「時代錯誤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時代錯誤とは

2020-01-11

他人の姓を変えて良い人間自分の姓を変える覚悟のある人間だけだ

結婚することになりそう

だが研究職の私は論文名前が変わってしまう事がちょっと困るので私の姓にしないか聞いたら反対された

理由簡単、妻側が姓を変えることが"""""""""""""""""普通"""""""""だからだ。

は?死ね 以上

向こうは会社勤めだし論文も無いから姓を変えても何ら問題ない。

いや、口座とかクレカとか変える手間はあるけどそれはこっちも同じ。でも研究である私は仕事上かーーーーーーーーなり困る。

で、そうやって姓の問題拮抗した時に「普通」を持ち出すのはあまりにも時代錯誤というか

それを友達に伝えたら「私は彼が好きだから彼と同じ姓になれるなら嬉しい」だと。

そうか。お前はそのまま末永く幸せになってくれ。お前はそうかもしれんがこっちはそういうわけにはいかんのだ。

いや、その理屈で行けば私の彼氏は私のことが好きじゃないのか?好きなら同じ姓になるのは、嬉しいことでは?

彼氏「いや俺は変えたくない」「俺と同じ姓になるのは嫌なの?」「俺の姓にしてくれたら嬉しい」

はーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッッッッッッッッッッッッ

モーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同僚はそういう喧嘩してることもあったり逆に相手理解があって向こうに変えてもらったりしてる

これ両方研究職だったらどうするんだろうな………

なんか世の中には目に見えない部分で困っている人がいるっていうのに一向に選択肢を増やしてくれる気配がなくて絶望する

"""""""""""""選択的"""""""""""夫婦別姓にしてくれや…頼むから……

幸いにも彼氏夫婦別姓が選べるようになったら私の姓はそのままで良いって言ってくれてるんだよね

きっと世の中にはそれでも別姓を反対されるケースもあるんだろうと思うとラストネームブルー存在を憂いずには居られない

昔は違ったかもしれんが今は本当に困ってる人多いよ、マジのマジのマジで 法律変えなきゃだよ

選択夫婦別姓に反対する者」が行く地獄とかそろそろ作られるんじゃない?

どっちかが変えなきゃいけない現行制度を守ろうとする人は当然、結婚することになって相手が嫌だと言ったら自分が嫌でも変えてくれるんだよね?

日本の古き良き家制度ガーとか言ってるやつ、その考えは自分以外の身内を苦しませてっから

ばっかみてえなことでかれこれ1ヶ月以上悩んでる

安易規制経済文化の衰退を招く

時代錯誤も甚だしい代物だねぇ…。

大方この条例を作ったのは当時はファミコンが悪いとかゲーム脳だとか喚き散らす様な脳みそ化石みたいな人間なのだろうよ。

今だとネット依存症だとか言ってネット叩きをしている様な人間だろう。

最近ではこの手の規制は逆に余りにもゲームが悪いだの規制だの言いすぎたせいで、結果、この手の物全般嫌煙され、そのせいで人材が育たず、日本ITやら取り残されたと言う弊害が指摘され出しているのにね。

普通にゲーム自体創作やらプログラムやらに興味を持つきっかけになる代物だからね。

なのにこんなアホみたいな条例施行しようとしているんじゃそりゃ日本が衰退するのも必然だよ。

規制と言うのはその分野や市場を衰退させる代物だからな。

本来ならば、取る手がなくなって、最終的に止む無く行う代物であるのにここ数十年特に短絡的に考えもなく、弊害がある等の指摘をガン無視して、安易規制を乱発してきたのだから、そりゃ国自体の勢いも削がれて当然。

どうせこの手の規制を見る限り、あの手の人間ロビーした結果、こんな愚かな代物が出てきたって所なのだろう。

国政では漸く山田太郎議員の頑張りがあって、規制に慎重的な動きが出来始めたけど、地方ではまだまだこの手のお気持ちを優先する方々が大暴れしているのはこの動きを見ても事実なのであろう。

しかしいい加減法律施行できなかったら、条例から規制を行い、国政に圧力をかけようとする様な流れそのものを見直す時期にきているんじゃないかなとこう言うのを見ていると本当に思う。

寧ろ条例自体と言う存在のものを見直す契機にすべきだと考えるよ。

そもそも法律ダメもの条例で先にする方がおかしいからね。

過去には児童ポルノ禁止法の一件や青環法の一件からの都条例と言う国家規制をさせようとして、地方から規制を押し進める動きがあったし、最近でもヘイトスピーチ禁止法に罰則をつけようとして、川崎市ヘイトスピーチ条例を成立させる様な動きもあったのは事実だしね。

少なくとも一部の人達が地方条例悪用しているのは事実だと考える。

そう言えば当時のGTAやPOSTAL2とかの規制やらかしていたのも松沢成文議員が当時神奈川県知事の時だったなぁ…。

ヘイトスピーチ条例と言い、神奈川は変な条例に縁がある地域だと思うよ。

上記香川と言い、基本的地方条例自体おかしな代物が非常に多すぎるが。

良くある歩き煙草禁止条例と言った煙草関係条例しろ、逆に街中では喫煙所をぶっ潰しまくっているから、歩き煙草するしかなくなる様な状況に陥らせているのも本当にどうかと思うしね。

喫煙所まで潰すから余計にマナー悪化している一例じゃないの。

国政が認可して販売している以上、喫煙所は有料でも良いから作るべきだろうにね。

2020-01-10

[] #82-11「壱弐参拝」

≪ 前

「我々もそうだが、この国の人間ほとんどが信仰心を持っていない」

「そりゃあ、そうだろ。現代人の不平不満を神様解決してもらおうなんてのは時代錯誤だ」

昔の偉い人は「神は死んだ」なんて言っていたらしいが、俺たちから言わせれば、そもそも生きていたかどうかすら怪しい。

三種の神器』だとか言うのもあるが、あれだって世代ごとにコロコロ変わって安定しないだろう?

しかも、あれらは全て人間が作った物なのが明らかだ。

「人々の信仰心が薄れるのは、技術経済が発展した国では珍しくない。資本主義の晩期は、特にそれが顕著だ」

まあ、さっきの教祖みたいなイレギュラーもいるにはいる。

けれども、それが何で俺たちと似ているって話になるのかが分からない。

生活教にも信者がいるらしいが、あれだって大半が面白半分ネタ半分でやっているだけだ。

誰も信仰心なんてものは持ち合わせちゃいない。

不思議だと思ってな。そんな我々が、こうして初詣といって神社に参拝するのはなぜだろう、と」

ウサクの言葉に俺たちはドキリとした。

かに、そう言われてみると変な話だ。

初日の出のために夜更かしをしたり、祈る神も分からず拝む。

そんな非合理な慣習を、俺たちは何の疑問もなく受け入れている。

初詣に限った話ではない。夏祭りなどでは神社などの宗教施設を使い、自治体含めて多くの人間がそれを後援している」

宗教自由があるとはいえ、いつだって自由”はリソースとの相談だ。

俺たちはそのリソース宗教的なことに割いているって意識が今までなかった。

信仰心の欠片もないのに、事実上積極的に参加している。

ハロウィンとか、クリスマスも元々は宗教的なものだっけ」

「なるほどな、ある意味で俺たちは宗教にどっぷり浸かってるわけか」

「なーんか……変な感じ」

俺たちは軽く身震いした。

それは決して気温の低さからくる生理現象ではない。

上手くいえないが、ゲーム画面が暗転したら自分の顔が映った時みたいな感覚だ。

「改めて考えてみると、何とも奇妙な社会だな」

ここにカジマやタイナイがいたら、陰謀論だとかに繋げるだろうな。

あいつら、都市伝説特番とか好きだから

「ん~、確かにアニメ漫画とかでも、登場人物たちが神社とか行くシーン多いよなあ。葬儀も大抵は仏式だし」

そう思っていたら、誰かが藪から棒に喋りだした。

バイト仲間のオサカだ。

まるで最初からたかのように話の輪に入りこんできた。

次 ≫

2019-12-31

某赤い政党年末年始の働き方

大会が近いからとひたすら新聞を取ってもらうために30日まで酷使。増えてなければ31ギリギリまで酷使

年明けは新聞のため宿直。

もちろん日勤→宿直の24時間拘束コース

正月明けは4日に偉い人の話を聞くために集合。帰省してようがなにしてようが参加者人数の上乗せするために参加。

来年の5日は日曜なので会議

6日以降は朝から夜まで通常業務

新聞と共に生き会議のために休みもない。

意義と任務の勤務だからブラックではない。自主的活動からブラックではない。

からブラック企業を批判できる。

こんな時代錯誤のやり方だからもついて来ない。党勢衰退?勤務員を数字のために酷使している時点で当たり前。

2019-12-18

anond:20191218002747

うわー、それでも子どもまで産んでちゃんとご主人と暮らし続けてるんだ。尊敬するわ。

両方をいっぺんにやりにくい家事を二人で分担する式にしたのは賢いと思うし、それをダンナさんが受け入れたから続いてるんだろうな。

義理実家との付き合いの面倒さは程度の差はあれ、既婚者はだいたい悩まされるところだよね。私の場合、当時の義母とか別に悪い人じゃなかったけど、「自分にとって楽しいことであっても、外から来たお嫁さんにとっては苦痛しかない」ということを理解させるのがとても大変だった。「我が一族楽しいイベントあなたも参加させてあげる」みたいな感覚でいる脳内お花畑おばさんの取扱いの面倒くさかったこと。

まぁ義理実家でもお義母さんの耳に入るところでガンガン喧嘩していたので、しまいには私のことを恐れるようになって、我が家電話するときに怯えたような声で「お忙しいところ申し訳ありませんが…」とか言うようになったのには笑ったけど。

義母さんとお義父さんにとってはひどい嫁だったろうなと思うけど、「嫁いだら自分の親より夫の親を大事しろ」みたいな元夫の時代錯誤な考えにはついて行けなかったので別れて良かったと思っている。

2019-12-05

anond:20191129195453

歳を重ねるってことは、きっと難しい事なんだろう。

俺の上司にあたる人物マネージャーとしてはヒドい能力で、まったく部下のコントロールができない。

ただ単純に、成果物が良いときは黙り、悪いときは怒鳴る。それだけの機能を持った置物なのだ

なにが悪かったのか、どうすればよくなるのか、何をすれば次回から成果物が向上するのか、、、という事に彼は言及しない。

しかも目を付けた生きのいい新人はもう2年もイビられっぱなしで最近は、顔色が一向に良くならない。たぶん彼はもうすぐ心を壊してしまうだろう。

「やり方を考えるのが部下の役割だろう。そうやって成長するものだ。」と彼は言う。

俺ははっきりとこの考え方を時代錯誤だと否定する。明確に、上司意見否定する。

"そう"やってきて、20年後に出来上がるのは怒鳴る置物なのだ上司の言い分が正しいわけがない事は自明である

能力を高めながら、人格教養を養い、人の上に立つ。これができるのはどごくごく限られた聖人だけなのだと、俺は30を手前に知った。

学生ぐらいのときは、大人っていうものはそのくらい徳がある、完成された存在なのだと思っていた。

そんなことなど、なかった。

大人とは、優れた人物をさす言葉ではなかった。「ただの大きくなるまで待った子供」を含む言葉なのだ

椅子に長く座って、いつの間にか偉くなったような気分で威張り散らかすのが、大人なのだ

人事は事の重大さに気が付き始めている。近いうちに爺には裁きが下るだろう。彼は夢見た定年を待つことなどできず、この政界から退場する事になる。

いい傾向だ。こうやって、自己研鑽を忘れてしまった置物はマネージャーとしてはヒドい能力で、まったく部下のコントロールができない。

ただ単純に、成果物が良いときは黙り、悪いときは怒鳴る。それだけの機能を持った置物なのだ

人は、自分が置かれている位置が分からなくなって、「昔はよかった」とぼやきだす事にはすでに人間ではない何かに変化してしまっている。

彼は醜悪な置物に変わってしまった。

なにが悪かったのか、どうすればよくなるのか、何をすれば次回から成果物が向上するのか、、、という事に彼は言及しない。

しかも目を付けた生きのいい新人はもう2年もイビられっぱなしで最近は、顔色が一向に良くならない。たぶん彼はもうすぐ心を壊してしまうだろう。

「やり方を考えるのが部下の役割だろう。そうやって成長するものだ。」と彼は言う。

俺ははっきりとこの考え方を時代錯誤だと否定する。明確に、上司意見否定する。

"そう"やってきて、20年後に出来上がるのは怒鳴る置物なのだ上司の言い分が正しいわけがない事は自明である

能力を高めながら、人格教養を養い、人の上に立つ。これができるのはどごくごく限られた聖人だけなのだと、俺は30を手前に知った。

学生ぐらいのときは、大人っていうものはそのくらい徳がある、完成された存在なのだと思っていた。

そんなことなど、なかった。

大人とは、優れた人物をさす言葉ではなかった。「ただの大きくなるまで時間を浪費したダメ人間」を含む言葉なのだ

椅子に長く座って、いつの間にか偉くなったような気分で威張り散らかす置物が、大人なのだ

人事は事の重大さに気が付き始めている。近いうちに爺には裁きが下るだろう。彼は夢見た定年を待つことなどできず、この政界から退場する事になる。

いい傾向だ。こうやって、自己研鑽を忘れてしまった置物は代謝されて、新しい人に置き換わっていけばいい。

老兵は去り、若人が矢面に立てばよい。能力を求め、登っていけばよい。

そうすることができる奴だけが、本当の人間なのだと俺は思う。

2019-11-30

車社会時代終焉

日本のみならず、消費物としての自動車文化欧米を中心に見限られている。地球温暖化問題への対応名目アメリカでは熱心な自動車離れが進んでいるが、実際にはアメリカですら車社会時代ではないという認識が広まっているかである

自動車大衆から甘い蜜を吸う時代先進国ではとっくに過ぎ去った道である自動車が占めていた利益は、公共交通IT産業メディアコンテンツシフトしている。

日本自民党政権高齢者自動車離れ促進政策を進めているが、若者からすれば無料であっても欲しくない魅力の全然ない時代錯誤のゴミしか認識されていない。日本では消費物としての自動車国民に見限られている。自動車産業貿易抜きではとてもやっていけなくなっている。

anond:20191130180540

女性であるからこそ、むしろ少年漫画世界観に過剰に併合しようとしているのではないか説をどっかで見た

時代錯誤的な男だから云々、長男から云々もだけど

鬼滅の作者の人となりについて大して知らないので真偽は知らんけど

男性向け女性作家だとそういうのがありがち、ってのは一般論として言えると思う

エロ作家女性の方が凌辱とか容赦なくてキツいもの描くと言われるけど

元々そういうのに耐性無い女性男性向け作品描こうと思わないんだろう

ジェンダー論にしても、その辺に敏感な女性女性向けや大人向けの枠で問題提起するような作品を描く方に向かって

敢えて少年漫画には行かないんじゃないか

2019-11-08

ジャンプとか週刊誌とか

なにを言いたいのかさっぱりわからなくなってしまったので、ただ書き散らかした文章になってます。ごめんなさい。

ジャンプについて

週刊ジャンプ女性が配属されたことはない(はず)。週刊ジャンプ編集部バイトほとんど入れていなくて、ほかの部署ならアルバイトさんに作業してもらう

作家さんへの発送作業とかも自分たちでやる(前に聞いたときは)。

ダイバーシティとは程遠い状況ではあるけど、女性にめちゃくちゃ受ける作品は定期的に生まれているので問題視していないのでは。

逆に+に女性が配属されたのがホントなら驚き。もともとジャンプから派生した部署だし。

でも、WEBアプリ、という媒体特性必要と思ったのかもしれない。

あと、ジャンプといえば純血主義新卒の時にほかの部署に配属された人がジャンプに異動することは基本的になかった。

鳥嶋さんみたいに、一回出てまた戻る、とかはあるけど。基本出ていくだけ。

女性を虐げる表現があること

これは確かにある。ラッキースケベ、覗き、いろいろと女性性を搾取している、と取れる表現

読まなければよい、という反論はできるが、ほかの作品目当てで読んでも目に入る可能性はある。

そこは賛同する。

週刊誌という媒体漫画家さんとの向き合い方

編集者創作者ではないけど、その周辺で創作の手伝いをする立場

で、基本的には創作者は生活ほとんどを割いて作品を生み出す。

それに対峙する編集者がなかなか適正な労働時間で帰りますんで、とは言えないよね。

もちろん荒木先生とか秋本先生とか、きっちりしている方はいるけど、例外からこそよく取り上げられるわけで。

少なくとも、集英社に限らず、自分で生み出せない立場創作者の都合を優先しないと思われる人間は、採用されないよね。

時代錯誤だけど、創作個人依存して成立していることの多い日本では、しばらくは変わらないかと。

ただ、上にも書いたけど+に女性がいるなら、本誌に女性が配属される日も近いかもしれない、かもね。

2019-11-02

年貢の納め時かも知れない。

単なる愚痴だけど、そろそろ一人暮らし年貢の納め時かも知れない。

モテない系独身貴族とは程遠いものの気楽に過ごして来ましたが、そろそろ最後通告としてお見合いゴリ押しさせられそう。割と逃げれない系。まぁ切り捨ててハタチとも言えないお年頃だから仕方が無い。しかし、そろそろ(結婚強制するのは)諦めたかと思ってたが、田舎出身故に所帯を持つ=絶対的社会的信用を得ると言う思考のようで、過去類を見ない程度に強気で攻めて来た。

別に嫌では無いが、今のご時世で結婚するだけの財力があるかと言うと無い。養えるだけの財力があるかと言うと無い。まぁ今のご時世養うよりは共働きで力を合わせるのが一般的と思いつつ、田舎者故に養えるか否かを考えてしまう。ちなみに貯蓄は出来ない・・・訳では無いが、まだまだ出たばかりの新商品と呼べるiPhone 11 Proを所有している時点でお察し下さい。(収入が低いのでは無くて、浪費が酷いだけじゃないかと言うのは分かってるので言わないで・・・)

自分人生から結婚する・しないは自由だし、良い相手が入れば結婚しても良いけど、熟年離婚だなんだと騒がれているのを考えると双方が納得して籍を入れるのがベストだと思う。昔ながらの余り物を寄せ集めて半ば強制にくっ付けるのは時代錯誤甚だしいと思いつつ、そう言う思考から少子化が進んでしまっているのかも知れない・・・とか訳の分からないことを考えている。

根底にある問題として、恋愛的な意味で気になる異性が居ないのかと言うとそう言う訳では無いが、度胸が足りないのと、先の通り養えるかどうかを考えると正直厳しいので友達から先には進められない。進められないので「結婚を前提とした相手は居るのか!」の問いに何も答えられない。嘘でも付けば先延ばし出来るだろうが、(自分で言うと信憑性マイナスに振り切れるが)正直者なので嘘をつくことが出来ない。

余り物の寄せ集めで強制的にくっ付けられる危機に瀕しているので、そろそろ覚悟を決めて置かねばならないのかも知れない。爆発四散するか、一歩進むかは分からないが、このままでは駄目・・・だが、どうやらそんな猶予は無いようだ。

まぁ見た目が残念だから相手からお断りが入るのは目に見えているが、売れ残り同士と言うことは相手方(のくっ付けたいと思っている人々)も手段を選ばずくっ付けようと企んでいそうなので色々不安だ。最悪は当人同士の意思無視され、推し進められるリスクがある。大人なので拒否することは可能だけども、それをやると色々と角が立つの大人しく従うのが無難そう。少なくとも今は空気を読んでおこう。

あぁ不安だ。この期に及んで(貴族と言うほどの収入暮らしぶりもしていないが)独身貴族の身を自分意思とは無関係に手放されそうで不安だ。せめて手放すなら自分自身の意思で手放したい。でも下手な鉄砲数撃ちゃ当たるを押し進めようとしているようなので、もはや手遅れか。あぁ不安

2019-10-30

anond:20191030084236

東京光景を全世界配信するのが目的から必死なんだよな。

マラソンがトリの花形種目というのは建前で観光効果宣伝効果が捨てられないから局や政治家必死になる。

選手東京で走るのが嬉しいはずってそんな甲子園信仰みたいなんな時代錯誤な。

Twitterみてると札幌市長道知事に苦言してるのは年寄り若い人は札幌でいいよorもうオリンピックやめろよorどうなるのかなwww面白くなってきたwwwみたいに見える。

2019-10-28

アルバイト雇用方法の非合理性について

アルバイト求人には、「週2日~・1日4時間からOK」といった文言が連なっていますが、その条件は本当なのでしょうか。

私は今日あるカラオケ店にバイトの申し込みを電話してみました。そのカラオケ店も「週2日~・1日4時間からOK」といったところでした。

私「火曜日・土の午後の4時間でお願いしたいです」

店「あっ、その時間だと他にも多くの応募があって…、この話なかったことにしてもらってもいいですか?」

私「そうですか…」

これ...

申し込む側・申し込まれる側いずれも得をしない状況なのではないかと思いました...

なぜならば、

アルバイター:はじかれるべき条件で電話してしまう手間がかかる

店側:本来はじくべき人の対応の手間ができる

ということです。

店側にはコストの低い自前のサイトをもって、求人もっと詳細な条件を提示していただける方がお互いにスムーズだなあと思うわけです。

まりシフトの「何曜日のいつの時間帯が空いているのか?」「どれくらい働けば採用コストとして妥協できるのか?」

こうした情報非対称性をもったままで面談を行ったり、雇用を断ったり、あるいは応募側も時間をつくって連絡している状況は情報化社会では時代錯誤的に思うわけです。

2019-10-19

anond:20191019204149

そもそも揺り戻しが起きるほど浸透してないか

だって時代錯誤年寄りの方が若い世代の数倍いるんだぞ

2019-10-13

ITエンジニアなのにまったく転職しない人

これには2パターンあると思う。



まあITエンジニアじゃなくても、政治力ラッキーパンチだけで不当に立派なポジションに付く人間は保身力ばかり高くなり、その立派な椅子にしがみつく。なぜか安倍一味とか衰退著しい大企業経営陣が脳裏をよぎったがまあいいや。

まともでありながらもこれに該当するのは、能力が高くてそれに見合ったポジションを手に入れ、さら責任ある立場であり、責任感もある、そういう人材。今までこういったタイプあんまりたことがないけど、いるにはいるけど、レアだと思う。引き抜きでも無い限りこういう人材はとれない。

この職種人材は流動的であるべきで、企業転職を許容し、常に新陳代謝を促していったほうがいいと思う。そうしないと日本SIerのようにビジネス技術も全てがレガシーになる。

会社によって転職回数がフィルターとして存在するところも大きい会社ほど存在したりする。

でもやっぱ時代錯誤なんだよなあ、そんな考え方は。そしてそんな因習的な大企業さんは案の定衰退の一途をたどっている。

さてさて、今週は面接(する側)だけど、一人は転職あんまりしてこなかったせいか技術が偏ってる。

もうひとりは転職回数多いだけあってか、いろいろ経験してる様子。

僕らは気にしないけど、転職回数多い人材敬遠してる会社のおかげで、こういう人材が確保できる確率があがるのはラッキー

彼らがどういうものを求めてるかもわかってるつもりだし、柔軟に環境を変えていけるカルチャー大事にしていきたい。

2019-09-28

増田くんもさぁ、男なら出世して、お金稼ぎたいだろ?」

飲み会にて

時代錯誤もいいところだが、私はその人が嫌いでない。

私と真逆から惹かれるものがある。

別にリーダーはやりたくないが、あの主体性0の馬鹿リーダーになるのはまずい気がする。

本人も望んでいない。

さてどうしようか…

増田くんもさぁ、男なら出世して、お金稼ぎたいだろ?」

飲み会にて

時代錯誤もいいところだが、私はその人が嫌いでない。

私と真逆から惹かれるものがある。

別にリーダーはやりたくないが、あの主体性0の馬鹿リーダーになるのはまずい気がする。

本人も望んでいない。

さてどうしようか…

2019-09-06

長寿作品登場人物意識アップデート出来ない問題

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1400105

新連載だったら時代錯誤と言われる、ってのはその通りだし、

大人向けのドラマであっても今時こんなキャラは悪役以外ではまず出てこないだろうが、

子供向け作品なのに未だ健在なんだよなあ。

本体子供向け作品こそ倫理基準しっかりしなければならないのに

長寿作品から」を言い訳大人向け作品でも普通は許されない描写が許されてて

大人向け作品の方がよっぽどアップデートされてる、って構図として歪んでるよな。

今更キャラ変えられないというけど、キャプ翼アル中が茶飲んでたなんてケースもあるわけで

変えようと思えば変えられるだろうに。

どうしようもない場合もあるけど。

例えばサザエさんの「既婚女が全員専業主婦ってのは古すぎる」ってのは、今更サザエタイコ働かせたら根本的に設定も話も変わってしまうよなと思う。

子供向けアニメ長寿番組だらけになった故の弊害だよなあ。設定が古いまんまなのにアップデートしにくい。

子供向けでも新規作品や、特撮みたいにシリーズとしては古くても1年で設定更新するものはそうでもないんだけどね。

2019-09-03

anond:20190903171615

おふざけにしたって時代錯誤すぎてスベってるよなあれ

2019-08-24

2009年2019年全然変わらないと思ってたけど2009年を見たら今と全然違って愕然とする。

2009年なんてこないだじゃんなんて普段は思っているけど、

当時のテレビ番組映画音楽記事書籍なんかを見るとところどころやっぱり時代錯誤な部分があって愕然とする場面にしばしば遭遇する。

こういう人多いんじゃないか

僕はもう地デジ完了前の不自然場所に配置されたテロップにすら趣を感じてしまう。

anond:20190822233353

2019-08-21

anond:20190821083418

そもそも大東亜共栄圏みたいなしょうもない思想肯定したような(侵略戦争肯定するような)単語から政治家が使うのはあり得ないし、不勉強かつ時代錯誤も甚だしいってことだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん