はてなキーワード: 呼吸法とは
コロナ後遺症、人によって症状の差が大きいんだろうけど、私はブレインフォグで仕事中に感じるこの3つが特につらい。
・マルチタスク処理ができない
・処理速度が下がる
・頭のメモリ容量が少ない
例えるならCore-i3のメモリ4GBでネットサーフィン程度は普通に使えてたPCが、Core2duoの2GBぐらいになった感覚。
注意力や記憶力も落ちてるから同じような凡ミスもするし、やろうとして短期記憶していたタスクもどっかに吹っ飛ぶ。
自分の仕事の能力が明らかに落ちていることへの苛立ち、焦りで些細なことにイライラや落ち込みしやすい。
頭のメモリがいっぱいになると、頭のあたりがカーッと熱くなるような感覚で、ひどいとそのまま微熱が出る。
色んな薬試してもダメなので、気の持ち方だけでもと臨床心理師に相談。マインドフルネス呼吸法、行動療法をいくつかアドバイスもらう。
カウンセリング直後はかなり気持ち軽くなったが、結局1週間ぐらい仕事してると元通り。体力にも仕事にも余裕がないからマインドフルネスとかもできないんだよね。
大勢の前で話す時に緊張して声が震えてしまうという悩みがある。これのせいでたくさん恥ずかしい思いをしてきたし、パフォーマンスが出せず評価を失ってきたし、最近はこれのせいでこの先のキャリアを諦めようとも考えだしていた。
それを最近インデラルという薬で克服することができた。
本当に感動したし今後の人生プランが明るい方に行きそうな気がしている。本当に助かった。。。。。!!!!
インデラルは単純に言えば血圧を下げる薬だけど、血圧つまりドキドキを抑える薬なのであがり症にも効く。
なぜインデラルを処方してもらうになったかは、数ヶ月前に「結局脳も臓器だから気持ちや性格なども薬でどうにかできる」みたいな内容の増田を読んでからだ。
その増田ではいままで自分の性格だと割り切ってた良くないところが薬でよくなったという内容だったはず(探してみたけどもう見つけられなかった…)
若い頃は大勢の前で話す機会は多くなかったのでなんとかなったが、最近はもうだいぶ管理職みたいな感じにもなり、大勢の前で代表して話すみたいな機会が多くなった。
しかも話す相手は数十人だったり、その日初めて会うお客さんだったりと、緊張しやすいシチュエーションばかり。
声が震えてしまったその瞬間もそうだけど、後からもその時のことを思い出して苦しむ。いい年なのに恥ずかしい。みんな笑えるとかよりも可哀想と思ったんだろうなとか。
シャワー中とか寝る前にフラッシュバックしては死にたい気持ちになった。
これはしかも準備ができてないから緊張するのではなく、私の場合は準備すればするほど「準備したのに」というプレッシャーを感じで緊張してしまう。
カンペを用意してそれを一字一句読むだけならいけるのでは、と思ったけどダメだった。
コロナ後テレワークできるようになってからはオンライン会議が主流になったので、酔った状態でやれば緊張しないのではと会議の前に強いお酒を一気に飲んだりもした。だめだった。普通に緊張したし、会議後に気持ち悪くなって最悪だった。
もうこの仕事辞めようかな。みんなの前でスラスラ話せたら可能性は無限に広がる。けどそれができない。頑張ってるのに。むしろ頑張りに比例して緊張は膨らみ声は震える。
そして数ヶ月前、件の増田を読んで本当にハッとした。
自分のこれもれっきとした「症状」であり、であればこれを治す薬があるのでは。
なぜ今まで薬に頼らなかったのかとも思った。
呼吸法とか話し方によっては改善できるみたいなのは「声が震える 対処法」みたいな検索でたどり着いたけど、薬で解決するは考えたことも検索結果に出てきたこともなかった。
増田を読んでから「声が震える 薬」みたいな感じで検索して、インデラルという薬があがり症の対処に使われていることを知った。
薬の口コミをみると(昔は個人輸入で簡単に手に入ったけど、いまは病院でしか処方してもらえない)自分と同じような人たちが同じ症状を克服していた。
早速オンライン診察してくれるところでインデラルを処方してもらった。
オンラインで診察してくれた先生にインデラルを飲みたい理由を話すときに「これのせいでキャリアも諦めようと思ってた」と話したら自然に涙が出てきた。
諦める必要はないですよ、って先生が言ってくれてさらに涙がでた。
つらかったんだなー。
会議が始まると、緊張してる感覚はあるけど、心拍数はあがらない(Apple Watchで都度確認してた)。そして緊張なく声は震えることなく上手く話せた…!
心臓がドキドキしないと緊張は薄れていくことが体感でわかった。
緊張のスタートは気持ち(脳?精神?)だけど、それによって心拍が早くなって、緊張が加速•持続するんだね。
結局緊張も身体の反射なんだなーと。
なのでそこの心拍数があがるのを薬で止めると緊張がなくなると。
同じこと悩んでる人、思い詰めてる人がいたら薬でどうにかできることを知って欲しい。
処方してくれた先生が言うには、薬で成功体験をたくさん作れば、そのうち薬がなくても緊張しなくなる、とのことだったので、自分もそこを目指してる。
私は妊婦が普通分娩、無痛分娩を選べるなら普通分娩が絶対にいいだろうと思った
だって、無痛分娩にはデメリットがあるし、無痛分娩を選んだことでうまく息めなくて鉗子分娩になって自分の赤ちゃんが傷だらけ、血まみれになって「こんなことなら無痛分娩を選ぶんじゃなかった!」と後悔してる人もいるから
無痛分娩を選んだことで無痛分娩特有のトラブルが起きて後悔してる人がいるから
出産の方法に正解などなく、妊婦が苦痛を回避するために無痛分娩をえらぶのは全然ありだ!!自分のメンタルを守るため無痛分娩を選ぶのは正当だ!!と思った
私はどんなときでも自然分娩を選ぶのが正解だと思ってたけど正解なんてなかった
陣痛の痛みの感じかたは人それぞれで、「陣痛ぅ?たいしたことなかったぁ」みたいな経産婦けっこういるんよ
それから、ソフロロジー法で大成功してもう陣痛と陣痛の間に眠たくなって寝ちゃう妊婦もいる
すごい
自己暗示をかけるのがうまくって脳内麻薬をだすのがうまくって、「陣痛ぜんぜん痛くないよ~キャハ」って言う経産婦もいる
私は今回二回目のお産で、陣痛をポジティブなものに考えて、脳内麻薬をたくさんだして、楽なお産をしようって思ってた
でも、だめだった
痛みをポジティブに受け入れて、呼吸もソフロロジーの呼吸法でしっかりと、なんてできなかった
なんとかうまいこといきみのがしができたら私の産道が守れたんだろうな
でもだめだった。いきみのがしミスりまくり膣壁けっこう傷ついた
経産婦だから子宮口全開になるまでの時間は一人目出産よりは短かったけどそれでも痛みがひとがった
なんとか痛みから気をそらそうとしたけど、やっぱり理性がとんでしまった
子供がうまれた瞬間は脳内麻薬がドパーーッと出て、夢見心地になったけど、
いや、脳内麻薬さん、出るなら子宮口全開になる過程ででてほしかった
胎児をうんだことでオキシトシンでもでたか?自分の脳内が幸せでいっぱいになったことを実感したけども
女性のみんな、自然分娩で経産婦がいくら「陣痛大したことなかったよお」「幸せなお産だったよ」と言ってても
自分がその経産婦のまねをしても
私は今回(二回目の出産で)そちら側(陣痛が苦痛じゃなかった側)にいけるように精一杯努力したけどだめだった
今回も地獄を味わった
ただ、子宮口全開になってからは陣痛の恩恵があり、ほんとうに自分の意思でやってるのか?本能じゃないのか?ってくらい力強く息めた
おかげで早く分娩できた
一人目を産むときも思ったけど子宮口全開にさえなってしまえばこっちのもんなんだよなぁ
子宮口全開になり、医療従事者から妊婦へいきむ許しが与えられると
この子宮口全開になるまでの苦しみがほんとひどい
ソフロロジー法に大成功している人・いきみのがしに成功している人のマネを、助産師に言われた呼吸法を
痛みから気をそらせず、苦痛を味わってしまう。脳内麻薬も多少はでているのかもしれないが、
こんな苦痛を味わうくらいなら、とお金をはらって無痛分娩するひとたちのことを全然ありだと思った
もし、私が3回目のお産をするとして、もし二人目よりはやく産めるよと言われたらまた自然分娩を選ぶかも
楽しいお産ではなかった
なにが言いたいかって、痛みに弱いお嬢さん、出産がこわいと思う御嬢さんはためらいなく無痛分娩を選ぶといい
無痛分娩は無痛分娩で「子宮口が◎センチ開くまで麻酔は待って」とか言われて、完全に無痛にはならないかもしれない。でも、自然分娩と同じ苦しみを味わいたくないなら無痛分娩を選ぶ価値はある
かつて「なんか、うんちスンナリ出る時期と出ない時期あるよな」てのを書いたことがあったけど
https://anond.hatelabo.jp/20220331150849
このスンナリ出ない時期に、うんち出そうと息を止めて「フんっ!」て気張るより、息を止めないでちょっとずつ出す方が、出やすいって気がついたw
息を大きく吸って、唇をつぼめてごく細いスキマを開け、スゥ〜〜〜〜〜っと少しずつ20〜30秒(できればなるべく長く)吐き続ける。上半身はちょっと前傾姿勢がいいかな。
まぁ、たんなるシロートのN=1のサンプルでしかなく、厳密な測定調査や統計も取ってないヨタ話で、もしかしたら禅とかヨガとかそういった方面では昔からよく知られたことなのかも知らんけどw
とくにその方面の師匠に付いたりせず、書物やYoutubeとかで勉強したわけでもないのに、自分で思いついたのがエライでしょww
お坊さんになりきって答えてもらった
いやーChatGPT感が拭えないね
最終的に「瞑想や呼吸法などの心身をリラックスさせる方法を試してみてください」とかでてきた
具体的には貼れないけど(悩みを転載するのはさすがに)
ChatGPTくんって男性的な回答するよね
__
試しに女友達に愚痴られる女役やらせたけど、やっぱりちょっとなあ
prompt
なりきって以下の悩みに応えてください。解決ばかり目指さず、女友達が傷つかないように、心のケアを含めお願いします。
女友達:
最近マッチングアプリで3人の男子と会ったんだよね。やりとりでは趣味とか好きなものとかで話弾んだんだけど、いざ会うと全然盛り上がらなくて、向こうは帰りたそうにするわけ。
んでバイバイしてからチャットでも盛り上がらなくなって、ぜんぶ自然消滅。
もうそれはいいんだけど、私やっぱビジュで避けられてるのかなー、どう思う?
それか写真のせいか。顔の写真とか片目しか出してないから印象ちがうのかなー
もーしんどい。
てかこの前なんてドタキャンされたし、マッチングアプリもうやめようかなー全然彼氏できんわ。
あなた:
女友達さん、マッチングアプリでの出会いって、正直なかなか難しいよね。でも、その悩み、わかるし、一緒に考えていきたいね。
まず、ビジュアルで避けられていると思うのは早とちりかもしれないよ。実際に会って話してみないと、相性がわからないこともあるし、向こうも緊張しているかもしれないからね。だから、その点はあまり気にしないでほしいな。
写真については、確かに印象が違うかもしれないけど、それは相手も同じだよね。写真だけじゃなく、実際に会って話すことで、お互いの本当の姿を知ることができると思うよ。
それに、ドタキャンされたのは、本当に残念だけど、そんな人と付き合ったところでうまくいかないかもしれないよね。だから、その人とは縁がなかったと思って、前向きに捉えてほしいな。
マッチングアプリをやめるかどうかは、君が一番よくわかっていると思うけど、もしこれがストレスになっているなら、一度休憩してみてもいいかもね。そして、気持ちが落ち着いたら、また新しい方法で出会いを楽しんでみるのもいいかもしれないよ。
大切なのは、自分に自信を持って、焦らずに自分を大切にすること。君には素敵な出会いが待っていると信じてるから、焦らずに自分らしく過ごしてね。私もいつも君の味方だから、何かあったらいつでも話してね。
回答
「ヨガファイヤーは、熱やエネルギーを発生させる呼吸法であり、ヨガの高度なテクニックの一つです。しかしながら、ヨガファイヤーを行う必要はなく、ヨガの効果を得るためには、普通の呼吸法を行うだけで十分です。ヨガの目的は、身体の柔軟性や筋力を高めるだけでなく、心身の健康やバランスを促進することです。
ヨガファイヤーは、高度なテクニックであり、正しく行わないと身体に負担をかける可能性があるため、必ず専門家の指導を受けることをおすすめします。また、ヨガの目的は個人差があり、ヨガファイヤーを行えなくても、自分に合ったポーズや呼吸法を行うことで、心身の健康やバランスを促進することができます。」
はてな匿名ダイアリーに投稿する不適切な内容を含まない文章を何でもいいから書いて
以下は、はてな匿名ダイアリーに投稿するための可能な文章の例です。
最近、ストレスがたまっているような気がします。仕事が忙しくて、家庭のこともあって、心身ともに疲れてしまっています。でも、誰かに相談することもできず、一人で抱え込んでしまっています。そんなとき、どうやってストレスを解消すればいいのでしょうか?
私は、最近ヨガを始めたところです。ヨガのポーズや呼吸法を行うことで、心と身体がリラックスし、ストレスが解消されるという効果があると聞きました。まだ始めたばかりですが、少しずつ効果を実感できているような気がします。
みなさんは、ストレス解消のために何か特別なことをしていますか?もしくは、自分なりの解消方法があれば教えてください。共感できる方がいれば、気持ちが楽になるかもしれません。
文章は敬体じゃなく常体にして
申し訳ありません。以下は、はてな匿名ダイアリーに投稿するための可能な文章の常体の例です。
最近、ストレスがたまっている気がする。仕事が忙しく、家庭のこともあって、心身ともに疲れてしまっている。でも、誰かに相談することもできず、一人で抱え込んでいる。
そんな時、どうやってストレスを解消すればいいんだろう?
私は、最近ヨガを始めた。ヨガのポーズや呼吸法を行うことで、心と身体がリラックスし、ストレスが解消されるという効果があると聞いた。まだ始めたばかりだけど、少しずつ効果を実感できている気がする。
みなさんは、ストレス解消のために何か特別なことをしている?もしくは、自分なりの解消方法があったら教えてほしい。共感できる人がいたら、気持ちが楽になるかもしれない。
1. 前戯を長くする: 前戯を長くすることで、身体の準備が整い、射精の快感を高めることができます。パートナーとの愛撫やキス、性感帯の刺激など、相手との親密な接触を増やすことで、快感を高めることができます。
2. セルフエクササイズ: PC筋(骨盤底筋群)を鍛えることで、射精の快感を高めることができます。PC筋は、骨盤底部にある筋肉で、勃起時や射精時に重要な役割を果たします。PC筋を鍛えるためのエクササイズとして、ケーゲル運動が知られています。
3. 呼吸法を使う: 深呼吸をすることで、リラックスして射精の快感を高めることができます。深呼吸をすることで、身体がリラックスし、心拍数が下がります。これにより、射精の瞬間をより強く感じることができます。
4. セルフケアをする: 健康な身体は、射精の快感を高めるために重要です。健康な食生活を送り、十分な睡眠をとり、ストレスを減らすことが大切です。また、性器の衛生にも注意し、清潔に保つことが重要です。
5. バリエーションを試す: セックスにおいて、新しいバリエーションを試すことで、射精の快感を高めることができます。新しい体位や刺激を加えることで、射精の瞬間をより強く感じることができます。
なんかだるいな体調悪いなーが続いていて、ある日突然仕事に行けなくなった
投薬治療をやったんだけど同じように薬が合わず副作用に苦しんで服用をやめた
それから仕事を転々としたけど、なんとか自分に合う職場に巡り会えた
それでもなんかだるい、体調悪い、急にめんどくさくなって休むってことが度々あった
自律神経もぶっ壊れてそうで、寝れないとか変な汗を大量にかくとかあった
なんとか上手く付き合っていくしかないなと諦めてたけど、一番酷かった時よりは少しだけマシになった
今はその職場も辞めてニートだけど、さらにだいぶマシになってる
マシになった要因だと思われるものは以下
・一番気をつけてるのは食事。小麦、砂糖、ジャンクフードを減らす。できるだけ食べない
・運動。歩くだけでもいい。筋トレもいい。ジョギングで軽く汗をかくのが自分にはあってるかも
・鼻うがい。もうここ数日花粉感じてるけど、やらないよりやった方がいい
・SNS、ネットニュースは見ない。というかネガティブな話題全般から距離を取る
・ポジティブな話題を見る。単純に笑える動画を見たりとか興味のある本を読んだり
こんな感じ
食事はマジで効いてるような気がする。心療内科に行く前から去年までずっと偏頭痛に悩まされてたけど、マジでだいぶ減った
特に小麦と砂糖。パンとかチョコとかクッキーをやめたら嘘みたいに効果あった
甘いもの大好きだけど今は果物とか焼き芋を食べてる。でもたまにチョコを少しだけ食べたりはしてる。完璧を求めないのは大事
あー、あとは虫歯は治した方がいいかも。親知らず全部抜いたら2本虫歯だった。特に女性は歯周病気をつけた方がいいってなんかで見た
積読してた『スタンフォード式 疲れない体』って本をたまたま昨日読んでて、まさに食事法が「これじゃん!」ってなった
年末年始に向けて実家に家族が集まった。だらだらとみかんを食べたり、ゲームをやったり、ずっと楽しくやっていたのに、今朝家族喧嘩が勃発した。原因は伏せるが、とにかく当事者たちが最悪な選択肢を選び続け、どんどん悪い方に進んだ結果心を抉るような口汚い罵りが発生した。本当にクソみたいな展開だった。
でも、止める間がなかった。
雰囲気が怪しくなってきた段階から少しお腹が痛いような気がしていたが、負の感情が部屋に充満するとともに心拍数が上がっていき、心拍数と連動するように腹痛の波が襲ってきた。元々うんこがしたかったのに、そこにストレスとプレッシャーが加わって本格的な便意へと進化したのだ。家族の怒りのボルテージが上がっていくのを傍観しながら、肛門をノックしてくるヤツをなんとか鎮めようと無意味にラマーズ呼吸法を取り入れてみる。だめだ、全く効かない。今すぐトイレに行きたいのに、口論をしている家族を目の前にしてその場を去ることなどできなかった。
そこで口汚い罵声が飛ぶ。聞くに堪えなかったので「ちょっと、その言い方はないでしょ」と言いたいのに、ちょ、で息を呑んだ。声を出すと尻へと向けていた集中力が切れてしまうのだ。家庭の崩壊と水門の崩壊、どちらを優先するべきか一瞬迷ったが私は後者を選んだ。どうせ今更私がうんこを垂れ流しながら止めたところでだ。一度口から出てしまった言葉はもう戻せない。家族は自分の発言に責任を持つべきだ。そして、私も一度尻から出てしまったうんこは戻せない。責任を取りたくないので、私はうんこにフォーカスする。
比較的平和な我が家でこんな家族喧嘩が起きるなんて…という気持ちと、なぜそんな一大事でうんこチャンスが…という気持ちがせめぎ合う。家族がとんでもなくクソみたいな喧嘩をしている、という事実があまりにもショックだったが、クソを漏らす方がショックなので耐える。
そうこうしているうちに一人が部屋に戻り、もう一人が無言で片付けを始めた。喧嘩が終わったのだ。いや、正確にはそれ以来家族は顔を合わせず今この瞬間も冷戦が続いているが、とにかく私の体がフリーになった。フリーになれば、後はトイレに直行するだけである。であるのに、体が動かないのだ。脳内にけたたましいサイレンが鳴り響いているようだった。動いたら、だめだ。今動いたら、出る。
色々と覚悟をして目を閉じて深く深呼吸をしたら、その場に残っていた家族が「何?」と刺々しい声で訪ねてきた。私が二人の喧嘩に不満を抱いて溜息を吐いたのだと勘違いされたらしい。射殺さんばかりの眼力にビビって肛門がキュッと閉まる。不幸中の幸いだ!いいぞ!
「い、イヤ・・・なんでもない・・・」と絞り出し、肛門に力を入れ、右手で必死に左手のひらの親指の下あたりを押しながら(なにかツボがあるらしい)、体がなるべく揺れないようにスススーとトイレに向かう。喧嘩を目の当たりにした恐怖と、お腹と肛門に押し寄せる波で心臓が爆発しそうになっていた。気道に大きな梅干しが詰まったかのように喉が窮屈だ。
トイレの前に辿り着く。不思議なことに、ゴールが見えると途端に痛みが増すのだ。フライングでアップを始めるうんこをなだめることはできない。ここまでくると吐き気と勘違いしそうになる。口の中にサラサラとした液体が集まり、下からではなく上から出したくなる。大慌てでドアを引き、体を中に滑らせ、ドアを閉める。鍵を閉める余裕はなかった。ズボンとパンツを同時に掴んで一気に下ろす。尻が便座にふれる0.5秒前に肛門が崩壊した。でも、間に合った!
そこからはとにかく流れに身を任せる。お腹のドクドクとした痛みは続くが、痛みの波に合わせてちゃんと出てくる。水面に着地する音が妙に心地よい。この瞬間だけは緊迫した家のことを忘れることができた。何も気にせず、心配することなく、自分のことに集中ができた。
そうして、肛門のひりついた痛みと引き換えにお腹の痛みを解消した私は入念に尻を拭き、パンツをあげ・・・ようとしたところで、見てしまった。パンツに残るシミ。
そう、私は間に合ってなどいなかったのだ。
いつ?どのタイミングで?一度はキュッと閉じたはずの肛門。あの直前か?それともその後トイレに向かう時に力が抜けたのか?それともトイレに到着してパンツを下ろす瞬間、もう出ていたのか?わからない、何もわからないが、幸いシミは小さく、おそらくスタンバっていた第一号(水っぽい)がちょっと出てしまったのだろう。なぜ気づかなかった?漏れた液体に気づけないほど余裕がなかった?
とにかく私は人生初のクソ漏らしをしてしまったのである。ある意味人生の経験値を獲得したので、どこかに残しておこうと思ってここに書いた。
20半ばの男性ですが、3か月前ぐらい前に行ったカラオケで今まで全然高い声が出なかったのにいきなり出るようになった。
学生時代はいくら練習しても出なかったのに、社会人になって行った久しぶりのカラオケで高い声が出た。偶然かと思ってそのあとひとりでカラオケ行っても普通に出た。
その経験から、「結局高い声なんて体の成熟の問題なんじゃないか」という話をつらつらと書く。過去の自分と同じように悩んでいる人に対しての「あまり深刻に考えんでもいいんじゃないかな」という提案でもある。
・ミックスボイスとは
調べればいろんな定義が出てくるけど、ここでは「高い声で地声に聞こえる声」とする。
・半年前まではどんなことしてたのか。
中3ぐらいからミックスボイスという存在は知ってて、暇があったら実家で歌っていた。
高校は3年間合唱。軽音みたいな部活動はなく、歌が歌えるのが合唱部だけだったから。
大学は軽音でバンドボーカルを半年くらいやって喉がいかれて、回復後1年くらいボーカルスクール通った。
呼吸法とか喉の筋肉の名称や動き、様々な練習方法などの知識はついたが、いかんせんミックスボイスは出なかった。出る気もしないほど。高い音域の声はだいたいなさけない裏声になってしまう。
ここらで感じた「ミックスボイスには才能が必要で、それが自分にはない」という絶望感のおかげでこのあと練習のモチベーションは下がっていく。
大学3年からは留学や就活もろもろで、そもそも歌が練習できず。社会人になったらコロナで歌う機会はゼロになった。
・3か月前、なぜミックスボイスが出たのか。
まん延防止等重点措置が解除されるやいなや、会社を中心に周りでびっくりするほど飲み会が増え、参加することも多くなった。僕以外にも覚えのある人は多いんじゃないだろうか。
会社の比較的若い人ばかりで行く飲み会があり、3次会でカラオケに行くことになった。
同期の男がメジャーの心絵という曲を入れて、みんなでマイクを回しながら歌っていてた。「なみだー」で高いドとかド♯くらいが出るところがあるのだが、そこで自分に回ってきたときにスカーンと高い声が、地声みたいに大きい響きで出た。
いろんなウェブサイトで乗っていた「声が頭の上から抜けていく感覚」とか軽音のときのうまい先輩がいっていた「後頭部からひねり出ていく感じ」という感覚が体感できた。
周りもおぉーとか言っていたのだけど、自分が一番驚いていた。ただ思い込みや偶然の可能性もあるから、1週間後にヒトカラに行った。
このときは女性ボーカルの歌(主にスキャンダルの曲)ばかり入れた。レコーダーも久々に持って行って録音し、帰って聞いた。
安定して高音が出せていることが確認できた。と同時に「え?なんで3次会のカラオケなんかであこがれ続けたミックスボイスのきっかけつかんでんの?」という疑問とも苛立ちともとれない感想が出てきたのだけど。
・なぜ体の成熟がミックスボイスに必要なんじゃないかと考えているのか。
そのあと、中学の友達や高校の合唱部の男友達とカラオケに行く機会があった。ここで皆こぞって(俺と同じように)高音が出るようになっていたってことだけが理由。
みんな昔はキーが高くて歌えなかったバックナンバーやらユニゾンやらウーバーやら平気で歌ってるし、サウシードッグとか優里とかの最新の高音曲、Adoとかの女性ボーカルの歌も原キーで歌っていた。
同級生が久々のカラオケでみんなミックスボイス出るようになっているなんて偶然あるか?と思ったときに、体の問題なんじゃないかと思った。
中学や高校、大学のときでさえも、体やその使い方が未成熟なために、高い声は出なかったのではないだろうか。
それ以外に学生時代の同級生と、声や音楽に関する共通点は見つからない。
よくスポーツだと筋力やパフォーマンスのピークは20代半ばから後半とかいう話もある。学生時代のうまい先輩は思い返してみると背も高いし、体が成熟しきっていたんじゃないだろうか。
他には、「しばらく歌声を出さずにいて悪い癖が取れたおかげで、高い声が出た」という可能性もあるが、歌をそこそこ練習していた俺はまだしも、同級生みんなが声の悪い癖が
ついていたとは考えにくい。
ということで、自分なりの結論で、ミックスボイスに不可欠な要素は体の成熟なんじゃないかと思った次第。
・最後に
ここまでの駄文は正直、どれだけ努力しても結果が出ずに悩んでいた過去の自分への慰みである。
と同時に、冒頭書いたように自分と同じような苦悩をいただいている人が何かのきっかけで見てくれて、声で悩まずにすめばよいなという思いもある。
歌手を目指すとかそういう気はもう起きないけど、長年の悩み・コンプレックスに自分なりの答えが与えられて、それなりに満足しています。
ネットでは米軍式睡眠法とか入眠法とか呼ばれてるが、そういう正式名称があるわけではないらしい。全身のリラックス、呼吸を整える、頭の中から雑念を追い出すという睡眠法の基本みたいなやつ。
1 目のまわりや舌、顎など、顔の筋肉を緩める。
2 左右の肩をできるだけ下げ、上腕から下腕の順に力を抜く。
3 ゆっくりを吐いて、上半身から下半身の順にリラックスさせる。
4 次の3つのいずれかをイメージしながら、10秒かけて頭の中を空っぽにする。
「何も考えない、何も考えない……」と自分に言い聞かせ続ける
https://getnavi.jp/world/542044/
脈絡のないイメージを見ることで頭を混乱させて眠りにつかせる方法。思考のお手玉と呼ばれる、頭の中でとりとめのない考えが次々と浮かぶアレを無理矢理断つ方法。
2 選んだ単語の「最初の一文字」から始まる単語の映像を思い浮かべる
たとえば「はてな」という単語を思い浮かべた後、「鋼」「ハンブルグ」「橋」「ハンマー」…とイメージしたあと、思いつかなくなったら「てんぷら」「鉄板」「てるてる坊主」…と同じことをやる。
https://getnavi.jp/healthcare/186816/
覚醒から睡眠への移行のタイミングで脈絡のない映像が頭の中で流れる人も少なくないと思うが、それを人為的に起こすもの。やはりゆっくりとした呼吸が大事。
1 布団の上にあぐらをかく。
3 何も考えない
5 フッと意識が戻り、「今半分寝ていた?」のような状態が起きたらゆっくりと布団へ
6 横になって1~5を繰り返す
https://twitter.com/onoderasan001/status/1033358104388227072
メトロノームでテンポ20~30くらいを流しっぱなしにする。メトロノームを持ってなくてもスマホのアプリなり、youtubeなりで替わりがいくらでも見つかる。
https://twitter.com/micorun/status/1062276491667398657
ゆっくりとした呼吸で交感神経と副交感神経を整える方法。睡眠前でなく心を落ち着けるのにいつでも使える。丹田呼吸法とかに近い。
1 ゆっくり息を4秒かけて吸います。(1、2、3、4と頭の中で数えましょう)
2 そのあと4秒息を止めます。
4 そのあと4秒息を止めます。
https://comodomani.com/4count-breath/
https://gigazine.net/news/20170130-box-breathing/
技法に名前がついていないので適当に呼んでみた。全身のスイッチをオフにして、眉間から気を遠くに投げるという方法。元記事を読んでもらわないとわかりにくいかも。
1 あおむけに寝る
2 全身の存在を感じる
3 眉間に意識を集中させる
5 眉間の集中を解放し、まぶたの力を抜く
6 呼吸を感じる
https://work.naenote.net/entry/secret-efficient-sleeping-method
「公式」と呼ばれる暗示文を心の中で唱えていく。入眠が目的のものではないが、心身ともにリラックスしていくので眠りに入りやすい。
第1公式 手足が重い。-「右腕が重たい」「左腕が重たい」「右脚が重たい」「左脚が重たい」/「両腕が重たい」「両脚が重たい」/「両手両脚が重たい」
第2公式 手足が温かい。-「右腕が温かい」「左腕が温かい」「右脚が温かい」「左脚が温かい」/「両腕が温かい」「両脚が温かい」/「両手両脚が温かい」
第4公式 呼吸が楽になっている。