「給付」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給付とは

2020-06-08

anond:20200608200910

「俺はゲイじゃないか差別されないし生きやすくてよかった」と密かに優越感、オトク感を持っていたのが、ゲイも生きやす社会になることで既得権益がなくなったように感じるのかな。

「うちの子はダウンじゃないし知的障害発達障害でもなくて本当に運が良かったわ」と思ってる親が障害者も生きやす社会になることでラッキー感が薄れる、みたいな。

イケメンでよかった」と思ってたらみんなマスクするようになってイケメン顔が出せず損した気持ちになるとか。

コロナ禍で失業した人だけに給付金もらえると思ってたら全員給付で損した気持ちになるとか。

2020-06-07

10万円給付金っていつから経済対策になったの?

本来経済的に困窮してる人たちに30万円渡るはずだったけど、スピーディーに渡す為に一律10万円給付推し

その点については過去ブクマかのぼってみても、そういう評価で間違いないし、否定する人もいないよね

けど、今バズってるブクマみたら下記の内容がトップブコメ

景気回復のためなんだから真っ当な使い道なのにこの言われよう」

いつから景気対策になった?(笑)

景気回復の為の対策なら、外資商品じゃなくて内需それも大ダメージ受けた地元対象に使うべきだろ

そもそも景気回復の為じゃなく、弱者への生活支援って解釈はどこにいった?

じゃないと、10万円を景気対策もうやったよねってされて、今後本当にV字回復目指さなきゃなのに支援削られるだろ

うすうす気づいてたんだけど、お前らマジで頭悪いだろ?

そりゃ自民党みたいな政党選挙で勝つの良く分かるわ

対抗しなきゃいけない側についてる市民馬鹿なんだもん

その一点で自民が生きながらえてる

マジで消えてくれお前ら

邪魔

anond:20200607133238

給付なくても自分たちがかかる可能性あるから10ももらわなくても自粛はするでしょ

anond:20200607131500

文字通りリーマン・ブラザーズという投資会社を発端とする問題なので、投資会社から遠ければ遠いほどその被害は少なかった。

対してコロナは、東京大阪北海道と主要都市に直撃その派生の影響がでかい

そのためコロナ一般への給付が10万でもまだ過小被害であるのに対して、リーマン場合は1万でも過大被害という見方があるから

年収1500万の夫を持つ妻のリアル(子供がいる場合)

何番煎じかわからないが子供がまだ小さいので教育費がかからないというところもあり妻視点で書き連ねてみる

夫は関東在住41歳、妻36歳と幼稚園の子供1人

住まいについて

駅近タワーマンション

これは夫婦共に地方出身であり終の住処を決める覚悟がなかったこから後々売却が見込めるだろうということと夫の通勤そして子供が成長していく上での環境から選択

住宅ローンは当然ながらかなり高め

 

車について

中古車検込み140万だった車に乗っている

現在10年目

年間の貯蓄について

およそ合計300万程度

そのうちのいくらかを投資などに私が勝手に回している

ただ後述になる保険idecoも一応資産に入るのでもう少し多いのかもしれない

家計管理について

夫はお金には興味が全くなくザルの私が管理をするという危険状態

特にお金も使わない夫のため月に1万円程度渡すとそれで十分と言う

コンビニとかでは電子マネー決算をしているみたいだがたかが知れている

節税保険について

累進課税はとても恐ろしい

そのため無知な私でも出来るidecoふるさと納税程度の節税はしている

保険は団信もあるため生命保険は主に掛け捨て、あとは外貨建て資産としてドル建て終身保険に加入

普段の買い物について

食料品のまとめ買いの分は大体8000円くらい

あとは適宜足りない場合に買い足したりで週1万円くらい

外食は別

レジャーについて

これは家庭によって様々だと思うが私は海外旅行趣味と言っても過言ではないため年2-3回は行く

自分で全て手配するので想像よりずっと安いはず

アフターコロナでどうなるかわからないけれど、また行けるようになることを願うばかり

国内も車で行ける範囲には何回か行く

妻の稼ぎについて

私は扶養パートで年80万程度の稼ぎ

ここから30万はレジャー費に使っている

とにかく遊びたい

残りは自分のために使うものはここから出している

普段食事について

平日は基本的に私が全て作っている

土日はよく外食をしていたと思う

現在テイクアウトに切り替えているが割と土日も作る頻度は増えた

正直自分の作る食事に飽き飽きしている

子供教育費について

現在英会話以外はまだ特別なにかやらせはいないので月12000円程度

幼稚園はまともに始まっていないが月5000円程度

無償化ありがとうございます一言

学資保険は一応500万円になるものに加入して年払いしているが今なら入らず投資信託にしていると思う

特例給付の5000円も一応教育費に回すようにしている

手取りからみる内訳

手取りにすると住宅ローン減税もあって1080万くらいだろう

そこに私のパート代を足すと年1160万

固定資産税駐車場代も含めた住宅に関わるお金が300万、貯蓄が300万、住宅費を除いた生活費360万(月30万)、保険や積み立てに100万、レジャー100万

教育費や特別支出ふるさと納税による支出なども生活費に含めていたり、分類のできない支出も当然ながらあるためこの通りにはなっていないだろうが概ねはこんな感じだと思われる

最後年収1500万は贅沢できる収入

上を見たらキリがないが、上記我が家生活一般的な家庭を考えたら十分に贅沢が出来ていると思うと同時に日々夫に感謝をしている

もっと住宅費を抑えたり、切り詰めてたくさん貯蓄している人の方が多いだろうし、我が家は贅沢をしているほうだと言う自覚もある

ただそれは我が家はまだ小さな子供が1人で、尚且つ今幼稚園児でお金がかからないことも大きい

今後は右肩上がり教育費が増えていくことから削れる部分は削り、私も働きを増やして教育費の捻出をしていくことになるだろう

住宅に関してはある程度で売却の予定であることに加え、どんなに安く買い叩くことになってもマイナスにならないだけは一応資産はある

決して贅沢ができる収入ではないと言う意味も心から理解できるし、普段はそう思うことが多い

しか必要なことにはお金を出すか出さないか選択が出来る収入というのは贅沢ができているということなんだと思う

このことは忘れずに日々必死に働き、家族を養ってくれる夫に感謝したい

終わり

2020-06-05

anond:20200605153114

いや、もっとから時間掛けて作ってるeLTaxがその10給付システムよりさらにクソだったって話ね

10給付マイナンバー云々は、ほぼフリーフォームに打ち込んで先方にCSVで流れて終了という、出前注文Webフォームと大差ないシステムなら作らない方がマシという事が分からないのが問題

これも無能な働き者ではあるか。

電子申請とは

自治体からとある通知書に対応した申請電子申請推奨とのことで、eLTaxで申請手続き

申請入力する通知書に記載された番号とやらがうちの通知書にはなく、桁数が違うまた別の番号しかない。

マニュアル等にも記載もなく、どうすればいいのか、桁数が違う番号をどこかに入れればいいのか等を自治体に問い合わせ。

結果、返事には5分近く掛かった上に、「うちの自治体のでは番号入れなくていいです」。

えっとこれ、もしかして申請したものがそちらでプリントアウトされて、その後社名等で検索して手続きされるんですかね……

マイナンバー10万円給付以上にアナログじゃねえか!

誰だよ制度設計したの、最悪に無能な働き者だ。

つか電子申請推奨してるんだからWebにもどうすればいいのか書いとけよ。

「推奨しています(推奨するとは言っていない」 みたいなこと自治体がするんじゃねえよ……

anond:20200605081952

選挙定型のやり方が確立してますから

そして持続化給付金は定まった書類書き込み必要10万円給付で、口座書類を添付するだけでも大問題となった。

持続化給付金は、それに税金関係書類や指示に従った値の書き方も必要不安がある人にはマンツーマン指導しながらな。

むろんこれほどの大規模で給付金を出すこと自体今までの日本でやったことない。できる定まった組織はない。できそう、で受けたのが電通ってことだろう。

そもそも持続化給付金批判毒饅頭だったのではないか

持続化給付金のような超大人数への給付は「なれない大量のお役所仕事をどういう機構を作れば役所への給付金申請したことも無い中小商店農家おっちゃんおばちゃんにもさせられるか?」という問題が立ちふさがる。

大量の個人情報取り扱いと、書類の書き方指導と、またそれをコロナ感染させずに遂行する能力必要

これは貧困限定の30万給付で起きえた問題でもあったということだ。まだ持続化給付金事業者限定だが、もし貧困者全員となったら持続化給付金より何倍もの大きさの組織必要だっただろう。

から一律10万円給付の方が適切だっただろう。第2弾第3弾も必要ではあるが。

そういう機構ををどうやって短期間で構築するか?入札ははっきり言って間に合わない。入札の手間だけで数か月遅れる。

たまたまそういう機構短期間で構築できるのに応じたのが電通だというものだろう。

任意裏技的な手口だけど、あれに助けられてる事業者は非常に多い。とすると持続化給付金批判すると助けられた事業者やその従業員も敵に回す。世論見方にはなりづらい。

いや大規模ばらまきで、わざと穴を作っておけば食らいつくだろうという毒饅頭だったんじゃないかとも思う。

から短期間にこう言う大量に書類を書かせる機構をつくるにはどうすればいいか?というのは課題ではあるが、ただ批判だけだと世論は味方になりづらい。

2020-06-03

接待を伴う飲食店」が休業しない理由

ホストクラブなどの「接待を伴う飲食店」が緊急事態宣言間中もあまり休業せず、コロナクラスターとなっている。「ホストクラスター」と言ってもよいくらい。

ここではそうなった原因である「休業しない理由」を挙げる

持続化給付金受給できない

この手の店はまともに所得申告をしていない。だから前年度との売上比較必要となる持続化給付金給付要件を満たせない。だから何としても営業して稼ぐしかないのだ。所得申告については短期飲食店として営業許可を得ている店が多く、税務署もあまり強く追及してこないが、今回はそれが仇となった。比較的この点でしっかり運営している風俗店とは対照的だ。まあ自業自得なのだが。

客の我慢が利かない

自粛を守れるくらいならそもそもホス狂いにならない」と言われるほど、ホストクラブの太客は我慢が利かない。太客は誰かと言うとだいたいキャバ嬢パパ活嬢、風俗嬢だ。彼女らは普段おっさんからストレスを受け続け、自分仕事の話もあまり口外出来ないため、ストレスのはけ口をホストクラブに求めている。そんな彼女たちをホストクラブ人達お姫様扱いしてくれる。だからホストクラブバースデーイベントを開くと自粛間中でも何十人も客が集まるのだ。

店のノルマが厳しい

コロナなんて関係ない。ホストクラブの背後はだいたい反社関係宗教関係である一定の「アガリ」がないと、ホストクラブ支配人層は東京湾に沈められてしまう。だから金を稼ぐしかないのだ。店が営業できなくなったらどうするかって?ホストが店外で裏引き営業したり、客の女を使った美人局恐喝やったり、特殊詐欺とかの犯罪で稼ぐようになるだけである

自粛要請なんて生温い対策で彼らを止めることは出来ないのだ。東京都を中心に対処法を根本的に見直すべきである

誰でも良くはないだろ

最近、友人と話していても政治の話に行きつくことが多くなった。

政治と言うよりは、政府コロナ対策についてというか。ともかくその友人は現状の政府に不満がタップリあるらしく、政府への、もっといくと安倍首相への文句をよく聞かされる。

特に政治に関しては、各々の考えや主張があるだろう。だから話を聞くくらいは別に良い。

だが、「早く安倍首相には辞めて欲しい。安倍以外だったら首相は誰でもいい」とか言い出したのでそれはちょっと待てと思った。

時同じくして、ツイッタートレンド?でも似たような話が浮上しており、その子ツイッターに影響されたのか同時多発的に同じようなことを思う人が増えたのかわからないが、そういう空気が広がるのは良くないなあと思う。

私は特に政治に詳しいわけでもなければ、恥ずかしながら積極的勉強しているわけでもない。

加えて、特に強い政治思想があるわけでもなく、どこどこの政党を強く支持しているだとか、安倍首相信者だと言うわけでもない。

前回の選挙では自民党に票を入れたが、自民党のすべてに満足しているかというとそうでもなく、安倍首相だってある程度の不信感はある。

からと言って今すぐ安倍首相に辞めろと言うつもりはない。それに、「首相は誰でもいい」という考えこそが一番危ないのだと思う。

「誰でもいい」って。私以上に何も考えてないではないか。「誰でもいい」とう表明は、万一安倍首相が辞めた後、誰が首相になっても文句は言いませんよと言ってるのと同じではないか

別に誰になったって文句は言っていい。国民には誰しもそういう権利がある。けれどそれって、ものすごい掌返しであるし、以前と言ってることが違うじゃないかと言われてもしょうがないしあまりに厚顔ではないか?と思うのだ。

またその友人は、政府批判する際に何かにつけて「国民の声を全く聞き入れてない」などと言うのだが、そりゃ聞き入れてもらえる声と聞き入れてもらえない声があるのは仕方が無かろう。

その友人は、「とにかくお金がなくて困っている。家賃すら滞るかもしれない。マスクなんて配ってないで、そういう人のところへ10万円の支給を早く渡すべきだ」等主張しているが、じゃあそれを行うために政府は具体的にどのような政策をとればいいのだ?困窮する人の情報をどうやって知るのだ?そこに序列をつけるとしても何を根拠にしたらいいのだ?そこにすばやく給付するための手段はどうしたらいいのだ?その仕事は誰がやるのだ?その仕事を行う人の給与はどこから出せばいいのだ?等々、山積みの問題には決して触れない。それは国民の声ではなく、「あなた(を含む一部の人)のわがまま」ではないのか?と思ってしまう。

政権に対し色々と意見を述べていたその友人に対しては、今日の夕飯はきんぴらよと言われて、やだやだカレーがいい!と駄々をこねている子どものようにしか思えなかった。

ただその友人が、そのように文句を言いたくなる気持ち理解できなくはない。

友人はいわゆる「コロナ禍」で大ダメージを受けた職種に就いている。生活も今現在かなりギリギリな様子だ。その溜まり溜まった鬱憤や将来への不安からくるストレスが、国や政治トップに向いているのだろうと思う。

一方私は、コロナの影響は多少あったにせよ、生活が苦しくなるほどではなかった。

そのあたりの差もあって、面と向かって友人に「それは違うと思う」とは言えなかった。今は冷静に友人を諭すよりも、友人のストレスを適度に受け止め流している方が良いのかなと思ったからだ。

ただその時感じたモヤモヤをどこかに吐き出したかったのでこの場を借りている。

2020-06-02

品川区民なんだけど

勝ち組ってことだよね?

とりあえずスターを買って皆に配ろうと思う。

品川区 全区民に一人3~5万円給付

https://news.livedoor.com/article/detail/18352858/

anond:20200601232235

今、3回生だけどほとんど自分で払ってる。

元々半分は親に助けてもらうはずだったんだけど、入学後に家庭事情で全額自分で払うことになった。まさかこんなことになると思わず私立を選んでしまったので学費高くてなかなか大変な思いをすることになった。最近やっと給付奨学金が通ったので少しは楽になりそうだが。ただ貸与は満額で借りてる分、卒業後が本当に怖い。増田に言いたいのは、不可能でないならば本当に出してあげてほしい。お金がないならしっかり話し合うべきだけど、お金があるなら全額とは言わずとも半分は出してあげてくれ。正直、学費のためにバイトする学生とそうでない学生だと、時間エネルギーの差が違いすぎて絶望する。勉学優先とわかっていてもバイトで疲れてそれどころじゃない事がままある。それに、親の収入が低くなくそこそこ裕福な家庭だと無利子・給付奨学金免除が受けられない。おそらくこのタイプが1番地獄だと思う。どこも所得ラインみたいなのがあって、それをクリアできないと本当に詰む。自分も色々あって途中までは親の所得が高いことで(でも親からの補助はなし)免除などに通らなかった。もし全額出すのに抵抗あるなら、何割かは子どもに出させるくらいが丁度いいと思う。お金あるけど自分で全額何とかしなさい〜はよっぽどの事がない限りはやめた方がいいと思うな。ほとんど自分語りになって申し訳ない。ちなみに私立からか、周りはみんな親に全額払ってもらってる子ばかりだよ。国の学生給付金通ってくれと祈り続けている大学生増田より。

電通パソナってコロナ勝ち組だよな

さすが電通パソナ

実際の給付作業は、大手広告会社電通人材派遣会社パソナ設立した一般社団法人サービスデザイン推進協議会」に業務委託されている。約二兆三千億円の給付資金を扱い、国から七百六十九億円の委託料が払われているが同法人は給付遅れに「回答を差し控える」とコメント拒否実質的運営形態も開示しておらず公共事業として不透明な面が目立つ。

anond:20200601114236

県内国立でも下宿必須地域からだと、東京私大の「地方民用給付奨学金」のたぐいを受けると

総額はそこまで差が出なかったりする。ましてや下宿必須地域地元私大に比べると地元から単純に安いにならない可能性も。

田舎だとそもそも距離的には近いけど交通不便で通えないみたいなことが起きるし。

ケチ年収1000万のリアル(あるいは寄付のすすめ)

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

やや乗り遅れたが↑にならいケチ年収1000万のリアルを書いてみる。

32歳男・独身都内在住・年収1000万強。

家賃について

家賃10万、1K。

駅近でオートロック宅配ボックス独立洗面台とかはあるけど、多少高めの学生マンション程度。

在宅勤務の環境が整っていないので少し辛かったが、平常時は特に不便な点はない。

普段食事について

ホワイト企業時間はあるので、朝夜は自炊が多い。

オフィス周辺のランチ相場は高く昼食に平均1000円弱かかっているが、コンビニ飯は辛いのであきらめている。

飲み会などの食事について

チェーン店disられがちなので避けるけど、一人あたり5千円くらいの当たり障りのないお店がメイン。

コンビニスーパーでの買い物

ついつい値段は気にしてしまう。自炊が面倒な時は半額惣菜を狙いにいく。

近所のスーパー2軒の半額シールが貼られるタイミングを熟知していたが、コロナ時短営業タイミングが変わってしまい悲しい。

ビール第三のビールだけど、ワインはやや贅沢して成城石井1000円代のものが多い。

ファッション

ユニクロ

たまにzozo used。(ただし、50%以上割引された売れ残りを狙う。)

女性関係について

合コンの時は周りの付き合いもありほぼ払っている、そもそもまり行かないけれど。

普段は割り勘、というかケチに加えて男女平等思考も強いので、割り勘を嫌がるような人とはどうせ長く続かないと思い付き合わない。

金融資産

貯金+ideco+積立NISA+αで年200万くらい。

車について

東京免許不要

寄付について

これが書きたくてこの増田を書いたわけだが、年間100万くらいしている。

マラリア予防・寄生虫除去・現金直接給付などに取組む最も効率的NPOであれば数十万円で一人の命を救うことができると言われているので、自分仕事で稼ぐ金で一年に1~2人の命を救えると考えるといいことをした感()が安直に清々しいし仕事へのモチベーションも高くなる。

効果的な利他主義」の論者のシンガー収入10%を寄付するのが倫理的義務と言っていて、難しいことはよくわからないけどそれにならって寄付している。

本当は倍くらい寄付してもいいかなと思っているが、将来の不確実性を考えるととりあえず金融資産にして余ったら老後にまとめて寄付すればよいかなと思っている。

そして寄付が板についてくると、消費する際に寄付で救える命とのトレードオフが脳理をかすめるようになり、半額惣菜ばかりを買ってしまケチ生活で満足できるようになる。

結論

寄付はいいぞ!

2020-06-01

前回の給付対象に対して98%弱だったはず。つまり2%は受け取れてない。

毎月勤労統計調査に係る雇用保険の追加給付がまだ来ない

対象期間に雇用保険もらってたんで問題発覚以降なんとはなしに通知くるの待ってたんだが待てど暮らせど来ない。

3月はじめくらいに発送時期を厚労省HPで調べたら19年10月から順次発送で3月末には発送終えるので少なくとも4月中旬までには届くよ、とあった。

あれから3ヶ月。

まだ通知こないんで痺れ切らして問い合わせ窓口に電話してみた。

発送がいつになるかはわからないということだった。

1年先になるのか2年先になるのかもわからないらしい。

何年先でも払わないということはないので待っててくれということだった。

一件一件が少額(自分は数千円位)な上に件数が多いからか多分コロナ対応で後回しにされてるんだろう。

でもこんな時期だからこそ数千円でも早く払ってほしいとも思うわけで。

そもそも10年以上ほっとかれた金なんだし厚労省の方は今更何年か遅れても構わんくらいのモチベーションなんだろう。

再度HP確認してみたら「遅れてます」の断りもなく3月末発送や4月中旬という語句最初からなかったみたいに消えてた。

ホントそういうとこだよ!

anond:20200601122439

世帯ごとの給付にしなければちょっとはマシだったんじゃね。

あとはマイナンバー根本的な制度設計だよな。

最近情報整理

給付金

100万給付

前年比半減の条件厳しい。申請も難しい。来るのも遅い。

緊急事態宣言解除後に客足がもとのようには戻らないから、企業倒産しまくるのは不可避っぽい。

もっとメディアでこれ取り上げてほしい。

10万円給付

家計支援にどの程度効果あるのか不明

マイナンバー利用のぐだぐだは初回だから仕方ない。今まで活用されていなかったのが問題。かといって使わなければ何のためにあるのかが問題になりそうなので、とりあえずやってみるのはなしよりのあり。

アベノマスク

省庁が持ってきた案の中で、北海道の先例ありで実現可能性高くて効果も見込めるやつやった感じ。

不手際いろいろあったのは単発のタスクから仕方ない。

山口県会社に回してるんじゃないのか疑惑はシロ。

効果微妙っぽい。気持ちはありがたく受け取っときます

黒川

そもそも安倍政権ベッタリ」の根拠が見当たらない。ベッタリなら色々出てきそうだけど、10年間で5分しか面会してないのはそもそもベッタリじゃないってことかと。

黒川麻雀

法律上「一時の娯楽に供するもの」はセーフ。仲間内でやる程度のは普通に問題ない。検察長だからやっちゃいけないとかはない。

報道関係者と仲いいのはまずい。

自粛しろ

退職金多いな。が叩きやすい人叩いて人気取るのはこの時期にやると危ない。

黒川デモ

デモは良い。知らない人と賭けてやってたとしても、明らかにデモ目的から賭博開帳図利罪」でもなさそう。

「#検察法改正案に抗議します」タグ

今回初期の段階で芸能人から多数のツイートトレンド入り。リツイートじゃだめ指南があった。善意ではありそう。bot投稿も多数あった。画像に誤りが複数あり作者が削除。

2020-05-31

アメリカはどうして組織の動きが早いのか

コロナでの給付もそうだが。緊急事態宣言なども早い。

日本アメリカの真似したがるけど、どうしてできてないのか。

流行りのテクノロジー役所仕事効率化の話

10万円の給付時間がかかっており、役所効率化について疑問がついている。

省庁だと夜中の2時過ぎまで連日資料作りの話などもある。


気になってるのはテック系のニュースでの話題と、役所仕事とのギャップだ。

例えばPythonTensorflowなど話題に上がるが、役所資料作りには役に立たない。

会議議事録作成で、音声から文字起こしするときも、個人ならGoogleで音声データから文字起こしすればとなるだろうが、組織だと難しい。

今どきクラウドで色んなことできるでしょ、と言われるだろうが、役所仕事では許されないのではないか

DeepLで翻訳するといっても使って大丈夫なのか?となる。


Web検索して出てくるクラウドサービスでできるよ、というのと、支給PCイントラで用意されているソフトサービスでできることのギャップが大きい。

1,2万で購入して効率化できるようなソフトはない。サブスクリプションになると余計に導入のハードルが厳しくなる。

エクセルでの文章作りが馬鹿にされるが、求められる資料DTPのような印刷クオリティを求められるのにIndesignは導入されない。

2020-05-30

まだ給付金申請書とどかないんだが、対象絞らずこの遅さなら、当初の対象絞って給付だったら、給付に至るまでにどんだけ遅かったんだろうな?9月とかか?

コロナ特別定額給付金一般財源化 その上で 財源の国債政策の並行などがあり

コロナによる財源の喪失は 純粋自然災害のよるものであるのに対し

国債純粋に、金融政策によるもの理由コロナ)というのがあり

総務省付の財源 これを あてこんで 総務省以外の 案件につかおうという概念がよくわからない。 そもそも別 そして総務省予算総括

あてこむという概念がよくわからない。喪失する財源の補填ではない。これは生活保護にも給付されることからも明らか。

これをどうこうというのはその対象者生活保護よりも権利がないといういう理屈になるが、理屈がわからない。

 

思うのだが、国民国民として、目の前にいる弱者を見つめるべきである。ころ何より、被害を受けている弱者に目を向けるべき

生活保護でもうけとれる給付金を、受け取れないものがでている自治体は考えるべき。自分の手をみつめ、もらえなかったものがいるのではないかと、よく見つめろ。

ただ、きっと、騒ぎを起こすと、その弱者が困る。わかっていればいい。

anond:20200530194849

世帯ごと給付だとこういう見えてこない家庭内不和までは対応できないもんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん