「ミニマム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミニマムとは

2014-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20141102142710

話題それるけど、日俳連のランク制ってのが、よくわからない。いや仕組みはわかるんだけど、なんでそれを導入したのかってことが。

仕事の内容なんて様々なんだから、最低限だけ決めといて、あとは都度交渉であるべきなんじゃないかな。少なくとも報酬仕事毎に決まるのではなく属人的に決まるってのは奇妙に感じる。

米国俳優組合場合契約形態ごとに最低限の待遇だけ決まってて、あとは交渉次第。超有名俳優でも是非やりたいという仕事ならミニマム報酬サインしたって構わない。

ランクが上がって仕事が減った」なんていう事態が生じるのもランク制のせいでしょう。まあランクは申告制だから低いところに留まりたければそうできるのかな。

2014-09-17

iOSがかっこよく見えない

ホーム画面に並ぶアプリアイコン等、インターフェースに大きめな角丸が使われ過ぎていて、

どうしてもかっこよく見えない。

フラットデザイン流行以降、インターフェースミニマムさがかっこよさの大きな一つの軸となっているように

感じるけれど、角丸ミニマムから遠ざかる要素に見える。

ホーム画面では彩度の高い色のアプリアイコンが並び、キャンディーみたいだ。

角丸と色数の多さのために、ファンシーに見え過ぎる。

Androidの方がフラットデザインの魅力を際立たせているように感じる。

iOSよりも、Windows Phoneインターフェースの方がモダンに見える。

Googleが発表した「マテリアルデザイン」もかっこいい。

Androidとの分かりやすい違いを出すために、大きめな角丸を使用しているのだろうか。

大きめな角丸を多用しながらどんなに完成度を高めても、安心中庸的、保守的ファンシー

非洗練等の印象が強まるばかりで、かっこよさには近づかないと感じるのは、自分ミニマム好きだからか。

デザイナーではないけれど、デザインを購買動機とするappleファンの感想でした。

2014-09-15

MVNOじゃなくてMNPの方が安い

というのをたまに聞くのだがほんとか?

公正をきすために、音声付き、二年縛りで計算してみよう。

MVNOだと、例えばIIJmioミニマムスタートプラン音声付きで1,728円/月

初期費用3,240円

iPhone6 16GBの定価を73,872円として

二年間で118,584円

docomoだといくらだ?

なんかプランが複雑でよくわからないので、適当計算するよ。

本体実質0円としよう。(月々サポートはここで使い果たす)

初期費用3,240円、通信費用は5,000円/月(完全にテキトー)としよう。

すると、123,240円

MVNOの方がちょーー安いとまでは言わないが、同程度。というかちょっと安いんだが。

それに本体新古品買ったり、MVNOデータだけにしてIP電話使えばもっと安くなる。

どこか間違ってる?docomoの料金よくわからないので訂正してくれると助かります

まあテザリングとかで余計なことしなくていい利点とかあるから、心理的にはdocomoのほうが安くあってくれるとありがたいんだが。

というか時々見る一括0円ってやつは、それに更に月々サポートが付くのか?誰か教えて・・・

訂正

あまかった、通信費もっと高い

ttp://kkblo.hateblo.jp/entry/2014/09/15/023239 を参考にすると7,020円/月なので

171,720円! うっひょー高すぎ!

2014-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20140811180659

ミニマムに生きれててうらやましい。

僻地住まいだけど、そこまでできてない・・

2014-07-15

痩せるコツ補足

http://anond.hatelabo.jp/20140713221124

これ書いた増田です。初めて書いた記事なのに結構な人数に見ていただいたようでびっくりしました。

もちろん人それぞれの方法論があると思うので、参考になる部分だけでもかいつまんでもらえればいいと思います

もうちょっと考えてることを書いておきたいと思ったので、補足します。

コメント見てて多かったのは「そんな食生活じゃ人生楽しくない」というご意見ですかね。

そりゃそうだ!と私も思います。実際私もちょいちょいラーメンとか唐揚げとか食べますよ。

ただ、そういうハイカロリー飯は必ず昼にもってきて、夜は必ず泳いでいましたが。

私はもともと太りやすいですが、誰しもが加齢と共に代謝が低下していきます

それでも太らないでいようと思ったら、いずれは「楽しみとしての食」を取捨選択していかねばなりません。

私の場合はそれをちょっと早めに始めただけ、という風に考えています

美味しいものはたまーに食べるから美味しいんだ、とも思いますし。

あと、私がうまい具合に食事制限ができはじめたのは、「炭水化物人類を滅ぼす」という本を読んでからです。

この本、父親にあげてしまったので今見返すことができないんですが、結構極端な論調で糖質制限オススメしている本です。

「最終的には炭水化物を完全に抜く」みたいなことも書いてありましたがさすがにそれはできませんでした。

でも、かいつまんで参考にできたところもありますうろ覚えですが、こんな感じだったかな?

違ったらごめんなさい。

・食後眠くなるのは満腹だからではなく炭水化物摂取によって血糖値が上がるからである

・「血糖値が上がること=食で満たされること」と思い込んでいるパターンが多い。

・糖分換算でご飯一杯=角砂糖14個分だが、角砂糖はそんなに食えないのにご飯は食べられる。それが炭水化物落とし穴

別に私はこの本を全部信じ込んでいるわけではありませんが、とにかくこの本の中では炭水化物disの嵐。

さすがに「う〜ん・・・そこまで言うならちょっと炭水化物減らしてみるか・・・」という気分にはなりました。

完全にゼロにはしませんでしたが、多少へらしました。例えば吉野家では小盛り、やよい軒ではおかわり抜き(これは私も辛い・・・笑)など。

すると、午後から仕事全然眠くならないし、お腹がすく時間も満腹まで食べたときとそこまで大差がない。

ここで「ああ、自分はそこまで食べなくても大丈夫な人だったんだなぁ」と思えるようになりました。

今では超少ないOL飯(サラダ春雨スープとか)でも全然いけます。逆に高くつくので結局定食屋いきますけど。

要は自分が耐えられる(仕事などに支障がない)ミニマムの食事量を知ることが大事なんだと思います

巷のダイエット論はそれぞれ千差万別すぎるので、もはや何が正しくて何が間違ってるか私には分かりません。

でも一つ言えることは試してみないと結果も出ないということです。

とりあえず何か一つ自分に合いそうな物を、妄信的に信じ込んでやってみるしかないのでは。

本買うだけなら安いもんですし。

長い上にエビデンスが怪しい文章すみません

私もリバウンドしないように引き続きがんばります

2014-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20140505004835

中途半端な知識、態度でモノを要求してくる人がいる。

アンタは適当にこの業界の知識なりノウハウなりを使って適当に成果出せりゃいいと思ってるのかも知れないけどさ

こっちはそれなりにコストや熱意をかけてやってるわけよ。プロ意識と言い換えてもいい。

それを「5のクオリティでいい」だ?ホントにまともな成果求めようと思ったらミニマム10なんだよ。

わざわざこっちが10クオリティで納品してやってんのは親切心でもあるし、こっちの成果物二次利用されたときいちゃもんを避けるためでもあるし

あとから追加要求されるのを予防する意味もあるし、なにより中途半端仕事をしないっていう名誉の問題でもあるわけだ。

そういうプロ意識理解せずに「5のクオリティでいい」なんて態度のまま勉強もせずに発注され(続け)りゃこっちだって腹に据えかねる。

何様のつもりだよってな。

http://anond.hatelabo.jp/20140505004835#tb

2014-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20140324125200

友達に戻れるなら、結婚という形を強いずに友達のままの関係を続けるというのはどうよ。

結婚は、子孫を残す事だけが目的でもなく、自分や相手が相互に支えられ救われる側面もあると思うのよ。

から結婚やら子供やら世の中の王道ルートに乗っかるのはとりあえず成り行き任せであまり意識せず、

相手と自分幸せならそれでいいというミニマムな位置にゴールを設定しなおした方が、

お互い辛くないんじゃないかなと思う。

まぁ、細かい状況がわからないので全然外してるかもしれないが、自分達が幸せなら親も幸せだと思うぞ。

2014-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20140314123838

そうかなぁそういう人もいると思うけど、これに合わせていいグラス、カップ!!みたいになるかねぇ。

ある程度はなるかもしれんが、食器類は場所とるから限度がある。調度品を変えたくなるのはわかるけど、そしたら家まで変えなきゃいけない。そこで大抵の人は妥協するか、やめる。もしくは好きなものだけを手に入れる「ミニマムだけど贅沢な暮らし」みたいなのに移行してくわけだ。

ちょっと高めの皿買うってのはさぁ、ていうか高めの皿買って使うってのはサブカルの人たちとおんなじメンタリティなわけだよ。人とちょっと違う、自分はわかってるって言う。

しろ気をつけなきゃいけないのはホメオパスとか自然なお産とか自給自足生活とかそっち系のほうだね。

ちなみに自分妥協したタイプ人間だが、貯金は一千万超、人には倹約家むしろケチといわれています

2014-03-13

どうやったら将来に希望が持てるの?

大企業様がベースアップだなんだ、ボーナスが5ヶ月分だとかいってっけど

全然俺には関係ない。むしろ関係あるヤツの方がマイノリティじゃないのか?

電気代上がるわ、復興増税だわ、保険値上げだわ、消費税上がるわ、自動車税上がるわ

だいたい福島復興を支えるために増税って何だよ。知るかよんなもん。

社会保障の為に増税?知るかんなもん。

理屈では漠然必要だと言うことは理解できても感情的には、俺に何の関係も無いだろう。

福島震災で大被害を受けた。それはわかる。

から国を挙げて増税して援助?なんで?

俺たぶん一生福島なんか行くこと無いよ?福島復興したところで地域の人は喜ぶと思うけどそれ以上の何があるの?

募金して支えるのは、素晴らしいと思う。でも強制するのはおかしいでしょ。

福島復興してどうすんの?ダッシュ村は地図に載るの?

社会保障にしたって老人を無理に生かす必要なんか無いだろう?

無理に死ねとは言わない。でも、毎朝病院寄り合い所のように必要かどうかもわかんない薬や

元気そうなのに近所の人と話をするためにわんさか集まってくる老人を国を挙げて生かすことが

国のためになるとは到底思えない。別にね、苦しんで死ねとかそういうわけでも無い。

治療を受けずして死ねとも言わない。けど、国上げてそこまで支える必要あるのか?必要性がわからない。

デイサービスでジジババが唄とかうたってるのは見ていていたたまれない。

生活保護だってそう。一時的な物は必要だろう。だけど永続的にっては、

なんで国のためになるの?いいじゃんもうそんなやつ支えなくても。

結局収入が減って、税金は上がって物価も上がって光熱費も上がる。

こんな将来にどうやって希望つの?みんな希望持ってるの?

がんばってお金貯めて・・・とかそういうのは、自分努力した結果だとおもうし

ものすごくミニマム希望だと思うけど、この先景気が上向いて

漠然とでも良くなる希望を持つにはどうしたらいいんだろう。

きっと日本は良くなる!って思いたいけど思えないんだよね。

よっぽど子供をいっぱい作ったり、将来に向けた研究費に投資したり前に進むべき

事に投資をするべきでしょ。今までは豊かだったか社会保障とかも充実させる事に意義があったのかもしれないけど

今そんなに日本強くないでしょ。弱小一歩手前でしょ。んならそんなことしてる場合じゃ無いでしょ。

いっそ日本でもクーデター起きるくらいの革命があった方がいいよ。ホント

頭ではわかってる。増税必要なんだろうと。復興を支えるのも社会保障の拡充が必要なのだろうという事も。

大企業給料が上がればきっと将来中小にも恩恵が出てくるだろうと言うことも。

でも、理屈じゃ無い感情の部分が全く追いついてこないのは、俺がクズからなんだろうか。

そういう人間は少数派なんだろうか。 そんな俺を論破して納得させて欲しいわ。。。

じゃないと辛い。あおりじゃなくマジで。。。

どうやったら将来に希望が持てるの?

大企業様がベースアップだなんだ、ボーナスが5ヶ月分だとかいってっけど

全然俺には関係ない。むしろ関係あるヤツの方がマイノリティじゃないのか?

電気代上がるわ、復興増税だわ、保険値上げだわ、消費税上がるわ、自動車税上がるわ

だいたい福島復興を支えるために増税って何だよ。知るかよんなもん。

社会保障の為に増税?知るかんなもん。

理屈では漠然必要だと言うことは理解できても感情的には、俺に何の関係も無いだろう。

福島震災で大被害を受けた。それはわかる。

から国を挙げて増税して援助?なんで?

俺たぶん一生福島なんか行くこと無いよ?福島復興したところで地域の人は喜ぶと思うけどそれ以上の何があるの?

募金して支えるのは、素晴らしいと思う。でも強制するのはおかしいでしょ。

福島復興してどうすんの?ダッシュ村は地図に載るの?

社会保障にしたって老人を無理に生かす必要なんか無いだろう?

無理に死ねとは言わない。でも、毎朝病院寄り合い所のように必要かどうかもわかんない薬や

元気そうなのに近所の人と話をするためにわんさか集まってくる老人を国を挙げて生かすことが

国のためになるとは到底思えない。別にね、苦しんで死ねとかそういうわけでも無い。

治療を受けずして死ねとも言わない。けど、国上げてそこまで支える必要あるのか?必要性がわからない。

デイサービスでジジババが唄とかうたってるのは見ていていたたまれない。

生活保護だってそう。一時的な物は必要だろう。だけど永続的にっては、

なんで国のためになるの?いいじゃんもうそんなやつ支えなくても。

結局収入が減って、税金は上がって物価も上がって光熱費も上がる。

こんな将来にどうやって希望つの?みんな希望持ってるの?

がんばってお金貯めて・・・とかそういうのは、自分努力した結果だとおもうし

ものすごくミニマム希望だと思うけど、この先景気が上向いて

漠然とでも良くなる希望を持つにはどうしたらいいんだろう。

きっと日本は良くなる!って思いたいけど思えないんだよね。

よっぽど子供をいっぱい作ったり、将来に向けた研究費に投資したり前に進むべき

事に投資をするべきでしょ。今までは豊かだったか社会保障とかも充実させる事に意義があったのかもしれないけど

今そんなに日本強くないでしょ。弱小一歩手前でしょ。んならそんなことしてる場合じゃ無いでしょ。

いっそ日本でもクーデター起きるくらいの革命があった方がいいよ。ホント

頭ではわかってる。増税必要なんだろうと。復興を支えるのも社会保障の拡充が必要なのだろうという事も。

大企業給料が上がればきっと将来中小にも恩恵が出てくるだろうと言うことも。

でも、理屈じゃ無い感情の部分が全く追いついてこないのは、俺がクズからなんだろうか。

そういう人間は少数派なんだろうか。 そんな俺を論破して納得させて欲しいわ。。。

じゃないと辛い。あおりじゃなくマジで。。。

2014-02-20

セックスしたいのにできない理由

オナニーのせいだ。

セックスしたいならセックスに近づける行為をしなくてはいけないのに、オナニーで発散したらいつまでたってもセックスできないじゃないか。

まさにローカルミニマムの罠。

2014-01-10

リボ払いなんて誰が使うんだと思ってたら彼女が使っていた話

リボ払いなんて突発的に必要になった高額商品購入時に計画的に使用する以外では、いつの間にか(申し込まないとならないんだからこの言い訳も苦しい)リボ払いになってて気づかずカードを使ってる人や、利息や手数料計算ができない人や、普通クレジットカード審査に落ちて比較審査の緩めなリボ払い専用のカードしか持てない人が使うんだと思ってた

まり何が言いたいかというと、普通に給与をもらってて、その給与の範囲内で慎ましやかな生活を送っている人で使ってる人なんていないだろうと思ってた

しかし、普通に給与をもらっててその範囲内で生活している彼女リボ払いをしていた

しかも、支払い残高が15万円程度あるらしい

しかも、毎月ミニマムペイメントしか払ってないらしい

「なんで?」って聞いたら「そういうもんだと思ってた」だと

抜けてるところがあるなぁ、と思ってたけど年初めにかなりでかい衝撃を賜りました

リボ払いになっていることを知っていて(強制リボだけど)、更に支払い残高を知っていながらリボ払いを続ける人がいるだなんて!

年間実質15%程度の利息日割りで返済時払っていることや、いわゆる一括払いとは違うことを懇切丁寧に説明したら「大変だ!もうカード使えない」ってなってた

そもそも現金を使わないのにクレジットカードでどうして買い物できるのかも知らなかった

しかし考えてみれば、所持しているクレジットカードリボ払い専用カード1枚だったかカードってそういうもんだと思ってしまうのもありえない話ではないのかもしれない

どうしてクレジットカード現金を使わないで買い物できるのかとか、リボ払いの仕組みとか、そういうのは知ってるのが当たり前だと思っていたが考えたら大人になる過程のどこでもこういうことを能動的に知ろうとしなければ知る機会なんて無いことに気づくし、そもそも日本銀行券なんて紙切れでモノが買える仕組みだってちょっと学校で触るだけでこれも充分に知る機会に乏しい

カード会社リボ払いが増えれば収入が増えるからかその実態を詳しくは説明してくれないし(約款には書いてるし読まない方が悪い気もするが約款の読みにくさと言ったらない)、ちゃんとミニマムペイメントでも払い続けていれば限度額まで支払い残高が行かない限り気づくこともないんだろう

彼女普通のというつもりはないけれど、そんな馬鹿なと思うが実は大多数の日本人はその程度でしかお金とかを理解していないんじゃないかと思う

調べてみたらリボ払い専用カードじゃなくても、申込み次第で一括払いをレジで指定しても“自動で”(“勝手に”の間違いだろ)リボ払いになるカードがわんさとあるとあること

そりゃ申し込みって言ってもカード申請時にデフォルトでついててあとから外せますよだったり、申し込むとポイントとか優遇されるとか、あるいは月々支払額が見た目上減っていることに喜び勇んでやっちゃってる人が多いんじゃないだろうか

リボ払い日常的にあまりその実を理解せずに使っているような人が多くなれば、アメリカみたいに普通所得普通生活をしている家庭でも莫大な借金を借り換えでやりくりする時代が来てしまうんじゃないかと思ったりした

とりあえず早々に15万円完済しま

ちなみに彼女クレジットカードファミマTカードでした

調べてみたらリボ払いであることは有名らしいのですが、普段は現金払いでたまにカードを使うときに「一括で」といってたから気づかなかった(それは「一括」じゃなく「リボ払い」だろとその瞬間思った)

2013-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20131224132208

単体回復魔法

シリーズ小回復中回復大回復完全又は超大回復
DQホイミベホイミ-ベホマ
FFケアルケアルケアルケアル
BOFリリフアプリトプリフ-
女神ディアディアラマ-ディアラハン

魔法と言えばやっぱり回復魔法

ケアルダ以外は割りとレギュラーが並ぶ。

ベネディクションという全回復がFF14にあるが魔法というよりスキルのような逸脱した響きなので不採用

ケアルガは9999回復になって実質完全回復の場合も有。

ディアラハンは完全回復じゃない場合もあったかもしれない。

BOFは響き優先か。

範囲回復魔法

シリーズ範囲小回復範囲中回復範囲大回復
DQ-ベホマラーベホマズン
FFメディメディカラ-
BOFリフルリフラル-
女神メディアメディラマメディアラハン

基本にしてインパクト抜群のベホマズン。「ズン」の安定感ある響きが安心度高い。

FFケアルなどが単体回復か複数選択ができるシリーズもあり、一応FF14魔法を入れておいたがなんかこういう感じの魔法名、世界樹の迷宮にもあったな。

仲間の人数が多めの女神シリーズが一番お世話になるであろう範囲回復。

BOFは消費MP多くてあんまり使わなかったような気がする。


蘇生魔法

シリーズ蘇生蘇生蘇生最高蘇生犠牲蘇生その他蘇生
DQザオザオラル-ザオリクメガザル-
FF-レイズ-アレイ-レイズ
BOFバル--バル--
女神リカーム--マリカーリカームドラ-

ここで顕著に特徴出ているのがDQ

DQ蘇生コストが異常に高い。

確率蘇生とか。厳しい。(wizの影響なんだろうか)

基本道具やで気軽にフェニックスの尾やきつけやくが売っておりカジュアル蘇生できる世界観RPGが多い中、

世界樹の葉が1枚しかもてなかったりで基本死亡に関するリスクが高いのがDQ

ロマサガ系もどっちかというとDQ寄り。

というかDQは死亡で、FFBOFは基本的に気絶扱いなのがそもそも事の深刻さがかなり違うのか。

元がメガンテから派生したためにメガザルの響きの場違い感が凄い。ていうか使ったことない。

リカームドラは久々に今、存在を思い出した。

そしてリレイズは逆にカジュアル死ぬがゆえの存在か。便利だよね。

DQ10にも似たようなスキルがあったけど

これもHP半分以上残ってての即死場合のみ自動蘇生

なのでやっぱりハードルが高いDQさんなのであった。

また、どんなに高レベルでも蘇生確率は半分だったザオラルさんであるが、DQ10では回復魔力が高いと蘇生確率高まるので、やっと高位聖職者と駆け出し聖職者の差が出せるようになった。

状態異常回復系

シリーズ睡眠麻痺視界不良石化魅了沈黙パニック呪い万能回復その他
DQキアリーザメハキアリクマヌーハ--マホリー----
FFポイゾナエスナエスナブライストナ-エスナ-トード、ミニマムなどエスナエスナ
BOFヤクリクリフクリフクリフ-----クリフクリフ
女神ポズムディパァスディ、パトラ、メパト-パララディストンディカルムディクロズディパァスディカースディ-メタモディ

はっきり言って把握しきれない。迷走地帯の状態異常回復。

多分漏れや間違いが数多くあることと思われる。

とにかく女神転生状態異常の多さにクラクラする。

病気もあったけど多分解除魔法無かったような気がするので入れていない。

状態異常神経系精神系の分類があって神経系全部回復、とかなにがどっちか覚えられないよ問題。

もうポズムディ継承するのはやめてくれ!!!

最初はポイゾナとかあって高位は全部エスナでおkFF方式が大正義のように思われる。

あとは麻痺や毒が戦闘後に解除になるかならないか重要度が違ってくる。

DQ8ではザメハキアリク統合され、キアリクで目覚めるという気持ち悪い感覚が味わえた。

DQ10で異様に解除魔法が増えていた。(敵が強いので解除しないと致命的だからだと思われる)

マホリー効果が覚えられない感が異常。

DQ状態異常に関してもハードルが高く、エスナ系がない硬派さに震える。

FFでは状態異常化と状態異常回復を兼任している作品があるミニマムやトードが意外と珍しい存在

変わった状態変化としては、女神カード化(動けない、火によく燃える)、

鏡化(動けない、殴られると割れて粉々に)、

BOFの卵(可愛い。殴られると割れて粉々に)などがある。

2013-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20130908071637

長期的にはおっしゃる通りだと思うよ

五輪ったって、所詮需要の先食いに過ぎないわけで。

でも、俺投資家から

7年後に五輪っていう、わかりやすシナリオの出現はマジでありがたい。

おそらく、高度成長期からバブル崩壊までのシナリオ

ものすごいスピードミニマムになぞるんだろうなーって思う。

とりあえず、月曜の朝の相場が楽しみ過ぎて眠れねえ。

マドリードになりそうで、ショック受けないように一晩酒飲み続けてたけど

酔っぱらってる場合じゃねえな。

2013-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20130729131048

日本について」は語ってない。

国家について語る場合は国際的な視点必要で、そういう話はしてないよ。

お前はすごくミニマムな話をしている。

2013-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20130613064458

あのさ、どうでもいいけど

ミニマムイラストSNSの人か。完成したんだな。

これ自作自演だよね。

恥ずかしいからやめようね、こういうのは。

2013-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20130612172735

「反応がなくて元記事消しちゃった」というが、

大元の「ミニマムイラストSNSを作りたい」って記事も消えてたぞ。

そうやってすぐに消すから駄目なんだろ。

ミニマムイラストSNSを作りたい」と言ってた増田です。

で誰が分かるんだよ。

大元の記事にリンクすれば「こういう増田がいたのか」と興味を持たれるかもしれないのに。

http://anond.hatelabo.jp/20130612172735

ミニマムイラストSNSの人か。完成したんだな。

でも、増田絵描きがいるとも思えないしな。

宣伝するなら増田じゃなくて…どこがいいだろ?

2013-04-16

ドイツにおけるホワイト労働環境について

日本のとりあえず有名そうな製造業会社に何も考えずに就職し、数年前からドイツの現地法人に出向中。

ちゃんとしたドイツ人採用するために労働条件は現地大手企業水準らしいんだけど、これが超絶ホワイト

・コア無しフレックス

 何時にこようが何時に帰ろうが完全に自由。契約で決まってる週あたりの労働時間を満たせばOK。

 自分日本と同じく週40時間契約なのだけど、年度末の時点で累積の労働時間を満たしていればいいので、

 繁忙期と閑散期でうまいことメリハリがつく。

 周りのドイツ人は朝早く来て4時~5時には帰る傾向あり。夏は日照時間も長いし1日が2回あるみたい。

 金曜は3時すぎにはあがっちゃうな。

有休30日+病欠

 しかも余ると会社の買い上げになるそうで、全員完全消化。

 しか病気になった時は病院にいって体調が悪い証明書みたいなのを貰うと有休とは別枠で休める。

夏休み

 2週間ミニマムって感じ。

 7月8月は同僚も取引先もみんな長期休暇とるので業務効率悪いんような気もするだけど

 夏休みでいない=じゃあ仕方ない、ってすぐ落ち着くのは文化発展しすぎ。

社内報告業務が少ない

 日本にいると何するにしても上への説明資料みたいなもの作らされていたけど

 会社のなかの報告業務がものすごく少なくて本業に集中できて幸せ

 日本じゃパワポ職人みたいなのが沢山いたけど、

 見栄えがよい資料が必要ときは気軽にパワポ作成業者に外注することになってる。(内容にもよるけど)

・年齢に関係ないフラット関係

 相手が何歳だろうがファーストネームで呼び合って常にため口感覚英語だけど)なので

 コミュニケーションが超絶らくちん。もちろん中には気むずかしい人もいるけど。

 あと歳とった人も頑張って色々勉強して自分仕事をうまく確立している印象があるな。

ベースアップがすごい

 去年も今年も5%くらい一律であがっとります。

 物価もあがってるらしいけど。

時間有効につかえて仕事にも打ち込めるし、ドイツホワイトカラーは恵まれてる。

一方で最低賃金も定められていない中で酷使されているブルーカラー的な人達存在も問題視されてるけど、

それなりに手に職のあるエンジニアが働くのにはよい環境すぎる。

2012-12-03

フィリップモリス日本のおまけ戦略がかなりヤバい件テスト稿】

さっきコンビニに行ったら、フィリップモリス販促什器にあろうことか「景品用」シールの付いた豚キムチスーパーカップがズラリ。

煙草販促用景品に、195円のカップ麺ってやりすぎじゃねぇの? まぁ所属店舗じゃないし、腹も減ってたから、買うけどさ……。

煙草を買うと一食浮かせられますよ、ってそれどうなのよ、とは思います喫煙者としても。

さすが米系企業、俺ら喫煙者というものをよーくわかってんなぁ、と思いつつも、自分所属店舗にもコレ、同じ便で来ちゃってるんだろうな、と考えると、ふたつの意味で背筋が寒くなりますよ。

なんで背筋が寒くなったかというと、ひとつめはニコチン中毒と食欲を同時に満たそうってオマケはホント非道だなぁ、ってのもあります

プラス

このプロモーション仕掛けたヤツは公取法も喫煙者の習性もある程度わかってるけど、コンビニシステムはどっかのサプライチェーン本部で一通りの理想論講習受けただけじゃねぇの、って点でして。

わかりやす普通オフィスで喩えますとコレ、「あなたデスクの上に取引先がでっけぇ正体不明な箱なんぞムリヤリ積み重ねくさって、いつ返送したらいいですかって訊いたら生返事しか返さねぇ」状態。それが全国のコンビニ(のバックヤード)で多々発生してる、っぽいんですよシステム考えると。規制緩和だか何だか知りませんけど、今年の春先あたりから、どうもおかしフィリップモリス

地域煙草流通会社から押し付けられるタバコ販促什器カウンター前に置いてある紙製のアレです)+プラスおまけ商品って、ぶっちゃけ邪魔なんですね。

スペースのみならず、管理も伝票処理も。結構

店舗単位レイアウト計算して送ってくる程、流通さんには人数居ないし、とはいタバコメーカー流通・チェーン本部(場合によっては店舗経営してる法人)へとバックマージンなり何なり入ってるかもしれない状況では、無計画に送られてきてイーカゲンに回収されるタバコの紙什器+オマケの類が余りまくるんです。

ンなモン置くぐらいだったらコンビニ一番くじとかあのへんのほうを置きたいって本音もあります。あれなら小学生に売っても官憲に怒られませんし(二次元中毒性について煙草比較したいけど、これはまぁほっとく)。それに俺オタだし。

ただの紙什器に関しては店舗の売場管理という裁量でどかす事もできますが、問題になるのはオマケ(ライターとか小銭入れとか使い捨て灰皿)。これたいてい煙草流通会社資産(景品だから商品じゃなく所有物)なんで、通常の返品処理でコンビニチェーンの集配センターには戻せず、確か紙の伝票書いて煙草流通会社の便で返送しなきゃなんねーんじゃないかと。

要するに、専従者(オーナー夫婦とかFC会社)の人間寝不足オして紙の伝票切らないと、どかせない。よっていつまでもコンビニ倉庫で埃カブり続けたりも、する。喫煙者かつバイトな俺ですら、「邪魔だぼけぇ」と時折悪態をついてます。15年前にはじめてコンビニバイトした時代から全然進歩してないんですよ煙草販促関係だけ(このへんは書店とよく似ている)。

そもそもジャストイン・ジャストタイムを是としているコンビニ取扱商品の中で、あの一区画だけ、昭和な酒屋と同じノリで押し付けられて、しかもヘンなとこだけ80年代レベル電子化してるから、まーコンビニの超合理化済み運営システムとはソリが合わん合わん。

結果として犠牲になるのは、我々従業員のロッカースペース&限りなくゼロに近いオーナー睡眠時間、っていう。

ロゴ入りライターとかの小物なら、まだいいですよ。

確か夏ごろからフィリップモリスのおまけはネジが飛び始めた。予算ついた上にヘンな代理店の口車に乗ったんでしょうけどね。

KOOLナチュラルに付けた「景品用」シール付きの350mlエビアンボトル。オマケにしては余りにデケぇし重い。しか臭い移りの危険性アリで気を遣う。

7月にバックヤードに置かれたアレ、ミニマムな話で言っちゃうと、今月に俺が自店で先輩従業員にPOS打って貰っててめーで買い上げて、ようやっとどかせたんですよ。あの煙草自体はマズくはねぇしどちらかと言えば好みの味だったんで、まぁいいですけど。

で、調子に乗って今月からカップ麺をおまけに付けてください、と押し付けてきた。

あのね、こんなでけぇモン大量に持ってこられても、置く場所店頭にも倉庫にも、たいていのコンビニにはもうないの。通常のカップ麺と同様の取扱留意事項守りながら扱えって、そりゃぁ横紙破りですよ、店舗と営業マンの信頼損ねかねんですよあのシビアな集配スケジュールじゃ。

ねぇ、流通さんとフィリップモリスさん?

そんなワケですから、あのへん担当してる代理店かどっかの偉いさんは、そのお花畑な脳内リフレッシュすべく主要コンビニ全チェーンをお遍路よろしく半年づつ時給780円で経験しやがってください。いいですね? ばかー!

煙草なんて吸うのはド底辺だから『LARKを吸って一食浮かせよう』ってどうだねチミィ」

「素晴らしくエクセレントなご提案で御座います部長ォ! ご発言メモメモ靴ナメナメ~!」

ってなやりとりがあったんでしょうし、ブログ如きでグチってもなーんも変わらん、のですけどね。

こっから先、大昔日本では煙草ガンガン付けられたオマケ商法によって煙草未成年ダメ規制が始まったっていう歴史的経緯とかそのへんの話もしようかと思ったんですが、なんかこう販売店従業員レベルでの無力感とかアレ見た嫌煙様のエゴトークとか目にする事考えたらイラときた。

だもんで吸うよ。D-Spec処理されててそこそこウマいキャスターマイルド、をナ!

2012-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20120911173201

そこから俺も進歩して、テクニック系って結構性質の良くないローカルミニマムだよねって気づいたという話です。

2012-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20120906223330

そりゃミニマム面白い物を見つけたらラッキーだけど

それはたまに食べる凝った前菜みたいなもので、主食ボリューム重視って人も多いと思うよ

だってライトノベル板なんか見ると「この作家は人気が出て、値段が高い割に本が薄くなった」とか「白すぎ」とか、値段の割にボリュームがない事を嘆いてる声はよく見かける

http://anond.hatelabo.jp/20120906221223

面白い考え方だなぁ。

私はジュブナイル文学って文字の大きさや量の幅がある程度制限されてた文学から

小学校2年くらいまでの間にショートショートに好みが移行したから、

文字数と面白さが比例するっていう考えたことがなかった。

むしろ、どれだけミニマムな構成に、想像が広がるような世界が織り込まれてるのかって、

文字の多さと面白さの反比例理想モデルだな。

2012-04-28

人生の目的を考えてみた

人生の目的」 について思いを巡らせてみました。人生の目的ってなんでしょう? あるいは生き甲斐とは?という命題でもいいかもしれません。以下、思考ゲームみたいなもので役には立ちませんのであしからず

 

さて。「人生」目的ってなんだろうと考えたとき、僕はいったん「人」 を横によけて「生」について考えます生命にとっての生きることの目的です。

 

哺乳類も鳥もゾウリムシでもウイルスでも、生物全般に当てはめられる「生きることの目的」とはなんでしょうか。その答えを探すと、「種が存在し続けること」 ではないかと思います。言い換えれば、種が絶滅しないことです。最初は「種の繁栄」が目的かと思いましたが、必ずしもそうとは限らないようです。人間以外の生物を見ると、無闇に生存圏を拡大したりはしませんし、繁殖に対して自ら規制をかけて間引きする生物もいます。そこから考えると、生物というのは過度な種の繁栄・拡大は望んでおらず、あくまで絶滅しないように継続して存続し続けられることを目的にしているのではないかと思います

 

存続の基盤は「個」ではなく、「種」だと思います個体が死を避ける仕組みは生物本能に組み込まれていますが(例えば痛覚は死を防ぐための機能)、種の存続はしばしば個体の生存より優先度の高い本能として存在しているようです。自ら海に飛び込んで生産調整するレミングや、巣を守るために命をかけて戦う(針を刺すと死んでしまう)ハチとか。

 

ここまでをまとめると 、「生の目的とは種を存続させること」ということになります。では、人の生の目的とはなんでしょうか?

 

順当にいけば「人という種を存続させること」になるのかもしれません。では、人類を存続させるとは、具体的にどんなことでしょうか。例えば、食糧を生産することは種の存続にとって有効行為ですし、子供を産み育てることも重要なことです。一人一人が「自分人生の目的」を考えたとき、今挙げたような食糧生産育児目的や意義、あるいは生き甲斐を感じるのはごく自然なことなのだと思います

しかし、人生の目的はこれだけにとどまらないでしょう。人類が存続するという観点合致する行為はほかにもたくさんあると思います。例えば、人類は自らの存続のために環境を変えていく技術を身につけましたが、その点でいけば、土地人類が住みやすいように開拓する、建物を作る、環境開発の研究をする、といったことも人類の存続に役立つことだといえます。また、人間社会を運営する政治活動も、治安維持も、存続のためには重要なことです。あらゆる技術文明進化を支えるのも人類の存続性を高めることにつながりますさらにいえば、娯楽を提供したり音楽絵画を作ることも、「今の人類人類らしく存続する」という点で大切なことではないでしょうか。

こうして考えると、おおむねほとんどの仕事が、人生の目的になり得ると思います。具体的な行為はいろいろあれど、人類への貢献こそが人生意味だといってもいいのではないでしょうか?

遠回りしてきましたがそろそろ結論です。「貢献」、これが僕の考える人生の目的です。仕事の話をしましたが、仕事をまっとうすることだけが「貢献」ではありません。もっとミニマムなことをいえば、誰かに貢献する行為のすべてが、まわりまわって人類の存続に役立つのだと思います。誰かを楽しませる、誰かに役立つ情報提供する、小さな親切をする、こうしたことが相手の存続性を高め、みんながみんなに貢献することで、人類は存続性を高めていくのだと思っています

「誰かに貢献することが、人生においての目的」、いろいろとこねくり回したわりに結論はごく当たり前です。

しかし、思考の末にたどり着いたことで、この結論は僕にとっては極めて整合性の高い「人生の目的」になっています。つまりは、しっくりきます

なるべく誰かに貢献できる人生を送りたいな。と、そう思っている僕です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん