「ブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロガーとは

2015-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20150206111932

はなこさんはその手のありがちブロガーとは一線を画した作風だと思ってたけど

結局こうなるんだなーと思った

それともそっちにはアフィでも貼るつもりでより釣れやす雰囲気にしているんだろうか

そういうアフィブログって山ほどあるしね

だとしたらネタブログ作ってアクセス集める&名を売る→アフィ、って商売上手いなー

釣り煽りアクセス集める連中よりはマシだとは思う

2015-02-05

炎上しか注目を浴びることのできないメンヘラブロガーの末路

ホッテントリに帰ってきましたな例の女が。

まさか年を越してまで同じネタを引っ張って注目を浴びるとは思いませんでしたわ。

真面目に勉強すると言っていくつか非炎上系の記事を書くも全く注目されず

しびれを切らして沖縄狛犬の方でプチ炎上を果たすもまだまだ承認欲求は満たされなかったようで。

賞味期限切れの女が消費期限の過ぎたネタで注目を浴びようと頑張ってるのってものすごく残念な気持ちになるんです。

どんなに言葉を尽くそうが、言いたいことはいつも同じ。

もっと私に注目して、かまって、ちやほやして」

たった一回の成功事例にしがみついて、同じことを何とかの一つ覚えで繰り返す彼女はもう落ち目落ち目

トレンドの移り変わりが早いネット世界で注目を浴びるには、濃くなっていくトレンドと薄まっていくトレンドを見抜いて乗らないといけないんですよ。

ネット馬鹿暇人のものらしいですが、そんな世界でも注目を浴びつづけるには頭を使わないと駄目なんですよ。

もう一度言うけど、貴方もそのネタもとっくに鮮度が落ちてるんですよ。腐りかけですよ。半額シールの上に更に割引シール貼られてる状態ですからね。

無い知恵絞って次のネタを考えたほうがいいですよ。

2015-01-31

差別主義的クソまとめサイトを根絶する唯一の方法

保守速報とかクソみたいなまとめサイトを根絶するには、「フジテレビ抗議デモ」に習って、奴らの広告主に抗議すべきじゃね?

保守速報見りゃ、広告が気持ち悪いほどたくさんあるし。あいつらネトウヨ標榜しているだけで、本音は金儲けしたいだけのネトウヨ以上に醜いウンコだろ。ウンコに失礼だけど。

はてなには反差別の人たち沢山いるんだから広告消そうぜ。マジでブロガーの人たちが頑張ってくれたらなあ。

基本的にいつも傍観者で行動を全くしないクソみたいな俺でさえ、増田に書いているんだからさ。

ほら、保守速報広告主。調べた限りだけど。

http://www.i-mobile.co.jp/optout.aspx (i-mobile)

http://send.microad.jp/w3c/ (micro ad

http://www.xrost.ne.jp/ (xrost)

http://blogroll.livedoor.com/ (ライブドア

2015-01-30

ブログ金持ちの遊び

http://anond.hatelabo.jp/20150130194150

ばっかお前、ちゃんと働いて家族養ってるんだろうな?

老後の蓄えはあるんだろうな?

家族と過ごす時間は作っているんだろうな?

それくらい余裕があって初めてブログなんて言う遊びが許されるんだよ。

お前以外のブロガーは全員、富裕層の方々だぞ。

尊敬しろ

専業ブロガーのようなものだけど疲れた

会社を辞めてブログアフェリエイト2chまとめで金稼いできたけど最近急にやってることがむなしくなって最近は何もしていない。

Webで金を稼ぐようになって3年目くらいになるけど、年収350万程度までにはいったが、正直、やりがい社会に与える影響も少ないし

毎日引きこもって仕事してるから人間関係ゼロで病むこともしばしば。

プログラミングも出来ないので、ただひたすら誰かの作ったブログサービスを使って物量作戦で金稼いできたけど

ふと自分存在意義というか、社会での立ち位置が見えなくなってきて、急速にやる気を失っている。

上司に怒られたり死ぬほど残業したり、人間関係のイザコザは無いけど、本当に何も無い。アクセスが安定してきたら変化も無いし

もう更新は人任せにしてるから毎月給料バイトに振り込むだけで金は一応入る。

けど何なんだ? このむなしさは。

ブロガーといっても自分意見じゃなくて誰かの意見適当にまとめてNAVER並のクソ記事を量産してるだけ。

2chまとめに至ってはバイト記事まとめさせて終わり。

副業だったら楽しくて稼げて最高かもしれないけど、本業にしたら何だか思ったより稼げないし

稼げたとしても何回も病む職業だと今さら気付いた。

会社勤めにしてもフリーランスにしても病むんじゃどうしようもないな

ブラック企業退職してブログで食っていく」って意気込んでる意識高い20代前半の人を見ていると

昔の自分を見ているようだ。

こんな悩みを抱えてる女々しいブロガーは俺だけですか?

2015-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20150125173804

ブログオフ会は知らんけど、同業でつながってるツイッターオフ会には度々参加するが

新しい情報や刺激を受けられて大変ためになってる。

ブログブロガーとして食べてる人たちのオフ会は似たようなものではないの?

もしくは生業としてでなく趣味としてブログを書いている人でも、そこでは有益情報交換があるんだろうと思ってたんだけど。

はてなブログ始めたんだけど

いっこうに人が来る気配がない

一ヶ月ぐらい続けたら少しは人来るのかな

超零細ブロガーの話も聞きたい

2015-01-25

本当は教えたくない自己顕示欲の高いブロガー TOP10

というタイトル記事を読んでみたい。

2015-01-23

有名ブログですら互助会ブックマーク必要という現実

うちのブログがとうとう累計アクセス1万を超えそう。

趣味や読んだ本を書くだけの凡々なブログがここまで来るのは長い道のりだった。まず最初に「開設3日で1万アクセス」みたいな奇跡は起こらないことを知った。次にどんな頑張ってエントリ書いても、めったに読んでもらえないことを知った。たまに「1か月で5万アクセス行ったけど質問ある?」みたいのも見かけるけど、それは才能とかテクニックがある人間なんだと知った。

結局、地道に検索意識してやってくのが、やっただけ結果もついてくるし無駄な期待をしなくていい。

ただ、ブログを正直諦めつけようかと思い始めていて、その一番の理由は「有名ブログでさえも巡回必要」ということに尽きる。

最初、「面白そうですね」とコメント付きのブックマークがついたのが単純にうれしくて、相手のブログ訪問して最新記事を熟読、長めのブックマークコメントを入れた。そのあとも「面白そう」「こんな本があるんですね」とブックマークがついて、こちらからも再訪して、というやり取りが何度か続いた。

でもあるとき自分の中では思い入れのあることを書いて、それから5分も立たないうちに「そういう考えもあるのですね」とどうとでも取れるコメントが書かれて、なんか批判的なコメントを書かれるよりむっとした。

そして気がついた。そうかこれ、巡回されてただけだったのか。

機械的にコメントされるぐらいならコメントなんてしてほしくない。自分も、そんなやつが書くブログコメントしたいとも思わない。

こっちからコメントしなくなり、「そういう考えもあるのですね」「メモ。食べてみたいです」「そんなものがあるのですね」「面白そうです」としばらく続いて、あとは音沙汰なくなった。せいせいしてる。

それからしばらくして、ほかのブログから「おいしそう^-^買ってみようかな」「そんな本があるんだ^-^今度読んでみようかな」「あ、買ったけど読んでないや」「ほしい^-^でもお金ないや」みたいなコメントが付くようになって、はじめこそ相手のブログ訪問してたけど、他のブログにもうちと同じ「面白そう^-^買おうかな」とコメントされてるのを見て再訪をやめた。こっちはすぐさまコメントがつかなくなったので、その現金さに笑う。

たまに他の人たちのブログで「楽しそうですね」「ほしいけどお金ないや^-^」のアイコンコメントが並んでるのを見ると、気づかなかった過去自分を見せつけられたようで、恥ずかしくなる。そのブログ面白そうな内容でもそこで見るのをやめてしまう。

返報性の法則は知ってるし、互助会みたいなもんだと思うからその行為自体別にいいと思う。身内ブクマになると不味いけど。馴れ合いというと言葉が悪いけど、コミュニケーションの一環といえばむしろ推奨される行為だ。

自分場合は「自分のところにブックマークをつけてくれる見込み客」として、名前じゃなくて数で数えられたように感じたのが気持ち悪いだけ。

あいてがこっちの記事を読まないように、自分あいての記事も読まずに「いいね!」「うーむ」「なるほど」とコメントすればいいと思うんだけど、そこまで大人になれない。

そんなことより自分がショックを受けたのは、それをやってるブログfeedly読書登録の数からしてどっちも結構読者を抱えているということ。

その規模のブログになっても巡回しないとやってけないという事実は、ようやく1万アクセスを超えたうちのブログにとっては正直目の前の山の高さに絶望するしかない。

ブログをはじめて知ったことのもう一つは、打算抜きのブックマークなんてそうそう付かないってことだ。ブロガー同士でブックマークをつけるとき十中八九、「つけたんだからそっちもつけろよ」という意思表示なんだと思う。意味のないスターをばらまくだけの連中よりはひと手間かかってるんだろうけど、通知に喜んだ分落ち込む。

まれないお前のブログの内容が悪いって?それもあるんだと思うけど、ブロガーブックマークつけてくる連中はだいたい読もうともしないから、そんな連中気にしたってしょうがない。

書いたら条件反射的にブックマークがついて、本人は特に巡回なんかしてないちきりんのようなブログを書きたい。ただ、あれは一線を越えて有名人枠に入ったからという気もする。

心が折れそうだから、誰か、「巡回してないのに人気のそこそこの規模ブログ」があったら教えてください。

そういう可能性もあるんだと、心の支えができればこれからブログが続けられるんじゃないかと思ってる。

追加#増田で書いたのがブログよりブックマークついた。もういやだ。

http://anond.hatelabo.jp/20150123134922

さむいよね

個人ブロガーでもやってる人いるけど、やめたほうがいいと思う

よっぽどセンスと人気がなければスベるだけ

2015-01-21

「累」を読んだのだけど

2014年面白かったマンガだとかベストなんちゃらだとかでよく見かける松浦だるま先生の「累」を読んでみたが、面白いことは面白い……けどそこまで2014年代表する名作として語られるような作品か、というと疑問が残った。設定は大変興味深いんだけど実際の本編が設定負けしてるっつーか。

これは既に書いてるブロガーさんもいらしたんだけど、主人公の累がとんでもない醜女という設定の割に可愛らしすぎる作画なんですよ。長すぎる前髪で顔を半分隠してるさまが、わたモテのもこっちみたい。(もこっちは可愛いよな。)なので、自分を見る人が皆あまりの醜さに眉をひそめ、ほとんど誰からも優しくされないような人生を生きてきた累が、それゆえに他人の美しさをかすめとるという凶行につい及んでしまう、そのことの凄みがいまいち伝わりにくい。

何かの作品欠点について語るのに他の作品を引き合いに出すのは下の下だというのは承知の上であえて言えば、山岸涼子の「舞姫 テレプシコーラ」にはそれこそ本物の醜女が出てくる。主人公クラス転校生として登場する須藤空美だ。小学校5年生にして全く女性らしさのないガリガリに痩せた長身、地味なだけで端正でもない目鼻立ち、ざんばら髪に荒れた肌。そんな須藤空美の容姿は、キングダム序盤の河了貂よりももっと、男にしか見えない。だが女だ。

その上須藤空美は大人しく、というより暗く、必要な会話も十分に交わせないし学校休みがちなので女子からは浮いてしま男子からはいじめられるようになる。「舞姫 テレプシコーラ」はバレエ漫画であるのだが、貧乏で育ちの悪い須藤空美は、主人公実家でやっているバレエ教室に興味を持つが体験レッスンの日にも平気で遅刻してきた挙句(ただし遅れた理由はある)挨拶もできないし、使う人が居ないからと貸与されたバレエシューズをそのまま自分のものにしようともする(ただし思い直して返しに来る程度の善良さは持っている)。須藤空美の抱えている事情特殊だ。貧乏すぎるので母から児童ポルノ撮影モデルをさせられている(ただし母が空美を食い物にしているかというとそうとも言えず、男との絡みを伴う撮影は母も断固拒否しようとする)。父親はアル中で働かず、どうせ生活保護を貰うのだからパートに出る母親を常に馬鹿にする。父親の姉である伯母はかつて偉大なプリマだったので空美は幼い頃から一流のバレエを習うことができたが、今は伯母が心身を病んでいるので世話をするためにたびたび学校を休まざるを得ない。父親の家系はかつて名のある地主だったようで、伯母のバレエでの妹弟子であったとおぼしき母親にも貧しさとうらはらな気位の高さが稀に見え隠れする。

おそらく貧しさとか醜さとかいったものはそういうものなんじゃないかと思う。本人にはさして大きな悪意はないのだが、抱えているもの特殊で大きすぎるがゆえに周囲の人と普通コミュニケーションが取れず、ごく自然に浮いて、いじめられる。その点「累」は何かと悪意が明白すぎる。累自身の悪意も周囲の累に対する悪意も明白なのにそれを支えるはずの醜さの描写象徴的でしかなくて、しかもどちらかというともこっちみたいで可愛いときている。だからいかにも作り物めいていて、あたかB級ホラーかレディコミか、といった風情なのである。決してつまらない訳ではなくて、醜さの扱いが軽いのだと思う。でも野菊が出てきてからは割と面白くなったと思うけど。と言ってもこれもどこか大映ドラマっぽい面白さなんだけど。

少し話が逸れるが、累が丹沢ニナの顔をしている時に演出家懇意になるエピソードがある。演出家はニナの顔をした累の中に、累がその人生で感じてきた執念や情熱の片鱗を見てそこに魅かれるが、逢瀬に現れた本物のニナを別人のように感じ拒絶する。ここはなかなか胸のすく演出で、見た目が醜い女の方が最初ハードルを越えて話してみたら美人より話していて面白かったというのはよくあることじゃないかと思う。同時に、デレマスアニメに出てくる前川みく劣等感を抱えているという件を思い出す。正直噴飯ものである。語尾に「にゃん」とかつけられる程度の劣等感。みくにとってはアイデンティティを賭けた決死の選択かもしれないが、醜女にはもちろんそんな選択肢は初めからないのだ。中途半端可愛い子ならではの心理を細やかに描いてくれたらデレマスの評価は一変するのだが、今のところはただの薄っぺらアニメだなーと思っている。しぶりんは最高。

2015-01-20

ブロガーって何気にすごいな

http://gerge0725.hatenablog.com/entry/youtuber

この人は去年の売上676万円だって。昨日も良く知らないブロガー収入が何百万だったとか書いてるの見たし。

ブロガーで稼ぐの厳しいって聞くから暮らしていけるほど稼いでるのって、チキリンとかイケダ何某とか超有名クラスだけかと思ってたらこんなよく知らないような人でもこんだけ稼げてるんだ。

2015-01-17

ネットニュースで知らないブログが紹介されたり「〇〇という意見があった」といった記事不快

まとめブログにも言えるけど、正直生のソースが欲しいわけで

別に誰かよく分からん人のブログ紹介されても知らんがなと思うし

説得力とか信憑性に欠けると思う。

例えば、キャリコネニュースちきりんイケダハヤトって聞いた事もないブロガーソース

こういう意見がありますって紹介記事がどうしても不快で堪らない。

配信登録の弊害を感じてしまう。

通勤手当がどうこうなんてどうでもいいけど、そんな増田レベル素人意見をキャリコネとかがニュースにするのも

どうかと思う。

ニュースサイトだけは、2ちゃんねるまとめブログのようなスタイルを取って欲しくなかった。

非常に気持ち悪い。

こういうのを同族嫌悪というのかもしれない。

実際筆者もそれなりに紹介された経験を持っているからだ。

自分は紹介されるのはあまりきじゃない、それで金儲けされるのはもっと嫌だ。

そういった経緯からどうしても嫌悪感不快感を拭いきれないでいる。

2015-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20150116160617

むかしむかし。

はてなブックマークには「イナゴ」と呼ばれる害虫が集まり

ネガティブコメント(略してネガコメ)を大量に書き込んでいました。

ブロガーたちは蝗害を恐れてブログ更新しなくなり、Webは暗黒に覆われていきました。

はてな創業者である近藤淳也は、事態を憂慮して頭を悩ませ、ついに「はてなスター」を開発しました。

素敵なものにいくつでも付けられるお手軽な感情表現

すべてのポジティブ感情を掬い上げ、Webを☆で埋め尽くすためのツール

それがはてなスターでした。

みんなが☆を欲しがりました。

イナゴたちも、☆を奪いあい、互いに争うようになりました。

はてなブックマークは、

いつしかブロガーネガコメをぶつける場所から

ブックマーカー同士でネガコメをぶつけあう場所」へと変わっていました。

もうブロガーネガコメにおびえることはありません。

Web平和になったのでした。

めでたしめでたし

2015-01-13

私が嫌いなブロガーの女

仮にAとする。Aを知ったのは、文芸限定同人誌即売会。参加サークルが見ることが出来るwebカタログだ。

Aは発達障害系を持っているらしい。それでそんな自分から見た世界ブログに書き、同人誌としても売っていた。

イベントより前にAのブログを見た。凄く難しそうなことを長文で毎日何個も書いていた。

文章が好きな私は興味津々で読んだ。でも意味サッパリからない。専門的でない、日常的なことが書かれているはずが意味不明

でも何とか読み取れたのはAが多くのコンプレックスを抱えているということ。特に外見の(超デブ、醜い……など)。

そしてそんな自分勇気を与えたのは最近出来た彼氏存在。そんな彼氏自己理解の為に即売会に連れていく!と意気込んでいた。

当日、私はAを見た。彼氏もいた。でも全然デブじゃない。むしろ拒食気味とも思える体型。ふたりは終始、俯いていた。せっせとコピ本を作っていた。

あれだけの長文を毎日複数個も書いていたのに会場製本かよ!と思った。結局、Aの同人誌は買わなかった。いま思えば買わなくて良かったと思う。

後日、またブログを見た。あるひとりの女性が吊し上げられていた。

彼女は会場でAに「あなたあなたが思っているほど不幸せではない」と言ったらしい。

正直言うと、私も女性同意見。Aには理解である彼氏もいる、職にもついている、ブログで応援してくれる人も沢山いる(1日2000PV以上らしい)

するとAは言った。

彼女は私よりも綺麗だった。本当に幸せなのは彼女の方だ。それに比べて私は太い、醜い。また服が入らない。3Lも無理だ」

具体的にサイズを書いているけど、私からすればAはLでも十分なくらいだ。

私は不快に思った。論点もずれているし、それに何よりもどうしてもはや反論することもできないその女性を吊し上げたのか。

Aは女性人権についてよく語る。人権侵害するに理由など存在しない、と。閲覧者たちはその意見同意し、いいね!を押したりRTする。

だが誰もきちんとしたコメントは返さない。ただ「凄いです!」「Aさんの言葉は心に響きます!」と言うだけだ。

Aが書いていることが意味不明理由最近になって分かった。Aは文章が、はっきりいって下手なのである。長文で主語述語関係も破たんしている。

日常的な記述でさえ伝わらないのに、ましてや専門的なことを語って伝わるはずがない。だが文章の見た目がもっともらしいので崇拝者が増えるのかもしれないと思った。

崇拝者どもはAの言うことを本当に理解しているのだろうか。それすら疑わしい。

そんなAは今日もせっせと、画面の向こうの「私の閲覧者たち!」の為に時間をかけて書いたであろう長文をいくつも投稿している。

私は彼女ブログを見るのを止めた。でもやはり彼女が嫌いだ。

それはきっと彼女アイデンティティーが、所詮ネット世界しか存在していないからだろう。

彼女自分王国に閉じこもり、理解者(と彼女が思い込んでいる閲覧者)たちに囲まれていなければ保たれない。結局は脆い人間だ。

2015-01-01

ブロガーアフィリエイター思考法の違いを理解できた新年

ある記事きっかけになって、Twitterアフィリエイト"谷"の人たちと議論できたので、その感想を書く。

主に、ブロガーアフィリエイターのその思考法の違いと、今の印象をセールに出かけるまでの30分という時間制限を設けて書いてみようと思う。

僕はブロガーだ。

だいたい1日あたり3000UU、10000PVくらいのブログ運営している。ライター管理は僕一人で全て運営している。

もちろん本業別に合って、ブログ趣味の延長線上、というよりも語りたいことや書きとめたい事、勉強したい事がまず先にあってそこから書き始めた。

サラリーマンだし1日に数回更新するほど暇ではなく2日に1回のペースが限界、それ以上書こうとすると各記事情報が薄くなるのが嫌だからだ。

とあるアフィリエイターさんのブログを見て少しだけ不快な気持ちになり、Twitterでメンションを飛ばししまった。今思えば反省しているし、絡む必要性もなかった。読み返せば「会社飲み会正論吐くオヤジ」みたいな感じだった。

アフィリエイト谷の人たちが数人、僕とのやりとりをRTしたり、エアリプしてくれたりしたので彼らの思考法がわかった気がした。

アフィリエイター思考法としては:

1:アフィリエイター商売でやっているのであり動機はまず利潤である。だから商売案件」が主であり、書きたいテーマは従となる。

2:商売案件が先なもんだから自分経験・知識は当然不足する(銀行証券など本業ドロップアウト組は除く)。、なので外注ライターを雇うか、他のサイト図書館で得た知識を「リライト」して補う。

3:小奇麗なサイトに仕立てて、Googleアルゴリズム「いっぱいリンクをもらえれば、検索上位に上がる」を使って、無料ブログやらかつて人が使ってて放棄されたドメインを買ってリンク作成する。

4:見事、キーワード検索上位に上がれば成功。あとはそのサイトから購入してくれる人が来るのを待つ。

まぁざっくりいえばこんな感じだろう。

3については、去年Googleアルコリズムが大きく変わった上に、アルゴリズムではなく、手動で排除することが多発したこともあって今は少し違ったことをしているかもしれない。

自分視点に置き換えると、上記1~4は全部違う、

以下自分ブロガー代表勝手に位置づけた場合

1:書きたいテーマがまず主であり、もしアフィリエイトリンクを貼りつけるとしても、それはブログ記事に沿った案件があれば、という従になる

2:書きたいテーマが先にあるから、知識や専門性経験ゼロから始める人はすくない。その知識がある程度あるところからスタートする。「ブログで飯を食う」ってのが大抵ダメになるのは、専門性が無かったり文章力が無かったりするから。だいたい8割はここで脱落し、放置されたブログはそのうちだれも振り返らないネット墓石となる。

3:Google検索上位に上がってくれればうれしいけど、特定キーワードで上位ってのは目指したこともないし発想したこともない。せめて、自分ブログ名で一番上には立ちたいけど。

4:自分サイトで知識を得てもらい、自分思考法や考えている種を読者に植え付けることができれば成功(なんとなくインセプションみたいだな)。

5:収益がないと継続的モチベートにならんので、アドセンスは貼るけど、内容は自分コントロール管轄外のため、好きなことを書くことができる。

ということで、この考え方のズレが最初に述べた「会社飲み会正論吐くオヤジ」みたいなメンションになってしまったのだ。

僕にはアフィリエイター思考自分範疇外だったが、考えてみれば、アフィリエイター思考1~4は別に悪いことでもなんでもない

1:利潤が世の中の進化を促す。利潤が動機でない方がかえって怖いこともある。よって、全面的に賛成

2:知識を得てからでないと書いてはいけないわけではない。外注ライターだろうが余所サイトからだろうが、知識の総量を増やしていることにはかわらない。

3:Google私企業であり、彼らは公正公明存在ではない。強大過ぎる彼らの力をほんの一部使う「軒先を借りるビジネス」はどこの業界でも成り立つのであり、すべてのサイトを人力でランク付けできない以上、公開されているアルゴリズムの裏を突くのは当たり前である。また検索上位のサイトとは、人通りの多い通りに面した一等地にあるお店なのだろう

4:背中を押すことは悪いことじゃない。世の中公平な情報無料では買えない。サイト無料公開している以上、文句を言われる筋合いは無い。

うーむ、やっぱり僕が間違っていました。絡んだ方、すいません。

以上、まとめて僕が感じたことは次の通り。

お金が欲しくてブログをやってるわけじゃない。でもお金は欲しい。よって彼らの思考法やセンスを学ぶ必要があるのだろう。

しかし、気前よく出してくれる広告主と読者(≒顧客)の利益は相反することがよくある。自分でよく選ばないとむしろ今までの読者の期待を裏切ることになる。これが怖くて、クロージングができないブロガーはたくさんいると思う。アフィリエイターが作るサイト顧客一期一会かもしれないが、ブログは定期的に見に来てくれる読者と接点を持ち続けているため、なかなか踏み込めない。

アフィリエイターネットから収入を得るのが目的とした場合、従来のビジネスより格段にリスクが低いといえる。一等地は賃料が高く門外漢がお店を出しても儲からず破たんすることが多いが、ネットだけで完結するビジネスコストが安く、スモールであるかぎり成立することが多い。

アフィリエイトけが利潤のチャンスというわけではない。ブロガーは、「本を書く」「講演をする」「メディアに出る」「ブランド化してリアルビジネス踏み込む」というexitもあり得る。全くの裸一貫より自分ブログブランドを持っている方が圧倒的に有利だろう

・「リアルビジネス踏み込む」ってのはいま書いた通りリスクが高い。もちろん期待利潤も高い。でも、今年は「本を書く」ってのがまずは目標だろう。

ここまで30分。ご清聴どうもありがとうございました。

2014-12-29

今日はあおにいの週刊フリーゲーム更新日だよ

おいらはあおにいのススメで餃子を作ろうと思って色々実験中だよ。

とりあえず分かった事として、焼き餃子は面倒くさいことがわかったよ。

から水餃子を作るよ。

でも水餃子だと具に僕の大好きなチーズを入れるとまずかったよ。

チーズ餃子焼き餃子じゃないと美味しくないね

餃子は色々なものを包めて楽しいね。

ゲーム感覚で色々作ってみるよ!

あおにいのオススメするものは全部楽しいね。

こういう楽しい記事ばっかり書いて欲しいな。

経済エロスブロガーからゲーム料理ブロガーになって欲しいな。

2014-12-25

おい。くそブロガーども、よく聞け

料理ブログで有名になりたいなら、レシピの内容より写真

写真がうまくなければ、料理はうまそうに見えない

なんだこれ↓

http://nanapi.jp/120101/

まずそうな飯ばかりだよ!

色が悪い、ピントがない、暗い!

その辺のインド料理屋の看板だってもう少しマシな写真を使ってるぞ!

がんばれよ

2014-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20141220151943

これはこれは。

さぞや名のあるはてなブロガー様とお見受けいたします。

コメントしがいのある面白いエントリを期待しておりますぞ。

2014-12-19

DeNAが始めたまとめサイトによる画像転載について調べたら

モバゲーDeNAまとめサイトを新しく始めたんだってね。

DeNA、食のキュレーションプラットフォーム「CAFY」の提供を開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

そんでもって、まとめサイトとかバイラメディアがクソミソに言われがちな昨今なので、やっぱり著作権関連で何か問題は起きてこないかなと手ぐすね引いて待ち構えているブロガーの方々がいるらしく。

早速、はてブで見かけたのが次のエントリー

DeNA新キュレーションのライター25人の引用状況をチェックした

そこそこ細かく調べているようで御苦労さまですwってところなわけだけど、DeNAプレスリリースもチェックしていた自分にはひとつ引っかかるところがあった。

それは「レシピブログ」ってサービスについて。全然存在を知らなかったけど、料理ブログをやっている人が自分で登録してアピールする場所みたいだ、たぶん。

で、上のエントリーは、レシピブログから画像がたくさん転載されていると指摘した上で、それらの画像著作権についてあーだこーだ指摘したいようだったけど、プレスリリースを見る限りでは、レシピブログってところはDeNA提携しているようでして。

それなら別に画像転載問題ないじゃないと思うよね。で、レシピブログサイト規約をチェックしてみた。

免責・著作権・プライバシーポリシー | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

著作権の項目にこう書いてある。

また登録者はその掲載情報に関する著作権人格権行使しないものします。投稿された記事画像登録者個人情報を除き、「レシピブログ」が提供する情報として、他メディアへの掲載出版物として発行することがあります

登録者ってのはブロガーのことね。その登録者から「他メディア掲載することがあるよー」って事前に承諾を受けているってのだから別にDeNAまとめサイト画像勝手転載されても、それは無断転載にはならないってことになる。

から法律的には問題ない(はず)。

まー、でもどうだろうね。レシピブログに登録しているブロガーの皆さんって、こうなることを予期していたのかな?

別に規約上は問題ないよ。ただ、ブロガーの皆さんが納得できるかどうかは別論。

レシピブログを始めとした提携業者さんに文句を言う人も出てくるのかなー、そうすると面倒だよなー、ってな事態になるのかもしれないなぁ・・・なんて。

2014-12-15

個人的な予想だが、サイバーメガネさんの人気は半年持たない。下手すると3ヶ月以内で撃沈する

割とサイバーメガネさんに近い人間で、書きにくいことから増田で失礼。

http://netcraft.hatenablog.com/entry/20141215/1418580879

このエントリーを見て未来日記でいうところの「デッドエンドフラグ」が明確に立ってしまったなぁ…と思ったので、個人的判断をちょろちょろと。

今まではサイバーメガネさんははてなブロガーの中でも人気を維持すると思ってたが、今回で「あ、もうダメだ」というのを感じた。

はてなからブロックされたとか、その程度だったら今後のコンテンツ次第では復活の兆しもあったと思うが、晒し芸に人を巻き込んでしまったのが良くなかった。

晒し芸に人を巻き込む事自体問題じゃないし、オフ会秘密暴露したこともネットに書き込まなかったら問題にはならない。

しかし、今回の問題は繊細な問題から取り上げるとしたら「炎上目的」か「守秘義務機能しない人」と思われても仕方がないことに言及した。態度もそのぐらい酷かった。

炎上ブロガーの多くが「炎上することを想定した上で上げた」と反論するけど、サイバーメガネさんはどうもその想定が甘すぎるんじゃないかと思う。

特に最近場合は、オピニオンと炎上目当てと思われても仕方がない記事がきっぱりと分かれすぎて、サイバーメガネさんが本当に炎上を狙ってるのか、それとも区別がつかず何でもかんでも自分が食べたものFBにあげちゃうフェイスブック中年感覚ブログを上げてるのかがよくわからない。

私は両方だと思うけど、優先順序が炎上が先に来て、炎上批判されながらネタを撒き続けるのが楽しい人だと読んでる。

昔、サードブロガー台頭の時期にもあったことだけど、初期に炎上した人に限って炎上しなくなるとブログを辞めちゃう人、はてなから出て行く人がいる。

最近サイバーメガネさんはその出て行く前のサードブロガーダブる記事がヒットしないから迷走気味になる。瞑想の方向が「炎上しそうなネタ」に走ると悲惨で、でも「こいつならこのぐらい言うよな~わざとらしいし、何よりも飽きた」とそっぽ向かれ始める。

不定期に炎上ネタが書けるアンビバレント女々さんや、フミコフミオさん…あとはかつてのハックルさんなどもそうだけど、ああ言う人はたまーに燃えるからいいんだ。

ここでカテゴライズ微妙なのは青二才でアレ、燃やす気がないネタでも燃えるからな…前に「青二才定点観測しないと面白さがわからない」と分析してた人がいるけど、そうなんじゃない?青二才面白くなくても、増田とかブックマーカー辛辣に切り捨てたりするのが面白いんじゃない?(知らん)

ただ、サイバーメガネさんは炎上ネタを矢継ぎ早に詰め込み過ぎた上に、それに伴って被害者を出しすぎたし、何よりも「これがはてブに上がっても【またお前か】としか言えない」アレな空気を作っちゃった所があるからね。

しかも、中身のあること書く時と、中身の無いこと書く時ときっぱりと分ける用になってから「これは炎上目当てなんだろうなぁ」と見える部分が酷くなった。

こうなるとはてな運営からスパム扱いだし、ユーザーユーザーで耐性ができて「ブクマしない方がいい」「のさばらせるとヤバイ」と言う空気ができていく。

うそ空気が完成しちゃったから、後はサイバーメガネさんが人気が取れなくても記事を上げ続けるメンタルが疲れるまでがはてなでの人気の寿命

ただ、サイバーメガネさんはヒットしないと動揺する傾向あるし、なにか強く主張したい・書籍化を目指してブログやってる人でもないから僕は人気が取れないままブログを書き続けるのは難しいと思う。

から、早ければ3ヶ月以内遅くとも半年移籍するか、ネットウォッチャーになるかのどちらかになってはてな村観測所更新しなくなると思う。

しかし、「はてな村観測所」とか言ってるけど、観測はしてないよな。一方的はてな戦場にしてるよな。むしろはてな村火薬庫」とか改名したらいいのに…

追記

書いてから確認したけど、ついった・FBはてなブログ全て消えてるね…。

後出しジャンケンなっちゃったなぁ…この記事

2014-12-14

病んでる『だけ』のブロガーブログ記事はつまんないね

プロフアスペとか鬱とか名乗ってる人のブログをいくつか定期購読してる。

購読のきっかけはバズってた記事を見たり、たまたま新着ブログを見たりだった。

ものすごく参考になる記事もあったり、自分の中の差別意識に気付かせてくれてありがたい記事もあったり、ものすごく笑える記事もあったりした。

病んでる人のブログおもしれーなーって思ってた。

ところが、だ。

ずーっと購読してる内のいくつかのブログ、なんかつまんねーな、と思い始めた。

そこで過去記事を読み返してみたりして、何故そう思うのか自分的に調査した。

結論 同じ事ばっか書いてる

ごく一部の自分にとって有意義記事を除き、例えば「男は死ね」とか「女は死ね」とか「私は悪くない」とか、延々と同じことを記事にしてんのね。

それが悪いなんて言わない。実際にそう思うだけの体験とかあったんだろうし。

ただ、自分的には単純反復でつまんねー。

そして気付いた事。当たり前なんだけど、病んでりゃ面白いってわけじゃない。

病み部分に慣れた上で記事を読んでいると、病みとは関係ない、ブロガーさんの元々の能力とか人間性とか見えてきて、それがつまんないってか、普通

自分の色眼鏡が取れたら、単なる無名ブロガーさんの無名ブログけが残った。

ブログなんて基本的には自分の好きに書けばいいんだから、男死ねって延々と書いてあってもいいけど、病んでるだけのブログはつまんないね

病んでる→なんか違うに違いない→違うってことは面白いに違いない。こんな自分思い込みに気付かせてくれて、そしてぶっ壊してくれてありがとう

そして自分は購読を解除した。だって死ねとか女死ねとか私は悪くないって言うだけのブログつまんねーんだもん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん