「サントラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サントラとは

2022-03-20

anond:20220320121954

まりゲームシステムじゃなくて雰囲気的な部分で不満があるってこと?

もうサントラ買いなよ…

2022-03-12

anond:20220312222435

ハーメルンなぁ。

あれもう一度見たいんだよな。

原作クラッシュであったことは確かだけれど、あの悲劇から始まる話をギャグなしで読んでみたいとか原作読んでて思わんかった?俺は思ってた。

で、4クール予定の内最初脚本通りに終わったのはスフォルツェンド編だけだったけど、せめてそこだけでももう一度見て俺が思った通りの原作料理っぷりだったのかどうか確認したい。

ついでに言うなら作画枚数減りすぎだったけどその分音楽には金かかってたぞ。全曲スタジオ録音の生音だぞ。ついでにサントラの録音の腕鬼のような凄腕だぞ。

その音楽への力の入れっぷりもあるから、俺はあのアニメ嫌いになれない。

加えて原作についても言っておくが、あそこまで広げた話をちゃんと第九でたたみ切った作者はマジ尊敬してる。

その後のシェルクンチクとかはちゃんと読んでないけど。

2022-02-12

Live A Liveリメイク発売されるけど

コレクター版のラインナップもう少し細分化できなかったのかな

ソフト(出来ればシリアルコード)とサントラだけ欲しいんだけどな…

エナメルバックも個人的には好きだけど、30代のおっさんが身につけられるものでもないやろ

買ってもバックやらプラモやらボドゲやらだけフリマで捌ける気がしない

2022-02-08

今日は『マルホラントドライブ』のサントラを流しながら在宅勤務をしている。

悲壮感のある感じがとってもしっくりくるよ。

2022-01-17

“目を背けたくなる”作品のことと“楽しい”だけの作品のこと

お気に入りの“目を背けたくなる”あれこれ具体例

虐待洗脳摂食障害強迫性障害・薬物依存自殺自殺の失敗

精神病院への入院美容整形の失敗破壊カルト教団の入信

精神疾患者、記憶障がい者介護好意を寄せる人からの拒絶

・親しい人間から売春斡旋強制的孤独にさせられる・制御不能になった機械に痛めつけられる(?)

最後のは○イチ光ク⚫︎ブのネタバレなんですけど…これはファンタジーですね。ただ物凄く嫌な思いをするんです。原因は不明です。機械のそういうもの性癖というわけでもないし、なんなのか全くわからない。

この箇条書きした内容、個人的な弱みが現れる、何をコンプレックスに感じているのか、またそのコンプレックスをどのアプローチで刺激して精神的に負荷をかけると良いのかはっきりさせられます。私の例にあげたものに何の辛さも感じない人もいれば、辛いと思う人もいるんだろうなと思います。人それぞれ傷付くポイントって違うんだろうなってことが言いたいんですけど、上手く言えないし意図した通りに伝わってないんだろうなと思います。忘れたい記憶を引き摺り出されたり、罪の意識に苦しめられたり、望んだ人生を送れない欲求不満があらわにされてしまったり、そのようなストレスを感じる作品を見ることを好んでいたんですね一時期。

あと最近有名なツイッタラーが言っていてあーーーーーーとなったのは青春体験がない哀れな大人テニミュのような部活っぽい座組みで切磋琢磨してるイケメンを見ると落ち込むと言っていてなるほどとなりました。私は落ち込む側です。

そして何故この意味わからん文章を書きはじめたのか、これが本題で、えー今ネ⚫︎ケのあほ舞台を見てそれに助けられたように感じたからです。2022年はそりゃあびしょたんが好評でしたけどそれを書くわけではないです。今更ラ⚫︎米をみております。米の擬人化舞台に、いま感化されてこれを書こうと思いました。高校生の時にこのシリーズは始まっていて私は登下校の時間はもうエンドレスにこのラ○米のサントラを聴いていたのです。本編を観劇しにいくことなく、です。最悪です。重厚ストーリーを茶化しなしで真剣に演じ観客が物語について深く考えるような作りの舞台、もしくは小説漫画など、それらがかつてはお気に入りでした。それこそ客席で啜り泣く人が出てくるようなやつばかり選んで見に行っていました。しか最近はそれらに対し、作品を視聴することができないとまでは言わなくとも気が進まない、行きたくない、興味を持てない、となってしまってオタクやめようみたいなところまでいきました。

ところがなんでかわたし今米舞台を見て大はしゃぎとまではなりませんがそれなり楽しんで笑顔になってます。更に、鉄道舞台も同じ感じで前より好きだなと思います。また大人役者育成ゲームことえーすりーの中でも好みの変化がありました、今までは冬、もしくは春が作る舞台世界観お気に入りだったのに今は断然夏が好きです!コメディだいすき!!気持ちしかないです。

鉄とえーすて(夏)は笑いメインではありますがきちんと青春としてのストーリーの魅力があり、切なさもあり笑もある感動できる演劇なのですが米は違うと思いました。

米はキャラ同士で会話が成立してなかったりします。常になんの話してるのか分からないんです。アドリブボケキャラに誰も反応してない漢字とかスベリ芸なのかと思ったらそうじゃなくて困惑したり面白くなくても受け入れられてるようなのがたまらないんですよ、米みてるときは緊張感なんて一切ないですし集中力とかまるで必要ない舞台っていいなと思いました。

ここまで書いて全部本心じゃないなと謎に冷めてしまいました。なんだこれ。気軽にSNSができる時代だとこう納得できないこと書いてそれをそのまま勢いで表に出しちゃったりできるのが私には使いこなせなく辛い。アップするの絶対やめられないの怖い。疲れきったところで書き始めて消して書いて消してってしても何にも改善されなくて辛い。

導入も書いてたのに上手くできなくて下げた。こんな導入で書きたかったっていうのをそのまま貼って放置します。もう終わり!死!

目を背けたくなる創作作品を手に取ることが多かった。鬱や地獄定義バラバラ作品おすすめするため安易に闇、暗い、苦痛といった単語を連ねたPR鵜呑みにしても明るい話だなと感じることもよくある。それぞれ感性が違うので当たり前のことだがその経験を経てようやくそれに気がついた。

2021-12-23

俺のSteam遍歴で見るウィンターセールオススメゲーム紹介

ゲーム内容はそんなに詳しく書かない

自分ライブラリを見て自分でこれめっちゃやったなーみたいな感じで羅列していくだけ

時系列バラバラあくま自分の嗜好の範囲で選んでるからこれ入ってねえとか言わないでくれな

アクション多めほぼインディーズかも

追記

結構見てくれてしかも参考にしてもらえた人も居たようで嬉しい

申し訳ないけど分かりづらいやつはタイトル検索してほしい。というか言葉で全部伝えるのは無理だし実際にページを見てもらう他ないです

ブコメにvalfaris言及してくれてる人がいてビビった正直一番感動してる

一部文言修正今回買うものリスト追加


Deep Rock Galactic -50% ¥1,545

ドワーフになって惑星に赴いて鉱石掘りながら襲ってくる敵をなぎ払うゲーム

ドワーフは一人たりとも見捨てるな!Rock and Stone!!!

最近アプデが来てから話題になってて買ったゲーム。4つのジョブがあるんだがどれも面白いソロでもいいし4人居たらもっと楽しい

野良でやっても割と入ってきてくれる。入ってきたらVキー押してろっきんすとーんして盛り上がろう

Factorio ¥3,000 ※このゲームセールをしないと明言されている

未知の惑星鉱石を掘って技術研究しながら工場建設して自動化してもしなくても楽しいゲーム

最終的にロケット作って脱出するのかと思いきや惑星工場)に愛着が沸いて脱出せずロケット打ち上げまくることになろうとは

累計2000時間超えのプレイ時間だけど全然ハマってません

めっちゃ自動化してドローン飛びまくると重いけど、まじでこのゲームオブジェクトの数に対して軽さが異常

デモ版があるのでお試しプレイしよう

Hollow Knight -50% ¥740

謎のムシの騎士くんがとある王国の謎に迫るメトロイドヴァニアゲーム

ぶっちゃけ何周かしてるけどちゃんとしたストーリーが語られるわけじゃないがわからなくても雰囲気でハマれる

ハマるとこの値段の安さでいいの?と思うレベルなのでサントラもすごく良いので買ってあげてください

あと続編シルクソングも絶賛制作中いつ発売かは不明

One Finger Death Punch -80% ¥100

神ゲー一心不乱にマウスクリックしろ

SYNTHETIK: Legion Rising -75% ¥512

サイバーパンクちょいムズ見下ろしシューティングゲー。リロードとか操作がちょい独特、なれるとちょーたのし

アーリーアクセスで2が出てます個人的には1の方が好みだけど2も楽しい1でハマったら2もやろう

Noita -50% ¥1,025

色んな所で紹介されてるから端折るけど、クリアしたときの喜びはひとしお

ただ下に降りるだけかと思いきや世界の広さにビビるこれ作った人すごすぎる

Cuphead -30% ¥1,386

カートゥーン調横スクロールシューティング。これも割と有名なので端折るけど早くDLC出ないかなー

Valfaris -65% ¥899

ヘビメタゲームが融合した神ゲー音楽がとにかく最高ゲーム魂斗羅ライクで良く出来てる

一番好きなのはアイテムを入手したときBGMわずヘドバンちゃう

バグフェイブルズ ~ムシたちとえいえんの若木~ -50% ¥1,025

ペーパーマリオライクなムシ物語RPGホリデーシーズンのんびりやるには最高なゲーム

theHunter: Call of the Wild -76% ¥492

オープンワールドハンティングゲームゲーム的なシステムリアルがいい感じに融合した癒やしゲー

マルチでやるといたるところで銃声が飛び交い殺伐とした狩りもできる

まあこれはエピックゲームズでもよく配ってるからもってる人もいるかもしれないが

DLCはよく考えて買おうな

Alan Wake ¥1,520

今回はセールしてないけど元々安いから常時セールみたいなもん

フレアと銃で闇と戦うホラーアクションシューティング

ちょっと難しい。イージーでも慣れないと苦戦するかもだけど続きが気になっちゃ

Sherlock Holmes: Crimes and Punishments -67% ¥1,254

個人的シャーロックホームズゲーと言ったらこれ。

ホームズゲーでおなじみ開発のFrogwares新作若い頃のホームズが出てくるSherlock Holmes Chapter Oneよろしくな!

Rhythm Doctor -10% ¥1,476

音ゲーだけどどっちかと言えばリズム天国寄り。ほんと良く出来てるめっちゃ楽しい

同じ開発が作ってる前作のA Dance of Fire and Iceもすごい

どっちもボタン一つで遊べるけど奥深い気持ちがよい

River City Girls -30% ¥2,163

シャンティシリーズでおなじみWayForwardが手掛けたくにおくんシリーズ外伝ヒロインが主役の横スクロールアクションゲー

システムがちょい難ありだけど個人的にちょー好きなので入れました。今度2出ます

VVVVVV -75% ¥124

神ゲー直感パズルアクションゲーム

最近話題のElecHeadの作者も影響受けたとか言ってたか

面白いしいろんな開発者に影響を与える発想の暴力的ゲーム

Bloodstained: Ritual of the Night -60% ¥2,192

IGAAAAAAAAAAでおなじみ五十嵐孝司氏のインディーメトロイドヴァニアゲーム

メトロイドヴァニア教科書みたいなゲーム

敵討伐クエストくれるおばちゃんがくせになる

Myst -10% ¥2,781

リメイク雰囲気そのままだけど新しいMYSTVR対応

TOEM -20% ¥1,640

謎解きパズルゲー。カメラを使って色んな所を探索したりするんだけど

なんかもう最高なんかすごい癒やされる

Vectronom -60% ¥404

シンセ音楽パズル音ゲー。ノイジー音楽好きな人オススメ

ゲームもよくできてる

Linelight -75% ¥245

美しいパズルゲーム頭使うけど癒やされる雰囲気テトリスエフェクトみたいな感じ

Creaks -60% ¥880

やる絵本マップごとにパズルがあり解きながら進む。気になった人はAmanita Designの他作品も要チェック

ToeJam & Earl: Back in the Groove! -75% ¥380

子供の頃よくわからメガドラでよくやってたアクションゲーが帰ってきちゃったトージャムアンドアールの新作

今もよくわかっていない

Oxygen Not Included -60% ¥992

コロニーシミュレーション気がつくと一日が終わる恐ろしいゲーム

科学的な要素が強い。最初からクリアするのは難しいトライアルアンドエラークリアを目指す

ASTRONEER -50% ¥1,490

最近Switchにも移植された気がつくと一日が終わってる恐ろしいゲーム

アプデもよくしてくれる楽しいサンドボックスゲー

ブリゲイダー 装甲強化版 -55% ¥891

とにかく検索してほしい

日本語タイトルで損してる感があるけどまじおもろいからやってほしい



いかがでしたか

気になった作品がありましたらぜひSteamに積んでいってくださいね

ちなみにプレイ時間上位は上から順にfactorio,Dota2,Terraria,PAYDAY2,PUBG,L4D2,StardewValley,DeepRockGalactic,Noita,不思議のダンジョン 風来のシレン5plus,Dying Light,Killing Floor,Phasmophobiaとなっております

-

ついでに今回買う予定(買った)ゲームリスト

Kubifaktorium -15% ¥1,742

ボクセル調コロニーシミュ。正式アプデで良くなったんだけどその際に日本語が外れちゃって翻訳者募集してる

もう見てる人いないと思うけど、日本語無くても単語調べながらでいけるんで英語アレルギーない人はおすすめです

the Ascent

Planet Zoo

天穂のサクナヒメ

Ori and the Will of the Wisps

Ready or Not

Project Zomboid

The Binding of Isaac: Rebirth

There Is No Game: Wrong Dimension -50% ¥660

ブコメありがとう結構好きで色々調べてるんだけど抜けてるもんなんだなっていつも気付かされる

買いました

Timberborn -20% ¥2,632

ブコメオススメにあって早速やった

人類が滅びた世界ビーバー文明を築くコロニーシミュレーションゲーム

コロニーシミュの中ではかなり面白いオススメ

Hexcells -70% ¥89

ブコメオススメのやつ。マインスイーパーとピクロスが融合したパズルゲーム

単品じゃなくてコンプリートセットを買うべき。それでも¥269です

-

余談

Project Zomboidは多分100時間余裕で超える

2000時間からくりはマルチでやってる割合が多いから。鯖立ててつけっぱなしなんてよくあることだし常にやり続けて2000時間ではないですはい

よくモンハンプレイ時間○○○時間!うち半分は寝落ち放置です。みたいなもん

というかFactorio自体7年前くらいからあるゲームなので(正式2020年だけど)

Outer Wildsが入ってない理由は散々持ち上げられまくってたのもあるし、面白いんだけど自分オススメしないかなーっていう。

なんかそういうの無い?それなりにやってるけどオススメするかと言われるとどうかなってやつそんな感じ

同じ位置にいるのがLobotomy Corporation。めっちゃやってるけどね

Phasmophobiaは一時期頭おかしレベルでやってたけど、アプデがあるたびに仕様が変わりまくるせいで

継続的にやって知識が蓄積してる人ならいいけど、復帰組はバージョン知識差でわけわからんことになるし

こういうゲーム特有知識マウンティングびとが蔓延るので身内でプレイするならオススメだけど今回は外した

FactorioBob's ModとかAngel’s Modが実質Factorio2って言われてるくらい出来がいい

ブコメでもあるけど一通りやって飽きてきたらMod入れるといいかも。ただし比じゃないくらい要素もりもりなので入れすぎ注意脳みそ破壊される

Factorio来年だったかまた大型アプデがあるのでそのタイミングで買うのもアリと言えばアリけど今すぐやるべき

Satisfactoryを入れないのは最初Epic独占だったから(嘘)

なんでかって言ったら、知り合いにふぁくとりおなんてダッセーよなー家帰ってさてぃすふぁくとりーしようぜって言われまくって親を殺されたからです

両方やれや!(Satisfactoryプレイ時間100超え(Dyson Sphere programも100超え

kenshiはプレイ動画見て満足しちゃった。ライブラリには入っている

OMORIはフリーゲームの皮を被った怪物インディーゲー。クオリティーがやばすぎる

ただセンシティブでもあるので冬の落ち込みやすい時期ではなく暖かくなってきた頃にやったほうがいいかもと思って外してます

ネタバレそれほど気にしないとかいう人がいるなら、年末RTA(speedrun)イベントが盛りだくさんなのでそこで品定めするのもあり

ゲームによってはグリッヂバグ)でストーリー飛ばしまくりなので操作感とかゲーム雰囲気確認するぐらいならいいと思う

年末RTAinJapan12月26日日曜日から

年始にはGames Done Quick(通称GDQ)のAwesome Games Done Quick 2022が1月10日 月曜日から

約一週間かけて途切れることな配信される

RIJはあんまりないけど、GDQはこんなゲームあったんだっていう発見が多いのでめっちゃ助かってる

ちなみに6割がセール買い。4割は初動買いだけどインディー系は-10%くらいで発売セールやるから

発売前で気になったときはそこで買うのもあり

ゲームによっては旬があるのでPhasmophobiaみたいなマルチありのゲーム特に

2021-12-18

[]

ツタヤレンタル落ちCDが今100円だか50円だかにワゴンで売ってると思うけど、今日寒いし安いからってかっても多分プレイヤーすらないから聞かないし、行かない

ほんとはサントラとかほしかったけどもう売れてるだろうしね

ふるさと納税をいい加減しなきゃと思ってる

今日楽天プラス1倍だから今日中かなあ・・・

でもゲームしたいなあ・・・

2021-12-13

日本ゲーム産業マジ終わってる

日本ゲームメーカーが古いゲームを復刻するじゃん。

そうすると国内DL販売のみで、海外パッケージ版と豪華版が出て、日本ゲーマー英語版パッケージを輸入して買うしか無い訳。

マジではああああああああ????????だよ。

最新のゲームだって国内パッケージ版は一応出るけど、海外じゃ豪華版とかサントラ付きとかで売るのよな。規模が違い過ぎる。

なんで日本ゲームメーカー自国販売しねえんだよ。マジおま国ざけんなよ。

2021-12-07

フラ・フラダンス

2021-12-01

墓までは持って行かない話

ヴィーナス&ブレイブ魔女女神と滅びの予言ってPS2ゲームがあったんだ。2003年だったか

池袋ビックカメラに早朝から並んで1番に買ってやろうと思ってシャッターの前にずっと待ってたのに、店員ゲームタイトルごとに「○○の列」を作り始めて、上記タイトルは呼ばれなかったから「その他の列」の1番前にいた

でも開店直前「V&Bの列」が呼ばれて、その列に移動しようにも他のゲームの列で人だかりができてて遠回りになり、結局は3番目

あれ以来ビックカメラで買い物はしていない

  

それはともかくせっかくの待ちに待ったゲームを家に帰って楽しむ。休憩がてら2chのスレを読むみたいな事を繰り返してた

その時ふと「OP曲ってシャ・リオンに似てね?」と書きこんだんだ

  

レスは付かなかった

  

ゲームしてるようなオタクがTV番組ワーズワースの冒険」なんて見てないだろうし、その曲名が「シャ・リオン」だって事も知らないんだろう。俺はただのオタクじゃなくてそういうところにまでアンテナ張っちゃってるんだよな~みたいな謎の優越感を感じてた。俺だけが気付いたんだよ。

自分書き込みに反応が無いこと、有休取って遊んでた俺より先に進んだ人の書き込みも増えてきた事で2chのスレを見る事も無くなって、一人黙々とゲームを進めてた

  

クリアして話に付いていけるようになって、また2chを見るようになって、書いたり読んだりを楽しんでた

たまに話題に上がるのはOPが名曲であるという事

サントラ出ないかな~って書き込みもちらほら

俺は朝から並んで限定版買ったか付属サントラ持ってるしという感じで高みの見物

そこに書き込まれたんだ

  

盗作疑惑あるからサントラ出ないよ

  

え?盗作

何が何を?

OP曲のWaltz for Ariahがシャ・リオンに似ているらしい

  

俺が教えたからか?

まさか2chの書き込み一つでそこまでにはなるまい

スタッフ側の誰かが俺と同じように気付いたんだろう

もしくはたまたまシャ・リオン側が気付いたんだろう

  

サントラは未だに出ていない

自分のせいじゃないにしても、自分きっかけだったのかとも思ってしまう事もある

  

ここならば誰も知らないだろうと思って書いた

2021-11-22

anond:20211122134721

大学時代漫画イラストサークル同級生アニメサントラの貸し借りをきっかけに親しくなった。

当時自分が好きだった小説挿絵がないタイプのやつ)を貸したら、感想代わりにイラストを描いてくれた。それが本当に良いイラストだったので、なんてすごいひとなんだと感激した。10年以上も前の話なのに今でも覚えているから、よほど嬉しかったのだろう。それが好感を持つきっかけだったのかもしれない。今は一緒に暮らしている。

2021-11-20

[]

ゲオレンタル落ちCDの安売りしてた

見るとほしいなと思うようになるのがいくつかあったけど、ひとつ330円とはいえ数多すぎて値段やばくなりそうだから

何も買わなかった

まり大きな声ではいえないけどYou Tubeでいいかなって

もともとサントラやらいろいろ買ってもまともに聞いたことなかったしねこれまでの実績から

ラジカセあったらいいのかな

取り込みもめんどい

うーん手元にとりあえず置いときたいと思うのはあったんだけどなあ

たぶんそういうのは買ってもほぼ聞かないと思うんだよなあ・・・

悩む

俺が金持ちだったらなあ

全部かうのに・・・

2021-10-03

anond:20211003171037

ただ俺が好きな子めっちゃ好きなんだよなあ。サントラまで買ってるもの。どうしたもんか…。

2021-10-01

昔「ファイナルファンタジーUSA」というゲームがあってさ

なんでもアメリカではファミコンNES)でFF1を出した後、スーパーファミコンSNES)で「(日本の)FF4」を「FF2」として売り出したものの、売り上げが思ったほどではなかったそうで、「アメリカの方々に複雑なRPGは受けないようだ」という分析のもと、もっとシンプルゲームの開発を始めたのだそうじゃ

 

そうしてリリースされたのが、かんたんおてがるすごろくRPGFinal Fantasy Mystic Quest (ファイナルファンタジーUSA)であり、結果アメリカゲームマニアが「バカにしとんのか」と大激怒……というような風の噂を耳にして幾年月

 

今日YouTubeたまたまFF USAサントラレコメンドされてきたのでコメント見たら、英語コメントで「曲はね…曲はいいんだよ」「ゲーム本編のことはどうでもいいがBGMベスト」といった噂に違わぬ反応がある一方、「俺はフランス人で、これやったときはまだ英語もよくわからない6歳だった。このゲームから学校で習うよりもっと多くの英単語を学んだし、実際これくらいのがゲーム初心者自分にはちょうどよかった」みたいなことを書いてる人がいて、そのコメントからは少し悲しげな感じも受けた

 

作品の受容のされかたというのはそれぞれなのだなあということを思うと同時に、どんなにひどい作品だとしても軽々しくけなせば制作者以外にも傷つく人がいるのかもしれないなあと考えた秋の夕暮れであった

2021-09-28

anond:20210928233753

ゲーム音楽ってゲーム体験ありきだと思うんで、魅力的に紹介されてもサントラだけ聞いてみるって気にはならないんだけど、紹介しとく。

VA-11 HALL-Aの音楽が良かった。

https://youtu.be/XHXu8e01Y_c

2021-09-23

サクナヒメやった

さらって感じもするが、8月くらいにセールだったのでサクナヒメ買った。

買うときサントラ付きのデラックス版にするか悩んで、ちょっと調べてみたら作曲担当が曲の解説してるっていうんで、

Webサイト見に行ったら作曲担当が大嶋啓之だった。

彼の世間的な知名度がどんなもんかしらんけど、15年くらい前にBMSフリーゲームをよくやっていた私からすると

BMSで「虚無への黙祷」をやったり、muzieで「天路歴程」をダウンロードしたり、RPGツクール作品でも曲を聞くことがあったり、

当時大変印象的な作曲家の1人だった。

大変懐かしく、(こっちが一方的に知ってるだけだけど)久々に同級生に会ったような気持ちになった。

さっきゲームクリアし、ネタバレを恐れず楽曲解説を読めるようになったのでざっと読んでみたけど、

「虚無への黙祷」のケルト楽器に触れてたり、田植唄とNinja Action TeamのBornの共通ルーツについて語っていたり、

いや増すばかりの懐かしさでちょっと泣きそうだ。

あ、ゲーム自体面白かったです。これからクリア後の要素やってみる。

2021-09-17

サン・トラ・マミー”

サン・トラ・マミー”との一致はありません。

サントラマミー”

約 106 件 (0.30 秒)

ふふ

2021-09-16

youtubeサントラ垂れ流し動画に高評価つける奴

なんか投稿者評価されてるみたいになってるけど、すごいのはその音楽を作ったひとたちであって投稿者じゃないんだよなあ…

評価してる奴らはあくま製作者たちを評価してる?投稿者評価てるんじゃない?

2021-08-29

民放CM収入を増やす「たったひとつの冴えたやり方」

それは、映像付きラジオに退化すること。

まり、画面にはCMを映しながらも、音声はサントラクラシックなどのBGMを流す(歌謡曲でもアニソンでもいいが)。それを1時間か2時間、まとまった時間で放映する。

動画サイトには「作業用BGM」というタグが付いた動画がたくさんあるが、まさにそのイメージ。その画面上には何が映っていても問題は無い(そういう動画の画面は大抵静止画だ)ので、それだったらCMを流せばいいよね、っていう発想。

そして、放送局JASRACかなんかと一括契約してるはずだからBGMだろうが歌謡曲だろうがローコストで流したい放題。その1時間ないし2時間CMを常に流せるので、CM収入もガッポガッポ。

(もちろん、その番組は「見る」というより「聞く」ために存在するので、映像での広告効果は薄い。なので、広告料は安くすべきかもしれない。しかし、何しろ枠全部がCMなので、それでも十分ペイできるだろう。)

もう、お笑い芸人が何かするだとかの、ちゃん構成された「番組」なんて必要とされなくなってきてるわけで、そういったローコストCM専用番組を本格的に流してみてもいいと思う。

まあ実際に、旧U局ではそういう番組やってるわけだし(画面はCMじゃないけど)。

少なくとも、私はそっちの方を見る(正しくは「聞く。たまに画面を見る」くらいだけど)。

2021-08-26

映像の世紀サントラ完全版買ったら完全じゃなかった

そういや前のサントラも完全版と言いつつ完全ではなかった

全部収録しちゃいけない決まりでもあるかのようだ

収録してない曲数分、金返してほしい

2021-08-18

anond:20210818161214

そうニャね。Vangelis!!のサントラもながいこと出ませんでしたニャ。

Vangelis、ヴァンゲリスぅぅ

anond:20210818161214

そうニャね。Vangelis!!のサントラもながいこと出ませんでしたニャ。

Vangelis、ヴァンゲリスぅぅ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん