「クオカード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クオカードとは

2022-09-11

ボーナスに関するうらみつらみとか。

給与デジタル払いとかいう怪しいものが解禁されようとしている。

私がバイトしているコンビニではボーナスクオカードで出る(オーナー個人裁量によるものではなく、本部から送られてくるのだ)んだけど、給与デジタル払いになったら、たぶんnanacoPonta的な何かで支払われるようになるんじゃないかと思う。

生きれない。

ボーナスクオカードは、腹が立つのTSUTAYA漫画買って使いきることにしている。

以前働いていた店では、ボーナスクオカード従業員それぞれに平等に決まった金額ぶん配られるはずがそうなっておらず、オーナーが一度全部ガメて、従業員季節商品売上競争をさせて1位になった人に全てくれていた。

昼勤で勤めていた23歳の女の子が、おっさん外国人労働者男の子に股開いて大量の恵方巻きを売り付けて、全クオカードをせしめていった。

2022-08-30

配当優待利回りが4%切ったらNISAだろうと売ってしま

anond:20220829174840

題名がすべて。株主に4%も還元できない企業かつみたてNISAインデックス以下だから市場存在する価値も無いし応援する価値も無い

ショートで儲けるならともかくロングなら時間と金無駄から思い入れとかで悩む前に売って積み立てに回せ!

あと桐谷さんがどんだけおススメしようが4%切ってる銘柄買うなよ!それとクオカードプレミアム優待倶楽部廃止やすいから額面とかに釣られると泣くぞ

2022-08-26

バイト日記

 出勤直後に店に電話がかかってきた。電話対応苦手なんだよなーと思いつつ対応したが、知らないうちに普通に対応出来るようになっていた自分ちょっと感動してしまった。

 電話をかけてきたのは派遣の人で、用件はというと、明日の朝のシフトに入る予定だったのだが、コロナの濃厚接触者になってしまったのでオーナー相談したいとのことだった。オーナーは不在だったので、私は派遣の人に携帯の番号を聞いて、すぐオーナーに折り返し電話をさせますと答えた。通話があった後に即オーナー電話をした。オーナーはすぐに派遣の人に電話すると言った。

 この間、シフトリーダーに割りのいいバイトを紹介してもらったのだが、私の場合基本的バイトの掛け持ちは無理だという事が分かったので、せっかくだけど断らないとだなーと思っていたのだが、シフトリーダーはそれどころではないほど、この上なくイライラしており、私からしかける余地ミリもない。

 シフトリーダーをそこまでイライラさせていたのは何かというと、彼女と一緒にシフトに入っていた若い派遣女子だった。この前の火曜日にも私はその子シフトに入っているのだが、その時も交代の時間シフトリーダーから

「あの子は言われないと本っっっっっ当に何もしないから気をつけてね!」

 と念を押されたのだが、実際は一緒に働いて不都合はなかったので、シフトリーダーは何をそんなにイラついているのかわからなかった。

 昨日はその若い派遣女子最後の出勤日だったのだそうで、

「名札とユニフォームを必ず返却させること、つうかちゃんと返せてるか、側について見張ってやってくださいね!」

 と念を押された。今だかつてそんなことを気にされた奴なんかいないぞ??? 一体、どういうことなの……?

 しかオーナーが「あいつは危ない」と言って、若い派遣女子ユニフォームちゃんと返してくれるように、「回収袋」と赤字で大きく書いてあるビニール袋(←ベンダーさんに返品を託す時につかうやつ)を一枚、ロッカーの中に入れておいて、その袋の中にユニフォームを入れてその場に置くようにと指示したという。オーナー若い派遣女子に直接指示しただけでは足りないとして、シフトリーダーに「増田さんにも話してちゃんと見張らせるように」と厳命したとのこと。なにそれ、若い派遣女子、物凄い馬鹿だってこと?

 若い派遣女子、そこまで仕事が出来ないのか? そんな事はないと思うけど……。先日は確かにレジ打ち以外の事は何もしていないように見えたが、そもそも派遣人達助っ人であり、契約で定められた事しかしないものなので問題はないのでは。余計な事をこっちから命令する方こそルール違反だし。

 と思っていると、急にぞくぞくとお客様が来はじめて、レジ待ちの行列が出来はじめた。その時、若い派遣女子はおもむろにレジを離れてフロアに出ると、ゴミの片付けをし始めた。しかもその作業の速度がスローモーションのように遅い。その動きにお客様達まで注目してしまうほどに遅いのだ。

 ま、待って! そんな事よりレジ打ってレジ!! と言いたいところだが、そこまでスローリーな動きの人に戻って来て貰って何が出来るのかという疑問の方が勝ったので、私は知らないふりしてレジを打った。幸い、タバコ一箱とか飲み物一つとかだけ買いたいだけのお客様ばかりだったので、一人でレジ対応をしても何とかなった。

 若い派遣女子は「目の前に補充すべきタバコがあっても何もしない」とシフトリーダーがぼやいていたが、昨日は自分からタバコの補充をしていた。すごくゆっくりだった。誰かに叱られて遂に自発的仕事をすることを覚えたのか、それとも他の事をやりたくないからわざとタバコの補充をしているふりで時間を潰しているのか、判然としない感じの作業姿だった。

 若い派遣女子女子フリーターアルバイトさんと同い年くらいだという噂なので、二十歳前後だろうか。あまりにも元気がないために全然そうは見えず、若く見える30代後半だと言われればそう見えるかもしれない感じだ。まあでも、二十歳前後なんてまだ子供の範疇なので、ぼんくらでも甘く見てやろうかという気にはなるのだが、皆はそうとは思わないらしい。

 若い派遣女子が帰るのと入れ違いでAさんが出勤してきた。

「今まで奴と仕事してたんですか!? 奴は最低ですよ! あんな奴はどこでどんな仕事に就こうがやっていけません!!」

 と言う。どんだけだよと思って詳しい話を聞いたが、実は若い派遣女子レジ打ちの基礎中の基礎しか出来ない、バイト歴三日目くらいの能力しかない子だったのだそう。Aさんとシフトを組んだ日にはガチで出来ない事ばかりで、公共料金の支払いやら商品券クオカード払いなど、ちょっと基本から外れた案件に当たる度にゆっくりのんびり歩いて来て質問をしてくるので、Aさんは嫌になったのだそう。他にも、ことある毎に助けを求めて来るのだが、覚える気が全くないとかで、何度も同じ事を聞きにくる。教えてもらいに来るというよりも面倒事を押し付けに来るだけに見え、ひとが休憩に入っていてもお構い無しだとか。

 Aさんの若い派遣女子についての悪口は一度始まったら果てがないようだった。こうも悪口シャワーを浴びせられるなんて久しぶりで、他人事ながら聴かされるこっちも消耗してくる。つらくなったので、半分は真面目に聴いてるふりで聞き流した。

 ほぼ聞き流していた中でもインパクトが強かったのは、若い派遣女子が当店から最短で車で1時間40分はかかる遠方の市から通勤しているということだった。なんかもうそれ、悪気があってサボる人なんじゃなくて、境界知能の人なんじゃないかな……。

 Aさんが若い派遣女子と同じ派遣会社所属するチャラ男ぽい人から聞いた話によれば、その派遣会社では、会社からメールでこんな仕事がありますというお知らせがあって、派遣社員は自分の都合に合うと思ったらメール記載されたURLからエントリーするシステムなのだそう。会社からどこへ行けという強制はなく、エントリーするもしないも自分の一存で決めるので、わざわざ遠すぎるバイト先を選ぶのは、完全に自己責任なのだ

 昔、他のバイトをした時にも思ったのだが、すごく遠い所からわざわざバイトに来る人は、人と会話をするにも難儀するような人が多いようだ。有り体に言えば頭が悪いので損得勘定が出来ず、時給800円仕事をするために高速を使って遠方から出勤してしまったりする。

 件の若い派遣女子も、賃金よりも支援必要な人なんじゃないだろうか。当店に勤めるのは昨日が最後とのことだったので、もはや私どもには完全に関係のない人だが。

 

 一昨日、また女子フリーターアルバイトさんがシフトドタキャンした。午前4時にオーナーLINEで「やっぱり出れません」と連絡してきたそう。女子フリーターアルバイトさんは最近本業ガールズバー勤務にしたのだが、やっぱり早朝まで飲酒しつつ働いて、14時から出勤して六時間も働くのは無理だった模様。

 オーナー女子フリーターアルバイトさんからの連絡を受けて即派遣会社募集をかけたところ、最近よく来る派遣の人が即エントリーして来てくれたのだそう。オーナー、「ありがとー!!」とつい叫んだとか。それにしても、女子フリーターアルバイトさんはワガママの限りを尽くすようになったが、よくクビにならずに済んでいるな……。

 仕事上がりに、事務所に貼ってあるシフト表とにらめっこ。灰色に塗られている部分は派遣人達が入るところで、けっこうな面積がある。それだけ人手不足が深刻だという事なのだが、そういう所に限って私には入りづらい時間帯だ。平日の早朝と、14時から17時半。9時から13時59分までの、一番いい時間帯(非常に忙しいのに時給は最低)は私が当店で働き初めてから今まで、一度も人の入れ替りがない。

 これは、収入をちょこっと増やしたいとすれば、無理して夕方の早い時間に出勤時間を変えてもらうしかなさそう。あとはたまに日曜の昼に入るとかかな。

2022-08-14

令和になってもグッズとしてテレカを作ってる所あるよね

なんでテレカなん?

他の似たような寸法のカードじゃだめなん?

使わないから逆に良いってこと?

クリアファイルよりは使わないし丈夫だし発色もいいとか?

にしてもなんでテレカなん?

テレカって作るときNTTに上納したりするの?

それは製造する印刷会社がするんかな?

まあなんか調べたらテレカは安く作れるっぽい?

金券としての価値があるからさなイラストカードに1000円以上払いたくない人でも財布の紐を緩めやすい的な?

似たようなのでクオカードとか図書カードとかもオリジナル絵で作れるよね?

それらと比べたらやっぱり使わないから買い手としては金券としての価値が保存しやすくて差し引きすると低コストで絵をゲットできてることになるし作り手としては長く手元に残って思い出してもらえるしウィンウィンってこと?

よし解決でいいか

違ってたら教えてくれ?

2022-07-20

クオカード 使い道がない

コンビニ行かない、ほとんど通販生活していると

使える場面がない

くまったくまった

2022-06-24

もし本当に庶民感覚を身に着けた政治家が現れたらボロクソに叩かれると思う

AVを見るのはお金が勿体ないのでXVIDEOS

漫画を読む時はアプリ無料キャンペーン

・本は図書館で借りるもの

SNSバズるために嘘松を連投

・有名配信者に嫉妬してアンチ活動

出張時はクオカードプランマイレージでヘソクリを貯める

・貯めたヘソクリはパチンコ放出

パチンコで勝った日は風俗に行く

テレビに出てくる性犯罪者は許せないと憤るけど自分買春してる

・好きなテレビ番組はワイドショーでの芸能スキャンダル

・よく聞く曲はAKB

紅白ジャニーズが出てくると歌の下手さを家族皆で笑う

外人を見下している

・中でも韓国人インド人などのアジア系を見下している

黒人フィジカル尊敬しているがその分頭ポンコツだと考えている

有名人有名税として馬鹿にされるのは当然だと思っている

自分より賢いと評価される人を見ると強烈な劣等感に苛まれ

自分より頭が悪いと感じた相手はとことん見下した態度を取る

SDGsはすべて金持ちが更に金持ちになるための陰謀だと思っている

・世の中は簡単な嘘に騙される哀れな人達が多すぎると考えている

自分だけはこの世界で何にも騙されていないと信じている

牛丼屋の紅生姜は値段に含まれているのでたくさん使わないと損

2022-06-16

anond:20220616151407

BUZZるとフジテレビからDMが来て、後日謝礼のクオカードがもらえます

大きくバズると、署名人になって本が出せます

2022-06-03

株主優待を無くせとか言ってるバカ

株主優待を無くして配当を増やしてくれた方が嬉しい。

バカ

株式ほとんどは大口が持っているので株主優待を無くしても配当ほとんど増やせない。

個人クオカードで貰った方が得。



外国人投資家に対して不利になるため無くした方がいい。

バカ

みんなが大好きな米国株日本人が持ってると配当に対して10%多く税金を取られる。



株主平等原則に反する。

それはそう……なんですが……。

2022-05-11

anond:20220510202116

楽天Room

自分セレクトしたものを並べるページを作って、そこから売れるとアフィリエイト入る仕組みなんだけど、これを生活インフルエンサーがみんな使ってる。なのでネットクチコミで何か買うと楽天誘導されることが多い。

はてなブログ楽天アフィリエイト連携できるから女性ブロガーが「買ってよかったもの」って話するときは、だいたい楽天リンクが貼られてるよね。

あと、最近公式ショップ楽天にある化粧品会社とかアパレルブランドも増えたので、そういう安心感もある。非公式のものアフィリエイトで推すのちょっと憚られることもあるし。

amazonショップ母体分かりづらいけど、楽天は怪しい店とちゃんとした店がわかりやすくて、お気に入りショップはだいたい定期的にチェックしてる人が多い。

お買い物マラソン

楽天市場は、だいたい3週間に1度ぐらい買いまわりセールをやってる。これは複数の店で買えばポイントが倍々になっていくというもので、最大10軒まで買いまわりできてポイント10倍になる。無印週間が月に1-2度あるというイメージ女性はこういうわかりやすいお得情報に敏感なので「お買い物マラソンで何買った?完走した?」って話題が割と出る。

ほしい物リスト生活必需品ためといて、お買い物マラソンタイミングで買う人が多い。消耗品の購買担当やってるのは主婦が多いし、主婦節約テクニックとして使われてる。

楽天ポイント経済圏

で、楽天銀行とか楽天カードとか楽天サービスを使うとさらポイント倍率は上がるので、必然的楽天経済圏に取り込まれていく。

現金還元じゃなくてポイントってとこがいいんだと思う。ポイントはへそくり扱いで自分の好きに使いやすい。期限限定ポイントだったら、ちょっと贅沢と思って我慢してたあれこれを買う口実にもなるし。女性心理つかんでんなーって思う。

ほかと比べて割高でも楽天で買ってポイントでへそくり確保してる主婦かいそうな気がする。クオカードつき出張プラン的な。

食べ物アウトレット楽天が強い

大量に入っただし昆布の耳とか、こわれせんべいとか、不揃いな果物とか。ああい生産現場で出た少々難ありアイテムを探す場合メーカーがやってるECサイト以外だと楽天が最強だと思う。複数ショップから選べるし。家族いると、こういうのむちゃくちゃ助かるんだよね。

2021-10-17

クロス取引で年間10万円の株主優待をゲット

してると言っているYouTuberをみた。

以前自分も興味を持って調べたことがあるけど、例えば20万円の資金1000円のクオカードをゲット、手数料もあるから儲けは数百円程度。

めんどくさくてやってられないと思ってやらなかった。

株主優待って条件いい銘柄でも2-3000円程度。

年間10万円も利益を出すって、普通にやるなら何百万も資金を用意して、毎月何銘柄クロス取引をやらないと無理だよな。

なんか裏技でもあるのか。

2021-08-07

クオカードかい現金での授受だと都合が悪い時に使われる謎の金券

2021-07-26

[]

しゃああああああああああああああああああ

まとめブログみてたら「この10エロゲギャルゲで名作なし」みたいなのがあった

それをふーんと思いながら見てたら、「お前らこれかったか?」とテックジャイアンがついてた

テックジャイアンといえばエロゲまるごと付録につく雑誌ひとつ

なんと今出てる最新号が最終らしい

ふーんとおもったけどコンテンツが豪華

まあその分ねだんも高いけど・・・

ランス02まるごと、まあこれもいいけどそこまでではない

もういっこが本題

なんと、あのらくえんとしすたあえんじぇるうのライターゲーム!!!

いきてたんかわれ!!!!!!!!!

しらべたら2011年にテックジャイアン付録についてたらしい

今はプレみあついてる

さっそく近場の本屋リストアップして電話

2軒めの本屋在庫発見取り置き依頼完了!!!

使ってなくてもてあましてたクオカードもつかえるからちょうどいい!!!

あー久しぶりにらくえんしたくなってきたなー

テックジャイアン駿河屋amazonではすでにプレミア価格なっちゃってるから近所の本屋で探すのが基地ならぬ吉ってか

月面基地前だけにwwwwwwww

wwwwwwwwwww

2021-06-23

バイト日記

 私史上最悪に第一印象の悪い新人バイトが欠勤っぽかったので、オーナーとのシフトオーナーイライラしておらずテンションあげあげになってもいなくて、なおかつ私が従順に言うことを聞きつつオーナー命令の聞き間違いをしなければ、オーナーとのシフトはすごく平和。(ただ、オーナーの機嫌が悪くない日はあまり多くないというのが問題だけど)

 日曜日みたいに嫌な出来事が次々起こる訳でもなく、オーナーは主に事務所に込もって事務仕事をしているか、細々とした雑用に夢中になっていたので、ほんとピースフル。ただレジ対応だけしてればいいし、暇でぼんやりしていても怒られないの最高。

 コンビニバイトを始めた三年前は、今より体力があったので、ただ立ってるだけっていうのはつまらなくて嫌だったのだけど、最近は体力が坂を転げるように激落ちしてるので、楽なら楽でまあいいかと思うようになってきている。

 といっても棒立ちしてるだけでは脚が浮腫んで痛くなってくるので、客足が途絶えてしかオーナーの見ていない隙に店内を歩き回って、商品フェイスアップをした。その時ふと気づいたんだが、歩いているときに踵ばかりに体重が乗って姿勢が反り気味になっており、歩き方がドスドスしていた。見た目悪いし続けてると足腰悪くするし太るしでいいことないので、改めよう……。

 ほんと最近運動不足姿勢悪くなってきている。近所の知り合いに見られて笑われたりとかせずに走れればいいんだけどなぁ、なんて、暇なときにボーッと考えた。

 特に何事もなく帰れそうだなと思ったら、21時を回った頃からオーナーが頻繁にトイレ事務所を行ったり来たりするようになった。そして、22時にはもう体調が悪すぎて駄目だぁーとオーナーがねを上げたので、残業が確定。45分以上残業した。オーナーはその間になんとか腹具合が持ち直したらしい。

 コロナ禍でも頑張って働いたみんなへと、本部からボーナス的なものが店に届いていた。一人につき3000円ぶんのクオカードオーナー本部の指示通りに全従業員にそれを配った。もちろん私も貰った。

 以前働いていた店でも、店舗の売上が上がったとか何かあるとクオカードプレゼント従業員あてであったはずなんだけど、その店のオーナー本部の指示を無視してそれを従業員に分配せずに溜め込んでいて、恵方巻きや鰻などの販促従業員競争させて、優勝した人だけにクオカードをあるだけやる、ということをしていた。

 そこで私が働いていた当時は23歳のフリーター女子バイトが、なんと恵方巻き枕営業をやってぶっ飛びの営業成績1位を獲得。大量のクオカードを賞品として貰っていたが、それがまさか枕営業の結果だと知らないのは、オーナー夫妻ばかりだったという(枕をやったというのは当の本人が言っていたこと)

 今私が勤めている店は、お店として本部から貰ったボーナスのようなものは、ちゃん平等従業員に配ってくれるので、そういう所は良いのかもしれない。オーナー夫妻個人の取り分として本部から貰った何かは、溜め込んでたまに特に功労した人にこっそりあげてるという話。(私も年末年始シフトの穴埋めをしてボーナス貰ったことがある)

 昨日貰ったクオカード今日漫画を6冊買った。

 

2021-06-11

クオカードの使い道

狙ってない株主優待で溜まっていくクオカード

まぁコンビニで使おうと思えば使えるし

金券として換金すればできないこともないんだろうけど

なんかめんどくさ~い

なんかここで使えば楽だぞという場面ないもの

2021-05-18

anond:20210518100156

anond:20210518100156

転売クオカード付きビジネスホテル、ここは俺がまとめて払っておくわ(クレカシュッ&みんなから現金回収)

2021-04-15

Jsports見返したぞ

全額返金してくれるとか最高や。

今後も全額返金してくれるなら、月1でサーバーダウンしてくれてもいいんやで。

 

ただクオカードpayってどこで使うんだ。

2021-04-10

キャッシュレス化興亡記(個人的視点)

2018年末にPayPay が大型キャンペーンとともに登場してから、2年あまりが経つ。

最初操作に戸惑っていたスマホでのQR決済だが、2年の間に生活の中になじんできた。今回は、ここ2年くらいのキャッシュレス化進展の模様を、利用者である個人備忘録として書き留めておく。

スマホでのQR決済が中心だが、それ以外のキャシュレス決済にも言及したい。2030年ぐらいになったときに、「あん時代もあったな」と懐かしく振り返ることができるといいと思う。

注:記憶ベース手帳メモを見て思い出して書いているので、事実記述の正確性には欠ける。


2018 年まで

私はもともとお釣りを受け取り小銭を持つのが苦手でキャッシュレスには関心があった。

電子マネーに興味があったこともあり、2007年からおサイフケータイを導入した。

モバイル suica をセットし、コンビニなど suica で支払い可能なお店では極力 suica を使っていた。

クレジットカードはびゅーカードをメインに使い、suicaへのチャージで 1.5%分の ポイント還元をもらっていた。たまったポイントルミネ商品券に交換して、それを金券屋に売って現金化していた。詳細は覚えていないが、結構まとまった還元額となっていた気がする。

おサイフケータイには、suica 以外に nanacoiD をセットしていた。

nanaco は近所にイトーヨーカ堂があったので、そこで使用

iDファミマTカードをセッ トして近所のファミリーマートで使っていた。この使い方だと、レジでTカード提示しなくても、Tポイントたまるので便利であった。

それ以外の支払いは極力 suica で行い、使い分けは特に意識していなかった。結構suica で支払いができる店舗は多い。ただ、ランチの支払いで、個人経営系のお店は現金での支払いのみというところが多かった。

QR決済の登場

2017 年頃から、LINEPay や OrigamiPay などのスマホでの QR 決済が少し話題になっていた。

しかし、Felica決済に慣れていた自分にとっては、面倒くさそうに感じ、興味を覚えなかった。

2018年秋ごろ、「PayPay」が後発でリリースされた。その時もあまり関心はなく、ネーミングのダサさにびっくりした。動物園パンダ名前みたいだなと思った。

2018年12 月に PayPay の「100億あげちゃうキャンペーンが突然実施された。 支払い額の20%を還元するというもので、ビックカメラでの長い行列ニュースでも話題になった。自分は、完全に出遅れスマホでPayPayが使えるようになったころには、キャンペーンは早期終了していた。

同時期に、LINEPay が 15%還元キャンペーンを対抗でやっていたので、そちらで QR 決済デビ ューした。ビックカメラインクジェットプリンターインクなど消耗品をまとめ買いしたように思う。

このころは、LINEPay がいろんなキャンペーンを頑張っていたと記憶する。 登録で 500円、本人確認で 1,000円、友だちに初めての送金で 1,000円等、いろいろな還元があってワクワクした。クーポンローソンファミリーマート100円引きなどが何回も届いて、LINEPay を使う機会が増えた。現在の LINEPay キャンペーンの小規模化ぶりに比べると大違いである。

QR決済戦国時代

2019年度は、QR決済の実質的な「元年」であったといえるだろう。2月ごろから PayPay の 「100億あげちゃう第二弾キャンペーン」が実施。決済額に上限が設けられ、還元額は少な めだが、前回よりは期間が長く続いた。

2019年のGWは、各社のQR決済のキャンペーンが派手に打たれていた。 LINEPay は、還元10,000円まで、LINEPay のプリペイドカードでの決済も対象であったため、私はJR切符を買って、満額の 10,000円の還元を受けた覚えがある。

GWの時期に後発のメルペイも還元キャンペーンをやっていた。他社は 20%の還元率であったが、50%還元をしていたと思う。ただし、5,000円使用で 2,500円還元という感じだった。旅先のコンビニでの買い物で上限額まで使いきった記憶がある。 メルペイは6月8月に、後払いサービスでの利用で同様に還元があった。還元率が高いので着目度が高かった。他にコンビニなどで使えるクーポン配布も、最初のころは積極的だったと思う。

このころ、クーポンキャンペーンにつられて OrigamiPay も使いだした。ドラッグストアコンビニ還元クーポン供給があったと思う。大手に比べると、地味目であった。案の定、翌年はじめにサービス自体が終了してしまった。

6月ごろからセブンイレブンファミリーマート独自QR決済を導入するとニュースリリースがあった。7月サービススタートした。

セブンイレブンセブンPay はインストールしようかと思ったときに、不正使用問題が起き、そのまま廃止となった。セブンイレブンは、ローソンファミマに比べてクーポン配布などでもしょぼくて、キャシュレス化の波に乗り遅れている印象がある。その後も、セブンイレブンアプリときどき、おにぎりクーポン配布とかがあるが、全般的ケチくさい感じがする。

ファミリーマートもファミペイをリリースした。初回に2万円をチャージすると 3,000円還元があった。ファミペイは目立ったキャンペーンはなく、この初回くらいしか使う機会がなかった。代金収納対応しているので、電気代、ガス代の清算使用して、以降はほとんど使っていない。

2021年度冬に、ちょっとした還元キャンペーンがあったが、システムトラブルで中止となった。ファミリーマート以外でも使える場所を増やさないと、あまり出番がないままだろう。

クレジットカード会社の反撃キャンペーン

この 2019 年度は、QR 決済勢を迎え撃つ形でクレジットカード会社の大型キャンペーンがあった。 一番、規模が大きかったのはイオンカードで上限50万円使用で最大10万円キャッシュバ ックというものだ。

これはイオンカード新規で作って参戦した。こういう大型のキャンペ ーンをまたどこかの会社がやって欲しいものだ。

あと、JCBカードが、QuickPay 決済で 20%還元というキャンペーン実施した。使用上限が5万円(還元上限が1万円)であったので、デビットカードなどを3枚作って3万円の還元を受けた。それまで QuickPay の存在も知らなかったが、スーパーなど、結構使える場所が多く便利だと知った。ただ、このキャンペーンの後、QuickPay を使う機会はない。その後に続くキャンペーンや特典がないからだ。決済手段として定着させるには、一過性打ち上げ花火的なキャンペーンだけではなく、継続的施策必要なのだと思う。QuickPay は便利な決済方式だと思うので、もっと頑張ってほしいと感じる。

三井住友ビザカード還元キャンペーン実施。6万円の使用20%相当の 12,000円を還元というものだ。クラッシック (VISA)、マスター、エブリーと3枚新規で申し込んで対象の全額を使用した。買い物の使い道がなかったので全18万円とも nanacoチャージした。nanacoセブンイレブン公共料金の支払いで使った。 おそらく同じように nanacoチャージで使った人が多かったのだろう。翌 2020 年度の早い時期にセブンカード以外のクレジットカードでの nanaco へのチャージができなくなった。

このように、2019 年度はQR決済のキャンペーンや普及も目覚ましかったが、対抗するク レジットカード会社キャンペーンも大型であり、すべてを合わせると還元額は結構積みあがったように思う。

沈静化していった2020

2020 年度は前年のようにクレジットカード会社の反撃キャンペーンは目立たなくなった。

PayPay が使えるお店がチェーン店以外にも個人経営系の飲食店まで広まっていった。いままでランチ現金での支払いしかできなかったところが、キャッシュレスで支払いができる ようになり、利便性は増した。

2020 年初から LINEPay に「マイラン制度」なるものができ、使用振りに応じてクーポン が毎月配布された。ファミマローソンドラッグストアなどで使える100円引きのものでなかなかありがたかった。しかし、100 円引きは最初の数カ月くらいで、そのあとは5%引きとか、3%引きとかしょぼいものになり、2021年度には「マイラン制度」そのもの廃止されるらしい。 LINEPay は、このころからキャンペーンがしょぼくなり、存在感を失くしていくことになる。

メルペイも 2020年度当初は、還元額は 1,000円程度と額は小さいものの、還元率が 50%というキャンペーンがあった。飲食店対象したものや「ドラックストアフィーバー」といったものだが、4月以降は尻すぼみをしていった。ときどき、コンビニドラッグストアで使えるクーポンがくる程度。それも最近はなくなってきた。今ではメルペイの存在を忘れがちである

携帯キャリア勢の動向

このころ、ドコモによる d払い、au による au Pay も使い始めた。それぞれキャンペーン目当てで使いだした。

d払いはちょくちょく還元キャンペーンをやっている。エントリー必要なのと、還元にかかる要件結構細かくて面倒くさい。また、還元されるdポイントが期間限定かつ期限が短い。最初は、ローソンロッピーのお試し引換券で消化していた。最近はお試し引換券が人気があるのか交換できなくなったので、日興フロッギーという証券口座を作って現金化するようになった。 ドコモユーザーではないので、d 払いをメインにすることはないだろうが、キャンペーンがあれば細々と使っていくつもりである

au Pay は他の決済ツールに比べてアピールがかなり遅れた印象であった。2020 年の1~3 月にかけて 20%還元キャンペーン実施されたので、使用を開始した。しかし、すぐに全体での還元上限に達したので打ち切りとのアナウンスが相次ぎ、あきれてしまった。キャンペーン大風呂敷を広げるわりには予算規模が小さいのだろう。そのまま、 使わなくなるかと思ったが、ポイントponta統合された。現在は、au pay マーケット専用ポイントに交換すると増量するキャンペーンをやっており、ふるさと納税にも使えるので、ponta を集めるようになった。 au Pay もd払いと同様、メインで使うことはないが、キャンペーンに気づけば細々と使っていくことになるだろう。

後、この時期(2020年)から楽天 pay も使い始めた。こちらは目立ったキャンペーンはやっていないが、期間限定ポイントを消化するために活用している。近くのドラッグストアスーパー日用品(トイレットペーパー牛乳、卵などの生活必需品)を買うのに使っている。 楽天 pay は、この用途で地道に使っていくことになるだろう。最近suicaedy へのチャージ対応したりと機能強化をアピールしているが、期間限定ポイント消化以外の存在意義を見出しにくい。

2020年度の経過動向

2020 年度は前年の 2019 年度に比べ、各種還元キャンペーンも小ぶりで地味なものであった。 コロナ対応ということで、派手に外出による買い物をあおるような宣伝はしにくかったのか もしれない。

中でも LINEPay の凋落ぶりは大きかった。還元額もサービスアイデアについてもダメダメ経営統合により、PayPay にいずれ統合されるのだろうなと思わせる。

PayPay のキャンペーンも小ぶりで、還元条件などが細かくてよくわからないことが増えた。「還元祭」など大風呂敷を広げるけど、条件をよく読むと大した規模でないことに気づく。

10からコロナ対応での Go To Eat キャンペーンが行われ、そちらに関心が向かったのか、あまり QR決済のキャンペーンの印象は残っていない。飲食店での支払いは主に PayPay で行っていたのは事実であるが。

年末にメルペイで定額後払い(リボ払いみたいなもの)のキャンペーンをやっていて50%還元還元上限額1万円ということで、ふるさと納税で2万円つかったら、先日1万ポイントが返ってきた。還元額の大きさを考えると、リボ払いの利息収入はおおきいのだろうと思 う。分割払いを使わない私にとっては、こうやってキャンペーン還元を得られるのはうれしいことではあるが。

2021年度に入って

2021年度にはいってから1月2月は目立った還元キャンペーンはなかった。d払いとメルペイでちょこちょこクーポン配布があったくらい。AuPay で 20%還元策があったように思うが、それほど盛り上がらなかったように感じる。

3月は、d払いと PayPay も還元キャンペーンがあった。いずれも還元上限額が低いものであるが、使い分けて少額ではあるが、ポイントバックを得た。使用条件などが細かくなってきており、メモ帳に書き出して、どこでいつ使うかを考えないといけない。ちょっとしたゲー ム感覚ではあるが、こういったことが苦手な人にはやりづらいであろう。

そうして、2021 年の4月現在に至る。今後も、ちびちびとしたキャンペーン実施されるだろうが、それほど大きい還元額は得られないだろう。後から振り返ると、「普及当初の2019年頃はいろいろあったものだなあ」と懐かしむ日がいずれやってくるだろう。10年後くらいにこの雑文を読み返してみたい。

今後について

自分スマホ確認するとインストールしているQR決済アプリは、PayPay、d払い、楽天ペイ、メルペイ、LINEPay、ファミペイである。入っているが全く使っていないものがあり、Toyota walletクオカードペイ、ユニクロペイがある。あと最近セブンイレブンアプリに PayPay が付属された。

今後は、PayPay をメインに使っていくことになるだろう。個人経営系の飲食店で使えるところが増えたのが大きい。ランチでのクレジットカード払いは断られることが多かったが、 PayPay だと支払いやすい。今後は LINEPay も機能統合されるのだろうか。お店ごとのクー ポンなどの特典が充実してくるといいなあと思う。

他のQR決済も、キャンペーンがある限りは使うだろう。しかし、裏返して言えば、魅力的な還元キャンペーンがなくなれば、使う意義はなくなってしまうということである。やはり、複数の決済ツールを使い分けるのは面倒くさい。インセンティブがなくなってしまえば、自然と淘汰されていくだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん