に脱線してしまったけど俺が言いたかったのは結局似たようなことやってる連中って(Twitterで書いてるとは限らんけど)結構普遍的にどこでもいるじゃんってだけ

それが良いこととは思っていない

anond:20220918134403 anond:20220919093309

守秘義務あるけど?もうそから噛み合わないから気が遠くなる

増田でも働ける世の中でありますように

少なくともある一定の知能水準や自制能力クリア出来ているのに自分地位に胡座をかいてやりたい放題している傲慢な人たちよりは

社会に受け入れられるべきだ

anond:20220918131530

増田ブクマカで見る仕事話(化石)にいつも辟易してるよ

いま令和ですけど?みたいな

 

とりあえず、お局とか言ってる子らは二度とフェミニズム(笑)セクハラ(笑)とか口にするなよと同じく、

これ肯定する子らは、守秘義務とか価格表とか見積もりとかパワハラとか職場で不機嫌アピールとか口にするなよ

2022-09-15

anond:20220915062316

法律設立された民間審査機関で、公益法人でもない団体

守秘義務があって文書開示もしないか

本来業務をしなくてもバレないうえメディアスルーしている

損保料率算出機構日弁連、自保共済紛争処理機構、ほか)

2000年12月から2007年6月にかけては

一般社団法人をつくる法律もできた

生命保険協会、ほか)

2022-09-05

anond:20220905202640

守秘義務がある仕事はあるよね、医者とか、弁護士とか税理士とかさ。

でも水商売人間がそんなの律儀に守るわけないじゃん。

馬鹿じゃねえの。って思ってます

2022-09-03

anond:20220903230508

そのクソマイノリティーのお世話をする側の人間になったら耐えられんやろ

公務員守秘義務あるし大変だね

2022-08-24

ゆとり世代、どうにかしてほしい

今日もクソゆとり承認欲求満たすためにネット説教かましててほんとクソ

https://twitter.com/moooooqooooo/status/1561727500622802951

#拡散希望

中学高校の生徒さん、先生

スーパー店員です。

文化祭ダンボール必要なの分かりますが、店員相談せず、ダンボール置き場から全て持っていくのは困ります

今日10人くらいで学生がきて、1人当たり、厚さ15センチダンボール持ち去っていきました。

その後も5人くらい学生

きて、ダンボール持っていこうとしました。

さすがに他のお客様が使うダンボールがなくなるので、「もう持っていかないで」とお願いしましたが、睨んで無視されて、持っていきました。。。

ダンボールを持っていくこと自体は、店としては怒りません。

お願いだから店員相談してください。

無断で大量に持っていくことが、他のお客様のご迷惑になっていることを理解していただきたいです。

できるなら、まず、お店に電話して、相談してください。

大きすぎて使い物にならず、廃棄するものもあるかもしれません。

まずは、お店に相談してください。

先生方も御指導いただきたいです。

(こいつがゆとりであるかは確定事項ではないが

スーパーの”店員

10歳の息子持ち主婦漢字テストツイートより)

ゆるふわイラスト

などにより30代ゆとりである可能性は9割超えてるため、以下ゆとりとして扱う。)

 

こいつが犯してる罪は3つ

守秘義務違反

・過度な一般

風評被害差別助長

 

まず、守秘義務違反だが、仕事上で知りえたことを勝手ツイートすんなよ。

役員店長でもない上に、店の内情やら客の動向を非公式手段勝手バラすってコンプラ意識ゼロか?

あったまわるいな~。

 

次に過度な一般化だ。

こいつの見解では、「段ボールをたくさん持ってくのは悪」だそうだが、それは全スーパー共通見解なのか?

こいつが姑息にもどこの、なんてスーパーのことか書かないから(まあ、書いたら即クビだろうが)、まるで全ての店で許可取りが必要かのように見えてしまう。

というか、そもそも段ボールをたくさん持ってかれて困る」って意見はこの一レジ打ちの個人的見解に過ぎず、上司確認したわけでも、店長会社方針を踏まえたものでもなさそう。

それをツイッターで全世界啓蒙しようとは、あんた何様よ?

 

最後風評被害差別助長

このツイートが標的にしているのは高校生や教師学校なので、間違いなく「最近の若者・・・」とか、「教師社会経験がないか・・・」とかのクソみたいな流れを作り出す。

それはこの世のすべての高校生や学校教師に対して要らぬ風評被害を招くことであり、年齢差別職業差別元凶を生み出すことでもある。

また学校だけでなく、スーパーへの風評被害も招く。事の成り行きによっては裁判沙汰になったり、警察沙汰になる恐れもある。

碌なことにならない。

 

こいつが取るべきだった適切な対処は、まず問題が起こったなら上司に報告する、その際に有用対策提案する(たとえば店内に掲示物を張り出すであったり、学校相談・苦情を申し入れるであったり)、そのうえで判断を仰ぎ、その決定に従って粛々と業務遂行すること、だろう。

承認欲しさに客の悪口ツイートするのは最悪だ。無駄に事を大きくするな。

あんたがたまたま住んでる地域の、あんたがたまたま働いている職場の話を、全世界に向けて発信して、全世界問題とすることに何の意味がある?

事を大きくするリスク(前述の風評被害のくだり)と得られるリターン(段ボールがなくならなくなる(笑))が明らかに見合ってない。

一介のレジ打ちの分際で、会社の今後を左右しかねない行動を無断でとるのは完全にアウト、バイトテロだ。

 

 

にもかかわらず、

にもかかわらず、

ネットにどっぷりつかったコイツと同世代ゆとりどもがコイツみたいなやつを咎めことな放任増長させるから、同じような奴が次から次へと出てくるんだよな~。

ゆとりの奴らってゆとりに甘すぎるのよ。

ちゃん是々非々で叩いてくれ。

世代からって甘い対応しないでくれ。

2022-08-19

投稿権利という投稿を繰り返していたら自分も呼び出しをくらって再投稿更生学校に入れられてきた。

他の人が書いているように、確かに料金は高すぎる(正確な金額守秘義務があるので勘弁してください)。クレジットカード一括払いができなかったら強制的リボ払いで払わされる。学校場所秘密らしくて、車に乗せられている間は目隠しをされている。2時間以上は車に乗っていたと思う。たぶん山奥なのだけど、帰りも目隠しをさせられていたので正確な場所はいまだにわからない。

訓練メニューも噂通りで、「再投稿は甘え」と朝から大声で何回も叫ばされるのはどこか宗教団体っぽかった。寮の入居者同士で話すこともあったけど、お互いのはてなIDを明かすと刺されたりしそうなので、みんな警戒してそのへんはぼかしていた。

肉体的には過酷だったけど、同じような内容の投稿を、表現を少し変えて全く別の投稿に見せるテクニックだけは身についた気がする。それが再投稿更生学校本来目的合致しているかどうかは疑問だけどな。再投稿基本的人権

2022-08-04

ゲームデバッグ仕事タクティクスオウガリボーンを長いことプレイしてた

業務性格上、守秘義務ガチガチなんでタクティクスオウガリボーンの新要素とか新キャラかには当然ながら一切触れられないが、これだけは言わせてほしい。

タクティクスオウガリボーン面白いぞ」と…!

PSP版はやったことないんで、PSPからどのくらいの要素がどの程度引き継がれてるのかとかはよく知らんが、キャラのフルボイスの演技がマジで良い。

俺も一時期はSFC至上主義だったんで最初は「フルボイスかぁ…」とやや否定的だったが、マジで全ての台詞がフルボイスで溢れんばかりの臨場感で読み上げられるんで知らず知らずにタクティクスオウガ世界にドップリ引き込まれる。ランスロットとかレオナールとか演技が本当に渋くて紳士でカッコイイ。デニムも勇敢な青年感がこれでもかと言わんばかりに演技で発揮されてて良い。

ラストバトル後~エンディングでの各キャラの芝居とか、仕事中なのに泣きそうになったもんな俺…。

あと魔法エフェクトとかも派手派手なんで楽しみにしててほしい。

魔法エフェクト仕事でもちろんチェックしたが、金貰いながらこんな美麗エフェクトひたすら眺めてていいのかって感じでやってて楽しかったわ。

あんま書くと怒られそう(いや特に何もネタバレはしてないが)なんでこの辺りで筆を擱きたいが、まあ俺から言えることはただ一つ。

11月11日、みんなマジでタクティクスオウガリボーン買ってくれ!後悔はしないぞ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん