「日ハム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日ハムとは

2016-10-29

日ハム日本一おめでとう

日ハムにも広島にも思い入れは全く無いけれど、

世論マスコミのこっちのほうが勝ったらいいよね的な流れに水を指す展開が好きなので

広島リーグ制覇から熱狂を阻止してくれた日ハム日本一おめでとう。

2016-10-28

二刀流の次の特殊野球選手

日ハム大谷投手野手の二刀流で頑張っています

1人で投手野手をやるなど少し前までは考えられませんでした

この先、二刀流に次ぐ今までに実例のない野球選手が出てくるとしたらどんな選手なのか、考えて見ました

女性野球選手

女子プロ野球も数年前から誕生し、少しずつ裾野は広がっているのではないでしょうか

何年か前には大学野球女性投手同士の投げ合いというのが話題になりました

どうしても女性は体格で劣るので、変則左腕投手あたりが通用する可能性があるのではないでしょうか

もしくはソフトボールブストス選手のような恵まれた体格の選手がクリンナップを打つのも見てみたいですね

●体に障害のある選手

アボット選手という隻腕の投手メジャーリーグにいました

また、高校野球では片足義足投手もいました

日本プロ野球には難聴投手もいます

しかしたら隻眼の選手などが今後登場するかもしれませんね

●他スポーツからの転身

これは実例があり、槍投げ短距離走相撲ソフトボールなどの経験者がいました、

しかし皆プロ野球成功したとは言えません

以前他のスポーツをやっていた選手の、プロ野球での成功が見てみたいです

●左右両投げ

これも実例はありますが、成功したとは言えないでしょう

中継ぎの方が向いているのかもしれませんが、勝ち試合で投げられる両投げ投手に出てきてほしいです

他に社長をやりながらとか、暴言を吐きまくるとかも考えてみましたが、プレーに直接関係のあるものだけをまとめてみました

2016-10-27

日ハムファンってどういう気持ち日ハム応援してんの

広島ってさぁ、もう32年も日本一から遠ざかってるんだよ。しかもつ最近まで弱小チームだった。

メジャー渡り、「男気」で日本へ帰ってきてくれた黒田も今年で引退なんだ。

から今年は広島日本一になってほしいって思うのが普通なんじゃないかな。

日ハム応援している人って、一体どういう気持ち応援しているんだろいう。

2016-10-20

もしもの話。

もしもカープが売られて埼玉とか川崎あたりに移転したら、カープファンはどんな気持ちになるんだろう。

それと、もしベイスターズ埼玉とか川崎あたりに移転したら、ベイスファンはどんな気持ちになるんだろう。

チームが引っ越したらどんな気持ちになるん?

オールド・ロッテファンとか、準オール日ハムファンに聞いてみたい。

ロッテ日ハムも、あまり「その街の野球チーム」という感じがしないでしょ?

でも、カープとかベイスとかって、他の場所引越すの、ちょっと想像つかないんだよなー。

逆に、ヤクルトファンあたりは引越することになってもそんなに違和感なかったりするんだろうか。今でも間借りの身だし。

あーでも、埼玉とか川崎とかに引っ越すことになったらファンへりそうな感じもあるな。

2016-09-22

日ハム首位に躍り出たわけだが

夫婦応援してる野球チームがちがうとどんな生活してるの?

素朴な疑問。

日ハム好きな夫とソフバンの妻とか。戦争

2016-08-03

なぜ低身長チビ独裁者殺人鬼極右反社組織トップが多いの

レーニンスターリンフランコ将軍は低身長

アルバートフィッシュチャールズマンソンドナルドギャスギンズも低身長

田母神テキサス親父も低身長

山口組の司忍や関東連合リーダーも低身長

ついでにシモヘイヘも低身長

↓以下は有名なコピペ

加藤智大167cm(二次元ヲタ秋葉原無差別、低身長動機の一つ)

宮崎勤166cm(幼児レイプ、四人殺害し骨を食べる)

・星島168cm(女性殺害ミンチにして食べたあとトイレに流す。)

小林薫161cm(幼児レイプ殺害、食べる)

武藤勇貴164cm(妹をレイプし切断、食べる)

スーフリ和田168cm(合コン集団レイパーの主犯)

宮田160cm(女性コンクリート詰め殺人事件、前代未聞のもっと悲惨事件)

佐川一政150cm(白人女性殺害、死姦、食べる)

高山正樹 150cm台(幼児レイプ110人、被害者は重い後遺症が残る)

その他 内柴160、ヒステリックブルー赤松自称170)、少女わいせつ俳優河野智宏自称170)

ルーマニアレイプ殺人犯(160)、日ハム戦で女子高生マヨネーズかけた変質者(165)など・・・

2016-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20160413170246

ユニクロって小さいサイズ無視して、でかいサイズだけ作って、

それを実店舗で裾上げさせることでコスト下げてるんだよな。

末端の店員しわ寄せすることで値段を抑えてるっていうのはよくあることだけども。

日本人はおろか欧米人でもユニクロを手直しせずにジャストサイズな奴はろくにいない。

あれがぴったりというのはNBA選手日ハム大谷のような奴だけだから

一般人は裾上げ頼まないほうが滑稽なんだよな。

2016-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20160405092527

巨人入団松本野球賭博との直接的な因果関係もないよね。

巨人選手全員野球賭博やってたってんならわかるけど。

それに、松本DeNAとの外れ一位の競合でくじ引きにより巨人入りが決まったわけで、くじの結果によってはDeNA入団する可能性もあったわけだ。

巨人入団野球賭博因果関係を仮に認めるとしても、直接的には「日ハム菅野指名したせい」じゃなくて「くじ引きのせい」ってことになるよね。

http://anond.hatelabo.jp/20160405082738

松本野球賭博に手を染めたことと日ハム菅野指名したこととの関連性がまるで分からない。

2016-03-20

高校野球は滅ぶべき

甲子園開幕戦見てたんだけど福井工大福井部員数聞いてびっくりした。120名だってよ。

それで調べたら強豪校といわれるところの部員数しらべたら70,80は当たり前で100も珍しくなかった。

この人数だと相当の設備人員いなけりゃ全員の面倒見切れんだろうに...

そういや日ハム中田が1年のときは玉拾いばっかだったっていってたな...

これは野球しか能のない子供を集めて、でも大半はベンチ入りできず、そいつらはまともに練習させてないってことか...

高校球児高校生活なんて 朝練→授業(睡眠時間)→練習 なんだからまともに勉強もしてないよな...

これって犯罪的じゃね?

2015-12-13

もっと評価されるべきはてなブロガー紹介する改訂版【非互助会

軽くでいいからどういうブログ説明が欲しかったというブクマコメントがあったから追記書くゾ

http://anond.hatelabo.jp/20151212101607

読者登録100人以下でもっと評価されるべきはてなブロガーを紹介するゾ みとけよみとけよー

互助会に入ってないからといって評価されないのはイケ♂ない

AUT DISCE AUT DISCEDE

http://abyssus.hatenablog.com/

ニュースについて痛いところをついてる

El Mundo

http://kouhei50.hatenablog.com/

世界を旅歩いてる気になれる

ミサイルほどのペンを片手に

http://banashi1.hatenablog.com/

山奥で自給自足してるニート。鹿を捕まえて解体したりニコ生放送したりしてる

daiouokaの徒然日記

http://daiouoka.hatenablog.com/

あたりはずれ記事の落差が激しいためか注目度低い。ガチャ引く感覚で思ったこと・その他カテゴリーを巡ると楽しい

髪のみぞ知るブログ  Hair only knows

http://kikiki552003.hatenablog.com/

(´・ω・`)また髪の話してる

MIKINOTE

http://www.mikinote.com/

家電デザインで注目を集めたブログ。読者登録が少ないのはその記事しかまれていないだけか?

生きるからにはそれなりに

http://mochilon.hatenablog.com/

互助会が3ヶ月で読者登録100人突破することがあるが、このブログは3年目で25人だ。それでも書き続けているのは文を書くのが好きなんだろう。応援したくなる。

台湾宝島×鬼島 滞在

http://taiwanbaoguidao.hatenablog.com/

台湾親日かいうアホに読ませてあげたいブログ

裏・せんだい雑記

http://uesugi-rintaro.hateblo.jp/

来年の梨田監督は期待できると思う。近鉄日ハムリーグ優勝に導いてるからな。

強靱化のすすめ

http://fnoithunder.hatenablog.com/

投資に興味ないけど、こういう考えをするものなのか。と参考にしてる。

2015-11-08

日本ハム馬鹿すぎる…と思ったあとで

日ハム球団アイヌ配慮求める 「開拓者の大地」広告遺憾

http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110701001408.html

北海道新千歳空港に掲げられているプロ野球北海道日本ハムファイターズの巨大バナー広告にある「北海道は、開拓者の大地だ」との表現先住民族権利を害し遺憾として、アイヌ民族の最大組織北海道アイヌ協会」(札幌市)が球団側に配慮を求める文書を提出する方針であることが7日、関係者への取材で分かった。

…というニュースを読んで、北海道に9年ほど済んだ「内地」人として、日ハムはほんとバカだなーっと思う反面(※)、アメリカ国家目標として「ニュー”フロンティア”」とか掲げたときに、こういう議論はなかったのかとかもふと考える。

単に、まだそういう時代じゃなかったということなのか。今は違うのか。

それとも、気付かぬうちに、日本は随分と人権先進国家になってきたのか。

しばし悩む。

日本ハム東京から札幌に行って10年以上たつようだが、現地採用が育つ社内状況ではないということなのか。まさに「開拓歴史」とか、いわゆる「旧土人」としてのアイヌ差別の話とか知っている北海道民なら、あの広告見て「コレ大丈夫か?」という感覚は当然あると思っていたのだが。それとも、自分が住んでいたときよりももっと人々はそういうことに無関心になりつつあるということなのか。昨日のブラタモリも「開拓視点札幌特集で、先住民関連の話は(触れなかったわけじゃないよ)サラッと流されてたしなあ。

2014-10-06

北日本自動車共販

北海道札幌市にある中古自動車の販売店である

道民にとってはローカルCMをよく流す会社として知られている。

そのCMの冒頭、ミニスカ美脚のお姉さんが車から降りてくるんだけど、この部分、多分20年くらいは使いまわしている。

昔はお姉さんの顔とか台詞とかあったんだけど、バブルっぽい風貌だから、さすがにその箇所は使わなくなったんだろう。

CM北日本自動車共販のサイトから見ることができる。

http://www.kitanihon-car.co.jp/


今日話したいことはこの美脚のお姉さんとその息子のことだ。

以下のなんでも実況Uの日ハム専門スレッドをご覧いただきたい。

http://read2ch.net/liveuranus/1283683322/

462 + 6:今、天王星wiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[] 2010/09/06(月) 15:40:00 ID:hIY5TJWR (1/3)

ただいまハム専!向こう(千葉)でゆっくりして今札幌に戻ってきた。

重大発表だが実は俺の母さん「北日本自動車共販」のCMの足なんだぜw知らない?母さん昨日初めて教えてくれたw20年前のCMを未だに流してる企業もどうかしてるがねw

このとおり、お姉さんの息子と思しき人物が2chはなんUのハム専で書き込みしているのだ。

もちろんこの書き込みが嘘の可能性もある。だがこんな微妙な嘘をつくメリット特にないだろう。

妙な本当らしさがこの書き込みにはあると、私は思う。

美脚のお姉さんは20年の間に母になり、息子も2ch書き込みするくらいに成長している。

あのCMの脚は私のものだ、と初めて息子に教えた母はどんな気持ちだったのだろうか。

私はこの発見で、20年の歳月というものに思いをはせている。

美脚でならしたバブリーな女性が、母になり、多分今も札幌に住んでいる。

時の流れに、悪い意味でもなくいい意味でもなく、ただなんだか切ない気持になる。

2014-05-27

弱虫ペダル33話を見てすごくイライラした話。

文章は下手だけど精一杯書いてみます。そんなことをしてしまうくらいには苛立ったということで、その理由と詳細。

読みにくい文で長々と個人的な感想を述べますし、「スポーツとか知らんけどイケメンが出るから見てる」みたいな人は不快になること請け合いなのでホント読まないでください。ちなみに全部「フィクションから」で片付けられます。理由の間は平常語。


理由①:一日全力でレースしたくらいでへばってしま田所さんの打たれ弱さ

書いておいてなんだけどこれはまぁいい。俺は未経験者だから実際のロードレースことなんて知らんし、心肺に負担がかかって力が出せなくなることもあるだろう。俺も一応ボートっていうレース競技をしていたか分からんでもない。

でもそれにしても回復が遅すぎる気はするし、鳴子がピンピンしてるところから田所さんのトレーニング不足、もしくは体作りのミス(短距離特化すぎる)を感じる。自転車レースという長距離競技をする上でどうかと思う。


理由②:一日目の中間とったくらいで「俺の仕事は終わった」とか抜かす田所さんの驕り

作中で散々明言されているが、自転車レースはチーム競技だ。っていうか自転車レースはよく知らんのだけど、あんだけ言われてる以上少なくとも弱虫ペダルという作品世界ではそうなんだろう。

そんな中で、3日通して行われるレースの、たった1日の、それも中間ポイントで一番になったくらいで仕事をした気になるというのはどうなのか。中間ポイントに大きな価値があるにせよ、このセリフはその後2日ともそこそこのスピードで走りきれた(少なくともチームに付いていくくらいはできた)奴の言うセリフだと思う。

一日目がどれだけ早くてもその後がボロボロでは他のチームにプレッシャーはかけられないだろう。グリーンゼッケンが泣くぞ。

どうでもいいけど2日目の田所さんには「過去に偉大な成績を残し一時は注目を浴びるが、その後全く奮わず周りから置いていかれる」ということで日ハムの某選手と通じるものがあるように感じる。合掌。


理由③:こんなポンコツ状態の田所を待ち、さらに彼を連れて大集団を抜き先頭に合流できるとほざく主人公小野田坂道の驕り

これが一番の理由。小野田くん、君は何様だ?

多分小野田くんの言い分としては、田所さんの前を走ってペースを作り、かつ空気抵抗をなくしてやればスピードが上がり追い付くことができるというものなんだろうが、フラッフラでまともに走ることすらままならない人の空気抵抗がなくなったところで何がどう変わるというのか。小野田くんもまとめてペースダウンして、貴重な戦力を失うのが関の山だ。現実では。

あと田所さんはスプリンターから登り(現在ステージ)じゃ本来の力が発揮されないそうで、泣きっ面に蜂。巻島さん十分夢見がちやがな。

それにこれはインターハイを本気で戦っている他のチームを侮る、馬鹿にするということでもある。

他のチームも皆インターハイに向けて総北に負けない過酷な練習を乗り越えてきたんだろうし、みんなそれぞれに優勝を目指して頑張っているわけだ。君の行為は彼らのプライドを踏みにじることだと理解しているか小野田くん?

そもそも君は数ヶ月前まで自転車によく乗ってるだけのオタクだったはずだ。そんなドシロウト状態から一朝一夕で力をつけた君が、インハイクラスの猛者たちを病人引っ連れてゴボウ抜きできるはずがあるか。もっと謙虚になれメガネ。一日目の百人抜きは目を瞑ったがもう我慢ならんぞ。

スポーツ漫画である以上しょうがない部分もあるのかもしれないが、この作品根本的にそういう「主人公無双」で「モブチームを軽視する」傾向が顕著であるように感じていて、そこが非常に気に食わない。


理由④:そんな状況なのに小野田くん待つ。追い付くと言う。挙句、歌う。

これは…まぁいいや。うん。こいつらレースめっちゃ喋るし。ストイックレースする頭文字D的な魅せ方もあったとは思うんですけど。

奈良県民は怒っていいと思う。


③はほぼただの愚痴なっちゃいましたが、まぁこんな理由で弱虫ペダル33話は見ていてかなり胃がムカムカする思いをしました。

前述のように一応自分レース競技に携わっていた身なので、こういう作品はいろいろと思うところはありますモブモブなりにそれぞれ思いを持ってインターハイに参加している、インターハイとはその思いがぶつかる場所であるということをもう少し汲んでほしいですね。

まぁ立ち止まった小野田くんを抜かしたモブ馬鹿にしやがってと憤るよりは普通に喜んでましたけどね。自転車乗りのプライドとは一体。

末筆になりますが、自分弱虫ペダルという作品がとても好きであること(登場人物に魅力があるし、主要キャラの思いは有り余る程伝わってくるし、鳥海浩輔)、自転車レース経験者なので何かと的外れなことを言っている可能性は十分あること、上記のようなポイントは確かに嫌だけどそれでも見ちゃうような魅力的なアニメであることの三点は明記しておきます。以上。

2014-01-22

それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分首都圏住みだけど)

なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。

このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、

関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。

(実は個人的には、半年間住んだ福岡推しなんだが)

※「京阪神」と敢えて書いた。

 京阪神コリドール(JR神戸線京都線阪急神戸線京都線沿線)エリアに住めば、

 京都大阪神戸縦横無尽に使いわけられ、京阪神居住のメリットをフル享受できる。

 (例えば高槻とか。新幹線もスグ乗れるしね。)

理由1:東京比較したら家賃水準、分譲マンション水準が安い。

    感覚的には7割~半額。まあ福岡札幌よりは高いが。

    関西には70年代からマンション文化が普及(関西発祥長谷工が普及させたお陰)。

    だから中古マンションストックが厚く、地方都市中古マンションよりは中古マンションコスパ高いはず

理由2:鉄道網が発達。

    現実な話、クルマなしで生活できるのは首都圏京阪神だけ。

    名古屋クルマ無しでは生活難しい。

    しかも、首都圏よりラッシュが緩い。混雑するのは御堂筋線新快速だけ。

    急ぐ時は新快速、座りたい時は各駅停車の使い分けが可能。

    京阪神のあちこちにタイムズカーシェア拠点できてるから

    「必要な時だけカーシェアで、自家用車は持たない」生活京阪神では可能

理由3:今後関空がLCCの拠点になり、「日本で一番海外に行きやすい街」になり得る。

    福岡は確かに空港至便だが、既に能力満杯でLCC拠点にはなり得ない。

理由4:首都圏は2020~25に、団塊世代後期高齢者入りで、医療介護リソース不足が大問題になる。

    人口の伸びが緩やかな京阪神は、そういう懸念が少ない。

    京大阪大の各医学部切磋琢磨して、医者質量ともに豊富

    また、京阪神は「高齢者向け分譲マンション」や「サ高住」の普及が

    首都圏よりはるか先を行っているのは、あまり知られていない。

理由5:街の多様性がある。

    札幌たと小樽しか他に街がないし、福岡圏は福岡しか街がない。

    京阪神だと他の街へ行って気分転換やすい。

理由6:自然へのアクセスタイムが短い。生駒山六甲山は、高尾山より都心に近い。

    スキー場も、兵庫県北部比良山にある。

    スキーのために新潟にいかなきゃならない首都圏より、時間的に有利。

理由7:複数の選択肢があり、街が競争的。

    福岡札幌は、電力、電鉄、新聞百貨店銀行一社しかなく、地方財界を牛耳ってる。

    京阪神は電鉄は4つ(かつては5つ)。百貨店もかつては大丸そごう高島屋競争銀行住友と三和、

    新聞朝日毎日

    一件競争に無関係に見える「電力」も、実は関電と大ガスで激しく競争している。

    福岡札幌じゃ、電力とガスの競争関係はない。

    旧帝大ですら京大阪大競争しており、私大関関同立競争

    他の分野も競争当たり前。電機は松下三洋シャーププレハブ積水ダイワ

    炊飯器業界ですら象印タイガー、食肉業界でも日ハム丸大伊藤ハムスナック菓子カレーハウスグリコ競争

    いろんな分野で競争が成立していることで、街やビジネスマン切磋琢磨される。

    「北大北海道電力」「九大⇒福岡銀行西鉄」のような画一的エリートだけじゃない面白さがある。

食の美味しさについては味音痴なので態度保留。

一点だけ。中之島梅田辺りのランチ価格は、丸ノ内や新宿より300円程度は安い。

2013-12-22

虚構新聞UK氏の個人サイト自己紹介文を読み返す

以下、とりとめのないメモすみません

---------

何やら虚構新聞が話題になってるのを見かけ、ふと思い出して久しぶりにUK氏の個人サイト「楠木坂コーヒーハウス」をのぞいてみた。

http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/

まだサイト生きてたんだ…

(というかわりと最近にも日記更新してるのね)

ここでやってたエイプリルフールネタ記事路線を煮詰めて作られた姉妹サイト虚構新聞、という流れだったっけ。

2000年代前中半の日ハム助っ人外人名前ネット上で表記ブレてる状況を調べる企画(http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/eche.html)とか、ドラクエの一人クリア日記http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/dq_mokuji.html)とかわりと素朴な、いい意味でどうでもいいことやってて微笑ましい感じ。

いまは虚構新聞でどこかユーモア精神にこじれが出てきてたり商業ライターっ気を帯びてしまってたりもするけど基本のノリはこういうのなんだろうね。

------------

んで、けっきょくUK氏ってどんな人なんだったっけとサイト自己紹介ページを確認。

http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/writer.html

■■■■以下抜粋■■■■

寺子屋経営する管理人。「黒わんこ」こと抑うつ神経症治療中。

テクストと戯れずにはいられない活字狂。虚構新聞社主・日本ひよこ党選対本部近畿事務長を兼任

【好きなもの

動物ねこペンギン

食べ物:ベークドチーズケーキコーヒーゼリー

ゲームICO

まんが:金田一蓮十郎ゴツボ×リュウジ小田扉犬上すくね山名沢湖岩岡ヒサエオノ・ナツメ浅野りんTAGRO冬目景おがきちか

アニメ灰羽連盟蟲師

音楽小島麻由美

その他:ヴィレッジ・ヴァンガードモンティ・パイソン無印良品ソニー

■■■■抜粋終わり■■■■

ああ、そういえば書評ではご自身の抑うつ神経症状についても引き合いに書いておられたなあとまた思い出す。

(このへん→ http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/dokusyo_05_1.html

虚構新聞ブレイクしてからはあんまりうつについての自己言及はしてない印象だけど(ツイッターフォローしてないのでそこでは何か言ってるのかな?)、最近の批判への反論というか愚痴の文にはちょっとピリピリしたものが漂っていて、私は氏とはまったく関係ない身ながら軽く心配にもなった。

上記のプロフィールうつ云々がそもそも虚構でキャラ作りしてただけなら杞憂だけど。余人にはたしかめようがないからなー。

以上、ほんとにとりとめないメモでした。失敬。

2013-12-18

田中選手ポスティングがなくなったら、日本プロ選手は手抜きする

楽天田中投手ポスティングによるメジャー挑戦を楽天が認めない方向、という話が報道されていますが、実際にポスティング球団側に拒否された場合、今後期待の若手が手を抜くという問題が発生する可能性があります

今回の問題は、田中投手ほどの選手ポスティングによる補償の上限額である20億円で手放さなければならない、という点。つまりメジャーに挑戦したい選手場合球団側に20億円以上の価値がある、と思わせてはいけないのです。

じゃあ選手側はどうすれば良いのかというと、それほどの価値がないように手を抜けば良いわけです。手を抜いて多少年俸が下がったとしても、メジャーに行って活躍すればばその分はすぐに取り戻せます(例:ダルビッシュ有投手日本では球界最高年俸レベルの5億円をもらってますが、メジャーでは6年で5600万ドル(約56億円)+出来高という、倍近い年俸になってます)。

ダルビッシュ投手最初から鳴り物入りで入団した特別選手としても、たとえば野茂投手場合、1年目は年俸980万でしたが、翌年は3年430万ドル(4億3000万)、またメッツ移籍後は1年292万ドル(2億9000万)で契約しています。つまり、多少手を抜いて日本での年俸が減っても、米国活躍できれば日本と同レベル以上の年俸が期待でき、そこで簡単に取り戻せるのです。

現在、将来のメジャー挑戦が目されている選手としては、カープ前田健太選手日ハム大谷翔平選手などがいます特に大谷選手高卒から直でのメジャー挑戦を当初は表明していたくらいですから、将来メジャーに行きたいという意思は強いでしょう。今回の田中選手ポスティング問題を見て、「20億円以下の価値プレイしかしない」となってもおかしくはありません。今後のメジャー志望選手の動向に期待です。

2013-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20131117144041

こないだお騒がせした日ハムの人も、早大卒で、一軍にいた期間は短く、すぐ引退したのに直後に二軍コーチ二起用されてるし

2013-07-19

札幌ドーム野球ファン失望

日ハムの応援の時はやさしいから、てっきりマナーがある人たちだと思ったのに。

今日オールスターMVPに不満だからって、ブーイングはないでしょ。

確かに澤村投手はあまり目立たなかったけど、いい内容だったと思うよ。

個人的には三浦投手MVPだと思っているけど。

それでも、頑張った選手に対してブーイングはないでしょう。

本当に失望したし、気分が悪くなった。

東京在住の道産子より。

2013-05-11

ヤクルトファンとしてどうしてもつっこみたい

http://anond.hatelabo.jp/20130509102306

はてな村野球チームに例えると僕は「ヤクルト」だと思う。ラミレスハックル)もぬけ、古田ちきりん)も抜けたけど、それでも青木稲葉を輩出するようなチーム。だから、1つのカラーに染まりがちで気難しいファンが多いけど、他に行っても通じる人材を作れるチーム。それがはてな村だと思う

古田の引退とラミレス巨人移籍は2007年稲葉日ハム移籍は2005年。なので、「ラミレスもぬけ、古田も抜けたけど、それでも青木稲葉を輩出する」は時系列としてどう考えてもおかしい。

ここは「稲葉が抜け、ラミレス古田も抜けたけれど、それでも青木を輩出する」と言うべきなのではないでしょうか。

青木MLB移籍は2012年だけど、200本安打達成で頭角をあらわしたのは古田ラミレスもいる2005年なので、古田ラミレスが抜けてから青木が「輩出=世にでた」というのも腑に落ちない。「輩出=ヤクルトから出た」という意味で使っているのかもしれないですが。

そして「他に行っても通じる人材」の例ならば、なんで他チームに移籍した3人に混じって引退した古田が入っているのでしょうか。引退してから野球以外で活躍しているという意味なのかもしれないけど、野球というたとえを使っている以上不適切に思えました。

2013-03-15

プロ野球・若手選手理想のオーダー組んでみた

http://baseball.skyperfectv.co.jp/watch/campaign/cm/

ここ見てたら、なんか妄想したくなったので組んでみた

選手含めるとWBCとかぶっちゃうので若手(と個人的に思う)選手だけで組んでみた

1 中  秋山西武

2 遊  今宮ソフトバンク

3 一  筒香(横浜

4 左  中田日ハム

5 DH 柳田ソフトバンク

6 三  堂林(広島

7 捕  高城(横浜

8 二  藤村巨人

9 右  駿太(オリックス

投手 武田ソフトバンク

贔屓球団以外なかなか知らないので、期待の若手教えてけろ!(特にセ)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん