「政治問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治問題とは

2022-11-25

例えばイスラム教側が「白人イスラム教徒を差別するな」「移民排斥政策反対」みたいな反欧州的なパフォーマンスW杯でやったらリベラルはどうするんだろう

我々が持ち込む政治問題は正しいからセーフ、あいつらは正しくないからアウト

みたいに反論するのかな

2022-11-07

anond:20221107190113

ネトウヨの悪影響と同じようなもの

例えばネトウヨ特定属性差別するが、同じように左翼特定属性をよく差別する

ネトウヨ感情論社会問題政治問題に口をはさんで攻撃するが、同じように左翼根拠も示さずに攻撃する

自分で考えて答えを出せないのやばいぞ、あん

2022-11-03

anond:20221103194019

なんで文化交流がうまくいってるからといって政治問題までカバーできると思ってるの?

たとえ1割でも反日嫌韓が双方の国に残ってれば暴れまわって影響力を行使できるのが政治じゃん

若い世代が年を経て反日嫌韓も引き継いで行くんだよ

もし変えたければ政治問題で落とし所を作るしかないけど過剰な否定か過剰な妥協かを双方に求めるバカ勢力がいるんだからできないじゃん

2022-10-30

まだ禁煙している

しようがないか禁煙グッズとしてスルメとガムをめっちゃ用意した

これで明日を乗り切りたいと思う

体調が思わしくないので禁煙しましたーって話なんだがあの宗教的禁煙主義者がはしゃぐのでクソムカつくのは認める

あいつら次は酒ダメー、砂糖ダメー、みたいな感じで「彼らの気に食わないもの」であれば政治問題にして片っ端黙らせるんだろうぜ(わりと素)

2022-10-10

ディープラーニングブームって結局何だったの?

今年2022年は、ディープラーニングが注目されるきっかけとなった画像認識コンテストから10周年になるのだそうだ。つい数年前、コロナ禍が始まる前までは、「ディープラーニング人工知能社会を変える」とさかんに喧伝されていたのを覚えている。

けれども、たった今、周囲を見てみると、我々の生活のもの10年前とさほど変化していない。我々の所持品のほとんどは、多少のスペックの向上はあれども、10年前には既に存在していたものだ。もしも仮に、過去10年間昏睡状態だったとしても (コロナ関連のもろもろを除いて) テクノロジー的にはさほど困惑することなく新たな生活になじめるだろう。

もちろん、細かく見れば変わっている部分もある。将棋囲碁テレビ中継に常に形勢判定が表示されるようになったとか、顔認識による個人識別の精度が向上しすぎたためにプライバシー保護が大きな政治問題になっているとか、画像生成や文章生成の面白いデモが頻繁に注目されていたりもする。

それでも、我々の生活に関するテクノロジーのものは、10年前からほとんど変化していない。そんなことを強く感じたのは、故障した掃除機を買い替えるため、久しぶりに都心家電量販店に行ったときのことだ。あらゆる商品の形が10年前から変化がない。一般消費者向けのスマートウォッチVRゴーグルも、今ほど広く利用されていなかったとはいえ2000年代には既に登場していたし、ルンバのような掃除機ロボットも既に20年の歴史がある。

たかだか3,4年前まで、すぐにでも発売されるかのように報道されていた、自動運転車調理ロボット、部屋のお片付けロボット洗濯物をたたむロボットを私が購入できるのは、一体いつになるのだろう。

2022-09-19

同じ人からはてブニコ動で星といいねをもらってる

まさかこんなことがあるのか。なんか見覚えのあるアイコンだと思ったら、同一人物のようである

私は両方のサービス全然キャラ違うというか(てかほかサービスでまで政治問題とか日本の将来を憂うような声あげて喚いてたらそれこそヤバイ人間なのでそんなことしないわな)

政治ネタ社会問題かについては完全沈黙趣味動画作ってるから、なんか気まずいというか、頭バグりそうになる

なんだろう。同一人物だってことわかってるんだろうか?そんなこと無いのかな?

もちろん、はてブで星をもらったときコメントと、投稿してる動画には全く関係ないんだけれど

怖いような、サービスまたいで全く違う人格での発言創作活動をしていても、同じ人間に刺さることで、自分発言創作活動についてある程度の他人に一貫して認められていることがうれしいような

アカウントがつきあわされ検証されたらめんどいような、変な感覚。怖さが7割くらいか

まぁそれぞれ自分感情とか人格晒す部分を調整しているだけで、別に人格をそれぞれ作ってるわけではないんだけれど、他人から見たらプラットフォームごとに人格を切り替えてるみたいにみられるかもしんないのかね

こういう体験する人って結構いるんかな

2022-09-11

なんか政治問題全部統一教会のせいにしてるやつがおるけど

そういうところがお前の騙されやすいところやぞって言ってあげたい

2022-09-02

中国技術情報って政治が絡まないとニュースになかなかならんよな

具体的なテクノロジー名前ニュースにならないんだよね。

新聞テレビはそこまで報道するのは期待してないけど、ネットニュースサイトも。


中国企業が新しいWebフレームワーク開発したとか、ニュースになんてならないもんね。

先進的なWebサービス開始したとかも。

(この間の「ERNIE-ViLG」は上手いこと日本国内炎上させられたから取り上げられただけで)

Web以外についても。

EV政治問題になってようやく報道


2022-08-30

実際には「連帯『しない』」というよりは『できない』だと思うけれど、日本女性連帯してないってのはまあホントだと思う

女同士で連帯するよりも、男と一緒になってそれを利用して身分保障を図った方が生存戦略として圧倒的に有利だものねえ

結婚が顕著だけど、独身だとしても結局男に上手く取り入った方が仕事でも成功やすいし

良い悪いじゃなくてそういう構造があるのをまずは把握しないと駄目だと思う

なのに「女同士は助け合うけれど男同士は助け合わない」「女は高齢でも友達を見付けて上手くやってく」なる、ポジティブ過ぎる変な女性観が当の女性の間ですら蔓延しているのがなー


『助けあえない日本女性、「分断」が進んだ背景

他国に比べて女性間の連帯が弱いのはなぜか』

https://toyokeizai.net/articles/-/614670

日本女性連帯しない、と指摘するのは『フランスジャポンエコー編集長で、伊藤詩織さんの性的暴行問題など日本女性が置かれた状況を取材してきた、レジス・アルノー編集長だ。

日本では、フランスアメリカのように、ジャーナリスト経営者政治家女性たちが1つのグループとして結集し、問題に取り組むことがありません。日本では、女性結婚すると名字を変えるが男性は変えない、生殖に関する権利日本語に翻訳すらされていない、賃金の不均衡やパワハラから効率的保護されていない、といった、比較できるほかの国々では消えた無数の差別があるにもかかわらず、女性権力者にとって性差別政治問題にもなっていない。

例えば、首相候補としてときどき名前が挙がる高市早苗経済安全保障担当相は、私が知る限り最もフェミニストから遠い人物です。小池百合子東京都知事は、自分以外の女性のために何かしたのを見たことがない。森喜朗発言冗談対象になっていても、高市氏や小池氏が、自分性別心配する話は聞いたことがありません」。


https://toyokeizai.net/articles/-/614670?page=3

分断の要因として菊地准教授が注目するのは、1)1985年に成立した男女雇用機会均等法、2)1999年公布施行された男女共同参画社会基本法、3)アベノミクスで生まれ2016年施行女性活躍推進法の3つだ。

1980年代女性たちが求めたのは「雇用平等法」だったが、「均等」法は差別規制努力義務にとどまる残念な内容だった。しかも、この法律きっかけで、総合職一般職という女性同士の待遇格差が生まれた。

さらに、1985年専業主婦優遇する第3号被保険者制度ができ、翌年に労働者派遣法施行されたことで、女性たちは男性並みに働かされる総合職、補助的な業務に終始する一般職非正規雇用派遣労働者、そして主婦に分断されてしまった。

男女共同参画社会基本法については、女性たちは『性差別禁止法』を求めたが、男女が共に社会に参加する、という中途半端法律に。「女性活躍推進法に至っては、なぜ女性けが推進されなければならないのか、という根本からずれた内容で、女性家事介護育児に加えて、男性と同等かそれ以上に働き、国や企業利益をもたらさなければならない、という内容になっています」(菊地准教授)。

2022-08-15

統一教会政治家関係を断て←おかしくない?

政治家統一関係を完全に断てば被害者は減るだろうってのは分かるけどさ。

違うじゃん。君らは統一反社だって認定してるのに、何で統一が生き残る前提の話をしてるの???

統一解散して完全に潰せばいいじゃん。政治家関係してるとか関係ない。

解散するよう世論を動かして被害が一気にゼロになる方法のがいいじゃん。

組織的犯罪するような反社は完全に潰すべきだし、そういう意見もたくさん見かけるのに、意味わかんない。

やっぱり被害者救済目的じゃなくて政治問題にしたい連中が一番騒いでるってコト…?しょーもな。

2022-07-26

宗教政治じゃなくて、統一教会政治問題だ!って言ってる人がいたけど、なんでカルト政治って言わないんだろう

統一教会カルトと言えないの?それともその人は統一教会以外のカルトと繋がりがあるの?

って変な含みがある言葉に聞こえるからちゃんカルト政治問題って言い直した方が良いと思う

2022-07-20

そろそろ

TV統一の新ネタが出てこないか視聴率ウケのため優先度落ちそうだな。

コロナ感染拡大と暑さの復活で時間をそっちに割くでしょう。

んで飽きられていって話題から消えてお茶の間話題から消滅

ネットではアホが無限に擦るんだろうけど、政治家ほとんど動かなかった時点で政治問題としてはおしまいやね

2022-07-10

anond:20220710120446

広告塔やってたのも選挙のためやし貧困家庭支援政治問題やし警備体制だって政治家予算やら決めるもんやしあらゆることは政治無関係はいられないんやで

なぜそこまで政治関係ないということにしたがるのかわからんやで

大物政治家が悪政のツケで死にましたと言う自業自得ストーリー忌避したいのは与党批判が後ろめたくなるから

2022-07-05

エロっぽいのを表に出すなって言ってるだけなのに政治問題にするな!」

原則的に、"生活のことは全て政治的なこと"でしょ

しかもこれ言い出したのリベラルフェミニストの側だからな?

anond:20220705122041

そうなんよ、「表でやるな」しかいってないのになんで政治問題にしてるんだろ

漫画が売れない困るって漫画家さんは単にそのへん含めて一般人との感覚があわなくて人気がないだけだとおもうんよ

人気があればDMMでもコミケでも這っていってでも買うのがファンじゃん

2022-06-07

anond:20220607232718

あってもいいなくてもいいぐらいなら、今んとこいらんでしょ

他にも政治問題いっぱいあるんだし

2022-05-31

ディープラーニングブームって結局何だったの?

今年2022年は、ディープラーニングが注目されるきっかけとなった画像認識コンテストから10周年になるのだそうだ。つい数年前、コロナ禍が始まる前までは、「ディープラーニング人工知能社会を変える」とさかんに喧伝されていたのを覚えている。

けれども、たった今、周囲を見てみると、我々の生活のもの10年前とさほど変化していない。我々の所持品のほとんどは、多少のスペックの向上はあれども、10年前には既に存在していたものだ。もしも仮に、過去10年間昏睡状態だったとしても (コロナ関連のもろもろを除いて) テクノロジー的にはさほど困惑することなく新たな生活になじめるだろう。

もちろん、細かく見れば変わっている部分もある。将棋囲碁テレビ中継に常に形勢判定が表示されるようになったとか、顔認識による個人識別の精度が向上しすぎたためにプライバシー保護が大きな政治問題になっているとか、画像生成や文章生成の面白いデモが頻繁に注目されていたりもする。

それでも、我々の生活に関するテクノロジーのものは、10年前からほとんど変化していない。そんなことを強く感じたのは、故障した掃除機を買い替えるため、久しぶりに都心家電量販店に行ったときのことだ。あらゆる商品の形が10年前から変化がない。一般消費者向けのスマートウォッチVRゴーグルも、今ほど広く利用されていなかったとはいえ2000年代には既に登場していたし、ルンバのような掃除機ロボットも既に20年の歴史がある。

たかだか3,4年前まで、すぐにでも発売されるかのように報道されていた、自動運転車調理ロボット、部屋のお片付けロボット洗濯物をたたむロボットを私が購入できるのは、一体いつになるのだろう。

ディープラーニングブームって結局何だったの?

今年2022年は、ディープラーニングが注目されるきっかけとなった画像認識コンテストから10周年になるのだそうだ。つい数年前、コロナ禍が始まる前までは、「ディープラーニング人工知能社会を変える」とさかんに喧伝されていたのを覚えている。

けれども、たった今、周囲を見てみると、我々の生活のもの10年前とさほど変化していない。我々の所持品のほとんどは、多少のスペックの向上はあれども、10年前には既に存在していたものだ。もしも仮に、過去10年間昏睡状態だったとしても (コロナ関連のもろもろを除いて) テクノロジー的にはさほど困惑することなく新たな生活になじめるだろう。

もちろん、細かく見れば変わっている部分もある。将棋囲碁テレビ中継に常に形勢判定が表示されるようになったとか、顔認識による個人識別の精度が向上しすぎたためにプライバシー保護が大きな政治問題になっているとか、画像生成や文章生成の面白いデモが頻繁に注目されていたりもする。

それでも、我々の生活に関するテクノロジーのものは、10年前からほとんど変化していない。そんなことを強く感じたのは、故障した掃除機を買い替えるため、久しぶりに都心家電量販店に行ったときのことだ。あらゆる商品の形が10年前から変化がない。一般消費者向けのスマートウォッチVRゴーグルも、今ほど広く利用されていなかったとはいえ2000年代には既に登場していたし、ルンバのような掃除機ロボットも既に20年の歴史がある。

たかだか3,4年前まで、すぐにでも発売されるかのように報道されていた、自動運転車調理ロボット、部屋のお片付けロボット洗濯物をたたむロボットを私が購入できるのは、一体いつになるのだろう。

ディープラーニングブームって結局何だったの?

今年2022年は、ディープラーニングが注目されるきっかけとなった画像認識コンテストから10周年になるのだそうだ。つい数年前、コロナ禍が始まる前までは、「ディープラーニング人工知能社会を変える」とさかんに喧伝されていたのを覚えている。

けれども、たった今、周囲を見てみると、我々の生活のもの10年前とさほど変化していない。我々の所持品のほとんどは、多少のスペックの向上はあれども、10年前には既に存在していたものだ。もしも仮に、過去10年間昏睡状態だったとしても (コロナ関連のもろもろを除いて) テクノロジー的にはさほど困惑することなく新たな生活になじめるだろう。

もちろん、細かく見れば変わっている部分もある。将棋囲碁テレビ中継に常に形勢判定が表示されるようになったとか、顔認識による個人識別の精度が向上しすぎたためにプライバシー保護が大きな政治問題になっているとか、画像生成や文章生成の面白いデモが頻繁に注目されていたりもする。

それでも、我々の生活に関するテクノロジーのものは、10年前からほとんど変化していない。そんなことを強く感じたのは、故障した掃除機を買い替えるため、久しぶりに都心家電量販店に行ったときのことだ。あらゆる商品の形が10年前から変化がない。一般消費者向けのスマートウォッチVRゴーグルも、今ほど広く利用されていなかったとはいえ2000年代には既に登場していたし、ルンバのような掃除機ロボットも既に20年の歴史がある。

たかだか3,4年前まで、すぐにでも発売されるかのように報道されていた、自動運転車調理ロボット、部屋のお片付けロボット洗濯物をたたむロボットを私が購入できるのは、一体いつになるのだろう。

2022-05-25

20カ国以上見てきた俺が決める、国ガチャ当たり外れランキング

留学出張旅行(含バックパッカー)などで20カ国以上自分の目で見てきた。

大学職場でも欧米インドアリカなどだいぶ多様な人たちを接してきた。

国際政治経済歴史をずっと勉強してきてる。

そんな俺が決める国ガチャランキング

この国ガチャランキング、上位0.1%富裕層に生まれるか一代で0.1%に食い込めるすごい才能を持ってるかで大きく変わるので0.1%になれる場合とそうじゃない場合で分けた。

国のチョイスは俺の主観から入れるべき国があればコメで教えてくれ

上位0.1%富裕層場合

S: アメリカ中国アラビア半島サウジUAEカタールバーレーン

 ※金があればとにかくやりたい放題。上流階級一般市民は完全に別世界楽園暮らしができる

A: 日本イギリスフランスオーストラリア韓国香港

 ※比較的しっかりした国だし、金があれば上流階級ならではのさらに良い暮らしが待ってる

B: ドイツ北欧・その他西欧シンガポールニュージーランドカナダ

 ※国の水準は総じて高いが、金があるからと言って上流階級ボーナスが多いわけではないし娯楽も上位国に比べたら少なめ

C: スペインイタリアトルコイランギリシャロシア戦争前)・東欧

 ※生活水準は上位国に比べ劣ってくるが楽しく暮らすことはできる。金があるなら困ることはない。

D: インド中東南アメリカ東南アジア

 ※貧民層も多いし危険もつものだが金があれば王様のような暮らしができる。治安も金で買える。

E: 中央アメリカアフリカ上位国(南アフリカエジプトナイジェリアなど)

 ※金があれば良い暮らしができるが治安や娯楽、インフラには限界がある

F: その他アフリカ

 ※金があっても国として大変なところが多いのであまり楽しい暮らしは期待できない

上位0.1%以外の一般人場合

S: オーストラリアカナダシンガポール

 ※圧倒的な治安生活水準の高さ。娯楽も十分にある。

A: 北欧西欧フランスドイツ以外)・ニュージーランド

 ※生活水準は非常に高く安定感は抜群、だが娯楽に若干欠ける退屈な場所

B: ドイツ日本フランスイギリスアラビア半島サウジUAEカタールバーレーン)・韓国

 ※生活水準治安国家安定性、娯楽などのバランスが良いが貧困の影が見え隠れしている

C: アメリカ中国スペインイタリアロシア戦争前)・トルコギリシャ東欧香港

 ※問題なく暮らすことはできるが貧困治安問題政治問題と向き合う量は多くなる。

 ※アメリカ中国だけは特殊。中の上ぐらいの階級ならBクラスに入るがそれ以下だとD以下まで落ちるため平均してCになる

D: インド中東南アメリカ東南アジア

 ※中流階級はどうにかまともな暮らしはできるが、治安の悪さは中流階級にもかなり迫ってきてる。自衛暮らしの一部。

E: 中央アメリカアフリカ上位国(南アフリカエジプトナイジェリアなど)

 ※インフラ治安政府問題中流階級でもまともな暮らしができないことがありえてくる。

F: その他アフリカ

 ※インフラも娯楽も足りない、治安も悪い、政治も安定しない。どう生き抜くかのサバイバル術や処世術ものを言う世界



追記 [5/26 8:34]

ブコメで指摘あったが韓国は0.1%以上はかなり良い暮らしができる階級社会なのでAランに格上げした。

ついでに香港を忘れてたから入れといた。中国政治問題を除外すると香港0.1%以下でもBだったかもしれないが政治影響が大きすぎるためC行き

2022-05-14

増田やってる終わってる女子大生だけど「女子の知能が上がってる」ってのが信じられない

最近若い女子の知能が上がってて、若い男の知能が下がってる」「男はすぐにドロップアウトする」みたいな意見記事を見にするんだけどそれって本当?

私はそうは思えない。大学の授業前に教室にいても私含め女子グループはインスタ見ながらバイトの話、ドラマの話、サークルの話しかしてないんだけど、男子は事前課題確認してたり教科書読んだりしてる。グループワークとかしても、女子は「全然わかんない」、「難しいよね」みたいな枕詞からグループワークが始まるんだけど、男子たちは事前課題はもちろん課題になってない参考文献まで図書館で借りて読んでてびっくりする。あと普通に政治問題とか国際問題の基礎知識というか前提知識みたいなのが頭に入ってるんだよね。だから先生の突然の質問にもすぐにある程度の回答ができるし。私とか女友達は突然質問されても「う〜ん、、、」って言って考えるふりして別の人が指されるの待っちゃう

早稲田キャンの下位学部のですらこんな感じなんだから東大とか旧帝なんてもっと男女の知能格差というか学習意欲格差出てると思ってた。だから男子の低知能化が起こってる」「女子の知能は上がってる」って言葉いまいち信用できない。

2022-04-27

anond:20220427130036

意見対立しないニュースって犯人現行犯逮捕された事故事件とか?

絶対悪である犯人いるから。意見対立しずらい。

ただ、凄惨ものが多い読んでてつらそう。

// 再発防止案とかは政治問題にもなるから意見対立で争いが起きるかもね。

あとは毒に薬にもならないほのぼの系?

動物赤ちゃんが生まれました、花が咲きましたみたいなの。

2022-04-17

anond:20220417213838

別に何でも政治問題にして敵味方の識別に使えばいいと思います

それで勝てるんなら結構結構

2022-03-27

なぜ、味噌汁赤味噌を使わず白味噌を使うのか

味噌といえば赤味噌だ。

大豆・塩・水のみを原材料にした赤味噌こそがほんもの味噌だ。

日本において味噌起源中国からの伝来であり、わざわざ「赤」味噌などと「赤」の文字をいれずとも味噌とは赤味噌のことだった。

しかしながら、時代が過ぎるとともに豆の使用量をケチって米や麦でかさ増しした味噌が登場することになった。

それが白味噌だ。

酷い物だと大豆を全く使っていない白味噌もある。

白味噌の登場により、従来の味噌赤味噌もしくは豆味噌不名誉な再命名レトロニム)を受けることになった。

味噌白味噌よりも赤味噌の方が旨い。

勘違いしないでほしいが、「美味い(うまい)」ではなく「旨い(うまい)」だ。

すなわち旨味の成分であるアミノ酸の多さによる比較で、赤味噌の方が秀でているということだ。

米や麦はたんぱく質含有量大豆に劣るから味噌醸造する際のアミノ酸生成量も必然的に少なくなってしまう。

から大豆使用量をケチった(あるいは全く使用していない)白味噌赤味噌に比べて旨くないのだ。

赤味噌がすでに存在していたにもかかわらず旨味に劣る白味噌をわざわざ発明したのは、日本の歴史を鑑みるに致し方のないことだと考える。

明治時代以前の日本は常に飢饉と隣り合わせの生活を送ってきた。

凶作・不作は死活問題であり、政争や反乱の主要な原因は食糧難だったことは想像に難くない。

江戸時代徳川幕府)は三百年近く続く長期政権となったが、それとて飢饉による一揆武力で押さえ続けてきただけのことだ。

そうした時代においては、食糧生産生産効率カロリー効率観点から米や麦の生産に注力していただろう。

それに比べて大豆は米や麦に比べて高価になるので、味噌づくりにおいて高価な大豆使用を削減しようと白味噌発明したことは、日本の歴史の必然であったといえよう。

高価な大豆使用を削減して米や麦で味噌醸造しようとしてきたことと醸造した白味噌料理適用させて新たな食文化を作り上げてきたことには、不断努力があったことは想像に堪えない。

そうした先人の努力現在食文化を育んできたことを想像すれば、白味噌に携わってきた人に対して感謝の念は耐えない。

から白味噌の事を悪く言うつもりはない。

白味噌存在のものはもちろんとして、白味噌発明した人も醸造してきた人にも罪はない。

しかし、今では大豆安価で大量に海外から輸入できるのだ。

製造コストにおいても赤味噌白味噌とで大きく差が出る訳でもない。

事実赤味噌価格白味噌に比べて特段高価なわけでもない。

江戸時代から続く老舗であり、かつては宮内省御用達(※)だったカクキュー八丁味噌でも、スーパーで他の味噌と同程度の価格で売られているのだ。[※ 宮内庁ではなく宮内省であるGHQ占領前は宮内省だった。]

ちなみに八丁味噌とは伝統ある豆味噌商標だ。

八丁という名が示す通り、岡崎城から西に8丁(約870m)の距離にある愛知県岡崎市八帖町製造された味噌のことであり、製造業者は「まるや八丁味噌」と「カクキュー」の2社である

しかし、残念なことに八帖町以外の場所で作られた豆味噌でも八丁の商標を名乗る商品がいくつかあるのだ。

しかも、農林水産省地理的表示(GI)保護制度によって、八帖町以外で作られた味噌でも八丁味噌を名乗れるように行政が推進しているという政治問題をも内包している。

こうした八丁味噌の不遇についても熱く語りたいが、本題ではないので赤味噌(豆味噌一般に話を戻す。

今でこそ味噌は数ある調味料の一つだが、明治時代以前の食卓においては味噌汁として飲むだけでなく、小鉢盛り付けておかずとしてそのまま食べることも多かったという。

おかずとして食べる味噌は、なめ味噌という形で今もその文化を残しており、有名なもの金山寺味噌がある。

しかし、食事全体のバランスや水分補給という面を考えると「一汁三菜」という言葉にある通りに(たとえ「一汁一菜」だとしても)「汁」は欠かせないものであり、それはやはり味噌汁だというのが日本食文化において汎用的なありかたといえよう。

やっと味噌汁の話にたどり着けたが、タイトルで書いた通り味噌汁に使う味噌赤味噌であるべきだ。

単に赤味噌の方が旨いというだけが理由ではなく、米飯との相性においても赤味噌の方が秀でている。

主食である米飯甘味には、赤味噌もつ大豆の旨味が合う。

米と大豆のそれぞれが互いを生かし合って、口内で一つになるのが日本食の基本にして究極といえよう。

米は最上主食であり貨幣でもあり神でもあり、さまざまに変化をする文化でもある。

しかし、米だけを食べて人間は生きてはいけない。

かつて白米ばかりを食べていた江戸町人江戸わずらいに罹ったという。

江戸わずらいとはビタミンB1欠乏症のことであり、いわゆる脚気である

カロリー摂取だけに主眼を置いた食糧需給向上において生まれ社会の歪みが健康を蝕むことになったのだ。

似たような例は海外にもあり、19世紀アイルランドではジャガイモの不作が飢饉となるほどに食糧ジャガイモ依存していたので、国民病と呼べるほどに脚気蔓延していたという。

ちなみにジャガイモ原産地南米ペルーだという。

では、ジャガイモ主食とする南アメリカ大陸でも脚気蔓延していたのかというとそうでもなく、ジャガイモと一緒に豆料理も食べるのが伝統的な食文化なので、脚気になることはなかったという。

摂取カロリーのみを目的として食糧ジャガイモ依存した近世北欧は、さながら白米の生産流通を高度化して脚気患者蔓延させた江戸時代日本に近しいものがあったのだろう。

ちなみに、野菜穀物栽培することのできない地域に住むイヌイットは、発酵食品によりビタミン摂取している。

イヌイット伝統的な発酵食品キビヤックがあることは有名だ。

アザラシの腹に海鳥を詰めて発酵させたキビヤック悪臭の強い珍味として紹介されることも多いが、地元民にとっては貴重なビタミン摂取源だ。

南米イヌイットの例から伝統ある食文化には食糧生産カロリー摂取効率性だけではなく栄養にも一目を置いているといえよう。

日本においては、まさしくそれは赤味噌であると断言できる。

もちろん、食糧生産効率性向上によって生まれ白味噌なんかではなく、豆味噌たる赤味噌だ。

それにしても、白味噌白味噌文化否定するつもりはないが、白味噌味噌汁は白米の飯に合わないだろう。

米を発酵させて作った白味噌で白米を食べるなんて、まるでライスライスを組み合わせたライス定食ではないか

そのような脚気精神産物である白味噌ではなく、やはり味噌汁には赤味噌を用いるべきだと断言できる。

米は甘く、大豆は旨い。

米はカロリー摂取に優れ、大豆たんぱく質ビタミンなどの栄養に優れる。

米と大豆はどちらも日本食生活に欠かせない食品である

双方の象徴米飯と赤だしの味噌汁だ。

そこに、白だし味噌汁が入り込む余地はない。

味噌汁よ、赤味噌であれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん