「基地問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 基地問題とは

2022-10-08

サヨクヤクザ仕草なんなの?

colabo問題では暇な空白氏批判に躍起

基地座り込み問題ではひろゆき批判に躍起

って言う、殴ってきた人間を殴り返せば良いみたいな必死さなんなの?

その結果は自分達の溜飲は下がるかもしれないしメンツが保てたとか思い込めるかもしれないけど、仁藤夢乃vs暇な空白氏や山城博治vsひろゆきなんて対戦じゃないんだから相手倒して終了とか言う話でもなく、寧ろ暇な空白氏殴っても仁藤夢乃氏がちゃん説明出来てない事が問題の核だったからcolabo不正会計疑惑は独り歩き余裕だし、ひろゆき侮辱してるだなんだと殴ってもそもそも座り込みとはそう言うものよろしくひろゆきもそう言うものから当たってないし、逆にその反基地派に留まら沖縄県知事からマスコミから沖縄権力総出で個人に怒る必死さや、実際のヤバい活動内容動画スルーで敬意が足りないとか知らないのかとかバカにするニュアンスで言ってるのが、注目され時に本当にそんなんでいいのか?って思う。

colabo問題解決たかったら仁藤夢乃氏がザル会計やめて間取り一般公開なんてしなくて良いけどせめて自治体には懇切丁寧に資料出して説明して自治体から何も問題はなかったと言わせなきゃいけないし、反基地座り込み云々なんかよりもとっとと動画前科晒されるほどの犯罪者を有り難がるの辞めてやり方をアップデートしていかなきゃいけないと思うよ。

少なくともこの二つの騒動文句つけてきた個人を殴り返したところで何も得るものはないし、そう言う人たちなんだなって更にドン引かれる事しかないだろう。

◆色々レス追記

wapa まあこれは右左に限ったことではないようにもおもうのだが、ステレオタイプ陣営化し、やられたらやり返す、言い負かしたら勝ち、突っ込まれ問題なんてどうでもいい、どっちもどっち理論とか多くて非常に不毛

大抵こういうことは左右どっちもって言うのはわかる。ただ左ばかり目に付いてしまうんだよね。左に頑張って欲しいって証左でもある。だからただ問題点を叩くんじゃなくて提案もしてるし。とりあえず自民党いくら悪いことして自滅してもそれを指摘する側も自省なく自滅したりで支持もないんじゃ意味なくて、言いたくなるんだよね。

kyukyunyorituryo ひろゆきが2chの運営していた時は2chで犯罪があったがそれをひろゆきとしてくくっていいのかな。

好きにしてくれ。暇な空白氏支持でもひろゆき支持でもない。そんなの論われてもどうでもいいよ。

sonhakuhu23 「『安全圏』から悪意をもって揶揄してる俺らキモチイイー!」と言ってる奴らに「お前ら「揶揄」している時点で、喧嘩を売った「張本人」になっちゃったから、もう安全圏じゃないよ、残念!」って言われているだけ。

その言い振りならヤクザと言う指摘は特に間違ってないのでは。で、私はそのやり口やそれで出してきた人物時代錯誤も良いところだからアップデートした方がいいんじゃないって提案してるだけです。

sslazio0824 Colaboの会計税務署には申告してるし補助金事業自治体計算書類活動報告書を提出する必要があるから説明義務果たしてるはずですよ?それに対して指導なり補助金返還請求があってからザルと言いなよ。

とりあえず成り行き任せではあるけど、Twitterでの氏の反論は多くの人を不安にさせてしまうザルさなのは確かでした。

keytracker ひろゆき批判するけど、空白なんて人批判した事なんかないんだよなあ。一体何が見えてるんだろうね。俺は保守のつもりなんだけどな。イジメするような奴が嫌いなだけ。傷ついてる人たちをさらに傷つけるような

少なくともkeytracker氏のことは見たことなかった。お互い様だと思うのではじめまして

ひろゆきから病むとかしてないけど、最初動画で反基地人間ひろゆきが揉めただけなら個人同士の諍いだったけど片や知事や現地マスコミ地元権力者が乗り出してしまった。もう一方的いじめと言うのは微妙じゃないかな。

まあそんなひろゆきどうこう構うより、ひろゆきを叩くために山城氏を担ぐみたいな流れは悪手だから考え直したらって言うのが私の主張だ。

kjrio colaboは微妙なのでスルー沖縄問題には、基地の無い所に住む人々の代わりに基地問題に苦しんでる側面がある。その苦しみに寄り添わず正論いたことや揶揄を言えば沖縄の心が離れる。沖縄との分断は国益を損ねる

沖縄との分断は国益を損なう。と言うのはわかる。ただ山城氏を担ぎながら寄り添うよう言われても寄り添い難さしかない。

今回、反基地の中でもあの人はって人はいるようだと思った。ただ大きく出てきた知事マスコミはあの人達推してる。その状況は変えて行った方が良いと思う。

y-wood オール左翼しろフェミニストしろ一般人からは嫌われる仕草だな。でも仁藤氏資金を引き出せたら勝ちだけど、老害は敵を作ってるだけ。勝ちのラインが違うから並べるのは仁藤氏に失礼じゃないかな。

まあ仁藤氏と言うか、並べたのは主に取り巻きですね。

暇な空白氏を叩いても、ひろゆきを叩いても仕方なくて、今の問題点はそこよりもっと対処すべき所あるんじゃないって。

colaboは仁藤氏解決するほかないか取り巻きは下手な擁護するくらいなら黙ってた方が良いし、反基地山城氏の動画スルーひろゆきだけ叩いて終わるには無理があるしと。

でもどっちもそこに躍起だったので。

mr_mayama 8の人はこんなチャチじゃないし迂闊に使うなよ

はい反省します!

houyhnhm 何言っているか良く分からんが、増田因縁つける方がヤクザっぽいなあと思うが。

増田ヤクザっぽいとか初耳でこっちも良く分からんけど、人間ってそれで良いよね。

fraction 近年のウヨさんたちって日本本来倫理道徳知らんでしょ。ウヨさん言う所のパヨクの野放図な態度自分で取って咎められたら発狂して泣き出されても「へえ、お大事(笑)」くらいしか反応できんわ

何をどう解釈されたのかよくわからないけどまあ、お大事

Dainihonteikokubanzai 突然クレーム付けてきて反論されたら「サヨクヤクザ!!」って当たり屋思考すぎて逆にそっちがヤクザ仕草じゃないの?まあクレーム・異議は大事だけどさ

クレーム付けたのと反論されたのはひろゆきだね。私はそのひろゆき叩きに必死な様を見てそんな事よりその流れで出てきた山城氏の動画拡散の方対処した方が良くない?って言ってるだけ。

Domino-R 殴ってきた相手を殴り返すことぐらいは大目に見てやれよw

殴り返してても良いけど、自分で振り回したナイフ自分の太ももに刺さりっぱなしだったら気になるじゃん

li1ipqb0ooi1n >>殴ってきた人間を殴り返せば良いみたいな<< その理論では、まず「殴ってきた人間」がヤクザだと思うのだが…キミはあれか? 自分で言ってて自己矛盾に気づけない人か?

これは言葉が悪かったね。申し訳ない。

実際殴ってるわけじゃないから売り言葉に買い言葉妥当だね。

◆再追記

Zephyrosianus 増田個人名を挙げて批判するのは規約違反可能性が高いのにそういうルールを平気で逸脱する。そして身内で批判もしないのは「ヤクザ仕草」の内にはいらないんですね。id:Capricornus 氏はまず自分を顧みりべきでは?

これで私の投稿や垢が個人攻撃からと消えたところで事実としてTwitter等で山城氏の動画拡散されてそのイメージで定着した反基地派への批判いくらでも続いていく。

私はそれに対して知事沖縄メディア擁護したあの人が悪目立ちして独り歩きしていくのは反基地派としても不味いんじゃない?と言ってるだけなんだけど。

問題いからそこには触れないと言うなら別にそれで良いよ。

ai_math_running サヨクって用語が右系冷笑系人々のお仲間向けジャーゴンですよね? この言葉使ってる時点で外向けに対話する気ゼロの人だって思っています。/ トップコメ自分が書いたって自白してる。この人には誇るべき事なんだな

女性にまで危害を及ぼす人々をフェミニストと呼ぶのは躊躇うように、平和反戦を掲げながら血気盛んに個人攻撃に走る人物左翼と呼ぶのは躊躇うからだよ。

話する気ゼロならレスしません。

differential 争いは同じレベル同士でしか発生しないからじゃね?お互い、論理破綻個人攻撃をしあってるばっかりだし批判されると痛いことにはダンマリダンマリに関してはむしろ右曲紳士の方が統一教会にはダンマリだし笑

統一教会を出せば自分右翼だと思う人物に効くと言う薄寒い偏見はとっとと捨てた方が良いと思うよ。

統一教会含め世のため人のためカルトは滅んだら良いと思ってるよ。

hobo_king “殴ってきた人間を殴り返せば良いみたいな必死さ” 活動家たちが戦うべきテーマ外の反撃に必死なの無駄だし変というのは分かる。ただ政治活動とか争い含みのものって「舐められたら終わり」が常にある気もする。

読んでくれてありがとうございます。本当に舐められたら終わりなのか、私はそこを切り開く政治家を見たいね

不要批判スルーしてクリティカル問題解決して行く人が現れたら気持ち良いと思うな。

macha101000 一つわかるのは、横文字でこれに反論はするけど、暴力妨害している動画には絶対言及しないってこと

それなんだよなあ。結局ここでも私への個人批判はいくらでもあるけど、その点だけは徹底して無視されてる。

って言うか私の趣旨は大して理解されてないまま批判にウェイトが置かれてる。

抗議活動のものを真っ向から否定してるわけじゃないのにな。寧ろ世間一般的に悪逆行為は様々なハラスメント認定され排除されより平和になっていく中であの活動内容の山城氏を担いでしまうのは時代錯誤的で不味いんじゃないのって言うのがそもそもの所感です。

gcyn ご希望の答えや論点じゃないかもしれないですけど、批判や論が文字言葉になって残るということに希望を感じていたり大きく信じる人達がいますね。私もそのひとり。増田はそうでもないですか?そんなことないか

反基地運動とか抗議そのもの否定した覚えはないんだ。それは当然の権利だし。

ただ知事沖縄メディアが担いだ人物の前時代的なやり方の動画拡散されていてそれには何の対処もない。それが一番不味いと思うから対処した方がいいんじゃないかと言ってるんだ。

追記ラスト

Shin-Fedor 山城氏云々に限らず「どさくさでおかしな連中も混じってはいるが、それはごく一部で、多くは真っ当に基地反対運動をしているのだ」と言えた方がいいのではないか?なぜか自陣営無謬性、全肯定にこだわってしまう。

本当それなんです。ありがとうございます

とてもじゃないけど現代価値観県知事メディアが称賛して良い姿ではないし、『敬意がない』と言われてもとても敬意を示せるような行動じゃないと言う動画拡散されてる。結果として反基地派と言うのはこう言う人達だと再認識されているのにそれスルーして個人叩きに徹してる場合じゃないんじゃない?と言うのが主旨です。

ひろゆきは酷い人間だ!とか、1=1みたいなものから、そこに発見はないし、それこそスルーが一番なんだよ。

anond:20221008112825

から補足読んだけどさぁ、やっぱバカだろお前

ひろゆき煽りに乗ってる連中はだいたい日本国内有権者か、いずれ有権者になる若者だろ?

無知傍観者かもしれないが部外者ではない

沖縄基地問題にも社会の一員として責任を持ってるはずの連中だよ

そいつらを「ひろゆきの難癖を鵜呑みにしちゃう奴なんかニワカどころか部外者だもんね〜」って勝手に切り捨ててなんか意味あんの?

お前は論破ごっこしたい奴らと何が違うの?

本土人基地問題について沖縄に後ろめたさを持つべき」がしっくりこない

つべきだと感情は”後ろめたさ”よりは”感謝”だと思うんだよな。

日本を守る防衛線として基地負担を負ってくれてありがとうっていう感謝を俺達は持つべきだと思う。

”後ろめたさ”って言葉が出る人はたぶん米軍基地があることそのものを何か間違ったことのように考えているからそういうネガティブな発想になるんだろうけど、日本防衛を考えたら(自国で強力な軍事力を保持できるようにならない限りは)米軍基地自体防衛必要不可欠なわけで、だからその負担に大きな役割果たしてくれている沖縄に抱くべき感情は"感謝"なんじゃないのかな?

基地問題も旧統一教会も「罵り合いが盛り上がってる他人事

ごく一部の当事者以外はその程度の関心しか持ってないんだからそりゃ知識浅いよな。

そういう人たちに「知識が浅い」って事実を指摘するとなぜか逆ギレするのは面白いね。

別に賛成でも反対でも理解深めてくれりゃいいんだけど、上っ面をなぞって適当になんかいって

流行りが終わったらきれいさっぱり忘れて終わり。

消費するコンテンツの一つでしかない。

当事者の事を当事者以外が理解できるわけないってのはあるけどね。

anond:20221008150444

いやだから

大変なんてもの日常ごろごろ転がってるべ

大変だから特別尊重されなければならないなんてことはないべよ

特別尊重されなければならない事」が大変だったら、さぁみんなで考えようだけど

基地問題は、民意としてもほぼほぼ解決してるべ

移転先の自治体は賛成派が勝ってんだし

anond:20221008001255

7、8年前に増田に書いた内容もう一回書いてみる

沖縄が毎年受け取っている3000億円を、基地移転基金として積み上げてみたらどうだろうか

そして、基地移設受け入れを表明した自治体に積み上げた基金を丸ごと渡す

もし移転問題が始まった頃にこれをやっていたら今頃3兆円以上が積み上がっている計算になる

そうなればお金雇用欲しさに手を挙げる所はどこが出てくるだろう

今の基地問題を外から見ていると基地は嫌だ補助金は欲しいで言葉は悪いが乞食に見える

自分はどれだけ損をしてでも基地がなくなって欲しいのだと沖縄県民の総意として態度で示せばさすがに内地だって態度は変わるよ

anond:20221008001255

追記】あり

なんでお前らが駄目なのか凝縮された文章ありがとう

・なんか危ないイメージはある

基地問題本土人間を味方につける必要がある。

しかし、本土人間認識も変わらないか、なんなら無関心になったり、SNSネトウヨみたいなのが増えてて悪化してる。

自分価値観と違う人間を、ネトウヨ揶揄嘲笑して、自分らが理解されないのを他責として語る

the・リベサって感じのリベサ仕草よね

このリベサ仕草全開の文章で、一般人もないもんだよ


ところで中国北朝鮮問題に対して、実際問題自衛隊だけでなんとかなると思ってんの?

自衛隊でなんとかするとして、防衛予算やすの納得するんだよなぁ

ならないとしたら、極東防衛を担ってる米軍はどこに居て頂くの?

毎年3000億円前後沖縄振興予算とかどう思う?


はんたーい、じゃねぇんだよ


追記

読むかどうかわかんねけどもな

沖縄振興予算地方交付税交付金国庫支出金と中身は同じやで(´・_・`)一番貰ってる都道府県には沖縄に比べたら負担ほとんどないやん

反対基調でまとめたら、沖縄県はそりゃそう書くだろ

つかさ、国庫支出金では全国一なのに、地方交付税を加えたら5位になるんだぜって

誤魔化しも良い所じゃん

基地に対しての事情をくんで振興予算がでてるってのは沖縄理解しててこれかよ

基地があるんだから、5000兆円くれってか?

5000兆円くれてないから、無価値ってか?

そういう無理筋擁護止めようぜ

反感買うだけよ

anond:20221008001255

本土国民全体を平均した場合沖縄問題への関心が他の社会問題への関心と比べて高いかいかといえば低いだろう。

ただし、関心をもって注視している人も一定数いて、決して本土国民全体が無関心なわけではない。

軍事基地ごみ処理施設火葬場のような迷惑施設であってなおかつ国防必要不可欠であることから、どこかに作らなければいけないのは事実としてある。これが沖縄だけに集中しているのは本土人間としても心苦しいものがあるし、申し訳ないとも思っている。

しかし、国力を背景に挑発行為を繰り返す中国や、あたおか総書記のいる北朝鮮念頭に置いたときに、地理的戦略的重要となる沖縄日本国領土内における基地配置の上での最適解となることは一定客観性を有しており、心情を一切排除してどこに配置すべきかという問題として捉えたときには沖縄ベストといわざるを得ない。これは日本国防のかなりの割合を担ってくれている米軍も同様に考えると思って間違いない。

ただし、一つの県に基地が集中するのは異常な状態公平性平等性の観点から沖縄基地は減らすべきと言える。

本来米軍基地日本領土にあること自体おかしい。日本主権行使して領土内に米軍基地などを作らせてはいけないのだが、敗戦で牙を抜かれ、米国国防依存している状態では米軍意向が働くのはやむを得ない。米国としても守ってやるんだから当たり前だろがというのが率直な思いだろう。

なので国防を自前だけで担えるようになり、米軍が常駐することな他国侵略を抑止できるレベル軍事力を有して初めて米軍基地をなくせる可能性が生まれてくる。

大声をあげようが、座り込みをしようが何しようがただのNIMBY的な反対運動では何一つ変わらない。国全体の問題として国防を考え、憲法改正して、米国抜きで自衛できる一人前の国家として主権を取り返すことが、遠回りに見えて沖縄基地問題解決する唯一かつ最短の道であることをきちんと共有すべきだと思う。安倍晋三が目指してきたのはまさにこの方向で、実は沖縄のことを一番真剣に考えていた総理大臣だったかも知れない。

anond:20221008001255

お前ら動画↓見てみた方がいいぞ。阿部沖縄の人のためとかではなく、自分商売として基地問題を利用しているんだなってことが伝わってくる。 https://www.youtube.com/watch?v=vnD3MHD3ccE

anond:20221008104156

嘘や誇大表現はいけないだろう。

しかし、そこに粘着して基地問題という本質に触れないのは、間違いを認めない人間と同じような、心の狭さを感じる。

50歩100歩である

中核派と関わりたいやつはいないだろ

って言えば基地問題活動家をどういう風に見ているか分かるかな

ひろゆきのお陰で基地問題話題になった。

ぶっちゃけ座り込みしてる人達はうれしいでしょ。

こんな機会でもなければ、絶対話題にならなかったっしょ。

ひろゆきが間違えるたびに、世間基地問題に対する理解が深まってるじゃん。

視聴率/購読が取れるネタほど報道されるわけだから

そう考えると基地問題本土でもそこそこのコンテンツ

ただしエンターテインメント扱いなのは否定できない

anond:20221008100610

そもそもフランス在住の奴が日本基地問題にいっちょ噛みしてるのが部外者過ぎて意味不明からな。その辺の日本人より関係いからな

わいは基地外から

基地問題なんてどうでもええねん

本土人基地問題に無関心」は誤認識だと思う

色んな人が「本土の人は基地問題にずっと無関心だったのに、急に不正確とか言い出すのはおかしい」と指摘しているが、それは間違いだと思う。

本土人間は、基地問題に多少関心を持ち続けてきたように私には思える。

ただしそれは、基地反対派が期待するであろう「現地の人がんばって」という肯定的な関心ではなくその逆、「めんどくせえなあ、必要なんだから基地を受け入れててくれよ」という否定的な関心である

だがこの本音を表に出すのはお行儀が良くないことはわかっているので、一部の右翼ネトウヨ系の人をのぞき普段は隠している。

それでも基地反対運動への反感は人々の心の中にあったので、ひろゆきの悪ふざけで心の鍵が開き、彼のおちょくりに乗っかりたくなる人たちが少なからずいるのである

しかしたらひろゆきはそれがわかっているか意図的に、人々が隠してきた本音をくすぐったのかもしれない。

とはいえ現状では「必要なんだから基地を受け入れてろよ」と言い放つほど反対運動を嫌っているわけではないし、反対運動側にも理があるのを理解しているので、ひろゆきもそれに乗っかる人も、直接的には看板の誇張を批判して、反対運動自体へは間接的な悪印象を匂わせるにとどまっているが。


増田の『基地反対の沖縄県民からたこ騒動anond:20221008001255)』では、

なんで数年間こちらを見向きもしなかった人間のために、ずーっと「誤解のない、正確な表現」に気をつけなきゃ行けないのか。

と語られているが、実際は本土人間はチラッチラッと沖縄を見ていたのだろう。

反対運動、うっとうしいな。それにニュースネット映像を見ると、ああい運動って盛った表現とか大袈裟スローガンとか使ってるよな……言わないでおくけどさ」と本土人は思っていた。

それをひろゆきがはっきり口にしたから「あ、言ってもいいんだ」となったのだ。

しかしたら増田は、基地反対運動を内心で嫌っている層も指して「SNSネトウヨみたいなのが増えてて悪化してる」と表現しているのかもしれないが、それらはネットSNS以降に発生したものではないと思う。


そしてこの反対運動への否定的な関心というのは、沖縄基地問題だけでなく、反原発デモ護憲デモ平和教育などへの冷ややかな眼差しとも似ている。

沖縄やそこに住む人といった、地域に対しての悪印象があるわけではないと思う。

だが、「なるほど、全共闘の失敗以降の日本人左派いか」とまとめると、それはそれで取り落としがある。

左翼全体への悪感情は確かに影響しているのだが、それが全てではない。

たとえば裁判などで「全面勝訴」とか「不当判決」とかを墨書きしたものを出す瞬間が冗談タネにされることが結構ある。あれは、大袈裟さや表現の盛り方が面白がられているのである

主張の内容によらず「活動家」的なアピールの仕方が胡散臭いと思われている面もあり、きっかけがあると反感が噴き出るのであろう。

右翼集会も当然嫌われているが、あれらは活動家的な嫌われ方というより、暴走族やヤの字的な嫌われ方だと思う)

また、本土内にも米軍基地はあり、反対運動をしている本土人のグループもいて、それを別の本土人たちは否定的に見ていることからわかるように、普遍的NIMBY(Not In My BackYard)問題としての衝突という面もある。


話をまとめる。

本土人間基地問題に対して無関心ではなく、そこには否定的関心があった。

NIMBY的に地元には基地のない状態を保ちたい自己保身、左派嫌い、活動家的誇張嫌いなどなどが絡み合った、否定的関心を本土人は基地反対運動に対して隠し持っており、今回の騒動はその一端が露わになったと考えた方がいいのではないだろうか。





レトリックについて追記

「関心がある」という言葉は、修辞技法的に使われて、ただ興味を持っているだけでなく、賛同しているという意味を含むことも多い。

理解がある」という言葉が、知識が有るだけでなく、心情的な賛同もしていることを含みやすいのと近い。

(余談だが、このような修辞には、ある物事に十分な知識や興味があれば当然それに肩入れするはずだという、人間の楽観性があって面白い。

また、「犯罪者心理に詳しい」だと犯罪者冷徹分析するプロフイラーのようだが、「犯罪者心理理解がある」だと支えたりカウンセリングする人のようなニュアンスが漂うのは不思議でもある)

今回の騒動における関心という言葉もまた、賛同を修辞的に含んでいたり含んでいなかったりするだろう。

なんなら同じ文章の中で、基地反対運動賛同していないという修辞的用法で「本土の人は基地反対運動賛同していない、つまり無関心だ」という言葉を使い読者に受け入れさせたうえで、関心を興味や知識意味する用法さらりと切り替えて「本土の人は基地反対運動に無関心だ、つまり興味もないし無知から勉強しろ」という主張に繋げる人もいるように見える。

まあ、このような、修辞的な用法と素朴な用法を繋げることで何らかのイメージを与えるやり方は、意図的というよりも無意識的なことが結構あり、私自身も文章をまとめようとするうちに自分レトリック自分で飲み込まれてズルい書き方をしてしまたことが結構あるので、強く非難するのは躊躇われる。

あるいは逆に、ある言葉レトリック的に使われているのをわかっていながら、素朴な使い方として受け取って反論する、というズルさもよく見るし、これまた私自身やったことはある。

なんにせよ、文章を書く側でも読む側でも、ある意見を主張する側でも反論する側でも、ある言葉を修辞として使ったり素朴に使ったりすることで印象を誘導していないか、というのは気をつけた方がいいと思う。

anond:20221008071613

遅延してるおかげで予定も2030年まで遅れて未だに「基地問題」が存在して県から抗議とかできるんだから自己満足ではないですね

座り込みで遅延してなければとっくに工事は終わって決着がついてる

基地反対の沖縄県民からたこ騒動

追記した

https://anond.hatelabo.jp/20221008164406

基地について】

米兵犯罪に巻き込まれた人は複数知ってる

騒音がうるさい

基地がなくなったらテーマパーク立てたい

・なんか危ないイメージはある

歴史もあってか、高齢者の方が反対の気持ちは強い。

・多分昔よりも基地問題はマシにはなってる

政治的側面について】

・ずっと膠着状態で、沖縄県民としてはやるせない。

基地問題は本土人間を味方につける必要がある。

しかし、本土人間認識も変わらないか、なんなら無関心になったり、SNSネトウヨみたいなのが増えてて悪化してる。

本土人との間で基地問題を話題にすることすら、かなりハードルが高い。

・このままでは本当に良くない。

とはいえ一般人にできることはほとんどない。

反対運動について】

気持ち理解できる

高齢者が多い。実際暇じゃないと参加できない。

ネットで悪い噂を聞くが、ぶっちゃけ住民もよくわからない。

【この騒動について】

・数年ぶりに基地問題が関心を集めた。関心はないよりマシ。

・ただ、ひろゆきの「表現不正確だから信用されない」そこじゃないだろ、と思う。

・なんで数年間こちらを見向きもしなかった人間のために、ずーっと「誤解のない、正確な表現」に気をつけなきゃ行けないのか。

・少なくとも、当事者(抗議団体工事施行者)は座り込み時間帯や抗議日数の「事実」をよく了解してる。

・「事実」を誤解したのは、急にやってきた非当事者だけ。部外者が「正確な事実を共有しろ」と要求する。迷惑行為だよね。

・いきなり定例会議に顔を出して「そんな説明資料じゃ分からん!」ってキレる社長みたいな理不尽さ、かな。そりゃお前向けに作ってないもん。お前は普段いないから。

とりあえず、

ずーーっと無関心だった外野人間が急にやってきて、

一般の人が見たら誤解すると思いまーす!」って都合いいなとは思うね。

こっちは「一般の人に見向きされなかった数年間」が圧倒的な日常なんだよな。

2022-10-07

アベプラ座り込み抗議の実態とは?ひろゆきと考える」一部書き起こ

しょーもない議論だったので書き起こし 残り部分暇な人いたら埋めて

   

大空:NPO法人あなたのいばしょ理事長 新著に「死んでもいいけど死んじゃだめ」23

阿部沖縄タイムス記者 基地問題を精力的に取材 著書に「ルポ沖縄 国家暴力」など

   

   

~~略、誰か書き起こして~~

   

大空:これは3000日以上ということは8年以上ですよね

   ですからそれだけ長い間、雨の日も風の日も台風の日もそこで座り込みをして抗議の意思を示してきたと

   やっぱりそこにとくに本土人間安全保障上の問題で、日本全国の問題なんだけれども、やっぱり一定リスペクトはあって良いだろうと思いつつ

   さっき阿部さんはこの座り込み論をまだやるんだと、決着したと、で、せやろうがいおじさんは枝葉中の枝葉の議論だとおっしゃったんですね、座り込み定義問題

   

大空:でも僕はそう思わないんです。僕すごく共感する部分あるんですけど、抗議運動に。

   ただ座り込みとかハンガーストライキってたとえば、刑務所の中にいる人とか、入管施設にいる人とか、自らの身体のみを用いて、抗議運動を示すわけですよ。

   それが非常にカジュアル化しているということはその行為が持ち意味自体ものすごく弱体化しているということに気づかないとダメですよ。

   阿部さんさっきね、あそこはひろゆきさんが笑ったと、笑える特権があると、おっしゃったんだけれども、

   いやいや、自分10分なり15分なり、1日3回選んでやるかやらないかということを、座り込みするかしないかということを決められる権利があるあの人達には

   そういった意味ではあの人達特権階級にいるわけですよ。抗議運動をしている人たちも。だから本当に、運動論として完全に僕は失敗だと思いますよ。

   完全になにも手足も拘束されて、なんの抗議の意思自分身体を用いて以外、選択肢がない人たちのために、

   やっぱりハンガーストライキとか座り込みとか、自分身体を用いる抗議運動選択肢はとっておかないといけなかったのに、

   最近原発のこともそうだし、気候変動のこともそうだし、若い人も含めて、非常にカジュアルハンガーストライキとか座り込みとかやってるんですよ。

   これ本当に入管施設でそういうふうなことをしたときに、ああ、どうせカジュアルなのね、となっちゃ可能性が僕はすごくあると思うんですね。

   

大空:僕はい23歳ですよ。大学生とき孤独対策担当大臣を作ってくれと政策提言したんです。いま日本は3代目の孤独担当大臣置いてますよ。

   やっぱりリベラル側はね、体制に対してのものすごい批判的な見方があって、政策提言とかアドボカシーとか、

   そういった抗議とか書面運動以外の、民主主義的なプロセスをやっぱり軽視してきた部分もあると思うんですね。

   やっぱりリベラル運動自体アップデートしていく、あの場におじいちゃんしかいなかったじゃないですか、

   やっぱりそこをもっとアップデートしていくということをリベラル側が努力してやってかないと、

   この問題、なかなか進まないし、若い人に関心持ってもらえなくなると思う、そういった意味ではこの定義ってめちゃくちゃ大事から

   これを機にね、定義したらいいじゃないですか、僕はそういった良いきっかけになればいいなと思いますね。

   

平石ありがとうございます阿部さんいかがですか、いまの話。

   

阿部:ええ、ありがとうございます。いままず座り込みハンガーストライキを大空さんがごっちゃにして話されてたので

  

大空:いや、ごっちゃにしてない。2つのことを指してるんです。ごっちゃにしてない。

平石阿部さんどうぞ。

阿部:なんで違うかというと、ハンガーストライキはあれじゃないですか、ずっとやらないと、それこそ2日やった3日やったと言えないですけど、

   座り込みトラックが来るのを止めるために座り込みをできるわけですからハンガーストライキ連続性が求められるわけですね。

   ですけど座り込みはそうではありませんから、いま別のことを1つにされるのはちょっとハンガーストライキの話は置いておきましょう、というだけのことです。

   

大空:ハンガーストライキも実は最近の抗議運動でやってるんですよ、記者さんだったらご存知かと思いますけど、

   やってますよね経産省の前とかでね、1日限定とか2日間3日間だけ若い人がやってるわけじゃないですか。

   だから基本的には一緒の問題だと思いますよ。

阿部:ええ、沖縄でもハンガーストライキはあるんだけれども、あの僕が言いたいのは連続性の話ですね。

   ハンガーストライキ連続性がないといけないので、座り込みとは違いますね、というそこです。

   

~~略、誰か書き起こして~~

   

大空:いや、そこじゃなくて、さっき申し上げたのは、座り込みだとかハンガーストライキだとかごっちゃにしてるはどうでも良いんですが、

   座り込みってところをとると、そもそも抗議活動っていうのは、連続性というものがある程度効果が得るわけですよね。

   だから昔は連続って書いてらっしゃったわけですよね、あの看板に。だから連続性が持つ意味合いがよくご理解いただいでると思うんですけど、

   僕がさっき言ったみたいに、座り込みもしくは自分身体のみを使っておこなう抗議運動というのは、

   本当に拘束されている人とか、入管施設にいる外国人の方とかね、ああいう人がやることによって非常に意味が生まれると。

   ああいう人たちが行う選択肢を奪っているわけです。そうやって別に座り込みじゃないとか、座り込みは数日でも数分でもその場限りでも良いとか言っちゃう

   だって意味なくなっちゃうんですよ。署名運動とか政策提言とかあの中にいる人たちはできないわけですよ。

   ハンガーストライキとか座り込みしかできないのに、まさにそういう行為がもっている意味が弱体化してしまうからリベラルはそこから逃げちゃだけだと思うんですね。

   

大空:だからこの機会をね、いま全然前向きな議論をぜんぜん何十分間できてないから、これを機会にいいじゃないですか、

   座り込みリベラルの方はどう思うのか、ひろゆきさんがどう思うのか色々あると思うけど、ある程度決めて、この番組別にどれだけ影響力あるかわからないけど

   でもきっかけになったら僕はすごくいいと思うので、座り込みの持つ本当の意義ってところをまだ決着してないと思う、ここをちゃんと話し合うべきじゃないかなと思いますけどね。

   

平石:どなたかおっしゃりたいことありますか。

   

阿部はい、私から一言言わせてください。

   大空さんが入管施設の方の話をされますけれど、その入管施設にいるわけでもない大空さん。

   そして、沖縄民意を踏みにじられて、どんなに反対を選挙で言ったり、県民投票で言っても、市長を作られてしまって、

   止むに止まれず座り込まないという立場にもいない大空さんが、なぜ、座り込みについて講釈をしているのかというのが、

   やっぱりそこが特権なんですよ。最初に私が言った。あのそれを考えられたほうが良いんじゃないかなと。

   

大空:当事者以外話すなというこの排他性をいかリベラルが抜け出すかということが、やっぱり日本の一番大きな課題だと思いますね。

   

阿部排他性ではなくて、発言責任のことだと思います

   自分責任を引き受けて、発言をしなければいけないので、その排他されたというということではなくて、

   自分立場を考えて、自分がここでなにを言うべきなのかをきちんと踏まえて、言うべきだと思ってますね。

   

~~略、誰か書き起こして~~

   

https://www.youtube.com/watch?v=vnD3MHD3ccE

anond:20221007192806

少なくとも沖縄では、座り込みとはその定義で支持を得ているわけで。

沖縄県民の大半は基地問題も含めて政治ことなんて1㍉も興味ないから支持もされてなければ不支持でもないんじゃない?

キナワ人の活動家は甘いな 撤去されないっていう甘えでチラッチラ

anond:20221007142133 :

キナワ人の活動家は甘いな

撤去されないっていう甘えでチラッチラ座ってるだけって。 学生運動の時はテントで泊まり込んで撤去されないように連日当番してたぞ。 基地問題って大きな話だから撤去されないだろ...


anond:20221007142316 :

撤去した瞬間訴えられて不利になるから今はやらんよ

anond:20221007152100 :

不法占拠撤去して何が訴訟

anond:20221007152329 :

デモ自体許可取ってやってるんだよなあ

anond:20221007162523 :

道路占有許可は出ていない。 デモ自体もその場に立ち止まることは許可されていない。

anond:20221007163001 :

許可取ってるデモ活動でしょ

anond:20221007164420 :

あの居座ってるやつは全部無許可。 まともなデモは日またぎも出来ないし、立ち止まる時は足踏みをする。 基本的に行進以外は許可されない。まぁオキナワ人の常識日本国法律には...

別にお前が通報できるぞ。証拠写真ネットいくらでもあるし

時間だけ座り込んですぐに帰る活動が「座り込みであることは"常識"なんだから

ひろゆきの指摘で活動家は一切損をしていないはずであり、むしろ騒動基地問題が注目されて活動家大勝利だよね

ひろゆき氏の座り込みツイートの件、ほんとに日本の縮図でおもしろ

前置き

自分ひろゆきファンでもないし、沖縄基地に対して賛成も反対もしていない。無関心だとおもう。

座り込み」の意味

自分は、ずっと座り込んでいると思ってたよ。素直に「あ、違うんだ。」と思った。

論点ずらし

今回に関しては、「沖縄基地問題がー」「嘲笑されたー」とかひろゆきツイートに嚙みついている人が「論点をずらしている」

基地に賛成とか反対とか、活動している人の思いとか歴史とか、そんなこと何も触れていないのに、どんどん論点ずらして噛みついている。こわいね

けっきょくのところ

自分実名ツイートでこれ言ったらめんどくさそうだなーと思って、ここに書いている。

そうやって、自由だったネットは「思ったこと言えない」場になっていく。

この雰囲気こそが「日本の縮図」だなーとしみじみ。

そんな時代からひろゆき氏みたいな「言いたいこと言っちゃう人」の再生数が伸びるし、みんな共感する。

そんな時代戦略として、ちょっと失礼な言い方でも、こうやって「沖縄基地問題」に目をむけさせたひろゆき氏は、座り込みしているひとより、よほど効果的に世論を動かすきっかけを作れる。

いやー、言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON!って感じだな。

ググったら、作詞反町隆史なのか、かっこいいこと言うよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん