2020-07-01

オタクコンテンツ数字から見ると明らかに拡大しているが・・・

なぜ増田だと定期的に失速したとかいう話が出てくるんだろう?

ブコメでも全然事実認識が違うように見える人がいる(しか結構スター多いな)

まだアラサー世代から上の世代がどういう実感を持っているのかよくわからない。


あえて権威主義的・海外出羽守的なことを言うならアメリカ役者とか有名人とか大衆にも明らかに広がっているし影響力は俺が学生だった時代より爆発的に広がってる。

どういう意味で言ってるんだろうか。

それとも俺の認識が間違ってる?

  • 大衆化したコンテンツは拡大してるかもしれんが俺達の愛したオタクコンテンツは衰退してる!

  • オタクコンテンツの市場規模が拡大して元リア充たちが大量流入した結果 オタクコンテンツの内容が変質して、元のオタクの居場所が消えた

  • 「昔と比べて今はクソ」っていうのはだいたい「昔のクソなもの」を忘れているだけってばっちゃが言ってた

    • 糞とか良いとかじゃなくて失速したって言ってるんだよねニュアンスが違うと思う。 加速した失速したって言葉から導き出されるのって影響力とか売上とかでしょ。 これって主観で決め...

      • 売り上げはともかく影響力は数字じゃ表せなくね? しかも元増田が言ってるのって、ハリウッドの有名監督(のような文化人)への影響力の話でしょ? その辺の何も生み出さない無名海...

        • NBAのスポーツ選手や有名な格闘家がアニメの話をバンバンするような状況でか? 有名人が相次いでアニメに言及しだすもんだからアメリカのキモオタの間じゃ隠す必要がだんだんなくな...

          • ヒロアカや巨人ってオタクコンテンツか? それ昔ドラゴンボールが流行ってたってのの延長じゃ?

            • オタクコンテンツだよ 君は考えを改めたほうがいいね

              • 違うだろ オタクコンテンツは性欲丸出しと言われて反論したいからって明らかに一般向けのもの持ってくんな

            • DB流行ってた時代の子供がおとなになったことで市民権を得て、大人がアニメを見てても許される風潮ができてるんじゃね?

              • 攻殻機動隊なんかは昔から子供向けじゃないし、元増田はこういうのを指して無くなったって言ってるんだろ 子供向けでも一般向けでもなくオタク向けだが性欲ドリブン系でもなくて文...

                • もしかして知らない? あ、ごめんね。

                • そもそも攻殻機動隊はいまでも新作が作られてるが(笑)

                  • 昔の遺産で続いてるだけだろ ハリウッドで映画化もしてホワイトウォッシュで騒がれてたのも知ってるが

                    • つまり無くなってねえんじゃん。 他の硬派(笑)な大人向けアニメを挙げたって なんとか理由をこじつけて 「それは例外」「それは無視していい」って言い訳するんだろ? だっせえ奴...

                • ラッパーって文化人が影響受けてヒロアカのコスプレしてるらしいじゃん

  • 広まってるのは中国等アジア圏だと聞くが 欧米に広がらないと価値を認めない、と言う白人コンプはあるよな あと大衆向けが広がっても価値なくて作家性強い尖った作品じゃないとだめ...

    • いや、欧米って意味ならアメリカでの拡散具合はかつてないんだが。 今のアメリカのアニメのトレンドって尋常じゃないぞ。 好きじゃないけどホルホルするんなら絶好の環境じゃん。

  • オタク嫌いのプロパガンダなんだから無視でいいぞ。 よく知らない人間同士で「なぜこうなのか?」「こうだからに違いない」という大喜利をやってるだけ。 多重質問の誤謬を利用して...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん