「空売り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 空売りとは

2022-08-30

anond:20220829234829

そう結論付けた時点で「知識をつけて積立投資を続ける」一択になると思うけどね

知識をつけた上で一切投資をしない」という選択肢もあるが、そこまで株式に悲観的なら

空売り全ブッパでもしてろって話だ

投資自分が稼ぐより暴落して他人が損するの見てるのは元本割れしない趣味楽しい

空売りやれって言われるかもしれない。俺はもちろん証券空売りアカウント作った。

でも株式見てたら案外この会社くたばれ!っていうの少ないなって感じて一切やってない。

同業他社の株買うのと嫌いな会社の株空売りならどっちがいいか

2022-08-29

anond:20220829175820

半分現物、半分信用(空売り?)で買って上がった時も下がった時も利益相殺する買い方があった気がする

2022-07-26

anond:20220725234429

保健所通報したけどダメだったか自力救済に動いたんでしょ

うまくいき過ぎてるので入れ知恵した誰かが空売りで儲けてそうな感じもするけど

2022-06-11

ゼロコロナ行方と第二次朝鮮戦争

本日発表の、5月度米CPIは先月比+0.6%と順調な伸びとなった。そりゃあそうだろう。あれだけ商品バカバカ上がっておいて、CPIピークアウトするわけがない。一般に言われる通り、たかが1%政策金利を上げたところで、9%近いCPIが落ちてたまるものか。米経済は完全なスタグフレーションだ。

その件はさておき、4月CPI3月比で、少々落ちていた事に注目してみる。このときは、週明けから大型株が反発した。が、すぐに暴落した。理由簡単で、米CPIがどうなろうと、中国ロックダウン状態では米製造は復活出来ないと、投資家が強く認識していた事に依るのだろう。

完全な反発は先月末で、上海ロックダウン解除ニュースが出てからの話になる。これは端的に言えば、米経済中国支配されているようなものだ。以前にも話した通り、中国コロナ対策を、世界経済に対する武器として使っている側面がある。コロナ対策だと言われれば、不当なロックダウンでも誰も文句は言えない。アフターコロナ原油高を背景としたアメリカ一人勝ちを、中国は身銭を切って防いでいる形になる。

ではなぜプーさん上海ロックダウンを解いたのか?感染者数などいくらでも操作出来る国なのだからCPI伸び率が少々落ちたところでロックダウン解除すれば、アメリカに塩を送っているようなものだ。

その理由は定かではないが、おそらくはテストケースなのではないかと思う。もしそうなら、CPIが再び上がった今することは、再度のロックダウンだろう。今度は南京あたりか?米株は下がって商品は上がりスタグフレーション継続で大ダメージになるはずだ。プーさんとしては笑いが止まらないのではないだろうか。大型株を空売りしてコモディティにブチ込んでいる私としても笑いは止まらない。

当のアメリカとしては、中国が仕掛けてきたこ経済戦争を快くなど思えるはずもない。ここで本来アメリカが採るべきは融和策で、対中国関税を下げるしかないが、そうなると中国に折れたバイデン政権という悪評になって中間選挙で敗退する。まぁしなくとも敗退は免れないとは思うが。

共和党が勝ったらどうなるか?もちろん答えは、中国けしからんならば戦争だ、というような短絡的なものだろう。もっとも、アメリカジャスティス気取りな国で自分からドンパチを仕掛ける事など不可能。となれば代理戦争の形を取るしかなく、台湾国家承認してみたり、ウクライナに送っている量の数倍~数十倍兵器台湾供与CIAを使ってタカ派親米政権誕生させるなどなど、中国煽りまくる戦術となるだろう。バイデンクルクルパーだし、先日の台湾侵攻の怪文書(音声だっけ?)やら、共和党議員から圧力に屈して、そんな戦術になりそうな気がする。

中国は、煽りに屈して台湾ドンパチ始めればアメリカの思う壺。日本ロシアの轍は踏みたくないだろうから、ここは正恩をおだてて韓国と始めて貰うのが得策だろう。SamsungとLGもブッ潰せてGoogleAppleも大ダメージを食らうし一石二鳥だ。一応アメリカとしても代理戦争は出来るのでウィンウィン。斯くして半島ドンバス地方並の焦土と化すのであった。やったねネトウヨちゃん

2022-06-10

anond:20220610143018

下がるとは思うけど、どこまで上がるかはわからんよね。

空売りはやめておこう。

2022-06-08

ANYCOLORの売上に違和感があるんだよなあ

別にやっかみとかじゃないんだけど

単に計算があわない、年100億だよ???

と思ってスレまとめ見るとやっぱ俺と同じ意見の人多い

隠してるのか、盛ってるのか、なんかありそうなんだよなあ

 

参考

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/dju06m/

 

配信で約30%、コンテンツで約45%

てことだから

配信で30億円、コンテンツで45億円ってことなんだよ、あわせると75億

 

フェルミ推定しかできないんだけど

たとえばユーザー数で見るか

ANYCOLOR IDアカウント数(熱心なファン)が43万アカウントらしいんだよね(22年Q3)

1人で年間平均17500円使う計算なんだよ

配信で7000円、グッズなどに10500円だよ

ねえ

ないって

熱心な太ファンならそのくらい使ってるだろうけど

43万人が?

 

年齢構成見てみてよ

〜19歳が26%だよ?

20代が56%

〜19歳を無視したら、32万人だよ

配信で9500円、グッズなどに14000円という計算なっちゃ

月にしたら785円と、1180円

うーん

 

配信で見るか

再生回数、59億回

これでもにじさんじ始まった以降なんだよね(4年くらい)

1再生あたり0.1〜0.3円と考えると、約6億〜18億くらい、4年でね

うーん

 

UUUM比較しようか?

UUUM再生回数は、月に約40億回らしいよ、年間480億くらい?

んでUUUMの売上は244億円なんだよ

1再生あたり0.1〜0.3円と考えると、年間48億〜150億くらいだから、まあわかるよね

今、ANYCOLORの株価UUUMより高いんだよ

 

そもそもさ、100人以上Vtuber居るって言っても

実際動いてるのって半分くらいなんだよね

1位130万人 2位108万人 10位66万人 50位37万人 70位30万人 100位21万人

結構上位の子でも1日再生回数10万くらいだから、年間3650万回、広告収入300〜900万円くらい

50位の子だと1日再生回数3万くらいだから、年間1000万回、広告収入100〜300万円くらい

 

数字大好きな厄介オタクたちはこういう計算しまくってるから100億に違和感を持っちゃう

2019年2020年2021年2022年ですげー売上がってる(8億→34億→76億→100億)んだけど

ファンならこの2年停滞してたのわかるよなあ?

2020年で人気Vtuberほとんど出揃ってるんだよ

しかしたらBtoBでも受けてたのかと思ったら、売上構成は80%くらいがtoCなんだもん

とあるとしたらコロナ特需くらい?

 

魔法のような、新体験を。

 

いや何の魔法使ったんだよ

 

いつから売上がバグり始めたのか、って考えると伊藤忠に(実質)買われてからだよね

2000年4月

 

言いたくないけどさあ

壱百萬天原サロメ(ひゃくまんてんばらさろめ)が上場日にちょうど100万登録者数達成ってさあ

あのさぁ・・・伊藤忠くんさぁ・・・

 

さすがに粉飾ってことはないだろうから、「え、それ売上に入れるの??」ってのを売上に入れてるのかなあ

でもそれだと営業利益説明つかないんだよな

わかんねーな

そこらへん素人だし

 

一応、ここらへんの「売上への違和感」ってベンチャー企業とあるあるなんだよ

ベンチャーに長く居るとそういう「強烈に違和感あるけど、実際ちゃんと売り上げてた」ってパターン結構ある

なぜかと言うと、ユーザー10万人と100万人でサービスの質ってあまりかわらないから、何ならアーリーアダプターユーザー10万人くらいで脱出するから

盛り上がってない感じがして、違和感になる

ただ、今回のは数字がモロに公開されてしまってるから、えー??ってなっちゃ

実際黒いこともあるよね、特に上場前後だと

まあでも俺はベンチャーに居るから経営者盛るのは別にいいと思うんだよね、それくらいの利益得て良いと思うし

ただ今回はなんかやだ

経営者もうバイアウト済みだろうし(実質)

 

ちなみに俺の好きなにじVは美兎と詩子です

よろしくねがいしま

 

ちなみに空売り結構つべきだと思う

こういうのは乗ったもんがち、ただし梯子絶対外してくる

2022-06-06

anond:20220606204143

日本がよみがえる方法

1.トヨタの株を空売りする

2.ヒュンダイ中国のやつの株を買う

3.3年後トヨタ暴落ヒュンダイ中国のやつ大暴騰

4.このトレードにより得た収益で、3丁目の夕日の時代に戻るタイムマシンを開発

5.日本勝利

2022-05-19

今回の株価暴落はいつまで続くのか?

S&P500で見ると

コロナ前3200

コロナ最底2200

インフレ4700

今3900

月足のボリバンを見れば3400とかかなあ

 

長期で仕込みたいよね

空売りはリバが怖いから無理

2022-05-10

昨夜、米株が暴落してたか今日日経平均空売りしたらお小遣い稼ぎできるんじゃないかと今朝起きて思ってたけど、SNSとかネットサーフィンしてたら忘れてたわ。

まあ昨日、五千円稼げたか今日はいいか

2022-05-02

会社員仮想通貨投資と向き合っていくために その二

続き~

3. 仮想通貨仕手筋

 一番大事ポイントだ。仮想通貨特にビットコイン投資は、そう長い間できるものではない。今のビットコイン価格は、仕手筋が長年に渡って吊り上げたものだ。十年以内には価格崩壊が始まる。

 以下、何点かに絞って説明する。

①.仕手筋とそのやり方

 仮想通貨市場仕手筋支配している。基本は株式市場と同じくファンダメンタルズ最近だとウクライナ侵攻)によって市場が左右されるが、彼らの意思によっても市場は動く。

 仕手筋といっても、仕手株みたいに特定絶対強者市場支配しているわけではない。クジラと呼ばれるビットコインを大量保有している強者ネット空間に集まってやり取りを行い、みんなで一斉に買い(売り)注文を出しているイメージだ。

 例えば、こんな具合に。

A「想定していた底値になりました。一気に買いを入れて、売り方のポジションを吹き飛ばしつつ上昇を目指します。初動は○万$分とし、その後は状況に応じて買いの指示をします。皆さんよければ、○月○日の○○時に、一斉に注文を行います。よろしいですか?」

B「参加する」

C「同じく参加する」

D「今回は見送る」

E「参加はするが、○△時の方が個人投資家アルゴリズムが活発なのでは?」

A「一定数の参加が見込めるので実施とし、日時は再提案します」

 それで、約束の日時が来たら、彼らは一気に買い(売り)を入れる。すると、機関投資家や、取引業者が作ったロボット取引所の板画面で価格ピコピコ動いているのは大体これだ)も追随し、さらに大きな値動きとなる。やがて売り方のポジションが一気にロスカットされ、いわゆる火柱が上がる(あるいは急激な値下がり。通称ナイアガラ)。

 ビットコインは将来一千万、一億! などと、自己利益のために根拠薄弱の宣伝を行う者は無数にいる。仮にビットコインが一千万になったとしたら、その時すでに仕手筋は一旦引き上げていて、「いつ売ろうかな…」と皮算用をしていることだろう。

 その後は、一千万前後上下に動き続けることになる。なかなか動きは確定しない。その上下動を使って仕手筋は儲ける。その後は、さらなる上昇が見込めると判断したらまた一気に買いを入れ、そうでなければ悪いニュースに乗じて一気に空売りを入れる。そしてまた、一千万ステージへと人々に夢を見せる。

 いずれにしても、なかなか次のステージには行かない。あなた仕手筋市場に影響を与えられる参加者)だったとしてもこうするだろう。ビットコイン価格が上がれば上がるほど市場操作難易度は上がるわけだから、できるだけ一定価格帯で上下動させながらも、将来はより高い価格になるはず!! という期待を一般参加者に植え付ける。

 ババを掴むのは、いつの時代認識の甘い人間の群れだ。

 

②. 規制当局の考え方

 仕手筋集団は、こんなことをずっと繰り返している。株式市場類似行為をした場合は、即逮捕だ。許される行為ではない。株式市場における仕手筋事実上許されているのは、証券取引所権力者や実力者を通じて予め話を通しているからだ。仕手筋事実上の届け出制になっている。そうでない者による仕手行為が判明した場合はアウトだ。

 仮想通貨市場は少し違う。彼らは単純に自由に振る舞っているが、各国の規制当局が力を発揮することはない。事実上放置されている。とはいえフェイクニュース一般参加者を騙して価格操作で稼いだり、取引からビットコインを盗むなど、一線を超えていれば当然動くことになるが。

 先進国家は仮想通貨にはできるだけ関わりたくないと考えている。仮想通貨は法的に保護されるべき資産ではなく、あくまギャンブル一種認識されている。ギャンブラーがどれだけ損を被ろうと、国家としては知らぬ存ぜぬ。

 日本政府暗号資産と呼んでいるが、政府仮想通貨資産認識しているかは判然としない。まともな資産としては考えていないだろう。所得税制の適用仮想通貨不利益に設定している(雑所得扱いなど)のは、やはり不信感からきていると言える。

 ビットコインを初めとする仮想通貨反社関係資金源になっているのは公然事実だ。北朝鮮ロシアなどの場合国家ぐるみ仮想通貨を盗もうともする。だが、多くの国は、ビットコイン価格が不当に釣り上がっているのを知って受け入れている。

 理由は、『技術』にある。仮想通貨ブロックチェーンを始めとする将来優位性のある技術が関わっている。反社資金源は追い出したいが、世界レベル活躍できる若い技術者や先進企業に多く来てもらい、関連する技術研究・開発してもらえれば自国利益になる。

 どこの国も、ブロックチェーンその他の最先端技術を使って、いつかは自国通貨をデジタル化したいと考えているはずだ。いま仮想通貨を締め出すと、そういった恩恵が十分に得られない。

 とはいえ、そういう目先の銭勘定だけではない気もする。例えば、アメリカ合衆国は、多様性文化ひとつだ。良い物も悪い物も受け入れることが、長期的な意味での国家の発展に繋がるという思想的な確信を持っている。その一環としてビットコイン規制しないのではないか。私はそっち方面理由が強いのでは、と感じる。

③. 結局ビットコインはどうなるのか

 将来のアメリカ仮想通貨に関連する十分な知識技術を手に入れ、自国通貨の完全デジタル化が達成可能である判断したら、どうするだろうか。

 その時アメリカは、中国のようにビットコイン取引禁止するかもしれない。いわゆるマフィアテロ組織、反民主主義国家資金源は当然絶ちたいだろうから。その他の仮想通貨についても、反社利益になっているもの行政機関認定すれば取引を禁ずる措置を取る。

 その気配を仕手筋集団が察した段階で・・・・・・おそらく爆発的な価格上昇が起きる。日本円だと2000万円を超えるかもしれない。その後は、じわりじわりとした下げと散発的な上昇を繰り返し、ある時点で投げ売られて、それをきっかけにほかのクジラや大量保有企業追随し・・・・・・最後には、ビットコインを記念に持っておきたい人が購入するのみとなる。今よりも著しく低い価格になるのは間違いない。

 

YUTAの米国株投資ブログビットコイン価格1000万円を超える仕組み)

https://www.yutainvest.com/bitcoin-is-going-to-surge-by-2024/

こちらの人のように、4年に一度の半減期での価格上昇をはじめとする過去の諸現象から真剣に将来のビットコイン価格を予想している人もいるが、まず基本的事実認識できていない。

 ビットコインは、金やプラチナのように本質的価値を有していない。仕手筋反社がチャンスを狙って吊り上げてきただけだ。仮想通貨本質的価値を有するとしたら、ビットコイン継続して進化を遂げた新時代仮想通貨だ。それはビットコインではない。

 次の半減期2024年)までは大丈夫だ。デジタル法定通貨はまだ流通しない。ここまでにビットコイン価格は一千万を超えるだろう。その頃には、こういう宣伝文句が飛び交う。

「今のうちに1ビットコインを買っておけば将来は1憶円」

住宅ローンを前倒しで完済!」

2050年までには10億円を突破。老後はゆとりのある暮らしを」

暗号資産取引の税率は○年後には20%になる可能性大」

といったところだろうか。無責任パラダイス発言が各界から飛び出すのだろう笑。

ビットコインの隆盛も、2028年以降は怪しい。アメリカデジタル$は当然として、どこかの先進国、例えば中国デジタル人民元流通させている可能性がある。2032年だと、先進国のほぼすべてでデジタル法定通貨流通しているだろう。

 もしこの時、日本円デジタル取引ができるようになっていて、コンビニでも駅でも飲食店でもスマホをかざせば即決済、ゲーム空間でもクリック1回で取引完了、国際送金が生じた場合手数料ほぼゼロで1秒以内に処理・・・・・・みたいな時代がきていたらどうなるだろうか。

日本政府

「(他国の例に倣い)ビットコイン取引禁止する。ほかの仮想通貨についても、反社会的団体が関与するおそれのある場合は同様の措置を取る」

といった事態にならないだろうか。日本ビットコインを禁ずるまでもなく、アメリカやその他先進国禁止すれば、ほとんど資産価値はなくなっているだろうが。

 参考までに、ビットコインの8割以上は上位のアドレス1割が所持している。彼らは、なぜビットコインを売らないのだろうか? 売りたくても売れないのだ。まともに全部売ったら市場暴落に見舞われる。売るのであれば、高値更新の際に少しずつ売っていきたい。その一方で、さら高値更新するのでは? という期待もあるので悩ましいところだ。

 そして、数年以内に価値がなくなるとか、価格が十分過ぎるほどに上昇した後で「ここらが潮時か」と判断すれば、クジラは一気に売りにくる。



4. おまけ:仮想通貨の楽しみ方

 記事最初の方で、ガチではなくてゲーム感覚で楽しめば仮想通貨で勝てる可能性がある、といったことを話した。

 具体的に、私が仮想通貨取引というゲームプレイしている方法は3つある。長期投資と、レバレッジ取引裁定取引自動売買の2つ)だ。以下、簡単に紹介して結びとする。

①.長期投資

 以前、増田初心者だった時に、会社員が株式投資と向き合っていくためにというエントリを書いたことがある。

 もしかしてご覧になった方がおられるかもしれない。先日見直したら、ひどい描写が多数見つかったため加筆修正している。お勧め書籍のところなど。

 その記事で述べたのだが、一般的会社員にとって一番効率がいいのは、やはり長期投資だと感じる。仮想通貨場合2020年までに積み立てやまとめ買いを始めた人は全員儲かっている。イーサリアムなどは、2020年の最安値が1万円少々だったので、今では約30倍に価値が膨れ上がっている。

 少なくともビットコインについては、いずれは暴落して今よりもずっと安い値段になる可能性濃厚だが、まだかなり時間に余裕がある。お金に余裕があるなら買っておいてもいい。

 これまでの傾向だと、ビットコインは2ヵ月に一度は暴落して15%程度は値下がりし、そこからさらに5%〜10%は下がるので、それくらいのタイミングを狙ってまとめ買いしよう。イーサリアムも同様だ。個人的には、イーサリアムはまだまだ上昇余地があると感じる。

 実際、私はビットコインを買っていない。イーサリアムと、草コインに毛が生えたようなやつに積立投資している。

 リップルはやめておけ。発行主体ビジネスパートナーリップルを配りまくっているうえ、自分達も生み出したリップル市場で売っている。絶えず売り圧力に晒されているのだ。

 1年前みたいに、仕手筋リップルを上げてくれるのを待つのもいいが、そういうやり方はよくない。年中価格を気にしている必要が出てくるからだ。もしどうしても持ちたいのなら、70円以下まで下がってくるのをひたすら待つ。指値注文を仕掛けておこう。

 運よく価格が上がっても、「千円~1万円になるかも」などとありえない未来は考えず、謙虚気持ちで売るのがいい。上値メドは150円200円くらいか

②.レバレッジ取引

 上で述べたルール取引している。頻度は月に1〜2回。これでも儲かる。しかし、私など比較にならぬほどのギャンブラーは、バイナンスなどの海外取引所で大いに腕を振るっている(儲かっているとは言わない)。

 そこでは『ゼロカット』なる仕組みがある。レバレッジ100倍であっても、FXみたいに一瞬で価格が下落して強制ロスカットも追いつかずに借金を抱える・・・・・・みたいな可能性を文字通りゼロにできる。

 私の場合レバレッジ100倍ではどんなスタイルがいいかを考え、以下のやり方でトレードしてみたことがある。今はもう引退している。

・1万円分(なので100万円)のポジション10ケほど持つ。

・圧倒的底値か、長期移動平均線オーバーでの指値(逆指値)でエントリーする。

約定した場合ほとんどのポジションは当日中ゼロカットになるが、生き残ったポジションをひたすら持ち続ける。目安1~2週間程度。

 普通にやると、0.5%の下落でもゼロカットされるため、別に数万円以上を証拠金として持っておく必要がある。このやり方で何度か、1万円分のポジション10倍以上にした経験がある。

 しかし、私には合わなかった。恐怖に勝てなかったのだ。働いている日でも、休みの日でも、ポジションが気になって仕事趣味も手につかない。大半の人間は、心理的意味短期投資に向いていないのだ。それでも挑戦したとして、市場あなたお金を毟っていくだけだ。

 多くの人にとっての結論になるが、種銭は1~10万円とかにして、自分のやり方で好きに売り買いするのが一番面白い。それで、相場が大荒れの時に5ちゃんねるの仮想通貨板を覗いて大いに盛り上がるのだ。この掲示板では、いろんな人――激しい相場阿鼻叫喚している人や、値動きの行方を楽しんでいる人や、不幸な人間を見て自分世界ランクが上がるのを楽しむ人などがいる。自分トレード画面をアップする人が稀にいるのだが、種銭1~10万円の人たちが仮想通貨を一番楽しめているように思える。

 これは余談だ。今後の価格を予想するにあたっては、ファンダメンタルズテクニカルが基本である。今の世界の状況が主で、チャートは従だ。今だったら、ロシアがとんでもないことをしでかす可能性があるうえに、アメリカでは断続的な利上げが想定されている。

 「今買いで入るべきではない」、この方針を上のファン分析観点から導き出す。そして、高値圏に入ったらショートで、極端な安値へと暴落したところをロングで入るという戦略を講ずる際、目安にするのが価格チャートだ。チャートに慣れると、ここが高値圏とか、安値圏とか。その程度であればわかるようになる。暴落想定点などを導くのはちょっと難しいが、頑張れば何とかなる。

とにかく、チャートよりも世界情勢を眺める方が優先ということを忘れずに。チャート分析時点では正解だったとしても、世界の状況が変われば不正解になってしまう。チャートが刻まれ根本原因は現実の私達にあるのだから

③.仮想通貨自動売買

 QUOREA(クオレア) というサービスがある。APIにより、利用者が作った自動売買のロボットを使ってトレードすることができる。これがまた、ゲーム感覚で楽しめる。私は5万円で自動売買を始めたのだが、最初はなかなか勝てなかった。詐欺みたいなロボットに引っかかり、一月で資産の3割が消滅したこともある笑。

 しかし、段々とロボット達に愛着が湧いてきて、「どんな時でも自分トレードしない方がいい」とか、「未経験ロボット取引量設定を1.0%から始める」とか、いろいろと学びを進めるうちに勝てるようになった。

 もし興味があるのなら、ひとまずググってみるといい。仮想通貨取引所は、GMOリキッドの2択となるが、リキッド一択だ。GMO不都合不具合が多い。絶対に選ばないように。

 リキッドだと最低取引量が低いので、1~2万円からでも自動売買をスタートできるのが大きい。



投資のものは、すべての人が一度は挑戦してみるべきだと思う。もちろん無くなってもいいお金で。

最悪、ボコボコにされて資金をすべて失ってもいい。将来、ボーナス退職金を突っ込んで大敗する可能性をほぼゼロにできるのだから安いものだ。

さて、王者のやり方はインデックス投資一択(※冗談抜きでこれが最強)なわけだが、あなただって一攫千金には興味があるだろう。バフェットのような世界最高レベル投資家でも、若い頃は有望株に一点集中で投資し、資産を何十倍にした経験したことで大量の種銭を手に入れた。それを元手にして今がある。

会社員だって、夢を見てもいいと思う。私はそれで仮想通貨を始めてみた。残念ながら税金バカみたいに高いので、何千万も稼ごうという気は起きないのだが。

長々とお付き合いいただきありがとう。お読みいただいた方の有意義トレードを願っている。

2022-04-29

anond:20220429114122

コロナ流行り始めたとき旅行会社空売り日経Wインバースで1000万失いました。何で騰がるんだよ(白目)

2022-04-18

はじめてのアコム

ストップ高空売り入れたら焼かれて追証ライン引っかかりそうになった

信用口座開設と共に申し込んだアコムから10万円引き出した

月3000円返せばいいなんてヌルゲーすぎる

これで一発逆転や

2022-01-31

anond:20220131122149

そんなことが分かってたら全力で株を空売りしてるわい。

2022-01-28

もしかしてはてなブックマークのみなさまは熟練トレーダーさまなのでしょうか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65990910.html

ダウも同じくらい下げてるから世界的なものインフレ抑制政策転換を始めたから当然の結果。別に総理が悪いわけじゃない。

そもそも下げ相場ならばショートすれば良いだけの話。

kofugu 久々に来た買い場にわくわくしている。

sinamon_neko それを予測して空売りすればいいのでは(´・ω・`)


ssssschang 流石にこれを岸田のせいにするのはそりゃ儲からんわなという感じ

tana_bata よく解らんが下がったならたくさん買えるラッキーとかならんのかね。タイミング狙うのは無駄だって話じゃないっけ

Saint-Exupery 岸田ご祝儀相場が終わった辺りで現金化しといたわ。ツイ見るとチキンレースしてたのが痛い目みてるみたいで御愁傷様とはなっちまう

saori-yamamura 普段iDeCoNISAの積立しかしてないけど、日経平均25000円、20000円、15000円抜けたら別途買い増し、30000円で一部売却、ダウ平均30000、25000で買い増し、36000で一部売却予定💰💸やっぱ有事は金だよね

nP8Fhx3T 先進国の中銀が緩和をやめるって以前から何度も言ってるのになぜ株に突っ込んでその損失を国のせいにするのか理解できん


これがエアプや動画勢じゃなくて本心から言えてるなら、もう熟練トレーダー様でしょ。

2022-01-04

将棋には盤外戦がないという人たち

anond:20220104121335

anond:20220104121301

いやいや例えば、相手に油断をさせるだの、疲労をさせるだの、あえて精神的にプレッシャーを与えるだのは盤外戦と呼ばれて結構あるんですよ。

将棋でなくて、例えばポーカーなんてのはいかに盤外戦を行うかも競技の目玉になってるわけです。

ポーカールール純粋に従ったら、良い手がそろうまで待つしかないでしょう)

他にもいくらでもあげられます

パチンコハイエナ行為をする人

スマホNMPキャンペーンを利用して、スマホ転売家族単位で行う人

アートを口実にプロモーターとしてNFTを広める人

株の取引きを1秒でも早く行うためにトンネルを掘った人

土地バブルの崩壊予測したにもかかわらず広めずに空売りした人

地面師

アムウェイ

新興宗教

NLP

心屋カウンセリング

スピリチュアル

不倫

浮気

いじめ

そりゃわかりやす包丁で脅すは大袈裟なたとえですけど

んで、問題なのはその歪みに乗っかるのか、上手く利用して刈り取るのか、ということでしょう?

包丁を突き付ける覚悟がないんなら、鞘を納めて、楽しく将棋ができる人と小さなコミュニティでやっていくしかないでしょう。

ところがあなた達は、私が将棋の例えにのったのを見て、やいの低能男だと罵るわけです。

あなた達がやっていることは、まさに、将棋最中包丁で脅すような真似なんですが

それをもってして得た利益って何ですか?

包丁を振るえるのに何で社会後継になるようなことに使えないんでしょうか?

ちょっと自省すべきだと思いますがね。

2021-11-03

でも小川淳也に対抗して積極財政派の誰かが立憲民主党党首選に名乗り出れば立憲民主党党首選が盛り上がりそうってのはそうだ。

河野対岸田対高市で、それなりに盛り上がったかのように。自民勝利もその余波だからな。

岸田もなぁ、金融所得課税減税はそのまま金融市場に滞ってしまう金が多いため対処はする必要がある。だけど岸田も出したけどすぐ引っ込めるとか理屈抵抗する必要あったのに。

金融所得課税反対で空売りしかけたやつがいる。金融緩和でしばらく株価を高めに推移しとけば空売りしかけたやつ焼豚になったはずなのに。

金融所得課税にメス入れるなら経済に明るくて根回しできるやつ必要だし、反論できるやつが必要だ。

小川淳也に対して理屈でやり込めるやつ。まあ馬渕が最有力候補だが、それを党首選で見せてもらおうか。

あと、消費税減税研究会の件アナウンスもっときっちりやれよ。wikipediaで項目作ったの俺だけど、個人的に忙しくて手が回らないんだ。

立憲民主党党首選挙

自民総裁選挙のように積極財政組と緊縮財政組がバトルして、積極財政組が勝つという展開としてほしい。

できるのは、MMT理解がある馬渕か原口か。

特に立憲民主党金融所得課税法人税増税を掲げている。このあたりの金は確かに設備研究投資の原資になれば景気を上げ、産業を強めるが、金融市場でとどまってしまったり、現預金のまま滞れば景気を下げ産業を弱める。

後者になってしまたからの不景気産業衰退だ。

しかし発表すると空売り抵抗される懸念もある。

空売り金融所得課税に対抗する連中がいるか金融緩和も併用しながらアナウンスする必要がある。しばらく金融緩和で金融所得課税発表前より株価を高く維持すればむしろ空売りしかけて金融所得課税に抗おうとしたやつは大損する。

空売り自体信用株の一種からちょっと上がったポジションで固定されるだけでも大やけどするだろう。

今無理に財政均衡を狙う必要がないし、目的資金循環を整えることだから、ただ金融所得課税を上げるだけのアナウンスでは良くなかっただろうとは思うが。

なおかつ、資金循環を良くするからメリハリを付けるんだと言えるぐらい経済に明るい党首必要。むしろ経済論争から逃げて他のテーマ第一に考えようとしたか立憲民主党は衰退してる。今回議席を伸ばしたのは維新国民民主れいわなど経済スタンスが明瞭な奴らだ。

あ、後ごりごり財政均衡狙い、消費税増税狙いの小川淳也党首どころかきちんと負けを味あわせて、居所悪くさせて維新に追い出してどうぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん