一応、参拝くらいは丁寧にやろうとする。
「えーと、二礼二拍手だっけか」
「どこかで一礼も必要だったはず」
しかし、そのやり方を誰も覚えておらず、賽銭箱の前でまごつく。
携帯端末でネット検索すれば分かるかもしれないが、そこまでして調べたい意識だとかは俺たちにない。
そんな俺たちに助け舟を出したのは、同じく参拝に来ていた男だった。
「最初は賽銭をゆっくり入れます。鈴は鳴らさなくても大丈夫です」
羽織から手を覗かせると、男は自然な所作で参拝をやってのける。
俺たちは、それを見よう見まねでやってみた。
「なんだか、もっと複雑だった記憶があるんだけど、こんなに簡単だったっけ」
「神社によりけりですね。本当はもっと長い方法があるのですが、参拝客向きではないとして一礼一拍手にしているようですね」
「本当はどうやるの?」
「ここの神社の場合だと、まず一礼一拍手をして賽銭を捧げて鈴を鳴らします。これで神を呼び起こすわけです。そして再び一礼し、次に八拍手して神を讃えます。ここで祈りを聞き入れてもらうための賽銭を入れます。一度目に入れた賽銭よりも金額を多めにすると良いでしょう。そして再び一礼ですが、この時は前屈運動じゃないかってくらい深々と……あ、徹底するなら禊も最初にやっておくべきですね」
「ややこしいなあ」
だとしても覚える気力が湧かないし、一般人はそういう所のホームページなんて見ようとも思わない。
もし覚えられたとしても、ひとつひとつ丁寧にやっていくと数分はかかるぞ。
「そんな理由で、やり方決めちゃっていいの?」
「作法は、あくまで手段にすぎませんから。神を敬い、讃えるために祈ることが大切なんです」
頭は丸めていないが、実はどこかの宗派だったりするのだろうか。
「それでは、私はこれで」
弟は目が線になるくらいに細めて、去っていく男性の後ろ姿を凝視する。
「んー……どこかで見たことがあるような」
正直、俺もデジャブを感じてはいたが、あまりジロジロ見るのもどうかと思って避けていた。
弟に言われて、俺とウサクもようやっと気づいた。
「ああ、そうだ!」
ましてや、初詣に他宗教の施設を利用するなんて思いもよらないし。
「あの感じからして、かなり定期的にやってるっぽいぞ」
「まあ歴史的に見ても、新興宗教は既存の宗教をつまみ食いしたがるものだ」
以前、どこかで「生活教は他宗教にも寛容です」だとかのたまっていたが、単に節操がないだけじゃないのか。
俺たち兄弟は呆れ気味だったが、ひとりウサクだけは少し神妙な面持ちをしていた。
そして突拍子もないことを言い出した。
≪ 前 俺たちはコンビニに辿り着くと、粛々と目ぼしいものを買い物カゴに放り込む。 あまり長居するのは危険だ。 「手ぶらで冷やかしに入った人間が、数分後には強盗になっていた...
≪ 前 「そういえば酒で思い出したが、マスダたちの家では今年“アレ”は出てくるのか?」 「“アレ”ってなんだよ?」 「この時期に“アレ”といえば、“アレ”しかないだろ。ほ...
≪ 前 こうして買出し組は1位の俺と弟、そして2位のウサクとなった。 「初詣の出店で色々食べたいから、軽いものだけでいいよ」 「ああ、分かった」 「あ、そうだ。オイラのカード...
≪ 前 人数を合わせるため、俺たち兄弟は一蓮托生ということにした。 「じゃあ、マスダが4位の場合は弟くんも4位ってことか」 「そうだ。3位以上は買出し組になる」 「え、それで...
≪ 前 とはいえ、全員でこの場を離れるわけにはいかない。 誰も居ない予約席なんて自由席と同じだからだ。 何らかの自治体がどこからともなく駆けつけてきて、あれよあれよという...
≪ 前 この町で日の出を見たいなら、港近くの展望台が手軽かつ最適な場所だ。 いや、“だった”というべきか。 なにせ、みんな考えることは同じだ。 そして生憎、展望台に“みん...
≪ 前 法律ギリギリの苛酷な労働環境、杜撰なスケージュル管理などを赤裸々に書いた暴露本は物議を醸しました。 田尾:以前から意識にズレは感じていました。『Mの活劇』は皆で作...
≪ 前 竹島:あの頃は人間扱いしてくれなかった。エベレストに登らされたとき、この仕事を請けたのは失敗だと思いました。 この時の『Mの活劇』の撮影について、Mのスタントであ...
「2019年のドラッグレース」 歌:小滝読二 作詞・作曲:小滝読二、梅本衰 あの日 気球で勝負したのさ 岬に誰が 早く飛べるか賭けてみて 吸ってたあとで 身震いしてたら 朝ま...
≪ 前 「我々もそうだが、この国の人間はほとんどが信仰心を持っていない」 「そりゃあ、そうだろ。現代人の不平不満を神様に解決してもらおうなんてのは時代錯誤だ」 昔の偉い人...
≪ 前 「お前も初詣か?」 「ついでついで。カンって人に出店の手伝いに駆り出されてさ」 オサカが視線を泳がすと、その先にはカン先輩がいた。 あの人ならいるだろうとは思った...