「大衆化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大衆化とは

2020-10-03

anond:20201003234832

悪いとは思うが、大衆心理の抑止になるのはボス一言だというのも事実で、また同時にボスの一声があったところで冷やかしで凸する連中は亡くならないのも事実だと思う。

問題は表裏と書いたように誰でも大衆化するという恐ろしさ。

個々人がオーバーキルに対する平均感覚を持ってほしい。

2020-08-27

anond:20200827032512

わかる。

一定倫理観を共有している人同士で趣味の話をしたいが、匿名ネットユーザー下品な方向に大衆化しすぎていて辛い。

我慢できないわけじゃないが、ネット弁慶というのか、なんらかのタガが外れてる人間ばかりに見えて影響されたくない。

2020-07-29

anond:20200729073618

俺が先程から言ってるアホとは、こういう類型にはまった、言ってみれば大衆化した人物のことを指している。

けっして学位学歴のことじゃない。

そんな意味でお前もアホの一種だ。

おめでとう。

2020-07-01

anond:20200701143310

大衆化したコンテンツは拡大してるかもしれんが俺達の愛したオタクコンテンツは衰退してる!

2020-06-09

anond:20200609095701

自分ならこうする」「自分ならこう考える」とか「〇〇ならこうするべき」「〇〇がこうじゃないのはおかしい」って基準ジャッジするのは、知性が低い大衆の傾向であって、女性特有の傾向ではない。

NHK報道された「子供貧困」で出てきた女子高生が、アニメグッズを持っていることを批判しているアホはネット上に掃いて捨てるほどいるし、そのうちの少なくとも半分は男性であると考えられる。

フェミニズムに漂う腐臭は、大衆化した運動に漂う腐臭であって、貧困烙印化をしている大衆や、保守活動をしている大衆リベラル活動をしている大衆など、属性が違っても全体の知性が低くなると必ず発生する。

2020-06-01

anond:20200601200725

どんなに大衆化してもやってることが世の中を良くするとかじゃなくてネットゴミをばら撒いてでもマウントをすることってコンセプトは一貫してるんだよなあ

2020-05-30

はてな空気って変わったよね?

新型コロナウィルス流行で家で過ごす時間が長くなったので、暇を持て余して学生の時以来15年ぶりくらいに長時間はてなに入り浸っている。相変わらず、リアル職場や友人とは話さないであろうネタが多くていい気分転換になるのだが、気になったのが、「全体的に話題が浅く内向きになった?」感だ。あまり上手く説明できないので箇条書きにするとこんな感じ。

海外情勢の記事減ったよね?2000年代半ばだとシリコンバレー文化流行みたいなの記事結構あったような。梅田望夫氏とか人気だったよね?今だと中国IT企業の裏側とかのネタもっとあってもいいと思うけど、俺の観測範囲では見ていない。

経済話題が出なくなったよな?経済だと昔はリフレ派の主義主張結構見た記憶が。最近だとMMT話題や各国の中央銀行コロナ経済対策とかの話題がありそうでない。

科学技術もそうで、惑星探査機はやぶさに、地球シミュレータPS3ハード構成とかの考察記事や、IntelAMDアーキテクチャ比較とか技術オタク的な視点でわちゃわちゃ盛り上がっていた気が。

・新型コロナウィルス流行SNS医療クラスタ発言結構取り上げられているけど深さが物足りない。昔のノリなら通りすがり研究者海外でのワクチンの開発やレムデシビルアビガンといった治療薬の治験データとかの論文解説記事を上げてただろうし、「僕の考えたコロナ封じ込めプラン」的な、青臭いけど熱のこもった医学部生の考察記事なんかがホットエントリに上がってた気がする。

教養主義の衰退。昔はDankogai氏やfinalvent氏のような教養を感じさせるブロガーが目立っていたが、そういうノリがいつの間にかなくなっている。

ライフハック。昔から若干うざいと思っていたか記事が減ってすっきり。

自分語りというか、非モテ系のくねくねした自分語りネタが昔は多かった気が。かつての自分語りが15年前は試験サービスだった増田シフトした感だが、ブログでの自分語り他人人生トレースしてる感があって増田よりもエモかったんだよな。なんだかんだで当時から生き残っているシロクマ先生存在感

党派性が強くなった?昔からはてサ”という言葉があったくらい、左派色の強いブコメが多かったが話題の幅が減ってる。なんていうかジェンダー論と政府批判に集中しすぎというか。ここ数日話題になっていた香港国家安全法の話題全然出てないのはリベラルとして感度が鈍くないか

全体的な傾向を無理やりまとめると、昔は技術に強いインテリタイプが主なユーザーだったのが、すそ野が広がって良くも悪くも大衆化したという感じだろうか?大衆化したといっても芸能人アメブロ読んでる層とは全然人種が違う感あるけども。例えば、会社学校の同僚の8割方が知らないであろうジェンダーバイアスとかトーンポリシングとかの単語普通に通じる空間なんやかんやで異質。

2020-05-11

anond:20200511173148

しろここと一緒かと。

まり読者層がインテリでも極度の馬鹿でもない層で、そいつらに向けた書き方、売れ方ってもんを実践する必要性がある。

から高尚内容を持ち込んでも編集のほうが蹴るんじゃないか

売り方に関しては間違ってないと思うよ。

その中身が良いかどうかは別として。

で、より大衆化させてアホにしたのが(一部を除く)少年ジャンプ

2020-05-07

一人オリンピック開催宣言

一人オリンピックを開催します。

競技は以下

一人焼肉

・一人映画館

・一人遊園地

・一人スイパラ

 

なお前回競技だった一人カラオケ大衆化が進みプロがいなくなったため今回から外されます

2020-02-23

anond:20200223171613

大衆化」にしたって、日本語圏に限る限りは下げ止まってから大分経ってないか

anond:20200223171345

そのような期待は常に裏切られ続けている。むしろインターネット大衆化によって酷さが増してきている。少子化だという要素もまるで敵わないレベルで、インターネット人口世界的に増え続けている。

2019-12-27

自己紹介乙」みたいな手垢にまみれたテンプレ表現を使いたくないのだが、「自己紹介乙」以外にかける言葉が見つからない。

2019-10-27

続:献血の話

(元がまとめサイト用にライト文体で書いてたのもあるが、そうでなくとも適当に書きすぎたので雑文になってしまった。その内に推敲して書き直したい)

相変わらず紛糾してるようだが、しかあん無駄脂肪の塊に何を言ってるのだろうかね……あんなもん相撲取りと変わらんと言うのに。

そういう風に誰もが思うよう、身体的な要素を大衆化し、氾濫させる事で性的な要素を減ずるのが本来的なフェミニズムの在り方ではなかったのだろうか。

別に人間自分意思で太ったり背が伸びる訳でもなし、身体的要素の表現自体規制できないだろう。

聖書アダムとイブは知恵の実を食べたが故に、体を隠すようになった……エロティシズムの本質とは隠匿や恥じらいといった禁断的表現である

それを自ら恥じず隠さず表現するのは性的表現の反極地であると言えないだろうか?

そもそもbloomerもミニスカート女性/自己解放運動一種で発生した、言わばフェミニスト自主表現である

それを自己規制しても自己解放しても文句を言うようでは本末転倒であろう。男性が描くのはアウトで女性が描くのはセーフなのか?女性芸術作品性的表現をしてるのには何も言わないのだろうか?

男女の有無が問題なら、作者の性別表記義務化するのだろうか。そうなるとLGBTはどうなるのか?

……とまあ、公開も隠匿も自由じゃないと意味が無いという結論になるだろう。

そうなる故に、何を主張したいのか意味不明だ。男性だって別に全員が性的表現が好きなわけじゃない。我々にも見ない自由、書かない自由が有る。

要するに、表現だけじゃ意図文脈も分からない以上、それを単純禁止とかしても意味が無いという訳だ。

問題とされた例の作品も、主人公というかヒロイン自分身体に自信が無いのに強調してる服になってるとかだったら批判するのも分かる、

しかし、そうではない。自分意思で着た服を否定するようでは、それは女性自身による女性抑圧運動しかない。

世の女性を抑圧し支配してるのが女性自身になっちゃ本末転倒だろう。何を考えて批判してるのか考えた方が良い。

ただ単に性的表現それ自体を抑圧したいなら、それは本来的なフェミ文脈じゃない。それが目的なら性別を問わず性的表現全体を規制するべきだ。

子供の目に触れる所に性的表現を持ち込ませたくないなら、それは今回のポスターには関係ない。献血性的な事を考える輩は極少数派だし、文句を言うのは献血ポスターでなくて少年誌向けで良いとゾーンニングした小学館に言うべき問題だ。

多様化する価値観の中で何を主張したいか決めずに騒いでるなら、外から杜撰理解をされても仕方ないと思うべきだ。

こう書くと下手すれば炎上するだろうが、この騒動を悪意的な見方をすれば「アレで騒ぐような人間フェミじゃなくて、若い子に嫉妬する性欲魔人しか見えない」……こういう誤解を受けても仕方ないと私は思う。そして、そういう軽率人間文脈も見ずに「」内を批判する。

Twitterみたいな短文ツールでは意図が伝わらないのは有ると思うが、少なくとも真に女性蔑視を避けるなら、女性自身が同胞軽率言動を諭さなければ何も始まらないだろう。

支配に対して支配で対抗するような女性は、名誉男性である。そういう合言葉を使っていくのが、今後のフェミニストのあるべき形ではないだろうか?

まあ……既に正当な女性を抑圧するのに、その言葉は使われてるかもしれないがね。それでも、最後まで諦めず言論を尽くして理解を求めるべきだと私は思う。

2019-10-14

anond:20191012060522

アートという分野では日本はまぁ圧倒的に弱い。何故なら日本江戸時代から大衆文化が圧倒的に強かったか

アートって言ってる時点で相手土俵に上がってるし

そこに支援金をよこせ、って時点で放っておけば滅ぶ文化な訳で

そんなのは日本が残してる一部の貴族文化とも言える能や茶道とかを存続させる程度にしとくべきだろう

なので、欧米現代に一部の貴族文化大衆化しようとしてるアートなんて代物よりも

日本では漫画アニメゲームによる経済規模や影響力で語るべきじゃないか

(やってる方は国連から来ました、って連中だからこそこういう方面から攻めるんだろうけど)

不快にさせる表現でもそれを評価される努力を怠った作品

アートという言い訳で国が手助けするってのは甘すぎるだろ

2019-08-16

ベ平連とか反原発でもなんでもいいけど、坂本龍一とか大江健三郎とかが「自分は十全に正しく批判相手は全く間違っている」という意識蔓延しちゃって表現不自由展みたいなことになるんでないのかな。

それらは2chハイ論破文化にも連なって大衆化していき、TwitterSNSでの罵倒に近い否定とも結びついてると思える。

何でも白と黒に分けられないだろうし分けられることのほうが少ないのにねえ。

人はたくさんいるのだからグラデーションを描くようにコミュニケーションしないと、すぐに破綻して断絶しか起こさないんじゃないかなあ。

まあ気持ちいいんだけどね、スパッと結論づけるのは。書いてて優越感や全能感が出るし、日々生活に忙しく余裕もないか思考停止してしまったほうが楽。

楽な方に流れるな、と言う人のほうが楽な方に流れがちで、それは今後もっともっと暴力性を持った形で現れるんだろうなあ。嫌ですねえ。

2019-07-15

中年ロリコンジャニーさんについて語る

三連休の最終日であるし、書きたいトピックの旬も程よく過ぎ去った気がするから

どさくさに紛れてネットの海に恨みを放流する。気づいてくれた人だけ見てくれ。

先日、ジャニー喜多川氏の死去が報道された。

個人的に今までジャニーズアイドルを追っかけていたわけではないけれど、

テレビに勢いがあったひと昔前まで、お茶の間でおなじみとなるアイドル冠番組を見たことがある身としてはそれなりに驚いた。

テレビ黄金からアイドル定義を拡げるような才能を発掘してきたジャニーさんの目は確かなんだろうと思う。

(※個人的にはマネージャーの育成努力が一番重要だと思うが。)

まぁ、改まって書くと仰々しいが、自分としてはジャニーズ特別思い入れは無く、

いくらでもある著名人訃報の1つとしてニュースを消化した。

…それだけのつもりだった。

訃報を知った翌日、ツイッター何気なく見ていると下記の記事RTされていた。

ジャニー喜多川氏、87歳で死去 男性アイドル市場で長年圧倒」https://www.bbc.com/japanese/48932441


記事タイトルは数ある訃報の1つでしかないように思えるが、

私はこの記事で初めてジャニー氏の性的虐待過去を知った。最高裁判所にも事実認定されている。

今回ジャニー氏の虐待に触れた訃報記事BBCのものしか見当たらない。

虐待をした事実が認められているにも関わらず、なぜ死ぬまでバッシングが続かず放置されていたのか。

そういう真っ当な怒りとともに、直接ジャニー氏とは関係ないが個人的な恨みが胸の中からふつふつと湧きあがった。

いきなりだが、私はロリコンだ。

本当はロリコンなんていう、大衆化され、スティグマを負わされた、政治的に正しくない呼称は使いたくないけれど、

一番分かりやすいからそう書いた。

もちろん現実に法を犯したことはないし、児童ポルノをやり取りしたこともない。

ただただ、今は新規発売が限りなく規制された"その手の人が喜ぶアイドルDVD"を鑑賞し、ネットで"同士"と繋がっていた。

将来が見えない日常を過ごす中で、"同士たち"とはかつての美少女アイドルを画面越しに一緒に楽しむとともに、

自分たちはたとえLGBTへの理解が進んだ社会であっても死ぬまで理解されることは無いという悲しみを共有していた。

"同士"と繋がり、美少女を語らうことは救いになる。

自分は1人の単なる犯罪予備軍ではなく、ごまかしながらもなんとか平和に生きていけるんではないか

SNSで同士と繋がってからそう思えるようになった。絶対的マイノリティ孤独癒してくれた。

数か月前、スマホで「アイドル趣味用」のツイッターアカウントを開いたら、凍結されていた。

理由は分からない。

児童ポルノなんて一度もやり取りしたことはなかった。しょうがないと淡々と凍結の異議申し立てをしたが、

運営側からは「規約違反だ。具体的にどの規約が該当するかは回答できない。」などとふざけた回答が来た。

数年間続いた同士との交流はあっけなく潰えた。

アカウント新規作成しようとしたが、凍結されたアカウントには携帯番号が紐づいていたため、

新規作成はできなかった(最近アカウント作成後に携帯番号の認証を求められるらしい)

私はツイッターで作った繋がりを取り戻すのを諦めた。しばらくは何もしたくなかった。

市場に出回っているアイドル画像(もちろん法に触れていない)を収集をしているだけのアカウントが凍結されがちなことは理不尽しかないと思っていた。

まさかそれが自分に降りかかるとは思っていなかった。

少女愛好家なら一度は思ったことがあるかもしれないが、他に潰すべき巨悪がいるだろうという気がしてならない。

そういう思いを少し前から抱いているときに、ジャニー氏の訃報を聞いた。

「なぜ、ジャニーズファン性的虐待のことを知らないんだろう?」

そう思っていると、テリー伊藤ジャニー氏の訃報を伝える番組の中で「ジャニーズライブに来る女性は顔しか見てない」と発言して

ジャニーズファンがプンプン怒っていた。

どういう文脈での発言だったかというと、ジャニーズアイドル舞台ライブ演出は故ジャニー氏も非常に拘っていて

見ごたえがあり、男性でも楽しめるよ!ということらしい。今更だが余計なことを言うおっさんである

ファンの大多数である女性たちは「女性でも舞台演出は分かります!」などと怒っていた。

一般人間から言わせてもらうと、ファンなら老害タレントよりも怒りをぶつけるべき事柄があるだろうという感想しかない。

私たちアイドルステージを丸ごと楽しんでます!」などと女性ファンは怒っているけど、

小児性愛者で性的虐待をした事実最高裁で認められているジャニーさん過去は知らない。またはスルーしていることが全く理解できない。

ファンの間でジャニーさんジャニタレ夜這いしてあんなことやこんなことをするのは常識なのだろうか?

そちらの方がよほど怒るべきことなんじゃないのか???

なんというか、見てる世界があまりにも違うんだなという印象を持った。

普通グラドルと変わらないようなジュニアアイドル画像収集するSNSアカウントは、通報されたり凍結されたりする。

ジュニアアイドルDVDはむやみやたらに自主規制がかけられ、新作発売が殆どなくなった。ノイジーフェミニスト団体政権表現規制のためだ。

翻って、巨悪であるアイドルグループのドン性接待は厳然として存在し、おそらく当事者死ぬまでそれらは看過され続け、

気持ちの悪い見た目の犯罪者予備軍としてロリコンだけはスケープゴートにされたままだ。



どれだけ"お前ら"は不感症なんだ?

こっちがどんな思いで生きているか知っているのか。

犯罪なんかする気もなく生きているのに迫害され続けて、異性に報われることも存在を認められることもなく、

ただただ"お前ら"のために税金を払って、慎ましく生きて・・・

本当に、いい加減にしろ

2019-03-03

anond:20190303191209

生粋ドラえもんファン

あんな風に一般人に媚び諂い大衆化していく変化など望んでいなかった

変わらないアンパンマンが羨ましい

2019-02-12

anond:20190212175857

表現手法大衆化した悪弊だな。

動画だけじゃない。写真だって作曲だって、ぜんぶ技術に疎い人間でも出来るようにしていった結果、薄っぺらカスのようなもの大手を振って表現面している時代になってしまった。

2019-01-27

anond:20190127112426

でもさ、大衆化した時点でその流れはもう避けようがないんじゃないの

今のツイフェミ連中が要求してるのって自由というよりか、もはや単に自分に都合のいい統制でしかない

そしてその理由もだいたいわかる

あの人らって口で言うほど自由なんか求めてないのよ

だって連中、フェミ以前に毒親持ちや発達障害だったりしてさ、自分の生きづらさを性差別のせいにしたがってるだけ、言い訳を求めてるだけのような人が多いじゃん

言っちゃ悪いけどさ、世の中の自由が増すほど、むしろどんどんどんどん不幸な弱者になってく側でしょ?

からもうしょうがないんだよ

2019-01-25

anond:20190125140818

どの運動もそうだと思うけど

大衆化する時点で必然的タブロイド紙化するというか、アホが混ざるのも、目的社会の変革よりも個人的ルサンチマン一時的な解消に変わってしまうのも避けられないじゃん

から大衆化志向するなら、まず偉そうにするのをやめて身の丈に合わせるしかないはずなんだけどね

フェミニズム一人一派

フェミニズム」という言葉を徹底的に脱権威化・大衆化したいのか、それとも単に「これこそ真のフェミニズム。そっちはフェミニズムじゃない」という雑なレッテル反論したいだけなのか、ちゃん区別すべきだと思う。

もし後者なら、「フェミニズム一人一派」なんて乱暴ちゃぶ台返ししかいから今すぐやめるべき。中学校じゃないんだから、「この世に真の客観はない」みたいな古代から知られている当たり前の事実には何の情報もない。それよりも、「フェミニズムとは何か、という問い自体哲学的命題を含んでいる」とか逃げ方はいくらでもある。

逆に、「フェミニズム」という言葉を脱権威化・大衆化したいなら、それが必ずしも望ましい意味で使われるとは限らないことも認めるべきだ。具体的には、「クソフェミ」のような蔑称や、「フェミニスト=女性に甘い男性」のような誤用にもある程度寛容でなければならない。もちろん、それらの用法議論には適さないが、大衆化された言葉議論に適さないのは当たり前。澄まし顔で「フェミニズム一人一派」とかい有識者じみた「正論」を述べるより、「俺クソフェミからこういうの全部女性差別に見えるンスよねーっ。めんどくさいクソフェミすんません!(威圧」くらいの態度を大衆に見せる方が効果的だろう。

2019-01-22

anond:20190119222034

残念ながらそもそもジェンダー平等を目指す人」っていうのが少数派だから

男並みの義務も負うから社会競争に参加する権利をよこせと、でもこういうのあなたらの言葉名誉男性とか言うんだっけ?

残念ながらみんながみんな過酷自由競争についていけるわけじゃないでしょ

だいたい男だってそうだけど、今の世の中強者というのは一握りで、残りは弱者

から大多数は「公平・平等ルール」よりも「世話を焼いてもらうこと=弱者として優遇してもらうこと」の方が優先になるし、「自分強者になるチャンス」よりも「自分弱者であることの言い訳」を求めてしま

そもそも社会よりも自分ストレス解消の方が大事

しろ差別がなくなる方が、ただ単に自分無能であることの言い訳がつかなくなって困っちゃう

フェミニズム大衆化した時点でこの流れはどうしようもないし、別にフェミに限らず社会運動なんてのはそんなもん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん