2022-09-15

anond:20180809235458

しろリンクを張られる側がリンク禁止したり、制約したりしようとすることこそ、リンクを張ろうとする人の表現の自由を侵す可能性がある

20年前の日弁連は、リンク自由のない世界を作ろうとして失敗したもの

懲戒結果ぐらいアメリカみたいにウェブ公表すりゃいいのに未だに紙だけ

ブラックボックスですよ

記事への反応 -
  • 日弁連が「リンク」の方針を転換 ネット掲示板での反発に 2002年06月17日 18時51分更新 https://ascii.jp/elem/000/000/331/331641/ 日弁連は1996年9月にウェブサイトを開設している。その中に掲げら...

    • むしろ、リンクを張られる側がリンクを禁止したり、制約したりしようとすることこそ、リンクを張ろうとする人の表現の自由を侵す可能性がある 20年前の日弁連は、リンクの自由の...

      • 法律で設立された民間の審査機関で、公益法人でもない団体は 守秘義務があって文書開示もしないから 本来の業務をしなくてもバレないうえメディアもスルーしている (損保料率算出...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん